JP2005259562A - ガス絶縁開閉装置 - Google Patents

ガス絶縁開閉装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005259562A
JP2005259562A JP2004070365A JP2004070365A JP2005259562A JP 2005259562 A JP2005259562 A JP 2005259562A JP 2004070365 A JP2004070365 A JP 2004070365A JP 2004070365 A JP2004070365 A JP 2004070365A JP 2005259562 A JP2005259562 A JP 2005259562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating container
gas
ventilation hole
circuit breaker
movable electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004070365A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4360234B2 (ja
Inventor
Taichi Maeda
多一 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2004070365A priority Critical patent/JP4360234B2/ja
Priority to CNB2004100628093A priority patent/CN100397737C/zh
Publication of JP2005259562A publication Critical patent/JP2005259562A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4360234B2 publication Critical patent/JP4360234B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 絶縁容器内の放熱性を高めることができるガス絶縁開閉装置を提供すること。
【解決手段】 本発明にかかるガス絶縁開閉装置は、ガス絶縁容器内に立設された筒状の絶縁容器21と、この絶縁容器21内に収納され可動電極棒23の移動により可動電極が固定電極に接離する真空遮断器22と、一端が可動電極棒23に結合され他端が駆動部に結合されたシャフト24と、一端が可動電極棒23又はシャフト24に接続され通電時に真空遮断器22を介して流れる電流を導通する主回路接続部材25、27とを備えたガス絶縁開閉装置であって、絶縁容器21の周囲に絶縁容器21内の換気を行う通風孔26aを設けたものである。
【選択図】 図2

Description

本発明は、ガス絶縁容器内に立設された絶縁容器に真空遮断器を収納したガス絶縁開閉装置に関するものである。
従来のガス絶縁開閉装置は、上下が開口した筒状の絶縁容器(絶縁モールド)の下端をガス絶縁容器内の取付け面に取付け、この絶縁モールド内に真空遮断器を収納すると共に、絶縁モールドの上端を接続部材で覆った構造をしている。
ここで、真空遮断器は、固定電極側が接続部材側に、可動電極側が取付け面側になるように収納され、固定電極に結合された固定電極側の電極が接続部材に、可動電極に結合される可動電極棒がシャフトの一端に各々結合されている。尚、シャフトの他端は取付け面を貫通して絶縁容器外に設けられた駆動部に結合されている。
一方、絶縁容器の側面の一部には、内部と外部との通電を図るための埋金が埋設されており、可動電極棒又はシャフトに接続される可撓導体が絶縁容器内でこの埋金に接続され、絶縁容器外の導電部材と通電されるようになっている。
このように、従来のガス絶縁開閉装置では、絶縁容器は一端が取付け面に取付けられ、他端が接続部材で完全に覆われており、しかも、可撓導体と絶縁容器外の導電部材との電気的接続も絶縁容器に埋設された埋金を介してなされているので、絶縁容器内は完全に密封された状態になっている。(特許文献1参照)
EP0684673B1
上記のような従来のガス絶縁開閉装置では絶縁容器が密封状態になっているため、通電時に、真空遮断器における固定電極と可動電極との接点、可動電極棒に接続される可撓導体、あるいは、導体間の接続部で発熱すると、導体温度が上昇し導体温度が基準値を超えてしまうという問題点があった。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、絶縁容器内の放熱性を高めることができるガス絶縁開閉装置を提供するものである。
本発明にかかるガス絶縁開閉装置は、ガス絶縁容器内に立設された筒状の絶縁容器と、この絶縁容器内に収納され可動電極棒の移動により可動電極が固定電極に接離する真空遮断器と、一端が可動電極棒に結合され他端が駆動部に結合されたシャフトと、一端が可動電極棒又はシャフトに接続され通電時に真空遮断器を介して流れる電流を導通する主回路接続部材とを備えたガス絶縁開閉装置であって、絶縁容器に絶縁容器内の換気を行う通風孔を設けたものである。
本発明にかかるガス絶縁開閉装置は、絶縁容器に絶縁容器内の換気を行う通風孔を設けるようにしているので、通風孔を介して絶縁容器内の換気を行うことができ、放熱性能を高めることができる。
実施の形態1.
以下、この発明の実施の形態1を図に基づいて説明する。図1はこの実施の形態1のガス絶縁開閉装置の全体構成を示す図である。
図1に示すように、ガス絶縁開閉装置(スイッチギヤ)1は、架台2上に固定された遮断器タンク3に断路/接地開閉器タンク4をブッシング5でつなぎ、その前後に筐体6、7を取付けた構造をしている。
架台2の下部には3相のケーブル8が各々配置され、これらケーブル8が各々遮断器タンク3内に引き込まれている。引き込まれたケーブル8は、その各他端が遮断器タンク3の取付け面(遮断器タンク3の前側(図1の左側)の壁面3a)に固定され遮断器タンク3内に3つ並列して配置された遮断器単極部9の固定電極側の接続部材10に電流検出器11を介して各々接続されている。
一方、遮断器単極部9の側面には主回路接続部材を構成する可動電極側の接続部材12が形成されており、この接続部材12は、ブッシング5を介して断路/接地開閉器タンク4内の断路/接地開閉器13の一端に連結されている。そして、断路/接地開閉器13の他端は母線14に接続されている。
このように、ガス絶縁開閉装置1の主回路は、ケーブル8、電流検出器11、接続部材10、遮断器単極部9、接続部材12、ブッシング5、断路/接地開閉器13、母線14の経路で構成される。尚、筐体6内には、遮断器単極部9の遮断器や断路/接地開閉器13の可動電極を駆動させる駆動部など操作機構が格納されている。
次に、図1に示した遮断器単極部を説明する。図2は図1に示したガス絶縁開閉装置の遮断器単極部を示す側面図である。図3は図2に示した遮断器単極部のAA線断面図である。図4は図2に示した遮断器単極部を固定電極側(図2の右側)から見た平面図である。図5は図3に示した遮断器単極部のBB線断面図である。
図2〜図5に示すように、遮断器単極部9は、筒状の絶縁容器21内に真空遮断器22を収納する構造になっている。ここで、真空遮断器22は、固定電極側が接続部材10側に、可動電極側が取付け面3a側になるように収納され、固定電極に結合された固定電極側の電極が接続部材10に、可動電極に結合された可動電極棒23がシャフト24の一端に各々結合されている。可動電極棒23又はシャフト24には、主回路接続部材を構成する可撓ブレードなどからなる可撓導体25の一端が接続されている。尚、シャフト24の他端は取付け面3aを貫通して絶縁容器21外に設けられた駆動部に結合されている。
真空遮断器22を収納する絶縁容器(絶縁モールド)21は、絶縁部材で構成された筒状の容器であって、その両端21a、21bは開口しており、その側面には通風孔として開口部26a、26bが形成されている。通風孔26a、26bは、絶縁容器21内に設けられる部材や導体間の接続部位など、絶縁容器21内で発生する熱を放出あるいは絶縁容器21内に絶縁気体を流入させるために設けられるものである。ここでは、可撓導体25が貫通するように、可撓導体25の近傍、詳細には、可撓導体25と可撓導体25に接続される導体12により構成される主回路接続部材を取り付ける位置の隣接部に設けられている。この通風孔26a、26bは、熱の放出又は絶縁気体の流入をさせるために、絶縁容器21内部に収納される部材や導体間の接続部位など、熱が発生し易い部位の近傍に設けるのが好ましい。
そして、絶縁容器21側面の通風孔26aの隣接部には、図3に示すように、他の部位よりも厚く形成された取付け部位27が形成されており、この取付け位置27にL字状導体12の一端が例えばネジ28により取付けられている。L字状導体12は、その他端の湾曲された部位が通風孔26a内に挿入されるように取付けられており、その湾曲した部位と可撓導体25の他端とが例えばネジ29により接続されている。
また、絶縁容器21の一端21aは、遮断器タンク3の壁面3aの取付け面に例えばネジとめなどにより取付けられており、その他端21bは接続部材10に接続されている。接続部材10は、図4に示すように、絶縁容器21の端部21bに通風孔30が形成されるように、絶縁容器端部21bに対し隙間を残して絶縁容器21に取付けられている。詳細には、接続部材10の幅dを絶縁容器21の内径Aより小さくすることで隙間を形成するとともに、接続部材10における絶縁容器21に接続される側の面を、絶縁容器端部21bと所定距離へだてた状態でボルト止めすることにより通風孔30が形成されるようにしている。
そして、この接続部材10の絶縁容器21側の面には、絶縁容器21内に収納される真空遮断器22の固定電極側の電極がボルト締めにより固定されている。ここで、真空遮断器22は、絶縁容器21内の端部に設けられた通風孔30と側面に設けられた通風孔26a、26bとの間に通風路が形成されるよう、真空遮断器22の外壁と絶縁容器21の内壁とが所定距離へだてて配置されるようになっている。
尚、通風孔30は特にこのようなものに限定するものではなく、他の手法を用いても良い。ただし、通風孔30は、通風路近傍に設けられるのが良いため、絶縁容器21の内周部近傍に設けるのが好ましい。
この実施の形態のガス絶縁開閉装置では、ガス絶縁容器内に立設された筒状の絶縁容器の周囲に絶縁容器内の換気を行う通風孔を設けるようにしているので、通風孔を介して絶縁容器内へのガスの流入あるいは絶縁容器外へのガスの流出を行え、絶縁容器内の換気を行うことができる。その結果、絶縁容器内の放熱性を高めることができ、真空遮断器の可撓導体や導体接続部等、絶縁容器内の温度上昇を抑えることができるので、接触部の導体温度を基準値内に収めることができる。
さらに、通風孔を主回路接続部材の取付け位置の隣り合った位置に設けることで、主回路接続部材から発生する熱を効率良く換気することができ、放熱性能をより高めることができる。
さらに、この通風孔を介して主回路接続部材を絶縁容器の内部から外部に引き出すようにすることで、絶縁容器に導電部材を埋設することなく、絶縁容器内の可動電極棒又はシャフトと絶縁容器外の接続部材との電気的接続を行うことができ、ガス絶縁開閉装置の製造を容易にできるとともに、通風孔を介して絶縁容器内の換気を行うことができる。
また、通風孔を絶縁容器の同一周上に、特に、対向する位置に設けることで、絶縁容器外のより温度の低い絶縁気体を一方の通風孔から流入させ、他方の通風孔から流出させることができるので、絶縁容器内に絶縁気体の対流を作り出し、絶縁容器内部の換気を行うことができる。その結果、絶縁容器内の放熱性を高めることができ、真空遮断器の可撓導体や導体接続部等、絶縁容器内の温度上昇を抑えることができるので、接触部の導体温度を基準値内に収めることができる。
また、通風孔を絶縁容器の周囲のみならず、取付け面と反対側の面に設けるとともに、周囲に設けた通風孔と端部に設けた通風孔間にガスが流通する通風路を設けるようにすると、絶縁容器外のより温度の低い絶縁気体を周囲又は端部に設けた通風孔から流入させ、通風路を介して流した後、この絶縁気体を端部又は周囲に設けた通風孔から流出させることができるので、絶縁容器内に絶縁気体の対流を作り出し、絶縁容器内部の換気を行うことができる。その結果、絶縁容器内の放熱性を高めることができ、真空遮断器の可撓導体や導体接続部等、絶縁容器内の温度上昇を抑えることができるので、接触部の導体温度を基準値内に収めることができる。
この実施の形態1では、単極構造の遮断器を絶縁容器内に収納しているが、例えば3相の遮断器を1つの絶縁容器内に収納した場合にも、同様に本発明を適用することができる。
また、この実施の形態1では、通風孔を絶縁容器の周囲及び端部にそれぞれ形成しているが、いずれか一方の通風孔だけでも絶縁容器内の放熱性は高めることができる。
実施の形態2.
実施の形態1では、通風孔を絶縁容器における主回路接続部材の取付け位置の隣接部位に設けているが、この実施の形態2では、実施の形態1において設けられている取付け位置近接部の通風孔と絶縁容器端部との間にさらに通風孔を設けたものである。尚、その他は実施の形態1のガス絶縁開閉装置と同じである。
図6はこの実施の形態2のガス絶縁開閉装置の遮断器単極部を示す側面図である。図7は図6に示した遮断器単極部のAA線断面図である。図8は図7に示した遮断器単極部のBB線断面図である。
図6〜図8に示すように、絶縁容器21の側面には、通風孔26a、26bが形成されるとともに、側面の通風孔26a(26b)と端部21bとの間にさらに通風孔としての開口部31a、31bが形成されている。ここでは、通風孔31a、31bを絶縁容器21の同一周上の対向する部位に設けているが、通風孔31a、31bのいずれか1つにしてもよく、又、他の箇所に形成するようにしてもよい。
このように、通風孔31a、31bを形成することにより、実施の形態1に比し、絶縁容器内の放熱効果をさらに高めることができる。また、通風孔31a、31bを絶縁容器の同一周上の対向する部位に設けることで、一方の通風孔から流入された絶縁ガスを他方の通風孔からこの絶縁ガスを流出させることができるので、より放熱効果を高めることができる。
実施の形態3.
実施の形態1、2では、通風孔を介して主回路接続部材が絶縁容器の内部から外部に引き出せるようにしているが、この実施の形態3では、絶縁容器側面に埋金を埋設し、この埋金に主回路接続部材を接続するとともに、この埋金に隣接する部位に通風孔を設けるようにしたものである。尚、その他は実施の形態1、2と同様である。
図9はこの実施の形態3のガス絶縁開閉装置の遮断器単極部を示す側面図である。図10は図9に示した遮断器単極部のAA線断面図である。図11は図10に示した遮断器単極部のBB線断面図である。
図9、図10に示すように、絶縁容器21には、その側面に埋金32が埋設されており、絶縁容器21の内周側の埋金32に、可撓導体25の一端が接続されており、絶縁容器21の外周側の埋金32に実施の形態1、2における接続部材12に相当する接続部材33が接続されるようになっている。
そして、絶縁容器21側面の埋金32が埋設された部位と隣接する位置に通風孔34a、34bが設けられている。また、埋金32が設けられた側と反対外の部位にも通風孔34cが形成されており、この通風孔34cは埋金32と対向する部位に設けられている。尚、ここでは通風孔34cを埋金32と対向する部位に設けているが、通風孔34cと対向する部位に複数、あるいは、1つ設けるようにしてもよい。
本発明の実施の形態1のガス絶縁開閉装置の全体構成を示す図である。 図1に示したガス絶縁開閉装置の遮断器単極部を示す側面図である。 図2に示した遮断器単極部のAA線断面図である。 図2に示した遮断器単極部を固定電極側から見た平面図である。 図3に示した遮断器単極部のBB線断面図である。 本発明の実施の形態2のガス絶縁開閉装置の遮断器単極部を示す側面図である。 図6に示した遮断器単極部のAA線断面図である。 図7に示した遮断器単極部のBB線断面図である。 本発明の実施の形態3のガス絶縁開閉装置の遮断器単極部を示す側面図である。 図9に示した遮断器単極部のAA線断面図である。 図10に示した遮断器単極部のBB線断面図である。
符号の説明
1 ガス絶縁開閉装置 2 架台
3 遮断器タンク 3a 取付け面
4 断路/接地開閉器タンク 5 ブッシング
6、7 筐体 8 ケーブル
9 遮断器単極部 10 接続部材
11 電流検出器 12 接続部材
13断路/接地開閉器 14 母線
21 絶縁容器 22 真空遮断器
23 可動電極棒 24 シャフト
25 可撓導体 26a、26b 通風孔
27 取付け部位 28 ネジ
29 ネジ 30 通風孔
31a、31b 通風孔 32 埋金
33 接続部材 34a、34b、34c 通風孔

Claims (6)

  1. ガス絶縁容器内に立設された筒状の絶縁容器と、この絶縁容器内に収納され可動電極棒の移動により可動電極が固定電極に接離する真空遮断器と、一端が上記可動電極棒に結合され他端が駆動部に結合されたシャフトと、一端が上記可動電極棒又はシャフトに接続され通電時に上記真空遮断器を介して流れる電流を導通する主回路接続部材とを備えたガス絶縁開閉装置であって、
    上記絶縁容器に上記絶縁容器内の換気を行う通風孔を設けたことを特徴とするガス絶縁開閉装置。
  2. 上記通風孔は、上記絶縁容器の側面に設けられていることを特徴とする請求項1に記載のガス絶縁開閉装置。
  3. 上記主回路接続部材は上記絶縁容器の外周に設けられた取付け位置に取付けられ、
    上記通風孔は、上記主回路接続部材の取付け位置の隣り合った位置に設けられていることを特徴とする請求項2に記載のガス絶縁開閉装置。
  4. 上記主回路接続部材は、一端が上記可動電極棒又は上記シャフトに接続され、他端が上記通風孔を介して絶縁容器の外部に引き出され上記取付け位置に取付けられていることを特徴とする請求項3に記載のガス絶縁開閉装置。
  5. 上記通風孔は、上記絶縁容器の同一周上に複数設けられていることを特徴とする請求項2に記載のガス絶縁開閉装置。
  6. 上記絶縁容器の真空遮断器側の端部には通風孔が設けられており、
    上記絶縁容器内における上記端部に設けた通風孔と上記側面に設けた通風孔との間にガスが流れる通風路が形成されていることを特徴とする請求項2に記載のガス絶縁開閉装置。
JP2004070365A 2004-03-12 2004-03-12 ガス絶縁開閉装置 Expired - Fee Related JP4360234B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004070365A JP4360234B2 (ja) 2004-03-12 2004-03-12 ガス絶縁開閉装置
CNB2004100628093A CN100397737C (zh) 2004-03-12 2004-06-18 气体绝缘开关装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004070365A JP4360234B2 (ja) 2004-03-12 2004-03-12 ガス絶縁開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005259562A true JP2005259562A (ja) 2005-09-22
JP4360234B2 JP4360234B2 (ja) 2009-11-11

Family

ID=35038838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004070365A Expired - Fee Related JP4360234B2 (ja) 2004-03-12 2004-03-12 ガス絶縁開閉装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4360234B2 (ja)
CN (1) CN100397737C (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010277849A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Mitsubishi Electric Corp 遮断器
KR101052604B1 (ko) * 2007-02-14 2011-07-29 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 진공스위치기어
WO2013094493A1 (ja) * 2011-12-22 2013-06-27 株式会社明電舎 真空遮断器
CN103311045A (zh) * 2013-05-28 2013-09-18 天津华宁电子有限公司 电磁铁与真空灭弧室的一体绝缘连接结构
WO2014080655A1 (ja) * 2012-11-21 2014-05-30 三菱電機株式会社 開閉機器
US9425006B2 (en) 2013-03-28 2016-08-23 Abb Technology Ltd Switch assembly, a switching device comprising a switch assembly, a switchgear comprising a switching device and a method for cooling

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101075729B (zh) * 2006-05-17 2010-06-30 中兴电工机械股份有限公司 环保型气体绝缘组合电器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3361932B2 (ja) * 1996-05-29 2003-01-07 三菱電機株式会社 真空バルブ
JPH10321096A (ja) * 1997-05-23 1998-12-04 Mitsubishi Electric Corp 開閉器
JPH1141723A (ja) * 1997-07-24 1999-02-12 Mitsubishi Electric Corp 開閉器
JP2002135921A (ja) * 2000-10-26 2002-05-10 Mitsubishi Electric Corp ガス絶縁開閉装置及びその樹脂モールドブッシング
JP2002159109A (ja) * 2000-11-20 2002-05-31 Mitsubishi Electric Corp ガス絶縁開閉装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101052604B1 (ko) * 2007-02-14 2011-07-29 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 진공스위치기어
JP2010277849A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Mitsubishi Electric Corp 遮断器
WO2013094493A1 (ja) * 2011-12-22 2013-06-27 株式会社明電舎 真空遮断器
JP2013131440A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Meiden T&D Co Ltd 真空遮断器
WO2014080655A1 (ja) * 2012-11-21 2014-05-30 三菱電機株式会社 開閉機器
US9305725B2 (en) 2012-11-21 2016-04-05 Mitsubishi Electric Corporation Switching apparatus
US9425006B2 (en) 2013-03-28 2016-08-23 Abb Technology Ltd Switch assembly, a switching device comprising a switch assembly, a switchgear comprising a switching device and a method for cooling
CN103311045A (zh) * 2013-05-28 2013-09-18 天津华宁电子有限公司 电磁铁与真空灭弧室的一体绝缘连接结构

Also Published As

Publication number Publication date
CN100397737C (zh) 2008-06-25
CN1667895A (zh) 2005-09-14
JP4360234B2 (ja) 2009-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9425006B2 (en) Switch assembly, a switching device comprising a switch assembly, a switchgear comprising a switching device and a method for cooling
US8848344B2 (en) Solid insulated switchgear
US9040861B2 (en) Arc extinguishing apparatus for ring main unit
CN100386932C (zh) 包括电绝缘层的开关装置
US10218161B2 (en) Integrated compact bushing structure combining the functionality of primary contact with a current transformer primary conductor and a post insulator
JP6338795B1 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2015181341A (ja) ガス絶縁スイッチギヤ
JP4360234B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP6091729B1 (ja) 真空遮断器
JP2010009919A (ja) 漏電遮断器
ES2865422T3 (es) Dispositivo de conmutación con doble carcasa conductora
JP6680228B2 (ja) 直流回路遮断器
JP2006352972A (ja) 三相一括形ガス絶縁開閉装置
JP5089830B2 (ja) ブッシング
JP2004072914A (ja) 電力用遮断器
JP2011160637A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2009238379A (ja) 固体絶縁開閉装置
JP2006140038A (ja) 真空遮断器
JP6190442B2 (ja) ガス絶縁スイッチギヤ
JPH1141723A (ja) 開閉器
KR200487464Y1 (ko) 배선용 차단기
JP6645866B2 (ja) 高圧開閉器
KR101494790B1 (ko) 고체절연스위치기어의 소호 부 장치
BR102014028072A2 (pt) sistema de direcionamento do gás do interruptor
JP2023094823A (ja) 回路遮断器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090721

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090803

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4360234

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130821

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees