JP2005254736A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005254736A JP2005254736A JP2004072819A JP2004072819A JP2005254736A JP 2005254736 A JP2005254736 A JP 2005254736A JP 2004072819 A JP2004072819 A JP 2004072819A JP 2004072819 A JP2004072819 A JP 2004072819A JP 2005254736 A JP2005254736 A JP 2005254736A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- image
- image data
- unit
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
【解決手段】 夜間の待機モード中に受信した画像データをハードディスク503aに記憶していき、ユーザによる待機モードの解除操作が行われるか、または夜間モードの解除時刻になるまで記憶している画像データの読み出しを禁止する。夜間モード解除後のユーザの印刷要求操作に応じて記憶画像データの印刷を実行する。また、記憶画像データの印刷完了時刻が設定された際、画像形成動作の開始時刻が待機モード中の時刻であれば、夜間モード中での画像形成動作の実行禁止を解除して、画像形成動作を開始させる。
【選択図】 図3
Description
上記の目的を達成するために講じられた本発明の解決手段は、夜間モード等の待機モード中には画像形成要求がある度に画像形成動作を実行するのではなく、このモード中の画像データを全て記憶しておき、つまり、所定期間は画像形成動作を禁止しておき、その後(所定時間の経過後)、これら記憶しておいた画像データを一括して印刷することにより、ウォームアップ動作回数を必要最小限に抑えて消費電力の削減を図るようにしている。また、ユーザが待機モードを解除した場合や、待機モード解除時刻(例えばオフィスにあっては就業開始時刻)になった場合に、記憶手段に記憶されている画像データを読み出すことによる画像形成動作が実行されるようにすることで、紙詰まり等のトラブルに対してユーザが迅速に対応することが可能になる。
具体的に、本発明は、複数の画像データを記憶可能な記憶手段と、この記憶手段に記憶されている画像データを読み出して画像形成動作を実行する画像形成手段と、所定時間帯に装置作動モードを待機モードに切り換えるモード切換手段とを備えた画像形成装置を前提とする。この画像形成装置に対し、上記モード切換手段によって装置作動モードが待機モードに設定されている間、上記記憶手段に記憶されている画像データを読み出すことによる画像形成動作の実行を禁止する画像形成動作禁止手段を設けている。ここでいう待機モードとなる所定時間帯とは、例えばオフィスであれば就業時間外(夜間や祝休日など)である。つまり、夜間モード(待機モード)に移行した時点でFAX受信やリモート印刷要求や終夜運転の端末機からの印刷要求があった場合であっても画像形成動作禁止手段によって画像形成動作の実行が禁止されることになる。
先ず、本通信システムに使用されるユーザ側のマシンである画像形成装置としての複合機について説明する。
スキャナ部2は、透明なガラス等で成る原稿台41上に載置された原稿の画像や原稿自動給紙部4により1枚ずつ給紙される原稿の画像を読み取って画像データを作成する部分である。このスキャナ部2は、露光光源21、複数の反射鏡22,23,24、結像レンズ25、光電変換素子(CCD:Charge Coupled Device)26を備えている。
プリント部3は、画像形成系31と用紙搬送系32とを備えている。
次に、原稿自動給紙部4について説明する。この原稿自動給紙部4は、所謂自動両面原稿搬送装置として構成されている。この原稿自動給紙部4は、シート移動式として使用可能であって、原稿載置部としての原稿トレイ43、中間トレイ44、原稿排出部としての原稿排紙トレイ45及び各トレイ43,44,45間で原稿を搬送する原稿搬送系46を備えている。
図2は、本実施形態に係る複合機1を構成する各種ユニット部、画像処理部などの主要構成要素を示すブロック図である。図中、略中央に位置するメイン中央演算処理装置401(CPU)が、各ユニット部毎に搭載されたサブ中央演算処理装置(CPU)との連携をとりながら複合機1各部の動作を管理する。
オペレーションパネルボード100は、基本的にサブ中央演算処理装置(CPU)101により制御され、操作パネル103上に配置されたLCD104の表示画面、各種モードに関する指示を入力する操作キー群105からの操作入力などを管理する。また、このオペレーションパネルボード100には、さらに、操作キー群105から入力されたデータ、LCD104に表示させる情報など操作パネル103における各種制御情報を記憶するメモリ102が設けられている。
マシンコントロールボード200は、サブ中央演算処理装置201により全体が制御されており、ADFやRADFなどの自動原稿送り装置203、原稿画像を読取る読取りスキャナ部204、画像データを画像として再現するプロセス部205、画像が記録される用紙を収納部からプロセス部205へ向かって順次搬送する給紙搬送部206、画像が記録された用紙を反転させて用紙の両面に画像が形成されるように用紙を反転搬送する両面ユニット207、画像が記録された用紙に対してステープル等の後処理を行うフィニッシャ208などを管理する。
CCDボード300は、原稿画像を電気的に読取るための上記CCD26、このCCD26を駆動する回路(CCDゲートアレイ)302、CCD26から出力されるアナログデータのゲイン調整などを行うアナログ回路303、CCD26のアナログ出力をデジタル信号に変換してデジタル信号の画像データとして出力するA/D変換器304などから構成され、制御管理はメイン中央演算処理装置401により行われる。
メイン画像処理ボード400は、メイン中央演算処理装置401により制御され、前記CCDボード300から送られてきた原稿画像の画像データに、画像の階調性を所望の状態で表現できるように、シェーディング補正、濃度補正、領域分離、フィルタ処理、MTF補正、解像度変換、電子ズーム(変倍処理)、ガンマ補正などの多値画像データ処理を行う多値画像処理部402、処理が施された画像データあるいは処理の手順管理などの各種制御情報を記憶するメモリ403、処理が施された画像データにより画像を再現するためにレーザスキャニングユニット(LSU)31aへ画像データを転送するとともにLSU31aを制御するレーザーコントロール部404などから構成される。
サブ画像処理ボード500は、メイン画像処理ボード400とコネクタ接続され、メイン画像処理ボード400上のメイン中央演算処理装置401により制御された2値画像処理部501、処理の施された2値画像データあるいは処理上の制御データなどを記憶管理するメモリ502a及びこのメモリ502aを制御するメモリーG/A502、複数枚の原稿画像データを記憶管理しておき、複数枚の原稿画像を繰り返し所望部数だけ読み出して、複数の複写物を生成するためのハードディスク(HD)503aおよびHD503aを制御するRDHG/A503、外部インターフェイスとしてのSCSI−2およびSCSI−2を制御するSCSIG/A504などから構成される。
拡張ボード群600としては、パーソナルコンピュータなどから送られてくるデータをプロセス部205からプリンタモードとして出力するプリンタボード601、編集機能を拡張して複合機1の特徴を有効活用する機能拡張ボード602、読取りスキャナー部204から読み込んだ原稿画像を相手先に対して送信するとともに相手先から送られてきた画像データをプロセス部205から出力するFAXボード603などがある。
複合機1の原稿自動給紙部4にセットされた原稿は、1枚ずつ順次供給され、原稿の画像は先に説明したスキャナ部2の構成により順次読み取られ、8ビットの電子データとしてメイン画像処理ボード400へと転送される。
同じく複合機1の原稿自動給紙部4にセットされた原稿は、1枚ずつ順次供給され、原稿の画像は先に説明したスキャナ部2の構成により順次読み取られ、8ビットの電子データとしてメイン画像処理ボード400へと転送される。
パーソナルコンピュータなどのネットワーク接続された外部機器から送られてきた画像は、プリンタボード601上でページ単位の画像としてボード601上で展開された後、インターフェイスであるSCSIG/A504から一旦サブ画像処理ボード500側へ転送されハードディスク503aなどのメモリへと記憶される。
ファックスモードには、相手先に対する原稿の送信と、相手先からの原稿の受信に対する処理がある。
次に、本実施形態に係る複合機1の電源装置701について説明する。
次に、本複合機1において設定変更可能な各種印刷動作設定及びモード設定について図5のフローチャートに沿って説明する。ここでは待機モードの一つとして「夜間モード」において本発明に係る動作が行われる場合について説明する。
上述した実施形態では、コピー機能、プリンタ機能、ファクシミリ機能を兼ね備えた複合機に本発明を適用した場合について説明した。本発明は、これに限らず、その他の画像形成装置にも適用可能である。
3 プリント部(画像形成手段)
503a ハードディスク(記憶手段)
701 電源装置(電源回路)
720 インターフェース部(通信部)
731 リング検出回路(監視手段)
732 LAN信号検出回路(監視手段)
733 1284信号検出回路(監視手段)
734 USB信号検出回路(監視手段)
735 パネル信号検出回路(監視手段)
736 主電源起動回路(モード切換手段)
751 第1の補助電源回路
752 第2の補助電源回路
760 主電源回路
800 外部機器
Claims (9)
- 複数の画像データを記憶可能な記憶手段と、この記憶手段に記憶されている画像データを読み出して画像形成動作を実行する画像形成手段と、所定時間帯に装置作動モードを待機モードに切り換えるモード切換手段とを備えた画像形成装置において、
上記モード切換手段によって装置作動モードが待機モードに設定されている間、上記記憶手段に記憶されている画像データを読み出すことによる画像形成動作の実行を禁止する画像形成動作禁止手段が設けられていることを特徴とする画像形成装置。 - 請求項1記載の画像形成装置において、
外部機器から送信された画像データを受信する通信部と、
装置作動モードが待機モードに設定されている間、外部機器から送信された画像データを記憶手段が記憶可能となるように、記憶手段及び通信部のみへの電力供給が可能な電源回路を備えていることを特徴とする画像形成装置。 - 請求項2記載の画像形成装置において、
電源回路は、装置作動モードが待機モードに設定されているときに画像形成動作の起動要求の有無を監視している監視手段へ電力を供給する第1の補助電源と、外部機器から送信された画像データの受信及びその画像データの記憶のための電力を記憶手段及び通信部へ供給する第2の補助電源と、画像形成動作を実行するための電力を画像形成手段へ供給する主電源とを備えていることを特徴とする画像形成装置。 - 請求項3記載の画像形成装置において、
第1の補助電源と第2の補助電源とは、共通の電源により構成されていることを特徴とする画像形成装置。 - 請求項1〜4のうち何れか一つに記載の画像形成装置において、
記憶手段に記憶されている画像データを読み出すことによる画像形成手段の画像形成動作は、非待機モードであって、ユーザの画像形成実行要求操作があった場合に実行されるよう構成されていることを特徴とする画像形成装置。 - 請求項1〜5のうち何れか一つに記載の画像形成装置において、
記憶手段に記憶されている画像データには、その画像データを読み出すための識別情報が設定可能であって、その識別情報が設定された画像データを読み出すことによる画像形成手段の画像形成動作は、非待機モードであって、ユーザが識別情報入力操作と共に画像形成実行要求操作を行った場合にのみ実行されるよう構成されていることを特徴とする画像形成装置。 - 請求項1〜6のうち何れか一つに記載の画像形成装置において、
記憶手段に記憶されている画像データを読み出すことによる画像形成動作を完了する時刻を設定可能に構成されており、
この時刻設定がなされた際、その時刻に画像形成動作が完了するように画像形成動作の開始時刻を算出して、画像形成手段が、その算出時刻から画像データを読み出して画像形成動作を開始するよう構成されていることを特徴とする画像形成装置。 - 請求項7記載の画像形成装置において、
算出された画像形成動作の開始時刻が待機モード中の時刻であった場合、その算出時刻から画像形成動作が完了するまでの間は、画像形成動作禁止手段による画像形成動作の実行禁止状態が解除される構成となっていることを特徴とする画像形成装置。 - 請求項1〜8のうち何れか一つに記載の画像形成装置において、
複数の画像データを記憶可能な記憶手段は、不揮発性メモリであることを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004072819A JP4347098B2 (ja) | 2004-03-15 | 2004-03-15 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004072819A JP4347098B2 (ja) | 2004-03-15 | 2004-03-15 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005254736A true JP2005254736A (ja) | 2005-09-22 |
JP4347098B2 JP4347098B2 (ja) | 2009-10-21 |
Family
ID=35080922
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004072819A Expired - Fee Related JP4347098B2 (ja) | 2004-03-15 | 2004-03-15 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4347098B2 (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007125717A (ja) * | 2005-11-01 | 2007-05-24 | Seiko Epson Corp | 印刷装置 |
JP2007207185A (ja) * | 2006-02-06 | 2007-08-16 | Denso Corp | 半導体集積回路 |
JP2008070642A (ja) * | 2006-09-14 | 2008-03-27 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
US7769312B2 (en) | 2006-10-17 | 2010-08-03 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus including operational cost efficiency management unit |
US8149434B2 (en) | 2007-11-20 | 2012-04-03 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Image output apparatus, image output method, and computer readable medium |
JP2012088485A (ja) * | 2010-10-19 | 2012-05-10 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及び画像形成装置の制御プログラム |
JP2013026862A (ja) * | 2011-07-21 | 2013-02-04 | Murata Mach Ltd | ネットワークシステム、画像形成装置およびプログラム |
JP2013156681A (ja) * | 2012-01-26 | 2013-08-15 | Konica Minolta Inc | 印刷システムおよび画像形成装置 |
JP2017094750A (ja) * | 2017-02-21 | 2017-06-01 | ブラザー工業株式会社 | 印刷装置 |
US9928014B2 (en) | 2013-09-13 | 2018-03-27 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Printer |
-
2004
- 2004-03-15 JP JP2004072819A patent/JP4347098B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007125717A (ja) * | 2005-11-01 | 2007-05-24 | Seiko Epson Corp | 印刷装置 |
JP4595786B2 (ja) * | 2005-11-01 | 2010-12-08 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置 |
JP2007207185A (ja) * | 2006-02-06 | 2007-08-16 | Denso Corp | 半導体集積回路 |
JP2008070642A (ja) * | 2006-09-14 | 2008-03-27 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
US7769312B2 (en) | 2006-10-17 | 2010-08-03 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus including operational cost efficiency management unit |
US8149434B2 (en) | 2007-11-20 | 2012-04-03 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Image output apparatus, image output method, and computer readable medium |
JP2012088485A (ja) * | 2010-10-19 | 2012-05-10 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及び画像形成装置の制御プログラム |
JP2013026862A (ja) * | 2011-07-21 | 2013-02-04 | Murata Mach Ltd | ネットワークシステム、画像形成装置およびプログラム |
JP2013156681A (ja) * | 2012-01-26 | 2013-08-15 | Konica Minolta Inc | 印刷システムおよび画像形成装置 |
US9928014B2 (en) | 2013-09-13 | 2018-03-27 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Printer |
JP2017094750A (ja) * | 2017-02-21 | 2017-06-01 | ブラザー工業株式会社 | 印刷装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4347098B2 (ja) | 2009-10-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5854957A (en) | Image formation apparatus that can have waiting time before image formation reduced | |
EP0854632A2 (en) | Image forming apparatus and method of forming images | |
JP4347098B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH1097112A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP2001030576A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3745591B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004201229A (ja) | 画像処理装置及びその画像処理装置を備えた画像処理システム | |
JP3649920B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5058410B2 (ja) | 画像形成装置および制御方法および記憶媒体およびプログラム | |
JP3560903B2 (ja) | 複合型画像形成装置 | |
JP2000053263A (ja) | 用紙処理装置 | |
JP2007256573A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2002010001A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2006236235A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006201198A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及び画像形成装置の制御方式 | |
JP2005051341A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0815929A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2887864B2 (ja) | 複写装置 | |
JP2849380B2 (ja) | 複写装置 | |
JPH10282856A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法および画像形成手順を記憶した記憶媒体 | |
JP2000209415A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2005305727A (ja) | 画像形成装置および制御方法 | |
JP2002044337A (ja) | 複合機 | |
JP3566119B2 (ja) | 画像出力装置 | |
JP2887863B2 (ja) | 複写装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090512 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090623 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090623 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090714 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090715 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4347098 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |