JP2005254237A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005254237A5
JP2005254237A5 JP2005071799A JP2005071799A JP2005254237A5 JP 2005254237 A5 JP2005254237 A5 JP 2005254237A5 JP 2005071799 A JP2005071799 A JP 2005071799A JP 2005071799 A JP2005071799 A JP 2005071799A JP 2005254237 A5 JP2005254237 A5 JP 2005254237A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkylated aromatic
olefin
catalyst
carbon atoms
aromatic composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005071799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005254237A (ja
JP4974468B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/800,047 external-priority patent/US6974788B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2005254237A publication Critical patent/JP2005254237A/ja
Publication of JP2005254237A5 publication Critical patent/JP2005254237A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4974468B2 publication Critical patent/JP4974468B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (72)

  1. Y型ゼオライトからなり、ピーク孔径がASTM試験第D4284−03による測定値として約2000オングストローム未満であり、そして約500オングストローム以下の孔径の細孔の累積孔容積が、ASTM試験第D4284−03による測定値としてグラム当り約0.30ミリリットル以下である大細孔構造を持つ触媒。
  2. 約400オングストローム以下の孔径の細孔の累積孔容積が、グラム当り約0.30ミリリットル未満である請求項1に記載の触媒。
  3. 約300オングストローム以下の孔径の細孔の累積孔容積が、グラム当り約0.25ミリリットル未満である請求項2に記載の触媒。
  4. 約300オングストローム以下の孔径の細孔の累積孔容積が、グラム当り約0.20ミリリットル未満である請求項3に記載の触媒。
  5. 約400オングストローム以下の孔径の細孔の累積孔容積が、グラム当り約0.05ミリリットル乃至約0.18ミリリットルの範囲にある請求項4に記載の触媒。
  6. 約300オングストローム以下の孔径の細孔の累積孔容積が、グラム当り約0.08ミリリットル乃至約0.16ミリリットルの範囲にある請求項5に記載の触媒。
  7. ピーク孔径が、約700オングストローム乃至約1800オングストロームの範囲にある請求項1に記載の触媒。
  8. ピーク孔径が、約750オングストローム乃至約1600オングストロームの範囲にある請求項7に記載の触媒。
  9. 触媒のピーク孔径が、約900オングストローム乃至約1400オングストロームの範囲にある請求項8に記載の触媒。
  10. Y型ゼオライトのシリカとアルミナとの比が、約5:1乃至約100:1の範囲にある請求項1に記載の触媒。
  11. Y型ゼオライトのシリカとアルミナとの比が、約30:1乃至約80:1の範囲にある請求項10に記載の触媒。
  12. Y型ゼオライトのシリカとアルミナとの比が、約50:1乃至約70:1の範囲にある請求項11に記載の触媒。
  13. 触媒がタブレットの形状にある請求項1に記載の触媒。
  14. ピーク孔径が約500オングストローム乃至約1500オングストロームの範囲にあり、そして約500オングストローム以下の孔径の細孔の累積孔容積が、グラム当り約0.05ミリリットル乃至約0.15ミリリットルの範囲にある請求項13に記載の触媒。
  15. 下記の成分からなる触媒複合体:
    (a)請求項1に記載の触媒、および(b)結合剤。
  16. 結合剤が無機物質である請求項15に記載の触媒複合体。
  17. 結合剤がアルミナである請求項16に記載の触媒複合体。
  18. Y型ゼオライトが、触媒複合体の全乾量に基づき約40重量%乃至約99重量%の範囲の量で存在する請求項15に記載の触媒複合体。
  19. Y型ゼオライトが、触媒複合体の全乾量に基づき約50重量%乃至約85重量%の範囲の量で存在する請求項18に記載の触媒複合体。
  20. 下記の工程からなる触媒複合体の製造方法:
    (a)Y型ゼオライトを揮発物の存在下で結合剤と接触させて、得られる触媒複合体の全乾量に基づいてY型ゼオライトの重量%が約40乃至約99%の範囲にあり、そして混合物の揮発分が混合物の約30重量%乃至約70重量%の範囲にある混合物を形成する工程、
    (b)混合物を成形して複合体を形成する工程、
    (c)複合体を乾燥する工程、そして
    (d)複合体を実質的に乾燥した環境下で焼成する工程。
  21. (b)工程において成形が押出し成形である請求項20に記載の方法。
  22. (a)工程においてY型ゼオライトの重量%が、約50乃至約85の範囲にある請求項20に記載の方法。
  23. (a)工程において結合剤が無機物質である請求項20に記載の方法。
  24. 結合剤がアルミナである請求項23に記載の方法。
  25. (a)工程において混合物の揮発分が混合物の約40重量%乃至約60重量%の範囲にある請求項20に記載の方法。
  26. 揮発分が水と酸とからなる請求項25に記載の方法。
  27. 請求項20に記載の方法により製造された触媒複合体。
  28. Y型ゼオライトからなり、ピーク孔径がASTM試験第D4284−03による測定値として約2000オングストローム未満であり、そして約500オングストローム以下の孔径の細孔の累積孔容積が、ASTM試験第D4284−03による測定値としてグラム当り約0.30ミリリットル以下である大細孔構造を持つ触媒の存在下に、少なくとも一種の芳香族炭化水素を、アルキル化条件下で少なくとも一種のオレフィンと接触させることからなるアルキル化芳香族組成物の製造方法。
  29. さらに、アルキル化芳香族組成物をスルホン化してアルキル化芳香族スルホン酸を生成させることを含む請求項28に記載の方法。
  30. さらに、アルキル化芳香族スルホン酸をアルカリ土類金属および二酸化炭素と反応させて、炭酸塩化した過塩基性アルキル化芳香族スルホネートを生成させることを含む請求項29に記載の方法。
  31. 少なくとも一種の芳香族炭化水素を、請求項20に記載の触媒複合体存在下に、アルキル化条件下で少なくとも一種のオレフィンと接触させることからなるアルキル化芳香族組成物の製造方法。
  32. 芳香族炭化水素がベンゼンまたはトルエンである請求項31に記載の方法。
  33. オレフィンが、アルファオレフィン、異性化オレフィン、分枝鎖オレフィンまたはそれらの混合物である請求項31に記載の方法。
  34. オレフィンが炭素原子約4個乃至約80個を有する請求項33に記載の方法。
  35. アルファオレフィンまたは異性化オレフィンが炭素原子約6個乃至約40個を有する請求項33に記載の方法。
  36. アルファオレフィンまたは異性化オレフィンが炭素原子約20個乃至約40個を有する請求項35に記載の方法。
  37. 分枝鎖オレフィンが炭素原子約6個乃至約70個を有する請求項33に記載の方法。
  38. 分枝鎖オレフィンが炭素原子約8個乃至約50個を有する請求項37に記載の方法。
  39. 分枝鎖オレフィンが炭素原子約12個乃至約18個を有する請求項38に記載の方法。
  40. オレフィンが、炭素原子約6個乃至約40個を持つ部分分枝鎖異性化オレフィンである請求項33に記載の方法。
  41. 部分分枝鎖異性化オレフィンが炭素原子約20個乃至約40個を有する請求項40に記載の方法。
  42. さらに、アルキル化芳香族組成物をスルホン化してアルキル化芳香族スルホン酸を生成させることを含む請求項31に記載の方法。
  43. さらに、アルキル化芳香族スルホン酸をアルカリ土類金属および二酸化炭素と反応させて、炭酸塩化した過塩基性アルキル化芳香族スルホネートを生成させることを含む請求項42に記載の方法。
  44. Y型ゼオライトからなり、ピーク孔径がASTM試験第D4284−03による測定値として約2000オングストローム未満であり、そして約500オングストローム以下の孔径の細孔の累積孔容積が、ASTM試験第D4284−03による測定値としてグラム当り約0.30ミリリットル以下である大細孔構造を持つ触媒の存在下に、少なくとも一種の芳香族炭化水素を、アルキル化条件下で少なくとも一種のオレフィンと接触させることからなる方法によって製造されたアルキル化芳香族組成物。
  45. アルキル化芳香族組成物の芳香族炭化水素部がベンゼンまたはトルエンである請求項44に記載のアルキル化芳香族組成物。
  46. アルキル化芳香族組成物の芳香族炭化水素部がトルエンである請求項45に記載のアルキル化芳香族組成物。
  47. アルキル化芳香族組成物の製造に用いるオレフィンが、アルファオレフィン、異性化オレフィン、分枝鎖オレフィンまたはそれらの混合物である請求項44に記載のアルキル化芳香族組成物。
  48. オレフィンが炭素原子約4個乃至約80個を有する請求項47に記載のアルキル化芳香族組成物。
  49. アルファオレフィンまたは異性化オレフィンが炭素原子約6個乃至約40個を有する請求項48に記載のアルキル化芳香族組成物。
  50. アルファオレフィンまたは異性化オレフィンが炭素原子約20個乃至約40個を有する請求項49に記載のアルキル化芳香族組成物。
  51. 分枝鎖オレフィンが炭素原子約6個乃至約70個を有する請求項47に記載のアルキル化芳香族組成物。
  52. 分枝鎖オレフィンが炭素原子約8個乃至約50個を有する請求項51に記載のアルキル化芳香族組成物。
  53. 分枝鎖オレフィンが炭素原子約12個乃至約18個を有する請求項52に記載のアルキル化芳香族組成物。
  54. オレフィンが、炭素原子約6個乃至約40個を持つ部分分枝鎖異性化オレフィンである請求項47に記載のアルキル化芳香族組成物。
  55. 部分分枝鎖異性化オレフィンが炭素原子約20個乃至約40個を有する請求項54に記載のアルキル化芳香族組成物。
  56. アルキル化芳香族組成物がスルホン化してアルキル化芳香族スルホン酸を生成している請求項44に記載のアルキル化芳香族組成物。
  57. アルキル化芳香族スルホン酸がアルカリ土類金属および二酸化炭素と反応して炭酸塩化した過塩基性アルキル化芳香族スルホネートを生成している請求項56に記載のアルキル化芳香族組成物。
  58. (a)Y型ゼオライト触媒および(b)結合剤からなり、触媒のピーク孔径がASTM試験第D4284−03による測定値として約2000オングストローム未満であり、そして触媒の約500オングストローム以下の孔径の細孔の累積孔容積が、ASTM試験第D4284−03による測定値としてグラム当り約0.30ミリリットル以下である触媒複合体の存在下に、少なくとも一種の芳香族炭化水素を、アルキル化条件下で少なくとも一種のオレフィンと接触させることからなる方法によって製造されたアルキル化芳香族組成物。
  59. アルキル化芳香族組成物の芳香族炭化水素部がベンゼンまたはトルエンである請求項58に記載のアルキル化芳香族組成物。
  60. アルキル化芳香族組成物の芳香族炭化水素部がトルエンである請求項59に記載のアルキル化芳香族組成物。
  61. アルキル化芳香族組成物の製造に用いるオレフィンが、アルファオレフィン、異性化オレフィン、分枝鎖オレフィンまたはそれらの混合物である請求項58に記載のアルキル化芳香族組成物。
  62. オレフィンが炭素原子約4個乃至約80個を有する請求項61に記載のアルキル化芳香族組成物。
  63. アルファオレフィンまたは異性化オレフィンが炭素原子約6個乃至約40個を有する請求項62に記載のアルキル化芳香族組成物。
  64. アルファオレフィンまたは異性化オレフィンが炭素原子約20個乃至約40個を有する請求項63に記載のアルキル化芳香族組成物。
  65. 分枝鎖オレフィンが炭素原子約6個乃至約70個を有する請求項61に記載のアルキル化芳香族組成物。
  66. 分枝鎖オレフィンが炭素原子約8個乃至約50個を有する請求項65に記載のアルキル化芳香族組成物。
  67. 分枝鎖オレフィンが炭素原子約12個乃至約18個を有する請求項66に記載のアルキル化芳香族組成物。
  68. オレフィンが、炭素原子約6個乃至約40個を持つ部分分枝鎖異性化オレフィンである請求項61に記載のアルキル化芳香族組成物。
  69. 部分分枝鎖異性化オレフィンが炭素原子約20個乃至約40個を有する請求項68に記載のアルキル化芳香族組成物。
  70. アルキル化芳香族組成物がスルホン化してアルキル化芳香族スルホン酸を生成している請求項58に記載のアルキル化芳香族組成物。
  71. アルキル化芳香族スルホン酸がアルカリ土類金属および二酸化炭素と反応して炭酸塩化した過塩基性アルキル化芳香族スルホネートを生成している請求項70に記載のアルキル化芳香族組成物。
  72. Y型ゼオライトからなり、タブレットの形状にある触媒の存在下に、少なくとも一種の芳香族炭化水素を、アルキル化条件下で少なくとも一種のオレフィンと接触させることからなる方法によって製造されたアルキル化芳香族組成物
JP2005071799A 2004-03-12 2005-03-14 Y型ゼオライトアルキル化触媒 Active JP4974468B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/800047 2004-03-12
US10/800,047 US6974788B2 (en) 2004-03-12 2004-03-12 Zeolite Y alkylation catalysts

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011233198A Division JP2012024766A (ja) 2004-03-12 2011-10-24 Y型ゼオライトアルキル化触媒

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005254237A JP2005254237A (ja) 2005-09-22
JP2005254237A5 true JP2005254237A5 (ja) 2007-03-01
JP4974468B2 JP4974468B2 (ja) 2012-07-11

Family

ID=34920637

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005071799A Active JP4974468B2 (ja) 2004-03-12 2005-03-14 Y型ゼオライトアルキル化触媒
JP2011233198A Pending JP2012024766A (ja) 2004-03-12 2011-10-24 Y型ゼオライトアルキル化触媒

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011233198A Pending JP2012024766A (ja) 2004-03-12 2011-10-24 Y型ゼオライトアルキル化触媒

Country Status (5)

Country Link
US (3) US6974788B2 (ja)
EP (3) EP2095874A3 (ja)
JP (2) JP4974468B2 (ja)
CA (1) CA2497958C (ja)
SG (1) SG115751A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6977319B2 (en) * 2004-03-12 2005-12-20 Chevron Oronite Company Llc Alkylated aromatic compositions, zeolite catalyst compositions and processes for making the same
US7479568B2 (en) * 2005-11-30 2009-01-20 Chevron Oronite Company Llc Process for making alkaline earth metal borated sulfonates
US20080011163A1 (en) * 2006-07-17 2008-01-17 Mcclain Michael S Sorbent porous polymeric composite materials
US20080161619A1 (en) * 2006-10-30 2008-07-03 Riley Mark G Process for Producing Phenylalkanes of Desired 2-Phenyl Content
US7655824B2 (en) * 2006-10-30 2010-02-02 Uop Llc Processes for producing alkylbenzenes over solid acid catalyst at low benzene to olefin ratios and low heavies make
AU2007350982A1 (en) 2006-11-10 2008-10-23 Dorian Averbuch Adaptive navigation technique for navigating a catheter through a body channel or cavity
US8218846B2 (en) 2008-05-15 2012-07-10 Superdimension, Ltd. Automatic pathway and waypoint generation and navigation method
WO2009147671A1 (en) 2008-06-03 2009-12-10 Superdimension Ltd. Feature-based registration method
EP3427687A1 (en) 2009-05-14 2019-01-16 Covidien LP Automatic registration technique
IT1395594B1 (it) * 2009-06-29 2012-10-16 Polimeri Europa Spa Processo per la preparazione di fenolo e cicloesanone
US8580717B2 (en) 2009-11-24 2013-11-12 Chevron Oronite Company Llc Process for making an overbased, sulfurized salt of an alkylated hydroxyaromatic compound
US20110136711A1 (en) * 2009-12-03 2011-06-09 Chevron Oronite Company Llc Highly overbased magnesium alkytoluene sulfonates
US8470726B2 (en) * 2009-12-16 2013-06-25 Uop Llc Alkylation catalysts with low olefin skeletal isomerization activity
US9126184B2 (en) 2009-12-16 2015-09-08 Uop Llc Detergent alkylation using a rare earth exchanged catalyst
US7973206B1 (en) * 2009-12-16 2011-07-05 Uop Llc Alkylation process using catalysts with low olefin skeletal isomerization activity
US8916726B2 (en) * 2011-03-30 2014-12-23 Chevron Oronite Company Llc Method for the preparation of low overbased alkyltoluene sulfonate
CN104718187A (zh) * 2012-08-20 2015-06-17 索尔维特殊聚合物美国有限责任公司 采用三氧化硫磺化卤代苯衍生物的方法
CN113120920B (zh) * 2019-12-31 2022-08-12 中国石油化工股份有限公司 一种y沸石处理方法
JPWO2023008464A1 (ja) * 2021-07-27 2023-02-02

Family Cites Families (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3007868A (en) * 1959-05-19 1961-11-07 Gulf Oil Corp Light-color, oil-soluble alkaline earth metal sulfonates
US3119660A (en) 1960-09-26 1964-01-28 Union Carbide Corp Process for producing molecular sieve bodies
US3094383A (en) 1960-12-16 1963-06-18 Minerals & Chem Philipp Corp Method for making synthetic zeolitic material
US3130007A (en) 1961-05-12 1964-04-21 Union Carbide Corp Crystalline zeolite y
US3288716A (en) 1964-09-10 1966-11-29 Continental Oil Co Method of lubrication employing synthetic hydrocarbon lubricants
US3316294A (en) * 1965-06-24 1967-04-25 Continental Oil Co Detergent alkylate and the sulfonate derivative
US3641177A (en) 1969-11-26 1972-02-08 Exxon Research Engineering Co Alkylation of aromatic hydrocarbons
US3764533A (en) 1970-08-07 1973-10-09 Continental Oil Co Oil soluble dialkaryl sulfonate compositions
US3929672A (en) 1971-10-20 1975-12-30 Union Oil Co Ammonia-stable Y zeolite compositions
US3777006A (en) 1972-01-21 1973-12-04 Grace W R & Co Process for preparing zeolitic bodies having high strength characteristics
US4123390A (en) * 1976-11-15 1978-10-31 Union Carbide Corporation Zeolite agglomerates having controlled pore structure
DE2861399D1 (en) 1977-08-04 1982-01-28 Exxon Research Engineering Co Overbased monoalkyl orthoxylene and monoalkyl toluene sulfonates and use as lubricant additives
US4185040A (en) 1977-12-16 1980-01-22 Union Oil Company Of California Alkylation of aromatic hydrocarbons
US4762813A (en) 1979-10-15 1988-08-09 Union Oil Company Of California Hydrocarbon conversion catalyst
US4767734A (en) 1979-10-15 1988-08-30 Union Oil Company Of California Hydrocarbon conversion process and catalyst for selectively making middle distillates
US4879019A (en) 1979-10-15 1989-11-07 Union Oil Company Of California Hydrocarbon conversion process for selectively making middle distillates
NL8200087A (nl) * 1981-01-19 1982-08-16 Mitsubishi Chem Ind Werkwijze voor het bereiden van een poreus vuurvast anorganisch oxyde.
US4395372A (en) 1982-08-09 1983-07-26 Shell Oil Company Alkylation process
US4570027A (en) 1984-04-27 1986-02-11 Exxon Research And Engineering Co. Alkylation of aromatic molecules using a silica-alumina catalyst derived from zeolite
FR2564830B1 (fr) 1984-05-25 1986-09-19 Orogil Procede de preparation d'alkylaryl sulfonates de metaux alcalino-terreux a partir d'acides alkylaryl sulfoniques lineaires et additifs detergents-dispersants pour huiles lubrifiantes ainsi obtenus
JPS62138321A (ja) * 1985-12-12 1987-06-22 Mizusawa Ind Chem Ltd 水素型ゼオライトの製造方法
GB8613132D0 (en) 1986-05-30 1986-07-02 Shell Int Research Hydrocarbon conversion catalysts
US4876408A (en) 1986-12-19 1989-10-24 Union Oil Company Of California Alkylation process using a catalyst having an increased selectivity for monoalkylation
US4959491A (en) * 1987-03-11 1990-09-25 Chevron Research Company Detergent grade olefins, alkylbenzenes and alkylbenzene sulfonates and processes for preparing
GB8723907D0 (en) 1987-10-12 1987-11-18 Exxon Chemical Patents Inc Overbased metal sulphonate composition
US5004841A (en) * 1987-11-23 1991-04-02 The Dow Chemical Company Alkylation of aromatic compounds to alkylates enriched in the linear-substituted isomers
DE68903419T2 (de) 1988-03-28 1993-06-03 Tosoh Corp Ein verfahren zur herstellung von diisopropylauphthalenen.
ES2007545A6 (es) * 1988-08-03 1989-06-16 Petroquimica Espanola S A Petr Proceso de alquilacion catalitica en lecho fijo de hidrocarburos aromaticos.
JP2547115B2 (ja) * 1990-03-30 1996-10-23 財団法人石油産業活性化センター 炭化水素油用水素化処理触媒組成物ならびにそれを用いる水素化処理方法
US5118896A (en) 1990-10-31 1992-06-02 Amoco Corporation Aromatic alkylation process using large macropore, small particle size, zeolite catalyst
EP0504541B1 (en) 1991-03-21 1998-07-22 Solutia Europe N.V./S.A. Improved catalytic process for selective alkylation of aromatic hydrocarbons
US5191135A (en) 1991-03-25 1993-03-02 Mobil Oil Corporation Aromatics alkylation process
US5111792A (en) 1991-06-07 1992-05-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling heater for oxygen sensor and fuel control apparatus using the same
US5240889A (en) 1991-07-12 1993-08-31 Union Oil Company Of California Hydrated alkylation catalyst
US6270828B1 (en) * 1993-11-12 2001-08-07 Cargrill Incorporated Canola variety producing a seed with reduced glucosinolates and linolenic acid yielding an oil with low sulfur, improved sensory characteristics and increased oxidative stability
EP0588440A1 (en) * 1992-09-17 1994-03-23 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Hydrocarbon conversion catalysts
FR2698862B1 (fr) * 1992-12-08 1995-01-13 Elf Aquitaine Procédé de synthèse d'un aluminosilicate cristallin enrichi en silice, ayant la structure de la mazzite, l'aluminosilicate obtenu et son utilisation comme catalyseur de transformation des hydrocarbures.
JP2908959B2 (ja) 1993-04-07 1999-06-23 出光興産株式会社 新規触媒組成物
FR2731427B1 (fr) 1995-03-08 1997-05-30 Chevron Chem Sa Alkylaryl-sulfonates lineaires isomerises, utiles comme additifs pour huiles lubrifiantes et hydocarbures alkylaryliques correspondants
JP3684265B2 (ja) * 1996-03-26 2005-08-17 触媒化成工業株式会社 均一なミクロポアと均一なメソポアの2種類の細孔を有するフォージャサイト型ゼオライトおよびその製造方法
CA2204461C (en) * 1996-05-14 2006-07-04 Thomas V. Harris Process for producing an alkylated, non-oxygen-containing aromatic hydrocarbon
US5824832A (en) * 1996-07-22 1998-10-20 Akzo Nobel Nv Linear alxylbenzene formation using low temperature ionic liquid
US6093672A (en) * 1997-03-20 2000-07-25 Shell Oil Company Noble metal hydrocracking catalysts
US6031144A (en) 1997-08-06 2000-02-29 Chevron Chemical Company Llc Process for reducing the residual olefin content of an alkylation reaction product
US6071864A (en) * 1998-07-17 2000-06-06 Mobil Oil Corporation Methods for preparation of arylated poly∝olefins
US6974787B2 (en) * 1998-08-31 2005-12-13 Exxonmobil Corporation Gasoline sulfur reduction in fluid catalytic cracking
JP4394787B2 (ja) * 1999-12-16 2010-01-06 独立行政法人産業技術総合研究所 芳香族炭化水素の水素化触媒組成物
US20020013216A1 (en) * 2000-05-30 2002-01-31 Broekhoven Emanuel Hermanus Van Novel alkylation catalyst and its use in alkylation
US6337310B1 (en) 2000-06-02 2002-01-08 Chevron Oronite Company Llc Alkylbenzene from preisomerized NAO usable in LOB and HOB sulfonate
AU9297101A (en) * 2000-09-22 2002-04-02 Engelhard Corp Structurally enhanced cracking catalysts
US6942784B2 (en) * 2000-09-22 2005-09-13 Engelhard Corporation Structurally enhanced cracking catalysts
US6673235B2 (en) * 2000-09-22 2004-01-06 Engelhard Corporation FCC catalysts for feeds containing nickel and vanadium
JP4477266B2 (ja) * 2001-09-26 2010-06-09 新日本石油株式会社 水素化処理触媒
JP2003117400A (ja) * 2001-10-15 2003-04-22 Sumitomo Chem Co Ltd 担体、その製造方法およびそれを用いてなる水素精製触媒
US6793911B2 (en) * 2002-02-05 2004-09-21 Abb Lummus Global Inc. Nanocrystalline inorganic based zeolite and method for making same
SG144762A1 (en) * 2002-07-19 2008-08-28 Entegris Inc Fluid flow measuring and proportional fluid flow control device
WO2005084799A1 (en) * 2004-03-03 2005-09-15 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Catalyst carrier and catalyst composition, processes for their preparation and their use
US7539189B2 (en) * 2006-08-01 2009-05-26 Cisco Technology, Inc. Apparatus and methods for supporting 802.1X in daisy chained devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005254237A5 (ja)
JP2005254236A5 (ja)
CA2496347A1 (en) Mordenite zeolite alkylation catalysts
JP5475731B2 (ja) アルキル化芳香族組成物、ゼオライト触媒組成物及びその製造方法
ATE502909T1 (de) Oligomerisierungsverfahren von olefinen mit hilfe eines katalysators auf silizium-aluminium-basis
RU2016134218A (ru) Каталитический экструдированный твердый ячеистый материал
EP2267099A3 (en) Process for the preparation of alkylated aromatic hydrocarbons
BR112014002327B1 (pt) método para produzir um catalisador compreendendo uma zeólita fósforo-modificada e método de uso do dito catalisador
US20130281753A1 (en) Phosphorus modified zeolite catalysts
JP2010528167A (ja) 難燃性ポリスチレン
JPWO2008114771A1 (ja) ゼオライト成形触媒を用いる炭化水素の変換方法
JP2006510479A5 (ja)
Zhang et al. Dendritic and Core–Shell–Corona Mesoporous Sister Nanospheres from Polymer–Surfactant–Silica Self‐Entanglement
Zhong et al. An Eco‐friendly Soft Template Synthesis of Mesostructured Silica‐Carbon Nanocomposites for Acid Catalysis
CA2510451A1 (en) Catalytic composition and process for the transalkylation of aromatic hydrocarbons
RU2203877C2 (ru) Способ изомеризации альфа-олефинов в линейные внутренние олефины
CN1131107C (zh) 用于直链烯烃与苯烷基化制直链烷基苯的负载型杂多酸催化剂
FR2575741A1 (fr) Obtention d'une offretite synthetique riche en silice. application a la production d'hydrocarbures riches en olefines legeres par transformation du methanol et/ou de dimethylether
BRPI0515320A2 (pt) processo para separar componentes de um mistura
Hill et al. The hygroscopic nature of H-ZSM—5
CN103041846B (zh) 含改性zsm-11沸石的烷基化催化剂及其应用
CN103041845B (zh) 含改性zsm-11沸石的催化剂组合物及其应用
KR950007939A (ko) 하나이상의 c_3-c_6 올레핀에 의해 c_4-c_5 이소파라핀을 알킬화시키기 위한 촉매
WO2021000685A1 (zh) 功能化离子液体酸耦合体系催化制备烷基化油的方法
CN1765505A (zh) 一种含氟复合强酸型离子交换树脂的制备方法