JP2005251827A - モジュール部品 - Google Patents

モジュール部品 Download PDF

Info

Publication number
JP2005251827A
JP2005251827A JP2004057204A JP2004057204A JP2005251827A JP 2005251827 A JP2005251827 A JP 2005251827A JP 2004057204 A JP2004057204 A JP 2004057204A JP 2004057204 A JP2004057204 A JP 2004057204A JP 2005251827 A JP2005251827 A JP 2005251827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
circuit
sealing body
ground electrode
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004057204A
Other languages
English (en)
Inventor
Goji Himori
剛司 檜森
Shiroji Fujiwara
城二 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004057204A priority Critical patent/JP2005251827A/ja
Publication of JP2005251827A publication Critical patent/JP2005251827A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/552Protection against radiation, e.g. light or electromagnetic waves
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/1815Shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19105Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

【課題】異なる回路ブロックを同一モジュール内に内包したモジュール部品に関し、シールド用の金属キャップを実装する実装ランドにより小型化が難しいという課題を解決し、小型化と信頼性の向上を図れるモジュール部品を提供することを目的とする。
【解決手段】複数の異なる回路ブロックが形成された回路基板1と、この回路基板1の各回路ブロックに実装された電子部品6と、この電子部品6を各回路毎に樹脂で一体に被覆した封止体7と、この封止体7の外表面に形成されたシールド電極8からなり、このシールド電極8を導電性樹脂9を介して回路基板1上に形成されたグランド電極4に接続する構成にしたことにより、少ないグランド電極4との接続面積で電気シールドができるために小型化を図ることができ、かつ、回路基板1の加工が一切不要なために回路基板1の強度を低下させることがない。
【選択図】図1

Description

本発明は各種電子機器、通信機器等に使用される電気シールドを有したモジュール部品に関するものである。
従来、この種のモジュール部品は小型化あるいは薄型化、さらには多機能化が要求されており、しかも高速信号化やデジタル化に伴い回路のブロックの構成も多岐に亘っており、これらの要求を満たすためには同一のモジュール内に個別の回路ブロックをお互いの干渉のない状態でできるだけ近接して配置することが求められている。
図5はこの種の従来のモジュール部品の構成を示した斜視図、図6は図5のA−A線における断面図であり、このモジュール部品は1枚の回路基板上に2つの回路ブロックを形成したものである。
同図において、1は複数層の内層電極を有する回路基板であり、この回路基板1は一般にガラスエポキシ基板が多く用いられている。2はこの回路基板1上に形成された導体パターン、3は回路基板1に形成されたスルーホール、4は回路基板1上に形成されたグランド電極である。6は回路基板1に実装された電子部品、5はこの電子部品6を接合する半田である。11は電気シールド用の金属キャップであり、この金属キャップ11は表面にめっきを施したアルミや銅板を所望の形状にプレス成形して構成され、各回路ブロック毎に実装された電子部品6群を覆うように被せられ、回路基板1の側面や表層の何点かでグランド電極4と半田付けにより接合されている。
また、上記金属キャップ11は、回路基板1に接合する際の位置精度の向上や接合強度の安定化を目的として、回路基板1に切り込みや開放孔を設けたり、金属キャップ11にも折り曲げ加工を施すことが多く取り入れられているものである。
また、回路基板1との接続点と金属キャップ11の構造を変えることにより電気シールドの効果を向上させたり、あるいは複数の回路基板に異なる回路ブロックを形成し、夫々に電気シールドを施した後、重ね合わせるという方法も提案されている。
なお、この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献1、特許文献2が知られている。
特開平07−30299号公報 特開平11−150391号公報
しかしながら上記従来のモジュール部品では、金属キャップ11を回路基板1に実装するために、回路基板1の表面に金属キャップ11毎に実装ランドを設けなければならないため、実装部品の小型化や回路構成の複雑化に伴い1モジュールに形成する回路ブロック数が上昇すると金属キャップ11実装のためのランド面積が増えてしまい、実装部品の実装数に制限が出てくるという課題があった。
また、モジュール部品には落下試験等の耐衝撃性が要求されるため、金属キャップ11の機械的強度面から板厚の薄型化には限界があるという課題もあった。
また、実装ランドを可能な限り小さくし、かつ接合強度の向上や位置合わせ精度の向上を図るために回路基板1に切り欠きを設けたり、貫通孔を設けたりすることもできるが、この場合には回路基板1の強度が低下したり、作製コストが上昇したりするために好ましくないものであった。
本発明はこのような従来の課題を解決し、小型化と信頼性の向上を両立することが可能なモジュール部品を提供することを目的とするものである。
上記課題を解決するために本発明は、複数の異なる回路ブロックが形成された回路基板と、この回路基板の各回路ブロック毎に夫々実装された電子部品と、この電子部品を各回路毎に樹脂で一体に被覆した封止体と、この封止体の外表面に形成されたシールド用の金属層からなり、この金属層を金属粉と熱硬化性樹脂からなる導電性樹脂を介して回路基板上に形成されたグランド電極に接続した構成にしたものである。
以上のように本発明によるモジュール部品は、少ないグランド電極との接続面積で電気シールドができるために小型化を図ることができるばかりでなく、異なる封止体の間は隙間無くグランド電極に接続できるために封止体間の電気的結合を抑制することができる。
また、回路基板の加工が一切不要なために回路基板の強度を低下させることがないという格別の効果が得られるものである。
(実施の形態1)
以下、実施の形態1を用いて、本発明の特に請求項1、3に記載の発明について説明する。
図1は本発明の実施の形態1によるモジュール部品の構成を示した斜視図、図2は図1のA−A線における断面図であり、このモジュール部品は1枚の回路基板上に2つの回路ブロックを形成したものである。
同図において、1は複数層の内層電極を有する回路基板、2はこの回路基板1上に形成された導体パターン、3は回路基板1に形成されたスルーホール、4は回路基板1上に形成されたグランド電極であり、特に回路基板1の外周部と一部の導体パターン2は回路基板1のグランド層とスルーホール3により接続されてグランド電極4を形成した構造になっている。6は回路基板1に実装されて導体パターン2に接続された電子部品、5はこの電子部品6を接合する半田である。
7は各回路ブロック毎に実装された電子部品6を樹脂で被覆した封止体、8はこの封止体7の外表面に形成された金属層からなるシールド電極、9はこのシールド電極8と上記グランド電極4を接続した導電性樹脂である。
なお、本実施の形態では、上記回路基板1として、内層2層、表層上下1層の4層構造のガラスエポキシ基板を用いた。なお、スルーホール3は貫通型でも良いが封止体7の下になる部分には目止めが必要となる。また、表層配線にはCu配線を形成し、この表面にAuめっきを施したが、Cu配線のままでも構わない。但し、この場合には後述する導電性樹脂塗布までの間にCu電極が酸化しないようにする対策が必要となる。
次に、このように構成された本実施の形態によるモジュール部品の製造方法について説明すると、まず、回路基板1の表層配線の上にスクリーン印刷によりクリーム状の共晶半田5を印刷し、この上に電子部品6を実装して半田リフローを行った後、洗浄した。
続いて、Ag粉をエポキシ樹脂と混合した導電性樹脂9をマイクロディスペンサを用いてグランド電極4上に高さ50μm、幅50μmの半円状の断面になるように塗布形成し、これを乾燥機に入れて150℃で30分間放置して硬化させた。硬化後の膜厚は40μmであった。なお、電子部品6の実装は共晶半田5でなくても構わなく、実装用の導電性樹脂でも良いが、この場合には乾燥工程を1回にした方が効果的である。
続いて、エポキシ樹脂と酸化物が混合された封止用樹脂を型枠を用いて回路基板1の表層に流し込み、これを12時間放置することによって封止用樹脂を硬化させて封止体7を形成した。
続いて、ダイシング装置を用いて封止体7に切り込みを入れ、封止体7の厚みが20〜30μmになるようにすることにより上記導電性樹脂9を露出させた後、封止体7の外表面ならびに導電性樹脂9上に無電界めっきと電気めっきにより厚み5〜15μmのCu導体からなるシールド電極8を形成して本実施の形態のモジュール部品を作製した。
このように構成された本実施の形態によるモジュール部品は、電気シールドに金属キャップを用いていないために金属キャップの実装用ランドが不要になり、かつシールド間の距離を短くすることができるようになり、この結果、全体としてモジュール部品を小型化することができるものである。また、回路基板1に切り欠き等の加工を施さないために折り曲げ試験において高い強度を得ることができる。また、封止体7の外周を全てグランド電極4に接続することができるので高いシールド効果が実現できるものである。
なお、本実施の形態においては導電性樹脂9としてコストを抑制する目的でAg粉を用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、Au、Pd、Pt等の貴金属粉を用いても同様の効果を得ることができる。また、非金属のCu粉を用いることも可能であるが、この場合には硬化工程を窒素雰囲気等にするか、市販のAgコートCu粉を用いる等の方法が必要である。
また、金属粉として固有抵抗の高いNiやSn、Fe等を用いた場合には封止体7の表層の接地が不十分になり、十分な回路特性が得られなかった。
(実施の形態2)
以下、実施の形態2を用いて、本発明の特に請求項2に記載の発明について説明する。
本実施の形態は上記実施の形態1におけるモジュール部品の回路基板外周部におけるシールド電極とグランド電極の接続が異なるようにしたものであり、これ以外の構成は実施の形態1と同様であるために同一部分には同一の符号を付与してその詳細な説明は省略し、異なる部分についてのみ以下に図面を用いて説明する。
図3は本発明の実施の形態2によるモジュール部品の構成を示した斜視図、図4は図3のA−A線における断面図であり、このモジュール部品は1枚の回路基板上に2つの回路ブロックを形成したものである。
同図において8は金属層からなるシールド電極であり、このシールド電極8とグランド電極4との接続は回路基板1の中央部においては導電性樹脂9を介して行っているのは実施の形態1と同様であるが、回路基板1の外周部においては、回路基板1の内層として設けられたグランド層にシールド電極8を直接接続した構成にしたものである。
このような構成にすることにより、導電性樹脂9の塗布幅分の小型化が可能になるばかりでなく、導電性樹脂9の塗布作業は比較的時間が掛かることから作業時間の短縮を図ることも可能になり、生産性の向上とコストダウンを図ることができるようになるものである。
本発明によるモジュール部品は、異なる回路ブロックを同一モジュールにシールド性を保ったままで内包することが可能で、かつ、従来品に比べて小型で高密度の実装ができることから各種電子機器、通信機器等に用いられる電気シールドを有するモジュール部品として有用である。
本発明の実施の形態1によるモジュール部品の構成を示した斜視図 図1のA−A線における断面図 本発明の実施の形態2によるモジュール部品の構成を示した斜視図 図3のA−A線における断面図 従来のモジュール部品の構成を示した斜視図 図5のA−A線における断面図
符号の説明
1 回路基板
2 導体パターン
3 スルーホール
4 グランド電極
5 半田
6 電子部品
7 封止体
8 シールド電極
9 導電性樹脂

Claims (3)

  1. 複数の異なる回路ブロックが形成された回路基板と、この回路基板の各回路ブロック毎に夫々実装された電子部品と、この電子部品を各回路毎に樹脂で一体に被覆した封止体と、この封止体の外表面に形成されたシールド用の金属層からなり、この金属層を金属粉と熱硬化性樹脂からなる導電性樹脂を介して回路基板上に形成されたグランド電極に接続したモジュール部品。
  2. 回路基板の外周部における金属層を回路基板の内部に設けられた配線層のグランド電極に直接接続した請求項1に記載のモジュール部品。
  3. 導電性樹脂の金属粉の主成分がAg、Pt、Pd、Au、Cuのいずれかである請求項1または2に記載のモジュール部品。
JP2004057204A 2004-03-02 2004-03-02 モジュール部品 Pending JP2005251827A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004057204A JP2005251827A (ja) 2004-03-02 2004-03-02 モジュール部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004057204A JP2005251827A (ja) 2004-03-02 2004-03-02 モジュール部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005251827A true JP2005251827A (ja) 2005-09-15

Family

ID=35032051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004057204A Pending JP2005251827A (ja) 2004-03-02 2004-03-02 モジュール部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005251827A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006156798A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置
WO2009090690A1 (ja) * 2008-01-15 2009-07-23 Panasonic Corporation 回路基板モジュール及び電子機器
WO2010106599A1 (ja) * 2009-03-19 2010-09-23 パナソニック株式会社 回路モジュール及び電子機器
JP2011155223A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Tdk Corp 回路モジュール
JP2011187677A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Panasonic Corp モジュール
JP5466785B1 (ja) * 2013-08-12 2014-04-09 太陽誘電株式会社 回路モジュール及びその製造方法
JPWO2012101920A1 (ja) * 2011-01-27 2014-06-30 株式会社村田製作所 回路モジュール及びその製造方法
CN109804723A (zh) * 2016-10-11 2019-05-24 株式会社村田制作所 电子部件

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006156798A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JP4494175B2 (ja) * 2004-11-30 2010-06-30 新光電気工業株式会社 半導体装置
WO2009090690A1 (ja) * 2008-01-15 2009-07-23 Panasonic Corporation 回路基板モジュール及び電子機器
JP2009170581A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Panasonic Corp 回路基板モジュール及び電子機器
WO2010106599A1 (ja) * 2009-03-19 2010-09-23 パナソニック株式会社 回路モジュール及び電子機器
JP2011155223A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Tdk Corp 回路モジュール
JP2011187677A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Panasonic Corp モジュール
JPWO2012101920A1 (ja) * 2011-01-27 2014-06-30 株式会社村田製作所 回路モジュール及びその製造方法
JP5466785B1 (ja) * 2013-08-12 2014-04-09 太陽誘電株式会社 回路モジュール及びその製造方法
CN109804723A (zh) * 2016-10-11 2019-05-24 株式会社村田制作所 电子部件
JPWO2018070145A1 (ja) * 2016-10-11 2019-08-08 株式会社村田製作所 電子部品
US11244785B2 (en) 2016-10-11 2022-02-08 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electronic component including shield electrodes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7180012B2 (en) Module part
US9999125B2 (en) Method for fabricating ceramic insulator for electronic packaging
CN111584183B (zh) 电感器部件
US6639311B2 (en) Multilayer ceramic electronic component, electronic component aggregate, and method for producing multilayer ceramic electronic component
JP2010027899A (ja) 積層セラミック電子部品およびその製造方法
JP2005251827A (ja) モジュール部品
EP0592938B1 (de) Verfahren zur Montage und Kontaktierung von elektronischen Bauelementen auf einem isolierenden Träger
US6555758B1 (en) Multiple blank for electronic components such as SAW components, and method of building up bumps, solder frames, spacers and the like
US20220408565A1 (en) System, Apparatus and Method for Utilizing Surface Mount Technology on Metal Substrates
JP2741090B2 (ja) プリント基板
JP4272507B2 (ja) 多数個取り配線基板
JP2016054216A (ja) プリント配線基板の製造方法
JP2005217249A (ja) ランドを備える基板およびその製造方法
JP2005217099A (ja) 多数個取り配線基板
JP4458933B2 (ja) 多数個取り配線基板
US20040173877A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method for same
JPS63283051A (ja) 混成集積回路装置用基板
JPH06112395A (ja) 混成集積回路装置
JP2004055894A (ja) プリント回路板の構造
JP2010232695A (ja) 積層セラミックコンデンサ
JPH0553269U (ja) 高周波シールド構造を有する多層配線基板
WO2018139048A1 (ja) インターポーザおよび電子機器
JP2797995B2 (ja) 半導体装置
WO2018142740A1 (ja) インターポーザおよび電子機器
JPH06151231A (ja) 電気部品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070125

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090721