JP2005251262A - ヘッド/スライダ支持構造及び回転円板形記憶装置 - Google Patents

ヘッド/スライダ支持構造及び回転円板形記憶装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005251262A
JP2005251262A JP2004058021A JP2004058021A JP2005251262A JP 2005251262 A JP2005251262 A JP 2005251262A JP 2004058021 A JP2004058021 A JP 2004058021A JP 2004058021 A JP2004058021 A JP 2004058021A JP 2005251262 A JP2005251262 A JP 2005251262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
slider
support structure
slider support
lead wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004058021A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyasu Tsuchida
裕康 土田
Tatsumi Tsuchiya
辰己 土屋
Takaaki Murokawa
孝明 室川
Yusuke Matsumoto
祐介 松本
Yoshio Uematsu
義雄 上松
Tatsuya Tanaka
達哉 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HGST Netherlands BV
Original Assignee
Hitachi Global Storage Technologies Netherlands BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Global Storage Technologies Netherlands BV filed Critical Hitachi Global Storage Technologies Netherlands BV
Priority to JP2004058021A priority Critical patent/JP2005251262A/ja
Priority to US11/071,394 priority patent/US7417827B2/en
Publication of JP2005251262A publication Critical patent/JP2005251262A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/4806Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives
    • G11B5/484Integrated arm assemblies, e.g. formed by material deposition or by etching from single piece of metal or by lamination of materials forming a single arm/suspension/head unit
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/4806Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives
    • G11B5/4853Constructional details of the electrical connection between head and arm
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3442Leadless components having edge contacts, e.g. leadless chip capacitors, chip carriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/741Apparatus for manufacturing means for bonding, e.g. connectors
    • H01L2224/742Apparatus for manufacturing bump connectors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/189Printed circuits structurally associated with non-printed electric components characterised by the use of a flexible or folded printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0388Other aspects of conductors
    • H05K2201/0397Tab
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09063Holes or slots in insulating substrate not used for electrical connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10727Leadless chip carrier [LCC], e.g. chip-modules for cards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/04Soldering or other types of metallurgic bonding
    • H05K2203/041Solder preforms in the shape of solder balls
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/325Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor
    • H05K3/326Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor the printed circuit having integral resilient or deformable parts, e.g. tabs or parts of flexible circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4092Integral conductive tabs, i.e. conductive parts partly detached from the substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Abstract

【課題】 スライダ用パッドとリード用パッドのハンダ・ボール接続において、優れた接続性能を備えるヘッド/スライダ支持構造を提供する。
【解決手段】 スライダ103とリード線230とをハンダ・ボール233をリフローして接続するヘッド/スライダ支持構造において、スライダ用パッド104とリード線230の先端部との接続距離237を短くすることによりハンダ接続の性能を向上させる。リード線は、スライダ用パッドの前方で傾斜している。
【選択図】 図7

Description

本発明は磁気ディスク装置、光磁気ディスク装置等のスライダに設けたヘッドと回路基板に接続するリード線をハンダ接続する技術に関し、さらに詳細には、ハンダ・ボールを使ったスライダ用パッドとリード線との接続の確実性を向上する技術に関する。
磁気ディスク装置は、磁気的信号と電気的信号を変換するヘッドが磁気ディスクに対してデータの書き込み又は読み取りを行っている。ヘッドとスライダとでヘッド/スライダを構成し、ヘッド/スライダをサスペンション・アセンブリという支持構造が支持する。ヘッド/スライダはデータの読み取り又は書き込みを行う際、ピッチ・アンド・ロール運動又はジンバル運動というトラック追従動作をしながら高速回転する磁気ディスク上を浮上する。
回路基板には磁気ディスク装置の制御及びデータ転送を行う半導体チップを実装しており、ヘッドと磁気ディスク装置の回路基板とはリード線で電気的に接続する必要がある。近年、記録密度の向上と共にヘッドの制御特性に対する要求が厳しくなり、リード線の重量や配置等がヘッドの位置制御に与える影響を無視できない状況になってきた。その結果、フレキシャに配線を接着したり配線パターンを形成したりして、配線がフレキシャのジンバル特性に与えるバラツキを軽減する配線一体型フレキシャ・アセンブリを採用する傾向にある。配線一体型フレキシャ・アセンブリでは、ヘッドに接続したスライダ用パッドとリード線の端部を電気的に接続する必要がある。一つの接続方法として特許文献1が示すような超音波接着法がある。この方法は、スライダ用パッドにリード線の端部を載せゴールド・ボールにボンディング・ツールで振動を与えながら接続するというものである。近年、磁気ディスク装置の小型化が進みスライダも小型化してジンバル運動もより繊細になってきたため、リード線の接続時にスライダやリード線にできるだけストレスを与えない必要が生じてきている。また、超音波接着法では、接着の過程で発生した静電気が放電してスライダやヘッドを破壊する恐れがあり、より小型化したヘッド/スライダの接着法としては限界が指摘されている。
ヘッド/スライダとリード線を接続する他の方法として、接続部に対して非接触で接続できるハンダ・ボール接着法が存在する。特許文献2は、ハンダ・ボール接着法に関する技術を開示する。同文献の図4及び図5は、スライダに設けたボンディング・パッドとリード用パッドが直角になるように配置し、両パッドに接触するように球形のハンダ・ボールを仮固定した後に、レーザ光でハンダをリフローしてハンダ接続する方法を示している。また、特許文献3は同じくハンダ・ボール接続に関し、同文献の図4及び図5、さらにその説明において、ヘッド用パッドとリード用パッドの角度が90度になることを明記している。
特許文献4では、同文献の発明に対する従来技術を同文献の図5で説明している。同文献には図5に関する説明において、スライダを取り付ける前には、スライダを搭載するフレキシャ・タングとサポート層とは同一レベルになっていると記載している。さらに、短絡故障の可能性をなくすために誘電体層を銅トレースよりスライダ側に延ばす必要があり、結果として、スライダをフレキシャ・タングに取り付け、さらに、銅トレースとトランスデューサ・パッドとをハンダ・ボール又はゴールド・ボールで接続する間、誘電体層をスライダの下部で誘電体層の厚さ分だけ押し下げなければならないと記載している。
特開平11−96710号公報 特開2002−251705号公報 特開2003−123217号公報 米国特許5896247号公報
図1は、リード用パッドとスライダ用パッドとをハンダ・ボール接続するときの状態を説明する図である。図1(A)は、フレキシャの支持構造を構成する金属層19a、19bと、金属層19a、19bの上に積層した誘電体層17a、17bと、リード線を構成するように誘電体層17bの上に積層した銅層21を示している。誘電体層17aの上にはスライダ11を取り付け、スライダ11には図示しないヘッドに接続したスライダ用パッド13を設けている。スライダ11を支持する金属層19aはフレキシャ・タングといい、図示しないロード・ビームに形成したディンプルを支点にしてジンバル運動を行う。
スライダ用パッド13の前面には、リード線21がスライダ11に対して空間25を残した位置まで延びており、リード線21の先端部にはリード用パッド29を形成している。スライダ用パッド13とリード用パッド29に接触するように球形のハンダ・ボール15を仮固定して矢印A方向からレーザ光を照射するとハンダ・ボール15は溶解し、その後レーザ光の照射を停止して放置・冷却すると図1(B)に示すハンダ・フィレット27が形成され、両パッドを電気的に接続することができる。ハンダ・ボール接続では、ハンダ・ボール15をリフローする際、溶解したハンダが一方のパッドに強く引き付けられてハンダ・フィレット27が他方のパッドに接続していなかったり、ハンダ・フィレット27とパッドとの接続面積が足りなかったり、接続強度が足りなかったり、隣のパッドと短絡してしまったりというような接続不良が発生することがある。
接続不良の対策を検討していく過程で、適切なハンダ・ボール接続を行うにはパッドのハンダ濡れ性を改善したりハンダの材質を改良したりすること等に加えて、スライダ用パッド13とリード用パッド29との間の接続距離23を短くすることが有効な方法であることがわかってきた。接続距離23はリード用パッド29の先端部とスライダ用パッド13の端部との最短距離である。接続距離23を短縮するには、リード線21をスライダ11にさらに近づけることにより空間25を狭くして水平方向の距離を短縮する方法があるが、スライダ11を誘電体層17aに固定するときの位置公差を確保しなければならない点で限界がある。
次に両パッド間の垂直方向の距離を短縮しようとすると、特許文献2又は特許文献3においても示しているように、フレキシャは従来から、スライダ用パッド13を含む面とリード用パッド29を含む面とが直角に交差するように構成していたのでそれを変更する必要性が生じてくる。直角に交差させていた理由は、一般的にハンダ・ボール接続を採用している配線一体型フレキシャ構造では、リード用パッド29を支持する金属層19bとスライダ11を支持する金属層19aとは同一工程で同一材料を使って同一平面として形成しており、特別な理由がない限り平面構造を維持してきた点にあると思われる。
さらに、フレキシャは、繊細なジンバル運動を行う構造体であるため、金属層19a、19bに変位部を設けたり、屈曲部を設けたりして動作特性が変化することを避けてきた点にあると思われる。さらに、特許文献2に示すようにハンダ接続の際、スライダ用パッドとリード用パッドとが鉛直方向に対してそれぞれ45度ずつ開くように接続装置にセットするとハンダ・ボールの供給作業や固定作業を円滑にできて都合がよいという点にあったと思われる。よって、これまで、スライダ用パッド13を含む面とリード用パッド29を含む面との接続距離は、図1に示す構造のように決まっていた。
特許文献4の図5では、サポート層がトランスデューサ・パッド側に傾斜している状態を示しているが、傾斜の量はせいぜい誘電体層の厚さ分だけなので、実質的にはトランスデューサ・パッドの延長面と銅トレースの延長面は直角に公差しているといえる。よって、接続距離23は、スライダ11の側面に設けたスライダ用パッド13の底部とスライダ11の底面との距離B、及びリード線21とスライダ11の間に設けた空間25の広さで決まってくる。上述のとおり空間25を狭くするには限界があり、また、ハンダ・ボール接続による金属層19aとスライダ用パッド13との短絡を防止する上で距離Bも所定の長さが必要である。
そこで本発明の目的は、スライダ用パッドとリード用パッドのハンダ・ボール接続において、優れた接続性能を備えるヘッド/スライダ支持構造を提供することにある。さらに本発明の目的は、優れた接続性能を備えるヘッド/スライダ支持構造を備えた回転円板形記憶装置を提供することにある。
本発明の原理は、スライダとリード線とをハンダ・ボール接続するヘッド/スライダ支持構造において、スライダ用パッドの端部とリード線の先端部との接続距離を短くすることによりハンダ接続の性能を向上させる点にある。
本発明の第1の態様は、スライダ支持部と、底面が前記スライダ支持部に固定され、ヘッドと該ヘッドに接続されたスライダ用パッドを備えるヘッド/スライダと、前記スライダ用パッドにハンダ・ボール接続が可能なリード線とを有し、前記リード線の先端部を含む平面と前記スライダ用パッドを含む平面とが前記ハンダ・ボールを配置する面において90度未満の交差角で交差するヘッド/スライダ支持構造を提供する。
リード線の先端部を含む平面とスライダ用パッドを含む平面とを、ハンダ・ボールを配置する面において90度未満の交差角で交差させることにより、両者の接続距離を短縮し、ハンダ・ボールをリフローしたときに確実に接続させることができる。交差角は70度〜80度にすると、ハンダ・ボールの大きさと接続距離の関係が好適になる。リード線の先端部は、スライダ用パッドと電気的に接続する部位であり、適宜ハンダ・ボールを固定するパッドを形成してもよい。
ハンダ・ボール接続は、高密度記録に適応するヘッド/スライダ支持構造として採用される配線一体型フレキシャ・アセンブリに適用するとヘッドに静電破壊を生じたり、構造体に余分なストレスを与えたりしないために効果的である。配線一体型フレキシャ・アセンブリは、金属層とリード線を形成する導体層と金属層と導体層を絶縁する誘電体層との積層構造を含んでおり、リード線の先端部を誘電体層から分離して折り曲げ交差角を形成することができる。さらに、リード線の先端部と誘電体層を一体として金属層から分離して折り曲げて交差角を形成したり、金属層と誘電体層と導体層とを一体として傾斜させて交差角を形成することができる。さらには、リード線の先端部の下に位置する金属層及び誘電体層又はそのいずれか一方を他の部分より厚く積層して、リード線の先端部が傾斜するようにしてもよい。
スライダ用パッドの前方に設けた金属層のプラットフォームの上に積層した誘電体層が、プラットフォームの端部を超えて前記スライダ用パッドに向かって延びていることにより、ハンダ・ボール接続をしたときに導体層と金属層が短絡することを防止できる。さらに、導体層が誘電体層の端部を超えてスライダ用パッドに向かって延びていることにより、レーザ光を照射したときに誘電体層が焼損することを防止できる。
本発明の第2の態様は、スライダ支持部と、底面が前記スライダ支持部に固定され、ヘッドと該ヘッドに接続されたスライダ用パッドを備えるヘッド/スライダと、前記スライダ用パッドにハンダ・ボール接続が可能なリード線とを有し、前記リード線の先端部を含む平面と前記スライダ用パッドとが前記ハンダ・ボールを配置する面において90度を超える交差角で交差するヘッド/スライダ支持構造を提供する。
第2の態様では、リード線がスライダ用パッドに対して第一の態様とは異なる方向に傾斜することにより接続距離を短縮している。交差角は90度を超える角度であればよいが、好ましくは、100度〜120度の範囲である。
本発明の第3の態様は、スライダ支持部と、底面が前記スライダ支持部に固定され、ヘッドと該ヘッドに接続されたスライダ用パッドを備えるヘッド/スライダと、前記スライダ用パッドにハンダ・ボール接続が可能なリード線を有し、前記リード線の先端部を含む平面が前記スライダ用パッドと直角に交差するヘッド/スライダ支持構造を提供する。
第3の態様では、リード線はスライダ用パッドに対して直角に向いているが、リード線を含む平面はスライダ用パッドと交差しているため、従来の接続構造よりも接続距離を短くすることができる。第一の態様〜第三の態様はいずれも磁気ディスク装置、光磁気ディスク装置等の回転円板形記憶装置に適用することができる。また、回転円板形記憶装置の回転方向は正回転だけでなく逆回転であってもよい。
本発明により、スライダ用パッドとリード用パッドのハンダ・ボール接続において優れた接続性能を備えるヘッド/スライダ支持構造を提供することができた。さらに本発明により、優れた接続性能を備えるヘッド/スライダ支持構造を備えた回転円板形記憶装置を提供することができた。
次に本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。図面全体をとおして同一構成要素には同一参照番号を付すことにする。図2は、本発明の実施の形態に供する磁気ディスク装置50の概略構成を示す平面図である。ベース52はカバー(図示せず。)と共に密閉空間を形成し、内部にアクチュエータ・ヘッド・サスペンション・アセンブリ54、磁気ディスク66、ランプ64、及び半導体素子71などを収納する。
磁気ディスク66は、スピンドル軸68の周りを下部に設けたスピンドル・モータ(図示せず。)で回転するようにスピンドル・ハブ(図示せず。)に固定しており、少なくとも一面には磁性層を形成している。磁気ディスク66は、2枚以上を積層することもできる。磁気ディスク66が回転する方向がアクチュエータ・ヘッド・サスペンション・アセンブリ54との関係で、矢印Aの場合を正回転といい、矢印Bの場合を逆回転という。正回転と逆回転の相違は、主としてスライダにおけるヘッドの位置に現れるが、本発明は正回転及び逆回転のいずれの磁気ディスク装置に適用することもできる。
アクチュエータ・ヘッド・サスペンション・アセンブリ54は、アクチュエータ・アセンブリ57とヘッド・サスペンション・アセンブリ62でピボット軸58を中心に回動可能なように構成している。アクチュエータ・アセンブリ57は、ヘッド・サスペンション・アセンブリ62を取り付けるアクチュエータ・アーム56と、ボイス・コイル(図示せず。)を保持するコイル・サポート59と、アクチュエータ・アーム56とコイル・サポート59の連絡部分に当たるピボット・ハウジングで構成している。ボイス・コイルと共にボイス・コイル・モータを構成するために、ボイス・コイル・ヨーク60をベースに設け、ボイス・コイル・ヨーク60の裏側には永久磁石であるボイス・コイル・マグネット(図示せず。)を取り付けている。
ヘッド・サスペンション・アセンブリ62は、後に詳細を説明するロード・ビームとフレキシャ(共に図示せず。)で構成する。ロード・ビームの先端には、マージ・リップ70を形成し、磁気ディスク66が回転を停止する前に、マージ・リップ70をランプ64の退避面を摺動させてスライダを磁気ディスク66の表面上から退避させるいわゆるロード・アンロード方式を実現する。ただし本発明は、ロード・アンロード方式への適用に限定するものではなく、コンタクト・スタート・ストップ方式に適用することも可能である。マージ・リップ70、ヘッド・サスペンション・アセンブリ62、及びアクチュエータ・アーム56は、磁気ディスク66の記録面に対応するように積層構造として形成する。アクチュエータ・アセンブリ57には中継端子73を設け、一端をヘッドに接続した配線トレース(図示せず。)と、一端を半導体素子71に接続したフレキシブル・プリント回路基板74との接続を行う。
図3は、本発明の実施の形態に係るヘッド・サスペンション・アセンブリ62の構成を説明する斜視図である。ヘッド・サスペンション・アセンブリ62は、マウント・プレート79、2ピースのロード・ビーム75a、75b、ヒンジ77、及びフレキシャ・アセンブリ100で構成している。フレキシャ・アセンブリ100は、後に説明するように配線一体型の構造を採用しており配線トレース105を有する。フレキシャ・アセンブリ100のフレキシャ・タング(図示せず。)には、磁気ディスク66と向き合う面側にヘッド/スライダ103を取り付ける。
フレキシャ・アセンブリ100は、スポット溶接又は接着剤でロード・ビーム75a、75b、ヒンジ77に固定し、さらにマウント・プレート79、ロード・ビーム75a、75b、及びヒンジ77も、スポット溶接又は接着剤で一体になるように固定する。マウント・プレート79をスエージ加工してヘッド・サスペンション・アセンブリ62をアクチュエータ・アーム56に固定する。ロード・ビーム75a、75bはアクチュエータ・アセンブリ57と共に回動してヘッド/スライダ103を所定のトラックまで運ぶと共に、ヘッド/スライダ103を磁気ディスク66の表面に押しつける押付荷重を供給する。ヘッド/スライダ103は、空気軸受面が空気流から受ける浮力である正圧とロード・ビーム75による押付荷重のバランスのもとで回転する磁気ディスク66の表面から一定の距離を維持して浮上する。
配線層トレース105は、一端がスライダ用パッド(図示せず。)に接続され、他端が中継端子73に接続されている。配線一体型フレキシャ・アセンブリは一般に、ヘッド/スライダを支持しかつジンバル運動を行う構造体としての金属層と、配線トレースを構成する導体層と、金属層と導体層とを絶縁する誘電体層を積層し、導体層の上に腐食防止のために適宜カバー層を設けたりメッキ処理を施したりする。このような積層構造を備える配線一体型フレキシャ・アセンブリには、製造方法の相違により、アディティブ・タイプ、サブトラクティブ・タイプ、及びフレキシブル基板タイプの3つのタイプがある。
アディティブ・タイプは、フォトリソグラフィ技術を用いて各層を順番に積み上げていく方法である。サブトラクティブ・タイプは、金属層、誘電体層、導体層、及びカバー層等であらかじめ形成したシートをエッチングして所定の構造を形成する方法である。フレキシブル基板タイプは、誘電体層、導体層、及びカバー層で所定の形状に形成したフレキシブル・プリント回路基板を金属層の上に貼り付ける方法である。本実施の形態に係るフレキシャ・アセンブリ100はアディティブ・タイプであるが、本発明はいずれのタイプの配線一体型フレキシャ・アセンブリに適用することもできる。さらに本発明は、配線一体型フレキシャ・アセンブリへの適用に限定するものではなく、スライダ用パッドとリード用パッドをハンダ・ボール接続するあらゆるタイプのフレキシャ・アセンブリに適用することができる。
図4及び図5は、配線一体型フレキシャ・アセンブリ100の構造を説明するための図である。図4は、図3に示したフレキシャ・アセンブリ100を拡大してロード・ビームの上から見た平面図(A)及び下から見た平面図(B)である。図4(B)には、フレキシャ・アセンブリを組み立てるためのスポット溶接の位置を示す様々な溶接スポットを示している。図4(B)は、ヘッド/スライダ103の取り付け場所であるフレキシャ・タング101を示している。フレキシャ・アセンブリ100はロード・ビーム75aに対して、溶接スポット112a、112b、112cの3カ所で固定しており、フレキシャ・タング101は、ジンバル運動を可能にするためにロード・ビーム75aに固定していない。
図5は、図4に示した配線一体型フレキシャ・アセンブリ100の積層構造を示す図である。フレキシャ・アセンブリ100は、上述のとおりフォトリソグラフィック・エッチング工程、蒸着工程などの半導体加工技術を用いて形成する。図5(A)には、複数の層を積層して完成したフレキシャ・アセンブリ100を示し、フレキシャ・アセンブリ100を構成する各層の構造を図5(B)〜図5(E)に示す。図5(A)は、完成したフレキシャ・アセンブリ100を磁気ディスク66側から見た図であり、ヘッド/スライダ103は図の簡略化のために省略してある。図5(B)〜図5(E)は、磁気ディスク表面に向かって積層していく順番で描いている。
図5(B)は金属層111の平面を示しており、材料として300シリーズのステンレス鋼の中から、板厚が0.02mmのSUS304を選定している。また、金属層111の材料はステンレス鋼に限定するものではなく、ベリリウム、銅又はチタンなどの他の硬質のバネ材料を選択することもできる。金属層111は、フレキシャ・タング101及びプラットフォーム214を含む。
図5(C)は、金属層111と導体層115(図7(D)参照。)とを絶縁するためにポリイミドで形成した誘電体層113の平面を示す。誘電体層113は、導体層115のパターンに合わせた形状で金属層111の上に積層する。本実施の形態では、誘電体層の厚さを0.01mmに選択している。なお、誘電体層113の一部はフレキシャ・タング101の上にも積層している。
図5(D)は、ヘッドに対する配線パターンである導体層115を示している。本実施の形態では、純粋な銅(pure copper)を0.01mmの厚さになるように積層してパターン化している。導体層の材料は、銅に限定するものではなく、アルミニウムや銀等の他の材料であってもよい。図5(E)は、導体層115の表面を保護するためのカバー層117のパターンを示しており、厚さ0.003mm程度のポリイミドの層を導体層115の上に付着させている。誘電体層113、導体層115、及びカバー層117は一体となって、配線トレース105を構成する。金属層111、誘電体層113、導体層115、及びカバー層117の各厚さは例示であって、本発明の範囲をこれらに限定するものではない。
図6は、図5に示したフレキシャ・アセンブリ100の先端部を拡大した図である。本明細書において、ヘッド・サスペンション・アセンブリ62のマージ・リップ70側を先端側といい、アクチュエータ・アーム56側を支持端側ということにする(図2参照)。フレキシャ・アセンブリ100の先端側の溶接スポット112aと支持端側の溶接スポット112bとの間には、金属層111の一部であるフレキシャ・タング101を形成している。フレキシャ・タング101には、溶接スポット112aと112bとを結ぶ中心線上であってフレキシャ・タング101のほぼ中央に、ディンプル・コンタクト・ポイント(以下、DCPという。)205を定義している。DCP205は、フレキシャ・タングが裏側(紙面の裏側に相当する。)でロード・ビーム75aに形成したディンプルと接触して、ジンバル運動の支点を構成する。さらに、フレキシャ・タング101の表側(紙面の手前に相当する。)には、接着剤でヘッド・スライダ103を取り付ける。
先端側の支持領域220は、金属層111の一部であり溶接スポット112aでロード・ビーム75aにスポット溶接する。溶接スポット112aの近辺の縁部からは、帯状の一対の主アーム204が溶接スポット112aと112bを結ぶ中心線に対して対称に支持端側に延びている。主アーム204は、フレキシャ・タング101の周囲を囲んで支持端側に延びており、一対の位置225で副アーム206と一体となって、一対の支持アーム208を形成しフレキシャ・タング101のリーディング・エッジ223を支持する。主アーム204、副アーム206、支持アーム208はすべて金属層111の一部である。
ここでリーディング・エッジ223とは、フレキシャ・タング101にヘッド/スライダ103を取り付けたときにヘッドが位置する側と反対側のフレキシャ・タングの端部をいう。フレキシャ・タング101のリーディング・エッジに対して反対側の端部をトレイリング・エッジという。本明細書においては、リーディング・エッジ及びトレイリング・エッジという用語は、フレキシャ・タングに取り付けたヘッド/スライダ103に対しても用いるものとする。
本実施の形態に係るフレキシャ・アセンブリ100は、順回転の磁気ディスク装置に適応するものであり、図2において磁気ディスク66はフレキシャ・タング101に対して支持端側から先端側に向かう矢印Aで示す方向に回転する。磁気ディスク表面に生じた粘性気流はヘッド/スライダ103のリーディング・エッジ側から空気軸受面とディスク表面との間に入り込みトレイリング・エッジ側から出ていくように流れて、ヘッド/スライダ103に浮力を与える。
金属層111の一部である支持領域222は、溶接スポット112bでロード・ビーム75aにスポット溶接する。溶接スポット112bの近辺から1対の副アーム206が先端側に向かって対称に延びている。フレキシャ・タング101には、誘電体層113の一部である複数のポリイミドの島状領域224が付着している。島状領域224は、フレキシャ・タング101の上にヘッド/スライダ103を接着剤で接着する際のスライダの姿勢制御を目的とするものであり、図5(C)の誘電体113層又はカバー層117の付着工程で金属層101に積層している。さらに、一対の配線トレース105が支持端側の支持領域222からフレキシャ・タング101のトレイリング・エッジ側まで中心線に平行に延びている。配線トレース105は、支持領域222では金属層111に付着しているが、支持領域222から分離したあとは、金属層111の他の領域に付着することなくフレキシャ・タング101近くの支持アーム208まで延びている。
一対の配線トレース105は、導体層が各2本ずつに分かれており全体で4本のリード線を含んでいる。フレキシャ・タング101のトレイリング・エッジ側には、リード線をヘッド/スライダ103のトレイリング・エッジ側の側面に設けたスライダ用パッドに接続する際、リード線の端部をスライダ用パッドに位置合わせするためのプラットフォーム214を形成している。プラットフォーム214は金属層111の一部であり、誘電体層113及び導体層115と共にフレキシャ・タング101を含む平面に対して10度〜20度スライダ103が取り付く方向に傾斜している。
図7は、ヘッド/スライダとリード線の接続構造の実施形態を説明するための側面図である。リード線230は配線トレース105の構成要素であり、導体層115の一部でもある。図7の接続構造は、図6のフレキシャ・タング101にヘッド/スライダ103を搭載した状態でのX−X断面の一部を示している。フレキシャ・タング101は、ポリイミドの島状領域224を介在してスライダ103の底面135を固定している。ヘッド/スライダ103のトレイリング・エッジ側の側面131と空気軸受面133が形成するコーナーには、ヘッド102を形成している。ヘッド102は記録及び再生又はそのいずれか一方の機能を備えている。
ヘッド/スライダの側面131には、ヘッド102に接続したスライダ用パッド104を設けている。スライダ用パッド104は、リード線230の数に合わせてスライダの側面131に並べて形成している。スライダ用パッド104は、ヘッド/スライダの底面135より空気軸受面133寄りに形成して、ハンダ・ボール接続によりスライダ用パッド104がスライダ103の本体と短絡するのを防止する。金属層111は、ヘッド/スライダの側面131を含む平面と交差する位置の近辺でスライダ用パッド104側に折れ曲がっており、金属層111の一部であるプラットフォーム214、その上に付着している誘電体層113、さらに、誘電体層113の上に付着しているリード線230が一体となって傾斜している。折れ曲がる位置は、本実施の形態に限定するものではなく後に述べるように接続距離237を形成できればいかなる位置で曲げてもよい。また、折れ曲がった構造はプレス加工で形成することができる。プラットフォーム214とフレキシャ・タング101との間には、ヘッド/スライダ103とリード線230との相互の位置関係の寸法公差を確保するために開口部227を設けている。
リード線230の下部に位置する誘電体層113は、プラットフォーム214の端部215よりさらにスライダ用パッド104に接近するように開口部227の中を延びている。リード線230は、誘電体層113の端部114よりさらにスライダ用パッド104に接近するように開口部227の中を延びている。誘電体層113をプラットフォームの端部215より延ばしているのは、ハンダ・ボール接続により、リード線230とプラットフォーム214との間が短絡することを防止するためである。また、誘電体層113の端部114よりリード線230を延ばしているのは、ハンダ・ボール233をリフローするためのレーザ光を照射したときに、誘電体層113が焼損することを防ぐためである。
リード線230の先端部には、特許文献3に示すような周知のハンダ・ボール保持構造を有するリード用パッド235を形成している。リード用パッド235はその形状に係わらずリード線に設けたハンダ・ボール接続の位置という意味である。ヘッド/スライダ103は、側面131がフレキシャ・タング101のトレイリング・エッジ231より開口部227寄りに位置するようにフレキシャ・タング101に固定し、ハンダ・ボール233のリフロー時にフレキシャ・タング101がスライダ用パッド104又はリード用パッド235と短絡することを防止する。リード用パッド235とスライダ用パッド104との間にハンダ・ボール233を仮固定してレーザ光線でリフローすることにより両パッドを接続することができる。フレキシャ・アセンブリ100は、スライダ用パッド104を含む平面と、リード線230を含む平面との交差角が90度未満になるように構成して、接続距離237を図1で説明した接続距離23に比べて短くすることができ、ハンダ・ボール接続の品質及び歩留まりを向上することができる。交差角は好ましくは70度〜80度の範囲であり、交差角の下限は使用するハンダ・ボール233の大きさで決まる。
図8は、ヘッド/スライダとリード線の接続構造の他の実施の形態を説明するための側面図である。図8(A)の接続構造は、ヘッド/スライダの側面131を含む平面と交差する位置の近辺でリード線230だけが誘電体層131から分離してスライダ用パッド104側に折れ曲がり、接続距離237を形成している。このような構造は、アディティブ・タイプの配線一体型フレキシャ・アセンブリ及びサブトラクティブ・タイプの配線一体型フレキシャ・アセンブリのいずれにおいてもプレス加工で形成することができる。
図8(B)の接続構造は、金属層111、誘電体層113、及び導体層115が、ヘッド/スライダの側面131を含む平面と交差する位置の近辺で図の上方に変位し接続距離239を形成している。この構成においては、リード線230を含む平面がスライダ用パッド104と交差し、接続距離239は図1で示した接続距離23より短くなっている。変位の量は、リード線230を含む平面が、スライダ用パッド104の下側側面106より上側になるように設定する。リード線230を含む平面がスライダ用パッド104の下側側面106より上側になるように構成するには、金属層111の上に誘電体層113を厚く積層したり、導体層115を積層したりしてもよい。
図9は、ヘッド/スライダとリード線の接続構造の他の実施の形態を説明するための側面図である。図9の接続構造は、リード線230の先端部を含む平面とスライダ用パッド104が90度を超える交差角で交差し、接続距離241を形成している。接続距離241は図1に示した接続距離23より短くなっている。図9では、リード線230が誘電体層113から分離して上方に折れ曲がっているが、リード線230と誘電体層113とを一体にして折れ曲げてもよい。誘電体層113はプラットフォーム214の端部215を超えてスライダ用パッド104側に延びており、リード線230は誘電体層の端部114を超えてスライダ用パッド104側に延びている。交差角は、ハンダ・ボールの径、接続距離、ヘッド/スライダ構造、及びハンダ・ボール固定の作業性等で変化するが本実施の形態では、100度〜120度の範囲に設定している。
これまで本発明について図面に示した特定の実施の形態をもって説明してきたが、本発明は図面に示した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の効果を奏する限り、これまで知られたいかなる構成であっても採用することができることはいうまでもないことである。
リード用パッドとヘッド用パッドとをハンダ・ボール接続するときの状態を説明する図である。 本発明の実施の形態に係る磁気ディスク装置の平面図である。 本発明の実施の形態に係るヘッド・サスペンション・アセンブリの構成を説明する図である。 フレキシャ・アセンブリ100の構造を説明するための図である。 フレキシャ・アセンブリ100の構造を説明するための図である。 図5(A)に示したフレキシャ・アセンブリ100を拡大した図である。 ヘッド/スライダとリード線の接続構造の実施形態を説明するための側面図である。 ヘッド/スライダとリード線の接続構造の他の実施形態を説明するための側面図である。 ヘッド/スライダとリード線の接続構造の他の実施形態を説明するための側面図である。
符号の説明
11 スライダ
13 スライダ用パッド
15 ハンダ・ボール
17 誘電体層
19 金属層
21 銅層(リード線)
23 接続距離
25 間隔
27 ハンダ・フィレット
29 リード用パッド
50 磁気ディスク装置
52 ベース
54 アクチュエータ・ヘッド・サスペンション・アセンブリ
56 アクチュエータ・アーム
57 アクチュエータ・アセンブリ
58 ピボット軸
59 コイル・サポート
60 ボイル・コイル・ヨーク
62 ヘッド・サスペンション・アセンブリ
64 ランプ
66 磁気ディスク
68 スピンドル軸
70 マージ・リップ
71 半導体素子
73 中継端子
74 フレキシブル・プリント回路基板
75 ロード・ビーム
77 ヒンジ
79 マウント・プレート
100 フレキシャ・アセンブリ
101 フレキシャ・タング
102 ヘッド
103 ヘッド/スライダ
104 スライダ用パッド
105 配線トレース
111 金属層
112 溶接スポット
113 誘電体層
115 導体層
117 カバー層
131 スライダの側面
133 空気軸受面
135 スライダの底面
204 主アーム
206 副アーム
223 リーディング・エッジ
227 開口部
230 リード線
231 トレイリング・エッジ
233 ハンダ・ボール
235 リード用パッド
237、239、241 接続距離

Claims (20)

  1. スライダ支持部と、
    底面が前記スライダ支持部に固定され、ヘッドと該ヘッドに接続されたスライダ用パッドを備えるヘッド/スライダと、
    前記スライダ用パッドにハンダ・ボール接続が可能なリード線とを有し、
    前記リード線の先端部を含む平面と前記スライダ用パッドを含む平面とが前記ハンダ・ボールを配置する面において90度未満の交差角で交差するヘッド/スライダ支持構造。
  2. 前記交差角が70度〜80度である請求項1記載のヘッド/スライダ支持構造。
  3. 前記ヘッド/スライダ支持構造が金属層と前記リード線を形成する導体層と前記金属層と前記導体層を絶縁する誘電体層との積層構造を含む配線一体型フレキシャ・アセンブリであり、前記リード線の先端部が前記誘電体層から分離して前記交差角を形成する請求項1記載のヘッド/スライダ支持構造。
  4. 前記ヘッド/スライダ支持構造が金属層と前記リード線を形成する導体層と前記金属層と前記導体層を絶縁する誘電体層との積層構造を含む配線一体型フレキシャ・アセンブリであり、前記リード線の先端部と前記誘電体層が一体となって前記金属層から分離して前記交差角を形成する請求項1記載のヘッド/スライダ支持構造。
  5. 前記ヘッド/スライダ支持構造が金属層と前記リード線を形成する導体層と前記金属層と前記導体層を絶縁する誘電体層との積層構造を含む配線一体型フレキシャ・アセンブリであり、前記金属層と前記誘電体層と前記導体層とが一体となって傾斜して前記交差角を形成する請求項1記載のヘッド/スライダ支持構造。
  6. 前記スライダ用パッドの前方に前記金属層で形成したプラットフォームを有し、前記プラットフォームの上に積層した前記誘電体層が前記プラットフォームの端部を超えて前記スライダ用パッドに向かって延びている請求項5記載のヘッド/スライダ支持構造。
  7. 前記誘電体層の上に積層した前記導体層が前記誘電体層の端部を超えて前記スライダ用パッドに向かって延びている請求項6記載のヘッド/スライダ支持構造。
  8. 回転円板形記録媒体と、
    アクチュエータ・アセンブリと、
    前記アクチュエータ・アセンブリに結合されたヘッド/スライダ支持構造とを備え、該ヘッド/スライダ支持構造が請求項1〜請求項7のいずれかに記載したヘッド/スライダ支持構造である回転円板形記憶装置。
  9. 前記スライダ用パッドを前記スライダの支持端側の側面に形成した請求項8記載の回転円板形記憶装置。
  10. スライダ支持部と、
    底面が前記スライダ支持部に固定され、ヘッドと該ヘッドに接続されたスライダ用パッドを備えるヘッド/スライダと、
    前記スライダ用パッドにハンダ・ボール接続が可能なリード線とを有し、
    前記リード線の先端部を含む平面と前記スライダ用パッドとが前記ハンダ・ボールを配置する面において90度を超える交差角で交差するヘッド/スライダ支持構造。
  11. 前記交差角が100度〜120度の範囲にある請求項10記載のヘッド/スライダ支持構造。
  12. 前記ヘッド/スライダ支持構造が金属層と前記リード線を形成する導体層と前記金属層と前記導体層を絶縁する誘電体層との積層構造を含む配線一体型フレキシャ・アセンブリであり、前記リード線の先端部が前記誘電体層から分離して前記交差角を形成する請求項10記載のヘッド/スライダ支持構造。
  13. 前記ヘッド/スライダ支持構造が金属層と前記リード線を形成する導体層と前記金属層と前記導体層を絶縁する誘電体層との積層構造を含む配線一体型フレキシャ・アセンブリであり、前記リード線の先端部と前記誘電体層が一体となって前記金属層から分離して前記交差角を形成する請求項10記載のヘッド/スライダ支持構造。
  14. 回転円板形記録媒体と、
    アクチュエータ・アセンブリと、
    前記アクチュエータ・アセンブリに結合されたヘッド/スライダ支持構造とを備え、該ヘッド/スライダ支持構造が請求項10〜請求項13のいずれかに記載したヘッド/スライダ支持構造である回転円板形記憶装置。
  15. スライダ支持部と、
    底面が前記スライダ支持部に固定され、ヘッドと該ヘッドに接続されたスライダ用パッドを備えるヘッド/スライダと、
    前記スライダ用パッドにハンダ・ボール接続が可能なリード線を有し、
    前記リード線の先端部を含む平面が前記スライダ用パッドと直角に交差するヘッド/スライダ支持構造。
  16. 前記ヘッド/スライダ支持構造が金属層と前記リード線を形成する導体層と前記金属層と前記導体層を絶縁する誘電体層との積層構造を含む配線一体型フレキシャ・アセンブリであり、前記スライダ用パッドの前方に位置する金属層を含む平面が前記スライダ支持部を構成する金属層を含む平面に対して変位している請求項15記載のヘッド/スライダ支持構造。
  17. 前記スライダ用パッドの前方に前記金属層で形成したプラットフォームを有し、前記プラットフォームの上に積層した前記誘電体層が前記プラットフォームの端部を超えて前記スライダ用パッドに向かって延びている請求項15記載のヘッド/スライダ支持構造。
  18. 前記誘電体層の上に積層した前記導体層が前記誘電体層の端部を超えて前記スライダ用パッドに向かって延びている請求項17記載のヘッド/スライダ支持構造。
  19. 回転円板形記録媒体と、
    アクチュエータ・アセンブリと、
    前記アクチュエータ・アセンブリに結合されたヘッド/スライダ支持構造とを備え、該ヘッド/スライダ支持構造が請求項15〜請求項18のいずれかに記載したヘッド/スライダ支持構造である回転円板形記憶装置。
  20. 前記スライダ用パッドを前記スライダの支持端側の側面に形成した請求項19記載の回転円板形記憶装置。


JP2004058021A 2004-03-02 2004-03-02 ヘッド/スライダ支持構造及び回転円板形記憶装置 Pending JP2005251262A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004058021A JP2005251262A (ja) 2004-03-02 2004-03-02 ヘッド/スライダ支持構造及び回転円板形記憶装置
US11/071,394 US7417827B2 (en) 2004-03-02 2005-03-02 Head/slider supporting structure having lead wire inclined relative to slider pad

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004058021A JP2005251262A (ja) 2004-03-02 2004-03-02 ヘッド/スライダ支持構造及び回転円板形記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005251262A true JP2005251262A (ja) 2005-09-15

Family

ID=34909085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004058021A Pending JP2005251262A (ja) 2004-03-02 2004-03-02 ヘッド/スライダ支持構造及び回転円板形記憶装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7417827B2 (ja)
JP (1) JP2005251262A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7525764B2 (en) 2004-10-25 2009-04-28 Nitto Denko Corporation Suspension board with circuit
JP2011175706A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Dainippon Printing Co Ltd サスペンション用基板、サスペンション、ヘッド付サスペンション、およびハードディスクドライブ、並びにサスペンション用基板の製造方法
JP2011243267A (ja) * 2010-05-20 2011-12-01 Nitto Denko Corp 回路付サスペンション基板およびその製造方法
JP2013062013A (ja) * 2011-08-22 2013-04-04 Nitto Denko Corp 回路付サスペンション基板
JP2015156252A (ja) * 2015-05-21 2015-08-27 大日本印刷株式会社 サスペンション用フレキシャー基板、サスペンション、ヘッド付サスペンション、およびハードディスクドライブ
US9905496B2 (en) 2015-12-21 2018-02-27 Nhk Spring Co., Ltd. Wiring circuit board and method of manufacturing the same

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4191720B2 (ja) * 2005-11-01 2008-12-03 Tdk株式会社 磁気ヘッドアッセンブリ
JP4390778B2 (ja) * 2006-03-13 2009-12-24 富士通株式会社 磁気ヘッド組立体
US7830638B1 (en) * 2007-08-13 2010-11-09 Magnecomp Corporation Structure and method for localizing solder ball strain on hard disk drive suspension gimbal
WO2009069214A1 (ja) * 2007-11-29 2009-06-04 Mitsubishi Electric Corporation ガス絶縁開閉装置
JP2010123195A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv ヘッド・ジンバル・アセンブリ、マイクロアクチュエータ及びマイクロアクチュエータの製造方法
US20100270276A1 (en) * 2009-04-24 2010-10-28 Cookson Douglas E System and Method for Repairing Hermetic Solder Seals in RF Electronic Assemblies
US8422170B2 (en) * 2011-09-21 2013-04-16 Sae Magnetics (H.K.) Ltd. Suspension having bonding pads with solder layers, manufacturing method of a suspension, and connecting method between a suspension and a slider
US8730621B2 (en) * 2012-07-09 2014-05-20 Seagate Technology Llc Solder ball bridge, and methods of making
US10758854B2 (en) * 2017-01-23 2020-09-01 John F. Weisbach Filter frame header locking device
US11278836B2 (en) 2018-01-23 2022-03-22 John F. Weisbach Filter header pocket channel frame
US10643645B2 (en) * 2018-09-24 2020-05-05 Seagate Technology Llc Slider with bondable surface opposite suspension trace
US11705153B1 (en) * 2022-03-23 2023-07-18 Western Digital Technologies, Inc. Hard disk drive suspension pad pre-solder formation and guiding

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6188546B1 (en) * 1993-03-31 2001-02-13 Hitachi, Ltd. Method of electrically connecting a magnetic head, a magnetic head body and a magnetic disc apparatus
US5757585A (en) * 1996-10-15 1998-05-26 International Business Machines Corporation Method for bonding leads to a slider in a disk drive integrated suspension assembly
US5896247A (en) 1997-05-23 1999-04-20 International Business Machines Corporation Disk file suspension formed flexure
US5889636A (en) 1997-06-12 1999-03-30 International Business Machines Corporation Electrical connection for slider/suspension assembly
JP3057037B2 (ja) 1997-09-26 2000-06-26 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 超音波接着実行方法、サスペンション・アセンブリを変形させ維持させ解除する方法
JP2002251705A (ja) 2001-02-16 2002-09-06 Internatl Business Mach Corp <Ibm> はんだボール配設装置、はんだボールリフロー装置、及びはんだボール接合装置。
JP3753968B2 (ja) 2001-10-11 2006-03-08 ヒタチグローバルストレージテクノロジーズネザーランドビーブイ 配線一体型サスペンション及びその製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7525764B2 (en) 2004-10-25 2009-04-28 Nitto Denko Corporation Suspension board with circuit
JP2011175706A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Dainippon Printing Co Ltd サスペンション用基板、サスペンション、ヘッド付サスペンション、およびハードディスクドライブ、並びにサスペンション用基板の製造方法
JP2011243267A (ja) * 2010-05-20 2011-12-01 Nitto Denko Corp 回路付サスペンション基板およびその製造方法
US8858810B2 (en) 2010-05-20 2014-10-14 Nitto Denko Corporation Method of producing a suspension board with circuit
JP2013062013A (ja) * 2011-08-22 2013-04-04 Nitto Denko Corp 回路付サスペンション基板
JP2015156252A (ja) * 2015-05-21 2015-08-27 大日本印刷株式会社 サスペンション用フレキシャー基板、サスペンション、ヘッド付サスペンション、およびハードディスクドライブ
US9905496B2 (en) 2015-12-21 2018-02-27 Nhk Spring Co., Ltd. Wiring circuit board and method of manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
US7417827B2 (en) 2008-08-26
US20050195529A1 (en) 2005-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7417827B2 (en) Head/slider supporting structure having lead wire inclined relative to slider pad
US7724478B2 (en) Magnetic disk drive, wiring connection structure and terminal structure
US5872687A (en) Transducer suspension system
JP2008152813A (ja) サスペンション・アセンブリおよび磁気ディスク装置
KR100287397B1 (ko) 슬라이더/서스펜션 조립체 및 슬라이더와 서스펜션 사이의 간격 제어 방법
JPH07320434A (ja) 電気的接続およびその方法、スライダ・サスペンション・アセンブリおよびその製造方法、並びに、情報記憶システム
US7583475B2 (en) Rotating disk storage device and integrated wire head suspension assembly
JP2004326891A (ja) サスペンション・アセンブリ及び回転円板形記憶装置
JP7413237B2 (ja) サスペンションアッセンブリおよびディスク装置
JP2018163714A (ja) サスペンションアッセンブリ、ヘッドサスペンションアッセンブリ、およびこれを備えたディスク装置
JP4834492B2 (ja) ディスク装置用サスペンション
JP2006185479A (ja) ヘッド・ジンバル・アセンブリ及び磁気ディスク装置
US11657840B2 (en) Suspension assembly and disk device
US6587309B2 (en) Suspension for disc drive
CN109637556B (zh) 磁盘驱动器悬架的电路构件
JP2015219930A (ja) ヘッド・サスペンション用フレキシャの端子パッド構造及び形成方法
JPH103758A (ja) ディスク装置
JP2006026692A (ja) スライダ・パッドから無鉛ハンダを除去する方法および磁気ディスク装置
US7877870B2 (en) Method of bonding terminal
JP6715368B2 (ja) 配線回路基板
US6909582B2 (en) Head suspension assembly and disk drive provided with the same
US11798586B2 (en) Suspension assembly with wiring member and disk device with the suspension assembly
JP2008041215A (ja) ヘッドサスペンションおよびヘッドジンバルアセンブリ
JP2007149330A (ja) ヘッドジンバルアセンブリ及び当該ヘッドジンバルアセンブリを含むディスクドライブユニット
US20020032958A1 (en) Method of manufacturing magnetic head assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090630