JP2005251177A - 連を横断方向に搬送するための方法及び配設並びに装置 - Google Patents

連を横断方向に搬送するための方法及び配設並びに装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005251177A
JP2005251177A JP2005019075A JP2005019075A JP2005251177A JP 2005251177 A JP2005251177 A JP 2005251177A JP 2005019075 A JP2005019075 A JP 2005019075A JP 2005019075 A JP2005019075 A JP 2005019075A JP 2005251177 A JP2005251177 A JP 2005251177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
string
transport
elements
arrangement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005019075A
Other languages
English (en)
Inventor
Bernd Hoepner
ベルント・ヘプナー
Wolfram Wolf
ヴォルフラム・ヴォルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ECH Will GmbH and Co
Original Assignee
ECH Will GmbH and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ECH Will GmbH and Co filed Critical ECH Will GmbH and Co
Publication of JP2005251177A publication Critical patent/JP2005251177A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5053Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials non-oxide ceramics
    • C04B41/5057Carbides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/52Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices
    • B65G47/53Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices between conveyors which cross one another
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/52Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices
    • B65G47/68Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices adapted to receive articles arriving in one layer from one conveyor lane and to transfer them in individual layers to more than one conveyor lane or to one broader conveyor lane, or vice versa, e.g. combining the flows of articles conveyed by more than one conveyor
    • B65G47/71Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices adapted to receive articles arriving in one layer from one conveyor lane and to transfer them in individual layers to more than one conveyor lane or to one broader conveyor lane, or vice versa, e.g. combining the flows of articles conveyed by more than one conveyor the articles being discharged or distributed to several distinct separate conveyors or to a broader conveyor lane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H35/00Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
    • B65H35/02Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers from or with longitudinal slitters or perforators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/52Multiple coating or impregnating multiple coating or impregnating with the same composition or with compositions only differing in the concentration of the constituents, is classified as single coating or impregnation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2220/00Function indicators
    • B65H2220/09Function indicators indicating that several of an entity are present
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/34Modifying, selecting, changing direction of displacement
    • B65H2301/341Modifying, selecting, changing direction of displacement without change of plane of displacement
    • B65H2301/3411Right angle arrangement, i.e. 90 degrees
    • B65H2301/34112Right angle arrangement, i.e. 90 degrees changing leading edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/422Handling piles, sets or stacks of articles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Relays Between Conveyors (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)

Abstract

【課題】プロセスを最適化した生産を可能にする方法を提案する。更に、プロセスを最適化した生産を可能にすることに適している配設を提供する。又、搬入される連ストリングの後続の梱包機械への可変な搬出を保証する構造的に簡単でコンパクトな装置を提供する。
【解決手段】対称を次の処理のための装置に送出するためのストリングの分割が生産機械の連続運転中に行なわれることによって、プロセスを最適化した生産が保証されており、その際、互いに依存せずに駆動可能な少なくとも2つの移送手段が設けられており、これらの移送手段が、局所的もしくは部分的に対象と接触可能であることを特徴とする装置は、配設の構成要素として特に良好にこの方法を実施するために適している。
【選択図】 図1

Description

本発明は、相並んで配設され、かつ生産機械内で製造される対象を構成する複数のストリングを移送手段に周期的に供給するステップと、ストリングを少なくとも2つの部分ストリングに分割するステップと、部分ストリングを移送手段によって対象の次の処理をするための装置に搬出するステップとを有する、対象を移送手段から対象の次の処理をするための少なくとも2つの装置に移送するための方法に関する。更に、本発明は、本質的に、対象の製造をするための生産機械と、対象から構成されるストリングを次の処理をするための装置に搬出するための移送手段と、対象の次の処理をするための少なくとも2つの装置とを有し、移送手段上に位置決めされたストリングが分割可能であり、従って、部分ストリングが、次の処理をするための異なった装置に移送可能であるように移送手段が形成されている、対象を生産機械から対象の次の処理をするための装置に移送するための配設、並びに、本質的に、搬送面を固定する、対象を載置するための台架要素と、搬出方向に対象を同時に搬出するための搬送領域及び返還領域を有する、対象の載置幅全体にわたって延在する移送手段とを有し、移送手段が、静止位置で台架要素の下に配設されており、ただ搬送の目的のために対象と接触可能である、対象をその搬入方向に対して横断方向に移送するための装置に関する。
この様式の公知の方法、配設及び装置は、例えば製紙産業にあっては、ボール紙、紙、合成物質、又は他の積重ね可能な材料から成る積み重なった紙葉、全紙等を生産機械の後に配設された丁合いステーションから梱包機械等へと搬送するために使用される。
通常マルチコピーの生産機械の内部には、材料ウェブ、例えばペーパーウェブの縦断方向及び/又は横断方向の切断をすることによって、連続的に紙葉層又は紙葉スタックの形のいわゆる紙連が構成される。緊密に相並んで位置する複数の紙連は、以下では連ストリングとも呼ばれる連列を構成する。この連ストリングは、丁合いステーション内に載置される。適当な手段、効果的なものではトングシステムによって、連ストリングは、その搬入方向に対して横断方向に連を移送するための装置上に引き上げられるか、もしくはこの装置上に置かれる。1つの連ストリングは、少なくとも2つの連から成るが、何倍にも拡大可能である。しかしながら、各連ストリングは、通常は次の処理が、即ち好ましいことに包装がなされる。従って、個々の装置、例えば生産機械及び梱包機械は、そのそれぞれの効率と互いに同調されている。通常、例えば、14コピーの生産機械は、個々の梱包機械が取り出せるよりも多く連を構成する。このような製品ラインの生産性を向上させるため、即ち、取り出しを生産に適合させるため、好ましくは生産機械もしくは丁合いステーションの両側に梱包機械が配設されている。通常の場合、両方の梱包機械は一様に連を供給される。
両方の梱包機械へと合理的で、特に指示に依存した連の供給をするために、連ストリングが分割される。連ストリングの分割は、移送手段の異なった形成によって得ることができる。連ストリングの分割によって、第1の部分ストリングが第1の梱包機械に、第2の部分ストリングが第2の梱包機械に案内され、その際、梱包機械は、好ましいことに移送手段の対抗する側に配設されている。これにより、例えば、連の一方の部分は青い包装紙に梱包されるのに対し、他方の部分は赤い包装紙に梱包されるという異なった指示を処理できるということが得られる。他方で、連は、素早く生産機械もしくは移送手段から案内される。
公知の方法及び配設の場合、ストリングの分割は、移送手段の手動の調整によって行なわれる。しかしながら、この調整は、機械の静止状態においてのみ行なうことができ、通常は、それぞれの指示の開始の前に行なわれる。これらの公知の方法は、機械の静止状態によって全ての配設の効率が低下するという欠点を備える。加えて、個々の構成要素、例えば梱包機械の障害もしくは故障は、部分的にのみ再び相殺することができる。これは、一方の梱包機械が障害によって見逃した生産量を補足的に限定的にのみ相殺され得ることを意味する。しかしながら、これは、一方の梱包機械のための指示は満足することができるのに対して、他方の梱包機械は、更にその指示を処理し、従って、梱包機械が異なった時点でその指示を満足するということに通じる。
更に、連ストリングが14の連から構成されている、即ち、例えば14のコピーから構成された、DIN A4サイズの500枚の紙を有するスタックを有する例の場合には、連ストリングは、一様に分割され、従って、連をその搬入方向に対して横断方向に移送するための装置が、両側にそれぞれ7つの連を搬出するように構成されている装置が公知である。このため、公知の装置は、分離面の領域内で分割され、多数の連の各側への移送が保証されている。両側に配設された梱包機械への不等な供給を可能にするため、例えば、梱包機械の一方が故障のために静止状態を備える場合のためか、梱包機械が異なるように負荷を受けるべきであるので、この分離面は移動可能である。しかしながら、この様式の装置は、構造に条件付けられて一つの方法過程しか使用されず、従って、連ストリングの連の分割が限定された範囲でしか可能でないという欠点を備える。
この種の様式の他の公知の装置には、一方又は他方への搬出をするために適している第1の移送ラインが設けられている。しかしながら、装置の両側に配設された梱包機械への一様な供給を可能にするため、特に、生産機械が個々の梱包機械よりも効率的である場合のために、完全な連ストリングを他方の第2の移送ラインに引き渡すことができる付加的な装置が必要である。この装置は、一方では、構造的に非常に費用がかかり、幅及び長さにおいて非常に大きな構造形状を備える。他方で、連ストリングの分割は可能でなく、従って、連ストリングは、その全長において一方の側か他方の側かのいずれかにしか搬送できない。
従って、本発明の課題は、プロセスを最適化した生産を可能にする方法を提案することである。更に、本発明の課題は、プロセスを最適化した生産を可能にすることに適している配設を提供することである。本発明の別の課題は、搬入される連ストリングの後続の梱包機械への可変な搬出を保証する構造的に簡単でコンパクトな装置を提供する点にある。
この課題は、冒頭で述べた様式の方法によれば、対象を次の処理のための装置に送出するためのストリングの部分ストリングへの分割が、生産機械の連続運転中に行なわれ、部分ストリングが、互いに対向する方向に同時に搬出されることによって解決される。これにより、梱包機械に運転中に、即ちオンラインで、異なった長さのストリングを供給することができるので、適切なプロセスの最適化が得られる。例えば、一方の梱包機械が短時間不動になった場合、指示を処理できるようにするために、この不動時間の間、他方の梱包機械に多数の対象が供給される。不動になった梱包機械が再び運転状態になったら直ちに、欠損を挽回するために、その前に不動になった梱包機械に多数の対象が供給されるように、ストリングが分割される。その際、最終効果において、両方の指示は、同時に終えることができる。
更に、この課題は、冒頭で述べた特徴を有する配設によれば、付加的に、生産機械の運転中にストリングを分割し、対向する方向に部分ストリングを同時に搬出するための手段が設けられていることによって解決される。この配設によって、ストリングの個々の分配もしくは分割が保証されており、従って、指示は、障害等に依存せずに同時に終了させることができる。更に、本発明による形成は、梱包機械の非常に正確な制御を可能にし、従って、梱包機械に対する異なった大きさの指示も、プロセスの最適化がされて実施可能である。
この課題は、冒頭で述べた様式の装置によれば、互いに依存せずに駆動可能な少なくとも2つの移送手段が設けられており、これらの移送手段が、局所的もしくは部分的に対象と接触可能であることによって解決される。これにより、特に簡単で容易に取扱い可能な方法で、搬出すべき連ストリングの任意の分割が可能である。互いに依存せずに駆動可能な移送手段は、両方の搬出方向への対象の同時の搬出が行なえるということを保証する。局所的もしくは部分的に行なわれる対象との接触によって、連ストリングの任意の分割が可能である。10個の連から成る連ストリングの例で、これは、例えば、移送手段の一方が、9つの連と接触し、他方の移送手段がただ1つの連と接触することによって、1つの連は右へ、9つの連は左へと、同時に搬出することができるということを意味する。移送手段が互いに依存せずに駆動可能であることによって、一方の移送手段は、左へと駆動され得るのに対し、他方の移送手段は、右へと駆動される。これにより、本発明によって、梱包機械に、個々に負荷、特別な指示、使用の可能性等に応じて対象を供給することが、最初から可能である。
有利なことに、移送要素の搬送領域の下に、搬送面から上に向かって移送要素を持ち上げるための接触要素が配設されている。これにより、移送要素と対象との間の適切かつ局所的な作用結合の生成が、特に簡単に可能である。
本発明の別の好ましい実施形では、移送要素がセグメント化されており、その際、移送手段もしくは移送要素の搬送領域内のセグメントの数が、少なくとも搬送すべき対象の数に相当する。このセグメント化は、純粋に仮想の搬送領域の分割である。これは、移送手段もしくは移送要素が、少なくとも10個の位置で搬送面から移動可能であるように形成されていることを意味する。換言すれば、少なくとも10個の手段が、移送要素を持ち上げるために設けられていなければならない。これは、移送手段と対象との間の作用結合の適切な生成を可能にする。
好ましいことに、各セグメントもしくはストリングの各対象に、複数の、好ましくは4つの接触要素が付設されている。これにより、移送要素の最適かつ正確な制御が保証されており、従って、移送要素も、まさに所望の位置だけで持ち上げられる。セグメント内での、即ち対象の下での、移送要素の持ち上げは、隣接する対象に影響を与えない。
配設及び装置の別の有利で好ましい特徴及び実施形並びに有利な方法ステップは、下位の請求項及び説明から明らかである。装置の特に好ましい実施形を、方法の基本原理と同様に図面を基にして詳細に説明する。
図示及び説明された装置は、紙全紙等から成るスタックをその搬入方向に対して横断方向に移送するために使用される。しかしながらまた、この装置は、他の対象を移送するためにも使用可能である。
図1には、(図示されてない)1つの生産機械と(同様に図示されてない)2つの梱包機械との間の装丁成分として使用される装置10が示されている。この装置10は、生産機械と梱包機械と共に1つの配設を構成する。
装置10は、例えばいわゆるエアテーブルとして形成され得る台架要素11を有する。この台架要素11は、通常複数の連12から構成される連ストリング13を載置するために使用される。示された実施形では、連ストリング13は、6つの連12から構成されている。しかしながらまた、連ストリング13は、より少ない又はより多い数の連12から構成されていてもよい。
装置10は、搬送すべき連12の数が、搬入方向(図1内の矢印14参照)から左側(矢印15参照)又は右側(矢印16参照)で可変であるように形成されている。このため、装置10は、2つの移送手段17及び18を備える。移送手段17,18は、独立して、しかも(図示されてない)駆動機構を介して駆動可能である。図1による実施形では、各移送手段17,18が、2つの移送要素19,20もしくは21,22を備える。移送要素19,20及び21,22は、互いに平行に配設されており、ほぼ載置要素11の幅全体にわたって延在する。移送要素19〜22は、回動する無端の移送ベルト等として形成されている。移送要素は、連12に面した(上の)側に搬送領域23を、また連12とは逆に面した(下の)側に返還領域24を備える。
全ての移送要素19〜22の搬送領域23は、装置10の出口位置もしくは静止位置で台架要素11によって固定された搬送面25の下に存在する。換言すれば、その搬送領域23を有する移送要素19〜22は、連12が静止状態で装置10上に連12もしくは連ストリング13を載置する際に直接台架要素11上に載置されているように、それぞれ好ましいことに台架要素11よりも極僅かに低く配設されている。
両方の方向に駆動可能な移送要素19〜22は、全てが互いに平行に延在する。説明された実施形では、一方で、移送手段17の移送要素19と移送手段18の移送要素21とが、他方で、移送手段17の移送要素20と移送手段18の移送要素22とが、それぞれ対で配設されており、その際、この対は、互いに間隔を置いて配設されている。移送要素19及び20は、外側に位置しており、移送要素21,22は、内側に位置する。しかしながら、移送要素19〜22の互いの他の適当なそれぞれの配設は、同様に行なわれる。従って、例えば、一方の移送手段が2つの移送要素を備えるのに対し、他方の移送手段は、1つの移送要素だけを備える。好ましいことに、このような場合、一方の移送手段の個々の移送要素は、他方の移送手段の両方の移送要素の間に配設されている。
移送手段17の両方の移送要素19,20もしくは移送手段18の移送要素21,22は、それぞれ(図示されてない)駆動機構によって駆動可能であり、その際、駆動方向は可変である。選択的に、各移送要素19,20,21,22は、1つの独立した駆動機構を介して使用することもできる。しかしながら、この場合、駆動機構は、その際には、移送手段17もしくは18に関連して、好ましいことに、一方で移送要素19,20が、他方で移送要素21,22が、それぞれ同じ方向に同じ速度で駆動可能であるか、もしくは駆動されているように、適当な普通の手段を介して同期化されている。
連12を後続の梱包機械へと摩擦なく引き渡すために、適当な移送手段26は、少なくとも部分的に移送手段17,18の搬送領域23内へと突出する。移送手段26は、好ましいことに移送要素19〜22によって構成される対の間に位置し、同じ面内に配設されている。
連12を台架要素11から搬出するために、移送要素19〜22は、静止位置から上の搬送位置へと移動可能である。このため、台架要素11は、分割されて形成されており、従って、移送要素19〜22は、台架要素11を経て移動可能である。搬送位置で、移送要素19〜22は、連12と接触している。換言すれば、移送要素19〜22は、搬送位置で、極僅か搬送面25もしくは台架要素11の下に位置する。移送要素19〜22を静止位置から搬送位置へと移すために、移送要素19〜22の搬送領域23の下に、接触要素27が配設されている。接触要素27は、搬送面25に対して垂直に上下運動可能に形成されており、滑動部材28並びに圧力シリンダ29等を備える。接触要素27の数は可変である。しかしながら、好ましいことに、各連12の下には4つの接触要素27が配設されている。1つの連12の下に配設されているこの4つの接触要素27のそれぞれは、移送要素19〜22の1つに付設されている。基本的に、接触要素27は、単独で制御可能である。しかしながら、好ましいことに、移送手段17の移送要素19,20と移送手段18の移送要素21,22とに付設された接触要素27は、同期して制御及び操作可能である。
接触要素27によって、移送要素19〜22は、局所的に、即ちセグメント式に、面25から連12の方向に移動可能であり、従って、連12は、搬送位置で今や移送要素19と20もしくは21と22の上に位置する。このため、移送要素19〜22は、セグメントに、又は部分にも、分割されており、その際、各部分は、ほぼ対象の幅に相当する。セグメントもしくは部分の数は、少なくとも搬出すべき対象の数に相当する。各セグメント内には、即ち各対象の下には、矢印14による搬入方向に、4つの接触要素27が相前後して配設されている。通常は、常に同じ移送手段17又は18に付設された2つの接触要素27だけが搬送位置に存在し、従って、搬出は、一方の移送手段17又は18によって行なわれる。同時に、セグメントの他の2つの接触要素27が静止位置に存在する。しかしながらまた、セグメントの全ての接触要素27が搬送位置に存在することも考えられる。但し、これは、一方の搬出方向だけが予定されていることを前提とする。
x方向の滑動部材28の幅は、x方向の連12の幅よりも小さい(例えば図2参照)。y方向の滑動部材28の長さは、最大でy方向の移送要素19〜22の幅に相当する(例えば図3参照)。x及びy方向の滑動部材28の寸法の選択によって、一方では、各滑動部材28がまたただ1つの移送要素19〜22と接触することが保証される。他方では、隣接する連12の領域内での移送要素19〜22のオーバーラップが防止される。換言すると、1つの連12のその下に存在する接触要素27による持ち上げは、隣接する連12に影響を与えない。
装置10は、任意の他の対象の横断方向への移送をするためにも使用され、連12の搬出に限定されていない。図示されてない実施形では、各移送手段17,18は、2つより多くの移送要素を備えることもできる。移送要素は、歯付きベルト等として形成されていてもよい。移送要素は、局所だけに設けられていても、即ち、台架要素11の幅の一部分にわたってのみ延在してもよい。
以下に、種々の方法経過を詳細に説明する:
機能−左方への移送のみ
連ストリング13は、生産機械から台架要素11上に載置される。移送要素19〜22は、静止位置に、即ち搬送面25の下に存在する。全ての連12の、即ち連ストリング13全体の片側への搬出が、矢印15による方向に左方へと行なわれるべきである場合のために、全ての接触要素27は、移送要素19〜22が搬送面25から外に突出しているようになるまで、滑動部材28が圧力シリンダ29によって上方へと移動されることによって搬送位置に移動される。これにより、連ストリング13が台架要素11から持ち上げられる好ましくは約3mmの僅かなストロークが生じる。全てのセグメント内の、即ち全ての連12の下の、全ての接触要素27が上方へ搬送位置に移動され、これにより移送要素19〜22が連12と作用結合しているようになった後、移送要素19〜22が同方向に整向され、同じ速度で左方へと矢印15の方向に始動されることによって、機能「連ストリングの除去」が行なわれる。
機能−右方への移送のみ
この機能原理は、移送要素19〜22の移動もしくは搬出方向が矢印16の方向に行なわれるという相違点を有するが、今説明した機能原理と一致する。
機能−対称分割
連12の対称的な搬出をする場合、連ストリング13は、分離面30の領域で分割される。左方へと矢印15の方向に搬出すべき3つの連12のため(示した実施形に当て嵌まる)、セグメントの4つの接触要素27の2つだけが、しかも移送要素21及び22に付設された接触要素27が、搬送位置に移動される。右方へと矢印16の方向に搬出すべき3つの連12のため、移送要素19及び20に付設された接触要素27が搬送位置に移動される。連ストリング13の除去をするために、移送要素21及び22が、左方へと駆動されるのに対し、移送要素19及び20は、右方へと駆動される。
機能−非対称分割
連ストリング13の非対称分割は、1:5の分割を基にして説明する。5つの連12の下で、移送要素21及び22の下のそれぞれ2つの接触要素27が、起動、即ち上方へと移動される。残っている1つの連12の下では、移送要素19及び20の下の接触要素27が起動される。移送要素19及び20が右方へと矢印方向16に駆動され、移送要素21,22が左方へと矢印方向15に駆動される場合、連ストリング13の搬出は、異なった方向に行なわれる。
分割は、完全に可変であり、説明した分割に限定されていない。例えば14の連12から成る連ストリング13の場合でさえ、0:14〜14:0の分割が、考えられる全てのバリエーションで可能である。
以下で、連ストリング13の分割の制御の基本原理を詳細に説明する。前段で説明した配設の部分としての装置10は、特に本方法を実施するために適しており、その理由は、方法の説明において図1〜3に関連させられている。しかしながら、この方法は、他の普通の装置、特に移送手段によっても実施できることを、はっきりと指摘する。方法は、手動で操作可能な個々の切り換え要素によって、及び/又はいずれにしても本配設に組み込まれた機械制御部及び/又は独立した制御システムもしくはユニットによって、自動で制御及び/又は調整することができる。
図示されてない生産機械は、即ち裁断機は、ストリング13を構成する、複数の、図示した図1による構成では6つの連12を生じさせる。ストリング13は、示されてない要素、好ましくはトング要素等によって、横に配設された(図示されてない)次の処理をするための装置、即ち特に梱包機械へと連12の搬送をするための装置10に移送され、そこで周期的に置かれる。客先、指示又は必要に依存して、各ストリング13は、各梱包機械が部分ストリングを指示の処理をするために受け取るように分割される。
例えば、裁断機は、全紙毎に90gの重量を有する紙から成る6つの連12を生産する。梱包機械の1つにおける第1の指示は、青い梱包材、即ち青い外装材を、また第2の梱包機械における他の指示は、赤い外装材を受け取るべきである。両方の梱包機械のための指示は、同じ大きさ、即ちそれぞれ200の連12である。障害のない運転において、ストリング13は、即ち、通常は対称に分割され、従って、2つの梱包機械は、各ストリング13からそれぞれ3つの連12を供給される。両方の梱包機械における指示は、そこで同時に終了される。しかしながら、各ストリング13の分割は、周期から周期へと変化できる。例えば、青い外装材を有する梱包機械が障害を備える場合のために、ストリングの分割は、自動で適当な制御手段、例えば生産制御システムによって生産機械の運転中に変更され、しかもストリング13が装置10上に位置しているときか、ストリング13が装置10上に置かれる直前かのいずれかで変更される。この制御は、梱包機械自身又は他の−更には外部の−システムによって行なうことができる。
青い外装材のための梱包機械が故障している間、6つ全ての連12は、赤い外装材のための他方の梱包機械に供給されるが、場合によっては、生産機械によって低減された供給速度で供給される。故障が、例えば4周期にわたって継続する場合、赤い外装材のための梱包機械は、この時間中に24の連12を受け取るのに対し、青い外装材のための梱包機械は、いかなる連12も受け取らない。青い外装材のための梱包機械における故障が取り除かれると直ちに、この梱包機械は、再び運転を開始される。指示の満足における未達(Rueckstand)を挽回するために、ストリング13の分割が再びオンラインで変更される。従って、例えば、4:2の分割、即ち「青」の梱包機械に対する4つの連12と、「赤」の梱包機械に対する2つの連12との分割が選択できる。これにより、両方の梱包機械は、常に運転中である。更なる12の周期の後、未達は、生産機械を停止する必要なく挽回され、従って、分割は、次に再びオンラインで例えば対称な分割に転換される。指示は、次に同時に一方の梱包機械が故障しているにもかかわらず同時に処理されている。
指示の大きさは、例えば不等であるべきであり、しかしながらそれにもかかわらず、同時の終了が望まれる場合、ストリング13の分割は、周期から周期へと可変にすることもできる。各周期において、分割がオンラインで変更できることによって、梱包機械の個々の連の正確な制御が可能である。これにより、中断は、その前に処理される指示を同時に処理できるので、例えば紙の種類の交換のために最小化することができる。また、梱包材の交換も、即ち梱包機械の一方における外装材の交換も補償することができる。従って、本発明による方法は、各周期でストリング13の他の分割を選択できるというストリング13の分割の限定された段階付けだけを可能にする装置の場合でさえも、梱包機械の連の正確な制御を可能にし、これは、最終効果において、梱包機械に対する連12のいわば無段階の分割へと通じる。従って、本発明による方法を実施するために、全ての普通の、基本的にストリング13の分割を保証する移送手段が適している。これは、特に全範囲の参照が指摘される欧州特許第03 090 247号明細書に記載された装置にとっても当て嵌まり、この装置の場合、分割される中心は、即ち分離面の領域内のストリングは、分割を自動で変化させるためにオンラインで移動される。
制御自体は、種々の方法で実現することができる。例えば、梱包機械には、それぞれの機械状態を移送手段に転送するセンサ要素を配設することができる。最も簡単な場合、制御は、操作員により相応の駆動機構を操作することによって実現することができる。配設に優先される独立した制御システムも使用可能である。
台架要素もしくは移送手段上に載置された6つの紙連を有する装置に対する平面図を示す。 装置の部分の正面図を、即ち、移送要素と作用結合している、分離面の領域内で互いに向かい合って位置する2つの紙連を示す。 断面III−IIIにおける図1による装置の側面図を示す。
符号の説明
10 装置
11 台架要素
12 連
13 連ストリング
14 矢印
15 矢印
16 矢印
17 移送手段
18 移送手段
19 移送要素
20 移送要素
21 移送要素
22 移送要素
23 搬送領域
24 返還領域
25 搬送面
26 移送手段
27 接触要素
28 滑動部材
29 圧力シリンダ
30 分離面

Claims (23)

  1. 相並んで配設され、かつ生産機械内で製造される対象を構成する複数のストリング(13)を移送手段に周期的に供給するステップと、ストリング(13)を少なくとも2つの部分ストリングに分割するステップと、部分ストリングを移送手段によって対象の次の処理をするための装置に搬出するステップとを有する、対象を移送手段から対象の次の処理をするための少なくとも2つの装置に移送するための方法において、
    対象を次の処理のための装置に送出するためのストリング(13)の部分ストリングへの分割が、生産機械の連続運転中に行なわれ、部分ストリングが、互いに対向する方向に同時に搬出されることを特徴とする方法。
  2. 各周期に対するストリング(13)の分割が、オンラインで可変に行なうことができるように、移送手段が、選択的に手動又は自動で制御されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 移送手段の移送要素が制御及び/又は調整され、従って、個々の対象及び/又は部分ストリング及び/又はストリング(13)が、選択的に次の処理をするための一方又は他方の装置、好ましくは一方又は他方の梱包機械に移送されることを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 分割が、必要及び/又は次の処理のための装置の負荷に応じて制御及び/又は調整されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の方法。
  5. 対象及び/又は部分ストリング及び/又はストリング(13)が、その搬入方向に対して横断方向に送出されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載の方法。
  6. 本質的に、対象の製造をするための生産機械と、対象から構成されるストリング(13)を次の処理をするための装置に搬出するための移送手段と、対象の次の処理をするための少なくとも2つの装置とを有し、移送手段上に位置決めされたストリング(13)が分割可能であり、従って、部分ストリングが、次の処理をするための異なった装置に移送可能であるように移送手段が形成されている、対象を生産機械から対象の次の処理をするための装置に移送するための配設において、
    付加的に、生産機械の運転中にストリング(13)を分割し、対向する方向に部分ストリングを同時に搬出するための手段が設けられていることを特徴とする配設。
  7. ストリング(13)の分割が、周期的で選択的に手動又は自動でオンラインで実施可能であるように、手段が、制御及び/又は調整ユニットとして形成されていることを特徴とする請求項6に記載の配設。
  8. 手段が、統合された配設の構成要素であることを特徴とする請求項6又は7に記載の配設。
  9. 手段が、独立した生産制御システムであることを特徴とする請求項6又は7に記載の配設。
  10. 手段が、移送手段と作用結合していることを特徴とする請求項6〜9のいずれか1つに記載の配設。
  11. 本質的に、搬送面(25)を固定する、対象を載置するための台架要素(11)と、搬出方向(矢印15又は16による)に対象を同時に搬出するための搬送領域(23)及び返還領域(24)を有する、対象の載置幅全体にわたって延在する移送手段とを有し、移送手段が、静止位置で台架要素(11)の下に配設されており、ただ搬送の目的のために対象と接触可能である、対象をその搬入方向(矢印14による)に対して横断方向に移送するための装置において、
    互いに依存せずに駆動可能な少なくとも2つの移送手段(17,18)が設けられており、これらの移送手段が、局所的もしくは部分的に対象と接触可能であることを特徴とする装置。
  12. 各移送手段(17,18)が、それぞれ対で駆動可能である少なくとも2つの移送要素(19,20;21,22)を備えることを特徴とする請求項11に記載の装置。
  13. 移送要素(19〜22)の搬送領域(23)の下に、搬送面(25)から上に向かって移送要素(19〜22)を持ち上げるための接触要素(27)が配設されていることを特徴とする請求項11又は12に記載の装置。
  14. 接触要素(27)が、個々に制御可能であり、搬送面(25)に対して垂直に上下運動可能であることを特徴とする請求項13に記載の装置。
  15. 移送要素(19〜22)がセグメント化されており、その際、搬送領域(23)内のセグメントの数が、少なくとも搬送すべき対象の数に相当することを特徴とする請求項12〜14のいずれか1つに記載の装置。
  16. 各セグメントに、複数の、好ましくは4つの接触要素(27)が付設されていることを特徴とする請求項15に記載の装置。
  17. セグメント内の4つの接触要素(27)が、搬入方向(矢印14による)に相前後して配設されていることを特徴とする請求項16に記載の装置。
  18. セグメント内の一方の移送手段(17もしくは18)の移送要素(19,20もしくは21,22)に付設されているそれぞれ2つの接触要素(27)が、同期するように制御可能であることを特徴とする請求項16もしくは17に記載の装置。
  19. 各接触要素(27)が、滑動部材(28)とこの滑動部材(28)の上下運動をさせるための圧力シリンダ(29)とを備えることを特徴とする請求項13〜18のいずれか1つに記載の装置。
  20. 移送手段(17;18)の移送要素(19,20;21,22)が、互いに隣接して配設されていることを特徴とする請求項12〜19のいずれか1つに記載の装置。
  21. それぞれ、一方の移送手段(17)の一方の移送要素(19もしくは20)と他方の移送手段(18)の一方の移送要素(21もしくは22)とが、対で配設されており、その際、対で配設された移送要素(19,21;20,22)が、互いに隣接して配設されていることを特徴とする請求項12〜20のいずれか1つに記載の装置。
  22. 全ての移送要素(19〜22)が、回動する無端の移送ベルトとして形成されていることを特徴とする請求項12〜21のいずれか1つに記載の装置。
  23. 全ての移送要素(19〜22)が、歯付きベルトとして形成されていることを特徴とする請求項12〜21のいずれか1つに記載の装置。
JP2005019075A 2004-01-28 2005-01-27 連を横断方向に搬送するための方法及び配設並びに装置 Pending JP2005251177A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04090025A EP1559669B1 (de) 2004-01-28 2004-01-28 Verfahren und Anordnung sowie Vorrichtung zum Quertransport von Riesen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005251177A true JP2005251177A (ja) 2005-09-15

Family

ID=34639454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005019075A Pending JP2005251177A (ja) 2004-01-28 2005-01-27 連を横断方向に搬送するための方法及び配設並びに装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US7284655B2 (ja)
EP (1) EP1559669B1 (ja)
JP (1) JP2005251177A (ja)
CN (1) CN1648023B (ja)
AT (1) ATE380155T1 (ja)
AU (1) AU2005200310B2 (ja)
BR (1) BRPI0500151A (ja)
CA (1) CA2495152A1 (ja)
DE (1) DE502004005643D1 (ja)
ES (1) ES2295771T3 (ja)
PT (1) PT1559669E (ja)
ZA (1) ZA200500810B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019026353A (ja) * 2017-08-01 2019-02-21 Ckd株式会社 ブリスタシート搬送装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105293047B (zh) * 2015-10-28 2017-08-22 江苏新美星包装机械股份有限公司 由一列分为两列的输送装置中的分瓶送瓶机构
US20210380349A1 (en) * 2018-09-21 2021-12-09 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. A motion system and method for grouping articles
CN112141466B (zh) * 2020-09-30 2022-06-10 张家港市盛嘉建筑新材料科技有限公司 一种板材自动贴标装置及贴标方法
CN113401605B (zh) * 2021-08-18 2021-11-16 昆山鸿仕达智能科技有限公司 多道式保压装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07304121A (ja) * 1994-05-02 1995-11-21 Ferag Ag ブランクを保管する方法及び装置
JP2000302238A (ja) * 1999-03-24 2000-10-31 Hunkeler Ag Papierverarbeitungsmaschinen 薄板の様な品物の搬送用装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3515254A (en) * 1968-08-27 1970-06-02 Leo A Gary Conveyor system having computer for finding the centers of objects being conveyed
US4730718A (en) * 1986-10-23 1988-03-15 Ermanco Incorporated Bi-directional transfer mechanism
JPH02233416A (ja) * 1989-02-20 1990-09-17 Sig (Schweiz Ind Ges) 物品の分配装置
US4962841A (en) * 1989-02-28 1990-10-16 Ermanco Incorporated Opposite direction transfer device
US5400895A (en) * 1992-05-29 1995-03-28 Fishburne International, Inc. Tobacco container sorting conveyor
JPH0725447A (ja) * 1993-07-08 1995-01-27 Toyo Kanetsu Kk 仕分け方法及び装置
AT403271B (de) * 1995-03-21 1997-12-29 Peem Foerderanlagen Gmbh Einrichtung an einer rollenbahn
US5743375A (en) * 1995-09-11 1998-04-28 Industrial Technology Research Institute Conveyer transfer apparatus
US5720157A (en) * 1996-03-28 1998-02-24 Si Handling Systems, Inc. Automatic order selection system and method of operating
US6460681B1 (en) * 1997-02-05 2002-10-08 W & H Systems System for sorting articles using a double carrying tray
DE29705548U1 (de) * 1997-03-27 1997-05-22 Selig Peter Vorrichtung zum Übergeben von in Reihe ankommenden Teigteilen an eine mehrreihig weiterverarbeitende Maschine
US5868238A (en) * 1997-04-25 1999-02-09 United Parcel Service Of America, Inc. High speed smart diverter for a conveyor sorter
US5984078A (en) * 1997-08-04 1999-11-16 United Parcel Service Of America, Inc. Automated shuttle sorter for conveyors
FR2772734B1 (fr) * 1997-12-22 2000-03-10 Gallet Systemes Automatises Dispositif de transfert et convoyeur equipe d'un tel dispositif
US6189702B1 (en) * 1998-11-25 2001-02-20 United Parcel Service Of America, Inc. Overhead mounted sorter for conveyors
US6323452B1 (en) * 1999-08-05 2001-11-27 United Parcel Service Of America, Inc. Feeding system and method for placing a plurality of objects on a tray of an automated sorting system
US6264042B1 (en) * 1999-11-15 2001-07-24 United Parcel Service Of America, Inc. Bilateral sorter
US6533099B2 (en) * 2001-03-14 2003-03-18 Hytrol Conveyor Company, Inc. Article sorting system and method
EP1454853B1 (de) * 2003-02-27 2005-10-12 Siemens Aktiengesellschaft Fördersystem für Behälter, insbesondere eine Flughafen-Gepäckförderanlage

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07304121A (ja) * 1994-05-02 1995-11-21 Ferag Ag ブランクを保管する方法及び装置
JP2000302238A (ja) * 1999-03-24 2000-10-31 Hunkeler Ag Papierverarbeitungsmaschinen 薄板の様な品物の搬送用装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019026353A (ja) * 2017-08-01 2019-02-21 Ckd株式会社 ブリスタシート搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0500151A (pt) 2005-09-06
ES2295771T3 (es) 2008-04-16
EP1559669B1 (de) 2007-12-05
PT1559669E (pt) 2008-03-13
US20050167242A1 (en) 2005-08-04
EP1559669A1 (de) 2005-08-03
US7284655B2 (en) 2007-10-23
ATE380155T1 (de) 2007-12-15
AU2005200310A1 (en) 2005-08-11
DE502004005643D1 (de) 2008-01-17
CA2495152A1 (en) 2005-07-28
CN1648023A (zh) 2005-08-03
ZA200500810B (en) 2005-08-10
AU2005200310B2 (en) 2009-09-03
CN1648023B (zh) 2011-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1775222B1 (en) Unit and method for forming packs of products for a packaging machine
EP2349884B1 (en) A device for dividing a single file of products into at least two files.
JP2005251177A (ja) 連を横断方向に搬送するための方法及び配設並びに装置
RU2006146526A (ru) Способ и устройство для упаковки плоских объектов
KR20130139313A (ko) 프린팅 테이블 어셈블리, 프린팅 테이블 어셈블리를 작동시키는 방법
JP2005053701A (ja) 連の横断方向搬送をするための装置
CA2143547A1 (en) Plywood layup system
JP2004509022A (ja) 食品の切断及び前方搬送装置
JP5359394B2 (ja) 帯状ゴム部材の成形方法
ITFI20110102A1 (it) "dispositivo e metodo per rimuovere rifili da una serie di prodotti ottenuti dal taglio di semilavorati allungati"
GB2416157A (en) Sliced bread packaging machine and method
JPH10502029A (ja) 印刷製品を加工するための方法と装置
EP2530037B1 (en) Method and system for processing a layer of products from a pallet
US6435079B2 (en) Machine for preparing food products
EP1305215B1 (en) System and method of feeding a packaging machine
JP2008150142A (ja) 給紙装置
JP2004269177A (ja) シート状ワークの印刷部におけるフィーダコンベヤユニット
EP1486419A1 (en) Feeding device for a packaging machine
JP2008189405A (ja) 給紙方法
JP2003341878A (ja) シリンダ型スクリーン印刷機
JP6635584B2 (ja) シート状製品の集積装置
JP2657264B2 (ja) 枚葉物の仕分装置
CN110741468A (zh) 用于在基板处理中使用的方法和设备
JP2003020153A (ja) シート材の起立整列装置及び刷本の結束装置
JP2001287710A (ja) 複合インライン集卵に於ける原卵振り分け装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080125

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110518

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110927