JP2005244829A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005244829A5
JP2005244829A5 JP2004054640A JP2004054640A JP2005244829A5 JP 2005244829 A5 JP2005244829 A5 JP 2005244829A5 JP 2004054640 A JP2004054640 A JP 2004054640A JP 2004054640 A JP2004054640 A JP 2004054640A JP 2005244829 A5 JP2005244829 A5 JP 2005244829A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
main mode
forming apparatus
monochrome
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004054640A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005244829A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2004054640A priority Critical patent/JP2005244829A/ja
Priority claimed from JP2004054640A external-priority patent/JP2005244829A/ja
Priority to US11/061,436 priority patent/US20050190407A1/en
Publication of JP2005244829A publication Critical patent/JP2005244829A/ja
Publication of JP2005244829A5 publication Critical patent/JP2005244829A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (12)

  1. カラー出力のためにプリンタエンジンを調整するキャリブレーション機構を備えた画像形成装置であって、
    カラー出力処理かモノクロ出力処理のいずれを主モードとするかを示す主モード情報を保持する保持手段と、
    前記保持手段に保持された主モード情報がカラー出力処理を示すかモノクロ出力処理を示すかに応じて、当該装置の立ち上げ時に前記キャリブレーション機構によるキャリブレーション処理を実行するか否かを切り替える制御手段とを備えることを特徴とする画像形成装置。
  2. カラー出力処理及びモノクロ出力処理のいずれを主モードとするかをユーザに設定させる設定手段をさらに備え、
    前記保持手段は、前記設定手段による設定の結果を保持することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記制御手段は、
    前記主モード情報がカラー出力処理を示す場合は、装置立ち上げ時に前記キャリブレーション処理を実行し、
    前記主モード情報がモノクロ出力処理を示す場合は、印刷処理のジョブの実行に応じて前記キャリブレーション処理を実行させることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  4. 前記制御手段は、前記主モード情報がモノクロ処理を示す場合には、最初にカラー出力処理を伴うジョブを処理しようとしたときに前記キャリブレーション処理を実行することを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
  5. 前記制御手段は、前記主モード情報がモノクロ処理を示す場合には、さらに最初にモノクロ出力処理を伴うジョブを処理した直後に前記キャリブレーション処理を実行することを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
  6. 前記装置の立ち上げ時とは、電源の投入時及び省電力モードからの復帰時を含むことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  7. 前記プリンタエンジンはカラー画像を形成するための各色成分に対応した複数の現像ユニットを有し、該複数の現像ユニットを所定の現像位置に順次移動してカラー画像を形成するものであり、
    前記主モード情報がモノクロ出力を示す場合には、待機状態において黒用の現像ユニットが前記現像位置に最も近い位置となるように配置する配置制御手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  8. 前記配置制御手段は、前記主モード情報がカラー出力を示す場合は、待機状態において、カラー画像形成時に最初に像形成される色に対応した現像ユニットを前記現像位置に最も近い位置となるように配置することを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。
  9. カラー出力のためにプリンタエンジンを調整するキャリブレーション機構を備えた画像形成装置の制御方法であって、
    カラー出力処理かモノクロ出力処理のいずれを主モードとするかを示す主モード情報をメモリに保持する保持工程と、
    前記メモリに保持された主モード情報がカラー出力処理を示すかモノクロ出力処理を示すかに応じて、当該装置の立ち上げ時に前記キャリブレーション機構によるキャリブレーション処理を実行するか否かを切り替える制御工程とを備えることを特徴とする画像形成装置の制御方法。
  10. 感光体に近接する位置に黒現像器がセットされたカラー画像形成装置における画像処理方法であって、受信したジョブがモノクロジョブの場合、キャリブレーションを行なうことなく前記ジョブに応じたプリントを行なうことを特徴とする画像処理方法。
  11. 主モードがモノクロ設定の時、前記モノクロジョブを処理した後キャリブレーションが行なわれることを特徴とする請求項10項記載の画像処理方法。
  12. 主モードがモノクロ設定の時、カラージョブを受信するまでキャリブレーションは行なわれないことを特徴とする請求項10項記載の画像処理方法。
JP2004054640A 2004-02-27 2004-02-27 画像形成装置及び制御方法 Pending JP2005244829A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004054640A JP2005244829A (ja) 2004-02-27 2004-02-27 画像形成装置及び制御方法
US11/061,436 US20050190407A1 (en) 2004-02-27 2005-02-22 Image forming apparatus and control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004054640A JP2005244829A (ja) 2004-02-27 2004-02-27 画像形成装置及び制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005244829A JP2005244829A (ja) 2005-09-08
JP2005244829A5 true JP2005244829A5 (ja) 2005-10-27

Family

ID=34879760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004054640A Pending JP2005244829A (ja) 2004-02-27 2004-02-27 画像形成装置及び制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20050190407A1 (ja)
JP (1) JP2005244829A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4300486B2 (ja) * 2005-09-27 2009-07-22 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP4943788B2 (ja) * 2006-09-14 2012-05-30 株式会社リコー 画像形成装置
JP2008083274A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Kyocera Mita Corp カラー画像形成装置
JP5029065B2 (ja) * 2007-02-28 2012-09-19 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム
JP4352345B2 (ja) 2007-03-26 2009-10-28 ブラザー工業株式会社 印刷装置
JP4935657B2 (ja) * 2007-12-11 2012-05-23 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JP2009274273A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP5264431B2 (ja) * 2008-11-13 2013-08-14 キヤノン株式会社 情報処理装置、印刷制御方法、及びプログラム
JP5062235B2 (ja) * 2009-10-23 2012-10-31 ブラザー工業株式会社 複写機
JP5246179B2 (ja) * 2010-02-19 2013-07-24 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP5790285B2 (ja) * 2011-08-11 2015-10-07 株式会社リコー 画像形成装置
JP5990093B2 (ja) 2012-11-29 2016-09-07 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法ならびにプログラム
JP2015075618A (ja) * 2013-10-09 2015-04-20 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及び画像形成方法
JP6979764B2 (ja) * 2016-12-28 2021-12-15 キヤノン株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4289851B2 (ja) * 2001-11-14 2009-07-01 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP3964300B2 (ja) * 2002-10-10 2007-08-22 シャープ株式会社 画像処理装置,画像形成装置および画像処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005244829A5 (ja)
JP2007050545A5 (ja)
JP2009061612A5 (ja)
JP5852320B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP2016133797A5 (ja)
US8634085B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and computer readable medium
JP2007102496A5 (ja)
JP5793962B2 (ja) 画像処理装置およびプログラム
JP2008055722A5 (ja)
JP2004074561A5 (ja) カラー画像処理装置、画像出力方法、並びに画像形成装置及び方法
JP2008165395A5 (ja)
US8792127B2 (en) Image forming apparatus, control method thereof, and storage medium
JP2004212425A5 (ja)
JP2017024297A5 (ja)
JP2007096614A5 (ja)
JP4553744B2 (ja) 画像形成装置及び画像処理プログラム
JP2009251692A5 (ja)
JP2011145606A5 (ja) 画像形成システム及びその制御方法
JP2004264903A5 (ja)
JP6398666B2 (ja) 機能制御装置、情報処理装置、画像処理装置及び通信確立方法
JP2008216699A (ja) 画像形成装置及び記憶装置
JP2005254483A5 (ja)
JP2000229451A (ja) プリンタ制御方法および装置
JP2013154601A (ja) 画像形成装置、制御方法、及びプログラム
JP5828870B2 (ja) 画像形成装置