JP2005244629A - マルチチャンネルオーディオシステム - Google Patents

マルチチャンネルオーディオシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2005244629A
JP2005244629A JP2004052071A JP2004052071A JP2005244629A JP 2005244629 A JP2005244629 A JP 2005244629A JP 2004052071 A JP2004052071 A JP 2004052071A JP 2004052071 A JP2004052071 A JP 2004052071A JP 2005244629 A JP2005244629 A JP 2005244629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speakers
recording
channel audio
audio system
television receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004052071A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Tamura
俊宏 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Orion Electric Co Ltd
Original Assignee
Orion Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Orion Electric Co Ltd filed Critical Orion Electric Co Ltd
Priority to JP2004052071A priority Critical patent/JP2005244629A/ja
Publication of JP2005244629A publication Critical patent/JP2005244629A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 外部に配置されるスピーカー数を減らし、スペースユーティリティーに優れ省スペース化を図ったマルチチャンネルオーディオシステムを提供することをその目的とする。
【解決手段】 左右に配置される左右外部スピーカー10L,10Rと、重低音を出力するサブウーハーと11、テレビジョン受像機20に内蔵される左右内蔵スピーカー24L,24Rと、記録再生装置30に備えられたセンタースピーカー50とにより5.1チャンネルとなる音声出力可能な6個のスピーカーを備え、主要な装置である記録再生装置30及びテレビジョン受像機20の各々にスピーカーを一体に設けたので、外部に独立して6つのスピーカーを配置することなく省スペース化を図ると共に良質な音声を出力可能なマルチチャンネルオーディオシステム1を提供することができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、5.1チャンネルとなる複数のスピーカーを備えたマルチチャンネルオーディオシステム、特に、DVD(Digital Versatile Disc)などの記録媒体に用いられる高音質を出力可能であると共に省スペース化を図ったマルチチャンネルオーディオシステムに関する。
従来から用いられている高音質を出力する5.1チャンネルを構成するマルチチャンネルオーディオシステムは、図4に示すように、フロントスピーカー101R,101L、リアスピーカー100R,100L、重低音を出力するサブウーハー102、センタースピーカー103により、音声出力するための独立した計6個のスピーカーを室内に配置し、各々のスピーカー100R,100L,101R,101L,102,103から高音質を出力するシステムが利用されている。
また、特許文献1には、臨場感あふれる音声を楽しむことを目的として、6つのスピーカーを内蔵したテレビジョン受像機が開示されている。
特開2003−9279号公報
ところで、手狭な部屋などにマルチチャンネルオーディオシステムを室内に配置する際には、その条件として比較的大きな室内でなければ、余裕をもって複数の独立したスピーカーを配置することはできない。
つまり、手狭な部屋にマルチチャンネルオーディオシステムを設置して、映画館のような臨場感ある音声を出力して楽しむことは、実質的にはスペース的な問題から困難であり、近年の住宅事情を考慮すれば、あまり適したものとは言えるものではなかった。
本発明は、上述した問題点を鑑みてなされたものであり、外部に独立して配置されるスピーカー数を減らし、省スペース化を図ったマルチチャンネルオーディオシステムを提供することをその目的とする。
請求項1に係るマルチチャンネルオーディオシステムは、左右に配置される左右外部スピーカーと、重低音を出力するサブウーハーと、テレビジョン受像機に内蔵される左右内蔵スピーカーと、記録再生装置に備えられたセンタースピーカーとにより5.1チャンネルとなる音声出力可能なスピーカーを備えたマルチチャンネルオーディオシステムにおいて、これら左右外部スピーカー、サブウーハー、テレビジョン受像機、記録再生装置を主要な独立した装置として構成し、主要な独立した装置である前記テレビジョン受像機に前記左右内蔵スピーカーを一体に設けると共に、前記記録再生装置の前面中央に前記センタースピーカーを一体に設けたことを特徴とする。
請求項1の構成によれば、複数のスピーカーから各々独立した音声を出力することを必須とするマルチチャンネルオーディオシステムを構成するスピーカーを、マルチチャンネルオーディオシステムを構成する主要な装置に一体に設けたことから、外部に独立して配置されるスピーカー数を軽減して省スペース化を図ることができると共に、良質な音声を出力することができる。
請求項2に係るマルチチャンネルオーディオシステムは、請求項1記載のマルチチャンネルオーディオシステムにおいて、前記テレビジョン受像機に代えてモニター装置とすることを特徴とする。
請求項2の構成によれば、互換性の高い、例えばパソコンなどのモニター装置を使用することができるから汎用性に優れる。
請求項3に係るマルチチャンネルオーディオシステムは、請求項1又は2記載のマルチチャンネルオーディオシステムにおいて、前記記録再生装置の内側両側部に、前記DVDユニットとこのDVDユニットからの出力信号に基づいて主要な装置に出力するサウンドデコーダーアンプを離間して配置し、これらDVDユニットとサウンドデコーダーアンプとの間に前記センタースピーカーを設けたことを特徴とする。
請求項3の構成によれば、DVDユニットにより記録媒体を回転した際に駆動ノイズが発生したとしても、センタースピーカーで抑制して、サウンドデコーダーアンプへのノイズの影響を防止することができるので、スピーカーから出力される音声にノイズが混在することを防止することができる。
請求項1のマルチチャンネルオーディオシステムの発明によれば、左右に配置される左右外部スピーカーと、重低音を出力するサブウーハーと、テレビジョン受像機に内蔵される左右内蔵スピーカーと、記録再生装置に備えられたセンタースピーカーとにより5.1チャンネルとなる音声出力可能なスピーカーを備えたマルチチャンネルオーディオシステムにおいて、これら左右外部スピーカー、サブウーハー、テレビジョン受像機、記録再生装置を主要な独立した装置として構成し、主要な独立した装置である前記テレビジョン受像機に前記左右内蔵スピーカーを一体に設けると共に、前記記録再生装置の前面中央に前記センタースピーカーを一体に設けたので、省スペース化を図ることができると共に臨場感あふれる音声を堪能することができる。
請求項2のマルチチャンネルオーディオシステムの発明によれば、請求項1において、
前記テレビジョン受像機に代えてモニター装置としたので汎用性に優れる
請求項3のマルチチャンネルオーディオシステムの発明によれば、請求項1又は2において、前記記録再生装置の内側両側部に、前記DVDユニットとこのDVDユニットからの出力信号に基づいて主要な装置に出力するサウンドデコーダーアンプを離間して配置し、これらDVDユニットとサウンドデコーダーアンプとの間に前記センタースピーカーを設けたので、スピーカーから出力される音声にノイズが混在することを防止することができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態としての実施例を以下の図1〜3を参照しながら説明する。もちろん、本発明は、その発明の趣旨に反しない範囲で、実施例において説明した以外の構成のものに対しても容易に適用可能なことは説明を要するまでもない。
1は、本実施例に係る5.1チャンネルのマルチチャンネルオーディオシステム(以下、単にシステムと称す。)である。このシステム1は、図1に示すように、左右に配置される外部スピーカー10L,10R、重低音を出力するサブウーハー11、テレビジョン受像機20、記録再生装置30を主要な独立した装置として構成し、右外部スピーカー10R、左外部スピーカー10L、サブウーハー11、テレビジョン受像機20に内蔵される左右内蔵スピーカー24L,24R及び記録再生装置30に備えられたセンタースピーカー50とによる計6個のスピーカーにより5.1チャンネルとなるものである(なお、サブウーハーは、0.1チャンネルとなる)。なお、左外部スピーカー10L及び右外部スピーカー10Rは、いわゆるリアスピーカーとして用いられるものであり、すなわち視聴者の背面側に配置され、視聴者の後ろ側から音声出力されるものではあるが、その配置を背面であるリアに限定するものではなく、視聴者が、適宜必要に応じて自由に配置換えができるようになっている。
テレビジョン受像機20は、全体がキャビネット21により形成されており、その前面には、画面を表示する表示部22を有しており、この表示部22の下方には、電源のオン/オフや音量調整などを行う操作ボタン23を有している。
また、テレビジョン受像機20には、表示部22の両側部にテレビジョン受像機20に一体的に設けられる前述した左右内蔵スピーカー24L,24Rを備えている。
図3はシステム1の接続状態を示す説明図である。同図に示すように、テレビジョン受像機20の背面には、後に詳述する記録再生装置30のライン出力から出力された信号が入力されるライン入力としてのビデオ入力ジャック24、左右音声入力ジャック25L,25Rを備えている。
記録再生装置30の背面には、ライン出力としてのビデオ出力ジャック34、左右音声出力ジャック35L,35Rを備えており、前述のビデオ入力ジャック24,左右音声入力ジャック25L,25Rに各々対応するようにして、接続ケーブル40により各々に結線されている。
さらに、記録再生装置30の背面には、前述したテレビジョン受像機20に出力するライン出力のビデオ出力ジャック34、左右音声出力ジャック35L,35Rの他に、左右外部スピーカー10L,10R及びサブウーハー11に出力するための左右外部スピーカー出力ジャック36L,36R、及びサブウーハー出力ジャック37を備えており、接続ケーブル41により各々に直接結線されている。なお、テレビジョン受像機20は、記録再生装置30の筐体31の上部に載置されている。
図2は、記録再生装置30の一例を示す斜視図であり、同図を参照しながら説明すると、記録再生装置30の前面には、記録媒体の再生・停止、或いは音量調整などを行う各種操作ボタン53を備え、その前面中央にはセンタースピーカー50を配置している。
そして、記録再生装置30の一方の側部にはディスクなどの記録媒体を記録/再生可能なDVDユニット51を備えると共に、他方の側部には、DVDユニット51から出力される信号を変換して、この変換された信号に基づいて音声や画像などを、テレビジョン受像機20などの主要な装置やスピーカーへ出力などを行うサウンドデコーダーアンプ52を配置している。また、サウンドデコーダーアンプ52及びDVDユニット51の後方には、集積回路、抵抗などの各種電子部品を備え各種制御機能を有する電源ブロック54を備えている。なお、本実施例における記録再生装置30の一例においては、記録媒体への記録及び再生の両機能を有しているが、これに限定されるものではなく、再生のみの機能を有するものであっても良い。
以上のように構成されるシステム1は、記録再生装置30により映画などの画像や音声の記録されている記録媒体をDVDユニット51に挿入して再生などをする際、記録再生装置30のサウンドデコーダーアンプ52などにより、計6個の複数のスピーカーである、左右に配置される左右外部スピーカー10L,10R、重低音を出力するサブウーハー11、テレビジョン受像機21の左右に備えた左右内蔵スピーカー24L,24R、及び記録再生装置30に備えられたセンタースピーカー50の各々に、音声信号などを出力するので、各スピーカー10L,10R,11,24L,24R,50から独立した音声を出力でき、臨場感あふれる高音質を堪能することができる。さらに、例えば従来から用いられている5.1チャンネルのオーディオシステムのように、計6個のスピーカーを限られた空間に独立して配置することなく、テレビジョン受像機20の左右内蔵スピーカー24L,24R及び記録再生装置30に内蔵されるセンタースピーカー50を有効的にシステム1の一部として兼用することで、センタースピーカー50を外部に独立して配設することなく、システム1を構成する主要な装置である記録再生装置30にこのようなセンタースピーカー50を内蔵することで、外部には、単に、左右外部スピーカー10L,10R及びサブウーハー11の計3個のスピーカーを配置するのみで、システム1を実現できるので、無駄なスペースを使うことなく、省スペースの空間であっても、システム1を配置することが可能である。
以上、本発明の実施例について詳述したが本発明は、前記実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内で種々の変形実施が可能である。例えば、テレビジョン受像機1の背面に設けられているビデオ入力ジャック24、左右音声入力ジャック25L,25Rをテレビジョン受像機1の前面に設けると共に、これに対応する記録再生装置30の背面のビデオ出力ジャック34,左右音声出力ジャック35L,35R、および左右外部スピーカー出力ジャック36L,36R、サブウーハー出力ジャック37を記録再生装置30の前面に設けても良い。これにより、接続ケーブル41などの結線作業をより一層容易に行うことができる。従って、手狭な部屋においては、実質的にスペース的な問題から設置の困難であったシステム1を、容易に設置することができ、映画館のような臨場感ある高音質を出力することができる。
また、本実施例におけるシステム1においては、一対の左右内蔵スピーカー24L,24Rを備えたテレビジョン受像機20をシステム1を実現するために兼用しているが、このテレビジョン受像機20の代わりに、一対の左右スピーカーを備えたパソコンなどに用いられるモニター装置を適用してもよい。
また、記録再生装置30などにチューナー機能を有する際は、このチューナー機能により、受信される多重放送などのテレビ放送を受信して、各スピーカーから出力することができるので、受信放送をも高音質でスピーカーから出力して視聴することが可能である。
また、DVDユニット51とサウンドデコーダーアンプ52との間に、センタースピーカー50を設けたので、DVDユニット51によって、記録媒体が回転されて再生などを行っている際に発生する駆動ノイズが、サウンドデコーダーアンプ52にノイズの影響を与えないようにするために、センタースピーカー50をDVDユニット51とサウンドデコーダーアンプ52との間に配置することで抑制することができる。なお、この場合、センタースピーカー50の高さはDVDユニット51の高さと同等か或いは高い方が良く、センタースピーカー50の外装をノイズの防止部材とすれば、より一層確実にノイズを防止することができる。
また、本実施例のシステム1においては、スピーカーを計6個備えているが、スピーカーの数は6個に限定するものではなく、複数のスピーカーから音声を出力するシステムである、例えば、7個以上のスピーカーを備えたシステムであっても、本実施例と同様に主要な装置にスピーカーを内蔵することで同様の効果を奏することができる。
本発明のシステムを示す斜視図である。 同上、記録再生装置を示す斜視図である。 同上、システムの接続状態を示す説明図である。 従来から用いられているシステムを示す斜視図である。
符号の説明
1 システム(マルチチャンネルオーディオシステム)
10L 左外部スピーカー
10R 右外部スピーカー
11 サブウーハー
20 テレビジョン受像機
24L 左内蔵スピーカー
24R 右内蔵スピーカー
30 記録再生装置
50 センタースピーカー
51 DVDユニット
52 サウンドデコーダーアンプ

Claims (3)

  1. 左右に配置される左右外部スピーカーと、重低音を出力するサブウーハーと、テレビジョン受像機に内蔵される左右内蔵スピーカーと、記録再生装置に備えられたセンタースピーカーとにより5.1チャンネルとなる音声出力可能なスピーカーを備えたマルチチャンネルオーディオシステムにおいて、これら左右外部スピーカー、サブウーハー、テレビジョン受像機、記録再生装置を主要な独立した装置として構成し、主要な独立した装置である前記テレビジョン受像機に前記左右内蔵スピーカーを一体に設けると共に、前記記録再生装置の前面中央に前記センタースピーカーを一体に設けたことを特徴とするマルチチャンネルオーディオシステム。
  2. 前記テレビジョン受像機に代えてモニター装置とすることを特徴とする請求項1記載のマルチチャンネルオーディオシステム。
  3. 前記記録再生装置の内側両側部に、前記DVDユニットとこのDVDユニットからの出力信号に基づいて主要な装置に出力するサウンドデコーダーアンプを離間して配置し、これらDVDユニットとサウンドデコーダーアンプとの間に前記センタースピーカーを設けたことを特徴とする請求項1又は2記載のマルチチャンネルオーディオシステム。
JP2004052071A 2004-02-26 2004-02-26 マルチチャンネルオーディオシステム Pending JP2005244629A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004052071A JP2005244629A (ja) 2004-02-26 2004-02-26 マルチチャンネルオーディオシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004052071A JP2005244629A (ja) 2004-02-26 2004-02-26 マルチチャンネルオーディオシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005244629A true JP2005244629A (ja) 2005-09-08

Family

ID=35025867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004052071A Pending JP2005244629A (ja) 2004-02-26 2004-02-26 マルチチャンネルオーディオシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005244629A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2575883C2 (ru) * 2010-03-18 2016-02-20 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Акустическая система и способ ее работы

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2575883C2 (ru) * 2010-03-18 2016-02-20 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Акустическая система и способ ее работы

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2268012B1 (en) Display device with object-oriented stereo coordinate sound output
JP2007006280A (ja) マルチチャンネル音響再生システム
KR20080042260A (ko) 디지털 티브이와 연결된 외부기기 자동 설정 장치 및 방법
JP2009260458A (ja) 音響再生装置、および、これを含む映像音声視聴システム
JP2007259024A (ja) スピーカ装置およびこのスピーカ装置を用いたテレビジョン受像機
JP4683593B2 (ja) 画像表示装置及びその制御方法
JP4289175B2 (ja) 可搬機器
KR101163928B1 (ko) 멀티 채널 사운드 바 스피커
JP2005244629A (ja) マルチチャンネルオーディオシステム
JP4635549B2 (ja) 情報処理装置および方法
JP2007274069A (ja) 音響再生システム
JP2006148837A (ja) 音響・映像再生システム
US20060171544A1 (en) Wireless low-frequency audio reproduction system for an electronic device
JP2006050195A (ja) Avアンプ
JP2005101979A (ja) 多画面表示装置、dvd再生装置
JP2003164000A (ja) スピーカ装置
JPH09271095A (ja) 音響装置
JP2001359199A (ja) テレビジョン受像機
JP2008153844A (ja) サウンドスクリーンシステム。
JP2005027295A (ja) 音響再生装置
JP2005045533A (ja) 音声再生装置
JP2010245771A (ja) 音声再生装置および映像音声再生装置
JP2009100317A (ja) マルチチャンネル信号再生装置
JP2006339694A (ja) オーディオ信号出力装置
JP2001128283A (ja) スピーカ出力切替制御方法および装置