JP2005238158A - 遠心管 - Google Patents

遠心管 Download PDF

Info

Publication number
JP2005238158A
JP2005238158A JP2004054081A JP2004054081A JP2005238158A JP 2005238158 A JP2005238158 A JP 2005238158A JP 2004054081 A JP2004054081 A JP 2004054081A JP 2004054081 A JP2004054081 A JP 2004054081A JP 2005238158 A JP2005238158 A JP 2005238158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
centrifuge tube
main body
centrifuge
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004054081A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005238158A5 (ja
Inventor
Hideo Tanaka
秀夫 田中
Yoshisuke Sawada
宜介 澤田
Mayuko Kuwabara
万裕子 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IWASHIYA BIO SCIENCE KK
Original Assignee
IWASHIYA BIO SCIENCE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IWASHIYA BIO SCIENCE KK filed Critical IWASHIYA BIO SCIENCE KK
Priority to JP2004054081A priority Critical patent/JP2005238158A/ja
Publication of JP2005238158A publication Critical patent/JP2005238158A/ja
Publication of JP2005238158A5 publication Critical patent/JP2005238158A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 分析対象物の効率的な濃縮が可能であり且つ、分析作業が簡便となる遠心管を提供すること。
【解決手段】 本発明は、遠心分離機のホルダに取付けられる遠心管1であって、サンプルを収容するサンプル収容部4を備えた本体2と、遠心分離された比重の大きな成分を収容するようにサンプル収容部の下端部と流体連通する細長い内部空間14を有し測定機器の測定部に配置可能な形状を備え透明材料で形成されたセル12と、セルを本体の底部に取り外し可能に固定するセル保持部16とを備えている。
【選択図】 図1

Description

本発明は遠心管に関し、詳細には、遠心分離するサンプルを収容して遠心分離機のホルダに取付けられる遠心管に関する。
研究、検査等の目的で、分析対象を含むサンプル液体から比重が大きな分析対象物を遠心分離機で分離する作業がしばしば行われる。このような作業では、分析対象物を含むサンプル液体を収容した試験管状の容器(遠心管)を遠心分離器のホルダ部に装着し、遠心分離器を作動させ、サンプルを比重に応じて複数の部分に遠心分離する。次いで、遠心管を遠心分離から外し、遠心管を傾けて上澄み液を廃棄する等した後、遠心管の底部に沈殿している比重が大きい分析対象物をピペットなどで取出し、分析対象物を分光高度計等の測定機器のセルに移し替えている。
本発明は、このような技術の現状に基づいてなされたものである。
しかしながら、試験管状の遠心管では、遠心分離機によって比重の大きな成分を効率的に底部に沈殿させることが出来ず、分析対象物を十分に濃縮することができないという問題があった。
また、試験管状の遠心管では、沈殿した分析対象物を分析機器のセルへ移し替える操作が必要であり、この操作が特に大量のサンプルを分析等する際に煩雑であるという問題もあった。
本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであり、分析対象物の効率的な濃縮が可能であり且つ、分析作業が簡便となる遠心管を提供することを目的としている。
本発明によれば、遠心分離機のホルダに取付けられる遠心管であって、サンプルを収容するサンプル収容部を備えた本体と、遠心分離された比重の大きな成分を収容するように前記サンプル収容部の下端部と流体連通する細長い内部空間を有し、測定機器の測定部に配置可能な形状を備え、透明材料で形成されたセルと、前記セルを前記本体の底部に取り外し可能に固定するセル保持部と、を備えていることを特徴とする遠心管が提供される。
このような構成によれば、遠心分離によって、比重が重い成分がセルの細長い空間内に沈殿させられるので、高濃度の濃縮が可能となる。セルを本体から外し、対象物の分析等を行う分光光度計、比色計等の測定機器の測定部にセットするという極め簡単な操作だけで、分析等を開始することができる。
本発明の他の態様によれば、遠心分離機のホルダに取付けられる遠心管であって、サンプルを収容するサンプル収容部を備えた本体と、遠心分離された比重の大きな成分を収容するように前記サンプル収容部の下端部と流体連通する細長い内部空間を備えたセルとを備え、前記セルが前記本体から取外し可能であることを特徴とする遠心管が提供される。
本発明の他の好ましい態様によれば、前記サンプル収容部が底部に向かって先細している。このような構成によれば、遠心分離の際、サンプル内の比重の大きな成分が確実にセルの細長い内部空間に収容される。
本発明の他の好ましい態様によれば、前記セル保持部が、前記本体に対して着脱可能に構成されている。
本発明の他の好ましい態様によれば、前記セル保持部が、ねじ込みにより前記本体に固定されている。
本発明によれば、分析対象物の効率的な濃縮が可能であり且つ、分析作業が簡便となる遠心管が提供される。
以下、添付の図面を参照して、本発明の好ましい実施形態の遠心管の構成を説明する。図1は、本発明の第1実施形態の遠心管1の組立状態の縦断面図であり、図2は分解状態での縦断面図である。
遠心管1は、遠心分離機による分離操作の際に使用される容器であり、分離されるサンプル液体を収容した状態で遠心分離機に取付けられ、遠心分離機の作動により内部のサンプル液体またはこれに含まれる微粒子等の固体成分が比重に応じて分離される。
図1に示されているように、遠心管1は本体2を備えている。本体2は、プラスチック等の合成樹脂で形成された逆釣り鐘状の形状を有し、両端が開口した中空部材であり、サンプル液体Lを収容するサンプル収容部4が内部に形成されている。サンプル収容部4は、下方部分が下方に向かって先細りする円柱状の形状を有している。
本体2の上端には、外方に向かって延びる一対の突起部6、6が対向して設けられている。本体2の下端は、下方に向かって開口する横断面円形の受け部8が設けられ。受け部8の外周面には雌ねじ部10が形成されている。
また、遠心管1は、セル12を備えている。セル12は、サンプル液体Lから遠心分離された比重の大きな成分を収容する部材であり、無色透明なプラスチック等で作られている。セル12は、図3の斜視図に示されているように、上方が開口し下端は閉じられた細長い直方体状の内部空間14が中央に形成された細長い角柱状形状を有している。セル12の外形は、分光高度計、比色計等の測定機器の測定部にセットしてそのまま測定機器によってセル内の物質の測定を行うことができる形状とされている。尚、本実施形態では、セル12は、1辺が5mmの正方形の横断面を有する長さ約40mmの直方体であって、内部空間14は約300μmの容量を有している。
セル12は、セル保持部材16によって、上端が、サンプル収容部4の下端と整列するように、本体2に連結される。
セル保持部材16は、プラスチック製の第1保持部材18と第2保持部材20から構成されている。第1保持部材18は、両端が小径部22、24とされた円柱状の形状を有し、軸線方向に貫通する貫通孔26が中央に形成されている。上方の小径部22は、本体2の受け部8に対応する寸法形状とされ、受け部8の雌ねじ部10にねじ込み可能な雄ねじ部28を外周に備えている。また、貫通孔26は、セル12の横断面と略同一の横断面形状を有し、内壁との間に隙間が形成されない状態でセル12を収容可能に構成されている。
第2保持部材20は円柱形状を有し、頂面には第1保持部材18の下方の小径部24が嵌合される断面円形の凹部30が形成されている。また、凹部30の中央には、セル12の下端を収容する盲孔32が設けられている。
また、本体2のサンプル収容部4の上端には、着脱可能な蓋34が取付けられる。
このような構成では、貫通孔26と盲孔32によってセル保持部材16の中央に形成されたセル収容部に、セル12を内部空間14が上方に向くようにして挿入し、セル保持部材16の上端の雄ねじ部28を本体2の下端の雌ねじ部10にねじ込むことにより、遠心管1の組立が完了し、セル12を本体2に連結することができる。このとき、セル12の内部空間14の上端は、本体2のサンプル収容部4の下端に接続され、内部空間14とサンプル収容部4とは流体連通される。
次に、遠心管1の使用方法を説明する。組み立てられた遠心管1のサンプル収容部4に所定量のサンプル液体Lを入れ、サンプル収容部4を蓋34で閉鎖する(図1)。次いで、遠心管1を遠心分離機の遠心ホルダ36に取付け(図4)、遠心分離機を所定時間、作動させてサンプル液体Lの遠心分離を行う。このとき遠心管1の下端即ち第2保持部材20は、遠心ホルダ36に当接しているので、遠心分離操作中、第2保持部材20が第1保持部材18から外れることはない。この遠心分離により、サンプル液体Lに含まれる比重の大きな成分(検査対象物)が、セル12の内部空間14内に沈殿させられる。
遠心分離完了後、遠心管1を遠心ホルダ36から取り外し、第1保持部材18を回転させることにより、セル保持部材16を検査対象物が収容されたセル12ごと、本体2から取り外す。この操作に先だって、本体2内のサンプル収容部4に残っている上澄み液を廃棄する操作を行っても良い。次いで、第2保持部材20をセル12ごと第1保持部材18から外し(図6)、最後に、セル12を第2保持部材20から取り外す。
上述したように、セル12は、分光高度計等の測定機器の測定部に配置可能な形状とされているので、検査対象物が沈殿したセル12をそのまま測定機器の所定位置に配置して、検査対象物の分析(または検査、測定)を開始することができる。
次に、図7乃至図9に沿って、本発明の第2実施形態の遠心管38の構成を説明する。図7は第2実施形態に遠心管38の正面図であり、図8は側面図、図9は底面図である。この遠心管38は、本体40とセル42がPET等の合成樹脂製のフィルムによって一体成形され、セル42の上部に切り離し箇所44が形成されている点が、上記第1実施形態の遠心管1と異なっているが、基本的な構成は遠心管1と同一であり、また、第1実施形態の遠心管1と同様に遠心ホルダに取付けられて使用される。
切り離し箇所44にはセル42の全周に亘って延びるV字状の切り込みがフィルムに形成されており、この切り込みに沿ってセル42を本体40から容易に切り離せるように構成されている。
遠心管38も上記第1実施形態の遠心管1と同様に、本体40内にサンプル液を収容して遠心分離を行い、比重の大きな成分をセル42内に沈殿させた後、セル42を本体40から切り離し、セル42を測定機器の測定部にセットすることができる。
また、図10乃至図12に示されているように、セル46を測定機器の測定部の形状に合わせ、薄板状の形状としても良い。
次に、図13乃至図15に沿って、本発明の第3実施形態の遠心管48の構成を説明する。図13は第3実施形態に遠心管48の正面図であり、図14は側面図、図15は底面図である。この遠心管48は、セル50を本体52の下部に差し込んだ構成としている点が、上記第2実施形態の遠心管38と異なっているが、基本的な構成は遠心管38と同一であり、同様に遠心ホルダに取付けられる。このような構成によれば、遠心分離完了後に、セル50を本体52から引き抜くという簡単な操作で、セル50を本体52から取り外し、測定機器にセットすることができる。
本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された事項の範囲内で種々の変更・変形が可能である。
本発明の第1実施形態の遠心管の組立状態の縦断面図である。 図1の遠心管の分解状態での縦断面図である。 図1の遠心管のセルの斜視図である。 図1の遠心管の使用状態を説明するための図面である。 図1の遠心管の使用状態を説明するための図面である。 図1の遠心管の使用状態を説明するための図面である。 本発明の第2実施形態の遠心管の正面図である。 本発明の第2実施形態の遠心管の側面図である。 本発明の第2実施形態の遠心管の底面図である。 本発明の第2実施形態の遠心管の変型例の正面図である。 本発明の第2実施形態の遠心管の変型例の側面図である。 本発明の第2実施形態の遠心管の変型例の底面図である。 本発明の第3実施形態の遠心管の正面図である。 本発明の第3実施形態の遠心管の側面図である。 本発明の第3実施形態の遠心管の底面図である。
符号の説明
1:遠心管
2:本体
4:サンプル収容部
12:セル
14:内部空間
16:セル保持部材
18:第1保持部材
20:第2保持部材

Claims (5)

  1. 遠心分離機のホルダに取付けられる遠心管であって、
    サンプルを収容するサンプル収容部を備えた本体と、
    遠心分離された比重の大きな成分を収容するように前記サンプル収容部の下端部と流体連通する細長い内部空間を有し、測定機器の測定部に配置可能な形状を備え、透明材料で形成されたセルと、
    前記セルを前記本体の底部に取り外し可能に固定するセル保持部と、を備えている、
    ことを特徴とする遠心管。
  2. 遠心分離機のホルダに取付けられる遠心管であって、
    サンプルを収容するサンプル収容部を備えた本体と、
    遠心分離された比重の大きな成分を収容するように前記サンプル収容部の下端部と流体連通する細長い内部空間を備えたセルとを備え、
    前記セルが前記本体から取り外し可能である、
    ことを特徴とする遠心管。
  3. 前記サンプル収容部が底部に向かって先細りしている、
    請求項1または2に記載の遠心管。
  4. 前記セル保持部が、前記本体に対して着脱可能に構成されている、
    請求項1ないし3のいずれか1項に記載の遠心管。
  5. 前記セル保持部が、ねじ込みにより前記本体に固定されている、
    請求項1ないし4のいずれか1項に記載の遠心管。
JP2004054081A 2004-02-27 2004-02-27 遠心管 Pending JP2005238158A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004054081A JP2005238158A (ja) 2004-02-27 2004-02-27 遠心管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004054081A JP2005238158A (ja) 2004-02-27 2004-02-27 遠心管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005238158A true JP2005238158A (ja) 2005-09-08
JP2005238158A5 JP2005238158A5 (ja) 2006-10-12

Family

ID=35020454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004054081A Pending JP2005238158A (ja) 2004-02-27 2004-02-27 遠心管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005238158A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008215880A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Toray Ind Inc 免疫分析チップ
JP2008220319A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Kaneka Corp 遠心分離用容器および支持器
JP2009189282A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Olympus Corp 遠心分離容器
JP2010038876A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Enplas Corp チューブ及び遠心分離装置
JP2010115142A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Olympus Corp 遠心分離容器
US8535945B2 (en) 2008-12-19 2013-09-17 3M Innovative Properties Company System and method for concentrating samples
US8647508B2 (en) 2008-12-19 2014-02-11 3M Innovative Properties Company System and method for processing samples
JP2014066729A (ja) * 2009-03-02 2014-04-17 Dignity Health 治療デバイスおよび使用方法
US9470612B2 (en) 2011-06-30 2016-10-18 3M Innovative Properties Company Systems and methods for detecting an analyte of interest in a sample using filters and microstructured surfaces
US9488563B2 (en) 2011-06-30 2016-11-08 3M Innovative Properties Company Systems and methods for detecting an analyte of interest in a sample using microstructured surfaces

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008215880A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Toray Ind Inc 免疫分析チップ
JP2008220319A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Kaneka Corp 遠心分離用容器および支持器
JP2009189282A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Olympus Corp 遠心分離容器
JP2010038876A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Enplas Corp チューブ及び遠心分離装置
JP2010115142A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Olympus Corp 遠心分離容器
US8535945B2 (en) 2008-12-19 2013-09-17 3M Innovative Properties Company System and method for concentrating samples
US8647508B2 (en) 2008-12-19 2014-02-11 3M Innovative Properties Company System and method for processing samples
JP2014066729A (ja) * 2009-03-02 2014-04-17 Dignity Health 治療デバイスおよび使用方法
US9470612B2 (en) 2011-06-30 2016-10-18 3M Innovative Properties Company Systems and methods for detecting an analyte of interest in a sample using filters and microstructured surfaces
US9488563B2 (en) 2011-06-30 2016-11-08 3M Innovative Properties Company Systems and methods for detecting an analyte of interest in a sample using microstructured surfaces
US9909969B2 (en) 2011-06-30 2018-03-06 3M Innovative Properties Company Systems and methods for detecting an analyte of interest in a sample using microstructured surfaces

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5726064B2 (ja) キュベット、挿入具、アダプタおよび少量の液体の光学検査方法
US8697014B2 (en) Specimen rack
US5422273A (en) Cell collection apparatus
JP5124652B2 (ja) 分子および病理診断のための組織安定化用容器システム
JP2005238158A (ja) 遠心管
US20050252820A1 (en) Sampling kits, devices and uses thereof
JP2011502623A (ja) 経皮体液サンプリング及び前処理装置及び方法
TWI253957B (en) Apparatus for processing biochemical sample
EP2690424A2 (en) Integrated collecting and dispensing device
JP2012132897A (ja) 検体採取具及び検体採取キット
JP2018508187A (ja) 摺動式磁性粒子分離のためのアダプタ
US9233371B2 (en) Connection device and analyzer
JP2007524077A (ja) 毛細管現象に基づき液体試料を操作する装置及び方法
JP7099773B2 (ja) 剥離細胞の保管及び塗抹作業のためのバイアル装置
JP4897402B2 (ja) 検体容器用アダプタ、及び検体容器用ラック
JP2005238158A5 (ja)
WO2013027037A1 (en) Cuvette
JP2009150830A (ja) 試料採取部材、試料取り出し部材、及びそれらを備えた試料採取キット
JP2019174188A (ja) 試薬カートリッジ、核酸抽出セットおよび溶液廃棄方法
JPH0525358U (ja) 検体検査具
KR200358332Y1 (ko) 검체물질채취용기
JP2008500522A (ja) 容器
JPH06117974A (ja) 試料採取器具
WO2020238602A1 (zh) 采集件以及采集装置
JP2008157723A (ja) 血液定量器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051007

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060718

A521 Written amendment

Effective date: 20060718

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060823

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Effective date: 20060823

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

A975 Report on accelerated examination

Effective date: 20060919

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061002

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070213