JP2005237893A - 杖用持ち手カバー - Google Patents

杖用持ち手カバー Download PDF

Info

Publication number
JP2005237893A
JP2005237893A JP2004055521A JP2004055521A JP2005237893A JP 2005237893 A JP2005237893 A JP 2005237893A JP 2004055521 A JP2004055521 A JP 2004055521A JP 2004055521 A JP2004055521 A JP 2004055521A JP 2005237893 A JP2005237893 A JP 2005237893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cane
handle cover
handle
hole
slip function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004055521A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4049322B2 (ja
Inventor
Tomoko Nakagawa
知子 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2004055521A priority Critical patent/JP4049322B2/ja
Publication of JP2005237893A publication Critical patent/JP2005237893A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4049322B2 publication Critical patent/JP4049322B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Walking Sticks, Umbrellas, And Fans (AREA)

Abstract

【課題】壁などに立てかけた際、倒れない杖を提供する。
【解決手段】杖2の持ち手部3に、表面が滑り止め機能を有する別体の杖用持ち手カバー1を着脱自在に取り付け、該杖用持ち手カバー1と壁面等との摩擦力により、杖2が倒れることを防止する。
【選択図】図1(A)

Description

本発明は、杖用持ち手カバーに関する。具体的には、杖を壁等に立てかけた際に倒れてしまう不便を回避するための、杖の持ち手部に取り付ける、滑り止め機能を有する杖用持ち手カバーに関する。
主に歩行補助具として使用される杖には、その使い勝手の面で多くの工夫がなされている。
特に持ち手部の形状に重きが置かれていて、昨今では持ち易い観点から見て人間工学の面からT字型が主流となっている。
また、素材面においては、天然木、アルミ等の金属、或いは熱硬化性樹脂、合成ゴム、更には、金属と樹脂の複合等、多種のものが用いられているが、中でも持ち手部に関しては、金属や樹脂で形成された骨格部を合成ゴム等のソフト部材で被覆形成したものや植毛して触感や把持力を高めたものも見られる。(特許文献1参照)
その他、その機能性の面では、持ち手部の部分に照明機能を付与したり、支柱部分を伸縮自在にする、或いは、石突きの部分にゴムキャップを取り付け、杖を突いた際のショックを和らげる等の種々の手段が講じられている。
実用新案登録第3084523号 特開2002−306217号公報
上記したいずれの手段も使用時において使い勝手の良い機能を提供したものであり、それには、軽量で、丈夫で、握り易い等の利点が見られる。
ところが、これらの便利な杖も、確かに使用時にはその機能性が発揮されるが、使用をやめて、一旦、使用者の手元から離れる際に問題が生ずる。
つまり、使用者が帰宅した際、或いは外出して目的地に着いた際、杖をどこかに格納する必要があるが、傘立てなどが常に身近にあるとは限らない場合が多い。
また、例え傘立て等があっても、身体に自信のない者は、できるだけ身近に杖を置いておきたい願望がある。
そう言った状況下で、使用者は、杖をテーブルや机、或いはカウンターの上面に掛けようと試みるが、持ち易いように人間工学的に曲線部で形成された持ち手部では、殆どが思うようにはいかない。
最も、特許文献1に見られるように、持ち手部の下面を平坦にし、同時に持ち手部と支柱部を直角に形成して机などの上面に掛け易い形状にする等の提案もあるが、この形状では持ち手部が握りにくく、使用者の使い勝手を無視した手段であると言わざるを得ない。
そこで、使用者のとる最も多い手段として、例えば、腰板や壁、或いはロッカーの側面に杖を立てかけることとなる。(特許文献2参照)
ところが、一本の棒状の杖を立てかけたままの状態に維持することは極めて困難であり、大抵、壁面を滑って倒れてしまうことが多い。
こうなると、再度、この杖を使用しようとする場合、しゃがみ込んで、これを取り上げることは使用者に大きな負担となる。
特に、杖を使用する人は身体的に障害のある人や或いは老人が多く、腰を曲げて杖を取り上げることや膝を曲げて杖を取り上げることは困難な場合が多いのである。
その他、倒れた際、杖の持ち手部に傷が付く、破損する等の物的問題も発生する。
このように、従来の杖は、使用時の機能性はそれなりに追求されているものの、これを一旦、手元から離す場合の利便性が考慮されていない。
この、杖が倒れてしまう問題については、上記特許文献1の他に、金属や樹脂で形成された骨格部を合成ゴム等のソフト部材で被覆形成し、把持力、感触を向上させた持ち手部が提案されている。
このソフト部材が、意図しない効果として壁面等との摩擦力を高めて、倒れ防止機能を発揮しているのである。
しかし、このような手段は、杖の製造段階で付与される手段であり、今、既に使用されている杖に手軽に適用できる手段ではない。
杖には長い間使用してきた愛着のあるものや、木、竹などの天然素材、更には好みの問題もあって、前記手段ですべてを解決することは不可能である。
このように、従来の杖には、壁などに立てかけた際、壁面を滑って倒れてしまうという回避し難い問題があり、これを解決する効果的手段が存在しなかった。
本発明は、このような問題を解決するためのものである。
そこで、本発明においては、図1に示すようにT字型持ち手部3を有する種々のタイプの杖に着脱自在に適用できる杖用持ち手カバー1を提供する。
即ち、本発明は、(1)、杖のT字型持ち手部を被覆するための、着脱自在で柔軟性のある平面部材よりなり、該平面部材は杖の支柱が貫通し得る貫通孔を有し、同時に、その両端部に該両端部を互いに接合、剥離することが可能な接合部を有し、しかも滑り止め機能を有している杖用持ち手カバーに存する。
そして、(2)、貫通孔が中央部より偏在した位置に形成されている杖用持ち手カバーに存する。
そしてまた、(3)、平面部材の表面、及び裏面がいずれも滑り止め機能を有している請求項1記載の杖用持ち手カバーに存する。
そしてまた、(4)、接合部がタッチファスナーで形成されている杖用持ち手カバーに存する。
そしてまた、(5)、滑り止め機能が、滑り止め剤を塗布して得られる杖用持ち手カバーに存する。
そしてまた、(6)、平面部材が布帛である杖用持ち手カバーに存する。
そしてまた、(7)、平面部材がラッシェル・ネット地である杖用持ち手カバー。
に存する。
そしてまた、(8)、杖のT字型持ち手部を被覆するための、着脱自在で柔軟性のある平面部材よりなり、該平面部材は杖の支柱が貫通し得る貫通孔を中央部より偏在して有し、同時に、その両端部に該両端部を互いに接合、剥離することが可能な接合部を有し、しかも、表面及び裏面かいずれも滑り止め機能を有しており、且つ接合部がタッチファスナーで形成されている杖用持ち手カバーに存する。
なお、本発明の目的に沿ったものであれば、上記(1)から(8)を適宜組み合わせた構成も採用可能である。
本発明は、杖を壁等に立てかけた際に倒れてしまうのを防ぐ手段として、杖のT字型持ち手部3に、表面が滑り止め機能を有する別体の杖用持ち手カバー1を着脱自在に取り付け、その杖用持ち手カバー1と壁面等との摩擦力により、杖が倒れることを防止する手段を採用しているので、T字型持ち手部3を有する杖であれば、その素材、形を問わず如何なる杖にも、容易に杖の倒れ防止機能を付与できる利点がある。
また、本杖用持ち手カバー1は、発明の要旨の範囲内で色、形などの多様な変化が可能であることから装飾性を有し、ファッション効果も得られる。
本杖用持ち手カバー1においては、その素材に布地を用いて持ち手部形状に充分になじむ柔軟性や伸縮性を得た。
また、滑り止め機能は、後加工により滑り止め剤15を塗布して付与することから、平面部材11の素材を選ばない利点を得た。
更に、接合部にはワンタッチで着脱が可能な接合部材14を採用した。
〔第1の実施の形態〕
本実施の形態においては、図2(A)に示すように角に丸みを付けた4角形状の平面部材11を用いる。
この平面部材11は、その中央部近傍に杖2の支柱4を貫通させるための貫通孔12を有する。
本実施の形態では貫通孔12は、平面部材11の中央部よりは、少し上方に、そして少し一方側に偏在して形成されている。
これは杖の持ち手部形状と取り付けの際の接合位置によって多少変わることとなる。
T字型持ち手部3は把持部材31と支持部材32とで形成されているが、本実施の形態においては、把持部材31から支持部材32が突き出る位置が把持部材31の中心部より上方にずれているので、それに応じて貫通孔12は平面部材11の上方にずれて設けられている。
また、図1(B)に示すように本杖用持ち手カバー1を取り付ける際、その接合箇所が真上(矢印P1参照)から見て一方にずれている(矢印P2参照)ので貫通孔12の位置も一方側へ偏ることとなる。
本平面部材11の素材には織物を使用していて、その縁と貫通孔12の縁は縁取り13がされている。
そして、平面部材11の表面には、図2(A)に示すように合成ゴムの滑り止め剤15がメッシュ状に塗布されている。
塗布形状としては図2(B)の断面模式図に示すように滑り止め剤15は蒲鉾状に盛り上げて塗布される。
塗布形状は、本実施形態に限らず、ドット状、ライン状、平面状等、種々の形状が可能である。 また、図2(B)に示すように、滑り止め剤15は必要に応じて平面部材11の表面SF、裏面BFともに塗布される。
表面SFへの塗布は、杖の滑り止め機能を発揮するとともに使用者の把持力を高め、使い勝手が良くなる。
そして、裏面BFへの塗布は、杖用持ち手カバー1の裏面BFとT字型持ち手部3の表面との滑りをなくし、使用の際に杖用持ち手カバー1がずれてしまうなどの問題を排除する。
そして、本杖用持ち手カバー1の取り付けに関しては、平面部材11の左右両端に接合部材14が取り付けられ、接合部Kを形成している。
本実施の形態においては接合部材14にはワンタッチで着脱が可能なタッチファスナー用いている。
このように構成された杖用持ち手カバー1は、その貫通孔12に杖2の石突き5を通し、T字型持ち手部3まで引き上げて接合部Kで両端部を接合して使用される。
〔第2の実施の形態〕
本実施の形態においては、図3に示すように平面部材11にネット地を用いる。
ネット地は孔目のあるものであればいかなるものでも良いが、ここでは経編地の一種であるラッシェル・ネット地Rを用いる。
ネット目の形状は亀甲目であり、その素材にはポリエステル・ウーリー糸とポリウレタン糸を用いていて伸縮性を得ている。
そして、このラッシェル・ネット地Rに、合成ゴム系の滑り止め剤15が全体的にディッピングされる。
ここに言うディッピングとは、合成ゴム系の滑り止め剤15を液状に溶融した状態にして、これにラッシェル・ネット地Rを浸漬することを言う。
滑り止め剤15は、図3(B)の断面模式図に示すようにラッシェル・ネット地Rを芯としてその周りを取り巻くようにディッピングされる。
このようにすることで本杖用持ち手カバー1はその表裏ともに滑り止め機能を有することとなる。
接合部Kや貫通孔12、並びに縁取り13に関しては第1の実施の形態と同様である。
このように形成された杖用持ち手カバー1は、滑り止め機能を有することは言うに及ばず、ラッシェル・ネット地R自体の伸縮性、更には合成ゴム系の滑り止め剤15の伸縮性が相まって、T字型持ち手部3に取り付けた際に持ち手部形状に確りと馴染み、ずれることもなく使用者にとって極めて使い勝手が良い。
以上、第1及び第2の実施の形態について説明したが、この他、平面部材11に合成ゴム等のそれ自体が滑り止め機能を有している素材を使用することや、織物と滑り止め機能を有する部材をラミネートして使用することは本発明として当然可能である。
この場合は、滑り止め剤15を必ずしも塗布する必要はない。
本杖用持ち手カバー1は、柔軟性のある素材に滑り止め機能を付与し、着脱自在の特徴を有しているので、杖以外の、持ち手部を有する棒状製品に応用可能である。
例えば、スコップ、スキー・ストック等の家庭用品、スポーツ用品等にも応用できる。
本発明においてはT字型持ち手部3を対象としたが、必ずしもT字型である必要はなく、杖が滑って倒れるのを防止する思想においては、逆L字型、I字型、一字型等の持ち手部を有する製品にも充分応用可能である。
また、素材面においても、織物、編物、不織布、皮革、人口皮革、ポリウレタン樹脂、合成ゴム等の種々の素材使用が可能である。
図1(A)は、 杖用持ち手カバーの取り付け状態を示す概略正面図である。 図1(B)は、 杖用持ち手カバーの取り付け状態を示す一部断面の概略側面図である。 図2(A)は、 杖用持ち手カバーの概略裏面図である。 図2(B)は、 杖用持ち手カバーの概略断面図である。である。 図3(A)は、ラッシェル・ネット地を平面部材とする杖用持ち手カバーの概略裏面図である。 図3(B)は、ラッシェル・ネット地を平面部材とする杖用持ち手カバーの概略断面図である。
符号の説明
1 杖用持ち手カバー
11 平面部材
12 貫通孔
13 縁取り
14 接合部材
K 接合部
15 滑り止め剤
2 杖
3 T字型持ち手部
31 把持部材
32 支持部材
4 支柱
5 石突き
R ラッシェル・ネット地
SF 表面
BF 裏面

Claims (8)

  1. 杖のT字型持ち手部を被覆するための、着脱自在で柔軟性のある平面部材よりなり、該平面部材は杖の支柱が貫通し得る貫通孔を有し、同時に、その両端部に該両端部を互いに接合、剥離することが可能な接合部を有し、しかも滑り止め機能を有していることを特徴とする杖用持ち手カバー。
  2. 貫通孔が中央部より偏在した位置に形成されていることを特徴とする請求項1記載の杖用持ち手カバー。
  3. 平面部材の表面、及び裏面がいずれも滑り止め機能を有していることを特徴とする請求項1記載の杖用持ち手カバー。
  4. 接合部がタッチファスナーで形成されていることを特徴とする請求項1記載の杖用持ち手カバー。
  5. 滑り止め機能が、滑り止め剤を塗布して得られることを特徴とする請求項1記載の杖用持ち手カバー。
  6. 平面部材が布帛であることを特徴とする請求項1記載の杖用持ち手カバー。
  7. 平面部材がラッシェル・ネット地であることを特徴とする請求項1記載の杖用持ち手カバー。
  8. 杖のT字型持ち手部を被覆するための、着脱自在で柔軟性のある平面部材よりなり、該平面部材は杖の支柱が貫通し得る貫通孔を中央部より偏在して有し、同時に、その両端部に該両端部を互いに接合、剥離することが可能な接合部を有し、しかも、表面及び裏面かいずれも滑り止め機能を有しており、且つ接合部がタッチファスナーで形成されていることを特徴とする杖用持ち手カバー。
JP2004055521A 2004-02-27 2004-02-27 杖用持ち手カバー Expired - Fee Related JP4049322B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004055521A JP4049322B2 (ja) 2004-02-27 2004-02-27 杖用持ち手カバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004055521A JP4049322B2 (ja) 2004-02-27 2004-02-27 杖用持ち手カバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005237893A true JP2005237893A (ja) 2005-09-08
JP4049322B2 JP4049322B2 (ja) 2008-02-20

Family

ID=35020229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004055521A Expired - Fee Related JP4049322B2 (ja) 2004-02-27 2004-02-27 杖用持ち手カバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4049322B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011239868A (ja) * 2010-05-17 2011-12-01 Hiroo Uetake 杖の固定具
JP2012257317A (ja) * 2006-12-22 2012-12-27 Bose Corp 導波構造体を有するポータブルオーディオシステム
JP5833262B1 (ja) * 2014-11-29 2015-12-16 株式会社スーパープランニング バッグ
JP7060294B1 (ja) * 2021-05-21 2022-04-26 美奈子 原 杖の持ち手カバー

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012257317A (ja) * 2006-12-22 2012-12-27 Bose Corp 導波構造体を有するポータブルオーディオシステム
US9066174B2 (en) 2006-12-22 2015-06-23 Bose Corporation Portable audio system with integrated handle
JP2011239868A (ja) * 2010-05-17 2011-12-01 Hiroo Uetake 杖の固定具
JP5833262B1 (ja) * 2014-11-29 2015-12-16 株式会社スーパープランニング バッグ
JP7060294B1 (ja) * 2021-05-21 2022-04-26 美奈子 原 杖の持ち手カバー

Also Published As

Publication number Publication date
JP4049322B2 (ja) 2008-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220001231A1 (en) Foldable yoga board
US7735244B1 (en) Portable travel footwear
CN105615358A (zh) 瑜伽凳
US20170224072A1 (en) Walking Stick
US20110114235A1 (en) Exercise towel/equipment cover
JP4049322B2 (ja) 杖用持ち手カバー
US7743780B1 (en) Walker glide
US20130205525A1 (en) Versatile Wash Cloth System
US6164306A (en) Sandpad
JP6265633B2 (ja) バッグ用ストラップアッセンブリおよびストラップアッセンブリを有するバッグの製造方法
JP3127344U (ja) 杖用グリップカバー
KR102101404B1 (ko) 패드 착탈이 편리한 밀대 걸레
CN208755894U (zh) 多功能的清洁刷具
JP2009226204A (ja) 磁石を備えたt字形状の杖
JP3214984U (ja) 滑り止めおよびそれを備えた歩行用杖および傘
JP3244936U (ja) 長尺物の滑り止め具
US20170347816A1 (en) Ultra Compact One-Handed Folding Mat
JP3987428B2 (ja) ステッキハンガー
JP3242566U (ja) 自立型の傘
JP2005270361A (ja) 転倒防止杖
JP6257227B2 (ja) ノルディックウォーキング用ウォーキングポール
US20040238699A1 (en) Kneeler
RU18475U1 (ru) Трость
JPH0866215A (ja) 掛止手段付きの杖
JP3122419U (ja) 立ち上り歩行安定の杖

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131207

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees