JP2005237745A - ティシュペーパー - Google Patents

ティシュペーパー Download PDF

Info

Publication number
JP2005237745A
JP2005237745A JP2004053216A JP2004053216A JP2005237745A JP 2005237745 A JP2005237745 A JP 2005237745A JP 2004053216 A JP2004053216 A JP 2004053216A JP 2004053216 A JP2004053216 A JP 2004053216A JP 2005237745 A JP2005237745 A JP 2005237745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tissue paper
lotion
microcapsule
tissue
fragrance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004053216A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Takahashi
守 高橋
Shinichi Suzuki
新一 鈴木
Kimihiro Matsuda
仁弘 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cresia KK
Original Assignee
Cresia KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cresia KK filed Critical Cresia KK
Priority to JP2004053216A priority Critical patent/JP2005237745A/ja
Publication of JP2005237745A publication Critical patent/JP2005237745A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)
  • Sanitary Thin Papers (AREA)

Abstract

【課題】 マイクロカプセルを含んだローションティシュの場合に重要なローション液とマイクロカプセルとの適性(相性)を満足させるマイクロカプセルの原料を提供することを目的とする。
【解決手段】 香料を包埋したマイクロカプセルをローション液に分散させて、そのローション液をティシュ類に塗工又は塗布してなるティシュペーパーにおいて、該マイクロカプセルがその原料としてウレタン樹脂を使用したことを特徴とするティシュペーパー。
【選択図】 なし

Description

本発明は香りによるアロマテラピー効果と肌ざわりのよさを出すローション効果とを兼ね備えたティシュペーパーに関する。
風合い向上処理、香料および/または消臭剤による処理を組合せ適用した衛生紙は知られている。
特開2003−325372
アロマテラピー効果とローション効果を兼ね備えたティシュは一般に、マイクロカプセルに香料を包埋し、そのカプセルをローション液に分散させて、そのローション液をティシュ類に塗工又塗布するが、このようなマイクロカプセルを含んだローションティシュの場合に重要なローション液とマイクロカプセルとの適性(相性)を満足させるマイクロカプセルの原料を提供することを目的とする。
本発明は香料を包埋したマイクロカプセルをローション液に分散させて、そのローション液をティシュ類に塗工又は塗布してなるティシュペーパーにおいて、該マイクロカプセルがその原料としてウレタン樹脂を使用したことを特徴とする。
マイクロカプセルの原料としては、一般的にはゼラチン、尿素ホルアレデヒドやメラミンホルムアルデヒド樹脂、ウレタン樹脂であるが、ゼラチンはグリセリン等からなるローション液中では、長期間にわたるカプセルの形状維持が難しい。
尿素やメラミンホルムアルヒデ樹脂は、ホルマリンの発生という安全衛生上の問題がある。
ウレタン樹脂は、グリセリン等からなるローション液中でも、長時間にわたってカプセル形状は安定しており、安全衛生上の問題もない。
又、ティシュ類は一般上質紙に比べて繊維間空隙は大きいが、それでも最大20μ程度である。カプセルの粒径に関しては、ゼラチンはカプセルがぶどうの房状を形成する傾向があり、20μ以下のカプセルを作るのが難しい。
ウレタンや尿素、メラミン樹脂は10μ以下のカプセルもできるため、ティシュペーパーの使用に適している。
本発明の特徴はマイクロカプセルの原料としてウレタン樹脂を使用することにあるがローション液としては、しっとり感を出す湿潤剤としては、グリセリン、ジグリセリンやソルビット、ソルビタン、ペンタエリスリット等の多価アルコールが挙げられる。又しなやかさを出す柔軟剤としては、第4級アンモニウム、アミン塩またアミンなどがある。表面のなめらか感を出す平滑剤としては、ジメチルポリシロキサン、アミン変性シリコーン、ポリエーテルシリコーンオイル等のポリシロキサンが挙げられる。
本発明のティシュペーパーにはフェーシャルティシュ、トイレットペーパー、ペーパータオルが含まれる。
上記のように即ち、カプセル径が20μ以上だとカプセルの多くが、ティシュペーパーのシート表面に存在しており、小さな衝撃で壊れたり、シートから脱落して、消費者がティシュペーパー使用時に十分に香りカプセルのアロマテラピー効果を享受できない。
逆に、10μ前後のカプセルの場合は、大部分がティシュペーパーの繊維間空隙に収まるため、ローション塗工工程やその後の折り加工等の工程で、カプセルの破壊や脱落が少なく、消費者がティシュペーパー使用時に十分なアロマテラピー効果を享受できる。
本発明の効果を要約して列記すると次の通りである。
(1)香料を包埋したマイクロカプセルのカプセル原料がウレタン樹脂であるので、グリセリン等からなるローション液中でも長時間にわたってカプセル形状は安定しており、かつ安全衛生上の問題もない。
(2)ウレタン樹脂は20μ以下のカプセルを作るのが容易であるため、大部分がティシュペーパーの繊維空隙に収まる10μ前後のカプセルに調製することができるので、ローション塗工工程やその後の折り加工等の工程でカプセルの脱落が少なく消費者がティシュペーパー使用時に十分なアロマテラピー効果を享受できる。
(3)香りによるアロマテラピー効果とローションによる肌ざわりのよさの効果とを消費の段階で効果的に発揮することができる。
以下に本発明の実施例を香料入りマイクロカプセルの耐薬品性テストによって説明するが、本発明はこれのみに限定されるものではない。
マイクロカプセルに香料を包埋し、このカプセルをローション液に分散させ、そのローション液をティシュペーパーに塗布しアロマティシュとした。
ローション液組成およびマイクロカプセルのカプセル原料を変えて香料入りマイクロカプセルの耐薬品性をテストした。
その結果を下表に示す。
Figure 2005237745
テスト方法
(1)カプセル原料としてゼラチン、尿素ホルムアルデヒド樹脂、ウレタン樹脂を使用し、香料としては、ハーブ系の香りを使用して、香料入りマイクロカプセルを作成した。
カプセルは固形分20%のスラリー液とした。
(2)ローション液としては、グリセリン単独、グリセリン+シリコン、グリセリン+シリコン+4級アンモニウムの3種類を使用した。
(3)ローション液とカプセルスラリー液の混合割合
ローション液:カプセルスラリー液=80:20
(4)評価方法は、混合液作成後1ヵ月後、3ヶ月後、6ヶ月後にそれぞれの混合液中のカプセル形状を電子顕微鏡にて観察した。
(5)下記基準にて評価結果とした。
×…90%以上のカプセルが崩壊していた。
△…約50%のカプセルが崩壊していた。
○…崩壊していたカプセルが10%以下であった。

Claims (4)

  1. 香料を包埋したマイクロカプセルをローション液に分散させて、そのローション液をティシュ類に塗工又は塗布してなるティシュペーパーにおいて、該マイクロカプセルがその原料としてウレタン樹脂を使用したことを特徴とするティシュペーパー。
  2. 香りによるアロマテラピー効果とローションによる肌ざわりのよさを兼ね備えた請求項1記載のティシュペーパー。
  3. ローション液として、しっとり感を出すための湿潤剤にグリセリン、ジグリセリン、ソルビット、ソルビタン、ペンタエリスリット等の多価アルコールを、しなやかさを出す柔軟剤に第4級アンモニウム、アミン塩またはアミンを、表面のなめらかさを出す平滑剤にジメチルポリシロキサン、アミン変性シリコーン、ポリエーテルシリコーンオイル等のポリシロキサンを用いる請求項1または2記載のティシュペーパー。
  4. マイクロカプセルのカプセル径が20μ以下、好ましくは10μ前後である請求項1から3までのいずれか1項記載のティシュペーパー。
JP2004053216A 2004-02-27 2004-02-27 ティシュペーパー Pending JP2005237745A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004053216A JP2005237745A (ja) 2004-02-27 2004-02-27 ティシュペーパー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004053216A JP2005237745A (ja) 2004-02-27 2004-02-27 ティシュペーパー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005237745A true JP2005237745A (ja) 2005-09-08

Family

ID=35020089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004053216A Pending JP2005237745A (ja) 2004-02-27 2004-02-27 ティシュペーパー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005237745A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008080027A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Daio Paper Corp 薬液含有薄葉紙
JP2012196382A (ja) * 2011-03-23 2012-10-18 Nippon Paper Industries Co Ltd マイクロカプセル及びこのマイクロカプセルを付着させた衛生用紙
JP2013078373A (ja) * 2011-09-30 2013-05-02 Daio Paper Corp ティシュペーパー及びティシュペーパーの製造方法
JP2013208184A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Daio Paper Corp 香り付きティシュペーパー

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10226986A (ja) * 1997-02-13 1998-08-25 Kouno Seishi Kk 紙製品及びその製造方法
JPH10510839A (ja) * 1994-12-19 1998-10-20 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 薬物添加ティッシュペーパー製品
JPH11246383A (ja) * 1998-02-27 1999-09-14 Osamu Hashiguchi 散布または塗布利用可能なエッセンシャルオイル液
JP2001262489A (ja) * 2000-03-17 2001-09-26 Omiya Seishi Kk 柔軟性を有する繊維ウェブおよびその製造方法
JP2003325372A (ja) * 2002-05-14 2003-11-18 Crecia Corp 衛生用紙
JP2004187970A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Daio Paper Corp ローションティッシュペーパー

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10510839A (ja) * 1994-12-19 1998-10-20 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 薬物添加ティッシュペーパー製品
JPH10226986A (ja) * 1997-02-13 1998-08-25 Kouno Seishi Kk 紙製品及びその製造方法
JPH11246383A (ja) * 1998-02-27 1999-09-14 Osamu Hashiguchi 散布または塗布利用可能なエッセンシャルオイル液
JP2001262489A (ja) * 2000-03-17 2001-09-26 Omiya Seishi Kk 柔軟性を有する繊維ウェブおよびその製造方法
JP2003325372A (ja) * 2002-05-14 2003-11-18 Crecia Corp 衛生用紙
JP2004187970A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Daio Paper Corp ローションティッシュペーパー

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008080027A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Daio Paper Corp 薬液含有薄葉紙
JP2012196382A (ja) * 2011-03-23 2012-10-18 Nippon Paper Industries Co Ltd マイクロカプセル及びこのマイクロカプセルを付着させた衛生用紙
JP2013078373A (ja) * 2011-09-30 2013-05-02 Daio Paper Corp ティシュペーパー及びティシュペーパーの製造方法
JP2013208184A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Daio Paper Corp 香り付きティシュペーパー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6598781B2 (ja) ハイブリッドマイクロカプセル
EP2244689B1 (en) Deposition of lipophilic active material in surfactant containing compositions
ES2355477T5 (es) Cápsulas de núcleo-envuelta que contienen un aceite o un sólido ceroso
DE60312277T2 (de) Gekapselte Riechstoffzusammensetzungen
US10653592B2 (en) Microcapsules and compositions providing controlled release of actives
EP1407754B1 (en) Encapsulated fragrance chemicals
DE602006000548T2 (de) Reinigungsmittelzusammensetzungen für harte Oberflächen und Verfahren zu deren Herstellung
JP2007534386A (ja) ローションの高い転移性を有するティッシュ・ペーパー
JP2003325372A (ja) 衛生用紙
JP2005187359A (ja) ノンエアゾール型泡吐出容器用毛髪洗浄組成物
CN102264339A (zh) 止汗剂或除臭剂组合物
BRPI0501163A (pt) Suspensão em microcápsulas com fragrância estável, processo para liberar um benefìcio ou um aroma a um material de consumo, processo para preparar suspensão em microcápsulas com fragrância estável e mecanismo para realizar um processo para preparar suspensão em microcápsulas com fragrância estável
CN1682681A (zh) 皮肤和头发处理组合物以及使用它控释香料和/或除臭剂的方法
JP2009544812A (ja) 有益剤含有デリバリー粒子
WO2010048154A2 (en) Structured composition comprising an encapsulated active
BR112012002527B1 (pt) Antiperspirant or deodorant composition, antiperspirant or deodorant product and method for disguising body odor
JP2006525403A (ja) 改善された持続性を有している噴霧可能な香料
JP6762950B2 (ja) 強いバニラ香気ノートを発するマイクロカプセル
JP2009137966A (ja) 身体洗浄方法
JP2005237745A (ja) ティシュペーパー
JP5364305B2 (ja) 香り持続性マイクロカプセル
JP2005287578A5 (ja)
JP2017525559A (ja) 抗菌性マイクロカプセルの製造方法
JP3782576B2 (ja) 香り付き脂取りシート及び紙おしろいシート
JPH0881328A (ja) 香料を固定させる植物化合物を含有する化粧料及び/又は皮膚科用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100427