JP2005236397A - 携帯電話システム - Google Patents

携帯電話システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005236397A
JP2005236397A JP2004040118A JP2004040118A JP2005236397A JP 2005236397 A JP2005236397 A JP 2005236397A JP 2004040118 A JP2004040118 A JP 2004040118A JP 2004040118 A JP2004040118 A JP 2004040118A JP 2005236397 A JP2005236397 A JP 2005236397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile phone
communication state
deterioration
alarm
monitoring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004040118A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyasu Noguchi
好保 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2004040118A priority Critical patent/JP2005236397A/ja
Publication of JP2005236397A publication Critical patent/JP2005236397A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】 双方の通話者に通信状態の劣化を通知することができる携帯電話システムを得る。
【解決手段】 携帯電話3が複数の基地局1a、1bと無線によって接続され、相手携帯電話4と通話する場合に、各基地局1a、1bは、携帯電話3の通信状態を監視する監視手段11a、11bを有し、これらの監視手段11a、11bによる携帯電話3の通信状態の監視結果を、判定手段5により、登録手段9に予めユーザによって登録された閾値と比較して通信状態の劣化を判定し、劣化が判定されれば、通知手段7にアラーム生成要求を出力し、通知手段7は携帯電話3及び携帯電話4にアラームを出力して劣化を通知するようにした。
【選択図】図1

Description

この発明は、無線品質の劣化に柔軟に対応できるようにした携帯電話システムに関するものである。
従来の携帯電話においては、受信の電界強度を測定し、閾値を下回った場合に、アラーム音を音声に重畳して、自分の持つ携帯電話の無線状態の劣化を通話者に知らせるなどしていた。
このように、従来では、携帯電話同士で通話する場合、相手端末の無線品質の劣化を知ることができなかった。自分の端末の無線品質が劣化して、相手が聞き取れないような通話状態にあるにも関わらず話しつづけることが可能なため、相手から聞き返されたりすることがある。また反対に、こちらの無線状態が良くても相手の無線状態が悪かった場合、受話音質が悪くなるなど、無線通信の特質により、お互いの知らないうちに円滑な通話ができなくなることで、不要なストレスを発生させ得るという難点があった。
これに対処するものとして、特許文献1には、基地局で通信の弱電界状態を検出し、自端末および相手端末にアラームを発生するものが記載されている。
また、特許文献2には、携帯電話機で基地局からの受信信号の誤り率を測定し、所定値より低下した場合に通話中の携帯電話機のユーザと通信相手の双方にアラーム音/メッセージを通知するものが記載され、別の実施例では、基地局に携帯電話機内で検出された回線品質情報及び電池電圧情報に基づきこれらを解析して基地局のアラーム発生部から通話中の携帯電話機のユーザと通信相手の双方にアラーム音/メッセージを通知するものが示されている。
特開平3−182129号公報(第3〜4頁、図2) 特開平09−084116号公報(第5〜7頁、図1)
しかしながら、WCDMA(Wideband Code Division Multiple Access)方式においては、複数の基地局を用いて通信するソフトハンドオーバ動作があるため、特許文献1において実現される各基地局単独でのアラーム生成では、他の無線状態のよい基地局による安定した通信ができるにもかかわらず、不要なアラームをあげてしまうことが考えられる。
また、特許文献2においては、携帯電話にて、下り信号の誤り率をもとにアラーム音生成を行い、通信相手に伝えるために上り音声に重畳しているが、上り無線路が劣化した場合、その音声そのものが相手に伝わらないことが考えられる。また、基地局でアラーム生成を行う場合には、携帯電話からの上り回線品質情報及び電池電圧情報が基地局に伝わらない場合にアラームの生成ができないことになる。
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたものであり、双方の通話者に通信状態の劣化を通知することができる携帯電話システムを得ることを目的にしている。
この発明に係わる携帯電話システムにおいては、携帯電話が複数の基地局と無線によって接続され、相手携帯電話と通話する携帯電話システムにおいて、各基地局に配置され、携帯電話の通信状態を監視する監視手段、複数の基地局の監視手段による携帯電話の通信状態の監視結果を閾値と比較して通信状態の劣化を判定する判定手段、及びこの判定手段により劣化が判定されたときアラームを携帯電話及び相手携帯電話に送出する通知手段を備えたものである。
この発明は、以上説明したように、携帯電話が複数の基地局と無線によって接続され、相手携帯電話と通話する携帯電話システムにおいて、各基地局に配置され、携帯電話の通信状態を監視する監視手段、複数の基地局の監視手段による携帯電話の通信状態の監視結果を閾値と比較して通信状態の劣化を判定する判定手段、及びこの判定手段により劣化が判定されたときアラームを携帯電話及び相手携帯電話に送出する通知手段を備えたので、各基地局で通信状態を監視し、それぞれの通信状態の監視結果を元にアラームを送出させるようにし、双方の携帯電話に通信状態の劣化を通知することができる。
実施の形態1.
次に、本発明について図を参照して説明する。
図1は、この発明の実施の形態1による携帯電話システムを示す概略構成図である。
図1において、携帯電話3と無線で接続している基地局1a、1bは、電界強度などの指標を用いて評価される携帯電話3の通信状態を監視する監視手段11a、11bをそれぞれ持つ。携帯電話3の通信相手の携帯電話4と無線で接続している基地局2a、2bは、基地局1a、1bと同様に電界強度などの指標を用いて評価される携帯電話4の通信状態を監視する監視手段12a、12bをそれぞれ持っている。
携帯電話3側の判定手段5は、基地局1a、1bにより測定された通信状態を閾値と比較して通信状態の劣化を判定してアラーム生成要求を行う。携帯電話4側の判定手段6も同様に、基地局2a、2bにより測定された通信状態を閾値と比較して通信状態の劣化を判定してアラーム生成要求を行う。携帯電話3側の通知手段7は、判定手段5からの要求に従い、携帯電話3及び携帯電話4に対して適切なメッセージやアラーム等の通知を行う。携帯電話4側の通知手段8は、判定手段6からの要求に従い、携帯電話4及び携帯電話3に対して適切なメッセージやアラーム等の通知を行う。
登録手段9は、判定手段5、6での判定に用いられる閾値がユーザによって個々の携帯電話毎に登録されている。この閾値すなわち携帯電話3及び携帯電話4に対してあらかじめ登録していた通信状態劣化アラームの報告レベルの例としては、早期に報告、劣化が激しいときにのみ報告、報告しない、などのレベルがある。
図2は、この発明の実施の形態1による携帯電話システムの動作を示すフローチャートである。
次に、動作について図2を用いて説明する。
各基地局1a、1bの監視手段11a、11bは、携帯電話3の通信状態を、電界強度等の指標を用いて測定することにより監視し、それぞれの監視結果を判定手段5に伝える(ステップS1)。
判定手段5は、登録手段9から渡された個々の携帯電話毎に登録された閾値に基づき、個々の携帯電話に対して通信状態劣化アラームを発生させるに値するかを判定する。この判定では、複数の基地局1a、1bを利用している通信の場合は、状態のよい経路を選択し、それでも閾値を下回るような劣化ありと判定された場合に、アラーム生成要求を行う。判定手段5による判定の結果、通信状態劣化報告の必要ありと判定した場合、通知手段7に対してアラーム生成要求を出力する(ステップS2)。
ステップS3で、通知手段7は、判定手段5からのアラーム生成要求があれば、双方の携帯電話3、4に対してアラーム出力を行う(ステップS4)。この通知手段7によるアラーム出力は、音声などのユーザデータと並走して送られる制御データ(メッセージ)で、双方の携帯電話3、4に伝えられる。携帯電話3、4は、通知手段7のアラーム出力を受けて、音や表示によるアラームを発生してユーザに通知する(ステップS6)。ステップS3で、通信状態劣化報告の必要なしの場合は、何もせずに終了する(ステップS5)。
実施の形態1によれば、WCDMA方式のように複数の基地局を用いて通信する場合においても、指標を用いて個々の携帯電話から基地局への通信状態を監視し、それぞれの通信状態の監視結果を元に携帯電話に適切なメッセージやアラーム等による通知を行い、必要に応じて事前通知以後に呼制御を行うことで、無線品質の劣化に対して、柔軟な対応が行え、携帯電話システムのサービス内容が向上できる。
また、各携帯電話に提供するサービスに合せた閾値を通信状態劣化判定に用いることで、対応するメッセージやアラーム等の種類や、呼の終了手順を複数選べることを可能にして、携帯電話システムのサービスの向上に結びつけることができる。
この発明の実施の形態1による携帯電話システムを示す概略構成図である。 この発明の実施の形態1による携帯電話システムの動作を示すフローチャートである。
符号の説明
1,2 基地局
3,4 携帯電話
5,6 判定手段
7,8 通知手段
9 登録手段
11,12 監視手段

Claims (2)

  1. 携帯電話が複数の基地局と無線によって接続され、相手携帯電話と通話する携帯電話システムにおいて、上記各基地局に配置され、上記携帯電話の通信状態を監視する監視手段、上記複数の基地局の上記監視手段による上記携帯電話の通信状態の監視結果を閾値と比較して上記通信状態の劣化を判定する判定手段、及びこの判定手段により劣化が判定されたときアラームを上記携帯電話及び相手携帯電話に送出する通知手段を備えたことを特徴とする携帯電話システム。
  2. 上記携帯電話毎の閾値が登録された登録手段を備え、上記判定手段は、上記登録手段に登録された上記携帯電話に対応する閾値を用いて上記判定を行うことを特徴とする請求項1記載の携帯電話システム。
JP2004040118A 2004-02-17 2004-02-17 携帯電話システム Pending JP2005236397A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004040118A JP2005236397A (ja) 2004-02-17 2004-02-17 携帯電話システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004040118A JP2005236397A (ja) 2004-02-17 2004-02-17 携帯電話システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005236397A true JP2005236397A (ja) 2005-09-02

Family

ID=35018941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004040118A Pending JP2005236397A (ja) 2004-02-17 2004-02-17 携帯電話システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005236397A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8565754B2 (en) 2009-06-17 2013-10-22 Fujitsu Limited Communication device, communication system, and communication method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8565754B2 (en) 2009-06-17 2013-10-22 Fujitsu Limited Communication device, communication system, and communication method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2574024B1 (en) Apparatus and method for disclosing privacy conditions between communication devices
US20040242286A1 (en) Configurable network initiated response to mobile low battery condition
JP2006054826A (ja) インターホン装置
JP2008109595A (ja) 通話方法自動切替システム、サーバ、方法およびプログラム
JP5067712B2 (ja) 災害警報システム
US20050245250A1 (en) Device, system and method for detection of communication disconnection
JP2005236397A (ja) 携帯電話システム
US20050069117A1 (en) Method for notifying an end user that a party has returned to a communication session
JP4933828B2 (ja) Ip電話アダプタ、中継方法、および中継プログラム
KR100566227B1 (ko) 이동 통신 단말기에서 긴급 통화임을 알리기 위한 방법
JP5234187B2 (ja) 移動通信端末、緊急通報受信方法及び緊急通報受信プログラム
EP2696515B1 (en) Method, base station controller and mobile switch center for notifying state of pilot signal
JP2009118200A (ja) 移動通信システム及び通信断理由告知方法、それに用いる携帯通信端末及び基地局
JP2004112145A (ja) 通信異常監視方法、車両異常警報方法、車両異常警報装置及び車両異常警報の受信装置
JPWO2005020450A1 (ja) パケット通信端末装置および通信システム
KR20070005330A (ko) 착신링 시간 표시 방법과 이를 위한 이동통신 단말
JP4839181B2 (ja) 電話システム
JP2004364224A (ja) 携帯電話端末、通信切断通知方法、および通信切断通知制御プログラム
KR20060059654A (ko) 이동 통신 단말기의 착신 모드 제어 시스템 및 그 방법
JP2005080154A (ja) 電話機、着信者情報提供方法および着信者情報提供システム
JP2004153743A (ja) 通信装置
KR20050053385A (ko) 이동통신 단말기에서의 배터리 용량 소진 알림 방법
JPH09261335A (ja) 通信装置
JP2010028625A (ja) 通信装置
JP5551493B2 (ja) サービス制御装置、ガイダンス制御システム、及びガイダンス制御方法