JP2005234583A - プラズマディスプレイ装置 - Google Patents

プラズマディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005234583A
JP2005234583A JP2005042919A JP2005042919A JP2005234583A JP 2005234583 A JP2005234583 A JP 2005234583A JP 2005042919 A JP2005042919 A JP 2005042919A JP 2005042919 A JP2005042919 A JP 2005042919A JP 2005234583 A JP2005234583 A JP 2005234583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma display
wiring
chassis base
display panel
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005042919A
Other languages
English (en)
Inventor
Taikyo Kyo
太京 姜
Sok-San Kim
石山 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2005234583A publication Critical patent/JP2005234583A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/46Connecting or feeding means, e.g. leading-in conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/59Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/62Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7076Coupling devices for connection between PCB and component, e.g. display
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/79Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to rigid printed circuits or like structures

Abstract

【課題】 熱変形による配線の損傷が防止され、高品質の画像具現に適したプラズマディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】 シャーシベース、シャーシベースの前方に支持されて画像が具現されるPDP、シャーシベースの後方に支持されてPDPを駆動する回路基板、及びPDP及び回路基板を連結する配線を含むプラズマディスプレイ装置において、配線のPDP及びシャーシベースの熱膨張による断線を防止するために、配線の前後直線長さに対する回路基板の一端から配線の湾曲部までの直線長さの比は、少なくとも0.25以上であることを特徴とする。
【選択図】 図6

Description

本発明は、プラズマディスプレイ装置(Plasma Display Device)に係り、より詳細には、駆動信号が疎通される配線の断線を防止する改善された構造のプラズマディスプレイ装置に関する。
プラズマディスプレイ装置は、ガス放電現象を用いて画像を表示する平板表示装置であって、表示容量、輝度、コントラスト、残像及び視野角などの各種表示能力が優秀である。また、薄型でありつつも、大画面表示が可能で、CRT(Cathode Ray Tube)に取って代わる次世代平板表示装置として脚光を浴びている。
前記プラズマディスプレイ装置は、画像表示部となるプラズマディスプレイパネル(PDP)を含むが、図1に示されたように、前記PDP130は相互対向して接合された第1パネル110及び第2パネル120を備える。このようなPDP130は、両面テープ145及び放熱シート140が介在された状態でシャーシベース150と結合される。ここで、前記シャーシベース150は、熱伝導度に優れたアルミニウムの材質より形成されてPDP130の放熱板の役割をする。
放電が実行されるPDP130及びシャーシベース150では、駆動中に発生した熱によって熱変形が誘発されるが、熱膨張係数が約8.5μm/m℃のガラス材質よりなるPDP130と熱膨張係数が約23.8μm/m℃のアルミニウム材質よりなるシャーシベース150とは、熱膨張程度が相異なって、図2に示されたように、撓み変形が誘発される。
例えば、常温(25℃)でパネル130とシャーシベース150とが結合され、装置の駆動により温度が80℃に上昇した場合、パネル130の湾曲部での撓み変形量eは後方に約4mm程度となる。
一方、前記シャーシベース150の後方には、PDP130に駆動信号及び電源を供給する複数の回路基板(図示せず)が設けられ、PDP130の電極に接続された配線(図示せず)が回路基板に延びるように設けられる。このような配線としては、フィルム状のFPC(Flexible Printed Circuit)が用いられるが、これは前述したような熱変形により断線される問題点がある。特に、高精細及び高解像度のプラズマディスプレイ装置を提供するには、多数の電装品及びそれらを連結する配線が搭載されねばならないところ、前述した断線問題はその解決の必要性が高まりつつある。
本発明は前記問題点を解決するために創出されたものであって、熱変形による配線の損傷が防止される改善された構造のプラズマディスプレイ装置を提供するところにその目的がある。
本発明の他の目的は、高精細化に適したプラズマディスプレイ装置を提供することである。
前記目的を達成するために本発明の一側面に係るプラズマディスプレイ装置は、シャーシベース、前記シャーシベースの前方に支持され、画像が具現されるプラズマディスプレイパネル、前記シャーシベースの後方に支持され、前記プラズマディスプレイパネルを駆動する回路基板、及び前記プラズマディスプレイパネル及び回路基板を連結する配線、を含むプラズマディスプレイ装置において、前記配線は、前記プラズマディスプレイパネル及びシャーシベースの熱膨張により断線されることを防止するために、前記配線の前後直線長さに対する前記回路基板の一端から前記配線の湾曲部までの直線長さの比が、少なくとも0.25以上であることを特徴とする。
ここで、前記配線の前後直線長さに対する前記回路基板の一端から前記配線の湾曲部までの直線長さの比は、最大1.15に制限されることが望ましい。
一方、本発明の他の側面に係るPDPは、シャーシベース、前記シャーシベースの前方に支持され、画像が具現されるプラズマディスプレイパネル、前記シャーシベースの後方に支持され、前記プラズマディスプレイパネルを駆動する回路基板、及び前記プラズマディスプレイパネルと回路基板とを連結する配線、を含むプラズマディスプレイ装置において、前記配線は、前記プラズマディスプレイパネル及びシャーシベースの熱膨張により断線されることを防止するために、前記配線の前後直線長さに対する前記プラズマディスプレイパネルの一端から前記配線の湾曲部までの直線長さの比が、少なくとも0.25以上であることを特徴とするプラズマディスプレイ装置。
ここで、前記配線の前後直線長さに対する前記PDPの一端から前記配線の湾曲部までの直線長さの比は、最大1.15に制限されることが望ましい。
本発明によれば、駆動信号が疎通される配線の設計基準が提供される。このような設計基準によれば、PDP及びシャーシベースの熱変形にも拘らず、配線の断線が防止される。
以下では、添付された図面に基づいて、本発明の望ましい実施例を詳細に説明する。
図3は、本発明の望ましい一実施例によるプラズマディスプレイ装置を示す斜視図であり、図4は、図3のプラズマディスプレイ装置を示す図面であって、A−Aによって見た断面図である。
図3及び図4を参照すれば、プラズマディスプレイ装置は、PDP30と、これと対向して配置されるシャーシベース50と、前記ディスプレイパネル30とシャーシベース50との間に介在される放熱シート40と、を含む。ここで、図5にはPDPが図示されているので、上下に対向すべく配置された第1パネル10及び第2パネル20を具備する。上側の第1パネル10は、第1基板11、前記第1基板の下側に形成された放電維持電極対16、前記放電維持電極対16を埋め込む第1誘電体層14及び保護層15を備える。
前記第1基板11は、ガラス材質のガラス基板より形成されるが、各製造メーカーによって相異なる組成及び熱的特性を有する。例えば、常温で300℃までの温度帯で、旭ガラスで製造したSoda−Lime及びPD200は、各々8.4um/m℃及び8.5um/m℃の熱膨張係数を有し、NSG&Pilkingtonで製造したNPX−7は8.71um/m℃の熱膨張係数を有する。
前記第1基板11の下側には複数の放電維持電極対16が配置されるが、これらは所定のパターン、例えば、ストライプパターンで形成されうる。前記放電維持電極対16は第1誘電体層14により埋め込まれ、望ましくは、前記第1誘電体層14は保護層15により覆われる。
一方、第2パネル20は、第2基板21、前記第2基板21上に配されたアドレス電極22、前記アドレス電極22を埋め込む第2誘電体層23、前記第2誘電体層23上に配された隔壁24及び蛍光体層25を備える。前記第2基板21は、第1基板11のようにガラス材質のガラス基板より製造されうる。
前記第2基板21上には複数のアドレス電極22が所定のパターン、例えば、ストライプパターンで形成される。前記アドレス電極22は、第2誘電体層23により埋め込まれ、前記第2誘電体層23上にはアドレス電極22とほぼ平行に隔壁24が形成されるが、前記隔壁24は放電が実行される複数の放電セルを区画する。そして、第2誘電体層23上で隔壁24の側面上に亙って蛍光体層25が塗布される。
前記アドレス電極22は、その接続部26を通じて配線61と電気接続され、これで、各アドレス電極22に所定の駆動信号が印加される。各電極22に制御された信号を印加することによって、放電セルに選択的に放電を実行でき、したがって、階調表現による多様なカラーの具現が可能である。
また、図4を参照すれば、前記シャーシベース50は、PDP30の放熱を促進する放熱板の役割を行い、このために熱伝導特性に優れた、例えば、アルミニウムのような素材より形成される。
前記シャーシベース50には複数の回路素子(図示せず)が搭載された回路基板62が設けられ、このためにその背面にはボス50′が形成されうる。前記回路基板62で発生した駆動信号は後方から前方に延びるように設けられた配線61によりPDP30に印加される。ここで、前記配線61としては、FPC(Flexible Printed Circuit)が用いられうる。前記FPCは、ポリイミドなど樹脂材のベースフィルム上に接着層、パターニングされた銅箔層、及びSR(Solder Resist)層などが順次に積層されて形成される。一方、FPCを構成するフィルム上には駆動信号を変換する機能を行う駆動素子(図示せず)が実装されうる。
前述したように構成されるプラズマディスプレイ装置において、本発明の一特徴によれば、前後直線長さLに対する回路基板62の一端から配線湾曲部61aまで直線長さHの相対比(H/L、以下、長さの相対比)は所定の比率以上に設計される。ここで、配線61の前後直線長さLは、湾曲部61aを形成しつつ、前方から後方に延びた全体配線61の長さを通じて、配線61の最前方部分と最後方部分とを前後方に連結する直線長さを意味する。このような配線61の前後直線長さLは第2基板21、放熱シート40、シャーシベース50、ボス50′、及び回路基板62の厚さが合わせられた一定した値になるが、例えば、20mmになりうる。
図6には、このような長さの相対比H/Lによる配線61の不良率プロファイルが図示されている。配線61の不良率は、5個の配線製品を対象に、配線の前後直線長さLを一定の値20mmに固定し、駆動中の熱変形によって破損される配線61の数を測定して、百分率で換算したものである。
図面からわかるように、長さの相対比H/Lの増加につれて不良率は急減する現象を示す。より詳細に、長さの相対比H/Lが0.15である場合には、不良率が100%であって、熱変形によってあらゆる配線が破損される。これにより、長さの相対比H/Lの上昇につれ、不良率は急減し、長さの相対比H/Lが0.25になれば、不良率が20%に減少する。長さの相対比H/Lがさらに上昇し、0.35以上になれば、不良率が0%に減少し、熱変形による配線の破損が発生しない。
このような実験結果は、以下のように説明される。すなわち、長さの相対比H/Lが0.15以下に設計されれば、駆動中の熱変形に対して配線61が柔軟に変形されえない結果、応力が作用して配線61が断線される。長さの相対比H/Lが0.25以上に設計されれば、配線61の余裕長さがある程度確保されることによって、熱変形に対して柔軟な変形が許容され、特に長さの相対比H/Lが0.35以上になれば、熱変形による配線破損が防止される。
一方、長さの相対比H/Lが1.15以上になれば、配線長さ伸長によって配線自体の抵抗が90Ωから120Ω以上に増加することによって、配線61自体の抵抗が約33%増加する。知られたように、配線抵抗が増加すれば、回路素子に過度な負荷がかかり、また、駆動信号が遅延される駆動タイミングエラーが発生することもある。したがって、長さの相対比H/Lは1.15以下に設計されることが望ましい。
このような熱変形を考慮した配線61の設計変数は、図4に示されたように、配線61の前後直線長さLに対する回路基板62の一端から配線湾曲部61aまでの直線長さHの相対比H/Lで定義され、これと違って、配線61の前後直線長さLに対するPDP30一端から配線湾曲部61aまでの直線長さH′の相対比H′/Lで定義されることもある。この場合にも、図6に示された実験結果に基づいた同じ設計基準が適用されうる。
本発明では、アドレス電極22と連結された配線の場合を一例として説明したが、これに限定される必要はなく、本発明の実質的な特徴は放電維持電極対12と連結された配線の場合にも同一に適用されうることはいうまでもない。
本発明は添付した図面に示された実施例に基づいて説明されたが、これは例示的なものに過ぎず、本発明が属する技術分野で当業者ならば、これより多様な変形及び均等な他実施例が可能であるという点を理解できるであろう。よって、本発明の真の保護範囲は特許請求の範囲によって決まるべきである。
本発明のプラズマディスプレイ装置は、表示容量、輝度、コントラスト、残像及び視野角などの各種表示能力が優秀であり、かつ薄型でありつつも、大画面表示が可能で、平板表示装置の技術分野に好適に適用されうる。
PDP及びシャーシベースの結合状態図である。 PDP及びシャーシベースの撓み変形状態を示す断面図である。 本発明の望ましい一実施例に係るプラズマディスプレイ装置を示す斜視図である。 図3のプラズマディスプレイ装置を示す図面であって、図3のA−Aに沿って見た断面図である。 図4のPDPを示す分解斜視図である。 配線の設計変数による不良率プロファイルを示す図面である。
符号の説明
10 第1パネル
11 第1基板
14 第1誘電体層
15 保護層
16 放電維持電極対
20 第2パネル
21 第2基板
22 アドレス電極
23 第2誘電体層
24 隔壁
25 蛍光体層
26 接続部
30 PDP
50 シャーシベース
50′ ボス
61 配線
62 回路基板

Claims (10)

  1. シャーシベース、前記シャーシベースの前方に支持され、画像が具現されるプラズマディスプレイパネル、前記シャーシベースの後方に支持され、前記プラズマディスプレイパネルを駆動する回路基板、及び前記プラズマディスプレイパネル及び回路基板を連結する配線、を含むプラズマディスプレイ装置において、
    前記配線は、前記プラズマディスプレイパネル及びシャーシベースの熱膨張により断線されることを防止するために、前記配線の前後直線長さに対する前記回路基板の一端から前記配線の湾曲部までの直線長さの比が、少なくとも0.25以上であることを特徴とするプラズマディスプレイ装置。
  2. 前記配線の前後直線長さに対する前記回路基板の一端から前記配線の湾曲部までの直線長さの比は、最大1.15に制限されることを特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイ装置。
  3. 前記配線の前後直線長さに対する前記回路基板の一端から前記配線の湾曲部までの直線長さの比は、少なくとも0.35以上であることを特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイ装置。
  4. 前記プラズマディスプレイパネル及びシャーシベースの熱膨張係数は、相異なることを特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイ装置。
  5. 前記プラズマディスプレイパネルは、熱膨張係数が8.4um/m℃ないし8.71um/m℃であるガラス材質であり、前記シャーシベースは熱膨張係数が23.8um/m℃であるアルミニウム材質であることを特徴とする請求項4に記載のプラズマディスプレイ装置。
  6. シャーシベース、前記シャーシベースの前方に支持され、画像が具現されるプラズマディスプレイパネル、前記シャーシベースの後方に支持され、前記プラズマディスプレイパネルを駆動する回路基板、及び前記プラズマディスプレイパネルと回路基板とを連結する配線、を含むプラズマディスプレイ装置において、
    前記配線は、前記プラズマディスプレイパネル及びシャーシベースの熱膨張により断線されることを防止するために、前記配線の前後直線長さに対する前記プラズマディスプレイパネルの一端から前記配線の湾曲部までの直線長さの比が、少なくとも0.25以上であることを特徴とするプラズマディスプレイ装置。
  7. 前記配線の前後直線長さに対する前記プラズマディスプレイパネルの一端から前記配線の湾曲部までの直線長さの比は、最大1.15に制限されることを特徴とする請求項6に記載のプラズマディスプレイ装置。
  8. 前記配線の前後直線長さに対する前記プラズマディスプレイパネルの一端から前記配線の湾曲部までの直線長さの比は、少なくとも0.35以上であることを特徴とする請求項6に記載のプラズマディスプレイ装置。
  9. 前記プラズマディスプレイパネル及びシャーシベースの熱膨張係数は、相異なることを特徴とする請求項6に記載のプラズマディスプレイ装置。
  10. 前記プラズマディスプレイパネルは熱膨張係数が8.4um/m℃ないし8.71um/m℃であるガラス材質であり、前記シャーシベースは熱膨張係数が23.8um/m℃であるアルミニウム材質であることを特徴とする請求項9に記載のプラズマディスプレイ装置。
JP2005042919A 2004-02-21 2005-02-18 プラズマディスプレイ装置 Pending JP2005234583A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040011696A KR100637151B1 (ko) 2004-02-21 2004-02-21 플라즈마 디스플레이 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005234583A true JP2005234583A (ja) 2005-09-02

Family

ID=34858793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005042919A Pending JP2005234583A (ja) 2004-02-21 2005-02-18 プラズマディスプレイ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7541740B2 (ja)
JP (1) JP2005234583A (ja)
KR (1) KR100637151B1 (ja)
CN (1) CN100461233C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008058489A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電気光学装置の製造方法並びに電子機器
JP2008275710A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Hitachi Ltd 平面型表示装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100649186B1 (ko) * 2004-08-24 2006-11-24 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
KR100603387B1 (ko) * 2004-11-03 2006-07-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
KR100659107B1 (ko) * 2005-11-12 2006-12-19 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 모듈
KR100943946B1 (ko) * 2006-11-08 2010-02-26 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
JP6316189B2 (ja) 2012-06-29 2018-04-25 サターン ライセンシング エルエルシーSaturn Licensing LLC 表示装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2917279B2 (ja) 1988-11-30 1999-07-12 富士通株式会社 ガス放電パネル
US6097357A (en) * 1990-11-28 2000-08-01 Fujitsu Limited Full color surface discharge type plasma display device
JP3259253B2 (ja) * 1990-11-28 2002-02-25 富士通株式会社 フラット型表示装置の階調駆動方法及び階調駆動装置
EP0913806B1 (en) * 1991-12-20 2003-03-12 Fujitsu Limited Circuit for driving display panel
DE69318196T2 (de) * 1992-01-28 1998-08-27 Fujitsu Ltd Plasma Farbanzeige-Vorrichtung von Oberflächenentladungs-Typ
JP3025598B2 (ja) * 1993-04-30 2000-03-27 富士通株式会社 表示駆動装置及び表示駆動方法
JP2891280B2 (ja) * 1993-12-10 1999-05-17 富士通株式会社 平面表示装置の駆動装置及び駆動方法
JP3186925B2 (ja) * 1994-08-04 2001-07-11 シャープ株式会社 パネルの実装構造並びに集積回路搭載テープおよびその製造方法
JP3163563B2 (ja) * 1995-08-25 2001-05-08 富士通株式会社 面放電型プラズマ・ディスプレイ・パネル及びその製造方法
JP2845183B2 (ja) 1995-10-20 1999-01-13 富士通株式会社 ガス放電パネル
JP3635881B2 (ja) 1997-08-01 2005-04-06 松下電器産業株式会社 プラズマディスプレイパネル
JP3424587B2 (ja) * 1998-06-18 2003-07-07 富士通株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2000206898A (ja) * 1998-11-12 2000-07-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置
JP2001013883A (ja) 1999-06-30 2001-01-19 Fujitsu Ltd ドライバic実装モジュール及びそれを使用した平板型表示装置
JP4030685B2 (ja) 1999-07-30 2008-01-09 三星エスディアイ株式会社 プラズマディスプレイおよびその製造方法
JP2001325888A (ja) 2000-03-09 2001-11-22 Samsung Yokohama Research Institute Co Ltd プラズマディスプレイ及びその製造方法
JP2002014625A (ja) 2000-06-30 2002-01-18 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd プラズマディスプレイパネル装置用ドライバモジュールの実装構造
JP2001308256A (ja) 2000-04-25 2001-11-02 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd ディスプレイドライバモジュール
US6677664B2 (en) * 2000-04-25 2004-01-13 Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited Display driver integrated circuit and flexible wiring board using a flat panel display metal chassis
JP3983120B2 (ja) 2001-07-30 2007-09-26 富士通日立プラズマディスプレイ株式会社 Icチップの実装構造及びディスプレイ装置
JP3698675B2 (ja) 2002-01-23 2005-09-21 パイオニア株式会社 プラズマディスプレイモジュール
KR100637149B1 (ko) * 2004-02-20 2006-10-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008058489A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電気光学装置の製造方法並びに電子機器
JP2008275710A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Hitachi Ltd 平面型表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN100461233C (zh) 2009-02-11
CN1664885A (zh) 2005-09-07
US20050184664A1 (en) 2005-08-25
US7541740B2 (en) 2009-06-02
KR20050083099A (ko) 2005-08-25
KR100637151B1 (ko) 2006-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4417864B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
JP4344732B2 (ja) プラズマディスプレイモジュール
US7535173B2 (en) Plasma display module
JP4987303B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
JP4348342B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
JP2006339628A (ja) ディスプレイモジュール
JP2005234583A (ja) プラズマディスプレイ装置
CN100527192C (zh) 等离子体显示装置
US20100207847A1 (en) Plasma display device
US20060291153A1 (en) Plasma display module
JP2006113537A (ja) プラズマディスプレイ装置
KR100847189B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
KR101057537B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
US8143785B2 (en) Plasma display device having an anisotropic conductive film
US7759865B2 (en) Plasma display panel including a chassis base with a reinforcing member
KR100768227B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
KR100637125B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
KR100488149B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JPWO2006131971A1 (ja) 放電管アレイ
JP2009092813A (ja) プラズマディスプレイ装置
KR20050114092A (ko) 플라즈마 디스플레이 모듈
KR20060080450A (ko) 열전도매체를 가지는 플라즈마 표시장치
KR20070046674A (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
KR20070117328A (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
KR20070032550A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071003

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071127