JP2005231777A - シート処理装置 - Google Patents

シート処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005231777A
JP2005231777A JP2004041353A JP2004041353A JP2005231777A JP 2005231777 A JP2005231777 A JP 2005231777A JP 2004041353 A JP2004041353 A JP 2004041353A JP 2004041353 A JP2004041353 A JP 2004041353A JP 2005231777 A JP2005231777 A JP 2005231777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
paper folding
path
conveyance path
conveyance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004041353A
Other languages
English (en)
Inventor
Chisa Kato
千沙 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Elemex Corp
Original Assignee
Ricoh Elemex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Elemex Corp filed Critical Ricoh Elemex Corp
Priority to JP2004041353A priority Critical patent/JP2005231777A/ja
Publication of JP2005231777A publication Critical patent/JP2005231777A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

【課題】 複写機、印刷機等の画像形成装置側で画像読取データを反転しなくてもZ折り処理が支障なく実施でき、画像形成装置等の小型化や処理速度の高速化を図ることができるシート処理装置を提供する。
【解決手段】 分岐部Tから紙折り搬送ローラ64により紙折り搬送路11を通り紙折り装置2の入口側に供給された紙折り処理前のシートSは、紙折り装置2の正逆回転に伴って搬送方向後半部にZ折り処理が施される。紙折り処理後のシートSは、再び紙折り装置2の入口側に排出され、紙折り搬送路11,紙折り搬送ローラ64及び入口デフレクタ12,戻しローラ21を介して搬送方向前端側から通過搬送路10へ戻される。
【選択図】 図3

Description

この発明はシート処理装置、特にZ折り処理のためのシート処理装置に関する。
従来より、複写機、印刷機等の画像形成装置で画像形成された紙葉類としてのシートを紙折り装置によりZ字状に二段折りするZ折り処理が、画像形成後のシート処理として実施されている。その際、Z折り処理され折り重ねられた部分(Z折り処理部)は他の部分よりも厚みや重量が増した形態でスタッカ部に集積されることになるので、集積されたシート群(シート束)が後続のシートの排出を妨げたり、湾曲して変形したりするおそれがある。さらに、後続のシートが集積されたシート群(シート束)のZ折り処理部を押して乱したり、シートの斜行を引き起こしたりするおそれもある。そこで、紙折り装置でZ折り処理した後に反転径路及びシート反転手段を設け、シート群(シート束)のZ折り処理部をスタッカ部の基端側(機体の搬送出口側)に位置させることにより、これらの不具合を解消することが提案されている(特許文献1参照)。
特開昭63−117872号公報
ところで、シートへのZ折り処理は、シート上に形成された画像の長手方向後半部に実施する必要があり、長手方向前半部にZ折り処理が実施されていると閲覧等に不便を生じる。それゆえ、図1の(A)で示すように、シートS上に形成された画像Iの形成方向の前後部がその後のシートSの搬送方向の前後部と一致させてあれば、シートSの搬送方向後半部をZ折り処理すると、そのままZ折り処理部Zは画像Iの長手方向後半部に実施されることになる。ところが、図1の(B)で示すように、画像Iの形成方向の前後部がシートSの搬送方向の前後部と一致していない場合、シートSの搬送方向後半部をZ折り処理部Zとすることはできなくなる。その際、シートSの搬送方向前半部をZ折り処理するには、画像形成装置において画像読取データを前後反転させて画像形成する必要がある。具体的には、読み取った画像データを一旦メモリ上に展開し、そのメモリ上のデータを前後逆に変換(反転)し直してから画像形成を行わなければならないため、読み取った画像データ量よりも大容量のメモリ領域等を必要とする。
特許文献1に記載された技術(シート処理装置及び紙折り装置)は図1の(B)に示すタイプであり、画像形成装置側に画像読取データを反転するための大容量のメモリ領域等を必要とするので、画像形成装置等の小型化や処理速度の高速化を図る際の障害となっている。
本発明の課題は、複写機、印刷機等の画像形成装置側で画像読取データを反転しなくてもZ折り処理が支障なく実施でき、画像形成装置等の小型化や処理速度の高速化を図ることができるシート処理装置を提供することにある。
課題を解決するための手段及び発明の効果
上記課題を解決するために、本発明のシート処理装置は、
画像形成装置による画像形成の後排出された紙葉類としてのシートをスタッカ部に集積するために、前記スタッカ部側を搬送方向前方、前記画像形成装置側を搬送方向後方としてシートを搬送するシート搬送径路と、そのシート搬送径路から分岐してシートをZ折り処理する紙折り装置へ導入するためのシート導入径路とが配設されたシート処理装置であって、
それらシート搬送径路とシート導入径路との分岐部に、前記シート搬送径路を搬送される紙折り処理前のシートをその搬送方向後端側から前記シート導入径路へ導入するためのシート導入手段が配設されることを特徴とする。
また、上記課題を解決するために、本発明のシート処理装置は、
画像形成装置による画像形成の後排出された紙葉類としてのシートをスタッカ部に集積するために、前記スタッカ部側を搬送方向前方、前記画像形成装置側を搬送方向後方としてシートを搬送するシート搬送径路と、そのシート搬送径路から分岐してシートをZ折り処理する紙折り装置へ導入するためのシート導入径路とが配設されたシート処理装置であって、
それらシート搬送径路とシート導入径路との分岐部に、前記シート搬送径路を搬送される紙折り処理前のシートをその搬送方向後端側から前記シート導入径路へ導入し、かつ、前記紙折り装置によって搬送方向後半部にZ折り処理を施されたシートを前記シート導入径路を介して搬送方向前端側から前記シート搬送径路に戻すためのシート導入手段が配設されることを特徴とする。
これらのシート処理装置によれば、画像形成装置によりシート上に形成された画像の形成方向の前後部が、スタッカ部等へのシートの搬送方向の前後部と一致させてある。そして、シート導入手段によって紙折り処理前のシートを搬送方向後端側からシート導入径路及び紙折り装置へ導入できるので、紙折り装置によりシートの搬送方向後半部をZ折り処理すると、そのままZ折り処理部は画像の長手方向後半部に実施されることになる(図1の(A)参照)。したがって、画像形成装置側で画像読取データを反転しなくてもZ折り処理が支障なく実施でき、画像形成装置等の小型化や処理速度の高速化を図ることができる。また、Z折り処理部が厚みや重量を増した形態となることに伴う当初からの不具合も解消される。すなわち、集積されたシート群(シート束)が後続のシートの排出を妨げたり、湾曲して変形したりすることを防止し、後続のシートが集積されたシート群(シート束)のZ折り処理部を押して乱したり、シートの斜行を引き起こしたりすることも防止される。
さらに、上記シート導入手段を利用して、紙折り装置によって搬送方向後半部にZ折り処理を施されたシートを、シート導入径路を介して搬送方向前端側からシート搬送径路に戻すようにする場合には、紙折り処理前のシートと同様の搬送形態で、Z折り処理を施されたシートをシート搬送径路に戻すことができ、スタッカ部への集積等その後のシート処理に影響を及ぼさずにすむ(変更を要しない)。
これらのシート処理装置では、シート導入径路から紙折り装置の入口側に供給された紙折り処理前のシートは、紙折り装置の正逆回転に伴って搬送方向後半部にZ折り処理が施されるとともに、紙折り処理後のシートは、再び紙折り装置の入口側に排出され、シート導入径路及びシート導入手段を介して搬送方向前端側からシート搬送径路へ戻されることが望ましい。正逆回転方式の紙折り装置によってZ折り処理が比較的狭いスペースでも実施できるとともに、紙折り処理前のシートの導入と紙折り処理後のシートの戻しとがシート導入径路及びシート導入手段を介して行われるので、シート処理装置の小型化を図りやすくなる。
また、シート搬送径路を搬送されるシートの搬送方向前後部は、画像形成装置でシート上に形成された画像の形成方向前後部と一致し、かつシート導入径路へのシート導入は画像の形成方向後端側であるシート搬送方向後端側から行われることにより、画像の形成方向後半部を搬送方向後半部と一致させた状態で紙折り装置でのZ折り処理を可能としている。したがって、Z折り処理されスタッカ部に集積されたシート(シート群)の閲覧に支障がない。また、画像形成装置においては、画像読取データを読取方向に沿ってシート上に画像形成すればよく、画像読取データをデータ反転して画像形成する必要がないから、大容量のメモリ領域等を必要としなくなる。
ここで、シート導入手段は、シート搬送径路とシート導入径路とを連通又は非連通状態に切り替え、連通状態のときシート搬送径路を搬送される紙折り処理前のシートをその搬送方向後端側からシート導入径路へ導入するための径路切り替え部材を備えることができる。このような径路切り替え部材によって、紙折り処理前のシートのシート導入径路への導入がスムーズに行えるようになる。
さらに、シート導入手段は、シート搬送径路を搬送される紙折り処理前のシートを把持し、そのシート搬送径路を所定区間にわたり逆方向に搬送してシート導入径路に導入する可逆搬送機構を有することができる。このような可逆搬送機構によって、紙折り処理前のシートのシート導入径路への導入がスムーズに行えるようになる。
したがって、画像形成装置のシート搬出口には、シート搬送径路及びスタッカ部を備えたフィニッシャ装置が直接的に結合されるとともに、フィニッシャ装置のシート搬送径路に、シート導入径路と紙折り装置とを配設することができる。上記したようにシート導入径路と紙折り装置とをコンパクト化したシート処理装置をフィニッシャ装置内に組み込むことにより、さらに小型化を図ることができる。
なお、本発明のシート処理装置をさらに具体化して示せば、以下の(1)〜(4)のように表わすこともできる。
(1)画像形成装置による画像形成の後排出された紙葉類としてのシートをスタッカ部に集積するために、前記スタッカ部側を搬送方向前方、前記画像形成装置側を搬送方向後方としてシートを搬送するシート搬送径路と、そのシート搬送径路から分岐してシートをZ折り処理する紙折り装置へ導入するためのシート導入径路とが配設されたシート処理装置である。
(2)それらシート搬送径路とシート導入径路との分岐部に、前記シート搬送径路を搬送される紙折り処理前のシートをその搬送方向後端側から前記シート導入径路へ導入し、かつ、前記紙折り装置によって搬送方向後半部にZ折り処理を施されたシートを前記シート導入径路を介して搬送方向前端側から前記シート搬送径路に戻すためのシート導入手段が配設される。
(3)前記紙折り装置は、
紙葉類としてのシートを折り曲げるために互いに接触して回転するとともに、それらの回転方向を正逆反転させた第一及び第二方向に切換可能な一対の紙折りローラと、
その一対の紙折りローラの接触位置を挟んで両側に形成される三角状のループ形成空間にそれぞれ臨んで配置され、各ループ形成空間から前記一対の紙折りローラに供給されるシートの供給方向又は前記一対の紙折りローラから各ループ形成空間へ排出されるシートの排出方向をガイドするための案内手段と、
Z折り処理するためにそれぞれの案内手段により前記一対の紙折りローラにシートを供給する際に、供給シートとそれぞれの案内手段との相対位置を定めるための位置決め手段と、を備える。
(4)前記紙折り装置によって、
第一方向への前記一対の紙折りローラの回転に伴って、第一の位置決め手段によって位置決めされ第一の案内手段によって第一のループ形成空間に供給されたシートは、第一の折曲位置で前記一対の紙折りローラにより折り曲げられた後、第二のループ形成空間から第二の案内手段に案内されて排出され、
その後、第二の位置決め手段によってシートが所定位置に保持されるとともに、前記一対の紙折りローラの回転が停止され、
第一方向とは逆の第二方向への前記一対の紙折りローラの回転に伴って、前記第二の案内手段によって前記第二のループ形成空間に供給されたシートは、第二の折曲位置で前記一対の紙折りローラにより折り曲げられた後、前記第一のループ形成空間から前記第一の案内手段に案内されて排出され、
その後、前記第一の位置決め手段によってシートが所定位置に保持されるとともに、前記一対の紙折りローラの回転が停止される。
このようなシート処理装置によれば、画像形成装置によりシート上に形成された画像の形成方向の前後部と、スタッカ部等へのシートの搬送方向の前後部とが一致し、シート導入手段によって紙折り処理前のシートを搬送方向後端側からシート導入径路及び紙折り装置へ導入しているので、紙折り装置によりシートの搬送方向後半部をZ折り処理すると、そのままZ折り処理部は画像の長手方向後半部に実施されることになる(図1の(A)参照)。
(実施例)
以下、本発明の実施の形態を図面に示す実施例を参照しつつ説明する。図2は本発明に係るシート処理装置の一例を示す概略説明図、図3はその主要部の構成説明図である。図2に示すように、シート処理装置100は、画像形成したシートSを排出する複写機、印刷機等の画像形成装置1と、排出されたシートSにZ折り処理を行う紙折り装置2を含む紙折り機構部60と、紙折り処理後のシートSを集積する排出トレイ8(スタッカ部)を有するフィニッシャ装置3とを備えている。
図1の概念図において、本発明のシート処理装置100では、画像形成装置1によりシートS上に形成された画像Iの形成方向の前後部が、(A)のように排出トレイ8へのシートSの搬送方向の前後部と一致させてある。そして、後述するシート導入手段によって紙折り処理前のシートSを搬送方向後端側から紙折り装置2へ導入し、紙折り装置2によりシートSの搬送方向後半部をZ折り処理すると、そのままZ折り処理部Zは画像Iの長手方向後半部に実施されることになる。
図3に示すように、紙折り機構部60の上部(シート処理装置100)には、通過搬送路10(シート搬送径路)と紙折り搬送路11(シート導入径路)とが配設されている。通過搬送路10は、画像形成装置1による画像形成の後シート搬出口6(図2参照)から排出されシート搬入口7から搬入されたシートSを、紙折り機構部60のシート排出口4、及びフィニッシャ装置3のシート搬入口5、搬入ローラ51、搬出ローラ52を介して排出トレイ8(図2参照)に集積するために、排出トレイ8側を搬送方向前方、画像形成装置1側を搬送方向後方としてシートSを搬送する。紙折り搬送路11は、通過搬送路10の途中で分岐してシートSをZ折り処理する紙折り装置2へ導入する。
そして、通過搬送路10と紙折り搬送路11との分岐部Tにシート導入手段12,21が配設されている。このシート導入手段12,21は、通過搬送路10を搬送される紙折り処理前のシートSを搬送方向後端側から紙折り搬送路11へ導入する機能と、紙折り装置2によって搬送方向後半部にZ折り処理を施されたシートSを紙折り搬送路11を介して搬送方向前端側から再び通過搬送路10に戻す機能とを有している。
具体的には、シート導入手段は、入口デフレクタ12(径路切り替え部材;シート導入手段)と一対の戻しローラ21(可逆搬送機構;シート導入手段)とから構成される。入口デフレクタ12は、通過搬送路10と紙折り搬送路11とを連通又は非連通状態に切り替え、連通状態のとき通過搬送路10を搬送される紙折り処理前のシートSをその搬送方向後端側から紙折り搬送路11へ導入する機能を有する。戻しローラ21は、通過搬送路10を搬送される紙折り処理前のシートSを把持し、通過搬送路10を所定区間にわたり逆方向に搬送して紙折り搬送路11に導入する機能を有する。
なお、通過搬送路10には、シート搬入口7に臨む一対の搬入ローラ9と、シート排出口4に臨む一対の排出ローラ20とが設けられている。このうち、搬入ローラ9はシートSを排出トレイ8側に搬送する方向にのみ回転可能であるが、排出ローラ20は戻しローラ21と連動して逆回転可能である。ただし、排出ローラ20は戻しローラ21に従動して(連れ回りして)の逆回転、自らの駆動による逆回転のいずれであってもよい。また、64は、紙折り搬送路11の中途部に設けられ、紙折り処理前のシートSを紙折り装置2に供給し、Z折り処理後のシートSを通過搬送路10に戻すための一対の紙折り搬送ローラである。
したがって、分岐部Tから紙折り搬送ローラ64により紙折り搬送路11を通り紙折り装置2の入口側に供給された紙折り処理前のシートSは、後述する紙折り装置2の正逆回転に伴って搬送方向後半部にZ折り処理が施される。紙折り処理後のシートSは、再び紙折り装置2の入口側に排出され、紙折り搬送路11,紙折り搬送ローラ64及び入口デフレクタ12,戻しローラ21を介して搬送方向前端側から通過搬送路10へ戻される。
図3において、紙折り装置2は、シートSを折り曲げるための一対の紙折りローラ61,62と、シートSの搬送方向を案内するためのデフレクタ19,18(案内手段)と、シートSの端部を受け止めて保持するストッパ16,22(位置決め手段)とを備えている。一対の紙折りローラ61,62(第一及び第二の紙折りローラ)は互いに接触して回転し、ローラ61,62の回転方向は正逆(第一方向及び第二方向)反転させて切換ができる。
デフレクタ19,18は、紙折りローラ61,62の接触位置を挟んで両側に形成される三角状のループ形成空間にそれぞれ臨んで配置されている。具体的には、紙折り搬送路11側に位置する第一のデフレクタ19は、紙折り搬送路11側のループ形成空間から紙折りローラ61,62に供給されるシートSの供給方向をガイドする。また、第一のデフレクタ19は、紙折りローラ61,62から紙折り搬送路11とは反対側のループ形成空間へ排出されるシートSの排出方向をガイドする。他方、紙折り搬送路11とは反対側に位置する第二のデフレクタ18は、紙折り搬送路11とは反対側のループ形成空間から紙折りローラ61,62に供給されるシートSの供給方向をガイドする。また、第二のデフレクタ18は、紙折りローラ61,62から紙折り搬送路11側のループ形成空間へ排出されるシートSの排出方向をガイドする。
このように、デフレクタ19,18は、シートSの供給側では、ループ形成空間でループ形成された供給シートSを背面側から紙折りローラ61,62側へ押圧する。一方、シートSの排出側では、デフレクタ19,18は、排出シートSの排出方向をストッパ16,22側にガイドする方向に変換される。
ストッパ16,22は、Z折り処理するために各デフレクタ19,18により紙折りローラ61,62にシートSを供給する際に、供給シートS上に形成された画像I(図1参照)と各デフレクタ19,18との相対位置を定める。そのために、ストッパ16,22には、シートSの端部を検知するセンサ(図示せず)がそれぞれ設けられている。紙折り搬送路11側において、第一のデフレクタ19と第一のストッパ16との間に、第一回目の折曲位置(1/4折り目)で折り曲げられるシートSの位置規制を行うための第一の規制用搬送路14(第一の規制ゾーン)が形成されている。一方、紙折り搬送路11とは反対側において、第二のデフレクタ18と第二のストッパ22との間に、第二回目の折曲位置(1/2折り目)で折り曲げられるシートSの位置規制を行うための第二の規制用搬送路17(第二の規制ゾーン)が形成されている。なお、1/4折り目(1/2折り目)は、画像形成装置1によりシートS上に形成された画像I(図1参照)の長手方向終端(=搬送方向終端=画像形成方向終端)から全長の1/4(1/2)の位置に形成される。
第一の規制用搬送路14には補助ローラ63が配置されている。補助ローラ63は、紙折りローラ61,62の一方のローラ(例えば第二の紙折りローラ62)と接触して従動回転することにより、シートSを第一の規制用搬送路14に収容し、第一の規制用搬送路14に収容されたシートSを搬出する。
シート処理装置100には、戻しローラ21,入口デフレクタ12、紙折り装置2等の作動を制御するための信号を送出する制御部(図示せず)が設けられている。また、通過搬送路10には、搬送されるシートSの存否を検出するセンサ(図示せず)を1又は複数箇所に設けるとよい。
次に、以上で述べたシート処理装置100の作動について図4〜図9に基づいて説明する。
(1)紙折り処理前のシートSの導入[図4(a)〜図5(b)]
画像形成装置1のシート搬出口6(図2参照)から排出されたシートSは、紙折り機構部60のシート搬入口7から搬入ローラ9によって取り込まれ、フィニッシャ装置3の排出トレイ8(図2参照)側に向けて搬送される。このとき、入口デフレクタ12は紙折り搬送路11を閉塞する状態(通過搬送路10と非連通状態)にあるので、シートSは通過搬送路10をシート排出口4の方向に搬送される(図4(a))。このとき存否センサ(図示せず)によって、シートSが戻しローラ21を超えて排出ローラ20に達するまで搬送されたことが検出されると、分岐部Tの入口デフレクタ12は通過搬送路10を閉塞し、通過搬送路10と紙折り搬送路11とを連通状態に切り替える(図4(b))。なお、このとき後続のシートSが通過搬送路10に搬送されないように、搬入ローラ9の回転を停止する。次に、戻しローラ21と排出ローラ20とは逆方向に回転し、通過搬送路10中のシートSは、分岐部Tの入口デフレクタ12にガイドされて搬送方向後端側から紙折り搬送路11に導入される(図4(c))。
さらに、紙折り搬送路11中の紙折り搬送ローラ64の回転によって、シートSは紙折り装置2に向けて送られる(図5(a))。また、第二の紙折りローラ62と補助ローラ63との接触回転によって、シートSは第一の規制用搬送路14に収容される(図5(b))。シートSの端部が第一のストッパ16に到達すると、ローラ62,63は回転を停止する。
(2)Z折り処理[図6(a)〜図7(c)]
(2−1)1/4折り目の形成[図6(a)〜図6(c)]
第二の紙折りローラ62と補助ローラ63との接触回転及び紙折り搬送ローラ64の回転によって、シートSは両端側から押される。その結果、画像形成装置1によりシートS上に形成された画像I(図1参照)の長手方向後半部(=搬送方向後半部=画像形成方向後半部)にループが形成され、このループは第一のループ形成空間に供給される。このとき、第一のデフレクタ19が、第一のループ形成空間へ突出してシートS(ループ)の背面側から、第一方向に接触回転する紙折りローラ61,62側へ押圧する。供給シートSには、第一のデフレクタ19と第一のストッパ16とで位置規制された第一回目の折曲位置に1/4折り目が形成される(図6(a))。1/4折り目が形成されたシートSは、第二のデフレクタ18にガイドされて、第二のループ形成空間から第二の規制用搬送路17に搬送される。第二のストッパ22にシートSの端部が到達すると、紙折りローラ61,62は回転を停止する(図6(b))。第二のデフレクタ18は第二のループ形成空間から離間し、第二のストッパ22が第二の規制用搬送路17に沿って上昇してシートSを第二回目の折曲位置へ移動させて停止する(図6(c))。
(2−2)1/2折り目の形成[図7(a)〜図7(c)]
紙折りローラ61,62が第二方向へ接触回転するとともに、第二のデフレクタ18が第二のループ形成空間へ突出してシートSを背面側から紙折りローラ61,62側へ押圧する。シートSには、第二のデフレクタ18と第二のストッパ22とで位置規制された第二回目の折曲位置に1/2折り目が形成される(図7(a))。1/2折り目が形成されたシートSは、第一のデフレクタ19にガイドされて、第一のループ形成空間から第一の規制用搬送路14に搬送される。下降移動した第一のストッパ16にシートSの端部が到達すると(図7(b))、紙折りローラ61,62は回転を停止し、第一のデフレクタ19は第一のループ形成空間から離間する(図7(c))。
(3)紙折り処理後のシートSの導出[図8(a)・図8(b)]
第一のストッパ16の上昇移動(復帰動作)、第二の紙折りローラ62と補助ローラ63との接触回転及び紙折り搬送ローラ64の回転によって、Z折り処理後のシートSは紙折り搬送路11を上昇する(図8(a))。なお、このとき第二のストッパ22は下降移動(復帰動作)する。さらに、戻しローラ21(及び排出ローラ20)の回転により、シートSは、分岐部Tの入口デフレクタ12にガイドされて搬送方向前端側から通過搬送路10に戻される(図8(b))。
(4)半折り処理[図9(a)〜図9(c)]
半折り処理の場合、第一のストッパ16は図6(a)に示す1/4折り目形成の場合よりも下方に位置設定され、第一のデフレクタ19と第一のストッパ16とで位置規制された折曲位置は1/2折り目となるが、それ以外は図6(a)と同様に作動する(図9(a))。1/2折り目が形成されたシートSを第二のストッパ22が受け止めたとき、紙折りローラ61,62が第一方向への接触回転を停止し、直ちに第二のストッパ22が上昇するとともに紙折りローラ61,62が第二方向へ反転(接触回転)する(図9(b))。下降移動した第一のストッパ16がシートSを受け止めたとき、紙折りローラ61,62が第二方向への接触回転を停止し、第一のデフレクタ19は第一のループ形成空間から離間する(図9(c))。
(変形例)
図10に紙折り装置の変形例を示す。図10の紙折り装置2’では、供給シートSの搬送方向後端側を受け止める第一のストッパ16の代わりに、供給シートSの搬送方向前端側を保持するホルダ16’(第一の位置決め手段)が設けられている。このホルダ16’を第一の位置決め手段として用いても、シートSの搬送方向後半部にZ折り処理を実施することができる。
図11にシート処理装置の変形例を示す。図11のシート処理装置200では、画像形成装置1のシート搬出口6に、通過搬送路10(シート搬送径路)及び排出トレイ8(スタッカ部)を備えたフィニッシャ装置3が直接的に結合されている。そして、このフィニッシャ装置3の通過搬送路10に、紙折り搬送路11(シート導入径路)と紙折り装置2とが配設されている。これによってシート処理装置200は一層コンパクトに構成される。
なお、図10及び図11に示す変形例において、実施例(図1〜図9)と共通する機能を有する部分には同一符号を付して説明を省略する。
本発明の概念を表わす説明図。 本発明に係るシート処理装置の一例を示す概略説明図。 図2の主要部の構成説明図。 シート導入手段の作動を示す説明図。 Z折り処理のための紙折り装置の作動を示す説明図。 図5に続く紙折り装置の作動を示す説明図。 図6に続く紙折り装置の作動を示す説明図。 図7に続く紙折り装置の作動を示す説明図。 半折り処理のための紙折り装置の作動を示す説明図。 紙折り装置の変形例を示す説明図。 シート処理装置の変形例を示す説明図。
符号の説明
1 画像形成装置
2 紙折り装置
3 フィニッシャ装置
6 シート搬出口
8 排出トレイ(スタッカ部)
10 通過搬送路(シート搬送径路)
11 紙折り搬送路(シート導入径路)
12 入口デフレクタ(径路切り替え部材;シート導入手段)
14 第一の規制用搬送路(第一の規制ゾーン)
16 第一のストッパ(第一の位置決め手段)
17 第二の規制用搬送路(第二の規制ゾーン)
18 第二のデフレクタ(第二の案内手段)
19 第一のデフレクタ(第一の案内手段)
21 戻しローラ(可逆搬送機構;シート導入手段)
22 第二のストッパ(第二の位置決め手段)
61 第一の紙折りローラ
62 第二の紙折りローラ
63 補助ローラ
100 シート処理装置
I 画像
S シート
T 分岐部

Claims (7)

  1. 画像形成装置による画像形成の後排出された紙葉類としてのシートをスタッカ部に集積するために、前記スタッカ部側を搬送方向前方、前記画像形成装置側を搬送方向後方としてシートを搬送するシート搬送径路と、そのシート搬送径路から分岐してシートをZ折り処理する紙折り装置へ導入するためのシート導入径路とが配設されたシート処理装置であって、
    それらシート搬送径路とシート導入径路との分岐部に、前記シート搬送径路を搬送される紙折り処理前のシートをその搬送方向後端側から前記シート導入径路へ導入するためのシート導入手段が配設されることを特徴とするシート処理装置。
  2. 画像形成装置による画像形成の後排出された紙葉類としてのシートをスタッカ部に集積するために、前記スタッカ部側を搬送方向前方、前記画像形成装置側を搬送方向後方としてシートを搬送するシート搬送径路と、そのシート搬送径路から分岐してシートをZ折り処理する紙折り装置へ導入するためのシート導入径路とが配設されたシート処理装置であって、
    それらシート搬送径路とシート導入径路との分岐部に、前記シート搬送径路を搬送される紙折り処理前のシートをその搬送方向後端側から前記シート導入径路へ導入し、かつ、前記紙折り装置によって搬送方向後半部にZ折り処理を施されたシートを前記シート導入径路を介して搬送方向前端側から前記シート搬送径路に戻すためのシート導入手段が配設されることを特徴とするシート処理装置。
  3. 前記シート導入径路から前記紙折り装置の入口側に供給された紙折り処理前のシートは、前記紙折り装置の正逆回転に伴って搬送方向後半部にZ折り処理が施されるとともに、
    紙折り処理後のシートは、再び前記紙折り装置の入口側に排出され、前記シート導入径路及びシート導入手段を介して搬送方向前端側から前記シート搬送径路へ戻される請求項1又は2に記載のシート処理装置。
  4. 前記シート搬送径路を搬送されるシートの搬送方向前後部は、前記画像形成装置でシート上に形成された画像の形成方向前後部と一致し、かつ前記シート導入径路へのシート導入は前記画像の形成方向後端側であるシート搬送方向後端側から行われることにより、前記画像の形成方向後半部を搬送方向後半部と一致させた状態で前記紙折り装置でのZ折り処理を可能とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載のシート処理装置。
  5. 前記シート導入手段は、前記シート搬送径路とシート導入径路とを連通又は非連通状態に切り替え、連通状態のとき前記シート搬送径路を搬送される紙折り処理前のシートをその搬送方向後端側から前記シート導入径路へ導入するための径路切り替え部材を備えている請求項1ないし4のいずれか1項に記載のシート処理装置。
  6. 前記シート導入手段は、前記シート搬送径路を搬送される紙折り処理前のシートを把持し、そのシート搬送径路を所定区間にわたり逆方向に搬送して前記シート導入径路に導入する可逆搬送機構を有している請求項1ないし5のいずれか1項に記載のシート処理装置。
  7. 前記画像形成装置のシート搬出口には、前記シート搬送径路及び前記スタッカ部を備えたフィニッシャ装置が直接的に結合されるとともに、
    前記フィニッシャ装置のシート搬送径路に、前記シート導入径路と紙折り装置とが配設されている請求項1ないし6のいずれか1項に記載のシート処理装置。
JP2004041353A 2004-02-18 2004-02-18 シート処理装置 Pending JP2005231777A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004041353A JP2005231777A (ja) 2004-02-18 2004-02-18 シート処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004041353A JP2005231777A (ja) 2004-02-18 2004-02-18 シート処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005231777A true JP2005231777A (ja) 2005-09-02

Family

ID=35015138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004041353A Pending JP2005231777A (ja) 2004-02-18 2004-02-18 シート処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005231777A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7850155B2 (en) 2008-01-28 2010-12-14 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Sheet folding apparatus, sheet post-processing apparatus and image forming apparatus
US9102117B2 (en) 2012-11-16 2015-08-11 Ricoh Company, Limited Sheet processing apparatus, image forming system, and sheet folding method
JP2015147635A (ja) * 2014-02-06 2015-08-20 コニカミノルタ株式会社 用紙折り装置及び画像形成装置
JP2015151247A (ja) * 2014-02-18 2015-08-24 コニカミノルタ株式会社 用紙折り装置及び画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7850155B2 (en) 2008-01-28 2010-12-14 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Sheet folding apparatus, sheet post-processing apparatus and image forming apparatus
US9102117B2 (en) 2012-11-16 2015-08-11 Ricoh Company, Limited Sheet processing apparatus, image forming system, and sheet folding method
JP2015147635A (ja) * 2014-02-06 2015-08-20 コニカミノルタ株式会社 用紙折り装置及び画像形成装置
US9643813B2 (en) 2014-02-06 2017-05-09 Konica Minolta, Inc. Paper folding apparatus and image forming apparatus
JP2015151247A (ja) * 2014-02-18 2015-08-24 コニカミノルタ株式会社 用紙折り装置及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4695526B2 (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
US6648320B2 (en) Document feeder and image reading apparatus
JP4175642B2 (ja) 紙折り装置
US10061255B2 (en) Sheet processing apparatus
JP6759602B2 (ja) 後処理装置およびこれを備えた画像形成装置
JP7271278B2 (ja) シート折り処理装置及びこれを備える画像形成システム
JP2014152012A (ja) 用紙後処理装置及び画像形成装置
JP2005231777A (ja) シート処理装置
US5449163A (en) Full productivity high performance inverter
JP2004284779A (ja) シート処理装置
JP2523559B2 (ja) 記録装置の用紙搬送方法及び装置
JP6532131B2 (ja) シート処理装置及び画像形成システム
JP2005266245A (ja) 画像形成装置
JP3606360B2 (ja) シート排出機構
JP2003054809A (ja) 用紙反転装置、用紙反転方法、後処理装置及び画像形成装置
JP4699847B2 (ja) 後処理装置
JP7397785B2 (ja) 記録システム
WO2022168751A1 (ja) シート搬送装置及びシート後処理装置
JP5304256B2 (ja) 後処理装置及び画像形成システム
JP7015190B2 (ja) 用紙後処理装置及び画像形成システム
JP2004338918A (ja) 紙折り方法、紙折り装置及び画像形成装置
JPH09267976A (ja) 印刷装置
WO2020059078A1 (ja) 媒体反転排出装置
JP2023181353A (ja) 記録システム
JP2009298549A (ja) 自動原稿搬送装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090313