JP2005231713A - 窯業系外装板積載方法 - Google Patents

窯業系外装板積載方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005231713A
JP2005231713A JP2004046431A JP2004046431A JP2005231713A JP 2005231713 A JP2005231713 A JP 2005231713A JP 2004046431 A JP2004046431 A JP 2004046431A JP 2004046431 A JP2004046431 A JP 2004046431A JP 2005231713 A JP2005231713 A JP 2005231713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramics
type exterior
exterior
loading method
rectangular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004046431A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Mikawa
寛明 三河
Satoshi Yamada
聡 山田
Masao Hara
正雄 原
Seiji Fukushima
星二 福嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Tostem Exterior Building Materials Co Ltd
Original Assignee
Asahi Tostem Exterior Building Materials Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Tostem Exterior Building Materials Co Ltd filed Critical Asahi Tostem Exterior Building Materials Co Ltd
Priority to JP2004046431A priority Critical patent/JP2005231713A/ja
Publication of JP2005231713A publication Critical patent/JP2005231713A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 長方形窯業系外装板をパレット上に積み重ねた状態に梱包する外装板包装体を少ない包装工程で得ることができる窯業系外装板積載方法を提供する。
【解決手段】 窯業系外装板積載方法は、2数の長方形窯業系外装板11をパレット10に積載する方法であって、2枚の長方形窯業系外装板11を重ね合わせ、その両端部11Aをシュリンク包装12の熱収縮によって結束し、シュリンク包装12の上面12Aに滑り止め加工を施して外装板包装体13とし、外装板包装体13をパレット10の上に積み重ねる。
【選択図】 図3

Description

本発明は、建築物の外壁を装飾する外装板として用いる複数枚の長方形窯業系外装板を重ね合わせてパレットに積載する窯業系外装板積載方法に関する。
建築物の外壁を装飾する外装板として長方形の窯業系外装板(典型的には窯業系サイディング)があり、この長方形窯業系外装板はパレットに積み重ねられて建築現場まで運送される。この長方形窯業系外装板をパレットに積載する方法を、図7のフローチャートおよび図8〜図9に基づいて説明する。
ST100において、2枚の長方形窯業系外装板50を、合紙51を挟み込んだ状態で重ね合わせる(図8(A)参照)。長方形窯業系外装板50は、一例として、長さL:1500〜3030mm、幅W:455mm、厚さT:12〜18mmである。
ST101において、2枚の長方形窯業系外装板50を重ね合わせた外装板積層物52の長手方向端面52Aに紙製副木53を配置する(図8(B)参照)。この紙製副木53は緩衝材の役割を果たす。
ST102において、外装板積層物52を複数本のポリプロピレン製バンド54(以下、「PPバンド」という)で結束する(図8(C)参照)。PPバンド54の本数は、一例として6本である。
ST103において、外装板積層物52の両端部52Aにそれぞれ紙製キャップ55を嵌め込む(図8(C)参照)。この紙製キャップ55は緩衝材の役割を果たす。
ST104において、紙製キャップ55を紙製副木53に接着剤で固定する(図9(A)参照)。
ST105において、各々の紙製キャップ55をPPバンド54で結束して外装板包装体57とする(図9(A)参照)。
これにより、PPバンド54の総本数は8本になる。
図9(B)に示すように、この外装板包装体57をパレット58上に積み重ね。包装体積層物59とし、その上面59Aにシート61を被せ、その側面59Bをストレッチフィルム62で包んで包装する。ストレッチ包装62に代えて樹脂バンドや鉄帯などを使用することも可能である。
包装した状態で、パレット58をフォークリフトで運搬してトラックなどの荷台に載せ、建築現場まで運送する。
建築現場で、包装体積層物59を開梱して長方形窯業系外装板50を取り出し、建築物の外壁に取り付ける。
しかし、従来の窯業系外装板積載方法では、2枚の長方形窯業系外装板50を重ね合わせて外装板積層物52とし、その長手方向端面52Aに紙製副木53を配置した後PPバンド54をかけ、次に外装板積層物52の両端部52Aに紙製キャップ55を嵌め込んで紙製キャップ55を紙製副木53に接着し、次いで紙製キャップ55にPPバンド54をかける工程が必要になる。
このように、長方形窯業系外装板50をパレット58上に積み重ねた状態に梱包するためには、多数の工程が必要になり、そのことが生産性を上げる妨げになっていた。
本発明は、長方形窯業系外装板をパレット上に積み重ねた状態に梱包する外装板包装体を少ない包装工程で得ることができる窯業系外装板積載方法を提供することを目的とする。
前述した目的を達成するために、本発明の窯業系外装板積載方法は、複数の長方形窯業系外装板をパレットに積載する方法であって、2枚以上の長方形窯業系外装板を重ね合わせ、その両端部をシュリンク包装またはストレッチ包装によって結束して外装板包装体とし、当該外装板包装体をパレットの上に積み重ねることを特徴としている。
本発明の窯業系外装板積載方法によれば、2枚以上の長方形窯業系外装板を重ね合わせた後、重ね合わせた長方形窯業系外装板の両端部をシュリンク包装またはストレッチ包装で結束するだけで外装板包装体を得る。
長方形窯業系外装板をパレット上に積み重ねた状態に梱包する外装板包装体を少ない包装工程で得ることで、外装板包装体の生産性を上げることができる。
また、本発明は、重ね合わされた2枚の長方形窯業系外装板の両端部をシュリンク包装によって結束し、シュリンク包装の上面または下面に滑り止め加工を行なうことを特徴としている。
シュリンクフィルムに滑り止め加工を行なうことで、複数本の外装板包装体を積み重ねる際に、外装板包装体をより一層安定させた状態で積み重ねることができる。
また、本発明は、外装板包装体をパレットの上に積み重ねて包装体積層物とし、当該包装体積層物の側面に高さ方向に延在する板状緩衝材を配置することを特徴としている。
包装体積層物の側面に板状緩衝材を配置することで、例えば包装体積層物をフォークリフトで運搬する際に、外装板包装体を板状緩衝材で保護することが可能になる。
本発明の窯業系外装板積載方法によれば、外装板包装体を少ない包装工程で得ることで、外装板包装体の生産性を上げることができるという効果が得られる。
以下、本発明に係る実施形態を図面に基づいて詳細に説明するが、本発明はこれに限定されない。
図1は本発明に係る窯業系外装板積載方法の第1実施形態で包装した外装板包装体を示す斜視図、図2は第1実施形態の窯業系外装板積載方法を示すフローチャート、図3(A)〜(C)は第1実施形態の窯業系外装板積載方法において外装板包装体を包装する工程を示す斜視図、図4は第1実施形態の窯業系外装板積載方法において外装板包装体をパレットに積載する工程を示す斜視図である。
図1はパレット10の上に長方形窯業系外装板11を積み重ねてフォークリフト(図示せず)で運搬可能にした状態を示す。
すなわち、長方形窯業系外装板11を2枚重ね合わせ、その両端部11Aをシュリンク包装12によって結束して外装板包装体13とし、シュリンク包装12の上面12Aに、ホットメルト15などの滑り止め加工を施し、滑り止め加工を施した外装板包装体13をパレット10の上に順に積み重ねて包装体積層物16とし、積み重ねた外装板包装体13の側面13Aに包装体積層物16の高さ方向に延在する板状緩衝材18を配置し、包装体積層物16の上面16Aにシート19を被せ、包装体積層物16の外周面16Bにストレッチシート21を巻き付ける。
これにより、パレット10の上に複数個の長方形窯業系外装板11を安定的に積み重ねる。この状態で、複数個の長方形窯業系外装板11をフォークリフトで運搬することや、保管することが可能である
次に、窯業系外装板11の積載方法を図2のフローチャートおよび図3、図4に基づいて詳細に説明する。
ST10において、2枚の長方形窯業系外装板11を、合紙23を挟み込んだ状態で重ね合わせる(図3(A)参照)。
長方形窯業系外装板11とは、図示しない建築物の外壁を装飾するために用いる装飾板をいう。この長方形窯業系外装板11は、一例として、長さL:1500〜3030mm、幅W:455mm、厚さT:12〜18mmである。
合紙23は、長方形窯業系外装板11と略同じ大きさの形状のものである。長方形窯業系外装板11を、合紙23を挟み込むことで、長方形窯業系外装板11同士が直接接触することを防ぐ。
なお、第1実施形態では、長方形窯業系外装板11を、合紙23を挟み込んだ状態で重ね合わせる例について説明したが、合紙23を挟み込まない状態で長方形窯業系外装板11を重ね合わせることも可能である。
ST11において、重ね合わせた2枚の長方形窯業系外装板11の両端部11Aをシュリンク包装12により覆う(図3(B)参照)。
次に、ST12において、シュリンク包装12を、図示しないシュリンク炉内で加熱することにより収縮させる。
ここで、シュリンク包装12とは、熱収縮性を有するとともに袋状に形成されたものであり、重ね合わせた2枚の長方形窯業系外装板11の両端部11Aに取り付けられた後、加熱されて収縮し、これにより2枚の長方形窯業系外装板11を結束するものである。
ST13において、シュリンク包装12の上面12Aに、ホットメルト塗布装置14のノズル14Aからホットメルト15を塗布することにより、上面12Aに滑り止め加工を施す(図3(C)参照)。
これにより、2枚の長方形窯業系外装板11を重ね合わせた状態に結束した外装板包装体13を得る工程を完了する。
ホットメルト15は、例えばEVA(エチレン酢酸ビニル共重合体)で、塗布後硬化することにより弾性変形可能になることで、滑り止めの効果を得るものである。
図4に示すように、外装板包装体13をパレット10上に積み重ねて包装体積層物16とする。積み重ねた外装板包装体13の側面13Aに、包装体積層物16の高さH方向に延在する板状緩衝材18を配置する。
この状態で、包装体積層物16の上面16Aにシート19を被せ、包装体積層物16の外周面16Bにストレッチシート21を巻き付ける。
これにより、図1の状態になり、パレット10に窯業系外装板11を積載する工程が完了する。
第1実施形態の窯業系外装板積載方法によれば、2枚以上の長方形窯業系外装板11を重ね合わせた後、重ね合わせた長方形窯業系外装板11の両端部11Aをシュリンク包装12で結束するだけで外装板包装体13を得る。
外装板包装体13を少ない包装工程で得ることで、外装板包装体13の生産性を上げることができる。
さらに、シュリンク包装12に滑り止め加工としてホットメルト15を塗布することで、複数本の外装板包装体13を積み重ねる際に、外装板包装体13をより一層安定させた状態で積み重ねることができる。
加えて、積み重ねた外装板包装体13の側面13Aに板状緩衝材18を配置することで、例えば包装体積層物16をフォークリフト(図示せず)で運搬する際に、外装板包装体13を板状緩衝材18で保護することが可能になる。
また、第1実施形態の窯業系外装板積載方法によれば、包装部材数が減少し、建築物に取り付けた後の片付けが容易になる。
例えば、図8〜図9に示す従来技術においては、長さL:3030mm、幅W:455mm、厚さT:15mmの窯業系外装板50をパレット58に積載する場合、その典型的な積載枚数は40枚である。
このときに、各々の外装板包装体57に使用される紙製副木53、紙製キャップ55の個数はそれそれ2個づつであり、PPバンド54の個数は典型的には8個である。
これに対して、第1実施形態の窯業系外装板積載方法では、窯業系外装板11の両端部11A(すなわち、2個所)をシュリンク包装12を覆い、次いで熱収縮させるのみである。
このように、包装部材数を減少することで、建築物に取り付けた後、包装部材を片付ける手間が容易になる。
また、図8〜図9に示す従来技術の外装板包装体57に使用される紙製副木53、紙製キャップ55およびPPバンド54は嵩張る。
これに対して、第1実施形態の窯業系外装板積載方法では、これらの部材53,54,55を用いないので、廃棄包装部材の嵩が減る。
また、図8〜図9に示す従来技術の廃材重量が24.2kgである。これに対して、第1実施形態の窯業系外装板積載方法によれば、廃材重量を12.3kgまで減らすことができる。
また、図8〜図9に示す従来技術では、外装板包装体57に紙製副木53、紙製キャップ55およびPPバンド54を使用するので、梱包を開く開梱時間として21分15秒かかる。
これに対して、第1実施形態の窯業系外装板積載方法では、図8〜図9に示す従来技術のように紙製副木53、紙製キャップ55およびPPバンド54を使用する必要がないので、梱包を開く開梱時間を14分まで減らすことができる。
次に、窯業系外装板積載方法の第2実施形態を図5のフローチャートおよび図6に基づいて説明する。
なお、第2実施形態の窯業系外装板積載方法において、第1実施形態の窯業系外装板積載方法と同一部材については同一符号を付して説明を省略する。
ST20において、2枚の長方形窯業系外装板11を、合紙23を挟み込んだ状態で重ね合わせる(図6(A)参照)。
次に、ST21において、重ね合わせた2枚の長方形窯業系外装板11の両端部11Aをストレッチ包装12で結束する(図6(B)参照)。
ストレッチ包装12とは、弾性変形可能なストレッチフィルム12を引き延ばしながら、長方形窯業系外装板11の両端部11Aに巻き付けたものである。引き延ばしたストレッチフィルム12の収縮力で長方形窯業系外装板11の両端部11Aを結束する。
なお、ストレッチ包装12とは、長方形窯業系外装板11の両端部11Aにストレッチフィルム12を巻き付けた状態のものをいう。ストレッチ包装12は、それ自体の摩擦係数が比較的高いため、前述した第1実施形態において用いたホットメルトを省略できる。
これにより、2枚の長方形窯業系外装板11を重ね合わせた状態に結束した外装板包装体13を得る工程を完了する。
第2実施形態によれば、第1実施形態と同様の効果を得ることができる。さらに、第2実施形態によれば、ホットメルトを省略できるため、作業者の負担をさらに軽減できる。
第2実施形態の変形例
第2実施形態の窯業系外装板積載方法では、ストレッチ包装12の上面に、ホットメルト15で滑り止め加工を実施しない例について説明したが、ストレッチ包装の上面にホットメルト15で滑り止め加工を実施してもよい。
第2実施形態の変形例によれば、第2実施形態と同様の効果を得ることができる。さらに、第2実施形態の変形例によれば、シュリンク包装の上面に滑り止め加工としてホットメルト15を塗布するので、積層状態を確実に維持できる。
なお、第1実施形態では、滑り止め加工としてホットメルト15をシュリンク包装12の上面12Aに塗布した例について説明したが、これに限らないで、ホットメルト15をストレッチ包装12やシュリンク包装の下面に塗布しても同様の効果を得ることができる。
また、前記各実施形態では、2枚の長方形窯業系外装板11の両端部11Aをシュリンク包装12やストレッチ包装12で結束する例について説明したが、長方形窯業系外装板11の結束枚数は2枚に限らないで、3枚などの複数枚の長方形窯業系外装板11を結束することも可能である。
その他、前述した実施形態において例示した長方形窯業系外装板11,シュリンク包装,シュリンク包装,外装板包装体,ホットメルト(滑り止め加工),板状緩衝材等の材質,形状,寸法,形態,数,配置個所等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
本発明に係る窯業系外装板積載方法の第1実施形態で包装した包装体を示す斜視図である。 第1実施形態の窯業系外装板積載方法を示すフローチャートである。 (A)〜(C)は第1実施形態の窯業系外装板積載方法において外装板包装体を包装する工程を示す斜視図である。 第1実施形態の窯業系外装板積載方法において外装板包装体をパレットに積載する工程を示す斜視図である。 本発明に係る窯業系外装板積載方法の第2実施形態を示すフローチャートである。 (A)〜(C)は第2実施形態の窯業系外装板積載方法において外装板包装体を包装する工程を示す斜視図である。 従来の窯業系外装板積載方法を示すフローチャートである。 (A)〜(C)は従来の窯業系外装板積載方法において外装板包装体に包装する工程を示す斜視図である。 (A),(B)従来の窯業系外装板積載方法において外装板包装体をパレットに積載する工程を示す斜視図である。
符号の説明
10 パレット
11 長方形窯業系外装板
11A 長方形窯業系外装板の両端部
12 シュリンク包装、ストレッチ包装
12A 上面
13 外装板包装体
13A 外装板包装体の側面
15 ホットメルト(滑り止め加工)
16 包装体積層物
18 板状緩衝材
H 包装体積層物の高さ

Claims (3)

  1. 複数の長方形窯業系外装板をパレットに積載する方法であって、2枚以上の長方形窯業系外装板を積み重ね、その両端部をシュリンク包装またはストレッチ包装によって結束して外装板包装体とし、当該外装板包装体をパレットの上に積み重ねることを特徴とする窯業系外装板積載方法。
  2. 請求項1に記載の窯業系外装板積載方法であって、重ね合わされた2枚の長方形窯業系外装板の両端部をシュリンク包装によって結束し、シュリンク包装の上面または下面に滑り止め加工を行なうことを特徴とする窯業系外装板積載方法。
  3. 請求項1または請求項2に記載の窯業系外装板積載方法であって、外装板包装体をパレットの上に積み重ねて包装体積層物とし、当該包装体積層物の側面に高さ方向に延在する板状緩衝材を配置することを特徴とする窯業系外装板積載方法。
JP2004046431A 2004-02-23 2004-02-23 窯業系外装板積載方法 Pending JP2005231713A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004046431A JP2005231713A (ja) 2004-02-23 2004-02-23 窯業系外装板積載方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004046431A JP2005231713A (ja) 2004-02-23 2004-02-23 窯業系外装板積載方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005231713A true JP2005231713A (ja) 2005-09-02

Family

ID=35015081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004046431A Pending JP2005231713A (ja) 2004-02-23 2004-02-23 窯業系外装板積載方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005231713A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202008000275U1 (de) 2007-01-12 2008-06-05 Nichiha Corp., Nagoya Verpackungseinheit für Bauplatten und Bauplatten-Ladeeinheit
JP2010058846A (ja) * 2009-12-16 2010-03-18 Nichiha Corp 窯業系建材の積載構造
KR200448550Y1 (ko) * 2007-01-12 2010-04-22 니치하 가부시키가이샤 요업계 건재의 곤포 구조
KR20210068916A (ko) * 2019-12-02 2021-06-10 주식회사 호원 경량형 시트자재 고정장치
WO2022163854A1 (ja) * 2021-01-29 2022-08-04 オーパーツ株式会社 コンテナ搭載パレット及びそれを用いる運送システム・方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202008000275U1 (de) 2007-01-12 2008-06-05 Nichiha Corp., Nagoya Verpackungseinheit für Bauplatten und Bauplatten-Ladeeinheit
KR200448550Y1 (ko) * 2007-01-12 2010-04-22 니치하 가부시키가이샤 요업계 건재의 곤포 구조
US7942262B2 (en) 2007-01-12 2011-05-17 Nichiha Corporation Packaging structure for building boards and building boards loading structure
KR101068422B1 (ko) 2007-01-12 2011-09-29 니치하 가부시키가이샤 요업계 건재의 적재 구조
JP2010058846A (ja) * 2009-12-16 2010-03-18 Nichiha Corp 窯業系建材の積載構造
KR20210068916A (ko) * 2019-12-02 2021-06-10 주식회사 호원 경량형 시트자재 고정장치
KR102300239B1 (ko) * 2019-12-02 2021-09-10 주식회사 호원 경량형 시트자재 고정장치
WO2022163854A1 (ja) * 2021-01-29 2022-08-04 オーパーツ株式会社 コンテナ搭載パレット及びそれを用いる運送システム・方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3933119B2 (ja) 筒状体の包装方法
JP2007091339A (ja) 包装形態および包装方法
JP2012507453A (ja) パッキングユニットとシッピングユニットとパッキングユニットを製造する方法
JP2005231713A (ja) 窯業系外装板積載方法
KR20100058425A (ko) 요업계 건재의 적재 구조
CZ20033104A3 (cs) Přepravní jednotka a způsob její výroby
JP6772929B2 (ja) 梱包材
RU2711164C1 (ru) Упаковка с изоляционными изделиями и способ изготовления такой упаковки
US6269951B1 (en) Packing system for unit loads
JP6160882B1 (ja) 梱包体の製造方法
JP2010058846A (ja) 窯業系建材の積載構造
JP3130459U (ja) 窯業系建材の積載構造
JP2006131295A (ja) ダクト用保温断熱材の多数梱包体及びその製造方法
JPH03111213A (ja) 平判荷造方法
JP2008179374A (ja) シート結束体および包装構造体
JP2001240121A (ja) パレット包装体
KR102604057B1 (ko) 점착형 골판지커버
US11220384B2 (en) Insulating product module and process for manufacturing such a module
JP4789331B2 (ja) 電池セパレータロール製品の梱包方法
JP7115674B2 (ja) フィルムシート体による包装方法
JPH05262328A (ja) 包装方法
JP6147396B2 (ja) 太陽電池モジュール梱包体及び太陽電池モジュールの梱包方法
JPS61244715A (ja) 長尺製品の包装方法
JP2021147093A (ja) 梱包体及び梱包方法
JPH1111435A (ja) 住宅ユニットの梱包方法及び梱包構造

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060425

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061212

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090722

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091201