JP2005217879A - 通信装置及びファクシミリ装置 - Google Patents

通信装置及びファクシミリ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005217879A
JP2005217879A JP2004023465A JP2004023465A JP2005217879A JP 2005217879 A JP2005217879 A JP 2005217879A JP 2004023465 A JP2004023465 A JP 2004023465A JP 2004023465 A JP2004023465 A JP 2004023465A JP 2005217879 A JP2005217879 A JP 2005217879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
communication
destination
information
address book
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004023465A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichiro Maemura
浩一郎 前村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2004023465A priority Critical patent/JP2005217879A/ja
Publication of JP2005217879A publication Critical patent/JP2005217879A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】 事前の設定によって、使用している装置自身がより積極的に過失または故意による機密情報の漏洩を防止し、通信上の安全性・信頼性を一層向上させることができる通信装置及びファクシミリ装置を提供する。
【解決手段】 あらかじめ宛先電話番号を登録して通信開始時に選択して指定できるアドレス帳の機能と、送信の度にその場で電話番号を入力するための機能の2通りの宛先指定手段を有する通信装置において、送信時にその場で入力した電話番号がアドレス帳の登録情報内に存在しなかった場合は、送信動作を行わないモードを備えた。
【選択図】 図3

Description

本発明は、ネットワークに接続され、例えば電子メールあるいはリアルタイムインターネットFAXプロトコルを用いてデータ伝送する機能やネットワークを介して接続されたコンピュータのハードディスクにデータを伝送する機能を備えると共に、公衆回線を介し、ファクシミリ装置との間で所定のファクシミリ伝送手順を用いてファクシミリデータをやり取りする機能を備えた通信装置及びファクシミリ装置に関する。
従来のファクシミリデータ送受信用の装置には、誤送信を低減して通信上の安全性や信頼性の向上を図ったものがある(例えば、特許文献1、特許文献2参照)。特許文献1の技術では、着呼端末識別情報と発呼した電話番号を比較して一致しない場合は送信しないという方法を提案しており、特許文献2では、番号の比較結果に基づいて送信をやめるかどうかを判断させずに、送信者自らが判断して中止できる時間的な余裕を作り出して、人間の判断に任せる方法を提案している。
特開平07−030681号公報 特開平05−183716号公報
しかしながら、特許文献1の技術では、受信側がどんな情報を着呼端末識別情報として設定しているかによって送信できるかどうかが左右され、正しい相手先であっても送信できないという不都合が起こり得る。また、特許文献1の技術では経験によって得られる情報に依存することになり、特許文献2の技術では人間の判断に依存しているので、いずれも、誤送信防止動作に対する装置自身の積極性が不十分であり、通信上の安全性・信頼性が十分に達成されているとは言えない。
さらに、特許文献1及び特許文献2の技術では、一度は相手先との回線を閉結しており、送信を中断した場合であっても通信料金を使ってしまうという問題があり、更に、インターネットやイントラネットによるネットワーク通信方式には対応できないという問題もある。
そこで、本発明は、上述した実情を考慮してなされたもので、事前の設定によって、使用している装置自身がより積極的に過失または故意による機密情報の漏洩を防止し、通信上の安全性・信頼性を一層向上させることができ、また、ファクシミリ装置間における原稿画像データの送受信だけでなく、インターネットやイントラネットなどのネットワーク通信方式においてもセキュリティ性の高いデータの送受信ができる通信装置及びファクシミリ装置を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、あらかじめ宛先電話番号を登録し、通信開始時に前記宛先電話番号を選択して指定できるアドレス帳と、送信の度にその場で電話番号を入力するための機能の2通りの宛先指定手段を有するファクシミリ装置において、送信時にその場で入力した電話番号がアドレス帳の登録情報内に存在しなかった場合は、送信動作を行わないモードを有するファクシミリ装置を最も主要な特徴とする。
また、請求項2に記載の発明では、ネットワークに接続され、ネットワークを介した画像を含むデータ伝送手段を備えると共に、公衆回線網を介して他のファクシミリ装置との間で所定のファクシミリ伝送手順を用いてファクシミリデータをやり取りする送受信手段とを備え、あらかじめ宛先を特定するのに用いる情報を登録して通信開始時に選択して指定できるアドレス帳の機能と、送信の度にその場で宛先を特定するのに用いる情報を入力するための機能の2通りの宛先指定手段を備えた通信装置において、送信時にその場で入力した宛先を特定するのに用いる情報がアドレス帳の登録情報内に存在しなかった場合は、送信動作を行わないモードを有する通信装置を主要な特徴とする。
また、請求項3に記載の発明では、前記アドレス帳はシステム内部に持つものだけでなく、接続されたネットワークにあるディレクトリサーバー上のアドレス帳に記憶している宛先を特定するのに用いる情報も対象とする通信装置を主要な特徴とする。
また、請求項4に記載の発明では、あらかじめ送信を禁止する電話番号を1つまたは複数登録する番号登録手段を備え、前記番号登録手段によって登録した番号を誤って指定して送信しようとしても、宛先指定ミスであることを自動的に判断して誤送信を防止するファクシミリ装置を主要な特徴とする。
また、請求項5に記載の発明では、ネットワークに接続され、ネットワークを介した画像を含むデータ伝送手段を備えると共に、公衆回線網を介して他のファクシミリ装置との間で所定のファクシミリ伝送手順を用いてファクシミリデータをやり取りする送受信手段とを備えた通信装置において、データの送信を禁止する相手先を特定する情報を通信方法を示す情報と共にあらかじめ1つまたは複数登録する情報登録手段を備え、誤ってその相手先を指定して通信を行おうとしても、その時の通信方法及び相手先を特定する情報が禁止相手先として記憶しているかを検索することにより相手先指定ミスであることを自動的に判断して誤送信を防止する通信装置を主要な特徴とする。
また、請求項6に記載の発明では、通信方法が電子メールによるものの場合には、送信を禁止する宛先として、メールアドレスだけではなくドメインも指定することができ、特定のドメインに対する電子メール送信を禁止する通信装置を主要な特徴とする。
また、請求項7に記載の発明では、通信方法が電子メールによるものの場合には、送信を許可する宛先としてドメインを指定することができ、電子メール送信の場合には特定のドメインに対する送信のみを許可する通信装置を主要な特徴とする。
また、請求項8に記載の発明では、請求項5乃至7のいずれか一項に記載の通信装置において、接続されたネットワークにあるディレクトリサーバー上のアドレス帳に記憶している宛先を指定した場合にも、前記通信装置のそれぞれが備えた送信禁止判断処理又は送信許可判断処理に基づいて処理を行うことを特徴とする。
本発明によれば、送信時に指定された宛先特定用の情報が登録済み情報の中に存在しない場合には送信動作を行わないようにしたので、事前の設定によって、使用している装置自身がより積極的に過失または故意による機密情報の漏洩を防止し、通信上の安全性・信頼性を一層向上させることができる。また、ファクシミリ装置間における原稿画像データの送受信だけでなく、インターネットやイントラネットなどのネットワーク通信方式においてもセキュリティ性の高いデータの送受信ができる。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。図1は本発明の実施形態が通信を行うネットワークの一例を示したものである。なお、通信装置の一例として、通信装置(ネットワークファクシミリ)10やワークステーション100を示しており、ワークステーションはパソコンとこれらの通信制御を行うアプリケーションとの組み合わせでも構わない。また、ワークステーション又はメールサーバーはディレクトリサーバー(例えばLDAPサーバー)として使われる場合もある。
図2は本発明の通信装置及びファクシミリ装置に係る実施形態(通信装置10)の基本構成を示すブロック図である。通信装置10では、システム制御部11、システムメモリ12、パラメータメモリ13、時計回路14、スキャナ15、プロッタ16、操作表示部17、符号化復号化部18、画像蓄積装置19、G3FAXモデム20、網制御装置21、ISDN I/F22、G4通信機能部23、LAN I/F24、LAN伝送制御部25がバス26によって相互につながれている。
また、通信装置10では、あらかじめ宛先電話番号(宛先を特定するのに用いる情報)を登録して通信開始時に選択して指定できるアドレス帳の情報や送信禁止相手先情報あるいは送信許可相手先情報はパラメータメモリ13に記憶する。ディレクトリサーバーにおかれているアドレス帳の情報は、LAN伝送制御部25とLAN I/F24を介してネットワークに接続されたディレクトリサーバーから取得する。なお、通信装置10は上述したアドレス帳の機能と、送信の度にその場で電話番号(宛先を特定するのに用いる情報)を入力するための機能の2通りの宛先指定手段を備えている。
通信装置10は誤った相手先に情報を送信するのを防止するため、誤送信防止用のモードを有している。図3は誤送信防止のモードにおける動作を示したフローチャートである。同図において、ステップS1で宛先を直接入力して、ステップS2で送信開始指示を行い、ステップS3で指定された宛先情報がアドレス帳に存在するかを検索する。宛先情報がアドレス帳に存在すればステップS4に移ってデータ送信を行い、その後、終了する。存在しなければステップS5に移って送信できない旨の警告を行い、その後、終了する。
図4はアドレス帳の一例を示したものである。このアドレス帳の情報はディレクトリサーバーに蓄積されている場合もある。ここで、何らかのデータを送信する際に、送信先として例えば“0345678901”を指定して送信開始操作を行ったとする。この場合、図3の説明で示したモードが設定されていたとしてもアドレス帳001に一致するものがあるため、送信動作を開始する。(G3/G4の相手先情報の場合は、含まれるハイフンは比較の際には除外される。)
これに対して、送信先として例えば“046−222−2223”を指定して送信開始操作を行ったとすると、図3の説明で示したモードが設定されていた場合は、アドレス帳に一致するものが無いため、何らかの警告を行って誤送信の可能性があることを操作者に知らせて、送信動作を行わない。通信方法がメールやRI−FAX(リアルタイムインターネットファクス)の場合も同様である。
したがって、入力した宛先特定用の情報がアドレス帳に存在しなかった場合には送信動作を行わないようにしたので、事前の設定によって、使用している装置自身がより積極的に誤送信を防止して過失または故意による機密情報の漏洩を防止し、通信上の安全性・信頼性を一層向上させることができる。また、ファクシミリ装置間における原稿画像データの送受信だけでなく、インターネットやイントラネットなどのネットワーク通信方式においてもセキュリティ性の高いデータの送受信ができる。ディレクトリサーバーを利用したアドレス帳を使用している場合においても、同様の効果を得ることができる。
次に、通信装置10において、あらかじめ登録しておいた送信を禁止する電話番号(相手先を特定する情報)を誤って指定したときの誤送信を防止するようにした場合について説明する。この場合の動作フローを示したのが図5である。図のように、ステップS11で、まず、宛先を指定する。宛先指定では、直接入力であってもアドレス帳からの選択指定であってもよい。
そして、ステップS12で送信開始指示を行い、ステップS13へ進んで、指定された宛先情報が送信禁止相手先情報に存在するかを検索する。送信禁止相手先情報に存在する場合はステップS15へ進んで送信できない旨の警告を行い、その後、終了する。ステップS13での検索で存在しなかった場合はステップS14へ進んで、データ送信開始を行い、その後、終了する。
図6は送信禁止相手先情報の登録状況の一例を示したものである。ここに登録されている通信方法と相手先情報に一致する相手先を指定して送信しようとすると、警告を行って誤送信の可能性があることを操作者に知らせて、送信動作を行わない。情報の比較の際には、以下の処理を行う。なお、電話番号のハイフンは削除して比較する。また、メールアドレスの場合には送信禁止相手先情報にdomainを指定する。先頭から@までを削除して比較する。
送信時に指定する相手先は、送信毎に入力する直接指定とアドレス帳からの指定があるが、どちらの指定方法でも対象とすることも、直接指定時のみ対象とすることも可能であるが、アドレス帳からの指定の場合に、図6の登録内容とアドレス帳の登録内容が矛盾するケースも有りうる。つまり、登録の仕方によってはアドレス帳に登録したものが全く使えないということになるため登録には注意が必要となる。電話番号の場合は、頻繁に送信する相手先の電話番号と1つ違いの番号を登録しておいて間違い送信を避けるという使い方がある。mail(domain)の「禁止」で登録することで、例えば競合会社への誤送信や故意の情報リークを防止することが可能となる。
これにより、事前の設定によって、使用している装置自身がより積極的に誤送信を防止して過失または故意による機密情報の漏洩を防止し、通信上の安全性・信頼性を一層向上させることができる。また、ファクシミリ装置間における原稿画像データの送受信だけでなく、インターネットやイントラネットなどのネットワーク通信方式においてもセキュリティ性の高いデータの送受信ができる。特に、電話番号が似ており、間違い易い相手先への頻繁な誤送信や、競合している相手等、絶対に情報を流してはならない相手先への過失または故意による機密情報の漏洩を防止することが可能となる。また、電子メールでの通信に関しても同様の防止効果がある。
次に、通信装置10において、電子メール送信の場合には特定のドメインに対する送信のみを許可するようにした場合について説明する。図7はこの場合の動作フローを示すフローチャートである。同図において、ステップS21で宛先を指定する。宛先指定は直接入力によるものであってもよいし、アドレス帳からの選択指定であってもよい。そして、ステップS22で送信開始指示が行われ、ステップS23へ移って、指定された宛先情報がメールアドレスであるかどうかを確認する。
宛先情報がメールアドレスである場合はステップS24へ進んで、一致するドメインが送信禁止/許可情報にあるかを検索して許可設定されていることを確認した場合はステップS25へ進んでデータ送信開始を行い、その後、終了する。許可設定されていない場合はステップS26へ進んで送信できない旨の警告を行い、その後、終了する。ステップS23において、指定の宛先情報がメールアドレスでない場合は、ステップS27へ移って、図5のステップS13以降と同様の処理を行い、その後、終了する。
これにより、事前の設定によって、使用している装置自身がより積極的に誤送信を防止して過失または故意による機密情報の漏洩を防止し、通信上の安全性・信頼性を一層向上させることができる。また、ファクシミリ装置間における原稿画像データの送受信だけでなく、インターネットやイントラネットなどのネットワーク通信方式においてもセキュリティ性の高いデータの送受信ができる。特に、電子メールでの通信に関して、簡単な情報登録により、競合している相手等、絶対に情報を流してはならない複数の相手先への過失または故意による機密情報の漏洩を防止することが可能となる。
図8はメールアドレス以外の送信禁止相手先及び送信を許可するドメインの登録例を示している(送信禁止/許可情報)。この場合は、メール送信に関しては、登録されたドメインのみ送信を許可するという処理となる。
また、送信禁止及び送信許可相手先の登録情報を通信装置側に持ち、アドレス帳は通信装置側に持たずにディレクトリサーバーの共通アドレス情報を使うようにした場合には、特定の通信装置のみに対して送信可能な相手先を絞り込むことができる。
本発明の実施形態が通信を行うネットワークの一例を示す構成図。 本発明の通信装置及びファクシミリ装置に係る実施形態(通信装置10)の基本構成を示すブロック図。 誤送信防止のモードにおける動作を示したフローチャート。 アドレス帳の一例を示す図。 送信禁止の電話番号(相手先を特定する情報)を誤って指定したときの誤送信防止動作を示したフローチャート。 送信禁止相手先情報の登録状況の一例を示す図。 電子メール送信の場合に特定のドメインに対する送信のみを許可するようにした場合の動作を示すフローチャート。 メールアドレス以外の送信禁止相手先及び送信を許可するドメインの登録例を示す図。
符号の説明
10 通信装置
11 システム制御部
12 システムメモリ
13 パラメータメモリ
14 時計回路
15 スキャナ
16 プロッタ
17 操作表示部
18 符号化復号化部
19 画像蓄積装置
20 G3FAXモデム
21 網制御装置
22 ISDN I/F
23 G4通信機能部
24 LAN I/F
25 LAN伝送制御部
26 バス
100 ワークステーション

Claims (8)

  1. あらかじめ宛先電話番号を登録し、通信開始時に前記宛先電話番号を選択して指定できるアドレス帳と、送信の度にその場で電話番号を入力する2通りの宛先指定手段を有するファクシミリ装置において、
    送信時にその場で入力した電話番号が前記アドレス帳の登録情報内に存在しなかった場合は、送信動作を行わないモードを有することを特徴とするファクシミリ装置。
  2. ネットワークに接続され、ネットワークを介した画像を含むデータ伝送手段を備えると共に、公衆回線網を介して他のファクシミリ装置との間で所定のファクシミリ伝送手順を用いてファクシミリデータをやり取りする送受信手段とを備え、
    あらかじめ宛先を特定するのに用いる情報を登録して通信開始時に選択して指定できるアドレス帳と、送信の度にその場で宛先を特定するのに用いる情報を入力する2通りの宛先指定手段を備えた通信装置において、
    送信時にその場で入力した宛先を特定するのに用いる情報が前記アドレス帳の登録情報内に存在しなかった場合は、送信動作を行わないモードを有することを特徴とする通信装置。
  3. 請求項2に記載の通信装置において、
    前記アドレス帳はシステム内部に持つものだけでなく、接続されたネットワークにあるディレクトリサーバー上のアドレス帳に記憶している宛先を特定するのに用いる情報も対象とすることを特徴とする通信装置。
  4. あらかじめ送信を禁止する電話番号を1つまたは複数登録する番号登録手段を備え、
    前記番号登録手段によって登録した番号を誤って指定して送信しようとしても、宛先指定ミスであることを自動的に判断して誤送信を防止することを特徴とするファクシミリ装置。
  5. ネットワークに接続され、ネットワークを介した画像を含むデータ伝送手段を備えると共に、公衆回線網を介して他のファクシミリ装置との間で所定のファクシミリ伝送手順を用いてファクシミリデータをやり取りする送受信手段とを備えた通信装置において、
    データの送信を禁止する相手先を特定する情報を通信方法を示す情報と共にあらかじめ1つまたは複数登録する情報登録手段を備え、
    誤ってその相手先を指定して通信を行おうとしても、その時の通信方法及び相手先を特定する情報が禁止相手先として記憶しているかを検索することにより相手先指定ミスであることを自動的に判断して誤送信を防止することを特徴とする通信装置。
  6. 請求項5に記載の通信装置において、
    通信方法が電子メールによるものの場合には、送信を禁止する宛先として、メールアドレスだけではなくドメインも指定することができ、特定のドメインに対する電子メール送信を禁止することを特徴とする通信装置。
  7. 請求項5に記載の通信装置において、
    通信方法が電子メールによるものの場合には、送信を許可する宛先としてドメインを指定することができ、電子メール送信の場合には特定のドメインに対する送信のみを許可することを特徴とする通信装置。
  8. 請求項5乃至7のいずれか一項に記載の通信装置において、
    接続されたネットワークにあるディレクトリサーバー上のアドレス帳に記憶している宛先を指定した場合にも、前記通信装置のそれぞれが備えた送信禁止判断処理又は送信許可判断処理に基づいて処理を行うことを特徴とする通信装置。
JP2004023465A 2004-01-30 2004-01-30 通信装置及びファクシミリ装置 Pending JP2005217879A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004023465A JP2005217879A (ja) 2004-01-30 2004-01-30 通信装置及びファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004023465A JP2005217879A (ja) 2004-01-30 2004-01-30 通信装置及びファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005217879A true JP2005217879A (ja) 2005-08-11

Family

ID=34906474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004023465A Pending JP2005217879A (ja) 2004-01-30 2004-01-30 通信装置及びファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005217879A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007074389A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Ricoh Co Ltd 通信装置
JP2007079761A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Ricoh Co Ltd 通信端末装置
JP2007129674A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Kenichi Kawaida 発信番号管理機能付fax
JP2007164412A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Murata Mach Ltd 通信端末装置
WO2008108121A1 (ja) 2007-03-08 2008-09-12 Sharp Kabushiki Kaisha 通信装置
JP2009130404A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Nec Access Technica Ltd ファクシミリ装置、及びファクシミリ装置の送信方法
US8094792B2 (en) 2005-12-14 2012-01-10 Ricoh Company, Ltd. Transmission apparatus and method for transmission apparatus to transfer received data
JP2012070342A (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 Canon Inc 画像処理装置、その制御方法及びプログラム
US8549194B2 (en) 2006-10-11 2013-10-01 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Data transmission apparatus, image processing apparatus and program of the same
JP2015195588A (ja) * 2015-05-28 2015-11-05 キヤノン株式会社 画像処理装置、その制御方法及びプログラム

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8014502B2 (en) 2005-09-07 2011-09-06 Ricoh Company, Ltd. Communication device
JP2007074389A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Ricoh Co Ltd 通信装置
JP2007079761A (ja) * 2005-09-13 2007-03-29 Ricoh Co Ltd 通信端末装置
JP2007129674A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Kenichi Kawaida 発信番号管理機能付fax
JP2007164412A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Murata Mach Ltd 通信端末装置
US8094792B2 (en) 2005-12-14 2012-01-10 Ricoh Company, Ltd. Transmission apparatus and method for transmission apparatus to transfer received data
US9060077B2 (en) 2005-12-14 2015-06-16 Ricoh Company, Ltd. Facsimile apparatus
US9451114B2 (en) 2005-12-14 2016-09-20 Ricoh Company, Ltd. Transmission apparatus
US8549194B2 (en) 2006-10-11 2013-10-01 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Data transmission apparatus, image processing apparatus and program of the same
WO2008108121A1 (ja) 2007-03-08 2008-09-12 Sharp Kabushiki Kaisha 通信装置
JP2009130404A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Nec Access Technica Ltd ファクシミリ装置、及びファクシミリ装置の送信方法
JP2012070342A (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 Canon Inc 画像処理装置、その制御方法及びプログラム
US9516191B2 (en) 2010-09-27 2016-12-06 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, control method thereof, and storage medium
JP2015195588A (ja) * 2015-05-28 2015-11-05 キヤノン株式会社 画像処理装置、その制御方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5054967B2 (ja) 画像送信装置
JP2007158862A (ja) 通信システムおよび呼制御サーバ装置および監視装置およびプログラム
JP2005217879A (ja) 通信装置及びファクシミリ装置
US6498837B1 (en) Method and apparatus capable of performing information providing operation with information security measures
US7072062B2 (en) Server device and communication method
US20060173964A1 (en) Communication terminal device and method for controlling same
US7782476B2 (en) Image forming apparatus and facsimile data transfer method of image forming apparatus
JP2007208820A (ja) 通信端末装置
JP2006211533A (ja) ネットワークファクシミリ装置
JP4465302B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP3645128B2 (ja) ファクシミリ装置およびその制御方法
JP4662172B2 (ja) 複合機及びそのファクシミリ誤送信防止方法
JP2007104230A (ja) 通信端末装置及び通信方法
JP2008288799A (ja) 画像データ送信装置、画像データ送信方法、及び画像データ送信プログラム
JP2007081543A (ja) ファクシミリセキュリティシステム
JP2009177468A (ja) 情報送信装置およびプログラム
JP2005045759A (ja) インターネットファクシミリ装置
JP2005027214A (ja) 通信装置
JP2007110519A (ja) 通信装置
JP3892645B2 (ja) ネットワークファクシミリ装置
JP2023078984A (ja) 通信方法、判定装置、識別子特定装置、及びファクシミリ装置
JPH10336339A (ja) 電子メール機能付通信端末装置
JP4949317B2 (ja) 通信システムと通信方法
JP2005167713A (ja) 通信装置及び通信方法
JP2007324992A (ja) 通信端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060911

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080623

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090525