JP2005217574A - 映像信号処理装置及び方法 - Google Patents

映像信号処理装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005217574A
JP2005217574A JP2004019424A JP2004019424A JP2005217574A JP 2005217574 A JP2005217574 A JP 2005217574A JP 2004019424 A JP2004019424 A JP 2004019424A JP 2004019424 A JP2004019424 A JP 2004019424A JP 2005217574 A JP2005217574 A JP 2005217574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
gain
histogram data
input video
luminance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004019424A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4078649B2 (ja
Inventor
Shingo Kida
晋吾 木田
Tomoaki Uchida
友昭 打田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2004019424A priority Critical patent/JP4078649B2/ja
Priority to CNB2004100685664A priority patent/CN100387064C/zh
Priority to US10/967,269 priority patent/US7394932B2/en
Publication of JP2005217574A publication Critical patent/JP2005217574A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4078649B2 publication Critical patent/JP4078649B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/77Circuits for processing the brightness signal and the chrominance signal relative to each other, e.g. adjusting the phase of the brightness signal relative to the colour signal, correcting differential gain or differential phase
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/20Circuitry for controlling amplitude response
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/20Circuitry for controlling amplitude response
    • H04N5/202Gamma control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/68Circuits for processing colour signals for controlling the amplitude of colour signals, e.g. automatic chroma control circuits
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
    • G09G2320/0276Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping for the purpose of adaptation to the characteristics of a display device, i.e. gamma correction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

【課題】 画像の特徴に応じて階調補正曲線を生成して、入力映像信号を最適に映像補正することができる映像信号処理装置を提供する。
【解決手段】 画像特徴検出部1は一画面分の入力映像信号の輝度信号成分よりヒストグラムデータH[i]を生成し、平均輝度を検出する。演算部2はヒストグラムデータH[i]の分布の状態、ヒストグラムデータH[i]及び平均輝度に基づいて複数のゲインを生成し、階調補正曲線を構成する値を演算する。階調補正部3は階調補正曲線を生成し、入力映像信号の階調を補正する。また、色ゲイン生成部4は入力映像信号と出力映像信号とから色ゲインを生成する。乗算部5は色ゲインを用いて入力映像信号の色信号成分を補正する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、映像信号の階調や色信号成分を補正して、視覚上の画質を向上させることができる映像信号処理装置及び方法に係り、特に、入力された映像信号の画像の特徴に応じて画質を自動的に調整することができる映像信号処理装置及び方法に関する。
映像信号を表示する表示装置を陰極線管(CRT)と想定しているテレビジョン放送等では、予め送信側で映像信号にガンマ特性を施している。CRTを用いた表示装置においては送信側で施されたガンマ特性とCRTが有する逆ガンマ特性とが合わされて、映像信号はリニアな階調で表示されることになる。
一方、プラズマディスプレイパネル表示装置(PDP)や液晶表示装置(LCD)はリニアな階調特性を有しているので、ガンマ特性が施された映像信号をリニアな階調で表示するには、映像信号に逆ガンマ特性を施すガンマ補正が必要となる。
ガンマ補正は、階調をリニアにするという目的だけでなく、入力輝度信号(Y入力)と出力輝度信号(Y出力)とがなすガンマ曲線を適宜に変更して画質を補正する目的でも用いられている。画質を補正するガンマ曲線の一例として図11に示すようにS字特性とするものがある。図12に示すように直流分を加えたり(特性a)引いたり(特性b)して、黒部分や白部分の明るさを制御して、階調を補正することも行われている。また、図11の特性と図12の特性とが適宜に組み合わされることもある。
従来の映像信号処理装置の一例として、特開2002−27285号公報には、ダイナミックレンジの大小にかかわらず、ゲイン及びガンマ曲線の特性が抑圧されない階調補正処理装置が記載されている。
特開2002−27285号公報
ガンマ補正を用いた一般的な映像信号処理においては、ガンマ曲線は予め定めた固定のものである。しかし、映像信号の画像は刻々と変化するものであり、固定的な映像補正では常に最適な画質とすることができないという問題点があった。
そこで本発明は、映像信号の状態(絵柄)に応じて画質を最適に補正することができる映像信号処理装置及び方法を提供することを目的とする。
本発明は上記目的を達成するため、以下の(a)から(j)の映像信号処理装置及び方法を提供するものである。
(a)入力映像信号を処理する映像信号処理装置において、前記入力映像信号の輝度信号成分に基づいて画面の所定単位毎に最小輝度から最大輝度までを複数レベルに分割してそれぞれのレベルの分布を示すヒストグラムデータを生成するヒストグラム生成手段(1)と、前記ヒストグラムデータの分布の状態に基づいた第一のゲインを生成する第一のゲイン生成手段(2)と、少なくとも前記第一のゲインと前記ヒストグラムデータとを演算して前記入力映像信号の階調を補正するための階調補正曲線を構成する複数の値を生成する演算手段(2)と、前記演算した複数の値に基づいて前記階調補正曲線を生成し、前記階調補正曲線に基づいて前記入力映像信号を補正して出力する階調補正手段(3)とを備えて構成したことを特徴とする映像信号処理装置。
(b)所定の輝度以上でゲインが逓減する第二のゲインを生成する第二のゲイン生成手段(2)を備え、前記演算手段(2)は少なくとも前記第一のゲインと前記第二のゲインと前記ヒストグラムデータとを演算して前記複数の値を生成することを特徴とする(a)記載の映像信号処理装置。
(c)前記入力映像信号の輝度信号成分に基づいて画面の所定単位毎に画像の平均輝度を検出する平均輝度検出手段(1)を備え、前記第二のゲインは前記平均輝度検出手段によって検出した平均輝度に基づいたゲインであることを特徴とする(b)記載の映像信号処理装置。
(d)前記入力映像信号と前記階調補正手段(3)からの出力映像信号とより前記入力映像信号の色信号成分を補正するための色ゲインを生成する色ゲイン生成手段(4)と、前記色ゲインに基づいて前記入力映像信号の色信号成分を補正する色信号補正手段(5)とを備えることを特徴とする(a)記載の映像信号処理装置。
(e)前記ヒストグラムデータの変化の程度を検出する検出手段(22)と、前記ヒストグラムデータが所定の程度以上変化したとき前記階調補正曲線を直線に置き換える置換手段(3、23)とを備えることを特徴とする(a)記載の映像信号処理装置。
(f)入力映像信号を処理する映像信号処理方法において、前記入力映像信号の輝度信号成分に基づいて画面の所定単位毎に最小輝度から最大輝度までを複数レベルに分割してそれぞれのレベルの分布を示すヒストグラムデータを生成し、前記ヒストグラムデータの分布の状態に基づいた第一のゲインを生成し、少なくとも前記第一のゲインと前記ヒストグラムデータとを演算して前記入力映像信号の階調を補正するための階調補正曲線を構成する複数の値を生成し、前記複数の値に基づいて前記階調補正曲線を生成し、前記階調補正曲線に基づいて前記入力映像信号を補正して出力映像信号として出力することを特徴とする映像信号処理方法。
(g)所定の輝度以上でゲインが逓減する第二のゲインを生成し、少なくとも前記第一のゲインと前記第二のゲインと前記ヒストグラムデータとを演算して前記複数の値を生成することを特徴とする(f)記載の映像信号処理方法。
(h)前記入力映像信号の輝度信号成分に基づいて画面の所定単位毎に画像の平均輝度を検出し、前記第二のゲインは前記平均輝度に基づいたゲインであることを特徴とする(g)記載の映像信号処理方法。
(i)前記入力映像信号と前記出力映像信号とより前記入力映像信号の色信号成分を補正するための色ゲインを生成し、前記色ゲインに基づいて前記入力映像信号の色信号成分を補正することを特徴とする(f)記載の映像信号処理方法。
(j)前記ヒストグラムデータの変化の程度を検出し、前記ヒストグラムデータが所定の程度以上変化したとき前記階調補正曲線を直線に置き換えることを特徴とする(f)記載の映像信号処理方法。
本発明の映像信号処理装置及び方法によれば、変化する映像信号に応じて階調や色を補正することができるため、常に最適な画質を得ることが可能となる。
〈実施形態1〉
図1は本発明の実施形態1を示すブロック図である。入力映像信号の輝度信号成分(Y入力)はまず画像特徴検出部1に入力される。入力される映像信号はインターレース信号でもプログレッシブ信号でもよい。画像特徴検出部1では、図2に示すように、1フィールド又は1フレームである画面f内に所定の判定領域faを設けており、判定領域fa内の輝度レベルに基づいてヒストグラムデータを生成する。また、画像特徴検出部1は判定領域fa内の平均輝度(APL)を求める。
なお、本実施形態1では1フィールド又は1フレーム毎にヒストグラムデータを生成するが、複数フィールド又は複数フレーム毎にヒストグラムデータを生成してもよく、画面の所定単位(時間単位)毎にヒストグラムデータを生成すればよい。ただし、1フィールド又は1フレーム毎にヒストグラムデータを生成することが望ましい。
また、本実施形態1ではヒストグラムデータを生成する判定領域faと平均輝度を求める判定領域faとが一致しているが、これに限定されることはない。ただし、双方の判定領域が一致しているほうが望ましい。さらに、判定領域faは、有効映像期間内であれば大きさは任意である。
本実施形態1では、入力輝度信号を256階調(8ビット)とし、その上位4ビットを使用して、16レベル(16段階、分布数16)のヒストグラムデータH[i](i=0〜15)を生成する。
ヒストグラムデータH[i]は、入力された画像の種類によって図3に示すように分布の広がりが異なる。図3(a)は、パソコンなどの画像のヒストグラムの例であり、特定の輝度レベルに分布が集中している。図3(b)は、通常の画像(自然画像)のヒストグラムの例であり、16個のヒストグラムデータが完全一様に分布している。
ヒストグラムデータH[i]の分布の広がり方の違いを、広がり係数(expCoef)として次に示す(1)式により算出する。ここで、HmaxはH[i](i=0〜15)の最大値である。
図3(a)のような分布の画像のとき広がり係数は(1)式より0となり、図3(b)のような完全一様の分布の画像のとき広がり係数は(1)式より600となる。広がり係数は0〜600の間のいずれかの値をとる。
図1の画像特徴検出部1で求めたヒストグラムデータH[i]、平均輝度及び広がり係数は演算部2に入力される。演算部2は、各画面fにおいて入力されたヒストグラムデータH[i]、平均輝度及び広がり係数に基づいて後述する複数のゲインを生成する。
ところで、図3(a)に示すような、輝度が特定のレベルに偏って分布するパソコン画像に対しては映像補正(画質補正)を行わないほうが好ましく、図3(b)に示すような輝度が平均的に分布する自然画像に対しては、映像補正を行うほうが好ましい。そこで演算部2は、まず広がり係数に基づいて広がりゲインGexpを生成する。
図4は広がり係数に基づく広がりゲインGexpの一例である。横軸は広がり係数(expCoef)、縦軸はゲイン(Gexp)を表す。図4に示すように、広がり係数がきわめて小さい値である例えば0から4のときはゲイン0とし、4から12ではゲインを増加させ、広がり係数が中間の値である例えば12から300のときはゲインを最大の1とする。そして広がり係数が大きい値である300から600まではゲインを減少させる特性とする。
図4に示す例では、4,12,300をゲインの変化点としているがこれに限定されることはなく、ゲインの変化点は任意に設定できる。なお、本実施形態1では広がり係数が0から4のときにゲイン0としているが、0にしなくてもよい。
次に演算部2は平均輝度に基づいて平均輝度ゲインGaplを生成する。図5は平均輝度ゲインGaplの一例である。横軸は平均輝度(APL)、縦軸はゲイン(Gapl)を表す。図5に示すように平均輝度が低輝度である例えば0から64まではゲインを最大の1とし、中輝度から高輝度、例えば64から255にかけてはゲインを減少させる。ゲイン減少の開始点(本実施形態1では64)及び、ゲイン減少の割合は任意に設定できる。
一般的に平均輝度が高い場合、ガンマ曲線の傾斜が高輝度で大になり、相対的に低輝度で小になり、低輝度信号はより暗くなる現象が生ずる。この現象はあまり好ましくないので、平均輝度ゲインGaplを図5のような特性としている。
更に演算部2は生成したヒストグラムデータH[0]〜[15]に対して重み付けを行うための重み付けゲインGwを生成する。図6は重み付けゲインGwの一例である。横軸はヒストグラムデータのインデックスi、縦軸はゲイン(Gw)を表す。図6に示すように例えばi=0から4である低輝度のヒストグラムデータH[i]はゲインを最大の1とし、例えばiが5以上である中輝度から高輝度にかけてのヒストグラムデータH[i]はゲインを減少させる。
このような特性とする理由は上述の平均輝度に基づいた平均輝度ゲインGaplと同様である。平均輝度ゲインGapl、重み付けゲインGwは所定の輝度以上でゲインが逓減する特性とすればよい。なお、重み付けゲインGwについてもゲイン減少の開始点(本実施形態1ではi=4)及び、ゲイン減少の割合は任意に設定できる。
そして演算部2は、ヒストグラムデータH[i]と上述した複数のゲインGexp、Gapl、Gwとを用いて図7に示すようにヒストグラムの積分を行う。図7に示す積分処理のフローチャートは、入力輝度信号の階調を補正する階調補正曲線(ガンマ曲線)を構成するポイントP[i](i=0〜15)を生成するためのものである。
図7において、はじめにステップS1にて演算部2内のi及びポイントP[i]の積分値sumを0に設定する。
次のステップS2にてiが16未満であるか否かを判定する。ここで、iが16よりも小さければステップS3へ、iが16以上であればステップS9へ進む。
ステップS3ではヒストグラムデータH[i]を入力する。ここではi=0よりH[0]である。
続いてステップS4にて、ステップS3で入力したヒストグラムデータH[i]を(2)式に示す計算式より、H[i](i=0〜15)の平均値Havを用いてオフセットする。ステップS4での計算値integはオフセット値である。ここでHavは平均輝度や広がり係数で適応補正したものを用いてもよい。
integ=(H[i]−Hav)×16/Hav…(2)
そしてステップS5にて(3)式に示すように、ステップS4より求めたオフセット値integに、所定の固定ゲインGと、すでに図4、5、6より求めた広がりゲインGexp、平均輝度ゲインGapl、重み付けゲインGwを乗算する。固定ゲインGは演算部2に予め設定されている。
integ=integ×G×Gexp×Gapl×Gw…(3)
ステップS6ではステップS5で求めたデータに、上限と下限のリミッタをかける。
ステップS7では、ポイントP[i]の積分値sumにステップS6で求めたデータを加算する。ここではi=0より、sum=0であるから、新たに得られるsumはステップS6で求めたデータとなる。
そしてステップS8では、ステップS7で求められた積分値sumを用いて(4)式より、ヒストグラムデータH[i]のポイントP[i]を求める。
P[i]=sum/16…(4)
ここで求められたP[i]は一時的に演算部2内の図示せぬメモリに保存される。ステップS8が終了するとiは1インクリメントされ、ステップS2に戻る。そして、i=15まで上述したステップS2からS8までの処理が繰り返される。
以上の処理によって、図8に示す階調補正曲線を構成するP[0]からP[15]までの各ポイントが生成される。図8の横軸は入力輝度信号(Y入力)、縦軸は出力輝度信号(Y出力)を表す。
P[15]が図7に示すステップS8において求められると、iは16となる。ステップS2にてiは16未満ではないと判定されるとステップS9の処理に進む。
ステップS9では、所定の白レベルから、現在の白レベル(P[15])の差分Dを(5)式を用いて求める。これは、現在の白レベルを所定の白レベルに補正する必要があるからである。ここで、所定の白レベルをLw、所定の黒レベルをLbとする。本実施形態1ではLb=0とした。
D=Lw−Lb−P[15]…(5)
ステップS10にて再びi=0とし、ステップS11にて、iが16未満であるか否かを判定する。ここで、iが16よりも小さければステップS12へ、iが16以上であればステップS13へ進む。
ステップS12では、ステップS9にて現在の白レベルP[15]を所定の白レベルLwに一致させたことで生じた差分Dに伴って、各ポイントP[i]の白レベルを変更する補正を(6)式を用いて行う。白レベルを補正された各ポイントP[i]は、一時的に演算部2内の図示せぬメモリに保存される。
P[i]+=D×(i+1)/16+Lb…(6)
ステップS12が終了するとiは1インクリメントされ、ステップS11に戻る。そして、i=15までステップS12の処理が繰り返される。P[15]がステップS12において補正されるとiは16となり、ステップS11にてiは16未満ではないと判定されステップS13に進む。
ステップS13にて演算部2は、白レベルを補正された新たなP[0]からP[15]を階調補正部3へ出力する。なお、ステップS12を経てステップS13にて出力されるP[0]からP[15]は、ステップS8にて求めた図8に示すP[0]からP[15]とは異なるが、便宜上同じ符号を付す。
階調補正部3は入力されたP[i](i=0〜15)を図8のように直線補間し、生成した階調補正曲線に従って入力輝度信号の階調を補正して、出力輝度信号として出力する。出力輝度信号は図示せぬ表示装置に供給されて映像として表示される。
本実施形態1のように階調補正曲線(ガンマ曲線)を画面f毎に自動的に生成し、この階調補正曲線に従い入力映像信号を補正することにより、常に最適な画質が得られる。よって従来の固定された階調補正曲線を用いた補正よりも高画質とすることができる。
ところで、本実施形態1では入力映像信号の輝度信号成分(入力輝度信号)について上述した映像補正処理を行う。しかしながら輝度信号成分についてのみ映像補正を行うと色の濃さが変化してしまい好ましくないため、入力映像信号の色信号成分に対しても補正処理を行う必要がある。
そこで図1に示す色ゲイン生成部4は、前記入力輝度信号(Y入力)及び前記出力輝度信号(Y出力)から(Y出力/Y入力)=αに基づいた色ゲインα1を生成する。色ゲインα1はαと同じであるか、αに比例する値である。色ゲインα1は乗算部5に入力される。
乗算部5は、入力された色ゲインα1と補正する色信号成分である色差信号(R−Y、B−Y)とを乗算器51、52にてそれぞれ乗算し、出力する。ここで、補正する色信号成分はR,G,Bであってもよい。
〈実施形態2〉
図9に示す実施形態2において、図1に示す実施形態1と同一部分を省略し、相違する部分についてのみ示している。図9において、色ゲイン生成部4にて生成した色ゲインα1を、乗算器6にて平均輝度に応じた係数APL’又は輝度信号成分の絶対レベルにより適応補正した色ゲインα2とする。乗算器51、52にて補正する色信号成分である色差信号(R−Y、B−Y)と色ゲインα2とをそれぞれ乗算して補正する。
本実施形態2のように平均輝度に応じた係数APL’あるいは輝度信号成分の絶対レベルを色信号成分の補正処理に反映させたことで、輝度の変化に応じた色ゲインを生成できる。従って実施形態1における補正よりもさらに高画質となる。
〈実施形態3〉
図10は図1における演算部2に設けたリーク型積分回路の一例である。シーンチェンジのように画像に大幅な変化が生じると、ヒストグラムデータの分布も大きく変化する。しかしヒストグラムデータが急に大きく変化すると、階調補正部3によって補正される輝度信号が急に変化してかえって不自然になるので、ヒストグラムデータ分布の更新はある程度緩やかなものが望ましい。
そこで本実施形態3では、データの更新時に、時間方向にリーク型の積分処理を行うよう構成したものである。本実施形態3ではヒストグラムデータが急変する場合、階調補正曲線をいったん直線となるようにリセットする。
まず、実施形態1と同様に画面fに設けた判定領域faから16レベルのヒストグラムデータH[i]を生成する。H[i]はi=0から加算器21及び比較器22に入力され、加算器21ではレジスタ部23から出力されたデータに乗算器24にて255/256を乗算したものが加算される。
加算器21から出力されたH[i](i=0〜15)はレジスタ部23内の16個のレジスタ2300から2315に順に入力される。ここでは、i=0よりレジスタ2300にH[0]が入力され、i=15よりレジスタ2315にH[15]が入力されると、画面fが更新される。
更新された画面fから生成されたヒストグラムデータH[i]は、同様にi=0から加算器21及び比較器22に入力される。このとき先に入力され、レジスタ2300から2315に保持されているヒストグラムデータH[i]は、1画面前の画面fからのH[i]であるので、便宜上H[i]oとする。H[i]oは乗算器24、25に出力される。乗算器24はH[i]oに255/256を乗算して出力する。乗算器25はH[i]oに1/256を乗算して出力する。ここで乗算器25の出力をH[i]o’とする。このH[i]o’がH[i]出力となる。
加算器21にてH[i]は、レジスタ部23内のレジスタ2300〜2315から出力され乗算器24にて255/256が乗算されたH[i]o、すなわち(255/256)H[i]oが加算され、出力される。ここで、入力されたヒストグラムデータH[i]と、加算器21から出力されたヒストグラムデータH[i]とは異なるが、便宜上同じ符号H[i]を付す。H[i](i=0〜15)はレジスタ部23内のレジスタ2300から2315に順に入力される。
一方、比較器22に入力されたヒストグラムデータH[i]は、乗算器25にて1/256が乗算されたH[i]o’と例えば(7)式を用いて比較される。
比較器22には予め所定の値を設定しておき、(7)式の結果が所定の値よりも小さければ、レジスタ部23にて保持されているヒストグラムデータH[i](i=0〜15)は乗算器25の出力が図7のステップS3に送られて、積分処理される。ここでも、レジスタ部23に保持されているヒストグラムデータH[i]と、乗算器25を経てステップS3に送られるヒストグラムデータH[i]とは異なるが、便宜上同じ符号H[i]を付す。
一方、(7)式の結果が所定の値よりも大きければ、階調補正曲線が直線になるような直線データを形成するi=0〜15の値がレジスタ部23に送られ、レジスタ部23にて保持されているヒストグラムデータH[i]はリセットされる。従ってこのときレジスタ部23から出力される直線データの各値が図7のステップS3に送られて、積分処理される。
以上の処理は画面f毎に行われる。
本実施形態3においては、比較器22がヒストグラムデータH[i]の変化の程度を検出する検出手段となっている。レジスタ部23と階調補正部3とが、ヒストグラムデータH[i]が所定の程度以上変化したとき階調補正曲線を直線に置き換える置換手段となっている。
本実施形態3より、ヒストグラムデータの分布が大きく変化するようなシーンチェンジにおいても、リーク型積分処理を行うことで画像を緩やかに変化させ、より自然な画質を提供することができる。
以上説明した実施形態1から3における各処理はソフトウェアで行ってもハードウェアで行ってもよい。本発明は実施形態1から3に限定されることはなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能である。
本発明の実施形態1を示すブロック図である。 一画面内の判定領域の一例を示す図である。 本発明で用いるヒストグラムデータの分布例である。 本発明におけるヒストグラムデータの広がり係数に基づいた広がりゲインの一例である。 本発明における平均輝度に基づいた平均輝度ゲインの一例である。 本発明におけるヒストグラムデータの重み付けに基づいた重み付けゲインの一例である。 本発明における階調補正曲線を構成する値を生成するためのフローチャートの一例である。 本発明における階調補正曲線の生成方法を説明するための図である。 本発明の実施形態2を示す部分ブロック図である。 本発明の実施形態3を示す部分ブロック図である。 一般的な階調補正曲線を示す図である。 一般的な階調補正曲線を示す図である。
符号の説明
1 画像特徴検出部(ヒストグラム生成手段、平均輝度検出手段)
2 演算部(演算手段、第一のゲイン生成手段、第二のゲイン生成手段)
3 階調補正部(階調補正手段、置換手段)
4 色ゲイン生成部(色ゲイン生成手段)
5 乗算部(色信号補正手段)
51、52 乗算器

Claims (10)

  1. 入力映像信号を処理する映像信号処理装置において、
    前記入力映像信号の輝度信号成分に基づいて画面の所定単位毎に最小輝度から最大輝度までを複数レベルに分割してそれぞれのレベルの分布を示すヒストグラムデータを生成するヒストグラム生成手段と、
    前記ヒストグラムデータの分布の状態に基づいた第一のゲインを生成する第一のゲイン生成手段と、
    少なくとも前記第一のゲインと前記ヒストグラムデータとを演算して前記入力映像信号の階調を補正するための階調補正曲線を構成する複数の値を生成する演算手段と、
    前記複数の値に基づいて前記階調補正曲線を生成し、前記階調補正曲線に基づいて前記入力映像信号を補正して出力する階調補正手段とを備えて構成したことを特徴とする映像信号処理装置。
  2. 所定の輝度以上でゲインが逓減する第二のゲインを生成する第二のゲイン生成手段を備え、
    前記演算手段は少なくとも前記第一のゲインと前記第二のゲインと前記ヒストグラムデータとを演算して前記複数の値を生成することを特徴とする請求項1記載の映像信号処理装置。
  3. 前記入力映像信号の輝度信号成分に基づいて画面の所定単位毎に画像の平均輝度を検出する平均輝度検出手段を備え、
    前記第二のゲインは前記平均輝度検出手段によって検出した平均輝度に基づいたゲインであることを特徴とする請求項2記載の映像信号処理装置。
  4. 前記入力映像信号と前記階調補正手段からの出力映像信号とより前記入力映像信号の色信号成分を補正するための色ゲインを生成する色ゲイン生成手段と、
    前記色ゲインに基づいて前記入力映像信号の色信号成分を補正する色信号補正手段とを備えることを特徴とする請求項1記載の映像信号処理装置。
  5. 前記ヒストグラムデータの変化の程度を検出する検出手段と、
    前記ヒストグラムデータが所定の程度以上変化したとき前記階調補正曲線を直線に置き換える置換手段とを備えることを特徴とする請求項1記載の映像信号処理装置。
  6. 入力映像信号を処理する映像信号処理方法において、
    前記入力映像信号の輝度信号成分に基づいて画面の所定単位毎に最小輝度から最大輝度までを複数レベルに分割してそれぞれのレベルの分布を示すヒストグラムデータを生成し、
    前記ヒストグラムデータの分布の状態に基づいた第一のゲインを生成し、
    少なくとも前記第一のゲインと前記ヒストグラムデータとを演算して前記入力映像信号の階調を補正するための階調補正曲線を構成する複数の値を生成し、
    前記複数の値に基づいて前記階調補正曲線を生成し、前記階調補正曲線に基づいて前記入力映像信号を補正して出力映像信号として出力することを特徴とする映像信号処理方法。
  7. 所定の輝度以上でゲインが逓減する第二のゲインを生成し、
    少なくとも前記第一のゲインと前記第二のゲインと前記ヒストグラムデータとを演算して前記複数の値を生成することを特徴とする請求項6記載の映像信号処理方法。
  8. 前記入力映像信号の輝度信号成分に基づいて画面の所定単位毎に画像の平均輝度を検出し、
    前記第二のゲインは前記平均輝度に基づいたゲインであることを特徴とする請求項7記載の映像信号処理方法。
  9. 前記入力映像信号と前記出力映像信号とより前記入力映像信号の色信号成分を補正するための色ゲインを生成し、
    前記色ゲインに基づいて前記入力映像信号の色信号成分を補正することを特徴とする請求項6記載の映像信号処理方法。
  10. 前記ヒストグラムデータの変化の程度を検出し、
    前記ヒストグラムデータが所定の程度以上変化したとき前記階調補正曲線を直線に置き換えることを特徴とする請求項6記載の映像信号処理方法。

JP2004019424A 2004-01-28 2004-01-28 映像信号処理装置及び方法 Expired - Lifetime JP4078649B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004019424A JP4078649B2 (ja) 2004-01-28 2004-01-28 映像信号処理装置及び方法
CNB2004100685664A CN100387064C (zh) 2004-01-28 2004-08-30 视频信号处理装置及方法
US10/967,269 US7394932B2 (en) 2004-01-28 2004-10-19 Video signal processor and method of processing video signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004019424A JP4078649B2 (ja) 2004-01-28 2004-01-28 映像信号処理装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005217574A true JP2005217574A (ja) 2005-08-11
JP4078649B2 JP4078649B2 (ja) 2008-04-23

Family

ID=34792571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004019424A Expired - Lifetime JP4078649B2 (ja) 2004-01-28 2004-01-28 映像信号処理装置及び方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7394932B2 (ja)
JP (1) JP4078649B2 (ja)
CN (1) CN100387064C (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009087760A1 (ja) * 2008-01-08 2009-07-16 Fujitsu Limited 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP2010213008A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Sharp Corp 信号処理装置、映像表示装置及び信号処理方法
JP2010278937A (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 Hitachi Ltd 画像信号処理装置
JP2011014958A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Hitachi Ltd 画像信号処理装置
WO2012050203A1 (ja) * 2010-10-15 2012-04-19 シャープ株式会社 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、記録媒体
US8483506B2 (en) 2008-06-25 2013-07-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Image processing system and method of image processing
JP2017127029A (ja) * 2014-06-10 2017-07-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 再生装置、変換装置、再生方法、および、コンピュータプログラム

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI280794B (en) * 2004-09-06 2007-05-01 Mstar Semiconductor Inc Brightness adjustment method and device
EP1898624B1 (en) * 2005-06-20 2015-08-26 Nikon Corporation Image processing device, image processing method, image processing program product, and image-capturing device
US7605872B2 (en) * 2005-06-20 2009-10-20 Mediatek Inc. Video contrast adjusting method and system
JP4602184B2 (ja) * 2005-07-27 2010-12-22 株式会社東芝 映像表示処理装置とそのバックライト制御方法
WO2007069328A1 (ja) * 2005-12-15 2007-06-21 Fujitsu Limited 画像処理プログラム、画像処理方法、画像処理装置
US8369646B2 (en) * 2006-05-17 2013-02-05 Sony Corporation Image correction circuit, image correction method and image display
SG138579A1 (en) * 2006-06-26 2008-01-28 Genesis Microchip Inc Universal, highly configurable video and graphic measurement device
US7920755B2 (en) * 2006-06-26 2011-04-05 Genesis Microchip Inc. Video content detector
US7826680B2 (en) 2006-06-26 2010-11-02 Genesis Microchip Inc. Integrated histogram auto adaptive contrast control (ACC)
US7881547B2 (en) * 2006-07-28 2011-02-01 Genesis Microchip Inc. Video window detector
US8803922B2 (en) 2007-05-30 2014-08-12 Apple Inc. Methods and apparatuses for increasing the apparent brightness of a display
KR101448642B1 (ko) * 2008-04-22 2014-10-08 엘지전자 주식회사 영상기기의 블랙 레벨 조정 방법 및 그 방법을 채용한영상기기
US8269855B2 (en) * 2009-01-15 2012-09-18 Essence Security International Ltd. Narrow bandwidth illumination image processing system and method
JP5201038B2 (ja) * 2009-03-18 2013-06-05 株式会社Jvcケンウッド 映像信号処理方法及び映像信号処理装置
CN102237068A (zh) * 2010-04-23 2011-11-09 盛群半导体股份有限公司 显示装置
US8698961B2 (en) * 2010-05-21 2014-04-15 Vixs Systems, Inc. Enhanced histogram equalization
US8599318B2 (en) 2010-05-21 2013-12-03 Vixs Systems, Inc. Contrast control device and method therefor
US9614724B2 (en) 2014-04-21 2017-04-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Session-based device configuration
US9639742B2 (en) 2014-04-28 2017-05-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Creation of representative content based on facial analysis
US9773156B2 (en) 2014-04-29 2017-09-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Grouping and ranking images based on facial recognition data
US9430667B2 (en) 2014-05-12 2016-08-30 Microsoft Technology Licensing, Llc Managed wireless distribution network
US10111099B2 (en) 2014-05-12 2018-10-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Distributing content in managed wireless distribution networks
US9384335B2 (en) 2014-05-12 2016-07-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Content delivery prioritization in managed wireless distribution networks
US9384334B2 (en) 2014-05-12 2016-07-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Content discovery in managed wireless distribution networks
US9874914B2 (en) 2014-05-19 2018-01-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Power management contracts for accessory devices
US10037202B2 (en) 2014-06-03 2018-07-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Techniques to isolating a portion of an online computing service
US9367490B2 (en) 2014-06-13 2016-06-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Reversible connector for accessory devices
US9460493B2 (en) 2014-06-14 2016-10-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Automatic video quality enhancement with temporal smoothing and user override
US9373179B2 (en) 2014-06-23 2016-06-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Saliency-preserving distinctive low-footprint photograph aging effect
EP3709511B1 (en) * 2019-03-15 2023-08-02 STMicroelectronics (Research & Development) Limited Method of operating a leaky integrator, leaky integrator and apparatus comprising a leaky integrator

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06253176A (ja) * 1993-02-24 1994-09-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 階調補正回路及び撮像装置
JPH07281633A (ja) * 1994-04-06 1995-10-27 Fujitsu General Ltd 電子ディスプレイの映像表示処理方法およびその装置
JP2000307896A (ja) * 1999-04-15 2000-11-02 Toshiba Corp 画像処理装置及び画像処理方法
JP2003304417A (ja) * 2002-04-08 2003-10-24 Olympus Optical Co Ltd 撮像システム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6342575A (ja) * 1986-08-08 1988-02-23 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 階調変換方法およびその装置
JP2748678B2 (ja) * 1990-10-09 1998-05-13 松下電器産業株式会社 階調補正方法および階調補正装置
JP2936791B2 (ja) * 1991-05-28 1999-08-23 松下電器産業株式会社 階調補正装置
JP3208814B2 (ja) * 1992-01-09 2001-09-17 松下電器産業株式会社 映像信号補正装置
JPH05316446A (ja) * 1992-05-08 1993-11-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 階調補正装置
EP0613294B1 (en) * 1993-02-24 1998-10-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Gradation correction device and image sensing device therewith
US5477345A (en) * 1993-12-15 1995-12-19 Xerox Corporation Apparatus for subsampling chrominance
JP3280888B2 (ja) * 1996-08-19 2002-05-13 三星電子株式会社 量子化された平均−マッチングヒストグラム等化を用いた画質改善方法及びその回路
US6583820B1 (en) * 1997-03-17 2003-06-24 Konica Corporation Controlling method and apparatus for an electronic camera
EP0973128B1 (en) * 1998-06-22 2003-06-11 Texas Instruments Incorporated Selective intensity expansion
JP2000069327A (ja) * 1998-08-24 2000-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガンマ補正装置
US6825884B1 (en) * 1998-12-03 2004-11-30 Olympus Corporation Imaging processing apparatus for generating a wide dynamic range image
US6738510B2 (en) * 2000-02-22 2004-05-18 Olympus Optical Co., Ltd. Image processing apparatus
JP4017810B2 (ja) 2000-07-11 2007-12-05 松下電器産業株式会社 階調補正装置及び記録媒体
JP3992177B2 (ja) * 2001-11-29 2007-10-17 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理方法及びコンピュータ・プログラム
US7242763B2 (en) * 2002-11-26 2007-07-10 Lucent Technologies Inc. Systems and methods for far-end noise reduction and near-end noise compensation in a mixed time-frequency domain compander to improve signal quality in communications systems

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06253176A (ja) * 1993-02-24 1994-09-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 階調補正回路及び撮像装置
JPH07281633A (ja) * 1994-04-06 1995-10-27 Fujitsu General Ltd 電子ディスプレイの映像表示処理方法およびその装置
JP2000307896A (ja) * 1999-04-15 2000-11-02 Toshiba Corp 画像処理装置及び画像処理方法
JP2003304417A (ja) * 2002-04-08 2003-10-24 Olympus Optical Co Ltd 撮像システム

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009087760A1 (ja) * 2008-01-08 2009-07-16 Fujitsu Limited 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP4947154B2 (ja) * 2008-01-08 2012-06-06 富士通株式会社 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
US8253820B2 (en) 2008-01-08 2012-08-28 Fujitsu Limited Image processing apparatus and image processing method
US8483506B2 (en) 2008-06-25 2013-07-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Image processing system and method of image processing
JP2010213008A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Sharp Corp 信号処理装置、映像表示装置及び信号処理方法
JP2010278937A (ja) * 2009-06-01 2010-12-09 Hitachi Ltd 画像信号処理装置
JP2011014958A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Hitachi Ltd 画像信号処理装置
WO2012050203A1 (ja) * 2010-10-15 2012-04-19 シャープ株式会社 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、記録媒体
US8736766B2 (en) 2010-10-15 2014-05-27 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing device, image processing method, image processing program, and recording medium, each capable of correcting luminance of image so that the local deterioration of grey scales is unlikely to occur
JP5627041B2 (ja) * 2010-10-15 2014-11-19 シャープ株式会社 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、記録媒体
JP2017127029A (ja) * 2014-06-10 2017-07-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 再生装置、変換装置、再生方法、および、コンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20050163372A1 (en) 2005-07-28
CN1649420A (zh) 2005-08-03
JP4078649B2 (ja) 2008-04-23
CN100387064C (zh) 2008-05-07
US7394932B2 (en) 2008-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4078649B2 (ja) 映像信号処理装置及び方法
TWI392377B (zh) 增強數位影像的對比的方法及相關的電腦及電腦系統
JP4231071B2 (ja) 画像表示装置、画像表示方法および画像表示プログラム
EP1589748B1 (en) Apparatus, method, and program for processing image
EP1476863B1 (en) Compensation for adjacent pixel interdependence
EP1858257A1 (en) Display device, contrast adjusting method and contrast adjusting program
US20050259185A1 (en) Gamma correction apparatus and method capable of preventing noise boost-up
JP2010537223A5 (ja)
JP2000513907A (ja) 映像信号の画質補正回路
US7826680B2 (en) Integrated histogram auto adaptive contrast control (ACC)
JP2007142500A (ja) 表示装置、信号処理回路、プログラム及び表示方法
JP2010220032A (ja) 映像信号処理方法及び映像信号処理装置
US8970636B2 (en) System and method for color correction between displays with and without average picture dependency
JP2006270417A (ja) 映像信号処理方法及び映像信号処理装置
JP4453805B2 (ja) 画像処理システム、プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法
JP4397623B2 (ja) 階調補正装置
JP2008258925A (ja) ガンマ補正回路及びガンマ補正方法
JP2002333858A (ja) 画像表示装置および画像再生方法
JPH0566751A (ja) 階調補正回路
JP2002142132A (ja) 映像データ補正装置及び映像データ補正方法
JP2008123472A (ja) 映像信号処理装置
KR100808200B1 (ko) 영상의 화질 개선 장치 및 그 방법
JP5139897B2 (ja) 映像表示装置
JP4102985B2 (ja) 画像処理システム、プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法
JP2009004945A (ja) 計測装置および方法、プログラム、並びに記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4078649

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140215

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term