JP2005216815A - 蓄電池用液口栓 - Google Patents

蓄電池用液口栓 Download PDF

Info

Publication number
JP2005216815A
JP2005216815A JP2004025609A JP2004025609A JP2005216815A JP 2005216815 A JP2005216815 A JP 2005216815A JP 2004025609 A JP2004025609 A JP 2004025609A JP 2004025609 A JP2004025609 A JP 2004025609A JP 2005216815 A JP2005216815 A JP 2005216815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
cylindrical body
hollow cylindrical
storage battery
exhaust port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004025609A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Ouchi
久士 大内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Battery Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Battery Co Ltd filed Critical Furukawa Battery Co Ltd
Priority to JP2004025609A priority Critical patent/JP2005216815A/ja
Publication of JP2005216815A publication Critical patent/JP2005216815A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)

Abstract

【課題】 内部発生ガスを逸散させる排気口を備える蓄電池用液口栓において、蓄電池の使用中における該液口栓からの液漏れの無くした蓄電池用液口栓を提供する。
【解決手段】 液口栓は、中空円筒体とその上部に膨出部を備え中空円筒体内には防沫板を備え、上部の膨出部上面に排気口が形成され、蓄電池の内部発生ガスは中空円筒体内を通り上部の排気口から排出されるもので、該液口栓の中空円筒体の側面壁にスロット状の排気孔を備え、そのスロット状の排気孔の大きさを幅(x)を2.0mmから3.0mm、長さ(y)を4.0mmから4.5mmとしてことにより、液口栓からの液漏れを防止したものである。
【選択図】図1

Description

本発明は鉛蓄電池等の蓋に開口する注液口を封口すると共に、蓄電池の使用中に発生する内部ガスを排気するために使用される液口栓に関するものである。
従来鉛蓄電池の液口栓は中空の円筒状体からなり、上部がつまみ部として膨出し、更に小さな穴が穿たれて排気口が形成されたるつまみ部とその側面周面に蓋の開口注液部に螺着されるねじ部を備え、中空内に多数の防沫板を配し、下部および側面壁に排気孔を備えている。
それぞれの排気孔はガス抜け用として用いられて、側面壁の排気孔は、万一下端の排気孔が電解液により封口された場合のガス抜け用として設けられている。
そして、側面壁に形成される排気孔の孔は円形やスロット状(特許文献1、2)に形成されている。
これら孔の大きさは一般に電解液が漏れ出無い様に設計されており、スロット状の場合、幅(x)寸法は1.5mm、長さ(y)寸法は3.0mm程度に形成されている。
実開平3−35656号公報 実開平4−121660号公報
しかしながら、近年、蓄電池の小型化が進むにつれ、蓄電池の電槽内に注入される電解液の液面と液口栓の距離が小さくなり、或いは栓体下端が最高液面位になる等の状況になるに至り、該液口栓の排気孔への電解液の飛散が多くなり、側面の排気孔に液が掛かることが多くなり、その結果、該排気孔が液膜により閉口される事態になる不都合が発生した。
本発明は、この問題を解消する為になされたもので、種種の実験の結果、排気孔の寸法は従来の如く小さくなくとも良く、寧ろ小さ過ぎることによる液膜の発生が、液膜を破る突発により寧ろ液漏れを誘発していることが分かり、スロット状の排気孔の大きさ(幅×長さ)を所定の範囲にすることにより、液膜の発生を防止すると共に液漏れを防止することが出来ることを見出したものである。
本発明によれば、液膜の発生を防止し液漏れを防止し得る液口栓が得られる。
液口栓は上部に膨出部を有する中空円筒状体内に多数の傾斜する半円板などを多段階に交互に配置した防沫板群を形成し、その下端は開口し、側面に排気孔を形成した。該排気孔は幅が2.0mmから3.0mmの範囲とし、スリットを有し、そのスリット上下の端部形状を半円径としたスロット状の排気孔とし、その長さを4.0mmから4.5mmの範囲としたものである。
種種の実験の結果、側面に形成する排気孔の形状は、円形では液膜の表面張力が均一になるため液膜が発生し易く、また形成された液膜がなかなか壊れないこと、三角形や四角形の場合は、各角部に液が溜まり易く、液漏れし易いと共に、角があるために成形時の液口栓の取り出しが悪い等の不具合があり、スロット状の排気孔が良いことを確認した。
以下に、本発明を実施例により具体的に説明する。
図1は本発明液口栓の一実施例正面図で、1は中空円筒体、2は該中空円筒体1の上部に形成され、該中空を塞ぐ膨出部で、上面中央には貫通して排気口(図示せず)が穿孔され、中空円筒体1内と連通している。3は中空円筒体1の側面壁に形成されたネジ溝で、該中空円筒体1内に、円形基部に植立された軸に半円板を互い違いに3段に形成してなる防沫板群(図示せず)が収納され、その基部に突出形成された突出部5が中空円筒体1の下部に形成された切欠部4に収納されている。
そして、該中空円筒体1の側面壁にスロット状の排気孔6が側面壁を貫通して形成されているものである。
この液口栓は、中空円筒体1とその上部の膨出部2およびネジ溝3が一体に樹脂成形され、別途樹脂成形された防沫板群を該中空円筒体1内に収納嵌合して形成されるものである。そして、この液口栓は蓄電池内部でガスが発生した場合に、下部の切欠部4や側面壁の排気孔6からガスと共に電解液の酸霧が中空円筒体1内に侵入し、該中空円筒体内に収納された防沫板群により液とガスが分離され、ガスのみが上端の排気口から排出され、防沫板群により中空円筒体1内で凝縮された液は、下部の切欠部4から蓄電池内に還流されるものである。
スロット状排気孔の大きさを種種変えて、中空円筒体1の内径11.6mm、総高さ35.3mmの液口栓を用意し、これを実際に極板群および電解液を備える鉛蓄電池の蓋にゴムパッキングを介して螺着し振動試験をした。
振動試験の条件は、振動周波数を5Hz、振動加速度1G、振動時間30分とし、振動付与後は1時間静置し、その後液口栓からの電解液の漏れ具合とスロット状排気孔への液膜の形成状態を確認した。その結果を表1に示す。なお、振動試験において、鉛蓄電池は電解液を液口栓の中空円筒体の下端に接するまで注液し、更に過充電電流を流し続けた状態で行った。
Figure 2005216815
以上の通り、スロット孔の幅(x)が2.0mmから3.0mmで、その長さ(y)が4.0mmから4.5mmの範囲である場合に、液膜形成もなく、液漏れもないが、これから外れると液漏れが発生する。
本発明液口栓の一実施例正面図。
符号の説明
1 中空円筒体
2 膨出部
6 スロット状排気孔

Claims (1)

  1. 上部に排気口を備える中空筒状体内に防沫板を収納してなる蓄電池用液口栓において、該中空筒状体の側面壁に形成する排気孔をスロット状とし、且つその排気孔の大きさを、幅(x)を2.0〜3.0mm、長さ(y)を4.0〜4.5mmとしたことを特徴とする蓄電池用液口栓。
JP2004025609A 2004-02-02 2004-02-02 蓄電池用液口栓 Pending JP2005216815A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004025609A JP2005216815A (ja) 2004-02-02 2004-02-02 蓄電池用液口栓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004025609A JP2005216815A (ja) 2004-02-02 2004-02-02 蓄電池用液口栓

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005216815A true JP2005216815A (ja) 2005-08-11

Family

ID=34907945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004025609A Pending JP2005216815A (ja) 2004-02-02 2004-02-02 蓄電池用液口栓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005216815A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0335656U (ja) * 1989-08-17 1991-04-08
JPH04121660U (ja) * 1991-04-17 1992-10-30 古河電池株式会社 蓄電池用液口栓
JP2003178749A (ja) * 2001-12-12 2003-06-27 Japan Storage Battery Co Ltd 鉛蓄電池用液口栓および鉛蓄電池
JP2005166320A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Yuasa Corp 鉛蓄電池

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0335656U (ja) * 1989-08-17 1991-04-08
JPH04121660U (ja) * 1991-04-17 1992-10-30 古河電池株式会社 蓄電池用液口栓
JP2003178749A (ja) * 2001-12-12 2003-06-27 Japan Storage Battery Co Ltd 鉛蓄電池用液口栓および鉛蓄電池
JP2005166320A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Yuasa Corp 鉛蓄電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006294290A (ja) 鉛蓄電池
US11996578B2 (en) Vent plug for lead-acid battery and lead-acid battery
JP2009176600A (ja) 蓄電池用液栓
JP2005216815A (ja) 蓄電池用液口栓
JP6697699B2 (ja) 鉛蓄電池
JP2010010070A (ja) 二重蓋を有する蓄電池の排気構造
JP2008177042A (ja) 蓄電池用二重蓋排気構造
JP2008078053A (ja) 鉛蓄電池
JP2002313317A (ja) 蓄電池用液口栓およびその蓄電池用液口栓を備えた蓄電池
US4053686A (en) Epoxy sealed lead battery probe
JP2005116243A (ja) 蓄電池
US4010537A (en) Epoxy sealed lead battery probe and method for inserting same
JPH0729574Y2 (ja) 蓄電池
CN211743299U (zh) 一种用于电池加工的注液装置
KR970042342A (ko) 단결정 인상 장치
JP2003217565A (ja) 鉛蓄電池
JP2008071601A (ja) 蓄電池用液栓
JP2004311150A (ja) 開放型蓄電池
KR20000015775U (ko) 반도체 제조장비의 용액 공급장치
JPH0341411Y2 (ja)
CN212354972U (zh) 一种营养液包装瓶
JPH0455414Y2 (ja)
CN207199712U (zh) 一种电芯固定装置
TWM593073U (zh) 電池蓋
US1592539A (en) Charging nipple for battery jars

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050715

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090511

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101005