JP2005215970A - デスクリーニング装置、デスクリーニングプログラム、およびデスクリーニング方法 - Google Patents
デスクリーニング装置、デスクリーニングプログラム、およびデスクリーニング方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005215970A JP2005215970A JP2004021501A JP2004021501A JP2005215970A JP 2005215970 A JP2005215970 A JP 2005215970A JP 2004021501 A JP2004021501 A JP 2004021501A JP 2004021501 A JP2004021501 A JP 2004021501A JP 2005215970 A JP2005215970 A JP 2005215970A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- filter
- unit
- descreening
- filter processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 265
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 251
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 80
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 73
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims abstract description 27
- 238000009499 grossing Methods 0.000 claims description 49
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 46
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 18
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color, Gradation (AREA)
- Image Processing (AREA)
Abstract
【課題】 画像を網点で表現した網点画像を、網点構造が十分に平滑化された平滑画像に、毎回安定した品質で変換するデスクリーニング処理を、簡単に実施することができるデスクリーニング装置を提供する。
【解決手段】 網点画像から部分領域を指定する部分領域指定部62と、その部分領域に対し、所定の変換フィルタを用いた単位フィルタ処理を繰り返し施すフィルタ処理部63と、部分領域の網点構造が所定程度まで平滑化されるのに要した、単位フィルタ処理の処理回数を検知する検知部64と、検知部64によって検知された処理回数に基づいた処理回数だけ単位フィルタ処理を繰り返し施す統合フィルタ処理を網点画像に施すことにより、その網点画像を平滑画像に変換するメインフィルタ処理部65とを備えた。
【選択図】 図5
【解決手段】 網点画像から部分領域を指定する部分領域指定部62と、その部分領域に対し、所定の変換フィルタを用いた単位フィルタ処理を繰り返し施すフィルタ処理部63と、部分領域の網点構造が所定程度まで平滑化されるのに要した、単位フィルタ処理の処理回数を検知する検知部64と、検知部64によって検知された処理回数に基づいた処理回数だけ単位フィルタ処理を繰り返し施す統合フィルタ処理を網点画像に施すことにより、その網点画像を平滑画像に変換するメインフィルタ処理部65とを備えた。
【選択図】 図5
Description
本発明は、画像を平滑化する変換フィルタを用いて、画像を網点で表現した網点画像を、網点構造が平滑化された平滑画像に変換するデスクリーニング装置と、コンピュータ内で実行され、そのコンピュータをこのデスクリーニング装置として動作させるデスクリーニングプログラムと、画像を平滑化する変換フィルタを用いて、画像を網点で表現した網点画像を、網点構造が平滑化された平滑画像に変換するデスクリーニング方法に関する。
紙などの記録媒体に印刷された画像の多くは、画像が網点で表現された網点画像である。このような印刷物は、一般には、原稿を網点画像化したものをフィルムに焼き、そのフィルムから刷版を作成し、その刷版を印刷機にかけるという工程で生成される。ここで、このような工程で生成された印刷物、あるいは上記の刷版を作成するためのフィルムのみがユーザの手元に保管されており、それら印刷物あるいはフィルムをカラースキャナで電子データとして取り込み、その電子データを元に印刷用の刷版を作成し、その刷版を印刷機にかけて新たに印刷物を生成する等ということがしばしば行なわれる。そのような印刷を行なう場合、原稿として保管されていた印刷物を印刷した印刷機の解像度、あるいは原稿として保管されていたフィルムから作成された刷版をかけることを予定されていた印刷機の解像度と、今回使用する印刷機の解像度とが微妙にずれている等ということは十分に起こりうることである。このような解像度のずれに気づかずに、印刷物を生成すると、モアレ縞が生じる等の著しい画像の劣化を招くことがある。そこで、画像を平滑化する変換フィルタを用いて、原稿として保管されていた印刷物やフィルムからカラースキャナー等によって得られた電子データを、網点構造が平滑化された平滑画像を表わす電子データに変換する、デスクリーニングと呼ばれる処理が従来から提案されている(例えば、特許文献1および特許文献2参照。)。
特開平6−233118号公報(段落番号0043−段落番号0146、第1図)
特開2002−312784号公報(段落番号0017−段落番号0074、第1図)
このようなデスクリーニング処理では、一例として、数値データが対応付けられた画素の2次元的な配列によって網点画像を表わす画像データに対し以下に説明するデータ処理が施される。
まず、網点画像を表わす画像データを、網点構造が平滑化された平滑画像を表わす画像データに変換する変換フィルタが用意される。この変換フィルタは、数学的には所定サイズの2次元の行列で表現される。
次に、処理対象の画像を構成する複数の画素それぞれを対象画素として、以下説明するデータ処理が実行される。まず今回の対象画素を中心とする画素の配列に上記の変換フィルタを表わす行列が重ねられる。続いて、行列の各要素の値と、その要素と重ね合わされている画素に対応する数値データが積算され、行列の要素の個数分だけ得られるこれら積算値の和が算出される。そして、上記の対象画素に元々対応していた数値データが、上記の積算値の和に置き換えられる。
このようなデータ処理が、画像を構成する全ての画素に対して1通り実行されることを以下ではフィルタ処理と称する。デスクリーニング処理では、1回以上のフィルタ処理が画像データに施されることによって網点画像が有する網点構造が平滑化される。
原稿の状態によっては、対象となる画像に上記の変換フィルタを用いたフィルタ処理を一回施しただけでは網点構造の平滑化が不十分なことがある。そのような場合には、このようなフィルタ処理を、網点構造が十分に平滑化されるまで複数回繰り返す必要がある。
このようなデスクリーニング処理を行なう場合、例えば、ユーザが適当と思う回数を指示し、その回数だけフィルタ処理を行なう方式が考えられるが、この方式では、デスクリーニング処理の結果まだ網点構造の平滑化が不十分であった場合には再びデスクリーニング処理を実施しなければならず、処理が煩雑になるという問題がある。また、このようなデスクリーニング処理では、変換フィルタによるフィルタ処理の回数がユーザの判断に委ねられるため、デスクリーニング処理を行なう度に、処理結果の画像の品質が異なってしまうおそれがあり問題である。
本発明は、上記事情に鑑み、画像を網点で表現した網点画像を、網点構造が十分に平滑化された平滑画像に、毎回安定した品質で変換するデスクリーニング処理を、簡単に実施することができるデスクリーニング装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成する本発明のデスクリーニング装置は、画像を平滑化する変換フィルタを用いたフィルタ処理により、画像が網点で表現された網点画像を、網点構造が平滑化された平滑画像に変換するデスクリーニング装置において、
上記網点画像中の部分領域を指定する部分領域指定部と、
上記部分領域に対し、互いに強度が異なる複数の平滑化を施すサブフィルタ処理部と、
上記部分領域の網点構造が所定程度まで平滑化されるのに要した平滑化の強度を検知する検知部と
上記検知部で検知された平滑化の強度と同等な平滑化の強度を実現する変換フィルタを用いたフィルタ処理を上記網点画像に施すことにより、その網点画像を上記平滑画像に変換するメインフィルタ処理部とを備えたことを特徴とする。
上記網点画像中の部分領域を指定する部分領域指定部と、
上記部分領域に対し、互いに強度が異なる複数の平滑化を施すサブフィルタ処理部と、
上記部分領域の網点構造が所定程度まで平滑化されるのに要した平滑化の強度を検知する検知部と
上記検知部で検知された平滑化の強度と同等な平滑化の強度を実現する変換フィルタを用いたフィルタ処理を上記網点画像に施すことにより、その網点画像を上記平滑画像に変換するメインフィルタ処理部とを備えたことを特徴とする。
ここで、上記サブフィルタ処理部において上記部分領域に施す、「互いに強度が異なる複数の平滑化」とは、互いに強度が異なる平滑化を実現する複数の変換フィルタそれぞれを用いたフィルタ処理であっても良いし、あるいは、所定の強度を実現する一種類の変換フィルタを用いたフィルタ処理を、それぞれ異なる回数上記部分領域に施すことによって結果的に互いに強度が異なる複数の平滑化を実現するという処理であっても良い。
本発明のデスクリーニング装置では、処理対象である網点画像全体を上記平滑画像に変換する前に、その網点画像中の部分領域の網点構造を所定程度まで平滑化することと同等な平滑化の強度を実現する変換フィルタを自動的に求め、この変換フィルタを用いたフィルタ処理を処理対象である網点画像に施すことによって、この網点画像全体を上記平滑画像に変換する。これにより、本発明のデスクリーニング装置を用いたデスクリーニング処理では、ユーザは本発明のデスクリーニング装置に処理対象である網点画像を入力するだけでよく、簡単にデスクリーニング処理を実施することができる。
また、上記統合フィルタ処理によってなされる網点構造の平滑化は、本発明のデスクリーニング装置では、上記所定程度までと一意的に決められている。従って、本発明のデスクリーニング装置によれば、処理対象である網点画像を、網点構造が十分に平滑化された平滑画像に、毎回安定した品質で変換することができる。
ここで、本発明のデスクリーニング装置において、
「上記サブフィルタ処理部が、上記部分領域に対し、所定の変換フィルタを用いた単位フィルタ処理を繰り返し施すものであって、
上記検知部が、上記平滑化の強度として、上記部分領域の網点構造が所定程度まで平滑化されるのに要した上記単位フィルタ処理の処理回数を検知するものであって、
上記メインフィルタ処理部が、上記検知部によって検知された処理回数に基づいた処理回数だけ上記単位フィルタ処理を繰り返し画像に施す効果と同等な効果を有する統合フィルタ処理を上記網点画像に施すことにより、その網点画像を上記平滑画像に変換するものである」
という形態は好ましい形態である。
「上記サブフィルタ処理部が、上記部分領域に対し、所定の変換フィルタを用いた単位フィルタ処理を繰り返し施すものであって、
上記検知部が、上記平滑化の強度として、上記部分領域の網点構造が所定程度まで平滑化されるのに要した上記単位フィルタ処理の処理回数を検知するものであって、
上記メインフィルタ処理部が、上記検知部によって検知された処理回数に基づいた処理回数だけ上記単位フィルタ処理を繰り返し画像に施す効果と同等な効果を有する統合フィルタ処理を上記網点画像に施すことにより、その網点画像を上記平滑画像に変換するものである」
という形態は好ましい形態である。
このような好ましい形態のデスクリーニング装置によれば、上記部分領域に対して上記単位フィルタ処理を繰り返し施し、その部分領域の網点構造を所定程度に平滑化するまでに要した上記単位フィルタ処理の処理回数を検知することにより、上記統合フィルタ処理に用いる変換フィルタを容易に求めることができる。
また、このような好ましい形態のサブフィルタ処理部、検知部、およびメインフィルタ処理部を備えた本発明のデスクリーニング装置において、上記メインフィルタ処理部が、上記検知部によって検知された処理回数と同じ処理回数だけ上記単位フィルタ処理を繰り返し画像に施す効果と同等な効果を有する統合フィルタ処理を上記網点画像に施すことにより、その網点画像を上記平滑画像に変換するものであるという形態はさらに好ましい形態である。
本発明のデスクリーニング装置では、上記統合フィルタ処理が有する効果は、上記検知部によって検知された処理回数に基づいているが、上記の好ましい形態のデスクリーニング装置では、この処理回数と同じ処理回数だけ単位フィルタ処理を繰り返し画像に施す効果と同等な効果を有する統合フィルタ処理が施されるので、網点画像の網点構造を過不足なく平滑化することができる。
また、上記の好ましい形態のサブフィルタ処理部、検知部、およびメインフィルタ処理部を備えた本発明のデスクリーニング装置において、
上記部分領域指定部が、上記網点画像の複数の部分領域を指定するものであり、
上記フィルタ処理部が、上記部分領域指定部で指定された複数の部分領域それぞれに対し、上記単位フィルタ処理を繰り返し実施するものであり、
上記検知部が、上記複数の部分領域それぞれについて上記処理回数を検知するものであり、
上記メインフィルタ処理部が、上記検知部によって各部分領域について検知された処理回数の中で最も回数が多い処理回数に基づいた処理回数だけ上記単位フィルタ処理を繰り返し画像に施す効果と同等な効果を有する統合フィルタ処理を上記網点画像に施すものであるという形態もさらに好ましい形態である。
上記部分領域指定部が、上記網点画像の複数の部分領域を指定するものであり、
上記フィルタ処理部が、上記部分領域指定部で指定された複数の部分領域それぞれに対し、上記単位フィルタ処理を繰り返し実施するものであり、
上記検知部が、上記複数の部分領域それぞれについて上記処理回数を検知するものであり、
上記メインフィルタ処理部が、上記検知部によって各部分領域について検知された処理回数の中で最も回数が多い処理回数に基づいた処理回数だけ上記単位フィルタ処理を繰り返し画像に施す効果と同等な効果を有する統合フィルタ処理を上記網点画像に施すものであるという形態もさらに好ましい形態である。
処理対象の網点画像によっては、部分的に網点以外の構造(例えば、文字や空白など)を有している場合がある。この場合、部分領域を1つだけ指定する形態のデスクリーニング装置では、網点以外の構造の部分を部分領域として指定してしまう危険性がある。このようなデスクリーニング装置に対して、上記のような好ましい形態のデスクリーニング装置では、上記のような部分的に網点以外の構造を有している網点画像を処理対象とする場合にも、網点構造の部分を部分領域として指定できるように、複数の部分領域を指定している。また、指定された各部分領域に上記単位フィルタ処理を網点構造が平滑化されるまで繰り返すときに要する処理回数は、網点構造の部分における部分領域の方が、網点以外の構造の部分における部分領域よりも当然多い。従って、各部分領域について検知された処理回数の中から最も回数が多い処理回数を選び出すことにより、網点構造の部分における部分領域に対応する処理回数を得ることができる。上記のような好ましい形態のデスクリーニング装置では、このような処理回数に基づいた統合フィルタ処理を画像に施すので、上記のような部分的に網点以外の構造を有している網点画像を処理対象とする場合にも画像の網点構造を平滑化することができる。
また、上記の好ましい形態のサブフィルタ処理部、検知部、およびメインフィルタ処理部を備えた本発明のデスクリーニング装置は、
「上記メインフィルタ処理部が、上記統合フィルタ処理として、上記検知部によって検知された処理回数に基づいた処理回数だけ上記単位フィルタ処理を上記網点画像に繰り返し施すものである」
という形態であってもよく、あるいは、
「上記検知部によって検知された処理回数に基づいた処理回数だけ上記単位フィルタ処理を繰り返し画像に施す効果と同等な効果を1回のフィルタ処理で実現する1つの変換フィルタを生成するフィルタ生成部をさらに備え、
上記メインフィルタ処理部が、上記統合フィルタ処理として、上記フィルタ生成部で生成された変換フィルタを用いた1回のフィルタ処理を上記網点画像に施すものである」
という形態であってもよく、あるいは、
「上記単位フィルタ処理を繰り返し画像に施す効果と同等な効果を1回のフィルタ処理で実現する変換フィルタを、その単位フィルタ処理の相互に異なる処理回数に対応して複数記憶するフィルタ記憶部をさらに備え、
上記メインフィルタ処理部が、上記検知部によって検知された処理回数に基づいて、上記フィルタ記憶部に記憶されている複数の変換フィルタの中からいずれか一つの変換フィルタを選択し、上記統合フィルタ処理として、その選択した変換フィルタを用いた1回のフィルタ処理を上記網点画像に施すものである」
という形態であってもよい。
「上記メインフィルタ処理部が、上記統合フィルタ処理として、上記検知部によって検知された処理回数に基づいた処理回数だけ上記単位フィルタ処理を上記網点画像に繰り返し施すものである」
という形態であってもよく、あるいは、
「上記検知部によって検知された処理回数に基づいた処理回数だけ上記単位フィルタ処理を繰り返し画像に施す効果と同等な効果を1回のフィルタ処理で実現する1つの変換フィルタを生成するフィルタ生成部をさらに備え、
上記メインフィルタ処理部が、上記統合フィルタ処理として、上記フィルタ生成部で生成された変換フィルタを用いた1回のフィルタ処理を上記網点画像に施すものである」
という形態であってもよく、あるいは、
「上記単位フィルタ処理を繰り返し画像に施す効果と同等な効果を1回のフィルタ処理で実現する変換フィルタを、その単位フィルタ処理の相互に異なる処理回数に対応して複数記憶するフィルタ記憶部をさらに備え、
上記メインフィルタ処理部が、上記検知部によって検知された処理回数に基づいて、上記フィルタ記憶部に記憶されている複数の変換フィルタの中からいずれか一つの変換フィルタを選択し、上記統合フィルタ処理として、その選択した変換フィルタを用いた1回のフィルタ処理を上記網点画像に施すものである」
という形態であってもよい。
本発明のデスクリーニング装置におけるこれらの形態によれば、上記部分領域の網点構造を所定程度平滑化するのに要する平滑化の強度と同等な平滑化の強度を実現する変換フィルタを容易に得ることができ、その変換フィルタを用いたメイン処理を網点画像全体に施すことができる。ここで、上記統合フィルタ処理において、上記単位フィルタ処理を繰り返す処理回数は、上記検知部によって検知された処理回数と同じ回数であってもよく、また、上記検知部によって検知された処理回数よりも多い回数であってもよい。さらに、例えば、上記部分領域に対する網点構造の平滑化の程度を高めに設定しておけば、統合フィルタ処理における単位フィルタ処理の処理回数が、上記検知部によって検知された処理回数よりも若干少ない回数(例えば1回少ない回数)であっても、処理対象の網点画像の網点構造を十分に平滑化することができる。
さらに、本発明のデスクリーニング装置が、
「それぞれ互いに強度が異なる平滑化を実現する複数のサブフィルタを記憶するサブフィルタ記憶部をさらに備え、
上記サブフィルタ処理部が、上記サブフィルタ記憶部に記憶された複数のサブフィルタの中から、サブフィルタを順次選択し、各サブフィルタを用いたフィルタ処理を上記部分領域に対し施すものであって、
上記検知部が、上記平滑化の強度を検知することに代えて、上記サブフィルタ処理部が上記部分領域の網点構造を所定程度まで平滑化するのに用いたサブフィルタを検知するものであって、
上記メインフィルタ処理部が、上記検知部で検知されたサブフィルタを用いたフィルタ処理を上記網点画像に施すことにより、その網点画像を上記平滑画像に変換するものである」
という形態も好ましい。
「それぞれ互いに強度が異なる平滑化を実現する複数のサブフィルタを記憶するサブフィルタ記憶部をさらに備え、
上記サブフィルタ処理部が、上記サブフィルタ記憶部に記憶された複数のサブフィルタの中から、サブフィルタを順次選択し、各サブフィルタを用いたフィルタ処理を上記部分領域に対し施すものであって、
上記検知部が、上記平滑化の強度を検知することに代えて、上記サブフィルタ処理部が上記部分領域の網点構造を所定程度まで平滑化するのに用いたサブフィルタを検知するものであって、
上記メインフィルタ処理部が、上記検知部で検知されたサブフィルタを用いたフィルタ処理を上記網点画像に施すことにより、その網点画像を上記平滑画像に変換するものである」
という形態も好ましい。
このような好ましい形態のデスクリーニング装置によれば、上記複数のサブフィルタの中から、上記部分領域をの網点構造を所定程度まで平滑化できるものを選択することにより、上記メインフィルタ処理部におけるフィルタ処理に用いる変換フィルタを容易に求めることができる。
また、本発明のデスクリーニング装置は、以下に説明する本発明のデスクリーニングプログラムをコンピュータ内で実行することによっても得ることができる。
ここで、上記目的を達成する本発明のデスクリーニングプログラムは、
コンピュータ内で実行され、そのコンピュータを、画像を平滑化する変換フィルタを用いたフィルタ処理により、画像が網点で表現された網点画像を、網点構造が平滑化された平滑画像に変換するデスクリーニング装置として動作させるデスクリーニングプログラムにおいて、
上記コンピュータを、
上記網点画像中の部分領域を指定する部分領域指定部と、
上記部分領域に対し、互いに強度が異なる複数の平滑化を施すサブフィルタ処理部と、
上記部分領域の網点構造が所定程度まで平滑化されるのに要した平滑化の強度を検知する検知部と
上記検知部で検知された平滑化の強度と同等な平滑化の強度を実現する変換フィルタを用いたフィルタ処理を上記網点画像に施すことにより、その網点画像を上記平滑画像に変換するメインフィルタ処理部とを備えたデスクリーニング装置として動作させることを特徴とする。
コンピュータ内で実行され、そのコンピュータを、画像を平滑化する変換フィルタを用いたフィルタ処理により、画像が網点で表現された網点画像を、網点構造が平滑化された平滑画像に変換するデスクリーニング装置として動作させるデスクリーニングプログラムにおいて、
上記コンピュータを、
上記網点画像中の部分領域を指定する部分領域指定部と、
上記部分領域に対し、互いに強度が異なる複数の平滑化を施すサブフィルタ処理部と、
上記部分領域の網点構造が所定程度まで平滑化されるのに要した平滑化の強度を検知する検知部と
上記検知部で検知された平滑化の強度と同等な平滑化の強度を実現する変換フィルタを用いたフィルタ処理を上記網点画像に施すことにより、その網点画像を上記平滑画像に変換するメインフィルタ処理部とを備えたデスクリーニング装置として動作させることを特徴とする。
このような本発明のデスクリーニングプログラムをコンピュータ内で実行することによって、本発明のデスクリーニング装置を容易に実現することができる。
また、上記目的を達成する本発明のデスクリーニング方法は、
画像を平滑化する変換フィルタを用いたフィルタ処理により、画像が網点で表現された網点画像を、網点構造が平滑化された平滑画像に変換するデスクリーニング方法において、
上記網点画像中の部分領域を指定する部分領域指定過程と、
上記部分領域に対し、互いに強度が異なる複数の平滑化を施すサブフィルタ処理過程と、
上記部分領域の網点構造が所定程度まで平滑化されるのに要した平滑化の強度を検知する検知過程と
上記検知過程で検知された平滑化の強度と同等な平滑化の強度を実現する変換フィルタを用いたフィルタ処理を上記網点画像に施すことにより、その網点画像を上記平滑画像に変換するメインフィルタ処理過程とを備えたことを特徴とする。
画像を平滑化する変換フィルタを用いたフィルタ処理により、画像が網点で表現された網点画像を、網点構造が平滑化された平滑画像に変換するデスクリーニング方法において、
上記網点画像中の部分領域を指定する部分領域指定過程と、
上記部分領域に対し、互いに強度が異なる複数の平滑化を施すサブフィルタ処理過程と、
上記部分領域の網点構造が所定程度まで平滑化されるのに要した平滑化の強度を検知する検知過程と
上記検知過程で検知された平滑化の強度と同等な平滑化の強度を実現する変換フィルタを用いたフィルタ処理を上記網点画像に施すことにより、その網点画像を上記平滑画像に変換するメインフィルタ処理過程とを備えたことを特徴とする。
このような本発明のデスクリーニング方法によれば、本発明のデスクリーニング装置や、本発明のデスクリーニングプログラムが内部で実行されているコンピュータが処理対象の網点画像に与える効果と同等の効果を、処理対象の網点画像に与えることができる。
なお、本発明にいうデスクリーニングプログラムおよびデスクリーニング方法については、ここではその基本形態のみを示すのにとどめるが、これは単に重複を避けるためであり、本発明にいうデスクリーニングプログラムおよびデスクリーニング方法には、上記の基本形態のみではなく、前述したデスクリーニング装置の各形態に対応する各種の形態が含まれる。
また、上記本発明のデスクリーニング装置と、上記デスクリーニングプログラムとでは、それらを構成する構成要素名として、サブフィルタ処理部やメインフィルタ処理部といった互いに同一の名称を付しているが、デスクリーニングプログラムの場合は、そのような作用をなすソフトウェアを指し、デスクリーニング装置の場合は、ハードウェアを含んだものを指している。
さらに、本発明のデスクリーニングプログラムを構成するサブフィルタ処理部などといった構成要素は、1つの構成要素の機能が1つのプログラム部品によって担われるものであってもよく、1つの構成要素の機能が複数のプログラム部品によって担われるものであってもよく、複数の構成要素の機能が1つのプログラム部品によって担われるものであってもよい。また、これらの構成要素は、そのような作用を自分自身で実行するものであってもよく、あるいは、コンピュータに組み込まれている他のプログラムやプログラム部品に指示を与えて実行させるものであっても良い。
以上説明したように、本発明のデスクリーニング装置、デスクリーニングプログラム、およびデスクリーニング方法によれば、処理対象の網点画像を、網点構造が十分に平滑化された平滑画像に、毎回安定した品質で簡単に変換することができる。
以下、本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明のデスクリーニング装置の一実施形態が組み込まれた画像読取−印刷システムの全体構成図である。
カラースキャナ10では、原稿画像11が読み取られて、その読み取った原稿画像11をあらわすCMY3色の色分解画像データが生成される。このCMYの画像データはワークステーション20に入力される。ワークステーション20では、オペレータにより、入力された画像データに基づく、電子的な集版が行なわれ、印刷用の画像をあらわす画像データが生成される。ここでは、電子的な集版によっていわゆるPDL(Page Description Language)で記述された記述言語データとして画像データが一旦生成され、その画像データが、いわゆるRIP(Raster Image Processor)により、ビットマップに展開されたCMYK4色の印刷用の画像データに変換される。
この印刷用の画像データは、フィルムプリンタ30に入力され、フィルムプリンタ30では、その入力された画像データに対応した、CMYK各版の印刷用フィルム原版が作成される。
この印刷用フィルム原版からは刷版が作成され、その作成された刷版が印刷機40に装着される。この印刷機40に装着された刷版にはインクが塗布され、その塗布されたインクが印刷用の用紙上に転移されてその用紙上に印刷画像41が形成される。
ここで、この図1に示す画像読取−印刷システムにおける、本発明の一実施形態としての特徴は、ワークステーション20の内部で実行される処理内容に関連があり、以下、先ず、このワークステーション20について説明する。
このワークステーション20では、上述した電子的な集版が行われる際に、入力された画像データに対して、その画像データが表わす網点画像の網点構造を十分に平滑化するデスクリーニング処理が行われる。そして、このデスクリーニング処理を経た画像データに基づいて、印刷用の画像をあらわす画像データが生成される。ここで、上記のデスクリーニング処理に関する詳細説明は後に譲り、ここでは、次に、ワークステーション20のハードウェア構成について説明する。
図2は、図1に1つのブロックで示すワークステーション20の外観斜視図、図3は、そのワークステーション20のハードウェア構成図である。
このワークステーション20は、外観構成上、本体装置21、その本体装置21からの指示に応じて表示画面22a上に画像を表示する画像表示装置22、本体装置21に、キー操作に応じた各種の情報を入力するキーボード23、および、表示画面22a上の任意の位置を指定することにより、その位置に表示された、例えばアイコン等に応じた指示を入力するマウス24を備えている。この本体装置21は、外観上、フレキシブルディスクを装填するためのフレキシブルディスク装填口21a、およびCD−ROMを装填するためのCD−ROM装填口21bを有する。
本体装置21の内部には、図3に示すように、各種プログラムを実行するCPU211、ハードディスク装置213に格納されたプログラムが読み出されCPU211での実行のために展開される主メモリ212、各種プログラムやデータ等が保存されたハードディスク装置213、フレキシブルディスク51が装填されその装填されたフレキシブルディスク51をアクセスするFDドライブ214、CD−ROM52が装填され、その装填されたCD−ROM52をアクセスするCD−ROMドライブ215、カラースキャナ10(図1参照)と接続され、カラースキャナ10から画像データを受け取るI/Oインタフェース216、フィルムプリンタ30に画像データを送るプリンタインタフェース217が内蔵されており、これらの各種要素と、さらに図2にも示す画像表示装置22、キーボード23、マウス24は、バス25を介して相互に接続されている。
ここで、CD−ROM52には、このワークステーション20をデスクリーニング装置として動作させるためのデスクリーニングプログラムが記憶されており、そのCD−ROM52はCD−ROMドライブ215に装填され、そのCD−ROM52に記憶されたデスクリーニングプログラムがこのワークステーション20にアップロードされてハードディスク装置213に記憶される。
ここで、CD−ROM52に記憶されているデスクリーニングプログラムが、本発明のデスクリーニングプログラムの一実施形態に相当するものである場合には、このCD−ROM52に記憶されているデスクリーニングプログラムがハードディスク装置213にアップロードされて格納された場合であっても、更に、フレキシブルディスク51にダウンロードされた場合であっても、いずれも本発明のデスクリーニングプログラムの一実施形態に相当する。
また、このようなデスクリーニングプログラムに基づいて、ワークステーション20で実行される一連の処理が本発明のデスクリーニング方法の一実施形態に相当する。
以下、本発明のデスクリーニングプログラム、本発明のデスクリーニング装置、本発明のデスクリーニング方法それぞれの第1実施形態について説明する。
図4は、本発明のデスクリーニングプログラムの第1実施形態を示す図である。
ここでは、このデスクリーニングプログラム520は、CD−ROM52に記憶されている。
このデスクリーニングプログラム520は、図1、図2に示すワークステーション20内で実行され、そのワークステーション20を、入力された画像データを、網点構造が平滑化された平滑画像に変換するデスクリーニング装置として動作させるものであり、画像入力部521と部分領域指定部522とサブフィルタ処理部523と検知部524とメインフィルタ処理部525と画像出力部526とを有する。
画像入力部521は、図1に示すカラースキャナ10から画像データを受け取る役割を担っており、部分領域指定部522は、その画像データが表わす網点画像中の部分領域を指定する役割を担っており、サブフィルタ処理部523は、部分領域指定部522によって指定された部分領域に対し、所定の変換フィルタを用いた単位フィルタ処理を繰り返し施す役割を担っており、検知部524は、この部分領域の網点構造が所定程度まで平滑化されるのに要した単位フィルタ処理の処理回数を検知する役割を担っており、メインフィルタ処理部525は、統合フィルタ処理として、検知部524によって検知された処理回数だけ単位フィルタ処理を上記網点画像に繰り返し施す役割を担っており、画像出力部526は、メインフィルタ処理部525によって統合フィルタ処理を施された画像データを、ワークステーション20中で印刷用の画像をあらわす画像データを生成する構成要素に送る役割を担っている。
図5は、本発明のデスクリーニング装置の第1実施形態を示すブロック図である。
このデスクリーニング装置60は、図4のデスクリーニングプログラム520が、図1、図2に示すワークステーション20にインストールされて実行されることにより構成されるものである。
このデスクリーニング装置60は、画像入力部61と部分領域指定部62とサブフィルタ処理部63と検知部64とメインフィルタ処理部65と画像出力部66とから構成されている。画像入力部61、部分領域指定部62、サブフィルタ処理部63、検知部64、メインフィルタ処理部65、画像出力部66は、図4に示すデスクリーニングプログラム520を構成する、画像入力部521、部分領域指定部522、サブフィルタ処理部523、検知部524、メインフィルタ処理部525、画像出力部526にそれぞれ対応する。但し、この図5に示すデスクリーニング装置60の各要素は、図1、図2に示すワークステーション20のハードウェアとそのワークステーションで実行されるOSやアプリケーションプログラムとの組合せで構成されているのに対し、図4に示すデスクリーニングプログラム520の各要素はアプリケーションプログラムのみにより構成されている点が異なる。
画像入力部61では、図1に示すカラースキャナ10から画像データが受け取られ、部分領域指定部62では、その画像データが表わす網点画像中の部分領域が指定され、サブフィルタ処理部63では、部分領域指定部62によって指定された部分領域に対し、所定の変換フィルタを用いた単位フィルタ処理が繰り返し施され、検知部64では、この部分領域の網点構造が所定程度まで平滑化されるのに要した単位フィルタ処理の処理回数が検知され、メインフィルタ処理部65では、統合フィルタ処理として、検知部524によって検知された処理回数だけ単位フィルタ処理が上記網点画像に繰り返し施され、画像出力部66では、メインフィルタ処理部525によって統合フィルタ処理を施された画像データが、ワークステーション20中で印刷用の画像をあらわす画像データを生成する構成要素に送られる。
図6は、本発明のデスクリーニング方法の第1実施形態を示すフローチャートである。
このデスクリーニング方法は、画像入力過程(ステップS110)と部分領域指定過程(ステップS120)とサブフィルタ処理過程(ステップS130)と検知過程(ステップS140)とメインフィルタ処理過程(ステップS150)と画像出力過程(ステップS160)とを有する。
このデスクリーニング方法を示す図6のフローチャートが有する、画像入力過程(ステップS110)、部分領域指定過程(ステップS120)、サブフィルタ処理過程(ステップS130)、検知過程(ステップS140)、メインフィルタ処理過程(ステップS150)、および画像出力過程(ステップS160)は、図4に示すデスクリーニングプログラム520を構成する、画像入力部521、部分領域指定部522、サブフィルタ処理部523、検知部524、メインフィルタ処理部525、および画像出力部526によってそれぞれ担われた、図5に示すデスクリーニング装置60を構成する、画像入力部61、部分領域指定部62、サブフィルタ処理部63、検知部64、メインフィルタ処理部65、および画像出力部66の動作に対応する。
画像入力過程(ステップS110)は、図1に示すカラースキャナ10から画像データを受け取る過程であり、部分領域指定過程(ステップS120)は、その画像データが表わす網点画像中の部分領域を指定する過程であり、サブフィルタ処理過程(ステップS130)は、部分領域指定過程(ステップS120)によって指定された部分領域に対し、所定の変換フィルタを用いた単位フィルタ処理を繰り返し施す過程であり、検知過程(ステップS140)は、この部分領域の網点構造が所定程度まで平滑化されるのに要した単位フィルタ処理の処理回数を検知する過程であり、メインフィルタ処理過程(ステップS150)は、統合フィルタ処理として、検知部524によって検知された処理回数だけ単位フィルタ処理を上記網点画像に繰り返し施す過程であり、画像出力過程(ステップS160)は、メインフィルタ処理部525によって統合フィルタ処理を施された画像データを、ワークステーション20中で印刷用の画像をあらわす画像データを生成する構成要素に送る過程である。
次に、図6に示すフローチャートのサブフィルタ処理過程(ステップS130)の詳細について説明する。ここで、以下の説明では、図6に示すフローチャートのサブフィルタ処理過程(ステップS130)の詳細を説明することによって、図4に示すデスクリーニングプログラム520のサブフィルタ処理部523と、図5に示すデスクリーニング装置60のサブフィルタ処理部63も合わせて説明する。
図7は、図6に示すサブフィルタ処理過程の詳細を示すフローチャートである。
このサブフィルタ処理過程は、デスクリーニングの処理対照である網点画像から、部分領域指定過程(ステップS120)によって部分領域が指定されるとスタートする。
処理がスタートすると、まず部分領域を構成する個々の網点をその網点の中心方向に所定程度収れんさせる網点収れん処理が実施される(ステップS131)。この網点収れん処理では、数個の画素で表わされている各網点に、網点の外周部分に対応する画素から中心部分に対応する画素に向けて各画素の数値データを小さくしていくというデータ処理が施される。
さらに、この網点収れん処理(ステップS131)を経た部分領域に二値化処理が施される(ステップS132)。この二値化処理では、各画素が有する数値データに対し、所定の閾値以上の数値データを「1」、その閾値未満の数値データを「0」に置き換えるというデータ処理が施される。
ここで、この網点収れん処理の実例を、図8から図10に示す。図8は、網点収れん処理が施される前の部分領域を示す図であり、図9は、中程度の網点収れん処理を経た部分領域を示す図であり、図10は、十分な網点収れん処理を経た部分領域を示す図である。網点収れん処理における収れんの度合いを強めるにつれ、図8に示すぼんやりとした網点が、図10に示す中心部分がはっきりと強調された網点へと変化している。本実施形態では、網点収れん処理(ステップS131)において、部分領域の網点を図10に示す中心部分がはっきりと強調された網点にまで収れんさせる。そして、ステップS132の処理によって上記の二値化処理をその部分領域に施す。上記の網点収れん処理によって各網点の中心部分に対応する画素以外の画素の数値データは十分に小さくなっているので、上記の二値化処理を施すことによって部分領域から、各網点の中心部分以外の画像が除去される。これにより、上記の部分領域から各網点の中心部分のみが抽出される。その結果、以下に説明する、網点配列の解析を精度良く実施することができる。
このようにして部分領域から抽出された網点の中から、一つの主網点とその主網点の周辺に存在する複数の従網点とからなる網点ユニットを複数選び、これら網点ユニット全てに対して、各網点ユニットを構成する主網点と各従網点とがなす配列の間隔およびその配列の方向を計算する(ステップS133)。そして、各網点ユニット毎に算出された、主網点と各従網点とがなす配列の間隔およびその配列の方向にそれぞれの分布を求める統計処理を施し、それぞれの分布に一つだけ突出したピークがあるか否か判定する(ステップS134)。
ステップS134の処理において、上記の配列および間隔それぞれの分布に1つだけ突出したピークがあると判定された場合(ステップS134におけるYes判定)、今回網点収れん処理(ステップS131)が施された部分領域は、規則的な網点構造を有していると判定され、この部分領域に、網点構造を所定程度平滑化させる変換フィルタによる単位フィルタ処理が施される(ステップS135)。
また、ステップS134の処理において、上記の配列および間隔それぞれの分布に2つ以上のピークが確認された場合(ステップS134におけるNo判定)、今回網点収れん処理(ステップS131)が施された部分領域は、規則的な網点の配列を有しておらず、網点構造が平滑化された平滑画像であるか、あるいはもともと網点以外の構造を有した画像であると判定される。そしてこの場合には部分領域へのこれ以上の単位フィルタ処理処理が不要であるので、処理を終了する。
図7に示すフローチャートが示すサブフィルタ処理過程では、ステップS134の処理においてNo判定が下されることによって部分領域が上記の平滑画像であると判定されるまで、ステップS131からステップ135の処理が繰り返される。
そして、このサブフィルタ処理過程において部分領域に施された単位フィルタ処理(ステップS135)の処理回数が、図6に示す検知過程(ステップS140)で検知される。さらに、図6に示すメインフィルタ処理過程(ステップS150)において、統合フィルタ処理として、今回のデスクリーニングの処理対象である網点画像全体にこの処理回数だけ単位フィルタ処理が繰り返し施されることにより、その網点画像全体の網点構造が平滑化される。
以上説明した各第1実施形態では、図4に示すサブフィルタ処理部523と検知部524、図5に示すサブフィルタ処理部63と検知部64、および図6に示すサブフィルタ処理過程(ステップS130)と検知過程(ステップS140)において、今回の統合フィルタ処理で必要な単位フィルタ処理の処理回数が自動で求められる。また、この処理回数は、図7を参照して説明したように、一意的な基準に基づいて部分領域の網点構造が平滑化されたと判定されるのに要した単位フィルタ処理の処理回数である。つまり以上説明した各第1実施形態によれば、処理対象の網点画像を、網点構造が十分に平滑化された平滑画像に、毎回安定した品質で簡単に変換することができる。
尚、以上説明した各第1実施形態では、部分領域を1つ指定する部分領域指定部および部分領域指定過程を例に挙げて説明したが、この例を示したのは説明の簡便のためであって、本発明における部分領域指定部および部分領域指定過程は、部分領域を複数指定する要素および過程である方が望ましい。
そして上述の各第1実施形態における部分領域指定部および部分領域指定過程がこのような要素および過程である場合には、サブフィルタ処理部あるはサブフィルタ処理過程は、各部分領域に対し、単位フィルタ処理を繰り返し施す要素および過程であり、検知部および検知過程は、各部分領域ついて、単位フィルタ処理が施された処理回数を検知する要素および過程であり、メインフィルタ処理部およびメインフィルタ処理過程は、各部分領域について検知された処理回数の中で最も回数が多い処理回数だけ単位フィルタ処理を繰り返し施す効果と同等な効果を有する統合フィルタ処理を網点画像に施す要素および過程であることが好ましい形態である。
また、本発明のデスクリーニング装置、デスクリーニングプログラム、およびデスクリーニング方法の各第1実施形態では、統合フィルタ処理として、検知された処理回数だけ単位フィルタ処理を繰り返し網点画像に施す例を挙げて説明したが、本発明における統合フィルタ処理はこれに限るものではなく、上記の処理回数以上の回数単位フィルタ処理を繰り返し網点画像に施すという処理であってもよく、あるいは、上記の処理回数よりも若干少ない回数(例えば1回少ない回数)単位フィルタ処理を繰り返し網点画像に施すという処理であってもよい。
次に、本発明のデスクリーニングプログラム、本発明のデスクリーニング装置、本発明のデスクリーニング方法それぞれの第2実施形態について説明する。
ここで、これらの第2実施形態相互間における構成要素の対応関係は、前述した本発明のデスクリーニングプログラム、本発明のデスクリーニング装置、本発明のデスクリーニング方法それぞれの第1実施形態相互間における構成要素の対応関係と同様である。またこの対応関係は、後述の本発明のデスクリーニングプログラム、本発明のデスクリーニング装置、本発明のデスクリーニング方法それぞれの第3実施形態においても同様である。
図11は、本発明のデスクリーニングプログラムの第2実施形態を示す図である。
このデスクリーニングプログラム530は、画像入力部531と部分領域指定部532とサブフィルタ処理部533と検知部534とフィルタ生成部535とメインフィルタ処理部536と画像出力部537とを有する。
以下では、図6に示す本発明のデスクリーニングプログラムの第1実施形態との相違点であるフィルタ生成部535とメインフィルタ処理部536についてのみ説明する。そして、図11に示すデスクリーニングプログラム530の各要素のうちフィルタ生成部535とメインフィルタ処理部536を除く要素については、図6に示すデスクリーニングプログラム520の同一名称の要素と同等の要素であるので、ここでは説明を省略する。また、後述のデスクリーニング装置の第2実施形態についてもフィルタ生成部とメインフィルタ処理部についてのみ説明し、後述のデスクリーニング方法の第2実施形態についてもフィルタ生成過程とメインフィルタ処理過程についてのみ説明する。
フィルタ生成部535は、検知部534によって検知された処理回数だけ図7に示す単位フィルタ処理(ステップS135)を繰り返し画像に施す効果と同等な効果を1回のフィルタ処理で実現する変換フィルタを生成する役割を担っており、メインフィルタ処理部536は、統合フィルタ処理として、フィルタ生成部535で生成された変換フィルタを用いた1回のフィルタ処理を処理対象の網点画像に施す役割を担っている。
図12は、本発明のデスクリーニング装置の第2実施形態を示すブロック図である。
図12に示すデスクリーニング装置70は、画像入力部71と部分領域指定部72とサブフィルタ処理部73と検知部74とフィルタ生成部75とメインフィルタ処理部76と画像出力部77とから構成されている。
このデスクリーニング装置70において、フィルタ生成部75では、検知部74によって検知された処理回数だけ図7に示す単位フィルタ処理(ステップS135)を繰り返し画像に施す効果と同等な効果を1回のフィルタ処理で実現する変換フィルタが生成され、メインフィルタ処理部76では、統合フィルタ処理として、フィルタ生成部75で生成された変換フィルタを用いた1回のフィルタ処理が処理対象の網点画像に施される。
図13は、本発明のデスクリーニング方法の第2実施形態を示すフローチャートである。
図13のフローチャートは、画像入力過程(ステップS210)と部分領域指定過程(ステップS220)とサブフィルタ処理過程(ステップS230)と検知過程(ステップS240)とフィルタ生成過程(ステップS250)とメインフィルタ処理過程(ステップS260)と画像出力過程(ステップS270)とを有する。
このデスクリーニング方法を示すフローチャートにおいて、フィルタ生成過程(ステップS250)は、検知過程(ステップS240)によって検知された処理回数だけ図7に示す単位フィルタ処理(ステップS135)を繰り返し画像に施す効果と同等な効果を1回のフィルタ処理で実現する変換フィルタを生成する過程であり、メインフィルタ処理過程(ステップS260)は、統合フィルタ処理として、フィルタ生成過程(ステップS250)で生成された変換フィルタを用いた1回のフィルタ処理を処理対象の網点画像に施す過程である。
以上説明した各第2実施形態では、図11に示すフィルタ生成部535、図12に示すフィルタ生成部75、および図13に示すフィルタ生成過程(ステップS250)によって、今回の統合フィルタ処理において使用される変換フィルタが自動で生成される。また、この変換フィルタは、部分領域の網点構造が図7を参照して説明した処理により一意的な基準によって平滑化されたと判定されるのに要した単位フィルタ処理の処理回数に基づいて生成される。従って、この処理回数に基づいて生成される変換フィルタも一意的な基準に基づいている。つまり、処理対象の網点画像を、網点構造が十分に平滑化された平滑画像に、毎回安定した品質で簡単に変換することができる。
尚、以上説明した各第2実施形態における部分領域指定部および部分領域指定過程が部分領域を複数指定する要素および過程である場合、上述の各第2実施形態におけるフィルタ生成部およびフィルタ生成過程は、各部分領域について検知された処理回数の中で最も回数が多い処理回数だけ単位フィルタ処理を繰り返し画像に施す効果と同等な効果を1回のフィルタ処理で実現する1つの変換フィルタを生成する要素あるいは過程であることが望ましい。
また、本発明のデスクリーニング装置、デスクリーニングプログラム、およびデスクリーニング方法の各第2実施形態では、検知された処理回数だけ単位フィルタ処理を繰り返し画像に施す効果と同等な効果を有する変換フィルタを生成するフィルタ生成部あるいはフィルタ生成過程を例に挙げて説明したが、本発明におけるフィルタ生成部あるいはフィルタ生成過程はこれに限るものではなく、上記の処理回数以上の回数単位フィルタ処理を繰り返し画像に施す効果と同等な効果を有する変換フィルタを生成する要素あるいは過程であってもよく、あるいは、上記の処理回数よりも若干少ない回数(例えば1回少ない回数)単位フィルタ処理を繰り返し画像に施す効果と同等な効果を有する変換フィルタを生成する要素あるいは過程であってもよい。
次に、本発明のデスクリーニングプログラム、本発明のデスクリーニング装置、本発明のデスクリーニング方法それぞれの第3実施形態について説明する。
図14は、本発明のデスクリーニングプログラムの第3実施形態を示す図である。
このデスクリーニングプログラム540は、画像入力部541と部分領域指定部542とサブフィルタ処理部543と検知部544とフィルタ選択部545とメインフィルタ処理部546と画像出力部547とを有する。
以下では、図6に示す本発明のデスクリーニングプログラムの第1実施形態との相違点であるフィルタ選択部545とメインフィルタ処理部546についてのみ説明する。そして、図14に示すデスクリーニングプログラム540の各要素のうちフィルタ選択部545とメインフィルタ処理部546を除く要素については、図6に示すデスクリーニングプログラム520の同一名称の要素と同等の要素であるので、ここでは説明を省略する。また、後述のデスクリーニング装置の第3実施形態については、フィルタ記憶部とフィルタ選択部とメインフィルタ処理部についてのみ説明し、後述のデスクリーニング方法の第3実施形態については、フィルタ選択過程とメインフィルタ処理過程についてのみ説明する。
フィルタ選択部545は、フィルタ記憶部85に記憶されている後述の複数の変換フィルタの中からいずれか一つの変換フィルタを選択する役割を担っており、メインフィルタ処理部546は、統合フィルタ処理として、フィルタ選択部545によって選択された変換フィルタを用いた1回のフィルタ処理を処理対象の網点画像に施す役割を担っている。
図15は、本発明のデスクリーニング装置の第3実施形態を示すブロック図である。
図15に示すデスクリーニング装置80は、画像入力部81と部分領域指定部82とサブフィルタ処理部83と検知部84とフィルタ記憶部85とフィルタ選択部86とメインフィルタ処理部87と画像出力部88とから構成されている。
このデスクリーニング装置80において、フィルタ記憶部85では、上記の単位フィルタ処理を繰り返し画像に施す効果と同等な効果を1回のフィルタ処理で実現する変換フィルタが、単位フィルタ処理の相互に異なる処理回数に対応して複数記憶され、フィルタ選択部86では、フィルタ記憶部85に記憶された複数の変換フィルタの中からいずれか一つの変換フィルタが選択され、メインフィルタ処理部87では、統合フィルタ処理として、フィルタ選択部86によって選択された変換フィルタを用いた1回のフィルタ処理が処理対象の網点画像に施される。
図16は、本発明のデスクリーニング方法の第3実施形態を示すフローチャートである。
図16に示すフローチャートは、画像入力過程(ステップS310)と部分領域指定過程(ステップS330)とサブフィルタ処理過程(ステップS330)と検知過程(ステップS340)とフィルタ選択過程(ステップS350)とメインフィルタ処理過程(ステップS360)と画像出力過程(ステップS370)とを有する。
このフローチャートにおいて、フィルタ選択過程(ステップS350)は、フィルタ記憶部85に記憶された前述の複数の変換フィルタの中からいずれか一つの変換フィルタを選択する過程であり、メインフィルタ処理過程(ステップS360)は、統合フィルタ処理として、フィルタ選択過程(ステップS350)によって選択された変換フィルタを用いた1回のフィルタ処理を処理対象の網点画像に施す過程である。
以上説明した各第3実施形態では、図15に示すフィルタ記憶部85に予め記憶された複数の変換フィルタの中から、図14に示すフィルタ選択部546、図15に示すフィルタ選択部86、図16に示すフィルタ選択過程(ステップS360)により、今回の統合フィルタ処理において使用される変換フィルタが自動的に選択される。また、この変換フィルタは部分領域の網点構造が図7を参照して説明した処理により一意的な基準によって平滑化されたと判定されるのに要した単位フィルタ処理の処理回数に基づいて選択される。従って、この変換フィルタも一意的な基準に基づいている。つまり、、処理対象の網点画像を、網点構造が十分に平滑化された平滑画像に、毎回安定した品質で簡単に変換することができる。
尚、以上説明した各第3実施形態における部分領域指定部および部分領域指定過程が部分領域を複数指定する要素および過程である場合、上述の各第3実施形態におけるフィルタ選択部およびフィルタ選択過程は、各部分領域について検知された処理回数の中で最も回数が多い処理回数に基づいて、複数の変換フィルタの中から今回の統合フィルタ処理に用いる変換フィルタを選択する要素および過程であることが望ましい。
また、本発明のデスクリーニング装置、デスクリーニングプログラム、およびデスクリーニング方法の各第3実施形態では、フィルタ選択部およびフィルタ選択過程について、各部分領域について検知された処理回数基づいて複数の変換フィルタの中から今回の統合フィルタ処理に用いる変換フィルタを選択する要素および過程と記述したのみだったが、本発明におけるフィルタ選択部およびフィルタ選択過程は、複数の変換フィルタの中から、上記の処理回数だけ単位フィルタ処理を繰り返し画像に施す効果と同等な効果を有する変換フィルタを選択する要素および過程であってもよく、上記の処理回数以上の回数単位フィルタ処理を繰り返し画像に施す効果と同等な効果を有する変換フィルタを生成する要素および過程であってもよく、および、上記の処理回数よりも若干少ない回数(例えば1回少ない回数)単位フィルタ処理を繰り返し画像に施す効果と同等な効果を有する変換フィルタを生成する要素および過程であってもよい。
また、以上説明した第1から第3の各実施形態におけるサブフィルタ処理部およびサブフィルタ処理過程は、上記の部分領域に対し、所定の変換フィルタを用いた単位フィルタ処理を繰り返し施すという要素および過程であったが、本発明にいうサブフィルタ処理部およびサブフィルタ処理過程はこの形態に限定されるものではない。例えば、平滑化の強度が互いに異なる複数のサブフィルタの中から、サブフィルタを順次選択し、各サブフィルタを用いたフィルタ処理を上記部分領域に対し施すという要素および過程であってもよい。このようなサブフィルタ処理部およびサブフィルタ処理過程を採用する場合には、上記の複数のサブフィルタを記憶しておくサブフィルタ記憶部が必要である。さらにこの場合の上記検知部および検知過程は、部分領域の網点構造を所定程度まで平滑化するのに用いたサブフィルタを検知する要素および過程であり、上記メインフィルタ処理部およびメインフィルタ処理過程は、この検知されたサブフィルタを用いた統合フィルタ処理を処理対象の網点画像に施す要素および過程である。
10 カラースキャナ
11 原稿画像
20 ワークステーション
21 本体装置
21a フレキシブルディスク装填口
21b CD−ROM装填口
211 CPU
212 主メモリ
213 ハードディスク装置
214 FDドライブ
215 CD−ROMドライブ
216 I/Oインタフェース
217 プリンタインタフェース
22 画像表示装置
22a 表示画面
23 キーボード
24 マウス
25 バス
30 フィルムプリンタ
40 印刷機
41 印刷画像
51 フレキシブルディスク
52 CD−ROM
520,530,540 デスクリーニングプログラム
521,531,541 画像入力部
522,532,542 部分領域指定部
523,533,543 サブフィルタ処理部
524,534,544 検知部
525,536,547 メインフィルタ処理部
526,537,548 画像出力部
535 フィルタ生成部
545 フィルタ記憶部
546 フィルタ選択部
60,70,80 デスクリーニング装置
61,71,81 画像入力部
62,72,82 部分領域指定部
63,73,83 サブフィルタ処理部
64,74,84 検知部
65,76,87 メインフィルタ処理部
66,77,88 画像出力部
75 フィルタ生成部
85 フィルタ記憶部
86 フィルタ選択部
11 原稿画像
20 ワークステーション
21 本体装置
21a フレキシブルディスク装填口
21b CD−ROM装填口
211 CPU
212 主メモリ
213 ハードディスク装置
214 FDドライブ
215 CD−ROMドライブ
216 I/Oインタフェース
217 プリンタインタフェース
22 画像表示装置
22a 表示画面
23 キーボード
24 マウス
25 バス
30 フィルムプリンタ
40 印刷機
41 印刷画像
51 フレキシブルディスク
52 CD−ROM
520,530,540 デスクリーニングプログラム
521,531,541 画像入力部
522,532,542 部分領域指定部
523,533,543 サブフィルタ処理部
524,534,544 検知部
525,536,547 メインフィルタ処理部
526,537,548 画像出力部
535 フィルタ生成部
545 フィルタ記憶部
546 フィルタ選択部
60,70,80 デスクリーニング装置
61,71,81 画像入力部
62,72,82 部分領域指定部
63,73,83 サブフィルタ処理部
64,74,84 検知部
65,76,87 メインフィルタ処理部
66,77,88 画像出力部
75 フィルタ生成部
85 フィルタ記憶部
86 フィルタ選択部
Claims (10)
- 画像を平滑化する変換フィルタを用いたフィルタ処理により、画像が網点で表現された網点画像を、網点構造が平滑化された平滑画像に変換するデスクリーニング装置において、
前記網点画像中の部分領域を指定する部分領域指定部と、
前記部分領域に対し、互いに強度が異なる複数の平滑化を施すサブフィルタ処理部と、
前記部分領域の網点構造が所定程度まで平滑化されるのに要した平滑化の強度を検知する検知部と
前記検知部で検知された平滑化の強度と同等な平滑化の強度を実現する変換フィルタを用いたフィルタ処理を前記網点画像に施すことにより、その網点画像を前記平滑画像に変換するメインフィルタ処理部とを備えたことを特徴とするデスクリーニング装置。 - 前記サブフィルタ処理部が、前記部分領域に対し、所定の変換フィルタを用いた単位フィルタ処理を繰り返し施すものであって、
前記検知部が、前記平滑化の強度として、前記部分領域の網点構造が所定程度まで平滑化されるのに要した前記単位フィルタ処理の処理回数を検知するものであって、
前記メインフィルタ処理部が、前記検知部によって検知された処理回数に基づいた処理回数だけ前記単位フィルタ処理を繰り返し画像に施す効果と同等な効果を有する統合フィルタ処理を前記網点画像に施すことにより、その網点画像を前記平滑画像に変換するものであることを特徴とする請求項1記載のデスクリーニング装置。 - 前記メインフィルタ処理部が、前記検知部によって検知された処理回数と同じ処理回数だけ前記単位フィルタ処理を繰り返し画像に施す効果と同等な効果を有する統合フィルタ処理を前記網点画像に施すことにより、その網点画像を前記平滑画像に変換するものであることを特徴とする請求項2記載のデスクリーニング装置。
- 前記部分領域指定部が、前記網点画像の複数の部分領域を指定するものであり、
前記フィルタ処理部が、前記部分領域指定部で指定された複数の部分領域それぞれに対し、前記単位フィルタ処理を繰り返し実施するものであり、
前記検知部が、前記複数の部分領域それぞれについて前記処理回数を検知するものであり、
前記メインフィルタ処理部が、前記検知部によって各部分領域について検知された処理回数の中で最も回数が多い処理回数に基づいた処理回数だけ前記単位フィルタ処理を繰り返し画像に施す効果と同等な効果を有する統合フィルタ処理を前記網点画像に施すものであることを特徴とする請求項2記載のデスクリーニング装置。 - 前記メインフィルタ処理部が、前記統合フィルタ処理として、前記検知部によって検知された処理回数に基づいた処理回数だけ前記単位フィルタ処理を前記網点画像に繰り返し施すものであることを特徴とする請求項2記載のデスクリーニング装置。
- 前記検知部によって検知された処理回数に基づいた処理回数だけ前記単位フィルタ処理を繰り返し画像に施す効果と同等な効果を1回のフィルタ処理で実現する1つの変換フィルタを生成するフィルタ生成部をさらに備え、
前記メインフィルタ処理部が、前記統合フィルタ処理として、前記フィルタ生成部で生成された変換フィルタを用いた1回のフィルタ処理を前記網点画像に施すものであることを特徴とする請求項2記載のデスクリーニング装置。 - 前記単位フィルタ処理を繰り返し画像に施す効果と同等な効果を1回のフィルタ処理で実現する変換フィルタを、該単位フィルタ処理の相互に異なる処理回数に対応して複数記憶するフィルタ記憶部をさらに備え、
前記メインフィルタ処理部が、前記検知部によって検知された処理回数に基づいて、前記フィルタ記憶部に記憶されている複数の変換フィルタの中からいずれか一つの変換フィルタを選択し、前記統合フィルタ処理として、その選択した変換フィルタを用いた1回のフィルタ処理を前記網点画像に施すものであることを特徴とする請求項2記載のデスクリーニング装置。 - それぞれ互いに強度が異なる平滑化を実現する複数のサブフィルタを記憶するサブフィルタ記憶部をさらに備え、
前記サブフィルタ処理部が、前記サブフィルタ記憶部に記憶された複数のサブフィルタの中から、サブフィルタを順次選択し、各サブフィルタを用いたフィルタ処理を前記部分領域に対し施すものであって、
前記検知部が、前記平滑化の強度を検知することに代えて、前記サブフィルタ処理部が前記部分領域の網点構造を所定程度まで平滑化するのに用いたサブフィルタを検知するものであって、
前記メインフィルタ処理部が、前記検知部で検知されたサブフィルタを用いたフィルタ処理を前記網点画像に施すことにより、その網点画像を前記平滑画像に変換するものであることを特徴とする請求項1記載のデスクリーニング装置。 - コンピュータ内で実行され、該コンピュータを、画像を平滑化する変換フィルタを用いたフィルタ処理により、画像が網点で表現された網点画像を、網点構造が平滑化された平滑画像に変換するデスクリーニング装置として動作させるデスクリーニングプログラムにおいて、
前記コンピュータを、
前記網点画像中の部分領域を指定する部分領域指定部と、
前記部分領域に対し、互いに強度が異なる複数の平滑化を施すサブフィルタ処理部と、
前記部分領域の網点構造が所定程度まで平滑化されるのに要した平滑化の強度を検知する検知部と
前記検知部で検知された平滑化の強度と同等な平滑化の強度を実現する変換フィルタを用いたフィルタ処理を前記網点画像に施すことにより、その網点画像を前記平滑画像に変換するメインフィルタ処理部とを備えたデスクリーニング装置として動作させることを特徴とするデスクリーニングプログラム。 - 画像を平滑化する変換フィルタを用いたフィルタ処理により、画像が網点で表現された網点画像を、網点構造が平滑化された平滑画像に変換するデスクリーニング方法において、
前記網点画像中の部分領域を指定する部分領域指定過程と、
前記部分領域に対し、互いに強度が異なる複数の平滑化を施すサブフィルタ処理過程と、
前記部分領域の網点構造が所定程度まで平滑化されるのに要した平滑化の強度を検知する検知過程と
前記検知過程で検知された平滑化の強度と同等な平滑化の強度を実現する変換フィルタを用いたフィルタ処理を前記網点画像に施すことにより、その網点画像を前記平滑画像に変換するメインフィルタ処理過程とを備えたことを特徴とするデスクリーニング方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004021501A JP2005215970A (ja) | 2004-01-29 | 2004-01-29 | デスクリーニング装置、デスクリーニングプログラム、およびデスクリーニング方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004021501A JP2005215970A (ja) | 2004-01-29 | 2004-01-29 | デスクリーニング装置、デスクリーニングプログラム、およびデスクリーニング方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005215970A true JP2005215970A (ja) | 2005-08-11 |
Family
ID=34905123
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004021501A Withdrawn JP2005215970A (ja) | 2004-01-29 | 2004-01-29 | デスクリーニング装置、デスクリーニングプログラム、およびデスクリーニング方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005215970A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012068036A1 (en) * | 2010-11-17 | 2012-05-24 | Eastman Kodak Company | Extracting step and repeat data |
-
2004
- 2004-01-29 JP JP2004021501A patent/JP2005215970A/ja not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012068036A1 (en) * | 2010-11-17 | 2012-05-24 | Eastman Kodak Company | Extracting step and repeat data |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7627192B2 (en) | Differentiating half tone areas and edge areas in image processing | |
JP4037095B2 (ja) | スキャンされたハーフトーン画像をデスクリーンするための適応フィルタリング方法および装置 | |
US8559752B2 (en) | Image processing system for processing a digital image and image processing method of processing a digital image | |
JP5640685B2 (ja) | 画像出力検査システム、画像検査装置およびプログラム | |
US20060227382A1 (en) | Method for descreening a scanned image | |
JP2007013551A (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
US7430069B2 (en) | Method of converting image data, image data conversion apparatus and program | |
JP2006197457A (ja) | カラーチャート作成方法、カラーチャート作成装置、およびカラーチャート作成プログラム、ならびに色変換定義修正方法 | |
JP2008017014A (ja) | 画像処理装置と画像処理方法とプログラム | |
JP6841075B2 (ja) | 画像処理装置、および、コンピュータプログラム | |
JP2005215970A (ja) | デスクリーニング装置、デスクリーニングプログラム、およびデスクリーニング方法 | |
EP1387568A2 (en) | Printing system and layout data generation device | |
JP2006093987A (ja) | カラーパッチ提供方法、色補正用データ提供方法、電子画像データ提供方法及び画像形成方法並びにこれらのシステム | |
JP5340126B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びコンピュータプログラム。 | |
US7626731B2 (en) | Dot analysis device, dot analysis program storage medium, and dot analysis method | |
JP4792893B2 (ja) | 画像処理装置およびプログラム | |
JP7330337B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及び、プログラム | |
JP4315704B2 (ja) | 検版装置、印刷システム、印刷データの検版方法、およびプログラム | |
JP2006211240A (ja) | 網点化処理装置、および網点化処理プログラム | |
JP2005215971A (ja) | 変換フィルタ生成装置、変換フィルタ生成プログラム、変換フィルタ生成方法、デスクリーニング装置、デスクリーニングプログラム、およびデスクリーニング方法 | |
JP2010004130A (ja) | 画像処理プログラム及び画像処理装置 | |
JP2004201173A (ja) | 色変換方法、色変換装置、および色変換プログラム | |
JP2021197709A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム | |
JP2021197708A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム | |
JP2005217758A (ja) | 色変換装置、色変換プログラム、および色変換方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20070403 |