JP4037095B2 - スキャンされたハーフトーン画像をデスクリーンするための適応フィルタリング方法および装置 - Google Patents
スキャンされたハーフトーン画像をデスクリーンするための適応フィルタリング方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4037095B2 JP4037095B2 JP2001364171A JP2001364171A JP4037095B2 JP 4037095 B2 JP4037095 B2 JP 4037095B2 JP 2001364171 A JP2001364171 A JP 2001364171A JP 2001364171 A JP2001364171 A JP 2001364171A JP 4037095 B2 JP4037095 B2 JP 4037095B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pixel value
- halftone
- value
- notch
- local contrast
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001914 filtration Methods 0.000 title claims description 34
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 22
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 title description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 24
- 241001125929 Trisopterus luscus Species 0.000 description 7
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N sodium;9,10-dioxoanthracene-2-sulfonic acid Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(=O)C3=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C3C(=O)C2=C1 GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/40—Picture signal circuits
- H04N1/40075—Descreening, i.e. converting a halftone signal into a corresponding continuous-tone signal; Rescreening, i.e. combined descreening and halftoning
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、一般には、元の連続階調すなわちコントーン画像から生成されたハーフトーン画像表示をコントーン画像表示へ再変換することに関するものであり、さらに詳しくは、スキャンされたハーフトーン画像表示をデスクリーンするための適応フィルタリング方法および装置に関するものである。特にそれらに関連して本発明を説明してゆく。
【0002】
【従来の技術】
文書処理システム(DPS)とは、文書を構成、作成、印刷、変換、記録および長期保管する装置の集まりおよびそれらの構成要素のことを指す。このような装置としては、プリンター、複写機、スキャナー、ファックス装置、電子図書館等が挙げられる。本発明は、特に印刷システムに関連する状況に対処しており、DPSの主な例としてそれらについて述べているが、本発明は、あらゆるそのような特定の印刷用途に限定されると解釈されるべきではない。あらゆるDPSが本発明の効果の恩恵を受けることが意図される。
【0003】
銀塩写真撮影法または標準の平版捺染法によって得られるハードコピー画像は、通常、連続階調すなわちコントーン形式で得られる。連続階調の画像をハーフトーンすなわち2値画像に変換することによって、新聞や雑誌で見かけるような特定の種類の印刷コピーを作り出すことができる。ハーフトーン画像とは、ピクセルの状態がオンかオフのいずれである2値画像のことである。ハーフトーン画像は、i)クラスタ化されたドット、分散されたドットおよび確率的スクリーンのようなしきい値アレイまたはディザリング、ii)誤差拡散のような適応法、およびiii)最小二乗法および直接二分探索法のような対話型の方法といった各種公知のハーフトーンの手法を用いてコントーン画像から生成される。
【0004】
ハーフトーン画像は、個々のピクセルの出力に対応するコピーシート上の位置にインクを付けたり付けなかったりすることによって印刷される。残念ながら、スキャニングまたは同様の方法によって得られたハーフトーン画像を直接印刷することが求められることは通常はない。拡大縮小、画質向上、色補正、異なるスクリーン周波数での再ハーフトーン等の画像処理操作をスキャンされたハーフトーン画像に対して行う場合、モアレ、変形および他のアーティファクトが導入されることが多い。
【0005】
このため、スキャンされたハーフトーン画像は、通常、連続階調画像に変換され、適当な画像処理に附された後、ハーフトーン画像に再変換されて印刷される。従って、複写装置においてプリンターと共に用いられる画像処理システムには、これらの変換および再変換の必要性を満たすため、および、連続階調画像に対して一般に使用することができる各種画質向上アルゴリズムのいずれでも処理ができるようにするために、スキャンされたハーフトーン画像を連続階調画像に変換する機能が一般に必要とされる。アンスクリーニングまたはデスクリーニングは、連続階調デジタル画像を見積もるためにデジタルハーフトーン処理を反転させることを意味する。デスクリーニングの目的は、元のハーフトーン画像自体が生成された元のコントーン画像を最も正確に見積もれるデスクリーンされたコントーン画像を生成することである。ハーフトーン処理を反転させる慣用の方法として、ハーフトーン画像データに対して低域フィルターを用いることが挙げられる。一般に、低域フィルタリング法は、元の画像に含まれている輪郭情報の忠実度(すなわち詳細)を維持することができず、現に、デスクリーンされた連続階調出力画像では輪郭がぼやけ、詳細が失われることがある。さらに、低域フィルタリング法は、デスクリーンされた連続階調出力画像にアーティファクトを導入してしまうこともある。ハーフトーン処理を反転させる他の方法として、ハーフトーン画像データに対してノッチフィルターを用いることが挙げられる。ノッチフィルタリング法は、デスクリーンされた連続階調出力画像の輪郭の鮮明度を維持するだけでなく、残存高調波により周期構造を導入する。
【0006】
したがって、より良好で有利な結果を与える一方で上記ニーズを満たし、かつ、上記問題を克服する、スキャンされたハーフトーン画像をデスクリーンするための新規かつ改良された適応フィルタリング法および装置を開発することが望ましいと考えられる。
【0007】
さらに詳しくは、本発明は、スキャンされたハーフトーン画像をデスクリーンするための新規かつ改良された適応フィルタリング法および装置を提供する。本発明は、低域フィルタリングの結果とノッチフィルタリングの結果の一次結合を用いる。前記一次結合の重みは、狭い範囲における低域フィルタリングされた画像のコントラストによって求められる。本発明は、ノッチフィルタリングされた画像の輪郭の鮮明度を維持する一方で、ゆっくりと変化する領域における低域フィルタリングされた画像の滑らかさを利用する。このように、本発明は、低域フィルタリングおよびノッチフィルタリングと比較して結果が向上しており、他の適応法のアーティファクトを生じることはない。本発明に従ってデスクリーンされたハーフトーン画像を同様の周波数ハーフトーンドットを用いて再スクリーンすると、前記デスクリーンされたハーフトーン画像にはモアレが無く、細部や輪郭もよりはっきりとしている。
【0008】
【発明の概要】
本発明の1つの態様によれば、ハーフトーン画像データをデスクリーンするための方法が開示される。前記方法は、a)ハーフトーン入力ピクセル値を低域フィルタリングして、低域フィルタリングされたピクセル値を得る工程と、b)前記ハーフトーン入力ピクセル値をノッチフィルタリングして、ノッチフィルタリングされたピクセル値を得る工程と、c)前記ハーフトーン入力ピクセル値に対するローカルコントラスト値を求める工程と、d)前記ローカルコントラスト値に依り、前記低域フィルタリングされたピクセル値、前記ノッチフィルタリングされたピクセル値、または前記低域フィルタリングされたピクセル値と前記ノッチフィルタリングされたピクセル値との組み合わせに基づいてデスクリーンされた出力ピクセル値を得る工程とを備える。
【0009】
本発明の他の態様によれば、ハーフトーン画像データを連続階調画像データに変換するための電子写真式文書処理システムが開示される。前記システムは、画像入力サブシステムと、前記画像入力サブシステムによって供給されるハーフトーン画像データを処理するための処理サブシステムと、a)前記画像入力サブシステムによって供給されるハーフトーン入力ピクセル値を低域フィルタリングして、低域フィルタリングされたピクセル値を生成し、b)前記ハーフトーン入力ピクセル値をノッチフィルタリングして、ノッチフィルタリングされたピクセル値を生成し、c)前記ハーフトーン入力ピクセル値に対するローカルコントラスト値を求め、そしてd)前記ローカルコントラスト値に依り、前記低域フィルタリングされたピクセル値、前記ノッチフィルタリングされたピクセル値、または前記低域フィルタリングされたピクセル値と前記ノッチフィルタリングされたピクセル値との組み合わせに基づいてデスクリーンされた出力ピクセル値を生成するための、前記処理サブシステムで動作するソフトウェア/ファームウェア手段とを備える。
【0010】
本発明の利点は、スキャンされたハーフトーン画像を個別に低域フィルタリングまたはノッチフィルタリングすることに関連した不都合を克服する、前記スキャンされたハーフトーン画像をデスクリーンするための適応法および装置を提供することである。
【0011】
本発明のさらなる利点は、以下の好ましい実施態様の詳細な説明を読解すれば当業者らには明らかとなるであろう。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明は、各種構成要素の様々な組み合わせおよび各種工程の様々な組み合わせで構成されていてもよい。添付図面は好ましい実施態様を説明するためだけのものであり、本発明を限定するものだと解釈されるべきではない。
【0013】
ここで図1を参照すると、複写またはゼログラフィック装置のような模範的な文書処理システム(DPS)10は、画像処理サブシステムまたはシステムコンピューター16の制御下でプリンターコントローラ14によって操作される慣用のプリンターまたはプリントサブシステム12を備えている。入力ハーフトーン画像は、慣用のスキャナーまたはスキャニングサブシステム18のような画像入力サブシステムまたはまたはスキャンされたハーフトーン画像を保存しておく第1のメモリ20から得られる。第2のメモリ22は、デスクリーンされたハーフトーン画像を、例えば次の処理のためにおよび/またはプリンター12で出力するために保存しておくために用いることができる。
【0014】
スキャナー18または第1のメモリ20から得られるスキャンされたハーフトーン画像は、先ず、画像処理装置16によって実行される適応フィルタリングルーチンによってアンスクリーンまたはデスクリーンされる。その後、デスクリーンされたコントーン画像データがプリンター12で印刷処理されるために、または、メモリ22に一時的に保存されるためにハーフトーン画像に再変換される前に、前記デスクリーンされたコントーン画像データに慣用のダウンストリーム画像処理措置(すなわち、拡大縮小、画質向上、色補正、異なるスクリーン周波数での再ハーフトーン等)を実施することができる。
【0015】
ここで図2および3を参照すると、スキャンされたハーフトーン画像は、処理装置16で実行される適応フィルタリングルーチン30によってピクセル単位でデスクリーンされる。適応フィルタリングルーチン30は、デスクリーンされるハーフトーン画像を表すハーフトーン画像データのラスターラインの一本以上を一時的に保存または保存したままにしておくハーフトーン画像バッファ32からピクセルPin(x,y)を入力することによって開始される(工程34)。入力されたピクセル値Pin(x,y)が慣用の方法で低域フィルタリングされることによって低域フィルタリングされたピクセル値Plpf(x,y)が生成される(工程/フィルター36)。さらに、入力されたピクセル値Pin(x,y)を慣用の方法で別個にノッチフィルタリングすることによってノッチフィルタリングされたピクセル値Pnf(x,y)が生成される(工程/フィルター38)。その後、入力ピクセルPin(x,y)のためのローカルコントラスト変数が求められる(工程40)。ローカルコントラスト変数∀は、入力ピクセルPin(x,y)近辺のローカルコントラストに依存して0#∀#1の範囲の値をとる。
【0016】
特に、前記ローカルコントラスト変数は、先ず元のスキャンされたハーフトーン画像データをフィルター36のような低域フィルターを用いてぼかし、そしてぼかされたハーフトーン画像データをぼかし画像バッファ42に保存することによって求められる。バッファ42は、全体的にぼかされた(すなわち、低域フィルタリングされた)ハーフトーン画像を保存することもできるし、あるいは、入力ピクセルPin(x,y)のためのローカルコントラスト変数∀を求めるのに必要な量のぼかし画像データのみを保存することもできる。
【0017】
その後、入力ピクセルPin(x,y)に対応するぼかし画像ピクセルPblur(x,y)を中心とした2Dウィンドウ(例えば、3x3)内のピクセル値のローカル分散値が分析される。前記ローカルピクセル分散値は、前記2Dウィンドウ内の最大ピクセル値Pmax(x,y)と最小ピクセル値Pmin(x,y)の間の差(d)を求めることによって分析される。ローカルコントラスト変数∀は前記差(d)の関数であり、以下の擬似コードから求めることができる。IF d # A
THEN ∀ = 1
OR IF A < d < B
THEN ∀ = (B−d)/(B−A)、
ここで 1 > ∀ > 0
OR IF d ∃ B
THEN ∀ = 0
ここで、(d)は、ぼかし画像ピクセルPblur(x,y)を中心とした2Dウィンドウ内の最大ピクセル値Pmax(x,y)と最小ピクセル値Pmin(x,y)の間の差であり、(A)および(B)は、実験に基づいて求められる定数である。本実施態様では、A=8およびB=32である。
【0018】
その後、デスクリーンされた出力ピクセル値Pout(x,y)を下記式から求める。
Pout(x,y) = Plpf(x,y) + (1−∀)Pnf(x,y)式I
ここで、∀はローカルコントラスト変数であり、Plpf(x,y)は低域フィルタリングされたピクセル値であり、そしてPnf(x,y)はノッチフィルタリングされたピクセル値である(工程44または乗算器/加算器46a、46b、48)。
【0019】
このように、入力ピクセルPin(x,y)の周囲近辺のローカルコントラスト値∀が比較的低い(すわなち、約8以下)場合、デスクリーンされた出力ピクセル値Pout(x,y)は、低域フィルタリングされたピクセル値Plpf(x,y)と等しい。同様に、入力ピクセルPin(x,y)の周囲近辺のローカルコントラスト値∀が比較的高い(すわなち、約32以上)場合、デスクリーンされた出力ピクセル値Pout(x,y)は、ノッチフィルタリングされたピクセル値Pnf(x,y)と等しい。さらに、入力ピクセルPin(x,y)の周囲近辺のローカルコントラスト値∀が適度である(すわなち、約8よりも高く、約32よりも低い)場合、デスクリーンされた出力ピクセル値Pout(x,y)は、低域フィルタリングされたピクセル値Plpf(x,y)とノッチフィルタリングされたピクセル値Pnf(x,y)との一次結合である。
【0020】
拡大縮小、画質向上、色補正、同じまたは異なるスクリーン周波数での再ハーフトーンまたは再スクリーン化のようなダウンストリーム画像処理措置の1つ以上をスキャンされたハーフトーン画像に実施する場合、そのような処理にデスクリーンされた出力ピクセル値Pout(x,y)を用いることができる(工程50)。エリア画像処理措置を実施する場合、そのような画像処理措置を実施する前に、デスクリーンされた出力ピクセル値Pout(x,y)をメモリ22のようなデスクリーンされた画像バッファに保存しておくことができる。その後、前記出力ピクセル値は、プリンター12によるレンダリングに用いることができる。
【0021】
フルスキャンされたハーフトーン画像がデスクリーンされなかった場合、適応フィルタリングルーチン30は工程34に戻り、次の入力ピクセルを処理する。さもなければ、前記ルーチンは終了する(工程52)。
【0022】
本実施態様において、低域フィルター/フィルタリング工程36およびノッチフィルター/フィルタリング工程38は、共に、畳み込み(convolution)を用いた空間領域(spatial domain)内で実施される。さらに詳しくは、低域フィルター/フィルタリング工程36およびノッチフィルター/フィルタリング工程38は、各方向にエレメント29を有する2D着脱可能フィルターである。スキャンされた画像の大きさが比較的大きく、かつ、フィルターの大きさが比較的小さい場合、周波数領域よりも空間領域でフィルタリングする方が経済的であることは理解されるべきである。しかしながら、低域フィルター/フィルタリング工程36および/またはノッチフィルター/フィルタリング工程38を、高速フーリエ変換によって周波数領域で変換およびフィルタリングすることによって実施することができることも考えられる。
【0023】
さらに、ノッチフィルター/フィルタリング工程38を直接、または、略記でノッチフィルター=1−帯域フィルターで表される帯域フィルターとして実施することができることも理解されるべきである。このように、帯域フィルター/フィルタリング工程を用いてスキャンされたハーフトーン画像をフィルタリングし、フィルタリングされた画像を元の画像から減算する。これは、ピクセル単位で実施することもできるし、画像全体を対象として実施することもできる。このように、ノッチフィルター/フィルタリング工程38は、帯域フィルター/フィルタリング工程を介して実施することもできるし、直接実施することもできる。いずれにしても、ノッチフィルター係数または帯域フィルター係数は、当該技術分野において周知であるようなデジタルフィルターデザインパッケージを用いて求めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を取り入れた模範的な文書処理システム(DPS)の簡略化ブロック図である。
【図2】スキャンされたハーフトーン画像表示を本発明に従ってデスクリーンするための工程のフローチャートである。
【図3】図2のルーチンを実行するための図1のDPSに関連した模範的な画像処理装置の簡略化ブロック図である。
Claims (2)
- ハーフトーン画像データをデスクリーンするための方法であって、
a)ハーフトーン入力ピクセル値を低域フィルタリングして、低域フィルタリングされたピクセル値を生成する工程と、
b)前記ハーフトーン入力ピクセル値をノッチフィルタリングして、ノッチフィルタリングされたピクセル値を生成する工程と、
c)前記ハーフトーン入力ピクセル値に対するローカルコントラスト値を求める工程と、
d)前記ローカルコントラスト値に依り、前記低域フィルタリングされたピクセル値、前記ノッチフィルタリングされたピクセル値、または前記低域フィルタリングされたピクセル値と前記ノッチフィルタリングされたピクセル値との組み合わせに基づいてデスクリーンされた出力ピクセル値を生成する工程と、を備え、
前記工程c)は、
e)前記ハーフトーン画像データからぼかされた画像データを生成する工程と、
f)前記ハーフトーン入力ピクセルに対応するぼかし画像データのピクセルを中心としたウィンドウ内の最大ピクセル値と最小ピクセル値の差を求める工程と、
g)前記最大ピクセル値と最小ピクセル値の差に基づいて前記ローカルコントラスト値を求める工程と、を備え、
前記工程d)は、
h)前記ローカルコントラスト値が比較的低い場合、前記低域フィルタリングされたピクセル値と等しい前記デスクリーンされた出力ピクセル値を生成し、
i)前記ローカルコントラスト値が比較的高い場合、前記ノッチフィルタリングされたピクセル値と等しい前記デスクリーンされた出力ピクセル値を生成し、
j)前記ローカルコントラスト値が適度である場合、前記低域フィルタリングされたピクセル値と前記ノッチフィルタリングされたピクセル値との一次結合である前記デスクリーンされた出力ピクセル値を生成する、ことを備える、
ことを特徴とする方法。 - ハーフトーン画像データを連続階調画像データに変換するための電子写真式文書処理システムであって、
画像入力サブシステムと、
前記画像入力サブシステムによって供給されるハーフトーン画像データを処理するための処理サブシステムと、
a)前記画像入力サブシステムによって供給されるハーフトーン入力ピクセル値を低域フィルタリングして、低域フィルタリングされたピクセル値を生成し、
b)前記ハーフトーン入力ピクセル値をノッチフィルタリングして、ノッチフィルタリングされたピクセル値を生成し、
c)前記ハーフトーン入力ピクセル値に対するローカルコントラスト値を求め、
d)前記ローカルコントラスト値に依り、前記低域フィルタリングされたピクセル値、前記ノッチフィルタリングされたピクセル値、または前記低域フィルタリングされたピクセル値と前記ノッチフィルタリングされたピクセル値との組み合わせに基づいてデスクリーンされた出力ピクセル値を生成する、
ための、前記処理サブシステムで動作するソフトウェア/ファームウェア手段と、を備え、
前記工程c)は、
e)前記ハーフトーン画像データからぼかされた画像データを生成し、
f)前記ハーフトーン入力ピクセルに対応するぼかし画像データのピクセルを中心としたウィンドウ内の最大ピクセル値と最小ピクセル値の差を求め、
g)前記最大ピクセル値と最小ピクセル値の差に基づいて前記ローカルコントラスト値を求める、ことを備え、
前記工程d)は、
h)前記ローカルコントラスト値が比較的低い場合、前記低域フィルタリングされたピクセル値と等しい前記デスクリーンされた出力ピクセル値を生成し、
i)前記ローカルコントラスト値が比較的高い場合、前記ノッチフィルタリングされたピクセル値と等しい前記デスクリーンされた出力ピクセル値を生成し、
j)前記ローカルコントラスト値が適度である場合、前記低域フィルタリングされたピクセル値と前記ノッチフィルタリングされたピクセル値との一次結合である前記デスクリーンされた出力ピクセル値を生成する、ことを備える、
ことを特徴とするシステム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/731131 | 2000-12-06 | ||
US09/731,131 US6839152B2 (en) | 2000-12-06 | 2000-12-06 | Adaptive filtering method and apparatus for descreening scanned halftoned image representations |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002222415A JP2002222415A (ja) | 2002-08-09 |
JP4037095B2 true JP4037095B2 (ja) | 2008-01-23 |
Family
ID=24938195
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001364171A Expired - Fee Related JP4037095B2 (ja) | 2000-12-06 | 2001-11-29 | スキャンされたハーフトーン画像をデスクリーンするための適応フィルタリング方法および装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6839152B2 (ja) |
EP (1) | EP1215883B1 (ja) |
JP (1) | JP4037095B2 (ja) |
DE (1) | DE60111816T2 (ja) |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6864994B1 (en) * | 2000-01-19 | 2005-03-08 | Xerox Corporation | High-speed, high-quality descreening system and method |
JP3706051B2 (ja) * | 2001-08-13 | 2005-10-12 | 大日本スクリーン製造株式会社 | パターン検査装置および方法 |
US7433084B2 (en) * | 2002-07-01 | 2008-10-07 | Xerox Corporation | Digital de-screening technique for scanned documents |
US6983076B2 (en) * | 2002-07-01 | 2006-01-03 | Xerox Corporation | Control system for digital de-screening of documents |
US7639392B2 (en) * | 2003-03-28 | 2009-12-29 | Infoprint Solutions Company, Llc | Methods, systems, and media to enhance image processing in a color reprographic system |
WO2005027045A1 (en) * | 2003-08-29 | 2005-03-24 | Thomson Licensing S.A. | Method and apparatus for modeling film grain patterns in the frequency domain |
JP2005141722A (ja) * | 2003-10-15 | 2005-06-02 | Ntt Docomo Inc | 画像信号処理方法、画像信号処理装置、及び画像信号プログラム |
US8098950B2 (en) * | 2003-11-26 | 2012-01-17 | General Electric Company | Method and apparatus for segmentation-based image operations |
WO2006044260A1 (en) * | 2004-10-18 | 2006-04-27 | Thomson Licensing | Film grain simulation method |
EP2202982A3 (en) * | 2004-11-12 | 2012-10-10 | Thomson Licensing | Film grain simulation for normal play and trick mode play for video playback systems |
PT1812904E (pt) | 2004-11-16 | 2012-05-22 | Thomson Licensing | Método de simulação do grão da película baseado em coeficientes de transformada pré-calculados |
EP1813119B1 (en) | 2004-11-16 | 2019-01-09 | Thomson Licensing | Film grain sei message insertion for bit-accurate simulation in a video system |
PT1812905T (pt) * | 2004-11-17 | 2019-08-06 | Interdigital Vc Holdings Inc | Método de simulação de grãos de película com bits de precisão com base em coeficientes transformados pré-calculados |
KR101208158B1 (ko) * | 2004-11-22 | 2012-12-05 | 톰슨 라이센싱 | 필름 그레인 시뮬레이션을 위한 필름 그레인 캐시 분할방법, 장치 및 시스템 |
EP1815688B1 (en) | 2004-11-23 | 2009-07-01 | Thomson Licensing | Low-complexity film grain simulation technique |
US20070146794A1 (en) * | 2005-12-23 | 2007-06-28 | Lexmark International, Inc. | Descreening and detail enhancement for scanned documents |
JP2010503056A (ja) * | 2006-08-28 | 2010-01-28 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 画像の強調の方法及び装置 |
US10715834B2 (en) | 2007-05-10 | 2020-07-14 | Interdigital Vc Holdings, Inc. | Film grain simulation based on pre-computed transform coefficients |
US8077356B2 (en) * | 2008-09-30 | 2011-12-13 | Xerox Corporation | Content-aware halftone image resizing using iterative determination of energy metrics |
US8077357B2 (en) * | 2008-09-30 | 2011-12-13 | Xerox Corporation | Content-aware resizing of uniform rosette color halftone images |
US8023153B2 (en) * | 2008-09-30 | 2011-09-20 | Xerox Corporation | Content-aware halftone image resizing |
US8098404B2 (en) * | 2008-09-30 | 2012-01-17 | Xerox Corporation | Content-aware uniform rosette color halftone image resizing using iterative determination of energy metrics |
US8638475B2 (en) * | 2010-11-17 | 2014-01-28 | Eastman Kodak Company | Recreating step and repeat geometrical data |
CN103561194B (zh) * | 2013-09-16 | 2016-01-20 | 湖南大学 | 一种基于自适应滤波的扫描图像去网纹方法 |
WO2016004595A1 (en) * | 2014-07-09 | 2016-01-14 | Splunk Inc. | Minimizing blur operations for creating a blur effect for an image |
KR102091141B1 (ko) | 2015-01-14 | 2020-04-14 | 삼성전자주식회사 | 주파수 적응적 디스크리닝 방법 및 이를 수행하기 위한 장치 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4877310A (en) * | 1988-08-04 | 1989-10-31 | Xerox Corporation | Electronically variable MTF filter for image sensor arrays |
JP2993014B2 (ja) | 1989-08-30 | 1999-12-20 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置の画質制御方式 |
US5027078A (en) | 1989-10-10 | 1991-06-25 | Xerox Corporation | Unscreening of stored digital halftone images by logic filtering |
US5457754A (en) * | 1990-08-02 | 1995-10-10 | University Of Cincinnati | Method for automatic contour extraction of a cardiac image |
US5339170A (en) | 1991-12-31 | 1994-08-16 | Xerox Corporation | Image processing system and method employing hybrid filtering to provide improved reconstruction of continuous tone images from halftone screen-structured images |
US5243444A (en) | 1992-03-25 | 1993-09-07 | Xerox Corporation | Image processing system and method with improved reconstruction of continuous tone images from halftone images including those without a screen structure |
US5239390A (en) | 1992-06-05 | 1993-08-24 | Eastman Kodak Company | Image processing method to remove halftone screens |
US5506699A (en) | 1993-04-27 | 1996-04-09 | Wong; Ping W. | Method and apparatus for converting a halftone image into a continuous tone image |
US5799112A (en) | 1996-08-30 | 1998-08-25 | Xerox Corporation | Method and apparatus for wavelet-based universal halftone image unscreening |
US6101285A (en) | 1998-03-23 | 2000-08-08 | Xerox Corporation | Filter for producing continuous tone images from halftone digital images data |
US6233060B1 (en) | 1998-09-23 | 2001-05-15 | Seiko Epson Corporation | Reduction of moiré in screened images using hierarchical edge detection and adaptive-length averaging filters |
US6603877B1 (en) * | 1999-06-01 | 2003-08-05 | Beltronics, Inc. | Method of and apparatus for optical imaging inspection of multi-material objects and the like |
-
2000
- 2000-12-06 US US09/731,131 patent/US6839152B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2001
- 2001-11-29 JP JP2001364171A patent/JP4037095B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2001-12-03 EP EP01310109A patent/EP1215883B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-12-03 DE DE60111816T patent/DE60111816T2/de not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1215883B1 (en) | 2005-07-06 |
JP2002222415A (ja) | 2002-08-09 |
EP1215883A2 (en) | 2002-06-19 |
US20020093686A1 (en) | 2002-07-18 |
EP1215883A3 (en) | 2003-10-29 |
US6839152B2 (en) | 2005-01-04 |
DE60111816D1 (de) | 2005-08-11 |
DE60111816T2 (de) | 2006-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4037095B2 (ja) | スキャンされたハーフトーン画像をデスクリーンするための適応フィルタリング方法および装置 | |
US6101285A (en) | Filter for producing continuous tone images from halftone digital images data | |
US9734439B2 (en) | Image processing apparatus and method thereof | |
US7206002B2 (en) | Image processing apparatus and method that avoid generation of moire | |
JP3327617B2 (ja) | 良好な印刷可能画像を得るためにハーフトーンの適応走査を用いる画像処理装置 | |
US9521296B2 (en) | Inverse halftoning using inverse projection of predicted errors for multi-bit images | |
JP2001320584A (ja) | 画像処理装置及び画像形成装置 | |
JP2009200860A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及び記録媒体 | |
JP6976824B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム | |
US10529058B2 (en) | Image processing apparatus that smooths image using classification result of pixels included therein | |
US6222641B1 (en) | Method and apparatus for image descreening | |
US6717696B1 (en) | Systems and methods for moiré-reduced halftoning | |
JP4085932B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2001251513A (ja) | 画像処理方法及び装置並びに記憶媒体 | |
JP4084537B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法および記録媒体並びに画像形成装置 | |
Stucki | Advances in digital image processing for document reproduction | |
JPH01133470A (ja) | デジタル画像処理方法 | |
JP3920122B2 (ja) | 画像処理方法および装置、画像処理システム並びにプログラム | |
JPH11331606A (ja) | 画像処理装置 | |
JPH10285394A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2008199367A (ja) | 原稿読取画像処理装置、コンピュータプログラム | |
JP2002314815A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2001333286A (ja) | カラー画像処理装置 | |
JP2001136381A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2002290739A (ja) | デジタル画像処理装置および方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070528 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070828 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071001 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071031 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131109 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |