JP2005215557A - 表示装置及び表示方法 - Google Patents

表示装置及び表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005215557A
JP2005215557A JP2004024858A JP2004024858A JP2005215557A JP 2005215557 A JP2005215557 A JP 2005215557A JP 2004024858 A JP2004024858 A JP 2004024858A JP 2004024858 A JP2004024858 A JP 2004024858A JP 2005215557 A JP2005215557 A JP 2005215557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
signal
unit
video signal
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004024858A
Other languages
English (en)
Inventor
Naohiro Takemoto
直弘 竹本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Plasma Display Corp
Original Assignee
Pioneer Plasma Display Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Plasma Display Corp filed Critical Pioneer Plasma Display Corp
Priority to JP2004024858A priority Critical patent/JP2005215557A/ja
Publication of JP2005215557A publication Critical patent/JP2005215557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 映像を短時間で切替えることができる表示装置及び表示方法を提供する。
【解決手段】 映像信号を選択的に出力する入力切替部1の入力側に入力端子11a及び11bを接続し、出力側に信号検出部2a及び2bを接続する。この信号検出部2a及び2bにはA/D映像処理部3a及び3bを接続し、A/D映像処理部3a及び3bには画像処理部4a及び4bを接続する。画像処理部4a及び4bと表示部6との間には、OSD部9が接続されOSDデータと映像信号を合成する画像合成切替部5を設ける。そして、入力切替部1、信号検出部2a及び2b、A/D映像処理部3a及び3b、画像処理部4a及び4b、画像合成切替部5、表示部6、OSD部9並びに操作部8に接続され、A/D映像処理部3a及び3b、画像処理部4a及び4b並びに表示部6の設定を行うためのテーブルデータが記憶されている制御部7を設ける。
【選択図】 図1

Description

本発明は、入力された映像信号に基づき映像を表示する表示装置及び表示方法に関し、特に、複数の映像を切替ながら表示する表示装置及び表示方法に関する。
従来、複数の映像信号が入力され、その中から1つの映像信号を選択して表示する表示装置においては、選択する映像信号を切替える場合、画像の乱れを抑えて、表示されている映像をスムーズに切替えるために、信号判別処理、及び2つの映像信号の同期位相を合わせたり、フレームレート変替を行ってタイミングを揃えたりする各種設定処理行っており、新たな映像を表示するまでに1乃至2秒程度の時間を要している。例えば、ボーリング場に設置されている表示装置は、通常はコマーシャル又は娯楽映像を表示しており、プレイヤーがボールを投入した後にスコア表示に切替わるが、その切替わるタイミングが遅く、観察者が違和感を覚えるという問題がある。
図6は従来の表示装置の構成を示すブロック図である。図6に示すように、従来の表示装置100には、入力された映像信号を選択して出力する入力切替部101が設けられており、この入力切替部101の入力側には、2つの入力端子111a及び111bが接続されている。一方、入力切替部101の出力側には、映像信号の検出及び処理を行う信号検出部102、A/D映像処理部103及び画像処理部104が、この順に接続されている。また、画像処理部104と映像を表示する表示部106との間には画像合成部105が設けられており、この画像合成部105には、設定値等を表示部106の一部に表示するOSD(On Screen Display)部109が接続されている。
更に、この表示装置100には、入力切替部101、信号検出部102、A/D映像処理部103、画像処理部104、画像合成部105、表示部106、OSD部109及び映像切替指示等が入力される操作部108に接続され、A/D映像処理部103、画像処理部104及びに表示部106の設定を行うためのテーブルデータが記憶されている制御部107が設けられている。この制御部107は、操作部108からの切替指示信号に基づき、入力切替部101に映像選択信号を出力すると共に、信号検出部102から出力された信号判別結果に基づいてA/D映像処理部103、画像処理部104及び表示部106に設定データを出力する。また、各種設定を行う際には、OSD部109に、操作部108に入力された情報に対応するOSDデータの出力を指示する。
次に、従来の表示装置100の表示方法について説明する。図7は従来の表示装置100の表示方法を示すフローチャート図である。従来の表示装置100においては、入力端子111aに映像信号Aが、入力端子111bに映像信号Bが入力される。これらの映像信号A及びBは、共に入力切替部101に入力される。そして、映像信号Aを表示する場合は、図7に示すように、先ず、制御部107から入力切替部101に、映像信号Aの選択を指示する映像選択信号が出力される(ステップS101)。これにより、入力切替部101において、映像信号Aが選択され、信号検出部102に出力される(ステップS102)。
信号検出部102においては、入力されたアナログの映像信号Aにおける垂直同期信号及び水平同期信号が検出され、この水平同期信号を基準にしてサンプリングクロック及びデータクロック信号が生成される共に、垂直同期信号及び水平同期信号の有無、極性並びに周波数から、映像信号方式が判別される(ステップS103)。映像信号Aの判別結果は制御部107に出力され、制御部107からは、この判別結果に応じた設定データがA/D映像処理部103に出力される(ステップS104)。そして、A/D映像処理部103では、映像信号Aは、制御部107から出力された設定データに基づいてそのレベルが調節されると共に、アナログからディジタルに変換される(ステップS105)。
次に、制御部107から画像処理部104に、前述の判別結果に応じた設定データが出力される(ステップS106)。そして、画像処理部104において、映像信号Aの画像構成と表示部106の画像構成とが同じになるように、制御部107から出力された設定データに基づき、映像信号Aの画像フォーマットが変換される(ステップS107)。上述如く信号処理が施された映像信号Aは、画像合成部105に入力され、OSD部109から出力されたOSDデータと合成された後、映像データとして表示部106に出力される(ステップS108)。次に、制御部107から表示部106に対して設定データが出力され(ステップS109)、これにより、表示部106に映像信号Aによる映像が表示される(ステップS110)。
その後、操作部108において映像の切替が検出されると、即ち、入力切替が発生すると、制御部107から入力切替部101に対して映像信号Bを選択するように映像選択信号が出力される。そして、信号検出部102において信号判別が行われ、この判別結果を基に制御部107から、A/D映像処理部103、画像処理部104、表示部106に設定データが出力され、A/D映像処理部103及び画像処理部104で信号処理が実施される。即ち、入力切替が発生する度に、述のステップS101乃至ステップS110が繰り返される。
このため、従来の表示装置100においては、入力切替後に新しい映像を表示するまでに時間がかかる。特に、信号検出部102における信号判別処理、及び、制御部107において一般にアドレスが128乃至256程度存在する設定ビットの多いA/D映像処理部103及び画像処理部105の設定に要する時間が、処理時間を長くする原因となっている。
従来、新しい画像を表示するまでの時間を短縮する表示方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。通常、表示装置においては、映像信号の切替処理を行っている間は、映像信号にブランキングを施し、ノイズ等を含む映像が表示部に表示されないようにしている。そこで、特許文献1に記載の表示装置は、各処理が終了して完全な映像信号が出力される前の段階からブランキングを徐々に解除し、多少の乱れがある映像を、輝度を低くして表示することにより、観察者が映像切替におけるタイミングの遅れを感じないようにしている。
特開2002−218349号公報
しかしながら、前述の特許文献1に記載の表示装置には、以下に示す問題点がある。特許文献1の表示装置は、処理が完了する前から映像を表示し始めることにより、新たな画像を表示するまでの時間を短縮しているにすぎず、処理時間は短縮されていない。このため、新たな映像が完全に表示されるまでの時間は従来の表示装置と同等である。
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであって、映像を短時間で切替えることができる表示装置及び表示方法を提供することを目的とする。
本願第1発明に係る表示装置は、第1の映像信号に基づく映像と第2の映像信号に基づく映像とを切替ながら表示する表示装置において、表示部と、前記第1の映像信号を判別及び処理して第1の映像データを出力する第1の信号処理部と、前記第2の映像信号を判別及び処理して第2の映像データを出力する第2の信号処理部と、前記第1及び第2の映像データが入力されその一方を前記表示部に出力する画像切替部と、を有することを特徴とする。
本発明においては、第1の映像信号の判別及び処理を行う第1の信号処理部と、第2の映像信号の判別及び処理を行う第2の信号処理部とを設けている。これにより、例えば、第1の映像信号に基づく映像が表示されている間に、第2の映像信号の判別及び処理を行うことができるため、従来の表示装置よりも短時間で映像を切替えることができる。
前記表示装置は、前記第1の信号処理部及び前記第2の信号処理部を同時に動作させることができる。これにより、第1及び第2の映像信号の判別及び処理を並行して行うことができるため、画像切替部には表示の有無に拘わらず第1及び第2の映像データの両方が入力される。その結果、画像切替部から出力される映像データを変更するだけで、表示する映像を切替えることができるため、従来の表示装置に比べて、映像切替に要する時間を、大幅に短縮することができる。
また、前記第1の映像信号に基づく映像を表示するときにも、前記第2の信号処理部において前記第2の映像信号が判別され、この判別結果に基づいて前記第2の信号処理部の処理条件が設定されることが好ましい。又は、前記第2の信号処理部は、前記画像切替部が前記第1の映像データを出力しているときに前記第2の映像信号を判別し、この判別結果に基づいて処理条件が設定されることが好ましい。又は、前記映像切替部から前記表示部に出力する映像データを前記第1の映像データから前記第2の映像データに切替えて前記表示部に前記第2の映像信号に基づく映像を表示するとき、前記画像切替部が前記映像データの切替を行う前に、前記第2の信号処理部において、前記第2の映像信号が判別され、この判別結果に基づき前記第2の信号処理部の処理条件が設定されてもよい。このように、表示部に表示されない映像信号についても、予め、判別を行い、この判別結果基づいて映像信号を処理するための条件設定を行っておくことにより、映像を切替える際は、設定された条件で信号処理を行うだけですむため、短時間で新たな画像を表示することができる。
前記表示装置は、更に、前記第1及び第2の映像信号が入力され前記第1の映像信号を前記第1の信号処理部に出力すると共に前記第2の映像信号を前記第2の信号処理部に出力する入力信号切替部と、を有していてもよい。この場合、前記入力信号切替部は、例えば、先に前記第1の映像信号に基づく映像を表示するときは、先ず前記第1の映像信号を前記第1の信号処理部に出力し前記画像切替部から前記第1の映像データが前記表示部に出力された後に前記第2の映像信号を前記第2の信号処理部に出力し、また、先に前記第2の映像信号に基づく映像を表示するときは、先ず前記第2の映像信号を前記第2の信号処理部に出力し前記画像切替部から前記第2の映像データが前記表示部に出力された後に前記第1の映像信号を前記第1の信号処理部に出力する。これにより、映像切替に要する時間を、従来の表示装置よりも大幅に短縮することができる。
また、前記表示装置においては、前記第1及び第2の映像信号を3以上の映像信号の中から選択する場合、前記映像信号の中から前記第1の映像信号及び前記第2の映像信号を選択する入力信号選択部が設けられていることが好ましい。これにより、3以上の映像信号が入力される場合においても、その中から2つの映像を選択して短時間で映像の切替を行うことができる。
更に、この表示装置においては、前記入力信号選択部において前記第1及び第2の映像信号を選択するための情報が記憶された記憶部が設けられていることが好ましい。表示部に表示する映像を予め選択して、前記記憶部に記憶しておくことにより、操作性が向上する。
本願第2発明に係る表示方法は、第1の映像信号に基づく映像と第2の映像信号に基づく映像とを切替ながら表示する表示方法であって、前記第1の映像信号を判別及び処理して第1の映像データにする第1の信号処理工程と、前記第2の映像信号を判別及び処理して第2の映像データにする第2の信号処理工程と、前記第1の映像データ又は前記第2の映像データを選択して表示部に出力する工程と、を有し、前記第1の信号処理工程と前記第2の信号処理工程とを並行して行うことを特徴とする。本発明においては、表示されていない映像信号についても並行して信号処理を行うため、映像を切替える際は映像データを選択のみ行えばよい。その結果、短時間で新たな映像を表示することができる。
本願第3発明に係る表示方法は、第1の映像信号に基づく映像と第2の映像信号に基づく映像とを切替ながら表示する表示方法であって、前記第1の映像信号を判別及び処理して第1の映像データにする第1の信号処理工程と、前記第2の映像信号を判別及び処理して第2の映像データにする第2の信号処理工程と、前記第1の映像データ又は前記第2の映像データを選択して表示部に出力する工程と、を有し、先に前記第1の映像信号に基づく映像を表示する場合は、先ず前記第1の信号処理工程を行って前記第1の映像データが前記表示部に出力された後に前記第2の信号処理工程を開始し、先に前記第2の映像信号に基づく映像を表示する場合は、先ず前記第2の信号処理工程を行って前記第2の映像データが前記表示部に出力された後に前記第1の信号処理工程を開始することを特徴とする。本発明においては、先ず、表示される映像信号の処理を行い、その映像信号に基づく映像が表示されている間に、表示されない映像信号の処理を行うため、従来の表示方法に比べて映像の切替時間を短縮することができる。
前記表示方法においては、3以上の映像信号の中から前記第1及び第2の映像信号を選択して、前記第1の映像信号を前記第1の信号処理部に出力し、前記第2の映像信号を前記第2の信号処理部に出力する工程を有する。これにより、3以上の映像信号が入力される表示装置においても、表示する2つの映像を選択することができ、短時間で表示映像の切替を行うことができる。
本発明によれば、第1の映像信号の判別及び処理を行う第1の信号処理部と、第2の映像信号の判別及び処理を行う第2の信号処理部とを設けることにより、一方の映像信号に基づく映像が表示されている間に、予め、表示されていない他方の映像信号の信号判別及び処理条件の設定を行うことができるため、映像切替に要する時間を、従来の表示装置よりも短くすることができる。
以下、本発明の実施の形態に係る表示装置について、添付の図面を参照して具体的に説明する。図1は本実施形態の表示装置の構成を示すブロック図である。図1に示すように、本実施形態の表示装置10には、入力された映像信号を選択的に出力する入力切替部1が設けられており、この入力切替部1の入力側には、入力端子11a及び11bが接続されている。一方、入力切替部1の出力側には、映像信号の垂直同期信号及び水平同期信号を検出し、検出された水平同期信号を基準にしてサンプリングクロック及びデータクロック信号を生成すると共に、垂直同期信号及び水平同期信号の有無、極性並びに周波数から、例えば、TV信号である場合はNTSC(national television system committee)又はPAL(phase alternating line)等、PC信号である場合はVGA(video graphics array)又はXGA(extended video graphics array)等の信号方式を判別する信号検出部2a及び2bが接続されている。
また、信号検出部2a及び2bには、夫々、入力されたアナログ映像信号をディジタル化すると共に、映像信号のレベル調整を行うA/D映像処理部3a及び3bが接続されており、このA/D映像処理部3a及び3bには、アナログ映像信号の画像構成と表示部6の画像構成とが異なる場合に、映像信号の画像構成を画像フォーマット変換して表示部6の画像構成にする画像処理部4a及び4bが夫々接続されている。即ち、本実施形態の表示装置10には、入力される映像信号の数に対応して、入力された映像信号の検出及び処理を行う信号検出部、A/D信号処理部及び画像処理部が2系統設けられている。
更に、本実施形態の表示装置10においては、画像処理部4a及び4bと映像を表示する表示部6との間に、入力された複数の映像信号の中から表示部6で表示する映像信号を選択する画像合成切替部5が接続されている。この画像合成切替部5には、操作者が設定を行う際にその設定値を表示部6の一部に表示するOSD部9が接続されており、このOSD部9から出力されたOSDデータは、画像合成切替部5において選択された映像信号と合成され、映像データとして表示部6に出力される。
更にまた、本実施形態の表示装置10には、入力切替部1、信号検出部2a及び2b、A/D映像処理部3a及び3b、画像処理部4a及び4b、画像合成切替部5、表示部6、OSD部9、並びに映像切替指示等が入力される操作部8に接続され、A/D映像処理部3a及び3b、画像処理部4a及び4b、並びに表示部6の設定を行うためのテーブルデータが記憶されている制御部7が設けられている。この制御部7は、操作部8からの切替指示信号に基づき、入力切替部1及び映像合成切替部5に映像選択データを出力すると共に、信号検出部2a及び2bから出力された信号判別結果に基づいてA/D映像処理部3a及び3b、画像処理部4a及び4b、並びに表示部6に設定データを出力する。また、各種設定を行う際には、OSD部9に、操作部8への入力データに対応するOSDデータの出力を指示する。
次に、本実施形態の表示装置10の動作、即ち、本実施形態の表示装置10の表示方法について、表示映像を映像信号Aによる映像から映像信号Bによる映像へと切替える場合を例に説明する。図2は本実施形態の表示装置10の表示方法を示すフローチャート図である。本実施形態の表示装置10においては、映像入力端子11aには映像信号Aが、映像入力端子11bには映像信号Bが入力される。これらの映像信号A及びBは、共に入力切替部1に入力される。そして、映像信号Aを表示する場合は、図2に示すように、先ず、制御部7から入力切替部1に、映像信号Aの選択を指示する映像選択信号が出力される(ステップS1)。これにより、入力切替部1においては、映像信号Aが選択され、信号検出部2aに出力される(ステップS2)。
信号検出部2aにおいては、入力されたアナログの映像信号Aにおける垂直同期信号及び水平同期信号が検出され、この水平同期信号を基準にしてサンプリングクロック及びデータクロック信号が生成される共に、垂直同期信号及び水平同期信号の有無、極性並びに周波数から、映像信号方式が判別される(ステップS3)。映像信号Aの判別結果は制御部7に出力され、制御部7からは、この判別結果に応じた設定データがA/D映像処理部3aに出力される(ステップS4)。そして、A/D映像処理部3aでは、制御部7から出力された設定データに基づいて、映像信号Aのレベルが調節されると共に、映像信号Aがアナログからディジタルに変換される(ステップS5)。なお、A/D映像処理部3aにおいて調整される信号レベルの値は、NTSC、PAL、VGA及びXGA等の信号方式毎に予め決められている。
次に、制御部7から画像処理部4aに、前述の判別結果に応じた設定データが出力される(ステップS6)。そして、画像処理部4aにおいて、映像信号Aの画像構成と表示部6の画像構成とが同じになるように、制御部7から出力された設定データに基づき、映像信号Aの画像フォーマットが変換される(ステップS7)。
上述如く信号処理が施された映像信号Aは、画像合成切替部5に入力される。このとき、制御部7から画像合成切替部5には、映像信号Aの選択を指示する映像選択信号が出力される(ステップS8)。この映像選択信号に基づき、画像合成切替部5において、映像信号AとOSD部9から出力されたOSDデータとが合成され、映像データとして表示部6に出力される(ステップS9)。更に、制御部7から表示部6に対して設定データが出力され(ステップS10)、これにより、表示部6に映像信号Aによる映像が表示される(ステップS11)。
一方、表示部6に映像信号Aによる映像が表示されているときに、入力切替部1において、映像信号Bが選択され、信号検出部2bに出力される(ステップS12)。信号検出部2bに入力された映像信号Bは、垂直同期信号及び水平同期信号が検出され、この水平同期信号を基準にしてサンプリングクロック信号及びデータクロック信号が生成されると共に、垂直同期信号及び水平同期信号の有無、極性並びに周波数から、信号方式が判別される(ステップS13)。この判別結果は制御部7に出力され、制御部7からは、この判別結果に応じた設定データが、A/D映像処理部3bに出力される(ステップS14)。そして、映像信号Bは、A/D映像処理部3bにおいて、制御部7から出力された設定データに基づいて、レベル調整されると共に、アナログからディジタルに変換される(ステップS15)。
次に、制御部7から前述の判別結果に応じた設定データが、画像処理部4bに出力される(ステップS16)。そして、映像信号Bは、画像処理部4bにおいて、映像信号Bの画像構成と表示部6の画像構成とが同じになるように、制御部7から出力された設定データに基づき、画像フォーマット変換される(ステップS17)。そして、上述の信号処理が施された映像信号Bは、画像合成切替部5に入力される。このとき、画像合成切替部5は、制御部7から映像信号Aを選択するように指示されているため、映像信号Bは表示部6に出力されない。
その後、操作部8において映像の切替が検出されると、即ち、入力切替が発生すると、制御部7から画像合成切替部5に対して映像信号Bを選択するように映像選択信号が出力される(ステップS18)。これにより、画像合成切替部5は、映像信号Bを選択し、この選択された映像信号BとOSD部9から出力されたOSDデータとを合成し、映像データとして表示部6に出力する(ステップS19)。更に、制御部7から表示部6へ映像信号Bの判別結果に基づく設定データが出力される(ステップS20)。これにより、表示部6には、映像信号Aによる映像に替わって、映像信号Bによる映像が表示される。
このように、本実施形態の表示装置10においては、映像信号Aの処理を行う信号検出部2a、A/D映像処理部3a及び画像処理部4aと、映像信号Bの処理を行う信号検出部2b、A/D映像処理部3b及び画像処理部4bとが設けられており、この2系統が夫々独立して動作する。また、制御部7は、信号検出部2a及び2b、A/D映像処理部3a及び3b、映像処理部4a及び4bを、夫々個別に設定することができる。そこで、本実施形態の表示装置10は、表示部6に映像信号Aが入力されている間、即ち、表示部6に映像信号Aによる映像が表示されている間に、信号検出部2b、A/D映像処理部3b及び映像処理部4bを動作させて、映像信号Bの信号判定及び信号処理を行う。これにより、表示部6で表示する映像を切替える際は、画像合成切替部5において、既に信号処理が施されている映像信号Bを選択し、OSDデータと合成するだけであるため、表示部6に新たな映像を表示するまでの時間を大幅に短縮することができる。
アナログ信号の種類及び、各部に信号が入力されるタイミング等によって、アナログ信号の判別及び各種信号処理に要する時間は異なるが、一般に、信号判別及び信号処理には夫々1秒程度かかる。このため、従来の表示装置では新たな画像を表示するまでに、1乃至2秒程度要していた。一方、本実施形態の表示装置10においては、信号判別及び信号処理を入力切替が発生する前に実施しておくため、新たな映像を表示するまでの時間を0.1乃至0.2秒程度に短縮することができる。なお、これにより、この表示装置10を、例えば、ボーリング場等のように、娯楽映像又は宣伝映像とスコア表示とを切替ながら表示するような場合において、観察者の違和感を軽減することができる。
なお、本実施形態の表示装置10においては、A/D映像処理部3a及び3b並びに画像処理部4a及び4b内に、設定データを記憶する不揮発性の設定データ記憶部を設けることにより、A/D映像処理部3a及び3b並びに画像処理部4a及び4bの設定が完了した後、入力切替が発生するまでの間、例えば、映像信号Aに基づく映像が表示されているのであれば、入力切替部1から信号検出部2bへの映像信号Bの出力を止め、映像信号Bに基づく映像が表示されているのであれば、入力切替部1から信号検出部2aへの映像信号Aの出力を止めることができる。即ち、A/D映像処理部3a及び3b並びに画像処理部4a及び4bの設定が完了した後、入力切替が発生するまでの間、表示されない映像信号を処理する各処理部をOFFにすることができる。これにより、消費電力を低減することができる。但し、入力切替発生後、信号検出部2a及び2bにおいて、新たに表示する映像信号が、既に設定された信号と異なる方式の信号、水平同期信号又は垂直同期信号が入力されない無信号、及び周波数が対応範囲外であると判断された場合は、入力切替部1からA/D映像処理部3a又は3bへの出力を中止するか、又は画像切替部5から表示部6への映像データの出力を中止するミュート処理を行う。また、入力切替発生後、新たに表示する映像信号が、表示装置10の対応範囲内ではあるが、設定時の信号方式と異なる場合は、再度、図2に示すステップS12乃至S21を行う。
また、信号検出部2a、A/D映像処理部3a及び画像処理部4a、並びに信号検出部2b、A/D映像処理部3b及び画像処理部4bを常時ONにしておく場合は、入力切替部1を設けずに、入力端子11aを信号検出部2aに接続し、入力端子11bを信号検出部2bに接続してもよい。その場合、映像信号Aの信号処理と、映像信号Bの信号処理とが並行して実施され、映像信号A及び映像信号Bの両方が画像合成部5に入力される。そして、画像合成切替部5において、制御部7から出力された映像選択信号に基づき、映像信号A又は映像信号Bが選択され、表示部6に映像信号A又は映像信号Bによる映像が表示される。このような構成の表示装置においても、前述の第1の実施形態の表示装置10と同様に、予め、映像信号A及びBの両方の信号処理が実施されているため、表示映像を切替える際は、画像処理部5において映像信号A又は映像信号Bを選択し、OSDデータと合成するだけであるため、短時間で新たな映像を表示することができる。
更に、本実施形態の表示装置10には、OSD部9が設けられているが、本発明はこれに限定されるものではなく、表示部6にOSDを表示する必要がない場合は、OSD部9を設けなくてもよい。その場合、画像合成切替部5においては、表示部6に出力される映像信号の選択のみが行われる。
次に、本発明の第2の実施形態に係る表示装置について説明する。図3は本実施形態の表示装置の構成を示すブロック図である。なお、図3に示す構成要素のうち、図1に示す第1の実施形態の表示装置10の構成要素と同じものには同じ符号を付し、その詳細な説明を省略する。図3に示すように、本実施形態の表示装置20は、入力切替部21に、夫々異なるn(nは3以上の自然数)種の映像信号が入力されるn個の入力端子が接続されている。一方、入力切替部1の出力側には、信号検出部2a及び2bが接続されており、この信号検出部2a及び2bには、夫々、A/D映像処理部3a及び3bが接続されている。そして、このA/D映像処理部3a及び3bには、画像処理部4a及び4bが夫々接続されている。即ち、本実施形態の表示装置20には、入力された映像信号の検出及び処理を行う信号検出部、A/D信号処理部及び画像処理部が2系統設けられている。
更に、本実施形態の表示装置20においては、画像処理部4a及び4bと映像を表示する表示部6との間に、画像合成切替部5が設けられており、この画像合成切替部5にはOSD部9が接続されている。更にまた、本実施形態の表示装置10の制御部7には、入力切替部1、信号検出部2a及び2b、A/D映像処理部3a及び3b、画像処理部4a及び4b、画像合成切替部5、表示部6、操作部8、OSD部9に加えて、操作部8に入力された設定データを記憶する不揮発性メモリ22と、現在の設定を表示する補助表示部23とが接続されている。この補助表示部23としては、例えば、LED(Light Emitting Diode:発光ダイオード)、LCD(Liquid Crystal Display:液晶表示装置)及びFIP(Fluorescent Indicator Panel:蛍光表示パネル)等を使用することができる。
次に、本実施形態の表示装置20の動作、即ち、表示装置20の表示方法について説明する。本実施形態の表示装置20のように、信号処理系統の数よりも入力される映像信号の数の方が多い場合は、第1乃至第n映像信号の中から表示を行う映像信号を、予め指定しておく必要がある。例えば、第1映像信号を信号検出部2a、A/D映像処理部3a及び画像処理部4aで処理し、第2映像信号を信号検出部2b、A/D映像処理部3b及び画像処理部4bで処理したい場合は、操作部8において、「設定入力1」に「入力1」を、「設定入力2」に「入力2」を入力する。このとき、操作部8に入力された映像指定情報は、制御部7を経由して不揮発性メモリ22に記憶される。そして、この映像指定情報は、制御部7から映像選択信号として入力切替部21及び画像合成切替部5に出力される。
本実施形態の表示装置20においては、この映像指定情報入力時に、OSD機能を利用することができる。図4はOSDの表示例を示す模式図である。OSD機能を利用した場合、操作部8に入力された情報は、制御部7を経由してOSD部9に入力され、OSD部9からOSDデータとして画像合成切替部5に出力される。そして、このOSDデータは、画像合成切替部5において映像信号と合成され、図4に示すように、表示部6に表示される。このように、映像指定情報入力時にOSDを利用すると、入力した内容を容易に確認することができる。
また、映像を表示する際は、不揮発性メモリ22に記憶された映像指定情報を基に、制御部7から映像選択信号が出力される。そして、入力切替部21では、n種の映像信号の中から映像選択信号により指定された2つの映像信号、例えば、第1映像信号及び第2映像信号が選択され、信号検出部2a及び2bに夫々出力される。なお、本実施形態の表示装置20における映像切替方法は、前述の第1の実施形態の表示装置10と同様である。
更に、本実施形態の表示装置20においては、補助表示部23に現在選択されている映像信号及び信号処理モード等を、常時表示しておくことができる。図5は本実施形態の表示装置20の補助表示部23を示す模式図である。図5に示すように、本実施形態の表示装置20においては、補助表示部23として複数個のLED24が設けられており、このLED24の点灯、消灯、又は発色の違いにより、「短時間入力切替モード」のON/OFF、「設定入力1」に入力されている映像信号及び「設定入力2」に入力されている映像信号を表示することができる。これにより、操作者が容易に現在の状態を知ることができる。
本発明の第1の実施形態の表示装置の構成を示すブロック図である。 本実施形態の表示装置10の表示方法を示すフローチャート図である。 本発明の第2の実施形態の表示装置の構成を示すブロック図である。 本発明の第2の実施形態の表示装置20におけるOSDの表示例を示す模式図である。 本発明の第2の実施形態の表示装置20の補助表示部23であるLEDを示す模式図である。 従来の表示装置の構成を示すブロック図である。 従来の表示装置の表示方法を示すフローチャート図である。
符号の説明
1、21、101;入力切替部
2a、2b、102;信号検出部
3a、3b、103;A/D映像処理部
4a、4b、104;画像処理部
5;画像合成切替部
6、106;表示部
7、107;制御部
8、108;操作部
9、109;OSD部
10、20、100;表示装置
11、11a、11b、111a、111b;入力端子
22;不揮発性メモリ
23;補助表示部
24;LED
105;画像合成部

Claims (11)

  1. 第1の映像信号に基づく映像と第2の映像信号に基づく映像とを切替ながら表示する表示装置において、表示部と、前記第1の映像信号を判別及び処理して第1の映像データを出力する第1の信号処理部と、前記第2の映像信号を判別及び処理して第2の映像データを出力する第2の信号処理部と、前記第1及び第2の映像データが入力されその一方を前記表示部に出力する画像切替部と、を有することを特徴とする表示装置。
  2. 前記第1の信号処理部及び前記第2の信号処理部は同時に動作することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記第1の映像信号に基づく映像を表示するときにも、前記第2の信号処理部において前記第2の映像信号が判別され、この判別結果に基づいて前記第2の信号処理部の処理条件が設定されることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  4. 前記第2の信号処理部は、前記画像切替部が前記第1の映像データを出力しているときに前記第2の映像信号を判別し、この判別結果に基づいて処理条件が設定されることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  5. 前記映像切替部から前記表示部に出力する映像データを前記第1の映像データから前記第2の映像データに切替えて前記表示部に前記第2の映像信号に基づく映像を表示するとき、前記画像切替部が前記映像データの切替を行う前に、前記第2の信号処理部において前記第2の映像信号が判別され、この判別結果に基づき前記第2の信号処理部の処理条件が設定されることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  6. 前記第1及び第2の映像信号が入力され前記第1の映像信号を前記第1の信号処理部に出力すると共に前記第2の映像信号を前記第2の信号処理部に出力する入力信号切替部と、を有し、前記入力信号切替部は、先に前記第1の映像信号に基づく映像を表示するときは、先ず前記第1の映像信号を前記第1の信号処理部に出力し前記画像切替部から前記第1の映像データが前記表示部に出力された後に前記第2の映像信号を前記第2の信号処理部に出力することを特徴とする請求項3乃至5のいずれか1項に記載の表示装置。
  7. 前記第1及び第2の映像信号は3以上の映像信号の中から選択されたものであり、前記映像信号の中から前記第1の映像信号及び前記第2の映像信号を選択する入力信号選択部を有することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の表示装置。
  8. 前記入力信号選択部において前記第1及び第2の映像信号を選択するための情報が記憶された記憶部が設けられていることを特徴とする請求項7に記載の表示装置。
  9. 第1の映像信号に基づく映像と第2の映像信号に基づく映像とを切替ながら表示する表示方法であって、前記第1の映像信号を判別及び処理して第1の映像データにする第1の信号処理工程と、前記第2の映像信号を判別及び処理して第2の映像データにする第2の信号処理工程と、前記第1の映像データ又は前記第2の映像データを選択して表示部に出力する工程と、を有し、前記第1の信号処理工程と前記第2の信号処理工程とを並行して行うことを特徴とする表示方法。
  10. 第1の映像信号に基づく映像と第2の映像信号に基づく映像とを切替ながら表示する表示方法であって、前記第1の映像信号を判別及び処理して第1の映像データにする第1の信号処理工程と、前記第2の映像信号を判別及び処理して第2の映像データにする第2の信号処理工程と、前記第1の映像データ又は前記第2の映像データを選択して表示部に出力する工程と、を有し、先に前記第1の映像信号に基づく映像を表示する場合は、先ず前記第1の信号処理工程を行い、前記第1の映像データが前記表示部に出力された後に前記第2の信号処理工程を開始し、先に前記第2の映像信号に基づく映像を表示する場合は、先ず前記第2の信号処理工程を行い、前記第2の映像データが前記表示部に出力された後に前記第1の信号処理工程を開始することを特徴とする表示方法。
  11. 3以上の映像信号の中から前記第1及び第2の映像信号を選択して、前記第1の映像信号を前記第1の信号処理部に出力し、前記第2の映像信号を前記第2の信号処理部に出力する工程を有することを特徴とする請求項9又は10に記載の表示方法。
JP2004024858A 2004-01-30 2004-01-30 表示装置及び表示方法 Pending JP2005215557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004024858A JP2005215557A (ja) 2004-01-30 2004-01-30 表示装置及び表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004024858A JP2005215557A (ja) 2004-01-30 2004-01-30 表示装置及び表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005215557A true JP2005215557A (ja) 2005-08-11

Family

ID=34907417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004024858A Pending JP2005215557A (ja) 2004-01-30 2004-01-30 表示装置及び表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005215557A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007094018A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Sony Corp 画像表示装置および方法、プログラム並びに記録媒体
JP2007310061A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Nec Corp 映像切替システム、映像切替方法、映像切替制御プログラムおよびプログラム記録媒体
WO2012107996A1 (ja) * 2011-02-08 2012-08-16 Necディスプレイソリューションズ株式会社 画像表示装置
WO2012111064A1 (ja) * 2011-02-14 2012-08-23 Necディスプレイソリューションズ株式会社 映像信号監視装置および映像表示装置
US8896756B2 (en) 2012-04-24 2014-11-25 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07283965A (ja) * 1994-04-11 1995-10-27 Hitachi Ltd 受信信号同期装置
JPH11103470A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Toshiba Corp 映像切替え処理装置
JPH11331638A (ja) * 1998-03-13 1999-11-30 Toshiba Corp 同期制御回路
JP2000330502A (ja) * 1999-05-18 2000-11-30 Hitachi Ltd 液晶マルチディスプレイ装置
JP2002006823A (ja) * 2000-06-23 2002-01-11 Fujitsu General Ltd ディスプレイ装置
JP2002190985A (ja) * 2000-12-22 2002-07-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多画面映像信号処理装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07283965A (ja) * 1994-04-11 1995-10-27 Hitachi Ltd 受信信号同期装置
JPH11103470A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Toshiba Corp 映像切替え処理装置
JPH11331638A (ja) * 1998-03-13 1999-11-30 Toshiba Corp 同期制御回路
JP2000330502A (ja) * 1999-05-18 2000-11-30 Hitachi Ltd 液晶マルチディスプレイ装置
JP2002006823A (ja) * 2000-06-23 2002-01-11 Fujitsu General Ltd ディスプレイ装置
JP2002190985A (ja) * 2000-12-22 2002-07-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多画面映像信号処理装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007094018A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Sony Corp 画像表示装置および方法、プログラム並びに記録媒体
US8212796B2 (en) 2005-09-29 2012-07-03 Sony Corporation Image display apparatus and method, program and recording media
JP2007310061A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Nec Corp 映像切替システム、映像切替方法、映像切替制御プログラムおよびプログラム記録媒体
WO2012107996A1 (ja) * 2011-02-08 2012-08-16 Necディスプレイソリューションズ株式会社 画像表示装置
JPWO2012107996A1 (ja) * 2011-02-08 2014-07-03 Necディスプレイソリューションズ株式会社 画像表示装置
WO2012111064A1 (ja) * 2011-02-14 2012-08-23 Necディスプレイソリューションズ株式会社 映像信号監視装置および映像表示装置
JP5630843B2 (ja) * 2011-02-14 2014-11-26 Necディスプレイソリューションズ株式会社 映像信号監視装置および映像表示装置
US8896756B2 (en) 2012-04-24 2014-11-25 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4708259B2 (ja) ディスプレイ装置及びその制御方法
KR100699091B1 (ko) 디스플레이장치 및 그 제어방법
US20060181645A1 (en) TV and method of setting wallpaper or screen saver mode thereof
JP2005078069A (ja) マルチスクリーンディスプレイシステム及びその制御方法
JP2005049837A (ja) ディスプレイ機器で多重ビデオ入力信号を処理する装置及び方法
KR100819736B1 (ko) 영상신호처리회로 및 이를 포함하는 디스플레이장치
US7428018B2 (en) Apparatus and method for adjusting screen
JP2005197991A (ja) オンスクリーン表示装置
KR20070068795A (ko) 디스플레이장치 및 그 제어방법
US7982726B2 (en) Display device and method of checking input signals
KR20050028325A (ko) 디스플레이장치 및 그 제어방법
JP2005215557A (ja) 表示装置及び表示方法
KR100642505B1 (ko) 멀티스크린 디스플레이 시스템 및 그 제어방법
JP2007248589A (ja) 映像表示装置及び方法
US20060103681A1 (en) Display apparatus and control method thereof
JP2006108750A (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
JP2008139771A (ja) 画像表示装置、制御方法、制御プログラム、および記録媒体
JP2005043896A (ja) 補助画面の主画面転換装置および方法
JP2008096806A (ja) 映像表示装置
JP4092590B2 (ja) パネル型映像表示装置およびプラズマテレビジョン
JP5189810B2 (ja) 画質制御装置及び画質制御方法
US20090180024A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2011139249A (ja) 表示装置
JPH0974528A (ja) 二画面表示テレビジョン受像機及び二画面表示方法
JP2008076455A (ja) 映像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050328

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100713