JP2005049837A - ディスプレイ機器で多重ビデオ入力信号を処理する装置及び方法 - Google Patents

ディスプレイ機器で多重ビデオ入力信号を処理する装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005049837A
JP2005049837A JP2004185253A JP2004185253A JP2005049837A JP 2005049837 A JP2005049837 A JP 2005049837A JP 2004185253 A JP2004185253 A JP 2004185253A JP 2004185253 A JP2004185253 A JP 2004185253A JP 2005049837 A JP2005049837 A JP 2005049837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
video
signal
input
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004185253A
Other languages
English (en)
Inventor
Jung-Dae Kim
正 大 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005049837A publication Critical patent/JP2005049837A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/45Picture in picture, e.g. displaying simultaneously another television channel in a region of the screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4316Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/4402Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display
    • H04N21/440263Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream, rendering scenes according to MPEG-4 scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display by altering the spatial resolution, e.g. for displaying on a connected PDA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44227Monitoring of local network, e.g. connection or bandwidth variations; Detecting new devices in the local network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • H04N21/4858End-user interface for client configuration for modifying screen layout parameters, e.g. fonts, size of the windows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/641Multi-purpose receivers, e.g. for auxiliary information

Abstract

【課題】 現在ディスプレイされているビデオ信号以外に新しいビデオ信号が入力されている場合に、これを感知してビデオ信号の入出力経路を自動的に変換させる多重ビデオ入力信号を処理する装置及び方法。
【解決手段】 現在ディスプレイ中のビデオ信号以外に新しいビデオ信号が入力されているか否かを周期的にチェックし、入力されている場合、新しいビデオ信号の入力メッセージと共に所定メニューを自動的にディスプレイする。前記メニュー選択信号によって新しいビデオ信号をディスプレイするか、現在ディスプレイ中のビデオ信号のディスプレイを持続するか、処理する。複雑なキー操作なしに新しいビデオ信号のディスプレイを全体画面、同時画面、元来画面から選択できるOSDメニューを提供し、それによる信号処理を行ってビデオ信号の入力が自動的に転換される。
【選択図】 図3

Description

本発明はディスプレイ装置及び方法に係り、さらに詳細には現在ディスプレイされているビデオ信号以外にビデオインタフェースを介して新しいビデオ信号が入力される場合、これを感知してビデオ信号の入出力経路を自動的に変換させるディスプレイ機器で多重ビデオ入力信号を処理する装置及び方法に関する。
現在、ほとんどのディスプレイ機器は多様なビデオ信号入力を連結できるビデオインタフェースを備えている。現在ビデオインタフェースを介して入力されているビデオ信号以外に他のビデオインタフェースを介して入力されるビデオ信号を見ようとする時、ユーザは他のビデオインタフェースを連結し、ディスプレイ機器のキーボードやリモコンなどでOSD(On Screen Display)を操作してビデオ入出力経路を手動で変換させなければならない。
このようなディスプレイ機器の説明が特許文献1に記載されている。
このような手動の操作はビデオインタフェースを転換するたびに反復しなければならないので、面倒なだけではなく複雑であると感じて不便さを与え、移動性の小型ディスプレイ機器であるほどこのような問題点が大きいと言える。
米国特許公報第6,459,906号明細書
本発明がなそうとする技術的な課題は、現在ディスプレイされているビデオ信号以外にビデオインタフェースを介して新しいビデオ信号が入力される場合、これを感知してOSDを介してユーザに知らせ、ユーザ選択によりビデオ信号の入出力経路を自動的に変換させるディスプレイ機器で多重ビデオ入力信号を処理する装置及び方法を提供するところにある。
本発明がなそうとする前記技術的な課題を解決するためのディスプレイ機器で多重ビデオ入力信号を処理する装置は、ディスプレイ機器であり、前記ディスプレイ機器外部から入力される多様なビデオ信号を受信するビデオインタフェースと、前記ビデオインタフェースから出力される多重ビデオ信号のうち第1ビデオ信号を選択して処理するか、ディスプレイ手段に前記第1処理されたビデオ信号を出力する第1信号処理手段と、前記第1信号処理手段から出力される第1処理されたビデオ信号または前記ビデオインタフェースを介して直接入力される第1ビデオ信号がディスプレイされる間に前記ビデオインタフェースから所定の第2ビデオ信号が感知される場合、前記第2ビデオ信号のディスプレイいかんを選択するメニューをディスプレイし、前記メニューの選択により前記第1処理されるか、または直接入力されたビデオ信号及び/または前記第2ビデオ信号をディスプレイするための信号処理を行う第2信号処理手段とを含むことが望ましい。
本発明において、第1信号処理手段は前記第2信号処理手段の選択制御信号により前記ビデオインタフェースから出力される多重ビデオ信号のうち第1ビデオ信号を選択する選択部と、前記選択部で選択された前記第1ビデオ信号をデコーディングするデコーディング部とを含むことを特徴とする。
本発明において、前記第2信号処理部は前記ビデオインタフェースの出力信号または前記第1信号処理手段の出力信号を前記ディスプレイ手段の仕様に合うようにスケーリングするスケーラと、前記第1ビデオ信号ディスプレイ中に前記第2ビデオ信号入力が感知される場合、前記新しい第2ビデオ信号のディスプレイいかんを選択する所定メニューをディスプレイし、選択されたメニューによって前記第1ビデオ信号及び/または第2ビデオ信号のディスプレイ動作を制御する制御部とを含むことを特徴とする。
本発明において、前記ディスプレイ手段の仕様によって前記第1信号処理手段から出力される第1処理されたビデオ信号をデインタレーシングするデインタレーサをさらに含むことを特徴とする。
本発明において、前記制御部は前記第2ビデオ信号入力感知のために前記ビデオインタフェースを周期的にチェックすることを特徴とする。
本発明において、前記制御部によりディスプレイされる所定のメニューは前記第2ビデオ信号のディスプレイいかんを選択する全体画面、同時画面、取消(元来画面)メニューより構成されることを特徴とする。
本発明において、前記全体画面メニューが選択される場合、前記第1処理されたり直接入力されたビデオ信号が第2信号処理手段によりディスプレイされずに、第2ビデオ信号は第2信号処理手段により全体画面上にディスプレイされることを特徴とする。
本発明において、同時画面メニューが選択される場合、前記第1処理されたり直接入力されたビデオ信号と前記第2ビデオ信号とは第2信号処理手段により1画面に同時にディスプレイされることを特徴とする。
本発明において、取消(元来画面)メニューが選択される場合、第1処理されるか、直接入力されたビデオ信号は前記第2信号処理手段により続けてディスプレイされることを特徴とする。
本発明がなそうとする前記技術的な課題を解決するためのディスプレイ機器で多重ビデオ入力信号を処理する方法は、(a)現在ディスプレイ中のビデオ信号以外に新しいビデオ信号が入力されているか否かを周期的にチェックする段階と、(b)前記チェック結果新しいビデオ信号が入力される場合、新しいビデオ信号入力メッセージと共に新しいビデオ信号のディスプレイを選択する所定メニューを自動的にディスプレイする段階と、(c)前記メニュー選択信号によって新しいビデオ信号をディスプレイするか、現在ディスプレイ中のビデオ信号のディスプレイを持続する段階とを含むことが望ましい。
本発明において、前記(b)段階で新しいビデオ信号入力メッセージと共にディスプレイされるメニューは選択が可能な全体画面、同時画面、取消(元来画面)メニューより構成されることを特徴とする。
本発明において、前記全体画面メニューが選択される場合、現在ディスプレイ中のビデオ信号ではない前記新しいビデオ信号を全体画面にディスプレイすることを特徴とする。
本発明において、同時画面メニューが選択される場合、現在ディスプレイ中のビデオ信号と新しいビデオ信号とを1画面に同時にディスプレイすることを特徴とする。
本発明において、取消(元来画面)メニューが選択される場合、現在ディスプレイ中のビデオ信号を続けてディスプレイすることを特徴とする。
本発明がなそうとする前記技術的な課題を解決するためのディスプレイ機器で多重ビデオ入力信号を処理する装置は、多様な外部ディバイスから複数の多様なビデオ信号を受信するビデオインタフェースと、プロセスによってビデオ信号処理器を制御するプログラムされたコンピュータプロセッサとを含み、前記コンピュータプロセッサはディスプレイディバイスから出力される複数の多様なビデオ信号を処理し、現在ディスプレイされるビデオ信号を除いて前記ビデオインタフェースを介して入力される新しいビデオ信号を検出し、新しく入力されるビデオ信号のためのディスプレイオプションの選択により、現在ディスプレイされるビデオ信号及び/または新しく入力されるビデオ信号をディスプレイするために現在入力されるビデオ信号及び新しく入力されるビデオ信号の入出力経路を管理することを特徴とする。
本発明において、前記ビデオ信号コンピュータプロセッサで前記新しいビデオ信号検出は新しいビデオ信号の入力を決定するために多様なビデオ信号を受信する前記ビデオインタフェースから周期的に受信されたり要請された状態信号であることを特徴とする。
本発明において、前記選択的なグラフィックディスプレイを自動的にディスプレイすることは全体画面、同時画面及び現在ディスプレイ画面を保持するディスプレイオプションの選択的なグラフィックディスプレイを含むことを特徴とする。
本発明によれば、複雑なキー操作なしに新しいビデオ信号のディスプレイを全体画面、同時画面、元来画面から選択できるOSDメニューを提供し、それによる信号処理を行ってディスプレイしようとするビデオ信号の入力が自動的に転換されるので、ユーザの便宜性を高められる。
以下、添付された図面を参照して本発明を詳細に説明する。
図1は本発明によるコンピュータのようなコンピュータディバイス、ディスプレイ機器などで多重ビデオ入力信号を処理する装置の構成を示すブロック図であり、ビデオインタフェース100、第1信号処理手段101、第2信号処理手段102、ユーザ信号入力手段103及びディスプレイ手段104より構成される。本発明で、ディスプレイ手段104はテレビまたはコンピュータディスプレイモニタのように、スクリーン上に入力ビデオ信号をディスプレイする。本発明で、ビデオインタフェース100はD−SUB端子100−1、DVI(Digital Video Interactive)端子100−2、S(Separate)−VIDEO端子100−3、TVチューナ端子100−4及びCOMPOSITE端子100−5などの外部入力端子を含む。本発明で、第1信号処理手段101は選択部101−1及びビデオデコーダ101−2を含む。本発明で、第2信号処理手段102はスケーラ102−1、デインタレーサ102−2及び制御部102−3を含む。
図2A乃至図2Dはディスプレイ機器で多重ビデオ入力信号の処理する画面例示図であり、図2Aは現在のビデオ信号ディスプレイ中にビデオインタフェース100を介して新しいビデオ信号が入力される場合に新しいビデオ信号入力メッセージと共にディスプレイされるOSDメニューである。図2BはOSDメニューのうちFULL SCREEN(全体画面)メニューを選択した時に現在のビデオ信号が新しいビデオ信号に転換される画面を示す図である。図2CはOSDメニューのうちPIP(Picture In Picture)(同時画面)メニューを選択した時に現在のビデオ信号と同時に新しいビデオ信号がディスプレイされる画面を示す図である。図2DはOSDメニューのうちBACK(取消または元来画面)メニューを選択した時に現在のビデオ信号が続けてディスプレイされる画面を示す図である。
図3は本発明によるディスプレイ機器で多重ビデオ入力信号を処理する方法の動作を示すフローチャートであり、周期的にビデオインタフェースをチェックする段階(300)、現在ディスプレイ中のビデオデータ以外にビデオインタフェースを介して新しいビデオ信号が入力されたか否か判断する段階(301)、ビデオインタフェースを介して新しいビデオ信号が入力されるというメッセージを含むOSDメニューをディスプレイする段階(302)、OSDメニューのうち「FULL SCREEN」メニューを選択したか否かを判断する段階(303)、ビデオインタフェースを介して入力される新しいビデオ信号を全体画面にディスプレイする段階(304)、OSDメニューのうち「PIP」メニューを選択したか否かを判断する段階(305)、ビデオインタフェースを介して入力される新しいビデオ信号を同時画面のサブ画面にディスプレイする段階(306)、OSDメニューのうち「BACK」メニューを選択したか否かを判断する段階(307)、OSDメニューを終了して現在のビデオ信号のディスプレイを保持する段階(308)より構成される。
次に、図1ないし図3を参照して本発明を詳細に説明する。
ビデオインタフェース100を具備して多種のビデオ信号をディスプレイできるディスプレイ機器で、現在入力されるビデオ信号以外に新しいビデオ信号をディスプレイしようとする時、既存の方法のようにユーザが一つ一つキー操作をしてOSDメニューを経た後でビデオ入出力経路を選択して変えるのではなく、新しいビデオ信号が入力された時に制御部102−3でこれを自動的に感知し、新しい入力ビデオ信号のためのディスプレイオプションのOSDメニューを自動的にディスプレイし、自動的にディスプレイされたOSDメニューを介して新しい入力ビデオ信号に対して選択的なディスプレイオプションのうち1つのユーザ入力による新しいビデオ信号の入出力経路を変換する。新しい入力ビデオ信号のOSDディスプレイオプションのうち1つはOSDメニューで終了され、現在ディスプレイされたビデオ信号を続けてディスプレイする。本発明の自動入力ビデオ信号経路転換はあたかもパソコン(図示せず)が他の機器またはそれに準ずるカードと連結された時にPlug and Play機能を実施して該当プログラムを自動的に実行するのと同様である。
まず、図1及び図2A乃至図2Dを参照してディスプレイ機器で多重ビデオ入力信号を処理する装置について説明する。
ビデオインタフェース100は外部から入力される多種のビデオ信号を受信する。本発明で、ビデオインタフェース100は3つの外部機器(例えば、パソコン、ゲーム機またはDVDプレーヤのような異なるビデオ出力及びテレビ)から伝送されたビデオ信号を受信するが、外部機器は3つに制限されない。
例えば、ビデオインタフェース100はパソコン(図示せず)からD−SUB端子100−1、DVI端子100−2を介して伝送されたビデオ信号を受信する。
ビデオインタフェース100はゲーム機(図示せず)からS−VIDEO端子100−3を介して伝送されたビデオ信号を受信する。ここで、S−VIDEO信号は輝度(Luminance、Y)と色度(C、Chroma)2つの信号より構成されたビデオ伝送方式であり、色度信号はCOMPOSITE信号の色差信号2つを位相変調という方式で作る。COMPOSITE信号で、輝度と色度信号を分離したという意味で、「S−VIDEO」の名称を得た。S−VHSなど高画質ビデオ装置が開発されつつ使われ始め、COMPOSITE連結よりは高画質を簡単に作れる長所がある。
また、ビデオインタフェース100はTV(図示せず)からTVチューナ端子100−4及びCOMPOSITE端子100−5を介して伝送されたビデオ信号を受信する。
ビデオインタフェース100は制御部102−3の周期的な要請により現在いなかる外部機器によりビデオ信号が入力されているか、またはいかなる外部機器からビデオ信号が新しく入力されているかを示す状態信号を制御部102−3に出力する。状態信号生成はビデオ信号ディバイス及びディスプレイ部間のPlug and Playビデオ信号インタフェースを提供することによっていかなるPlug and Playインタフェースの種類を指定するかにより具現されうる。
ビデオインタフェース100に入力されるビデオ信号のうち、パソコンからD−SUB端子100−1、DVI端子100−2を介して伝送されたビデオ信号は第1信号処理手段101を経ずに直ちに第2信号処理手段102に出力される。
しかし、ビデオインタフェース100に入力されるビデオ信号のうち、ゲーム機からS−VIDEO端子100−3を介して伝送されたビデオ信号及びビデオインタフェース100に入力される信号のうちTVからTVチューナ端子100−4及びCOMPOSITE端子100−5を介して伝送されたビデオ信号は第1信号処理手段101に出力される。
第1信号処理手段101はビデオインタフェース100から出力される多重ビデオ信号のうちいずれか1つのビデオ信号を選択して第2信号処理手段102に出力するか、選択されたビデオ信号をデコーディングして第2信号処理手段102に出力する。第1信号処理手段101は選択部101−1及びビデオデコーダ101−2より構成される。
選択部101−1はビデオインタフェース100のS−VIDEO端子100−3、TVチューナ端子100−4及びCOMPOSITE端子100−5から出力されるビデオ信号のうちいずれか1つの信号を選択してビデオデコーダ101−2に出力するか、第2信号処理手段102に出力する。さらに、第2信号処理手段102の制御部102−3はビデオインタフェース100から第1信号処理手段101に出力されるビデオ信号のうち1つを選択するか、または選択していない第1信号処理手段101の選択部101−1に選択制御信号を出力する。従って、第2信号処理手段102の制御部102−3は第1信号処理手段101を介してビデオインタフェース100からディスプレイ部104に出力されるビデオ信号の入出力経路を制御し、第2信号処理手段102から直接出力されるビデオ信号の入出力経路を制御する。特に、第2信号処理手段102の制御部102−3はビデオインタフェース100から出力されるあるビデオインタフェースを選択するユーザ信号入力手段103を介してユーザ入力により制御されうる。例えば、第1信号処理手段100の選択部101−1がビデオインタフェース100のS−VIDEO端子100−3を選択するならば、選択されたビデオ信号は第2信号処理手段102に出力される。しかし、例えば第1信号処理手段100の選択部101−1がビデオインタフェース100のTVチューナ端子100−4またはCOMPOSITE端子100−5を選択するならば、選択されたビデオ信号はビデオデコーダ101−2に出力される。
ビデオデコーダ101−2は選択部101−1により選択されたS−VIDEO端子100−3またはTVチューナ端子100−4またはCOMPOSITE端子100−5から出力されるビデオ信号をデコーディングして第2信号処理手段102に出力する。
第2信号処理手段102は多重ビデオ入力信号を処理してディスプレイ手段104に出力する。第2信号処理手段102のスケーラ102−1は入力されるビデオ信号をディスプレイ手段104の仕様に適した解像度に変換し、解像度以外の多くの映像決定要素の微細な調整機能を調整してディスプレイ手段104に出力する。
第2信号処理手段102のデインタレーサ102−2は第1信号処理手段101で選択デコーディングされて出力されるビデオ信号をデインタレーシングしてスケーラ102−1に出力する。
第2信号処理手段102の制御部102−3はビデオインタフェース100から現在いかなる外部機器によりビデオ信号が入力されているか、またはいかなる外部機器からビデオ信号が新しく入力されているかを示す状態信号を周期的に受信する。ここで、ある外部機器により現在入力されるビデオ信号を第1ビデオ信号といい、ある外部機器により新しく入力されるビデオ信号を第2ビデオ信号という。
第1ビデオ信号がビデオインタフェース100のD−SUB端子100−1またはDVI端子100−2から出力されるいずれか1つのビデオ信号である場合、第2ビデオ信号はビデオインタフェース100のS−VIDEO端子100−3、TVチューナ端子100−4またはCOMPOSITE端子100−5から出力されるいずれか1つのビデオ信号である。この時、第1ビデオ信号はスケーラ102−1に直ちに入力され、第2ビデオ信号は第1信号処理手段101及びデインタレーサ102−2を経てスケーラ102−1に入力される。
また、第1ビデオ信号がビデオインタフェース100のS−VIDEO端子100−3、TVチューナ端子100−4またはCOMPOSITE端子100−5から出力されるいずれか1つのビデオ信号である場合、第2ビデオ信号はビデオインタフェース100のD−SUB端子100−1またはDVI端子100−2から出力されるいずれか1つのビデオ信号である。この時、第1ビデオ信号は第1信号処理手段101及びデインタレーサ102−2を経てスケーラ102−1に入力されて第2ビデオ信号はスケーラ102−1に入力される。
このように、制御部102−3はビデオインタフェース100から入力される状態信号の応答で第1ビデオ信号ディスプレイ中に第2ビデオ信号の入力を感知する。ビデオインタフェース100から第2ビデオ信号の入力を知らせる状態信号が受信されれば、制御部102−3は新しいビデオ信号入力メッセージを含んで新しい入力ビデオ信号に対してオプションをディスプレイするOSDメニューをディスプレイ手段104に出力する。
図2Aは第1ビデオ信号ディスプレイ中に第2ビデオ信号が入力される場合にディスプレイされるOSDメニューを示す。例えば、図2AでOSDメニューは新しいビデオ信号入力メッセージ(NEW VIDEO INPUTまたは新しい映像機器)を含んでユーザが選択できるFULL SCREEN、PIP、BACKメニューより構成される。
制御部102−3はユーザ信号入力手段103により入力されたOSDメニュー選択信号を受信する。ユーザ信号入力手段103によりFULL
SCREENが選択され、制御部102−3がこれを受信すれば、第1ビデオ信号のディスプレイは中断され、第2ビデオ信号がディスプレイ手段104全体にディスプレイされる。すなわち、ビデオ信号の入出力経路が第1ビデオ信号入出力経路から第2ビデオ信号入出力経路に転換される。
図2BはOSDメニューのうちFULL SCREENメニューを選択した時に現在のビデオ信号が新しいビデオ信号に転換される画面を示す図である。図2Bでは第1ビデオ信号がTV信号であり、第2ビデオ信号がパソコン信号である。
ユーザ信号入力手段103によりPIPが選択され、制御部102−3がこれを受信すれば、第1及び第2ビデオ信号がディスプレイ手段104に同時にディスプレイされる。この時、第1ビデオ信号はメイン画面として、第2ビデオ信号はサブ画面として、または第1ビデオ信号をサブ画面として、第2ビデオ信号はメイン画面としてディスプレイ手段104にディスプレイされる。すなわち、ビデオ信号の入出力経路が第1ビデオ信号入出力経路で第1ビデオ信号入出力経路及び第2ビデオ信号入出力経路に転換される。
図2CはOSDメニューのうちPIPメニューを選択した時に第1ビデオ信号がメイン画面として、第2ビデオ信号がサブ画面としてディスプレイされる画面を示す図である。図2Cでは、第1ビデオ信号がTV信号であり、第2ビデオ信号がパソコン信号である。
ユーザ信号入力手段103によりBACKが選択され、制御部102−3がこれを受信すれば、第1ビデオ信号が続けてディスプレイ手段104にディスプレイされる。すなわち、ビデオ信号の入出力経路が転換されずに、第1ビデオ信号入出力経路を保持する。この時にOSDメニューは終了される。
図2DはOSDメニューのうち、BACKメニューを選択した時に第1ビデオ信号が続けてディスプレイされる画面を示す図である。
次に、図2A乃至図2D及び図3を参照してディスプレイ機器で多重ビデオ入力信号を処理する方法について説明する。
制御部102−3はビデオインタフェース100を周期的にチェックする(300段階)。
ビデオインタフェース100は外部から入力される多種のビデオ信号を受信する。ビデオインタフェース100はパソコン(図示せず)からD−SUB端子100−1、DVI端子100−2を介して伝送されたビデオ信号を受信する。ビデオインタフェース100はゲーム機(図示せず)からS−VIDEO端子100−3を介して伝送されたビデオ信号を受信する。また、ビデオインタフェース100はTV(図示せず)からTVチューナ端子100−4及びCOMPOSITE端子100−5を介して伝送されたビデオ信号を受信する。
制御部102−3はビデオインタフェース100をチェックして現在ディスプレイ中のビデオ信号以外にビデオインタフェース100を介して新しいビデオ信号が入力されたか否か判断する(301段階)。
現在のビデオ信号がビデオインタフェース100のD−SUB端子100−1またはDVI端子100−2から出力されるいずれか1つのビデオ信号である場合、新しいビデオ信号はビデオインタフェース100のS−VIDEO端子100−3、TVチューナ端子100−4またはCOMPOSITE端子100−5から出力されるいずれか1つのビデオ信号である。この時、現在のビデオ信号はスケーラ102−1に直ちに入力され、新しいビデオ信号は第1信号処理手段101及びデインタレーサ102−2を経てスケーラ102−1に入力される。
また、現在のビデオ信号がビデオインタフェース100のS−VIDEO端子100−3、TVチューナ端子100−4またはCOMPOSITE端子100−5から出力されるいずれか1つのビデオ信号である場合、新しいビデオ信号はビデオインタフェース100のD−SUB端子100−1またはDVI端子100−2から出力されるいずれか1つのビデオ信号である。この時、現在のビデオ信号は第1信号処理手段101及びデインタレーサ102−2を経てスケーラ102−1に入力されて新しいビデオ信号はスケーラ102−1に入力される。
制御部102−3のビデオインタフェース100をチェックした結果、現在ディスプレイ中のビデオ信号以外にビデオインタフェース100を介して新しいビデオ信号が入力された場合、ビデオインタフェース100を介して新しいビデオ信号が入力されるというメッセージを含むOSDメニューをディスプレイする(302段階)。
図2Aは現在のビデオ信号ディスプレイ中に新しいビデオ信号が入力される場合にディスプレイされるOSDメニューを示す。図2Aで、OSDメニューは新しいビデオ信号入力メッセージ(NEW VIDEO INPUTまたは新しい映像機器)を含んでユーザが選択できるFULL SCREEN、PIP、BACKメニューより構成される。
制御部102−3はユーザ信号入力手段103を介してOSDメニューのうち「FULL SCREEN」メニューを選択したか否かを判断する(303段階)。
OSDメニューのうち「FULL SCREEN」メニューが選択された場合、制御部102−3はビデオインタフェース100を介して入力される新しいビデオ信号をディスプレイ手段104全体にディスプレイする(304段階)。
制御部102−3はユーザ信号入力手段103により入力されたOSDメニュー選択信号を受信する。ユーザ信号入力手段103によりFULL SCREENが選択され、制御部102−3がこれを受信すれば、現在のビデオ信号のディスプレイは中断され、新しいビデオ信号がディスプレイ手段104全体にディスプレイされる。すなわち、ビデオ信号の入出力経路が現在のビデオ信号入出力経路から新しいビデオ信号入出力経路に転換される。図2BはOSDメニューのうちFULL SCREENメニューを選択した時に現在のビデオ信号が新しいビデオ信号に転換される画面を示す図である。図2Bでは現在のビデオ信号がTV信号であり、新しいビデオ信号がパソコン信号である。
制御部102−3はユーザ信号入力手段103を介してOSDメニューのうち「PIP」メニューを選択したか否かを判断する(305段階)。
OSDメニューのうち「PIP」メニューが選択された場合、制御部102−3はビデオインタフェース100を介して入力される新しいビデオ信号を同時画面のサブ画面にディスプレイする(306段階)。
ユーザ信号入力手段103によりPIPが選択され、制御部102−3がこれを受信すれば、現在のビデオ信号と新しいビデオ信号がディスプレイ手段104に同時にディスプレイされる。この時、現在のビデオ信号はメイン画面として、新しいビデオ信号はサブ画面として、または現在のビデオ信号はサブ画面として、新しいビデオ信号はメイン画面としてディスプレイ手段104にディスプレイされる。すなわち、ビデオ信号の入出力経路が現在のビデオ信号入出力経路で現在のビデオ信号入出力経路及び新しいビデオ信号入出力経路に転換される。図2CはOSDメニューのうちPIPメニューを選択した時に現在のビデオ信号がメイン画面として、新しいビデオ信号がサブ画面としてディスプレイされる画面を示す図である。図2Cでは現在のビデオ信号がTV信号であり、新しいビデオ信号がパソコン信号である。
制御部102−3はユーザ信号入力手段103を介してOSDメニューのうち「BACK」メニューを選択したか否かを判断する(307段階)。
OSDメニューのうち「BACK」メニューが選択された場合、制御部102−3はOSDメニューを終了して現在のビデオ信号のディスプレイを保持する(308段階)。
ユーザ信号入力手段103によりBACKが選択され、制御部102−3がこれを受信すれば、現在のビデオ信号が続けてディスプレイ手段104にディスプレイされる。すなわち、ビデオ信号の入出力経路が転換されずに、現在のビデオ信号入出力経路を保持する。この時、OSDメニューは終了される。図2DはOSDメニューのうちBACKメニューを選択した時に現在のビデオ信号が続けてディスプレイされる画面を示す図である。
これまで本発明についてその望ましい実施例を中心に述べた。本発明が属する技術分野で当業者ならば本発明が本発明の本質的な特性から外れない範囲で変形された形で具現されうることが理解できるであろう。従って、開示された実施例は限定的な観点ではなくして説明的な観点で考慮されねばならない。本発明の範囲は前述の説明でなく、特許請求の範囲に示されており、それと同等な範囲内にある全ての差異点は本発明に含まれたものと解釈されねばならない。
本発明のディスプレイ機器で多重ビデオ入力信号を処理する装置及び方法は、ビデオディスプレイを介して新しいビデオ信号が入力される場合にこれを感知してビデオ信号の入出力を自動的に変換し、ユーザが手動で転換せねばならない不便であるという問題点を解決し、例えば特に移動性の求められる小型ディスプレイ機器に効果的に適用可能である。
本発明によるディスプレイ機器で多重ビデオ入力信号を処理する装置の構成を示すブロック図である。 ディスプレイ機器で多重ビデオ入力信号を処理する画面例示図である。 ディスプレイ機器で多重ビデオ入力信号を処理する画面例示図である。 ディスプレイ機器で多重ビデオ入力信号を処理する画面例示図である。 ディスプレイ機器で多重ビデオ入力信号を処理する画面例示図である。 本発明によるディスプレイ機器で多重ビデオ入力信号を処理する方法の動作を示すフローチャートである。
符号の説明
100 ビデオインタフェース
100−1 D−SUB端子
100−2 DVI端子
100−3 S−VEDIO端子
100−4 TVチューナ端子
100−5 COMPOSITE端子
101 第1信号処理手段
101−1 選択部
101−2 ビデオレコーダ
102 第2信号処理手段
102−1 スケーラ
102−2 デインタレーサ
102−3 制御部
103 ユーザ信号入力手段
104 ディスプレイ手段

Claims (17)

  1. ディスプレイ機器であり、
    前記ディスプレイ機器外部から入力される多様なビデオ信号を受信するビデオインタフェースと、
    前記ビデオインタフェースから出力される多重ビデオ信号のうち第1ビデオ信号を選択して処理するか、ディスプレイ手段に前記第1処理されたビデオ信号を出力する第1信号処理手段と、
    前記第1信号処理手段から出力される第1処理されたビデオ信号または前記ビデオインタフェースを介して直接入力される第1ビデオ信号がディスプレイされる間に前記ビデオインタフェースから所定の第2ビデオ信号が感知される場合、
    前記第2ビデオ信号のディスプレイいかんを選択するメニューをディスプレイし、前記メニューの選択により前記第1処理されるか、または直接入力されたビデオ信号及び/または前記第2ビデオ信号をディスプレイするための信号処理を行う第2信号処理手段とを含む多重ビデオ入力信号を処理する装置。
  2. 第1信号処理手段は、
    前記第2信号処理手段の選択制御信号により前記ビデオインタフェースから出力される多重ビデオ信号のうち第1ビデオ信号を選択する選択部と、
    前記選択部で選択された前記第1ビデオ信号をデコーディングするデコーディング部とを含むことを特徴とする請求項1に記載の多重ビデオ入力信号を処理する装置。
  3. 前記第2信号処理部は、
    前記ビデオインタフェースの出力信号または前記第1信号処理手段の出力信号を前記ディスプレイ手段の仕様に合うようにスケーリングするスケーラと、
    前記第1ビデオ信号ディスプレイ中に前記第2ビデオ信号入力が感知される場合、前記新しい第2ビデオ信号のディスプレイいかんを選択する所定メニューをディスプレイし、選択されたメニューによって前記第1ビデオ信号及び/または第2ビデオ信号のディスプレイ動作を制御する制御部とを含む請求項1に記載の多重ビデオ入力信号を処理する装置。
  4. 前記ディスプレイ手段の仕様によって前記第1信号処理手段から出力される第1処理されたビデオ信号をデインタレーシングするデインタレーサをさらに含むことを特徴とする請求項3に記載の多重ビデオ入力信号を処理する装置。
  5. 前記制御部は、
    前記第2ビデオ信号入力感知のために前記ビデオインタフェースを周期的にチェックすることを特徴とする請求項3に記載の多重ビデオ入力信号を処理する装置。
  6. 前記制御部によりディスプレイされる所定のメニューは前記第2ビデオ信号のディスプレイいかんを選択する全体画面、同時画面、取消(元来画面)メニューより構成されることを特徴とする請求項3に記載の多重ビデオ入力信号を処理する方法。
  7. 前記全体画面メニューが選択される場合、
    前記第1処理されたり直接入力されたビデオ信号が第2信号処理手段によりディスプレイされずに、第2ビデオ信号は第2信号処理手段により全体画面上にディスプレイされることを特徴とする請求項6に記載の多重ビデオ入力信号を処理する方法。
  8. 同時画面メニューが選択される場合、
    前記第1処理されるか、あるいは直接入力されたビデオ信号と前記第2ビデオ信号とは第2信号処理手段により1画面に同時にディスプレイされることを特徴とする請求項6に記載の多重ビデオ入力信号を処理する方法。
  9. 取消(元来画面)メニューが選択される場合、
    第1処理されるか、あるいは直接入力されたビデオ信号は前記第2信号処理手段により続けてディスプレイされることを特徴とする請求項6に記載の多重ビデオ入力信号を処理する方法。
  10. (a)現在ディスプレイ中のビデオ信号以外に新しいビデオ信号が入力されているか否かを周期的にチェックする段階と、
    (b)前記チェック結果、新しいビデオ信号が入力される場合、新しいビデオ信号入力メッセージと共に新しいビデオ信号のディスプレイを選択する所定メニューを自動的にディスプレイする段階と、
    (c)前記メニュー選択信号によって新しいビデオ信号をディスプレイするか、現在ディスプレイ中のビデオ信号のディスプレイを持続する段階とを含む多重ビデオ入力信号を処理する方法。
  11. 前記(b)段階で新しいビデオ信号入力メッセージと共にディスプレイされるメニューは選択可能な全体画面、同時画面、取消(元来画面)メニューより構成されることを特徴とする請求項10に記載の多重ビデオ入力信号を処理する方法。
  12. 前記全体画面メニューが選択される場合、
    現在ディスプレイ中のビデオ信号ではない前記新しいビデオ信号を全体画面にディスプレイすることを特徴とする請求項11に記載の多重ビデオ入力信号を処理する方法。
  13. 同時画面メニューが選択される場合、
    現在ディスプレイ中のビデオ信号と新しいビデオ信号とを1画面に同時にディスプレイすることを特徴とする請求項11に記載の多重ビデオ入力信号を処理する方法。
  14. 取消(元来画面)メニューが選択される場合、
    現在ディスプレイ中のビデオ信号を続けてディスプレイすることを特徴とする請求項11に記載の多重ビデオ入力信号を処理する方法。
  15. 多様な外部ディバイスから複数の多様なビデオ信号を受信するビデオインタフェースと、
    プロセスによってビデオ信号処理器を制御するプログラムされたコンピュータプロセッサとを含み、
    前記コンピュータプロセッサは、
    ディスプレイディバイスから出力される複数の多様なビデオ信号を処理し、
    現在ディスプレイされるビデオ信号を除いて前記ビデオインタフェースを介して入力される新しいビデオ信号を検出し、
    新しく入力されるビデオ信号のためのディスプレイオプションの選択により、現在ディスプレイされるビデオ信号及び/または新しく入力されるビデオ信号をディスプレイするために現在入力されるビデオ信号及び新しく入力されるビデオ信号の入出力経路を管理することを特徴とするコンピュータプロセッサ。
  16. 前記ビデオ信号コンピュータプロセッサで前記新しいビデオ信号検出は、
    新しいビデオ信号の入力を決定するために多様なビデオ信号を受信する前記ビデオインタフェースから周期的に受信されたり要請された状態信号であることを特徴とする請求項15に記載のコンピュータプロセッサ。
  17. 前記選択的なグラフィックディスプレイを自動的にディスプレイすることは全体画面、同時画面及び現在ディスプレイ画面を保持するディスプレイオプションの選択的なグラフィックディスプレイを含むことを特徴とする請求項15に記載のビデオ信号コンピュータプロセッサ。
JP2004185253A 2003-06-24 2004-06-23 ディスプレイ機器で多重ビデオ入力信号を処理する装置及び方法 Pending JP2005049837A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2003-0041057A KR100510142B1 (ko) 2003-06-24 2003-06-24 디스플레이 기기에서 다중 비디오 입력 신호를 처리하는장치 및 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005049837A true JP2005049837A (ja) 2005-02-24

Family

ID=33536201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004185253A Pending JP2005049837A (ja) 2003-06-24 2004-06-23 ディスプレイ機器で多重ビデオ入力信号を処理する装置及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7453520B2 (ja)
JP (1) JP2005049837A (ja)
KR (1) KR100510142B1 (ja)
CN (1) CN100444623C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015194595A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター、表示装置及び表示方法
JP2020148798A (ja) * 2019-03-11 2020-09-17 セイコーエプソン株式会社 表示装置の制御方法及び表示装置

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8059202B2 (en) * 2004-09-03 2011-11-15 Thomson Licensing Method for controlling electronic apparatus
US7616264B1 (en) * 2004-12-06 2009-11-10 Pixelworks, Inc. Cropped and scaled picture-in-picture system and method
CN1855213A (zh) * 2005-04-29 2006-11-01 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 接口切换系统及其方法
CN1862651B (zh) * 2005-05-13 2010-05-26 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 信号转换装置及接口自动切换方法
KR101212088B1 (ko) * 2005-11-30 2012-12-13 삼성전자주식회사 영상처리장치 및 그 제어방법
KR100761140B1 (ko) * 2005-12-01 2007-09-21 엘지전자 주식회사 입력 신호의 검출 방법 및 이를 구현한 방송 수신기
TWI384870B (zh) * 2006-01-03 2013-02-01 Mstar Semiconductor Inc 自動偵測影音訊號的影音切換方法及其相關裝置
US8402503B2 (en) * 2006-02-08 2013-03-19 At& T Intellectual Property I, L.P. Interactive program manager and methods for presenting program content
JP2008072279A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Sony Corp 映像情報処理装置及び映像情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
US8009236B2 (en) * 2006-11-01 2011-08-30 Level 3 Communications, Llc Broadcast transmission relay circuit
US7995151B2 (en) 2006-11-01 2011-08-09 Level 3 Communications, Llc Broadcast method and system
KR101197149B1 (ko) * 2007-07-10 2012-11-08 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
KR20090010714A (ko) * 2007-07-24 2009-01-30 삼성전자주식회사 주/부화면 채널 선택방법 및 이를 적용한 영상표시장치
TW200942024A (en) * 2008-03-19 2009-10-01 Acer Inc Monitor enabling to display special event
JP5652993B2 (ja) 2008-06-30 2015-01-14 キヤノン株式会社 表示制御装置、表示制御装置の制御方法及びプログラム
US20100138761A1 (en) * 2008-12-03 2010-06-03 Barnes Shannon B Techniques to push content to a connected device
MY147545A (en) * 2009-02-06 2012-12-31 V S Marketing & Engineering Pte Ltd System and method for interfacing multimedia signals
JP5460530B2 (ja) * 2010-09-06 2014-04-02 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 表示システム、表示装置、及び中継装置
CN103677724B (zh) * 2012-09-03 2018-08-10 联想(北京)有限公司 电子设备及其信息处理方法
TWI482485B (zh) * 2012-11-14 2015-04-21 Amtran Technology Co Ltd 影音播放系統、影音播放系統之控制方法及顯示裝置
CN103024314A (zh) * 2012-12-17 2013-04-03 四川长虹电器股份有限公司 一种电视信号源导航和切换的方法
KR102411611B1 (ko) * 2016-01-05 2022-06-21 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그의 제어방법
JP7180263B2 (ja) * 2018-10-05 2022-11-30 セイコーエプソン株式会社 表示装置、表示システムおよび表示装置の制御方法
CN111324325B (zh) * 2020-02-19 2023-11-07 京东方科技集团股份有限公司 一种显示装置、显示方法及电子设备
CN114371763A (zh) * 2020-10-14 2022-04-19 苏州佳世达电通有限公司 显示装置及其操作方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11261918A (ja) * 1998-03-11 1999-09-24 Sharp Corp 画像表示装置
US6587154B1 (en) * 1998-09-30 2003-07-01 Micron Technology, Inc. Method and system for displaying video signals

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR920004854B1 (ko) * 1988-06-14 1992-06-19 삼성전자 주식회사 멀티채널시스템의 페이지 업/다운 모드 수행방법
US5396546A (en) * 1991-10-03 1995-03-07 Viscorp Apparatus and method for automatic and user configurable information appliance
KR960013657B1 (ko) * 1992-10-31 1996-10-10 대우전자 주식회사 브이씨알(vcr)을 이용한 도어 비젼 시스템
TW335241U (en) * 1992-11-30 1998-06-21 Thomson Consumer Electronics A video display system
KR950008124B1 (ko) * 1992-12-23 1995-07-25 주식회사금성사 픽쳐 아웃 픽쳐(pop)를 이용한 채널자동 기억장치 및 방법
US5528304A (en) * 1994-07-22 1996-06-18 Zenith Electronics Corp. Picture-in-picture feedback for channel related features
US6141058A (en) * 1996-12-16 2000-10-31 Thomson Licensing S.A. Television receiver having a user-editable telephone system caller-ID feature
JP3317176B2 (ja) * 1997-02-06 2002-08-26 松下電器産業株式会社 映像伝送装置
US6141003A (en) * 1997-03-18 2000-10-31 Microsoft Corporation Channel bar user interface for an entertainment system
US6064449A (en) * 1997-10-31 2000-05-16 Webtv Networks, Inc. Automatic characterization of a television signal
KR100539871B1 (ko) 1998-12-26 2006-04-21 삼성전자주식회사 텔레비전 휴대폰의 수신 메세지 표시 방법
KR100301512B1 (ko) * 1998-12-31 2001-09-06 구자홍 영상표시기기의스크린보호방법
US6753928B1 (en) * 1999-11-17 2004-06-22 Thomson Licensing S.A. Method and apparatus for providing feedback during programming of a television apparatus
US7292769B2 (en) * 2000-07-13 2007-11-06 Sony Corporation Recording and reproducing apparatus and method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11261918A (ja) * 1998-03-11 1999-09-24 Sharp Corp 画像表示装置
US6587154B1 (en) * 1998-09-30 2003-07-01 Micron Technology, Inc. Method and system for displaying video signals

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015194595A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター、表示装置及び表示方法
US10397531B2 (en) 2014-03-31 2019-08-27 Seiko Epson Corporation Projector, display device, and display method
JP2020148798A (ja) * 2019-03-11 2020-09-17 セイコーエプソン株式会社 表示装置の制御方法及び表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN100444623C (zh) 2008-12-17
US7453520B2 (en) 2008-11-18
KR20050000599A (ko) 2005-01-06
CN1574924A (zh) 2005-02-02
KR100510142B1 (ko) 2005-08-25
US20040263694A1 (en) 2004-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005049837A (ja) ディスプレイ機器で多重ビデオ入力信号を処理する装置及び方法
KR100580245B1 (ko) 동시화면을 디스플레이 하는 장치 및 방법
JP5643964B2 (ja) ビデオ装置、及び、方法
JP4708259B2 (ja) ディスプレイ装置及びその制御方法
US20060221237A1 (en) Display apparatus and control method thereof
JP2001346121A (ja) 2画面機能付き表示装置
JP2007259115A (ja) テレビジョン受像機及び映像処理装置
KR101212088B1 (ko) 영상처리장치 및 그 제어방법
US7982726B2 (en) Display device and method of checking input signals
JP2018093305A (ja) 表示装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
US20040218098A1 (en) Display device and image processing method thereof
JP2008079077A (ja) 映像表示装置及び多画面表示方法
JP2005043896A (ja) 補助画面の主画面転換装置および方法
KR20080065336A (ko) Hdmi-cec 기능을 구비한 영상표시기기 및 그제어방법
KR100633098B1 (ko) 최적의 외부입력을 설정할 수 있는 디스플레이장치 및 그방법
US20140023143A1 (en) Remote display apparatus
EP2244474A2 (en) Method for setting display apparatus and display apparatus using the same
KR20090063702A (ko) 신호처리장치 및 그 제어방법
KR100499034B1 (ko) 텔레비전의 입력화면 선택방법 및 장치
KR101288325B1 (ko) 디스플레이 장치 및 osd 제공 방법
JP2005215557A (ja) 表示装置及び表示方法
JP2019020613A (ja) 表示装置、表示制御装置、及び表示方法
KR20070037890A (ko) 디스플레이장치 및 그 제어방법
JP2008076455A (ja) 映像表示装置
JPH0974528A (ja) 二画面表示テレビジョン受像機及び二画面表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110329