JP2005213554A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005213554A5
JP2005213554A5 JP2004020623A JP2004020623A JP2005213554A5 JP 2005213554 A5 JP2005213554 A5 JP 2005213554A5 JP 2004020623 A JP2004020623 A JP 2004020623A JP 2004020623 A JP2004020623 A JP 2004020623A JP 2005213554 A5 JP2005213554 A5 JP 2005213554A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
electrode
surface treatment
treatment method
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004020623A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4895477B2 (ja
JP2005213554A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2004020623A priority Critical patent/JP4895477B2/ja
Priority claimed from JP2004020623A external-priority patent/JP4895477B2/ja
Publication of JP2005213554A publication Critical patent/JP2005213554A/ja
Publication of JP2005213554A5 publication Critical patent/JP2005213554A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4895477B2 publication Critical patent/JP4895477B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Claims (17)

  1. 金属粉末または金属の化合物の粉末、或いはセラミックスの粉末を圧縮成形した圧粉体を電極として、加工液中あるいは気中において電極とワークの間にパルス状の放電を発生させ、そのエネルギにより、ワーク表面に電極材料あるいは電極材料が放電エネルギにより反応した物質からなる被膜を形成する放電表面処理において、
    放電パルス電流の初期部分にパルス幅1μs以下の高いピーク電流を有する電流波形の放電パルスにより表面処理を行なうことを特徴とする放電表面処理方法。
  2. 放電パルス電流の初期部分のピーク電流値は、放電検出時に第2の電源からの電流が供給されることを特徴とする請求項1に記載の放電表面処理方法。
  3. 放電パルス電流の初期部分のピーク電流値は、放電検出時に電極及びワークに直列に接続される抵抗値を変化させることにより制御することを特徴とする請求項1に記載の放電表面処理方法。
  4. 放電パルス電流の初期部分のピーク電流値は、放電発生時に電極及びワークに並列に接続されるコンデンサから供給されることを特徴とする請求項1に記載の放電表面処理方法。
  5. 電極及びワークに並列に接続される第2のコンデンサを設け、放電発生検出から遅延して該第2のコンデンサから電流が供給されることを特徴とする請求項4に記載の放電表面処理方法。
  6. 電極を構成する粉末の平均粒径が6μmであり、電極硬さは6Bから7Hの範囲の電極を使用して被膜形成を行うことを特徴とする請求項1〜5に記載の放電表面処理方法。
  7. 金属粉末または金属の化合物の粉末、或いはセラミックスの粉末を圧縮成形した圧粉体を電極として、加工液中あるいは気中において電極とワークの間にパルス状の放電を発生させ、そのエネルギにより、ワーク表面に電極材料あるいは電極材料が放電エネルギにより反応した物質からなる被膜を形成する放電表面処理において、
    放電発生時の電圧を検出し、電極性能を判断することを特徴とする放電表面処理方法。
  8. 所定電圧より放電発生時の電圧が低い場合に、電極の硬度が硬いと判断し、該電極材料を過剰に供給すべく制御することを特徴とする請求項7に記載の放電表面処理方法。
  9. 所定電圧より放電発生時の電圧が高い場合に、電極の硬度が軟らかい判断し、該電極材料の供給を減らすべく制御することを特徴とする請求項7に記載の放電表面処理方法。
  10. 放電発生時の電圧に基づき、放電パルス電流の初期部分のピーク電流値を決定し、被膜形成を行なうことを特徴とする請求項7に記載の放電表面処理方法。
  11. 放電発生時の極間電圧値が高い場合に放電パルス電流の初期部分のピーク電流値を低くし、放電パルスの放電直後の極間電圧値が低い場合に放電パルス電流の初期部分のピーク電流値を高くすることを特徴とする請求項10に記載の放電表面処理方法。
  12. 金属粉末または金属の化合物の粉末、或いはセラミックスの粉末を圧縮成形した圧粉体を電極として、加工液中あるいは気中において電極とワークの間にパルス状の放電を発生させ、そのエネルギにより、ワーク表面に電極材料あるいは電極材料が放電エネルギにより反応した物質からなる被膜を形成する放電表面処理において、
    放電パルス電流の初期部分にパルス幅1μs以下の高いピーク電流を有する電流波形の放電パルスを発生させることを特徴とする放電表面処理装置。
  13. 少なくとも、放電を発生させる第一の電源と、放電の発生を検出した後にオンされる該第一の電源より高い電圧の直流電源に低インピーダンスで接続された第二の電源、とからなる請求項12に記載の放電表面処理装置。
  14. 放電を発生させる第一の電源と、電極とワークとの間に並列に接続されたコンデンサとを有することを特徴とする請求項12の放電表面処理装置。
  15. 放電を発生させる第一の電源と、電極とワークとの間に並列に接続されたコンデンサと、電極とワークとの間に並列に接続されたコンデンサとリアクタンスとの直列回路とを有することを特徴とする請求項12の放電表面処理装置。
  16. 金属粉末または金属の化合物の粉末、或いはセラミックスの粉末を圧縮成形した圧粉体を電極として、加工液中あるいは気中において電極とワークの間にパルス状の放電を発生させ、そのエネルギにより、ワーク表面に電極材料あるいは電極材料が放電エネルギにより反応した物質からなる被膜を形成する放電表面処理において、
    放電パルスの放電直後の極間電圧値を判別する放電電圧判定装置と、
    該放電電圧判定装置の出力に応じて放電パルス電流の初期部分のピーク電流値を決定した放電パルスを発生させる電源装置と
    を有することを特徴とする放電表面処理方法。
  17. 放電パルスの放電直後の極間電圧値が高い場合に放電パルス電流の初期部分のピーク電流値を低くし、放電パルスの放電直後の極間電圧値が低い場合に放電パルス電流の初期部分のピーク電流値を高くすることを特徴とする請求項16に記載の放電表面処理装置。
JP2004020623A 2004-01-29 2004-01-29 放電表面処理方法および放電表面処理装置。 Expired - Lifetime JP4895477B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004020623A JP4895477B2 (ja) 2004-01-29 2004-01-29 放電表面処理方法および放電表面処理装置。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004020623A JP4895477B2 (ja) 2004-01-29 2004-01-29 放電表面処理方法および放電表面処理装置。

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005213554A JP2005213554A (ja) 2005-08-11
JP2005213554A5 true JP2005213554A5 (ja) 2007-03-15
JP4895477B2 JP4895477B2 (ja) 2012-03-14

Family

ID=34904487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004020623A Expired - Lifetime JP4895477B2 (ja) 2004-01-29 2004-01-29 放電表面処理方法および放電表面処理装置。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4895477B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007060729A1 (ja) * 2005-11-25 2007-05-31 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 放電表面処理方法および放電表面処理装置
CN101925692A (zh) 2008-01-30 2010-12-22 株式会社Ihi 放电表面处理方法及放电表面处理用电极块
US9234284B2 (en) 2008-08-06 2016-01-12 Mitsubishi Electric Corporation Electrical discharge surface treatment method
CN103582720B (zh) * 2012-06-05 2016-06-08 三菱电机株式会社 放电表面处理装置
WO2014002188A1 (ja) * 2012-06-26 2014-01-03 三菱電機株式会社 放電表面処理装置および放電表面処理方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5416450B2 (ja) * 1972-09-13 1979-06-22
JPS5435581B2 (ja) * 1973-10-17 1979-11-02
JPH04154975A (ja) * 1990-10-17 1992-05-27 I N R Kenkyusho:Kk 表面被覆方法
JP3271844B2 (ja) * 1993-12-31 2002-04-08 科学技術振興事業団 液中放電による金属材料の表面処理方法
JP3537939B2 (ja) * 1996-01-17 2004-06-14 独立行政法人 科学技術振興機構 液中放電による表面処理方法
CN100354454C (zh) * 1998-03-11 2007-12-12 三菱电机株式会社 放电表面处理用压坯电极及放电表面处理用压坯电极的制造方法
JP3409032B2 (ja) * 1998-05-08 2003-05-19 三菱電機株式会社 放電表面処理用の電源装置
DE10084310T1 (de) * 2000-01-11 2002-04-11 Mitsubishi Electric Corp Elektrische Stromversorgung für Oberflächenbehandlung mit elektrischer Entladung und Verfahren für Oberflächenbehandlung mit elektrischer Entladung
DE10084316B4 (de) * 2000-01-24 2005-12-22 Mitsubishi Denki K.K. Verfahren der Elektroentladungsoberflächenbehandlung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3409032B2 (ja) 放電表面処理用の電源装置
Kunieda et al. Improvement of dry EDM characteristics using piezoelectric actuator
JP5414864B1 (ja) ワイヤカット放電加工装置の加工電源装置
ATE516911T1 (de) Impuls-schweiss-vorrichtung und deren verwendung
CA2486081A1 (en) Electric arc pulse welder with short circuit control
WO2010098424A1 (ja) 形彫放電加工用の電源装置
NL1033983A1 (nl) Inrichting voor het opwekken van extreem ultraviolette straling door middel van elektrische ontlading aan regenereerbare elektroden.
JP2008159272A5 (ja)
WO2016071832A4 (en) Device and method for consolidation of powder materials and consolidated material
JP2005213554A5 (ja)
Kao et al. Sub-nanosecond monitoring of micro-hole electrical discharge machining pulses and modeling of discharge ringing
WO1983004204A1 (en) Electric discharge machining apparatus
KR890700059A (ko) 방전가공방법 및 장치
JPS60135127A (ja) 放電加工機の位置出し用電源装置
JP4523546B2 (ja) 放電表面処理方法および放電表面処理装置
CN207026652U (zh) 电火花加工电源和加工装置
CA2454809A1 (en) Method and apparatus for initiating welding arc using plasma jet
TWI279271B (en) Method and apparatus for electrical discharge machining of a workpiece
RU63275U1 (ru) Генератор импульсов для электроэрозионной обработки
JP2000288836A (ja) 放電加工機の電力供給装置
Xin-Pei et al. Early stage of pulsed discharge in water
JP2003303813A5 (ja)
RU115268U1 (ru) Устройство для электроискровой обработки поверхностей
RU73257U1 (ru) Устройство для электроискровой обработки поверхностей
RU2006100294A (ru) Устройство для электроразрядного нанесения покрытия и способ электроразрядного нанесения покрытия