JP2005211537A - 錠剤収納取出装置 - Google Patents

錠剤収納取出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005211537A
JP2005211537A JP2004024868A JP2004024868A JP2005211537A JP 2005211537 A JP2005211537 A JP 2005211537A JP 2004024868 A JP2004024868 A JP 2004024868A JP 2004024868 A JP2004024868 A JP 2004024868A JP 2005211537 A JP2005211537 A JP 2005211537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vial
holding members
holding
extraction device
held
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004024868A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Yuyama
正二 湯山
Katsunori Yoshina
克憲 吉名
Takafumi Imai
崇文 今井
Masahito Miyashita
雅人 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuyama Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Yuyama Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuyama Manufacturing Co Ltd filed Critical Yuyama Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2004024868A priority Critical patent/JP2005211537A/ja
Priority to PCT/JP2005/000652 priority patent/WO2005072678A1/ja
Priority to US10/587,486 priority patent/US8082957B2/en
Priority to TW094102371A priority patent/TW200528086A/zh
Publication of JP2005211537A publication Critical patent/JP2005211537A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F13/00Coin-freed apparatus for controlling dispensing or fluids, semiliquids or granular material from reservoirs
    • G07F13/10Coin-freed apparatus for controlling dispensing or fluids, semiliquids or granular material from reservoirs with associated dispensing of containers, e.g. cups or other articles
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F11/00Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles
    • G07F11/02Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from non-movable magazines
    • G07F11/44Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles from non-movable magazines in which magazines the articles are stored in bulk
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F11/00Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles
    • G07F11/70Coin-freed apparatus for dispensing, or the like, discrete articles in which the articles are formed in the apparatus from components, blanks, or material constituents
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/0092Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for assembling and dispensing of pharmaceutical articles

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

【課題】 一人の患者が必要とする複数の錠剤をそれぞれ充填したバイアル瓶を、取り忘れや取り違えをしないで、確実にかつ容易に取り出すことができる錠剤収納取出装置を提供する。
【解決手段】 錠剤を充填したバイアル瓶3を待機させる待機スペース701a,b,cに、バイアル瓶3の胴を保持する向かい合った保持部材703a,bを複数対設け、保持部材の対703a,bにバイアル瓶が保持されているか否かを個々に検出できるように、保持部材の対703a,bと同じ数のストックセンサー710を設けた錠剤収納取出装置。
【選択図】図7

Description

本発明は、多種類の錠剤を収納し、患者が必要とする錠剤を選択してバイアル瓶に充填し、保管室を設けた保管部に保管する錠剤収納取出装置に関する。
従来の錠剤収納取出装置は、特許文献1に記載されているように、保管部に設けた複数の保管室にそれぞれバイアル瓶を1本ずつ保管できるようになっている。特許文献1の保管室は、バイアル瓶の取り出し方向と直交する水平な方向に平行移動可能な1対の保持部材が設けられ、該保持部材が、錠剤を充填したバイアル瓶を挟み込んで保持するようになっている。また、保持部材の間のバイアル瓶が保持される空間を監視するセンサーを有していることが記載されている。
特開平11−70901号公報
しかしながら、一人の患者に対して複数のバイアル瓶がある場合、オペレータは、複数の保管室からバイアル瓶を取り出す必要があり、取り忘れの危険がある。さらに、他の患者のバイアル瓶を続けて取り出す場合、バイアル瓶を取り違える危険もある。また、バイアル瓶を保持部材の間に挿入する方向及びバイアル瓶を保持部材から取り外す方向と、保持部材を移動させる方向が直交しているので、バイアル瓶をしっかりと保持できるように保持部材を強く付勢すると、バイアル瓶を強く引っ張らなければ取り出すことができないという問題があった。
そこで、本発明は、一人の患者が必要とする複数の錠剤をそれぞれ充填したバイアル瓶を、取り忘れや取り違えをしないで、確実にかつ容易に取り出すことができる錠剤収納取出装置を提供することを課題とする。
本発明によれば、錠剤の充填が完了したバイアル瓶を待機させる場所である待機スペースに、原則として一対の保持部に1個のバイアル瓶をバイアル瓶の胴に接触して保持する向かい合った保持部材を複数対設けて複数のバイアル瓶を保持できるようにし、前記保持部材の対にバイアル瓶が保持されているか否かを個々に検出できるように、前記保持部材の対と同じ数のストックセンサーを設けたものとする。
また、本発明の錠剤収納取出装置において、前記向かい合った保持部材は、向かい合った窪み部を備え、バイアル瓶の外径よりも距離が離れた2本の軸を中心にそれぞれ回動して前記窪み部が互いに接近又は離反することができるように支持され、前記窪み部が互いに接近し合うように付勢されて、前記窪み部が最も接近した状態で安定するようになっており、前記向かい合った窪み部は、バイアル瓶の中心が前記向かい合った窪み部の間に位置するようにバイアル瓶の胴を挟み込んで保持するものとしてもよい。前記向かい合った窪みの形状は、V字型であっても円弧状(好ましくはバイアル瓶の外形と同じ又は略近い円弧状)であってもよい。
また、本発明の錠剤収納取出装置において前記ストックセンサーは、前記保持部材の対がバイアル瓶を保持していないときに位置する互いに接近し合った位置、又は、バイアル瓶を保持したときに位置する互いに離反し合った位置にあることを検出することによって前記保持部材の対がバイアル瓶を保持しているか否かを検出するセンサーであってもよい。
また、本発明の錠剤収納取出装置において、前記複数対の保持部材は、取出し側ほど順位が高いものとし、前記複数対の保持部材がいずれもバイアル瓶を保持していない場合は、最も前記順位が高い前記保持部材に、新たに錠剤を充填したバイアル瓶を保持させ、いずれかの前記保持部材がバイアル瓶を保持している場合は、バイアル瓶を保持している前記保持部材の中で、最も前記順位が低い前記保持部材の次に前記順位が低い前記保持部材に、後続のバイアル瓶を保持させるものとしてもよい。
また、複数の前記待機スペースを有し、同一患者のために錠剤を充填した複数のバイアル瓶を、同一の前記待機スペースの異なる前記保持部材に保持させ、異なる患者のために錠剤を充填したバイアル瓶を、異なる前記待機スペースの前記保持部材に保持させるもの、つまり、患者毎に待機スペースを分けてバイアル瓶を保持させるものとしてもよい。
以上の構成からなる本発明の錠剤収納取出装置は、一人の患者が必要とする錠剤を充填した複数のバイアル瓶を1つの待機スペースに集めておくことができる。これによって、バイアル瓶の取り忘れ、取り違えを防止できる。
また、本発明の錠剤収納取出装置において、バイアル瓶を前記保持部材の間に押し込む際及び保持部材の間から取り出す際に、前記保持部材を回動させて前記保持部材の間隔を広げる方向に力が加わるようにできる。これによって、バイアル瓶を前記窪み部の間に容易に挟み込ませることができ、容易に取り出すこともできる。
また、本発明の錠剤収納取出装置において、前記ストックセンサーは、バイアル瓶の有無を直接検出せず、前記保持部材の位置によって前記バイアル瓶の有無を間接的に検出するものとできる。バイアル瓶が傾いて保持されても、バイアル瓶の保持を検出することができ、誤検出がないので信頼性が高くなる。
また、本発明の錠剤収納取出装置において、取り出し側からの前記保持部材から順番に充填したバイアル瓶を保持させられるので、オペレータは、バイアル瓶を取り出しやすい。また、たとえすべてのバイアル瓶を前記待機スペースに搬送し終える前に、オペレータが最初に前記待機スペースに搬送されたバイアル瓶を取り出しても、既に保持されているバイアル瓶の後ろの前記保持部材に新たなバイアル瓶を保持させるようにするので、オペレータが、新たに取り出されたバイアル瓶を搬送する部材に誤って接触することがない。
また、本発明の錠剤収納取出装置において、複数の患者のための錠剤を続けて取り出しても、患者毎に待機スペースを分けてバイアル瓶を保持させるようにできるので、複数の患者のための錠剤を続けて取り出しても、取り忘れや取り違えが起こらない。
以上のように、本発明による錠剤収納取出装置は、一人の患者が必要とする錠剤を充填した複数のバイアル瓶を、1つの保管室にまとめて保管することができ、取り忘れや取り違えがない。また、バイアル瓶を取り出すために大きな力を要することもない。
図1は本発明にかかる錠剤収納取出装置1の正面図、図2は内部正面図、図3は図2のIII-III線断面図、図4はIV−IV線断面図、図5はV-V線断面図である。
1.全体配置構成
まず、錠剤収納取出装置1の全体配置構成について説明する。図1に示すように、本体10の正面中央上部には、錠剤収納取出装置1の操作に必要な表示を行う操作表示パネル20が設けられている。操作表示パネル20の右下には3つのバイアル瓶取出口30a,30b,30cが設けられ、左下には補助錠剤供給部40(40a,40b)が設けられ、当該補助錠剤供給部40(40a,40b)の下に補助キャップ収納部50が設けられている。補助錠剤供給部40は、ピリン系の2種類の錠剤をそれぞれ収納し、処方データに応じた錠剤を供給する。補助キャップ収納部50は、多数のキャップ2をランダムに収納し、必要なときに手動で取り出せるようになっている。錠剤収納取出装置1の正面の上部右側にはバイアル瓶3の補充のためのドア60aが設けられ、左側には錠剤の交換補充のためのドア60bが設けられ、下部にもメンテナンス用のドア60c,60d,60eが設けられている。
錠剤収納取出装置1の内部には、図2、図3及び図4に示すように、バイアル瓶供給部100、ラベリング部200、錠剤供給部300、撮像部400、キャップ供給部500、キャッピング部600及び保管部700が設けられている。バイアル瓶供給部100は、図2に示すように、本体10の正面右側に設けられ、多数のバイアル瓶3をサイズ毎に収納し、処方データに応じた錠剤を充填するのに適当なサイズのバイアル瓶3を1個づつ供給する。ラベリング部200は、本体10の下部の正面中央に設けられ、バイアル瓶供給部100から供給されたバイアル瓶3に処方情報を印刷したラベルを貼り付ける。錠剤供給部300は、本体10の左側に設けられ、多数の錠剤(非ピリン系)を種類毎に収納し、処方データに応じた錠剤を供給する。撮像部400は、図4に示すように、本体10の中央の背面側に設けられ、バイアル瓶3に充填された錠剤の監査のためにバイアル瓶3を上方から撮影する。キャップ供給部500は、図3に示すように、本体10の右側で前記バイアル瓶供給部100の背後に設けられ、バイアル瓶3を閉栓するキャップ2を収納し、1個づつ供給する。キャッピング部600は、本体10の中央の背面側に設けられ、キャップ供給部500から供給されたキャップ2を錠剤が充填されたバイアル瓶3に閉栓する。保管部700は、図5に示すように、錠剤が充填されキャップ2で閉栓されたバイアル瓶3を取出口30a,30b,30cからオペレータが取り出せるように保管する。
錠剤収納取出装置1には、図2に示すように、さらに、第1搬送ロボット150、第2搬送ロボット250、第3搬送ロボット350及び第4搬送ロボット450が設けられている。第1搬送ロボット150は、バイアル瓶供給部100の下方に設けられ、バイアル瓶供給部100から供給されるバイアル瓶3を保持し、当該バイアル瓶供給部100からラベリング部200まで本体の左方向に水平に搬送し、当該ラベリング部200から第2搬送ロボット250または第3搬送ロボット350まで上方に搬送可能になっている。第2搬送ロボット250は、錠剤供給部300の内部に設けられ、第1搬送ロボット150から受け渡されるバイアル瓶3を保持し、錠剤供給部300の各供給口に搬送し、当該供給口から第3搬送ロボット350まで搬送可能になっている。第3搬送ロボット350は、本体10の第1搬送ロボット150の上方に設けられ、第1搬送ロボット150または第2搬送ロボット250から受け渡されるバイアル瓶3を、キャッピング部600及び第4搬送ロボット450との間で受け渡し可能になっている。第4搬送ロボット450は、第3搬送ロボット350の上方に設けられ、前記第3搬送ロボット350から受け渡されるバイアル瓶3を前記保管部700まで上方に搬送可能になっている。
また、錠剤収納取出装置1には、図4に示すように、本体10の右側に、制御部800が設けられている。この制御部800は、図6のブロック図に示すように、装置制御アプリケーションがインストールされたパーソナルコンピュータ(PC)801と、マイコン等からなる機器制御装置802とで構成されている。PC801は、病院や薬局に設置されるホストコンピュータ900と接続され、処方データ等のデータの入力を受ける。またPC801は前記操作表示パネル20に接続され、錠剤収納取出装置1の操作に必要な表示情報を出力するとともに、操作表示パネル20のタッチパネルからの操作情報を入力される。さらにPC801は、撮像部400のデジタルカメラに接続されている。機器制御装置802は、バイアル瓶供給部100、ラベリング部200、錠剤供給部300、キャップ供給部500、キャッピング部600及び保管部700の各センサーや駆動装置に接続されてこれら各部の駆動制御を行い、さらに第1搬送ロボット150、第2搬送ロボット250、第3搬送ロボット350及び第4搬送ロボット450の各センサーや駆動装置に接続されてこれら各部の駆動制御を行う。
2.第4搬送ロボット450及び保管部700
次に、前記全体配置構成からなる錠剤収納取出装置1の第4搬送ロボット450及び保管部700について詳細に説明する。なお、その他の部分については本発明に直接関係しないので、説明を省略する。
図7に示すように、第4搬送ロボット450は、錠剤収納取出装置1の内部に固定されたシャフトホルダ451に鉛直に取り付けた2本の平行なスライドシャフト452に沿って摺動可能な2つのスライド軸受け453に取り付けたベース板454を有している。ベース板454は、タイミングベルト455に固定され、昇降駆動モータ456のプーリ457によって昇降できるようになっている。ベース板454には、下面に設けたレール458に摺動可能に取り付けたキャリッジ459によってブームプレート460が吊り下げられている。ブームプレート460は、上部にラック461を有し、ベース板454に設けた伸縮駆動モータ462が駆動するピニオン463の回転によって水平方向に、レール458に沿って移動可能である。ブームプレート460は、スライドシャフト452及びレール458と垂直な方向に設けたガイド軸464に挿通され、ガイド軸464と平行な送りねじ465と係合する一対のナット466a,466bを有している。送りねじ465は、中央でねじの向きが反対になっており、係合する2つのナット466aと466bもねじの向きが反対になっている。このナット466a、466bからレール458の方向に1対の搬送アーム467a,467bが伸び、搬送アーム467a,467bの先端の対向する面に、グリップゴム468が取り付けられている。送りねじ465は、一端に従動歯車469を有し、ブームプレート460に設けた掴み取りモータ470に取り付けた駆動歯車471と、中間歯車472を介して連結されている。
保管部700は、内部の空間が錠剤を充填したバイアル瓶をオペレータが取り出せるように一時的に保管する待機スペースになる枠状の、上下に3つ並んだ保管室701a,701b,701cを有しており、保管室701a,701b,701cの前面の開口が取出口30a,30b,30cになっている。保管室701a,701b,701cは、それぞれ内部に、取出口30a,30b,30cから水平に等間隔で並んだ3つの保持部702a,702b,702cを有している。保持部702a,702b,702cには、それぞれ対向する3対の保持部材703a,703bが取り付けられている。左右の保持部材703aと703bとは、互いに対称であり、2枚の水平な1枚の板を鉛直な板で繋いだコの字型の断面を有する形状になっている。保管室701a,701b,701cは同一の構造であるので、701aのみを図8に示し、さらに詳細な構造を説明する。保持部材703a,703bは、取出口30aと反対側の第4搬送ロボット450に近い一端をピン704a,baで保管室701aに枢支され、水平に回動可能である。ピン704a,baとピン704a,bbとの距離は、バイアル瓶3の直径よりも大きくしてあり、保持部材703aと703bとの間にバイアル瓶3を挿入できるようにしている。保持部材703a,703bは、ピン704a,bで枢支されていない端部の上面に、保管室701aに設けた開口705a,705bを貫通するスペーサ706を挟んで、それぞれ保管室701aの上にばね金具707a,707bがねじ止めされている。保持部材703a,703bは、金具707a,707bにばね708の両端を取り付けることで、ピン704a,bで枢支されていない端部を互いに引き合うように付勢されている。また、保管室701aの保持部702a、702b,702cの上面にはセンサー金具709がねじ止めされ、ストックセンサー710がばね金具707aの上部に位置するようにセンサー金具709の上にねじ止めされている。
図9に保持部材703a,703bの平面図を示し、その平面形状についてさらに詳しく説明する。左右対称な保持部材703a,703bは、それぞれ、その向かい合う辺がピン704a,bに枢支されている側から、第1接触辺711a,711b、第2接触辺712a,712b及び第3接触辺713a,713bの3つの辺からなり、第1接触辺711a,711bと第2接触辺712a,712bとが山型をなしてつくる凸部714a,714bと、第2接触辺712a,712bと第3接触辺713a,713bとが谷型をなしてつくる窪み部715a,715bと、第3接触辺713a,713bのもう一方の端部である後端部716a,716bとを有している。また、保持部材703aと703bは、703a’と703b’または703a”と703b”のようにピン704a,bを中心に回動することが示されている。図10には、バイアル瓶3を保持する保持部材703a,703bと、バイアル瓶3と、第4搬送ロボット450の搬送アーム467a,467bとの高さの関係が示されている。保持部材7303a及び703bは、窪み部715aと窪み部715bとでバイアル瓶3の胴を挟み込むだけでなく、バイアル瓶3のキャップ2の外縁を下から支えるようになっている。また、搬送アーム467a,467bは、バイアル瓶3の胴の下部を挟み込むようになっている。
さらに図11のフローチャートを参照しながら、第4搬送ロボット450の動作について説明する。ステップS450において、第4搬送ロボット450は、図8の下方に2点鎖線で示された授受位置で待機しており、ステップS451において、第3搬送ロボットがバイアル瓶3を搬送してきたことを検出すると、ステップS452において、掴み取りモータ470を作動させて駆動歯車471を正回転させ、中間歯車472を介して従動歯車469を回転させることで送りねじ465を正回転させる。送り送りねじ465と係合しているナット466a、466bがガイド軸464に沿って内側に移動し、ナット466a,466bに取り付けられた搬送アーム467a,467bの先端のグリップゴムがバイアル瓶3の胴を両側から把持する。そして、ステップS453において、バイアル瓶3を保管すべき位置データを受信して、ステップS454において昇降駆動モータを駆動してプーリ457を回転させ、タイミングベルト455によってベース板454をスライドシャフト452に沿って上昇させる。昇降駆動モータ456は、サーボモータであり、前記授受位置を原点として回転角度を制御してステップS453で受信したデータに対応する所定の高さでベース板454を停止させる。ステップS455でこのサーボのフィードバック信号を確認すると、ステップS456で、伸縮駆動モータ462を正回転し、ピニオン463を回転させることでラック461を送り出す。ブームプレート460はレール458にキャリッジ459によって吊り下げられているので、レール458に沿って保持部700に向かって水平に送り出される。ステップS457において、ベース板454に設けたブームプレート460の位置を検出する複数のセンサー(不図示)の中でステップS453において受信したデータに対応するセンサーがブームプレート460が所定の位置に達していることを検出すれば、バイアル瓶3が第1保持部702a、第2保持部702bまたは第3保持部702cのいずれか所定の位置にあるので伸縮駆動モータ462を停止してする。そして、ステップS458において掴み取りモータ470を逆転させて、搬送アーム467aと搬送アーム467bとを開いてバイアル瓶3を開放し、保持部材703a、703bまたは703cにバイアル瓶3を保持させる。さらにステップS459において、伸縮駆動モータ462を逆転させて搬送アーム467a、467bを引き戻し、昇降駆動モータ456を原点に戻すことで第4搬送ロボットは、最初の授受位置に復帰し、ステップ460に到ってバイアル瓶3の搬送動作が完了する。
ステップS453で受信する保管位置は、一人の患者に対して複数の錠剤が処方され、2個または3個のバイアル瓶3をオペレータが取り出す必要がある場合には、2個または3個のバイアル瓶3は保管室701a、701bまたは701cのいずれかに設けられた複数の保持部702a,702b及び/または702cを使用するように定める。このとき、先に保持部702cにバイアル瓶3を保持させると、後から保持部702b及び702cに、バイアル瓶3を搬送することができないので、第4搬送ロボット450から遠い保持部702aに最初に保持させ、次いで保管部702b、最後に保管部702cにバイアル瓶3を保持させるようにする。このとき、保持部702aに最初に保持したバイアル瓶3をオペレータが先に取り出してしまっても、保管部702bにバイアル瓶3が保持されている場合には、次に充填したバイアル瓶3を保管部702cに保持させるようにする。また、複数の患者に対する複数の処方データによって錠剤を続けて取り出させる場合には、同じ保管室701a、701bまたは701cに、複数の患者のためのバイアル瓶3を保管せずに、異なる保管室701a、701b及び/または701cに患者ごとに区別してバイアル瓶3を保管するように決定する。
以上のようにバイアル瓶3を保管する位置を決定することで、複数の錠剤を処方された患者がいても、バイアル瓶3の取り忘れや取り違えが起こらない。
続いて、保管部700の保持部材703aと703bとの作用について説明する。図9に矢印で示されるように、バイアル瓶3は、保持部材703a,703bの間にヒンジピン704a,bで枢支された側から挿入される。先ず、バイアル瓶3の胴は、左右の第1接触辺711a,711bに接触する。バイアル瓶3が凸部714a、714b間で達すると保持部材703a、703bは、703a”,703b”まで押し広げられる。さらにバイアル瓶3が第2接触辺712a,712bに接触しながら押し込まれると、ばね708の付勢力によって保持部材703a,703bは逆に間を狭めてゆく。バイアル瓶3が、窪み部715aと715bとの間に達すると、バイアル瓶3は、保持部材703aに第2接触辺712a及び第3接触辺713aで、保持部材703bに第2接触辺712b及び第3接触辺713bで、合計4点で挟み込まれて支持されることになる。このときレバー703a,703bの開度は、703a’,703b’となる。さらにバイアル瓶3を押し進めると、バイアル瓶3は、第3接触辺713を押して、再び保持部材703a,703bを押し広げてゆく。バイアル瓶3が、後端部716a,716bを過ぎると、保持部材703a,703bの規制から外れることになる。
バイアル瓶3を保持部材703a,703bの間に押し込む際に、最初にバイアル瓶3と保持部材703a,703bとが接触する点及びピン704a,bとを結ぶ方向と、バイアル瓶3が進行しようとする方向とはほぼ直角である。これによって、ばね708の付勢力に逆らって、保持部材703a,703bをピン704a,bを中心に押し広げるように回動させることが容易であり、軽い力でバイアル瓶3を保持部材703aと703bとの間に押し込むことが可能である。さらに、オペレータがバイアル瓶3を取り出すときも、同様に軽い力で保持部材703,703bの間を広げて容易に取り出すことができる。また、バイアル瓶3を押し込んで行く過程で、バイアル瓶3が、窪み部715aと715bとの間に挟まれた状態で、保持部材703a,703bは703a’,703b’角度になり、開度が極小となる。つまり、この位置からバイアル瓶3をどちらの方向に動かすためにも、ばね708の付勢力に逆らって保持部材703a,703bを押し広げなければならず、バイアル瓶3が移動できないように、安定して保持できる。また、図10に示すように、保持部材703a,703bは、キャップ2の外縁を下から支えるので下方向に抜け落ちることもない。
また、図8に示すように、ストックセンサー710は、持レバー703aに固定されたバネ座707aが、対向するバネ座707bにもっと近づいた位置にあることを検出できるようになっている。保持部材703aと703bとの間にバイアル瓶3が保持されていると、前記のように保持部材703aと703bとが703a’と703b’とに開いて、バネ座707aがストックセンサー710の下から外れ、ストックセンサー710がバネ座707aを検出できない。これによって、間接的にバイアル瓶3が保持部材703aと703bとの間に保持されていることを検出することができる。仮に、ストックセンサー710が故障してバイアル瓶3が保持されているにもかかわらず、ストックセンサー710がこれを検出できなければ、同じ保持部材703aと703bとの間に他のバイアル瓶3が第4搬送ロボット450によって搬送されてきて、先に保持されているバイアル瓶3と競合してトラブルが発生する。本実施形態では、ストックセンサー710は、万が一故障するとバネ座707aを検出できなくなるので、バイアル瓶3が保持されていなくても保持部材703aと703bとの間にバイアル瓶3が保持されているものとして扱うので、第4搬送ロボットが新たなバイアル瓶3を搬送してきてトラブルになることがない。
本発明にかかる錠剤収納取出装置の正面図。 図1の錠剤収納取出装置の内部正面図。 図2のIII-III線断面図。 図2のIV−IV線断面図。 図2のV-V線断面図。 制御部による制御のブロック図。 図1の錠剤収納取出装置の第4搬送ロボットの斜視図。 図1の錠剤収納取出装置の保管部の保管室の斜視図。 図8の保管室の保持部材の平面図。 図8の保管室の保持部材の斜視図。 図7の第4搬送ロボットの制御のフローチャート。
符号の説明
1 錠剤収納取出装置
10 本体
20 操作表示パネル
30a 取出口
30b 取出口
30c 取出口
40 補助錠剤供給部
50 補助キャップ収納部
60a ドア
60b ドア
60c ドア
60d ドア
60e ドア
100 バイアル瓶供給部
200 ラベリング部
300 錠剤供給部
400 撮像部
467a,b 搬送アーム
500 キャップ供給部
600 キャッピング部
700 保管部
701a,b,c 保管室(待機スペース)
702a,b,c 保持部
703a,b 保持部材
704a,b ピン
708 ばね
710 ストックセンサー
715 窪み部
800 制御部
900 上位コンピュータ
150 第1搬送ロボット
250 第2搬送ロボット
350 第3搬送ロボット
450 第4搬送ロボット

Claims (5)

  1. 錠剤を充填したバイアル瓶を待機させる待機スペースに、バイアル瓶の胴を保持する向かい合った保持部材を複数対設け、
    前記保持部材の対にバイアル瓶が保持されているか否かを個々に検出できるように、前記保持部材の対と対応させたストックセンサーを設けたことを特徴とする錠剤収納取出装置。
  2. 前記向かい合った保持部材は、向かい合った窪み部を備え、
    バイアル瓶の外径よりも距離が離れた2本の軸を中心にそれぞれ回動して前記窪み部が互いに接近又は離反することができるように支持され、
    前記窪み部が互いに接近し合うように付勢されており、
    前記向かい合った窪み部は、バイアル瓶の中心が前記窪み部の間に位置するようにバイアル瓶の胴を挟み込んで保持することを特徴とする請求項1に記載の錠剤収納取出装置。
  3. 前記ストックセンサーは、前記保持部材の対が互いに接近し合った位置又は互いに離反し合った位置にあることを検出するセンサーであることを特徴とする請求項1又は2に記載の錠剤収納取出装置。
  4. 前記複数対の保持部材は、取出し側ほど順位が高いものとし、
    前記複数対の保持部材がいずれもバイアル瓶を保持していない場合は、最も前記順位が高い前記保持部材に、新たに錠剤を充填したバイアル瓶を保持させ、
    いずれかの前記保持部材がバイアル瓶を保持している場合は、バイアル瓶を保持している前記保持部材の中で、最も前記順位が低い前記保持部材の次に前記順位が低い前記保持部材に、後続のバイアル瓶を保持させることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の錠剤収納取出装置。
  5. 複数の前記待機スペースを有し、
    同一患者のために錠剤を充填した複数のバイアル瓶を、同一の前記待機スペースの異なる前記保持部材に保持させ、
    異なる患者のために錠剤を充填したバイアル瓶を、異なる前記待機スペースの前記保持部材に保持させることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の錠剤収納取出装置。
JP2004024868A 2004-01-30 2004-01-30 錠剤収納取出装置 Pending JP2005211537A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004024868A JP2005211537A (ja) 2004-01-30 2004-01-30 錠剤収納取出装置
PCT/JP2005/000652 WO2005072678A1 (ja) 2004-01-30 2005-01-20 錠剤収納取出装置
US10/587,486 US8082957B2 (en) 2004-01-30 2005-01-20 Tablet storage and take-out apparatus
TW094102371A TW200528086A (en) 2004-01-30 2005-01-26 A storage and re-claiming device for tablets

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004024868A JP2005211537A (ja) 2004-01-30 2004-01-30 錠剤収納取出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005211537A true JP2005211537A (ja) 2005-08-11

Family

ID=34823960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004024868A Pending JP2005211537A (ja) 2004-01-30 2004-01-30 錠剤収納取出装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8082957B2 (ja)
JP (1) JP2005211537A (ja)
TW (1) TW200528086A (ja)
WO (1) WO2005072678A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2009154236A1 (ja) * 2008-06-20 2011-12-01 株式会社湯山製作所 バイアル瓶配置装置及び配置方法
KR101135161B1 (ko) 2009-11-30 2012-04-16 주식회사 세종파마텍 캡슐성형기용 약재원료의 자동공급장치
US8167008B2 (en) 2007-06-21 2012-05-01 Yuyama Mfg. Co., Ltd. Tablet filling instrument

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9150119B2 (en) 2013-03-15 2015-10-06 Aesynt Incorporated Apparatuses, systems, and methods for anticipating and delivering medications from a central pharmacy to a patient using a track based transport system
US9511945B2 (en) 2012-10-12 2016-12-06 Aesynt Incorporated Apparatuses, systems, and methods for transporting medications from a central pharmacy to a patient in a healthcare facility
US9114748B1 (en) 2014-08-01 2015-08-25 Otg Experience, Llc Transportable modular system for dispensing and boxing food and beverage items
WO2023170680A1 (en) * 2022-03-08 2023-09-14 Equashield Medical Ltd Fluid transfer station in a robotic pharmaceutical preparation system

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4596107A (en) * 1984-10-30 1986-06-24 Pfleger Sr Fred W Reject mechanism for bottle capping machine
JPH0642954B2 (ja) * 1990-02-23 1994-06-08 澁谷工業株式会社 倒壜除去装置
JPH0737992B2 (ja) * 1990-07-25 1995-04-26 株式会社島津製作所 改行機能付オートサンプラ
JP3086353B2 (ja) 1992-02-28 2000-09-11 藤倉ゴム工業株式会社 ゴルフクラブシャフトの曲がり調子の測定方法および装置
AU671478B2 (en) * 1992-08-19 1996-08-29 British Nuclear Fuels Plc Apparatus for dispensing substances which are biologically hazardous
US5363885A (en) * 1993-06-02 1994-11-15 R. J. Reynolds Tobacco Company Robotic sample preparation system and method
JP3247498B2 (ja) 1993-07-20 2002-01-15 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
JPH0776418A (ja) 1993-09-08 1995-03-20 Kao Corp 物品固定装置
JP2002347931A (ja) 1995-06-09 2002-12-04 Yuyama Manufacturing Co Ltd 医薬品類の供給方法及び装置
US5988858A (en) * 1995-06-09 1999-11-23 Kabushiki Kaisha Yuyama Seiksakusho Method and apparatus for delivering drugs
JPH1033636A (ja) * 1996-05-03 1998-02-10 Yuyama Seisakusho:Kk 薬剤分包装置、薬瓶及び薬剤検査方法
JP4318766B2 (ja) 1997-06-17 2009-08-26 株式会社湯山製作所 錠剤充填装置
US6006946A (en) * 1997-12-05 1999-12-28 Automated Prescriptions System, Inc. Pill dispensing system
US6256967B1 (en) * 1998-08-27 2001-07-10 Automed Technologies, Inc. Integrated automated drug dispenser method and apparatus
US6421584B1 (en) * 1999-03-02 2002-07-16 Scriptpro Llc Independent counting unit
US6578734B1 (en) * 2001-05-02 2003-06-17 Scriptpro Llc Vial gripping mechanism for automatic medicament dispensing machine
US6604903B2 (en) * 2001-11-30 2003-08-12 Forhealth Technologies, Inc. Automated drug vial safety cap removal
US6892512B2 (en) * 2002-08-07 2005-05-17 Medco Health Solutions, Inc. Automated prescription filling system/method with automated labeling and packaging system/method automated order consolidation system/method
US7853355B1 (en) * 2006-07-07 2010-12-14 Waldemar Willemse Pharmaceutical dispensing system for medicament and pre-packaged medication

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8167008B2 (en) 2007-06-21 2012-05-01 Yuyama Mfg. Co., Ltd. Tablet filling instrument
JPWO2009154236A1 (ja) * 2008-06-20 2011-12-01 株式会社湯山製作所 バイアル瓶配置装置及び配置方法
JP5565310B2 (ja) * 2008-06-20 2014-08-06 株式会社湯山製作所 バイアル瓶配置装置及び配置方法
KR101135161B1 (ko) 2009-11-30 2012-04-16 주식회사 세종파마텍 캡슐성형기용 약재원료의 자동공급장치

Also Published As

Publication number Publication date
US8082957B2 (en) 2011-12-27
US20070163133A1 (en) 2007-07-19
WO2005072678A1 (ja) 2005-08-11
TW200528086A (en) 2005-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005072678A1 (ja) 錠剤収納取出装置
US7954531B2 (en) Labeling apparatus
US20040060943A1 (en) Tablet packing apparatus
EP2873977B1 (en) Double-decker tube dispenser
US7575129B2 (en) Vial supply apparatus
US20100181334A1 (en) Tablet discharging method
US20070169838A1 (en) Tablet storage and take-out apparatus
WO2015008355A1 (ja) 採血管自動準備装置
US20070157551A1 (en) Device for containing and dispensing tablets
JP4940752B2 (ja) バイアル瓶供給装置
US20100147868A1 (en) Apparatus for releasing drugs
WO2007132665A1 (ja) キャップ供給装置
US7694846B2 (en) Medicine storing and dispensing apparatus
JP4782170B2 (ja) 錠剤充填装置
US20040039482A1 (en) Collating unit for use with a control center cooperating with an automatic prescription or pharmaceutical dispensing system
JP2006206090A (ja) 薬剤供給装置
JP4488917B2 (ja) 薬剤供給装置
JP2006240738A (ja) バイアル瓶キャッピング装置およびバイアルの瓶キャッピング方法
JP2009112391A (ja) 薬品類払出システム
EP2327388A1 (en) Drug delivery device and drug delivery method
JP4966798B2 (ja) 採血管自動準備装置
JP4488918B2 (ja) 薬剤供給装置
JP2006204495A (ja) 薬剤供給装置
JP2006204493A (ja) 薬剤供給装置
KR102099622B1 (ko) 무인 점포 시스템