JP2005211300A - Game machine - Google Patents
Game machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005211300A JP2005211300A JP2004021486A JP2004021486A JP2005211300A JP 2005211300 A JP2005211300 A JP 2005211300A JP 2004021486 A JP2004021486 A JP 2004021486A JP 2004021486 A JP2004021486 A JP 2004021486A JP 2005211300 A JP2005211300 A JP 2005211300A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lottery
- game ball
- game
- primary
- passage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Abstract
Description
本発明は、パチンコ遊技機、コイン遊技機等で代表される遊技機に関し、詳しくは、遊技領域に遊技球を打込むことにより遊技が行なわれ、該遊技領域に設けられた始動領域に遊技球が進入することにより、遊技球を受け入れない遊技者にとって不利な第2状態から遊技球を受け入れる遊技者にとって有利な第1状態とする始動時動作を行なう可変入賞球装置を備え、予め定められた特定条件が成立することにより遊技者にとって有利な特定遊技状態に制御する遊技機に関する。 The present invention relates to a gaming machine represented by a pachinko gaming machine, a coin gaming machine, or the like, and more specifically, a game is played by driving a gaming ball into the gaming area, and a gaming ball is provided in a starting area provided in the gaming area. Is provided with a variable winning ball apparatus that performs a start-up operation from a second state that is disadvantageous for a player who does not accept a game ball to a first state that is advantageous for a player who accepts the game ball. The present invention relates to a gaming machine that controls to a specific gaming state that is advantageous for a player when a specific condition is satisfied.
この種の遊技機において、従来から一般的に知られているものに、たとえば、遊技者にとって有利な第1状態(たとえば、開成状態)と遊技者にとって不利な第2状態(たとえば、閉成状態)とに変化する可変入賞球装置が遊技領域に設けられ、予め定められた特定条件が成立することにより特定遊技状態(大当り状態)が発生して可変入賞球装置が第1状態に制御されるラウンド制御を行ない、該ラウンド制御中に可変入賞球装置内に進入した遊技球により所定の条件が成立することにより次回のラウンドに継続してラウンド制御を実行するように構成されるものがあった。そして、このラウンド制御の繰返し継続回数が所定の上限回数(最終ウラウンド)まで達すると特定遊技状態が終了するものであった。 In this type of gaming machine, what is generally known in the past includes, for example, a first state that is advantageous to the player (for example, an open state) and a second state that is disadvantageous to the player (for example, a closed state). ) Is provided in the game area, and when a predetermined specific condition is satisfied, a specific gaming state (a big hit state) is generated, and the variable winning ball device is controlled to the first state. There is one configured to perform round control and to execute round control continuously to the next round when a predetermined condition is satisfied by a game ball that has entered the variable winning ball apparatus during the round control. . The specific gaming state ends when the number of repetitions of this round control reaches a predetermined upper limit number (final round).
この従来の遊技機においては、入賞装置(可変入賞球装置)内の閉鎖作動領域内にポイント獲得領域を備えた授益ステージを複数段に亘って配設し、始動領域への遊技球通過を駆動契機とする入賞装置の開閉部材(開閉片)の開放駆動により、入賞装置の入賞口から閉鎖作動領域内に流入した遊技球が、授益ステージの獲得ポイントがそれぞれ異なるポイント獲得領域の何れかを通過し、そして次の授益ステージの獲得ポイントがそれぞれ異なるポイント獲得領域の何れかを通過することにより獲得されるポイントを精算して、その合計ポイントが所定ポイント以上である場合に、開閉部材が所定開放態様で開放駆動される大当りとしての特別開放作動(特定遊技状態)を発生させるものであった(たとえば、特許文献1)。
この従来の遊技機においては、授益ステージでの獲得ポイントと、次の授益ステージでの獲得ポイントの合計ポイントが所定ポイント(例えば1ポイント)以上である場合に、開閉部材が所定開放態様で開放駆動される大当りとしての特別開放作動が実行されるというものであったので、入賞装置に流入した遊技球が受益ステージのポイント獲得領域を通過してから次の受益ステージのポイント獲得領域を通過するまでの間に、遊技者は次の受益ステージのどのポイント獲得領域に進入すれば大当りが発生するか否かを把握することができ、大当りに対する期待感を向上させることができるものであるが、遊技者が最初の授益ステージのどのポイント獲得領域を遊技球が通過したかを見逃してしまった場合には、遊技球が最初の受益ステージのポイント獲得領域を通過した後、即座に、次の受益ステージのどのポイント獲得領域に進入すれば大当りが発生するか否かを判断することが困難であるため、最初の受益ステージのポイント獲得領域を通過した後の遊技者の大当りの期待感を向上させることができないという不都合があった。 In this conventional gaming machine, when the total of the points acquired at the benefit stage and the points earned at the next benefit stage is equal to or greater than a predetermined point (for example, 1 point), the opening / closing member is in a predetermined release mode. Since the special opening operation is executed as a big hit that is driven to open, the game ball that has flowed into the winning device passes through the point acquisition area of the beneficiary stage and then passes through the point acquisition area of the next beneficiary stage In the meantime, the player can grasp which point acquisition area of the next beneficiary stage will enter if the big hit will occur, and can improve the expectation for the big hit. If a player misses which point acquisition area in the first beneficiary stage the game ball has passed, After passing through the point acquisition area, it is difficult to determine which point acquisition area of the next beneficiary stage will cause a big hit, so the point acquisition area of the first beneficiary stage will be There was an inconvenience that the expectation of the jackpot of the player after passing could not be improved.
また、常に大当りの期待感を向上させるためには、遊技者は遊技球が授益ステージのどのポイント獲得領域を通過したかを常に監視する必要があるため、遊技者の遊技に対する集中力が持続できず、また遊技に対する疲労も大きくなるという不都合があった。 Also, in order to constantly improve the expectation of jackpots, the player needs to constantly monitor which point-acquisition area the game ball has passed through, so the player's ability to concentrate on the game is maintained. There was a disadvantage that it was not possible and that the fatigue to the game was also increased.
本発明は、かかる実情に鑑み考え出されたものであり、その目的は、遊技球が授益ステージ(第1ステージ)のどのポイント獲得領域(第1通過口)を通過したかを遊技者が見逃したとしても、遊技者の大当り(特定遊技状態)に対する期待感を向上させることができるとともに、遊技者に遊技に対する疲労感を与えない遊技機を提供することである。 The present invention has been conceived in view of such circumstances, and the purpose of the present invention is to determine which point acquisition area (first passage opening) of the beneficiary stage (first stage) the game ball has passed through. An object of the present invention is to provide a gaming machine that can improve a player's sense of expectation for a big hit (a specific gaming state) even if he / she misses, and does not give the player a feeling of fatigue with respect to the game.
(1) 遊技領域(遊技領域3)に遊技球を打込むことにより遊技が行なわれ、該遊技領域に設けられた始動領域(たとえば、始動入賞口4a〜4c)に遊技球が進入(始動入賞検出器5a〜5cの遊技球検出)することにより、遊技球を受け入れない遊技者にとって不利な第2状態(たとえば、閉鎖状態)から遊技球を受け入れる遊技者にとって有利な第1状態(たとえば、開放状態)とする始動時動作を行なう可変入賞球装置(可変入賞球装置20)を備え、予め定められた特定条件が成立(たとえば、1次大当り(たとえば、図12のS46)や2次大当り(たとえば、図13のS66)により、大当りが決定された場合(図14のS83〜S86))することにより遊技者にとって有利な特定遊技状態(たとえば、大当り状態)に制御する遊技機(たとえば、パチンコ遊技機1)であって、
前記可変入賞球装置は、
該可動入賞球装置内に受け入れられた遊技球が転動する第1ステージ(たとえば、第1通過口57a〜57eを有する傾斜面54bにより構成された第1ステージ)と、
該第1ステージに複数設けられ、該第1ステージに転動した遊技球が通過する第1通過口(たとえば、第1通過口57b〜57d)と、
該複数の第1通過口のいずれかを通過した遊技球を誘導する誘導路(たとえば、第1誘導路60)と、
該誘導路により誘導された遊技球が転動する第2ステージ(たとえば、第2通過口62a〜62cを有する底面部52dにより構成された第2ステージ)と、
該第2ステージに複数設けられ、該第2ステージに転動した遊技球が通過する第2通過口(たとえば、第2通過口62a〜62c)と、を有し、
前記第1ステージに複数設けられた前記第1通過口の各々は、遊技球が通過することにより、前記特定遊技状態を発生させるか否かの1次抽選(図12のS45)の際の抽選確率の決定に用いられる1次抽選確率(たとえば、図6(A)の1次抽選確率)が定められており、
前記第2ステージに複数設けられた前記第2通過口の各々は、遊技球が通過することにより、前記特定遊技状態を発生させるか否かの2次抽選(図13のS65)の際の抽選確率の決定に用いられる2次抽選確率(たとえば、図6(B)2次抽選確率)が定められており、
遊技球が前記複数の第1通過口のいずれかを通過したことに基づき、該通過した第1通過口に対応した前記1次抽選確率を特定する1次抽選確率特定手段(たとえば、1次抽選確率特定手段104、図11のS15)と、
該1次抽選確率特定手段により特定された前記1次抽選確率を用いて前記1次抽選を行なう1次抽選手段(たとえば、1次抽選手段104a、図12のS45)と、
該1次抽選手段により行なわれた前記1次抽選の抽選結果を報知する1次抽選結果報知手段(たとえば、1次抽選結果報知手段110)と、
遊技球が前記複数の第2通過口のいずれかを通過したことに基づき、該通過した第2通過口に対応した前記2次抽選確率を特定する2次抽選確率特定手段(たとえば、2次抽選確率特定手段105、図11のS20)と、
該2次抽選確率特定手段により特定された前記2次抽選確率を用いて前記2次抽選を行なう2次抽選手段(たとえば、2次抽選手段105a、図13のS65)と、
該2次抽選手段により行なわれた前記2次抽選の抽選結果を報知する2次抽選結果報知手段(たとえば、2次抽選結果報知手段111)と、
前記1次抽選手段により行なわれた前記1次抽選と前記2次抽選手段により行なわれた前記2次抽選とに基づき、前記特定遊技状態を発生させるか否かを決定する特定遊技状態決定手段(たとえば、特定遊技状態決定手段106、図14のS83〜S86)と、
該特定遊技状態決定手段により前記特定遊技状態を発生させることが決定されたとき(たとえば、図14のS83、S85でYESの場合)に、前記特定遊技状態に制御する特定遊技状態制御手段(たとえば、特定遊技状態制御手段108、図15の大当り制御処理)と、を備えることを特徴とする。
(1) A game is played by driving a game ball into the game area (game area 3), and the game ball enters the start area (for example, start winning
The variable winning ball apparatus is:
A first stage (for example, a first stage constituted by an inclined surface 54b having
A plurality of first passages provided on the first stage and through which game balls that have been rolled to the first stage pass (for example,
A guide path (for example, the first guide path 60) for guiding the game ball that has passed through any of the plurality of first passage openings;
A second stage on which the game ball guided by the guide path rolls (for example, a second stage configured by a
A plurality of second passage ports provided on the second stage, through which game balls that have been rolled on the second stage pass (for example,
Each of the first passage openings provided in the first stage has a lottery at the time of a primary lottery (S45 in FIG. 12) as to whether or not to generate the specific gaming state by passing a game ball. The primary lottery probability (for example, the primary lottery probability in FIG. 6A) used for determining the probability is defined,
Each of the plurality of second passage openings provided in the second stage has a lottery at the time of the secondary lottery (S65 in FIG. 13) as to whether or not the specific gaming state is generated when a game ball passes. A secondary lottery probability (for example, FIG. 6 (B) secondary lottery probability) used to determine the probability is defined,
A primary lottery probability specifying means (for example, primary lottery) that specifies the primary lottery probability corresponding to the passed first passing port based on the game ball passing through one of the plurality of first passing ports. Probability specifying means 104, S15 in FIG.
Primary lottery means for performing the primary lottery using the primary lottery probability specified by the primary lottery probability specifying means (eg, primary lottery means 104a, S45 in FIG. 12);
Primary lottery result notifying means (for example, primary lottery result notifying means 110) for notifying the lottery result of the primary lottery performed by the primary lottery means;
Secondary lottery probability specifying means (for example, secondary lottery) that specifies the secondary lottery probability corresponding to the passed second passing port based on the fact that the game ball has passed through any of the plurality of second passing ports. Probability specifying means 105, S20 in FIG.
Secondary lottery means for performing the secondary lottery using the secondary lottery probability specified by the secondary lottery probability specifying means (for example, the secondary lottery means 105a, S65 in FIG. 13);
Secondary lottery result notifying means (for example, secondary lottery result notifying means 111) for notifying the lottery result of the secondary lottery performed by the secondary lottery means;
Based on the primary lottery performed by the primary lottery means and the secondary lottery performed by the secondary lottery means, specific game state determination means for determining whether or not to generate the specific gaming state ( For example, the specific gaming state determining means 106, S83 to S86 in FIG.
When it is determined by the specific gaming state determination means that the specific gaming state is to be generated (for example, in the case of YES in S83 and S85 in FIG. 14), the specific gaming state control means (for example, controlling to the specific gaming state) Specific game state control means 108, jackpot control processing of FIG. 15).
このような構成によれば、1次抽選手段により行なわれた1次抽選と2次抽選手段により行なわれた2次抽選とに基づき、特定遊技状態を発生させるので、特定遊技状態を発生させるためのプロセスとしての1次抽選と2次抽選との段階的な抽選およびそれらの抽選結果の報知を通して遊技者の特定遊技状態発生への期待感を段階的に高めて、遊技に対する興趣を高めることができる。 According to such a configuration, since the specific gaming state is generated based on the primary lottery performed by the primary lottery means and the secondary lottery performed by the secondary lottery means, the specific gaming state is generated. To increase the player's expectation for the occurrence of a specific gaming state step by step through the first lottery and the second lottery as a process and the notification of the lottery results, thereby enhancing the interest in the game it can.
(2) 前記特定遊技状態制御手段は、前記特定遊技状態として、前記可変入賞球装置を前記第1状態に変化させるラウンド制御を予め定められた上限回数(たとえば、5回、または15回)まで継続させる制御が可能であり、
前記特定遊技状態は、前記ラウンド制御が継続される予め定められた上限回数が第1上限回数(たとえば、5回)である第1特定遊技状態(たとえば、図14のS86参照)と、前記ラウンド制御が継続される予め定められた上限回数が前記第1上限回数より多い第2上限回数(たとえば、15回)である第2特定遊技状態(たとえば、図14のS84参照)と、を有し、
前記特定遊技状態決定手段は、前記1次抽選と前記2次抽選とのいずれか一方のみに当選したとき(たとえば、図14のS85でYESの場合)に前記第1特定遊技状態を発生させることを決定(たとえば、図14のS86)し、前記1次抽選と前記2次抽選のいずれにも当選したとき(たとえば、図14のS83でYESの場合)に前記第2特定遊技状態を発生させることを決定(図14のS84)し、
前記特定遊技状態制御手段は、前記特定遊技状態決定手段により、前記第1特定遊技状態を発生させることが決定されたときに前記第1特定遊技状態に制御(たとえば、図15のS113の上限回数が5回の大当りに制御する場合)し、前記第2特定遊技状態を発生させることが決定されたときに前記第2特定遊技状態に制御する(図1のS113の上限回数が15回の大当りに制御する場合)ことを特徴とする。
(2) The specific game state control means performs, as the specific game state, round control for changing the variable winning ball apparatus to the first state up to a predetermined upper limit number (for example, 5 times or 15 times). Control to continue,
The specific gaming state includes a first specific gaming state (for example, see S86 in FIG. 14) in which a predetermined upper limit number of times for which the round control is continued is a first upper limit number of times (for example, five times), and the round A second specific gaming state (for example, see S84 in FIG. 14) in which a predetermined upper limit number for which control is continued is a second upper limit number (for example, 15 times) greater than the first upper limit number. ,
The specific game state determination means generates the first specific game state when only one of the primary lottery and the secondary lottery is won (for example, YES in S85 of FIG. 14). Is determined (for example, S86 in FIG. 14), and the second specific gaming state is generated when both the primary lottery and the secondary lottery are won (for example, YES in S83 of FIG. 14). (S84 in FIG. 14)
The specific game state control means controls to the first specific game state when the specific game state determination means determines to generate the first specific game state (for example, the upper limit number of times of S113 in FIG. 15). 1), and when it is determined to generate the second specific gaming state, control is made to the second specific gaming state (the upper limit number of S113 in FIG. 1 is 15 big hits). In the case of control).
このような構成によれば、1次抽選と2次抽選とのいずれか一方のみに当選したときに第1特定遊技状態を発生させることを決定し、1次抽選と2次抽選のいずれにも当選したときに第2特定遊技状態を発生させることを決定するので、1次抽選の抽選結果および2次抽選の抽選結果のいずれにおいても、特定遊技状態を発生されるとともに、1次抽選の抽選結果および2次抽選の抽選結果がともに遊技者に有利な抽選結果であるときにはラウンド制御の継続回数の多い特定遊技状態を発生させるため、仮に1次抽選の抽選結果が遊技者に有利な抽選結果であっても、2次抽選の結果さらに遊技者に有利な特定遊技状態が発生するかもしれないという期待感を2次抽選の抽選結果が出るまで抱かせることができる。 According to such a configuration, it is determined that the first specific gaming state is generated when only one of the primary lottery and the secondary lottery is won, and both the primary lottery and the secondary lottery are selected. Since it is decided to generate the second specific gaming state when winning, the specific gaming state is generated in both the lottery result of the primary lottery and the lottery result of the secondary lottery and the lottery of the primary lottery When both the result and the lottery result of the second lottery are advantageous to the player, a specific gaming state with a large number of round control continuations is generated. Therefore, the lottery result of the primary lottery is advantageous to the player. Even so, it is possible to have a sense of expectation that a specific gaming state advantageous to the player may occur as a result of the secondary lottery until the lottery result of the secondary lottery is obtained.
(3) 前記第1ステージは、遊技球が通過しても前記1次抽選手段が前記1次抽選を行なわない無抽選通過口(たとえば、第1通過口57a、57e)を有しており、
前記誘導路は、前記無抽選通過口を通過した遊技球をも前記第2ステージに誘導する(たとえば、第1誘導路60は遊技球を第1通過口57a、57eから第2ステージへ誘導する)ことを特徴とする。
(3) The first stage has a non-lottery passage opening (for example,
The guide path also guides the game ball that has passed through the non-lottery passage opening to the second stage (for example, the
このような構成によれば、誘導路が無抽選通過口を通過した遊技球をも第2ステージに誘導するので、仮に遊技球が1次抽選が行なわない無抽選通過口を通過したとしても、遊技球が第2通過口を通過することを契機として行われる2次抽選の抽選結果が当選になり、その2次抽選の当選に基づき特定遊技状態(第1特定遊技状態)になるため、遊技者に敗者復活的な楽しみを抱かせることができる。 According to such a configuration, the game ball that has passed through the non-lottery passage is also guided to the second stage, so even if the game ball passes through the non-lottery passage where the primary lottery is not performed, Since the lottery result of the second lottery performed when the game ball passes through the second passage opening is won, and a specific gaming state (first specific gaming state) is entered based on the winning of the second lottery. Can bring reviving fun to the loser.
(4) 前記特定遊技状態制御手段は、前記特定遊技状態として、前記可変入賞球装置を前記第1状態に変化させるラウンド制御を予め定められた上限回数(たとえば、5回、または15回)まで継続させる制御が可能であり、
該ラウンド継続抽選手段の抽選結果を報知するラウンド継続抽選結果報知手段(たとえば、ラウンド継続抽選結果報知手段112)と、を備え、
前記特定遊技状態制御手段は、前記ラウンド継続抽選手段によりラウンド制御を継続させることが決定された(たとえば、図16のS134でYESの場合)ことに基づき、次回のラウンド制御を行なう(たとえば、図15のS114でYESの場合)ことを特徴とする。
(4) The specific game state control means performs, as the specific game state, round control for changing the variable winning ball apparatus to the first state up to a predetermined upper limit number (for example, 5 times or 15 times). Control to continue,
Round continuation lottery result notifying means (for example, round continuation lottery result notifying means 112) for notifying the lottery result of the round continuation lottery means,
The specific gaming state control means performs the next round control based on the fact that the round continuous lottery means has decided to continue the round control (for example, YES in S134 of FIG. 16) (for example, FIG. 15 is YES in S114).
このような構成によれば、ラウンド制御中において次回のラウンド制御を継続させるか否かの抽選を行なうので、特定遊技状態中の単調な遊技に加え、次回のラウンド制御が行なわれるか否かの期待感を向上させることができる。 According to such a configuration, since the lottery for whether or not to continue the next round control is performed during the round control, whether or not the next round control is performed in addition to the monotonous game in the specific gaming state. Expectation can be improved.
(5) 前記1次抽選確率特定手段は、遊技球が前記始動領域に1回進入することに対する前記可変入賞球装置の前記始動時動作の開始から該始動時動作の終了に至るまでの間に(たとえば、図10のS4でYESとなりS6で始動時動作が開始され、図12のS40でYESとなり始動時動作が終了するまで)、前記複数の第1通過口に対し複数の遊技球の通過があったときには、該複数の遊技球の通過のうちの最初に遊技球が通過した前記第1通過口に対応する前記1次抽選確率を特定し(たとえば、最初の第1通過口57b〜57dの通過により第1通過口フラグがONとなり(S13)1次抽選確率を特定し(S15)、次回の第1通過口の通過よりS11でYESとなり、1次抽選確率が特定されない)、
前記2次抽選確率特定手段は、遊技球が前記始動領域に1回進入することに対する前記可変入賞球装置の前記始動時動作の開始から該始動時動作の終了に至るまでの間に(たとえば、図10のS4でYESとなりS6で始動時動作が開始され、図12のS40でYESとなり始動時動作が終了するまで)、前記複数の第2通過口に対し複数の遊技球の通過があったときには、該複数の遊技球の通過のうちの最初に遊技球が通過した前記第2通過口に対応する前記2次抽選確率を特定する(たとえば、最初の第2通過口62a〜62cの通過により第2通過口フラグがONとなり(S18)2次抽選確率を特定し(S20)、次回の第2通過口の通過よりS16でYESとなり、2次抽選確率が特定されない)ことを特徴とする。
(5) The primary lottery probability specifying means may be configured to perform a period from the start of the start-up operation of the variable winning ball device to the end of the start-up operation when a game ball enters the start area once. (For example, YES at S4 in FIG. 10 and start-up operation is started at S6, and YES at S40 in FIG. 12 until the start-up operation is completed), and a plurality of game balls pass through the plurality of first passage openings. If there is, the first lottery probability corresponding to the first passage through which the game ball first passes among the passages of the plurality of game balls is specified (for example, the first
The secondary lottery probability specifying means is a period from the start of the start-up operation of the variable winning ball device to the end of the start-up operation for a game ball entering the start area once (for example, 10 is YES at S4 in FIG. 10 and the operation at the start is started at S6, and YES at S40 in FIG. 12 and the operation at the start is completed), a plurality of game balls have passed through the plurality of second passage openings. Sometimes, the secondary lottery probability corresponding to the second passage port through which the game ball has passed first among the passages of the plurality of game balls is specified (for example, by passing through the first
このような構成によれば、遊技球が始動領域に1回進入することに対する可変入賞球装置の始動時動作の開始から始動時動作の終了に至るまでの間に、複数の第1通過口に対し複数の遊技球の通過があったときには、複数の遊技球の通過のうちの最初に遊技球が通過した第1通過口に対応する1次抽選確率を特定し、また、遊技球が始動領域に1回進入することに対する可変入賞球装置の始動時動作の開始から始動時動作の終了に至るまでの間に、複数の第2通過口に対し複数の遊技球の通過があったときには、複数の遊技球の通過のうちの最初に遊技球が通過した第2通過口に対応する2次抽選確率を特定するので、必要以上に多くの出玉が出ることとならない遊技機を提供することができる。 According to such a configuration, a plurality of first passage openings are provided between the start of the start-up operation of the variable winning ball apparatus and the end of the start-up operation for the game ball entering the start area once. On the other hand, when a plurality of game balls have passed, the first lottery probability corresponding to the first passage through which the game ball has passed first among the plurality of game balls has passed is specified. When a plurality of game balls have passed through the plurality of second passage openings during the period from the start of the start-up operation of the variable winning ball apparatus to the first entry to the end of the start-up operation, Since the secondary lottery probability corresponding to the second passing port through which the game ball has passed first in the passage of the game balls of the game ball is specified, it is possible to provide a gaming machine that does not generate more balls than necessary. it can.
次に、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、本実施の形態では、遊技機の一例としてパチンコ遊技機1について説明するが、これに限らず、たとえば、コイン遊技機等であってもよい。
Next, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the present embodiment, the
まず、遊技機の一例であるパチンコ遊技機1の全体構成について説明する。図1はパチンコ遊技機1を正面から見た正面図である。
First, the overall configuration of a
図1に示すように、パチンコ遊技機1は、縦長な方形状に枠組形成される外枠2aと、その外枠2aの内側に開閉可能に軸支されかつパチンコ遊技機1の主要構成部が集約して設けられる前面枠2bと、その前面枠2bの前面上部に開閉自在に軸支されて設けられる額縁状のガラス扉枠2とから構成されている。ガラス扉枠2の下部表面には打球供給皿6aが設けられている。前面枠2bにおいて、打球供給皿6aの下部には、打球供給皿6aから溢れた貯留球を貯留する余剰球受皿6bと遊技球を発射する打球操作ハンドル(操作ノブ)5とが設けられている。
As shown in FIG. 1, a
また、ガラス扉枠2の後方に位置する前面枠2bには、前面側に遊技領域3が形成された遊技盤100が着脱可能に設けられている。前面枠2bおよびガラス扉枠2は、パチンコ遊技機1の正面から見て左側の端部において軸支され、軸支位置を開閉軸として開閉される。ガラス扉枠2には、遊技盤100の遊技領域3をほぼ透視し得る透視窓が開設され、その透視窓の裏面からガラス板が装着されている。
A
この遊技領域3には、打球操作ハンドル5を操作することに応じて打球発射装置(図示省略)によって発射された遊技球が誘導レール176に誘導されて打ち込まれる。
In this
遊技領域3のほぼ中央には、後述する可変入賞球装置20が配置されている。可変入賞球装置20の下方には、それぞれ始動入賞検出器5a〜5cを内蔵した入賞領域である左,中,右の始動入賞口4a〜4cが配置されている。始動入賞口4a〜4cに遊技球が進入すると、遊技球が始動入賞検出器5a〜5cにより遊技球の通過が検出され、始動入賞が発生する。そのような始動入賞が始動入賞検出器5a〜5cにより検出されると、それに応じて、後述するように可変入賞球装置20の開閉片23a、23bを閉鎖状態(遊技球が入賞不可能な状態)から所定期間、開放状態(遊技球が入賞可能な状態)にする制御が行なわれる。
In the center of the
具体的に、始動入賞口4a〜4cのうち左右の始動入賞口4a,4cに遊技球が入賞した場合(進入して有効な始動入賞球として検出された場合)は、可変入賞球装置20の開閉片23a,23bを1回開放(開閉)動作させる制御が行なわれる。また、始動入賞口4a〜4cのうち中央の始動入賞口4bに入賞した場合(進入して有効な始動入賞球として検出された場合)は、可変入賞球装置20の開閉片23a,23bを2回開放(開閉)動作させる制御が行なわれる。
Specifically, when a game ball is won in the left and right start winning
このように始動入賞検出器5a〜5cの入賞検出に伴って可変入賞球装置20が開放動作される状態を始動遊技状態と呼び、この時に行なわれる可変入賞球装置20の開放動作を始動時動作または始動入賞時動作と呼ぶ。また、始動時動作は、次のように言い換えることができる。すなわち、始動時動作は、始動入賞検出器5a〜5cの遊技球検出により遊技者にとって不利な第2状態(閉鎖状態)から遊技者にとって有利な第1状態(開放状態)となる動作である。
The state in which the variable winning
なお、本実施形態では、遊技者にとって不利な第2状態が入賞不可能な状態であり、遊技者にとって有利な第1状態が入賞可能な状態である可変入賞球装置20を示したが、これに限らず、第2状態が入賞可能であるが入賞しにくい状態であり、第1状態が第2状態よりも入賞しやすい状態である可変入賞球装置20を用いてもよい。
In the present embodiment, the variable winning
また、遊技領域3には、上記した構成以外にも、サイドランプ31等のランプ、複数の通常入賞口19、および、アウトロ11等が設けられている。また、遊技領域3の外側の左右上部には、効果音を発する2つのスピーカ40が設けられている。また、遊技領域3の外周には、遊技効果ランプ(LEDよりなる)28a,28b,28cが設けられている。
In addition to the above-described configuration, the
本実施形態における可変入賞球装置20を図2および図3を用いて詳細に説明する。ここで図2は本実施形態における可変入賞球装置20の正面図であり、図3は本実施形態における可変入賞球装置20の斜視図である。図2および図3に示すように、可変入賞球装置20の中央付近には、矩形状に開口された奥深の下部閉鎖領域51が形成されている。その下部閉鎖領域51は、その左右両側に横側面部52a、52bが、奥側には奥側面部52cが、下側には底面部52dがそれぞれ備えている。また下部閉鎖領域51の上部には略半円球断面に開口された上部閉鎖領域53が形成されている。その上部閉鎖領域53の上側にはアーチ状の上面部54aが備えられている。また、上部閉鎖領域53と下部閉鎖領域51との間には中間板55が配設されている。
The variable winning
上面部54aと中間板55間の左右両側には、上部閉鎖領域53を外部と連通させる開口部(入賞口)20a、20bが設けられているとともに、それらの開口部20a,20bを同時に開放状態(第1位置)または閉塞状態(第2位置)にする(開閉する)左右一対の開閉片23a,23bが回動可能に設けられている。開閉片23a,23bには、それぞれ周知のリンク機構を介してソレノイド24a,24bが連結されている。
On both the left and right sides between the
開閉片23a,23bは、ソレノイド24a,24b(図1、図4参照)がONしたときに、開口部20a,20bを開放する方向に回動し、ソレノイド24a,24bがOFFしたときに、開口部20a,20bを閉鎖する方向に回動するようになっている。このように、開閉片23a,23bが開口部20a,20bを開放した場合が前述した可変入賞球装置20の開放状態(第1状態)であり、開閉片23a,23bが開口部20a,20bを閉鎖した場合が前述した可変入賞球装置20の閉鎖状態(第2状態)となる。
The opening /
中間板55の上面は後方傾斜した傾斜面54bで構成されており、開口部23a、23bから流入して、その傾斜面54b上に落下した遊技球は、後方部に転動する。そして、傾斜面54bの後方部分には、遊技球が通過可能な5つの第1通過口57a、57b、57c、57d、57eが横一列に形成されている。このような第1通過口57a〜57eを有する傾斜面54bにより第1ステージが構成されている。
The upper surface of the
なお、本実施形態では、後述するように第1通過口57a、57eにより遊技球が通過しても抽選(1次抽選)を行なわない無抽選通過口が構成され、第1通過口57b、57c、57dにより本発明の第1通過口が構成されている。
In this embodiment, as will be described later, a non-lottery passage port is formed in which a lottery (primary lottery) is not performed even if a game ball passes through the
第1通過口57a〜57eの内部には、その第1通過口57a〜57eに進入した遊技球の通過を検出する通過検出型の第1通過検知スイッチ58a、58b、58c、58d、58eが備えられ、遊技球がいずれの第1通過口57a〜57eを通過したかを検知することができる。そして、遊技球が第1通過口である57b〜57dを通過することにより、後述する1次抽選に用いられる1次抽選確率(遊技球が無抽選通過口(第1通過口57a、57e)を通過する場合は1次抽選確率が定められない)が定められ、それぞれの第1通過口57b〜57dに対応した1次抽選確率が発光体(図示略)により発光表示されることにより1次抽選確率表示部59b、59c、59dに表示(遊技球が無抽選通過口(第1通過口57a、57e)を通過する場合は1次抽選確率表示部59a、59eに「×」が表示)されている。
Inside the
これにより、遊技球がそれぞれの第1通過口57a〜57eを通過することにより、その遊技球が通過した第1通過口57a〜57eに対応する1次抽選確率表示部59a〜59eを後述する第1報知手段として発光体(図示略)により発光させるため、遊技者は、遊技球がどの第1通過口57a〜57eを通過したかを知ることができる。
Accordingly, when the game balls pass through the
これにより、遊技者は、遊技球がどの第1通過口57a〜57eを通過したかを見逃してしまった場合でも、その遊技球がどの第1通過口57a〜57eを通過したかを知ることができ、そして、その通過した第1通過口57b〜57dに対応した1次抽選確率を把握することができる。
Thereby, even if the player misses which first passage opening 57a to 57e the game ball has passed, it can know which first passage opening 57a to 57e that the game ball has passed. In addition, the primary lottery probability corresponding to the first passing
なお、上述したように、本実施形態では遊技球が第1通過口57a、57e(無抽選通過口)を通過するときには、後述する1次抽選に用いられる1次抽選確率が定まらないとしたが、これに限らず、遊技球が第1通過口57a、57e(無抽選通過口)を通過するときには、0%の1次抽選確率が定められるとしてもよい。
As described above, in this embodiment, when the game ball passes through the
また、本実施形態では、遊技球が無抽選通過口である第1通過口57a、57eを通過したときにも、遊技球が第1通過口57a、57eを通過したことを検出する第1通過検知スイッチ58a、58eを備えているとしたが、これに限らず、遊技球が第1通過口57a、57eを通過したことを検出する第1通過検知スイッチ58a、58eを備えなくてもよい。この場合、後述する通過口処理においてS12a〜S12cの処理を設けずに、S22で内部状態を通過口処理から1次抽選処理に移行させる処理を行わず、第1通過口フラグがONにされ第2通過口フラグもONにされたときに、または開閉片23a、23bの始動開閉制御が終了したときに、内部状態を通過口処理から1次抽選処理に移行させる処理を行なうようにすればよい。
In the present embodiment, the first passage for detecting that the game ball has passed through the
第1通過口57a〜57eのいずれかを通過した遊技球は、それぞれ第1通過口57a〜57eから下方に連通された第1誘導路60を転動して、下部閉鎖領域51の奥側面部52cに開口された第1誘導路出口60aから下部閉鎖領域51の底面部52dに放出される。第1誘導路出口60aには、上下に動くことにより下部閉鎖領域51の底面部52dに放出される遊技球を停止させる突起部61が設けられている。突起部61は、ソレノイド(図示略)により駆動され、その突起部61が出現することにより第1誘導路60を転動してきた遊技球が下部閉鎖領域51の底面部52dに放出されることを阻止され、突起部61が埋没することにより第1誘導路60を転動してきた遊技球が下部閉鎖領域51の底面部52dに放出されるようになる。
The game balls that have passed through any of the
具体的には、突起部61は可変入賞球装置20の始動時動作が開始されるときには出現している状態である。そして、この突起部61が出現している状態で可変入賞球装置20内に受け入れられた遊技球は、第1通過口57a〜57e、第1誘導路60を通過し、出現している突起部61に衝突して停止する。この突起部61の後部には遊技球が1球貯留できる程度の貯留スペースが設けられており、その貯留スペースのさらに後部には第1誘導路60と後述する遊技球排出通路(図示略)との連通を遮断する遮断板(図示略)が設けられている。この遮断板はソレノイド(図示略)により開閉されるものであり、遮断板が開放されることにより第1誘導路60と遊技球排出通路が連通状態になり、遮断板が閉鎖されることにより第1誘導路60と遊技球排出通路が非連通状態となる。また貯留スペースに貯留されている遊技球は貯留スペース近傍に設けられた磁気検出型の貯留検出センサ(図示略)により検出される。
Specifically, the
このように、可変入賞球装置20の始動時動作が行なわれているときに可変入賞球装置20内に受け入れられた遊技球は、第1通過口57a〜57e、第1誘導路60を通過し、出現している突起部61に衝突して停止し、上記貯留スペースにより貯留されることになる。これにより、1次抽選確率表示部59a〜59eで報知される第1通過口57a〜57eを通過することにより特定される1次抽選確率(第1通過口57a、57eは「×」)を遊技者が確認できる時間的余裕ができ、遊技者はその1次抽選確率を確実に認識できるので、遊技者の1次抽選確率に対する期待感を確実に向上させることができる。
As described above, the game balls received in the variable winning
この貯留スペースに貯留されている遊技球が貯留検出センサにより検出されることにより、遮断板が数秒間(たとえば、1秒程度)開放状態になる。そして、貯留スペースに貯留されている遊技球に遅れて新たに第1誘導路60を通過してくる遊技球は開放されている遮断板を介して、遊技球排出通路を通って遊技盤100の裏面側に設けられた入賞球集合カバー体(図示略)に集められることとなる。
When the game ball stored in the storage space is detected by the storage detection sensor, the blocking plate is opened for several seconds (for example, about 1 second). Then, the game ball newly passing through the
なお、本実施形態では、遮断板が開放する時間を貯留検出センサにより遊技球が貯留スペースに貯留されていることが検出されてから1秒程度としたが、これに限らず、たとえば、遊技球が貯留スペースに貯留されていることを貯留検出センサにより検出されてから、遊技球が始動領域に1回進入することに対する可変入賞球装置20の始動時動作の開始から始動時入賞の終了にいたるまでの間に相当する時間が経過するまでとしてもよい。この場合は、遊技球が始動入賞口4a,4cに入賞することにより開閉片23a,23bが1回開放(開閉)されるときと、遊技球が始動入賞口4bに入賞することにより開閉片23a,23bが2回開放(開閉)されるときとでは、遊技球が貯留スペースに貯留されていることを貯留検出センサにより検出されてからの遮断板の開放時間が異なることとなる。
In this embodiment, the opening time of the blocking plate is set to about 1 second after the storage detection sensor detects that the game ball is stored in the storage space. However, the present invention is not limited to this. Is detected by the storage detection sensor from the start of the start-up operation of the variable winning
そして、上記遮断板の開放時間が経過することにより突起部61が埋没し、貯留スペースに貯留している遊技球が第1誘導路出口60aから下部閉鎖領域51の底面部52dに1つ放出される。これにより、第2ステージで複数の遊技球が衝突したり、遊技球が第2通過口62を同時に通過することを防止できる。
Then, as the opening time of the blocking plate elapses, the
なお、大当り制御が行なわれているときには、この遮断板は閉鎖され、そして突起部61は埋没している。これにより、大当り制御中においては、第1誘導路60を転動した遊技球は、すべて第1誘導路出口60aから下部閉鎖領域51の底面部52dに放出されることとなる。
When the big hit control is being performed, the blocking plate is closed and the
下部閉鎖領域51の底面部52dは前方に傾斜しており、下部閉鎖領域51の底面部52dに放出される遊技球は前方部に転動する。その底面部52dの前方部分には、遊技球が通過する3つの第2通過口62a、62b、62cが横一列に形成されている。このような第2通過口62a〜62cを有する底面部52dにより第2ステージが構成されている。
The
第2通過口62a〜62cの内部には、それぞれ第2通過口62a〜62cに進入した遊技球の通過を検出する通過検出型の第2通過検知スイッチ63a、63b、63cが備えられて、遊技球がいずれの第2通過口62a〜62cを通過したかを検知することができる。そして、遊技球が第2通過口62a〜62cを通過することにより、後述する2次抽選に用いられる2次抽選確率が定められ、それぞれの第2通過口62a〜62cに対応した2次抽選確率が発光体(図示略)により発光表示されることにより後述する第2報知手段として2次抽選確率表示部48a、48b、48cに表示される。
Inside the
これにより、遊技球がそれぞれの第2通過口62a〜62cを通過することにより、その遊技球が通過した第2通過口62a〜62cに対応する2次抽選確率表示部48a、48b、48cを後述する第2報知手段として発光体(図示略)により発光させるため、遊技者は、遊技球がどの第2通過口62a〜62cを通過したかを見逃してしまった場合でも、遊技球がどの第2通過口62a〜62cを通過したかを知ることができ、その通過した第2通過口62a〜62cに対応した2次抽選確率を把握することができる。
Accordingly, when the game balls pass through the respective
また、第2通過検知スイッチ63a〜63cは、後述する特定遊技状態(大当り)時に遊技球が第2通過口62a〜62cを通過したことを検知するスイッチとしての機能も有する。
Further, the second
下部閉鎖領域51の第2ステージを構成する底面部52dの略中央付近には、2つの半円状の回動部材64が配設され、その2つの回動部材64の間に遊技球通路65が形成されている。回動部材64は、駆動モータ(図示略)により所定の回転速度で左右に90度往復回転される。すなわち、たとえば図1に示す状態から90度左回転してその後図1に示す状態にもどり、次に90度右回転してその後図1に示す状態にもどり、この動作が繰り返し行なわれる。図2および図3に示すように2つの回動部材64により形成される遊技球通路65が前後方向に向いたとき(図2および図3の状態)には、第1誘導路出口60aから下部閉鎖領域51の底面部52dに放出された遊技球が遊技球通路65を通って、第2通過口62a〜62cのうちの中央に位置する第2通過口62bに誘導されやすく、また、2つの回動部材64により形成される遊技球通路65が左右方向に向いたとき(2つの半円状の回動部材64が正面を向いた状態(図2および図3の状態と直角方向の状態))には、第1誘導路出口60aから下部閉鎖領域51の底面部52dに放出された遊技球が回動部材64の半円状の部分に衝突して、第2通過口62a〜62cのうちの左右端に位置する第2通過口62a、第2通過口62cに誘導されやすくなる。このように、回動部材64の回転位置により第1誘導路出口60aから下部閉鎖領域51の底面部52dに放出された遊技球の転動方向が変化することになる。
Two semicircular
第2通過口62a〜62cのいずれかを通過した遊技球は、第2通過口62a〜62cから下方に連通された第2誘導路97を転動して、第2誘導路出口97aを通過し、振分誘導部材73の切欠部66に進入する。切欠部66に進入した遊技球は、後述する1次抽選と2次抽選とに基づき特定遊技状態(「大当り遊技状態」、また「大当り状態」ともいう)を発生させるか否かの決定の結果、大当り遊技状態(大当りともいう)が発生させることが決定された場合には振分誘導部材73を、振分誘導部材73の中心を軸として左回転させ、遊技球をVゾーンに進入させ、遊技制御用マイクロコンピュータ41により、特定遊技状態としての大当り遊技状態を発生させる制御が行なわれる。
The game ball that has passed through any of the
ここで、大当りが発生させることが決定されない場合には振分誘導部材73を、振分誘導部材73の中心を軸として右回転させ、遊技球を×ゾーンに進入させる。
Here, when it is not determined that the big hit is generated, the
ここで、Vゾーンおよび×ゾーンに進入した遊技球は、遊技球排出通路(図示略)を通って遊技盤100の裏面側に設けられた入賞球集合カバー体(図示略)に集められる。
Here, the game balls that have entered the V zone and the X zone are collected in a winning ball collective cover body (not shown) provided on the back side of the
また、大当り制御中に切欠部66に遊技球が貯留されている状態でさらに第2通過口62a〜62cを通過した遊技球も、遊技球排出通路を通って遊技盤100の裏面側に設けられた入賞球集合カバー体に集められる。
Further, the game balls that have passed through the
具体的には、大当り制御中において、切欠部66に貯留されている遊技球が磁気検出型の切欠部貯留検出センサ(図示略)により検出されたときに、振分誘導部材73を振分誘導部材73の中心を軸として30度左回転される。その振分誘導部材73が30度回転された状態で、遊技球排出通路(図示略)と第2誘導路出口97とが連通されるために、振分誘導部材73には切欠通路(図示略)が設けられている。これにより、切欠部66に遊技球が貯留され、振分誘導部材73を振分誘導部材73の中心を軸として30度左回転された状態で、さらに第2通過口62a〜62cを通過した遊技球は、その切欠通路を介して遊技球排出通路を通って遊技盤100の裏面側に設けられた入賞球集合カバー体に集められることとなる。
Specifically, during the big hit control, when the game ball stored in the
なお、この振分誘導部材73が30度左回転された状態でラウンド制御が終了し、その終了した時点で後述するラウンド継続条件が成立していれば、振分誘導部材73を振分誘導部材73の中心を軸として左回転させ、その切欠部66に貯留されている遊技球をVゾーンに進入させ、次回のラウンド制御が行われる。また、その終了した時点で後述するラウンド継続条件が成立しないときには、振分誘導部材73を振分誘導部材73の中心を軸として右回転させ、その切欠部66に貯留されている遊技球を×ゾーンに進入させ、大当り制御を終了させる。
If the round control is finished in a state where the
前述した大当り遊技状態においては、開閉片23a,23bが最大18回開閉する動作(大当り時動作)が後述するように最大5回、または15回繰返し実行される制御(ラウンド制御)が行なわれる。
In the big hit gaming state described above, a control (round control) is performed in which the opening and
具体的に、大当り遊技状態においては、ソレノイド24a,24bがON/OFF制御されることで、開閉片23a,23bが所定時間の開閉動作を18回を上限として繰返し制御が行なわれる。このような開放動作の繰返しは、開閉サイクルと呼ばれる。開閉サイクルの開閉動作が18回終了する以前に、10個の入賞球が検出された場合には、その時点で開閉片23a,23bの開閉動作が終了し、また、このような開閉サイクルは、後述する継続条件の成立により、後述するように最大5回、または15回までの継続が許容される。このように5回、または15回を上限回数とした開閉サイクルが行なわれる期間がラウンドと呼ばれる。開閉サイクルは、前述したように最大5回、または15回まで継続可能であるため、大当り遊技状態におけるラウンド制御は、第1ラウンド〜第5ラウンドの計5ラウンド、または第1ラウンド〜第15ラウンドの計15ラウンドを上限回数として継続可能である。
Specifically, in the big hit gaming state, the
あるラウンド制御から次回のラウンド制御に移行できるラウンド継続条件(継続条件)については、後に詳しく説明するが、ラウンド制御中に遊技球が第2通過口62a〜62cを通過することを契機としてラウンド継続抽選を行ない、その抽選結果によりラウンド継続条件が成立すれば、次回のラウンド制御に移行するように制御される。そして、このようなラウンド継続条件が成立した場合、所定のインターバル時間の経過後に再度開閉片23a,23bを開閉する制御が行なわれる。このような開閉サイクルの継続回数は、前述したように最大5回、または15回(5ラウンド、または15ラウンド)まで許容されるようになっている。このようにラウンド制御を継続させる制御は、繰返し継続制御と呼ばれる。ここで、繰返し継続制御について、纏めると、次のような制御であると言える。大当り遊技状態のあるラウンドにおいて、前記始動時動作よりもさらに遊技者にとって有利な特定の態様(開閉片23a,23bの開閉サイクルを含む動作態様)で可変入賞球装置20を第1状態にした後、遊技者にとって不利な第2状態(開閉片23a,23bを閉鎖状態)にし、予め定められた継続条件の成立に基づいて再度次回のラウンドにおいて第1状態に繰返し継続して制御することである。
The round continuation condition (continuation condition) that can be shifted from a certain round control to the next round control will be described in detail later. The round continuation is triggered by the passing of the game ball through the
次に、パチンコ遊技機1に用いられる制御回路を、図4を参照して説明する。図4は、パチンコ遊技機1に用いられている制御回路の機能を示す機能ブロック図である。
Next, a control circuit used in the
本実施形態に係るパチンコ遊技機1は、遊技の進行を制御する主基板(遊技制御手段)70と、この主基板70からの制御信号に基づいて遊技の演出に用いるLCD表示器22等を制御する表示制御基板(表示制御手段)90が備えられている。遊技制御用マイクロコンピュータ71には、制御中枢としてのCPU74と、制御用プログラム等のデータを記憶しているROM75と、CPU74のワークエリアとして機能するRAM76と、I/Oポート77とが備えられている。
The
遊技球の入賞が始動入賞口4a〜4cの始動入賞検出手段5a〜5cにより検出されると、その検出信号が遊技制御手段70に送信される。そして、その検出信号を受信した遊技制御手段70は、ソレノイド駆動回路118からソレノイド24a、24bに対し、開閉片23a、23bを駆動するための駆動信号を送信し、ソレノイド24a,24bを励磁制御して開閉片23a,23bを開閉制御する(開閉片23a、23bを第2状態から第1状態とする始動時動作が行なわれる)。
When the winning of the game ball is detected by the start winning detection means 5a to 5c of the
この始動時動作中に可変入賞球装置20に遊技球が受け入れられると、その遊技球が可変入賞球装置20内の第1ステージを転動する。そして、その第1ステージを転動した遊技球は第1ステージに複数設けられた第1通過口57a〜57eのうちのいずれかの第1通過口57a〜57eを通過し、その第1通過口57a〜57eを通過した遊技球は第1誘導路60によって第2ステージまで誘導される。
When a game ball is received by the variable winning
その第1誘導路60により誘導された遊技球は第2ステージを転動して、第2ステージに複数設けられた第2通過口62a〜62cのうちのいずれかの第2通過口62a〜62cを通過する。
The game ball guided by the first guiding
これら第1通過口57b〜57d(第1通過口)のそれぞれには遊技球が通過することにより定まる大当りを発生させるか否かの1次抽選の際の抽選確率の決定に用いられる1次抽選確率が定められており、また、これら第2通過口62a〜62cのそれぞれには遊技球が通過することにより定まる大当りを発生させるか否かの2次抽選の際の抽選確率の決定に用いられる2次抽選確率が定められている。
A primary lottery used to determine a lottery probability at the time of the primary lottery for determining whether or not to generate a big hit determined by the passing of a game ball at each of the
1次抽選確率特定手段104は、第1ステージに複数設けられている第1通過口57a〜57eのうちのいずれかの第1通過口57b〜57d(第1通過口)を遊技球が通過することにより、その通過した第1通過口57b〜57dに対応した1次抽選確率を特定するものであり、そして、その1次抽選確率の特定に用いられた遊技球が通過した第1通過口57b〜57dを示す第1通過口コマンドが表示制御手段90に送信される。また、2次抽選確率特定手段105は、第2ステージに複数設けられている第2通過口62a〜62cのうちのいずれかの第2通過口62a〜62cを遊技球が通過することにより、その通過した第2通過口62a〜62cに対応した2次抽選確率を特定するものであり、そして、その2次抽選確率の特定に用いられた遊技球が通過した第2通過口62a〜62cを示す第2通過口コマンドが表示制御手段90に送信される。ここで、第1通過口57a、57eは無抽選通過口であるため、1次抽選確率特定手段104により1次抽選確率が特定されないが、その遊技球が通過した第1通過口57a、57eを示す第1通過口コマンドが表示制御手段90に送信される。
In the first lottery
数値データ更新手段102は、1次抽選用、2次抽選用、ラウンド継続決定用の各数値データ(乱数)の更新手段からなる。図5に示すように1次抽選用の数値データ(乱数)の更新手段は大当りを発生されるか否かの1次抽選の抽選結果をランダムに決定するために用いられる乱数値を発生させるものであり、定期的(たとえば2msec毎)に0からカウントアップしてその上限値である99までカウントアップした後再度0からカウントする乱数R1が備えられている。2次抽選用の数値データ(乱数)の更新手段は大当りを発生されるか否かの2次抽選の抽選結果をランダムに決定するために用いられる乱数値を発生させるものであり、定期的(たとえば2msec毎)に0からカウントアップしてその上限値である99までカウントアップした後再度0からカウントする乱数R2が備えられている。ラウンド継続決定用の数値データ(乱数)の更新手段は大当りのラウンド制御を継続されるか否かをランダムに決定するために用いられる乱数値を発生させるものであり、定期的(たとえば2msec毎)に0からカウントアップしてその上限値である11までカウントアップした後再度0からカウントする乱数R3が備えられている。 The numerical data updating means 102 comprises updating means for each numerical data (random number) for primary lottery, secondary lottery, and round continuation determination. As shown in FIG. 5, the means for updating the numerical data (random number) for the primary lottery generates a random value used for randomly determining the lottery result of the primary lottery for determining whether or not a big hit is generated. There is provided a random number R1 that counts up from 0 periodically (for example, every 2 msec), counts up to its upper limit of 99, and then counts up from 0 again. The means for updating the numerical data (random number) for the secondary lottery generates a random number value used for randomly determining the lottery result of the secondary lottery for determining whether or not a big hit is generated. For example, a random number R2 that counts up from 0 every 2 msec), counts up to 99, which is the upper limit, and counts from 0 again is provided. The means for updating the numerical data (random number) for determining round continuation generates a random number value used for randomly determining whether or not to continue the big hit round control, and is periodically (for example, every 2 msec). And a random number R3 that counts up from 0 and then counts up from 0 after counting up to 11 that is the upper limit value.
数値データ抽出手段103は、1次抽選確率特定手段104により1次抽選確率が特定されるときに上記数値データ更新手段102から1次抽選用の乱数R1を抽出(図11のS15a参照)し、2次抽選確率特定手段105により2次抽選確率が特定されるときに上記数値データ更新手段102から2次抽選用の乱数R2を抽出(図11のS21参照)し、また、大当りのラウンド制御が行なわれているときで遊技球が第2通過口(第2通過口62a〜62c)を通過するとき(第2通過検知スイッチ63a〜63cにより遊技球がいずれの第2通過口62a〜62cを通過したことを検知されたとき)に上記数値データ更新手段102からラウンド継続決定用の乱数R3を抽出(図15のS105参照)する。このように、第1通過検知スイッチ58b〜58dにより遊技球がいずれの第1通過口(第1通過口57b〜57d)を通過したことが検知され、1次抽選確率特定手段104により1次抽選確率が特定されれば、その特定信号の発生のタイミングで数値データ抽出手段103により第1抽選用の乱数R1が抽出され、第2通過検知スイッチ63a〜63cにより遊技球がいずれの第2通過口62a〜62cを通過したことが検知され、2次抽選確率特定手段105により2次抽選確率が特定されれば、その特定信号の発生のタイミングで数値データ抽出手段103により第2抽選用の乱数R2が抽出され、また、大当りのラウンド制御中で第2通過検知スイッチ63a〜63cにより遊技球がいずれの第2通過口62a〜62cを通過したことを検知されれば、その検出信号の発生のタイミングで数値データ抽出手段103によりラウンド継続決定用の乱数R3が抽出される。
The numerical data extraction means 103 extracts the random number R1 for primary lottery from the numerical data update means 102 when the primary lottery
次に、数値データ抽出手段103により抽出された第1抽選用の乱数R1は、1次抽選手段104aにより、その抽出値R1が図7で後述する1次大当り決定値と一致するか否かの判断がなされ、一致すると判断された場合には1次大当りとする旨の決定がなされ、その決定結果が1次抽選手段104aにより1次抽選結果コマンドとして特定遊技状態決定手段106および表示制御手段90に送信される。また、数値データ抽出手段103により抽出された第2抽選用の乱数R2は、2次抽選手段105aにより、その抽出値R2が図8で後述する2次大当り決定値と一致するか否かの判断がなされ、一致すると判断された場合には2次大当りとする旨の決定がなされ、その決定結果が2次抽選手段105aにより2次抽選結果コマンドとして特定遊技状態決定手段106および表示制御手段90に送信される。また、数値データ抽出手段103により抽出されたラウンド継続決定用の乱数R3は、ラウンド継続抽選手段109により、その抽出値R3が図9で後述するラウンド継続決定値「1」と一致するか否かの判断がなされ、一致すると判断された場合には次回のラウンド制御を継続される旨が決定なされ、そのラウンド制御を継続される旨の決定結果はラウンド継続抽選手段109によりラウンド継続コマンドとして特定遊技状態制御手段108および表示制御手段90に送信される。
Next, the random number R1 for the first lottery extracted by the numerical data extraction means 103 determines whether or not the extracted value R1 matches the primary jackpot decision value described later in FIG. 7 by the primary lottery means 104a. If it is determined that the two match, it is determined that the first big hit is made, and the determined result is a primary lottery result command as a primary lottery result command by the primary lottery means 104a and the display control means 90. Sent to. Further, the random number R2 for the second lottery extracted by the numerical data extraction means 103 is determined by the secondary lottery means 105a to determine whether or not the extracted value R2 matches the secondary big hit decision value described later with reference to FIG. If it is determined that the two match, it is determined that the game will be a secondary jackpot, and the determination result is sent to the specific gaming
特定遊技状態決定手段106は、1次抽選手段104aにより行なわれた1次抽選と2次抽選手段105aにより行なわれた2次抽選とに基づいて、大当りを発生させるか否かを決定するためのものである。 The specific gaming state determination means 106 determines whether or not to generate a big hit based on the primary lottery performed by the primary lottery means 104a and the secondary lottery performed by the secondary lottery means 105a. Is.
具体的には、大当りには、ラウンド制御が継続される予め定められた上限回数が第1上限回数(たとえば、5回)である第1大当りと、そのラウンド制御が継続される予め定められた上限回数(たとえば、5回)が第1上限回数より多い第2上限回数(たとえば、15回)である第2大当りとがあり、1次抽選と2次抽選とのいずれか一方のみに当選したときに第1大当りを発生させることを決定し、1次抽選と2次抽選のいずれにも当選したときに第2大当りを発生させることを決定するものである。 Specifically, for the big hit, the first big hit whose predetermined upper limit number of times that the round control is continued is the first upper limit number of times (for example, five times) and the predetermined round number for which the round control is continued. There is a second big hit with a second upper limit number (for example, 15 times) whose upper limit number (for example, 5 times) is greater than the first upper limit number, and only one of the first lottery and the second lottery is won. Sometimes it is decided to generate a first big hit, and it is decided to generate a second big hit when winning both the primary lottery and the secondary lottery.
特定遊技状態制御手段108は、特定遊技状態決定手段106により、大当り(第1大当り、または第2大当り)を発生させる旨の決定がされたときに、特定遊技状態決定手段106から大当り(第1大当り、または第2大当り)を発生させる旨の信号である大当りコマンドを受信し、ソレノイド駆動回路118を介してソレノイド24a、24bを励磁制御し、可変入賞球装置20の開閉片23a、23bが開放されて大当り状態(第1大当り状態、または第2大当り状態)に制御する。また、ラウンド継続抽選手段109により、ラウンド制御を継続させる旨の決定がされたときに、ラウンド継続抽選手段109からラウンド制御を継続させる旨の信号であるラウンド継続コマンドを受信し、次回のラウンド制御を行なうように制御する。
The specific gaming state control means 108 receives a big win (first winning game) from the specific gaming state determination means 106 when the specific gaming state determination means 106 determines that a big hit (first big hit or second big hit) will be generated. The big hit command or the second big hit) is received, and the
表示制御手段90は、表示制御用CPU78、表示制御用ROM93、表示制御用RAM94を有している。
The display control means 90 includes a
表示制御用マイクロコンピュータ91は、第1報知手段である1次抽選確率表示部59a〜59eに遊技制御手段70から受信した第1通過口コマンド(図示略)に従って1次抽選確率の特定に用いられた遊技球が通過した第1通過口57a〜57eを示す報知(無抽選通過口(第1通過口57a、57e)の場合は1次抽選確率表示部59a、59eに「×」を表示)を行なわせ、また、第2報知手段である2次抽選確率表示部48a〜48cに遊技制御手段70から受信した第2通過口コマンド(図示略)に従って2次抽選確率の特定に用いられた遊技球が通過した第2通過口62a〜62cを示す報知を行なわせる。この報知は前述したように、遊技球がそれぞれの第1通過口57a〜57e、また第2通過口62a〜62cを通過することにより、その遊技球が通過した第1通過口57a〜57eに対応する1次抽選確率表示部59a〜59eを発光体(図示略)により発光させることにより行われる。また、1次抽選結果報知手段110に遊技制御手段70から受信した1次抽選結果コマンドに従って1次抽選手段104aにより行なわれた1次抽選の抽選結果を報知させ、また、2次抽選結果報知手段111に遊技制御手段70から受信した2次抽選結果コマンドに従って2次抽選手段105aにより行なわれた2次抽選の抽選結果を報知させる。また、ラウンド継続抽選結果報知手段112に遊技制御手段70から受信したラウンド継続コマンドに従って該ラウンド継続抽選手段109の抽選結果を報知させる。
The display control microcomputer 91 is used to identify the primary lottery probability according to the first pass port command (not shown) received from the game control means 70 in the primary lottery
このように、1次抽選確率の特定に用いられた遊技球が通過した第1通過口57a〜57e(第1通過口57a、57eは無抽選通過口)を1次抽選確率表示部58a〜58eで報知し、また、2次抽選確率の特定に用いられた遊技球が通過した第2通過口62a〜62cを2次抽選確率表示部63a〜63cで報知し、そして、この1次抽選確率に基づいて1次抽選が行なわれ、また2次抽選確率に基づいて2次抽選が行なわれるので,遊技球が第1通過口57a〜57e、また第2通過口62a〜62cのうちのどの第1通過口57a〜57e、また第2通過口62a〜62cを通過したかを見逃してしまった場合でも、遊技者は遊技球がどの第1通過口57a〜57e、またどの第2通過口62a〜62cを通過したかを知ることができ、そして、その通過した第1通過口57a〜57e、第2通過口62a〜62cに対応した1次抽選確率および2次抽選確率を把握できるので、その1次抽選確率、また2次抽選確率に対する大当りの期待感を十分向上させることができる。
As described above, the
図6(A)は、本実施形態で用いられる第1通過口57a〜57eに対応する1次抽選確率の内容を示す図であり、図6(B)は、本実施形態で用いられる第2通過口62a〜62cに対応する2次抽選確率の内容を示す図である。
FIG. 6A is a diagram showing the contents of the primary lottery probabilities corresponding to the
図6(A)に示すように、第1ステージに複数設けられた第1通過口(第1通過口2〜4(第1通過口57b〜57d))のそれぞれには、遊技球が通過することにより1次抽選確率が定められている。ここで、第1通過口(第1通過口2〜4(第1通過口57b〜57d))の1次抽選確率は、それぞれ第1通過口2(第1通過口57b)については20%であり、第1通過口3(第1通過口57c)については50%であり、第1通過口4(第1通過口57d)については30%と定められている。そして、この1次抽選確率を用いて1次大当りを発生させるか否かの1次抽選が行なわれる。
As shown in FIG. 6A, a game ball passes through each of a plurality of first passage openings (
ここで、無抽選通過口(第1通過口57a、57e)について1次抽選確率が定められていないので、第1通過口1および第1通過口5については「はずれ(1次抽選確率が存在しない)」となる。
Here, since the primary lottery probability is not determined for the non-lottery passage ports (
なお、無抽選通過口(第1通過口57a、57e)について1次抽選確率が定められていないとしたが、これに限らず、1次抽選確率が定められているが1次抽選を行わないとしてもよい。
Although the primary lottery probability is not defined for the non-lottery passage ports (
また、図6(B)に示すように、第2ステージに複数設けられた第2通過口62a〜62cのそれぞれにも、遊技球が通過することにより2次抽選確率が定められており、第2通過口1(第2通過口62a)については10%であり、第2通過口2(第2通過口62b)については60%であり、第2通過口3(第2通過口62c)については30%であると定められている。そして、その2次抽選確率を用いて2次大当りを発生させるか否かの2次抽選が行なわれる。
In addition, as shown in FIG. 6B, a secondary lottery probability is determined by passing a game ball through each of the
図7は、1次大当りを発生させるか否かの決定の抽選に用いられる1次大当り決定用テーブルの内容を示す図である。 FIG. 7 is a diagram showing the contents of a primary jackpot determination table used for lottery determination of whether or not to generate a primary jackpot.
図7に示すように、1次大当り決定値は遊技球が無抽選通過口である第1通過口1(第1通過口57a)または第1通過口5(第1通過口57e)を通過した場合は、1次抽選確率が定められず(抽選無効)、第1大当り決定値は存在しない。これにより、遊技球が第1通過口1および第1通過口5(第1通過口57a、第1通過口57e)を通過した場合には1次抽選が行なわれない。
As shown in FIG. 7, the first big hit determination value is that the game ball has passed through the first passing port 1 (first passing
ここで、図7に示す抽選無効とは、無抽選通過口(第1通過口57a、57e)については1次抽選確率が定まっていないので1次大当り決定値がなく、1次抽選を行なうことができないことを意味する。
Here, the lottery invalidation shown in FIG. 7 means that the primary lottery probability is not determined for the non-lottery passage openings (
なお、本実施形態での抽選無効には、1次抽選確率が0%で、1次大当り決定値が存在せず、たとえ1次抽選手段104aにより1次大当りを発生させるか否かの1次抽選が行なわれたとしても1次大当りが発生される旨の決定結果となることがないことも含まれる。 Note that in the lottery invalidation in this embodiment, the primary lottery probability is 0%, there is no primary big hit decision value, and even if the primary big win is generated by the primary lottery means 104a. Even if a lottery is performed, the determination result that a primary jackpot is not generated is included.
また、遊技球が第1通過口2(第1通過口57b)を通過した場合には1次抽選確率が20%となって1次大当り決定値が「0〜19」となり、第1通過口3(第1通過口57c)を通過した場合は1次抽選確率が50%となって1次大当り決定値が「0〜49」となり、第1通過口4(第1通過口57d)を通過した場合は1次抽選確率が30%となって1次大当り決定値が「0〜29」となる。
When the game ball passes through the first passage port 2 (
図8は、2次大当りを発生させるか否かの決定の2次抽選に用いられる2次大当り決定用テーブルの内容を示す図である。 FIG. 8 is a diagram showing the contents of a secondary jackpot determination table used for the secondary lottery for determining whether or not to generate a secondary jackpot.
図8に示すように、遊技球が第2通過口1(第2通過口62a)を通過した場合には2次抽選確率が10%となって2次大当り決定値が「0〜9」となり、第2通過口2(第1通過口62b)を通過した場合は2次抽選確率が60%となって2次大当り決定値が「0〜59」となり、第2通過口3(第2通過口62c)を通過した場合は2次抽選確率が30%となって2次大当り決定値が「0〜29」となる。
As shown in FIG. 8, when the game ball passes through the second passage port 1 (
なお、本実施形態では、可変入賞球装置20の始動時動作の開始から該始動時動作の終了にいたるまでの間に、1つの遊技球が第1通過口57b〜57dを通過し、その遊技球が第2通過口62a〜62cを通過して、1次抽選確率および2次抽選確率が特定されることとしたが、たとえば、可変入賞球装置20の始動時動作の開始から該始動時動作の終了にいたるまでの間に、複数の第1通過口57a〜57eに対して複数の遊技球の通過があったときには、その複数の遊技球の通過のうちの最初に遊技球が通過した第1通過口57b〜57dに対応する1次抽選確率を特定(最初に遊技球が通過した通過口が無抽選通過口(第1通過口57a、57e)の場合は1次抽選確率が特定されない)し、また、可変入賞球装置20の始動時動作の開始から該始動時動作の終了にいたるまでの間に、複数の第2通過口62a〜62cに対して複数の遊技球の通過があったときには、その複数の遊技球の通過のうちの最初に遊技球が通過した第2通過口62a〜62cに対応する2次抽選確率を特定して、その特定された1次抽選確率を用いて第1大当りを発生されるか否かの第1抽選が行なわれ、また2次抽選確率を用いて第2大当りを発生させるか否かの2次抽選が行なわれる。
In the present embodiment, one game ball passes through the
このように、可変入賞球装置20の始動時動作の開始から該始動時動作の終了にいたるまでの間に、複数の第1通過口57a〜57e(第2通過口62a〜62c)に対して複数の遊技球の通過があったときには、最初に第1通過口57a〜57e(第2通過口62a〜62c)を通過した遊技球以外の遊技球の第1通過口57b〜57d(第2通過口62a〜62c)の通過に対し1次抽選確率(2次抽選確率)が特定されなくなる。
As described above, during the period from the start of the start-up operation of the variable winning
そして、図4で示した1次抽選用の数値データ(乱数)の更新手段から抽出した乱数値が図7の1次大当り決定値と一致した場合に、1次大当りが発生することが決定され、1次抽選用の数値データ(乱数)の更新手段から抽出された乱数値が1次大当り決定値と一致しない場合に、1次大当りが発生することなく、はずれとなることが決定され、同様に、図4で示した2次抽選用の数値データ(乱数)の更新手段から抽出した乱数値が図8の2次大当り決定値と一致した場合に、2次大当りが発生することが決定され、2次抽選用の数値データ(乱数)の更新手段から抽出された乱数値が2次大当り決定値と一致しない場合に、2次大当りが発生することなく、はずれとなることが決定される。 Then, when the random value extracted from the means for updating the numerical data (random number) for the primary lottery shown in FIG. 4 coincides with the primary big hit decision value of FIG. 7, it is decided that the primary big hit will occur. When the random value extracted from the means for updating the numerical data (random number) for the first lottery does not match the determined value of the primary big hit, it is determined that the first big hit will not occur, and it will be out of place. Furthermore, it is determined that a secondary big hit will occur when the random number value extracted from the means for updating the numerical data (random number) for the secondary lottery shown in FIG. 4 matches the secondary big hit decision value of FIG. When the random number value extracted from the second lottery numerical data (random number) update means does not coincide with the secondary big hit decision value, it is decided that the second big hit will not occur and that it will be out of place.
図9は、前述したラウンド制御を継続させるか否かの決定の抽選に用いられるラウンド継続決定用テーブルの内容を示す図である。 FIG. 9 is a diagram showing the contents of the round continuation determination table used for the lottery for determining whether or not to continue the round control described above.
図9に示すように、ラウンド継続決定用の各数値データ(乱数)の更新手段から抽出した乱数値が「1」となった場合に、ラウンド制御を継続させることが決定され、ラウンド継続決定用の各数値データ(乱数)の更新手段から抽出した乱数値が「1」以外となった場合に、ラウンド制御を継続させないことが決定される。このような1次大当り決定用テーブル、2次大当り決定用テーブル、ラウンド継続決定用テーブルは、ROM75における記憶領域に記憶されている。 As shown in FIG. 9, when the random number extracted from the updating means for each numerical data (random number) for determining round continuation is “1”, it is determined to continue the round control, and for round continuation determination. When the random value extracted from the updating means for each numerical value data (random number) is other than “1”, it is determined not to continue the round control. Such a primary jackpot determination table, a secondary jackpot determination table, and a round continuation determination table are stored in a storage area in the ROM 75.
次に、遊技制御用マイクロコンピュータ71のCPU74により実行される制御を説明する。遊技制御用マイクロコンピュータ71では、遊技の進行を制御するための処理である遊技制御のメイン処理が実行され、これらの処理により、各種制御用のサブルーチンプログラムが呼び出されて実行されることにより、各種の遊技制御が行なわれる。
Next, the control executed by the CPU 74 of the
その各種の遊技制御を、図10〜図16に示すフローチャートに基づいて説明する。 The various game controls will be described based on the flowcharts shown in FIGS.
図10は、本実施形態における始動入賞時に行なわれる始動入賞処理を示すフローチャートである。S1において、大当りフラグがONになっているか否かの判断がなされる。この大当りフラグは、大当りが発生することが決定されたときにONにセットされるフラグであり(S87参照)、S1により大当りフラグがONであると判断されたときにはこのサブルーチンプログラムが終了する。大当りフラグがONでないと判断されたときにはS2へ進み、インターバルタイマが計時中であるか否かの判断がなされる。 FIG. 10 is a flowchart showing the start winning process performed at the start winning in the present embodiment. In S1, it is determined whether or not the big hit flag is ON. This big hit flag is a flag that is set to ON when it is determined that a big hit will occur (see S87), and when it is determined that the big hit flag is ON in S1, this subroutine program ends. When it is determined that the big hit flag is not ON, the process proceeds to S2, and it is determined whether or not the interval timer is measuring time.
本実施形態におけるインターバルタイマは後述するように、始動入賞に伴う開閉片23a、23bの1回または2回の開閉動作(始動時動作)中に大当りが発生してその始動時動作が終了した後実際に大当りに伴うラウンド制御が開始されるまでの期間を計時するとき(図14のS88参照)、或るラウンド制御が終了して次のラウンド制御が開始されるまでの時間(インターバル時間)を計時するとき(図15のS116参照)、および大当り制御が終了して、大当り終了後の演出などを行なうための時間を計時するとき(図15のS118参照)にセットされるもので、S2で判断されるインターバルタイマが計時中か否かは、この大当り終了後の演出などを行なうための時間を計時するためにセットされたインターバルタイマ(図15のS118参照)が計時中か否かにより判断される。
As will be described later, the interval timer according to the present embodiment is a state in which a big hit occurs during one or two opening / closing operations (starting operation) of the opening /
S2において、インターバルタイマが計時中であると判断された場合にはこのサブルーチンプログラムが終了するが、計時中でないと判断された場合にはS3へ進み、始動入賞フラグがONになっているか否かの判断がなされる。この始動入賞フラグは、始動入賞があったときにONにセットされるフラグであり(S5参照)、始動入賞フラグがONであると判断されたときにはこのサブルーチンプログラムが終了する。始動入賞フラグがONでないと判断されたときにはS4へ進み、始動入賞が発生したか否かの判断がなされる。始動入賞が発生していないと判断された場合にはS7に進み、発生していると判断された場合にはS5へ進む。 If it is determined in S2 that the interval timer is timed, this subroutine program ends. If it is determined that time is not being measured, the process proceeds to S3 to check whether the start winning flag is ON. Judgment is made. This start winning flag is a flag that is set to ON when there is a start winning (see S5). When it is determined that the start winning flag is ON, this subroutine program ends. When it is determined that the start winning flag is not ON, the process proceeds to S4, and it is determined whether or not a start winning has occurred. If it is determined that the start winning has not occurred, the process proceeds to S7, and if it is determined that it has occurred, the process proceeds to S5.
S5において、始動入賞フラグをONにし、S6により開閉片23a、23bの始動時動作を行なう始動開閉制御が行なわれ、S7に進む。この始動時動作を行なう始動開閉制御は、前述したように開閉片23a,23bを1回または2回開閉動作させる制御である。
In S5, the start winning flag is turned ON, and in S6, start / open control is performed to perform the start-up operation of the open /
S7において、内部状態を始動入賞処理から通過口処理に移行するように更新する。なお、内部状態を始動入賞処理から通過口処理に移行するまでは、RETにより始動入賞処理が終了した後において、さらに繰返し始動入賞処理が行なわれる。 In S7, the internal state is updated so as to shift from the start winning process to the passport process. Note that until the internal winning state is shifted from the start winning process to the passage opening process, the start winning process is repeatedly performed after the start winning process is completed by RET.
図11は、本実施形態における通過口処理を示すフローチャートである。S11において、第1通過口フラグがONになっているか否かの判断がなされる。この第1通過口フラグは、可変入賞球装置20の始動時動作が行なわれ、可変入賞球装置20内に入賞した遊技球が第1通過口57a〜57eを通過したことが第1通過検知スイッチ58a〜58eにより検知されたときにONにセットされるフラグであり(S13、S12b参照)、第1通過口フラグがONであると判断されたときにはS16に進み、第1通過口フラグがONでないと判断されたときにはS12へ進む。
FIG. 11 is a flowchart showing the passage opening process in the present embodiment. In S11, it is determined whether or not the first passage port flag is ON. The first passing port flag is operated when the variable winning
S12において、可変入賞球装置20内の第1通過口(第1通過口57b〜57d)に遊技球が通過したことを第1通過検知スイッチ58b〜58dにより検知されたか否かの判断がなされ、第1通過検知スイッチ58b〜58dにより検知されたと判断された場合はS13に進み、第1通過検知スイッチ58b〜58dにより検知されないと判断された場合はS12aに進む。
In S12, it is determined whether or not the first passing detection switches 58b to 58d detect that the game ball has passed through the first passing ports (first passing
S13において、第1通過口フラグをONにし、S14により第1通過口57b〜57dを遊技球が通過した旨の第1報知信号(第1通過口コマンド)を表示制御手段90に送信し、S15により前述した1次抽選確率特定手段104によって遊技球が通過した第1通過口57b〜57dに対応する1次抽選確率が特定され、その特定された1次抽選確率をRAM76の保存領域に格納してS15aに進む。そして、S15aにより前述した数値データ抽出手段103により1次抽選用の乱数R1を抽出し、RAM76の保存領域にその抽出した1次抽選用の乱数値を格納する。
In S13, the first passing port flag is turned ON, and in S14, a first notification signal (first passing port command) indicating that the game ball has passed through the first passing
S12aにおいて、可変入賞球装置20内の無抽選通過口(第1通過口57a、57e)に遊技球が通過したことを第1通過検知スイッチ58a、58eにより検知されたか否かの判断がなされ、第1通過検知スイッチ58a、58eにより検知されたと判断された場合はS12bに進み、第1通過検知スイッチ58a、58eにより検知されないと判断された場合はS23に進む。
In S12a, it is determined whether or not the first
S12bにおいて、第1通過口フラグをONにし、S12cにより無抽選通過口(第1通過口57b〜57d)を遊技球が通過した旨の第1報知信号(第1通過口コマンド)を表示制御手段90に送信し、S16に進む。
In S12b, the first passing port flag is turned ON, and the first notification signal (first passing port command) indicating that the game ball has passed through the non-lottery passing ports (first passing
このように、遊技球が無抽選通過口(57a、57e)を通過したときには、1次抽選確率が特定されず、後述する1次抽選が行われない(S41でNO)。 Thus, when the game ball passes through the no lottery passage openings (57a, 57e), the primary lottery probability is not specified, and the primary lottery described later is not performed (NO in S41).
次に、S23において、開閉片23a、23bの前述した始動開閉制御が終了したか否かの判断がなされ、始動開閉制御が終了していないと判断された場合ははS16に進み、始動開閉制御が終了したと判断された場合はS24に進み、受付タイマフラグがONであるか否かの判断がなされる。
Next, in S23, it is determined whether or not the above-described start / open control of the open /
S24において、受付タイマフラグがONであると判断させた場合はS27に進み、受付タイマフラグがONでないと判断させた場合は、S25により受付タイマをセットし、S26により受付タイマフラグをONにし、S27に進む。 If it is determined in S24 that the reception timer flag is ON, the process proceeds to S27. If it is determined that the reception timer flag is not ON, the reception timer is set in S25, the reception timer flag is turned on in S26, and Proceed to S27.
この受付タイマは、開閉片23a、23bの始動時制御が行なわれたときに可変入賞球装置20に受け入れられた遊技球が始動開閉制御終了に遅れて第1通過口57b〜57dまたは第2通過口62a〜62cを通過したときに、その遅れて第1通過口57b〜57dまたは第2通過口62a〜62cを通過した遊技球についても1次抽選確率特定手段104または2次抽選確率特定手段105によりその遊技球が通過した第1通過口57b〜57dまたは第2通過口62a〜62cに対応した1次抽選確率または2次抽選確率を特定し、その後の処理を行なわせるために設けられたものである。そのことから、受付タイマは、たとえば1秒〜4秒程度の時間を計時するものとする。しかし、この受付タイマが計時する時間は、これに限定されず、始動開閉制御終了に遅れて第1通過口57b〜57dまたは第2通過口62a〜62cを通過した遊技球について、その遊技球が通過した第1通過口57b〜57dまたは第2通過口62a〜62cに対応した1次抽選確率または2次抽選確率を特定するための必要の時間であれば何時間でもよい。
The reception timer is configured so that the game balls received by the variable winning
また、S24により受付タイマフラグがONであるか否かを判断するのは、始動開閉制御終了後に一度だけ受付タイマをセットさせるためである。 The reason why it is determined in S24 whether or not the reception timer flag is ON is that the reception timer is set only once after the start opening / closing control is completed.
S27において、受付タイマが終了したか否かの判断がなされ、受付タイマが終了していないと判断された場合はS16に進み、受付タイマが終了していると判断された場合は、S28により受付タイマフラグおよび始動入賞フラグをOFFにし、S29により内部状態を通過口処理から始動入賞処理に移行するように更新させる。 In S27, it is determined whether or not the acceptance timer has expired. If it is determined that the acceptance timer has not expired, the process proceeds to S16. If it is determined that the acceptance timer has expired, the acceptance is made in S28. The timer flag and the start winning flag are turned OFF, and the internal state is updated so as to shift from the passage opening process to the start winning process in S29.
S16において、第2通過口フラグがONになっているか否かの判断がなされる。この第2通過口フラグは、可変入賞球装置20の始動時動作が行なわれているときに可変入賞球装置20内に入賞した遊技球が可変入賞球装置20内の第2通過口62a〜62cを通過したことが第2通過検知スイッチ63a〜63cにより検知されたときにONにセットされるフラグであり(S18参照)、第2通過口フラグがONであると判断されたときにはS22に進み、第2通過口フラグがONでないと判断されたときにはS17へ進む。
In S16, it is determined whether or not the second passage port flag is ON. The second passing port flag indicates that the game balls that have won a prize in the variable winning
S17において、可変入賞球装置20内の第2通過口62a〜62cに遊技球が通過したことを第2通過検知スイッチ63a〜63cにより検知されたか否かの判断がなされ、第2通過検知スイッチ63a〜63cにより検知されたと判断された場合はS18に進み、第2通過検知スイッチ63a〜63cにより検知されていないと判断された場合はこのサブルーチンプログラムが終了する。
In S17, it is determined whether the second
S18において、第2通過口フラグをONにし、S19により第2通過口62a〜62cを遊技球が通過した旨の第2報知信号(第2通過口コマンド)を表示制御手段90に送信し、S20により前述した2次抽選確率特定手段105によって遊技球が通過した第2通過口62a〜62cに対応する2次抽選確率が特定され、その特定された2次抽選確率をRAM76の保存領域に格納し、S21により前述した数値データ抽出手段103により2次抽選用の乱数R2を抽出し、RAM76の保存領域にその抽出した2次抽選用の乱数値を格納する。
In S18, the second passing port flag is turned ON, and in S19, a second notification signal (second passing port command) indicating that the game ball has passed through the second passing
そして、S22において、内部状態を通過口処理から1次抽選処理に移行するように更新する。なお、内部状態を通過口処理から始動入賞処理または1次抽選処理に移行するまでは、RETにより通過口処理が終了した後において、さらに繰返し通過口処理が行なわれる。 In S22, the internal state is updated so as to shift from the passport process to the primary lottery process. It should be noted that until the internal state shifts from the passport process to the start winning process or the first lottery process, the passport process is further repeated after the passport process is completed by RET.
このように、遊技球が始動入賞口4a〜4cに1回入賞することに対する可変入賞球装置20の始動時動作の開始から始動時動作の終了にいたるまでの間に、第1通過口57a〜57eに対し複数の遊技球の通過があったときでも、その複数の遊技球の通過のうちの最初に遊技球が通過した第1通過口57b〜57dに対応する1次抽選確率を特定し、また同様に、遊技球が始動入賞口4a〜4cに1回入賞することに対する可変入賞球装置20の始動時動作の開始から始動時動作の終了にいたるまでの間に、第2通過口62a〜62cに対し複数の遊技球の通過があったときでも、その複数の遊技球の通過のうちの最初に遊技球が通過した第2通過口62a〜62cに対応する2次抽選確率を特定するので、必要以上に多くの出玉が出ないようにすることができる。
As described above, the
図12は、本実施形態における1次抽選処理を示すフローチャートである。 FIG. 12 is a flowchart showing the primary lottery process in the present embodiment.
S40において、開閉片23a、23bの前述した始動開閉制御が終了したか否かの判断がなされ、始動開閉制御が終了していないと判断された場合はこのサブルーチンプログラムを終了させ、始動開閉制御が終了したと判断された場合はS41に進む。
In S40, it is determined whether or not the above-described start / open control of the open /
S41において、S15により特定され保存領域に格納される1次抽選確率がRAM76の保存領域に保存されているか否かの判断がなされ、保存されていないと判断された場合はS47に進み、保存されていると判断された場合はS42に進む。 In S41, it is determined whether or not the primary lottery probability specified in S15 and stored in the storage area is stored in the storage area of the RAM 76. If it is determined that it is not stored, the process proceeds to S47 and stored. If it is determined that it is, the process proceeds to S42.
S42において、S15aで抽出されRAM76の保存領域に保存されている1次抽選用の乱数値を読出し、S43において、S15で特定されRAM76の保存領域に保存されている1次抽選確率に対応する1次大当り決定値(図7参照)を読出し、S44により、S42で読出された1次抽選用の乱数値とS43で読出された1次抽選確率に対応する1次大当り決定値とを比較する処理が行なわれる。 In S42, the random number value for the primary lottery extracted in S15a and stored in the storage area of the RAM 76 is read. In S43, 1 corresponding to the primary lottery probability specified in S15 and stored in the storage area of the RAM 76 is read. Processing for reading next big hit decision value (see FIG. 7), and comparing the random number value for primary lottery read in S42 with the primary big hit decision value corresponding to the primary lottery probability read in S43 in S44 Is done.
S45において、S42で読出された1次抽選用の乱数値とS43で読出された1次抽選確率に対応する1次大当り決定値とが一致するか否かの判断がなされ、
一致すると判断された場合は、S46により1次大当りが発生することが決定され、S48に進む。一方、一致しないと判断された場合は、S47に進む。
In S45, it is determined whether or not the random number value for primary lottery read in S42 and the primary big hit decision value corresponding to the primary lottery probability read in S43 match.
If it is determined that they match, it is determined in S46 that a primary jackpot will occur, and the process proceeds to S48. On the other hand, if it is determined that they do not match, the process proceeds to S47.
S47において、1次大当りが発生しないことが決定され、S48に進む。 In S47, it is determined that the first big hit does not occur, and the process proceeds to S48.
S48において、1次抽選の1次大当りが発生することが決定されたか否かの抽選結果をRAM76の保存領域に格納し、S49により1次大当りが発生することが決定されたか否かの抽選結果の1次抽選結果報知信号(1次抽選結果コマンド)を表示制御手段90に送信し、S50によりRAM76の保存領域に保存されている1次抽選用の乱数および1次抽選確率を消去する。これは、1次抽選用の乱数および1次抽選確率は1次抽選を行なうために用いられるものであり、1次抽選用の乱数および1次抽選確率が1次抽選に用いられた場合においては、その1次抽選用の乱数および1次抽選確率はすでに目的を達成し、不要となっているからである。 In S48, the lottery result indicating whether or not the first big win is determined to be generated is stored in the storage area of the RAM 76, and the lottery result indicating whether or not the first big win is determined in S49. The first lottery result notification signal (primary lottery result command) is transmitted to the display control means 90, and the random numbers for the primary lottery and the primary lottery probability stored in the storage area of the RAM 76 are erased in S50. This is because the random numbers for the primary lottery and the primary lottery probability are used for performing the primary lottery, and when the random numbers for the primary lottery and the primary lottery probability are used for the primary lottery, This is because the random numbers for the primary lottery and the primary lottery probability have already achieved the purpose and are no longer necessary.
S51において、内部状態を1次抽選処理から2次抽選処理に移行するように更新させる。なお、内部状態を1次抽選処理から2次抽選処理に移行するまでは、RETにより1次抽選処理が終了した後において、さらに繰返し1次抽選処理が行なわれる。 In S51, the internal state is updated so as to shift from the primary lottery process to the secondary lottery process. Note that until the internal state is shifted from the primary lottery process to the secondary lottery process, the primary lottery process is repeatedly performed after the primary lottery process is completed by RET.
図13は、本実施形態における2次抽選処理を示すフローチャートである。 FIG. 13 is a flowchart showing the secondary lottery process in the present embodiment.
S61において、S20により特定され保存領域に格納される2次抽選確率が保存されているか否かの判断がなされ、保存されていないと判断された場合はS67に進み、保存されていると判断された場合はS62に進む。 In S61, it is determined whether or not the secondary lottery probability specified in S20 and stored in the storage area is stored. If it is determined that the secondary lottery probability is not stored, the process proceeds to S67 and is determined to be stored. If YES, the process proceeds to S62.
S62において、S21で抽出されRAM76の保存領域に保存されている2次抽選用の乱数値を読出し、S63において、S20で特定されRAM76の保存領域に保存されている2次抽選確率に対応する2次大当り決定値(図8参照)を読出し、S64により、S62で読出された2次抽選用の乱数値とS63で読出された2次抽選確率に対応する2次大当り決定値とを比較する処理が行なわれる。 In S62, the random number value for secondary lottery extracted in S21 and stored in the storage area of the RAM 76 is read. In S63, 2 corresponding to the secondary lottery probability specified in S20 and stored in the storage area of the RAM 76 is read. Processing for reading the next big hit decision value (see FIG. 8), and comparing the random number value for secondary lottery read in S62 with the secondary big hit decision value corresponding to the secondary lottery probability read in S63 in S64 Is done.
S65において、S62で読出された2次抽選用の乱数値とS63で読出された2次抽選確率に対応する2次大当り決定値とが一致するか否かの判断がなされ、
一致すると判断された場合は、S66により2次大当りが発生することが決定され、S68に進む。一方、一致しないと判断された場合は、S67に進む。S67において、2次大当りが発生しないことが決定され、S68に進む。
In S65, it is determined whether or not the random number for secondary lottery read in S62 matches the secondary big hit decision value corresponding to the secondary lottery probability read in S63,
If it is determined that they match, it is determined in S66 that a secondary jackpot will occur, and the process proceeds to S68. On the other hand, if it is determined that they do not match, the process proceeds to S67. In S67, it is determined that the secondary big hit does not occur, and the process proceeds to S68.
S68において、2次抽選の2次大当りが発生することが決定されたか否かの抽選結果をRAM76の保存領域に格納し、S69により2次大当りが発生することが決定されたか否かの抽選結果の2次抽選結果報知信号(2次抽選結果コマンド)を表示制御手段90に送信し、S70によりRAM76の保存領域に保存されている2次抽選用の乱数および2次抽選確率を消去する。これは、2次抽選用の乱数および2次抽選確率は2次抽選を行なうために用いられるものであり、2次抽選用の乱数および2次抽選確率が2次抽選に用いられた場合においては、その2次抽選用の乱数および2次抽選確率はすでに目的を達成し、不要となっているからである。 In S68, the lottery result indicating whether or not the secondary big win of the secondary lottery is determined is stored in the storage area of the RAM 76, and the lottery result indicating whether or not the secondary big hit is determined to be generated in S69. The secondary lottery result notification signal (secondary lottery result command) is transmitted to the display control means 90, and the random number for secondary lottery and the secondary lottery probability stored in the storage area of the RAM 76 are erased in S70. This is because the random numbers for the secondary lottery and the secondary lottery probability are used for the secondary lottery, and when the random numbers for the secondary lottery and the secondary lottery probability are used for the secondary lottery, This is because the secondary lottery random number and the secondary lottery probability have already achieved the purpose and are no longer necessary.
S71において、内部状態を2次抽選処理から大当り決定処理に移行するように更新させる。そして1次抽選処理が終了した後において大当り決定処理が開始される。 In S71, the internal state is updated so as to shift from the secondary lottery process to the big hit determination process. Then, after the primary lottery process is completed, the big hit determination process is started.
このように、遊技球が無抽選通過口57a、57eを通過し1次抽選が行われなかったとしても、その遊技球が第1誘導路57a〜57eにより第2ステージに誘導され2次抽選が行われることになるので、仮に遊技球が1次抽選を行なわない無抽選通過口(第1通過口57a、57e)を通過したとしても、遊技球が第2通過口62a〜62cを通過することを契機として行われる2次抽選の抽選結果が当選になり、その2次抽選の当選に基づき特定遊技状態(第1特定遊技状態)になるため、遊技者に敗者復活的な楽しみを抱かせることができる。
Thus, even if a game ball passes through the
また、1次抽選の抽選結果が遊技者に有利な抽選結果であっても、2次抽選の結果さらに遊技者に有利な大当りが発生するかもしれないという期待感を2次抽選の抽選結果が出るまで抱かせることができる。 In addition, even if the lottery result of the primary lottery is advantageous to the player, the lottery result of the secondary lottery has a sense of expectation that a jackpot advantageous to the player may further occur as a result of the secondary lottery. You can hold them until they leave.
図14は、本実施形態における大当り決定処理を示すフローチャートである。 FIG. 14 is a flowchart showing the jackpot determination process in the present embodiment.
S81において、S48でRAM76の保存領域に保存されている1次抽選での1次大当りが発生することが決定されたか否かの抽選結果を読出し、S82により、S68でRAM76の保存領域に保存されている2次抽選での2次大当りが発生することが決定されたか否かの抽選結果を読出し、S83に進む。 In S81, the lottery result indicating whether or not the first big win in the primary lottery stored in the storage area of the RAM 76 in S48 has been determined is read out. In S82, the lottery result is stored in the storage area of the RAM 76 in S68. The lottery result indicating whether or not the secondary big hit in the secondary lottery is determined to occur is read, and the process proceeds to S83.
S83において、S81で読出された1次抽選の抽選結果が1次大当りが発生する旨の決定であることと、S82で読出された2次抽選の抽選結果が2次大当りが発生する旨の決定であることがともに成立するか否かが判断され、判断の答がNOの場合はS85に進み、ともに成立すると判断された場合は、S84により大当り状態のラウンド制御が継続可能な上限回数を15回にセットし、S87に進む。これにより、大当り状態において所定のラウンド制御の継続条件を満たす限り、上限回数15回のラウンド制御を継続して行なうことができる。 In S83, it is determined that the primary lottery result read in S81 is the first big win, and the second lottery result read in S82 is determined that the second big win is generated. If the answer to the determination is NO, the process proceeds to S85. If it is determined that both are satisfied, the upper limit number of times that the round control in the big hit state can be continued is determined by S84. Set the number of times and go to S87. As a result, as long as the predetermined round control continuation condition is satisfied in the big hit state, the round control of the upper limit of 15 times can be continuously performed.
S85において、S81で読出された1次抽選の抽選結果が1次大当りが発生する旨の決定であることと、S82で読出された2次抽選の抽選結果が2次大当りが発生する旨の決定である旨とのいずれか一方が成立するか否かが判断され、いずれも成立しないと判断された場合はS89に進み、いずれか一方成立すると判断された場合はS86に進み、S86により大当り状態においてラウンド制御が継続可能な上限回数を5回にセットし、S87に進む。これにより、大当り状態において所定のラウンド制御の継続条件を満たす限り、上限回数5回のラウンド制御を継続して行なうことができる。 In S85, it is determined that the lottery result of the primary lottery read in S81 is a primary jackpot, and the lottery result of the secondary lottery read in S82 is determined that a secondary jackpot is generated. It is determined whether or not either of them is established, and if it is determined that neither is established, the process proceeds to S89, and if it is determined that either one is established, the process proceeds to S86. The upper limit number of times that round control can be continued is set to 5 and the process proceeds to S87. As a result, as long as a predetermined condition for continuation of round control is satisfied in the big hit state, the round control with the upper limit count of 5 can be continuously performed.
S87において、大当りフラグがONにされ、S88においてインターバルタイマをセットする処理が行なわれ、S89に進む。このインターバルタイマは、大当り演出などを行なうために必要な時間(たとえば、3秒〜10秒程度)を計時するものである。 In S87, the big hit flag is turned ON, and in S88, an interval timer is set, and the process proceeds to S89. This interval timer measures the time (for example, about 3 seconds to 10 seconds) necessary for performing a big hit effect.
S89において、大当り決定結果(上限回数を5回にするか15回にするか等)を報知するための大当り決定結果報知信号(大当りコマンド)を、特定遊技状態制御手段108および表示制御手段90に送信し、S90に進む。 In S89, a big hit decision result notification signal (big hit command) for notifying the big hit decision result (whether the upper limit is set to 5 times or 15 times) is sent to the specific gaming state control means 108 and the display control means 90. Send to S90.
S90において、S48、S68によりRAM76の保存領域に保存されている1次抽選の抽選結果、および2次抽選の抽選結果を消去する。これは、1次抽選の抽選結果、2次抽選の抽選結果は大当り決定を行なうために用いられるものであり、1次抽選の抽選結果、2次抽選の抽選結果が大当り決定に用いられた場合においては、その1次抽選の抽選結果、および2次抽選の抽選結果はすでに目的を達成し、不要となっているからである。 In S90, the lottery result of the primary lottery and the lottery result of the secondary lottery stored in the storage area of the RAM 76 by S48 and S68 are deleted. This is because the lottery result of the first lottery, the lottery result of the second lottery is used to determine the big hit, and the lottery result of the first lottery and the lottery result of the second lottery are used to determine the big hit This is because the lottery result of the primary lottery and the lottery result of the secondary lottery have already achieved the purpose and are unnecessary.
S91において、始動入賞フラグ、第1通過口フラグ、および第2通過口フラグをOFFとし、S92により内部状態を大当り決定処理から大当り制御処理に移行するように更新させる。そして大当り決定処理が終了した後において大当り制御処理が開始される。 In S91, the start winning flag, the first passing port flag, and the second passing port flag are turned OFF, and the internal state is updated so as to shift from the big hit determination process to the big hit control process in S92. Then, after the big hit determination process is completed, the big hit control process is started.
このように、1次抽選手段104aにより行なわれた1次抽選と2次抽選手段105aにより行なわれた2次抽選とに基づき、大当りを発生させるので、大当りを発生させるためのプロセスとしての1次抽選と2次抽選との段階的な抽選およびそれらの抽選結果の報知を通して遊技者の大当り発生への期待感を段階的に高めて、遊技に対する興趣を高めることができる。 In this way, since the big win is generated based on the primary lottery performed by the primary lottery means 104a and the secondary lottery performed by the secondary lottery means 105a, the primary as a process for generating the big hit Through the step-by-step lottery between the lottery and the secondary lottery and the notification of the results of the lottery, the player's expectation for the occurrence of the big hit can be increased step by step, thereby enhancing the interest in the game.
図15は、本実施形態における大当りが発生した場合の大当り制御処理を示すフローチャートである。S101により、大当りフラグがONになっているか否かの判断がなされ、ONになっていないと判断された場合には、S102により内部状態を大当り制御処理から始動入賞処理に移行するように更新させる。 FIG. 15 is a flowchart showing a big hit control process when a big hit occurs in the present embodiment. In S101, it is determined whether or not the big hit flag is ON. If it is determined that the big hit flag is not ON, the internal state is updated to shift from the big hit control process to the start winning process in S102. .
S101において、大当りフラグがONになっていると判断された場合には、S103によりラウンド継続フラグがONになっているか否かの判断がなさえる。 If it is determined in S101 that the big hit flag is ON, it is possible to determine whether or not the round continuation flag is ON in S103.
このラウンド継続フラグは、既にラウンド制御の継続条件が満たしているか否かを記憶しておくためのフラグ(図16のS135参照)であり、すでにラウンド制御の継続条件が満たしているときは、ラウンド継続フラグがONになっているのでS107へ進み、まだラウンド制御の継続条件が満たしていないときはラウンド継続フラグがONになっていないのでS104へ進む。 This round continuation flag is a flag (see S135 in FIG. 16) for storing whether or not the continuation condition for round control has already been satisfied. If the continuation condition for round control has already been satisfied, Since the continuation flag is ON, the process proceeds to S107, and when the continuation condition for round control is not yet satisfied, the process continues to S104 because the round continuation flag is not ON.
S104において、可変入賞球装置20内の第2通過口62a〜62cに遊技球が通過したことを第2通過検知スイッチ63a〜63cにより検知されたか否かの判断がなされ、第2通過検知スイッチ63a〜63cにより検知されていないと判断された場合はS107に進み、第2通過検知スイッチ63a〜63cにより検知されたと判断された場合はS105に進み、S105により前述した数値データ抽出手段103によりラウンド継続決定用の乱数R3を抽出し、RAM76の保存領域にその抽出した乱数を格納し、S106により図16で後述するラウンド継続抽選処理が行なわれ、S107に進む。
In S104, it is determined whether or not the second
なお、本実施形態では、S104により第2通過口62a〜62cに遊技球が通過したことを第2通過検知スイッチ63a〜63cにより検知されたときに、S105において数値データ抽出手段103によりラウンド継続決定用の乱数R3を抽出したが、これに限らず、第2通過口62a〜62cに遊技球が通過したことを第2通過検知スイッチ63a〜63cにより検知されたときには、数値データ抽出手段103によりラウンド継続決定用の乱数R3を抽出せず、第1通過口57a〜57e(無抽選通過口を含む)に遊技球が通過したことを第1通過検知スイッチ58a〜58eにより検知されたときに、数値データ抽出手段103によりラウンド継続決定用の乱数R3を抽出してもよく、また、第1通過口57a〜57eおよび第2通過口62a〜62cのいずれにも遊技球が通過したことを第1通過検知スイッチ58a〜58e、第2通過検知スイッチ63a〜63cにより検知されたときに、数値データ抽出手段103によりラウンド継続決定用の乱数R3を抽出してもよく、さらに、第2通過口62a〜62cに遊技球が通過したことを第2通過検知スイッチ63a〜63cにより検知されたときには、数値データ抽出手段103によりラウンド継続決定用の乱数R3を抽出せず、第
1通過口57b〜57d(無抽選通過口を含まない)に遊技球が通過したことを第1通過検知スイッチ58b〜58dにより検知されたときに、数値データ抽出手段103によりラウンド継続決定用の乱数R3を抽出してもよい。
In this embodiment, when the second
S107において、インターバルタイマが計時中であるか否かの判断がなされる。インターバル時間中である場合は計時中であるために大当り制御処理が終了し、インターバル時間中でない場合には計時中でないためにS108へ進み、S108により開閉サイクル制御中か否かの判断なされ、開閉サイクル制御中であると判断された場合はS110に進む。ここで、開閉サイクル制御とは大当り制御中の各ラウンドをおいて開閉片23a,23bを開閉制御することをいい、たとえば、開閉サイクル制御において、開閉片23a,23bが1回開閉制御されると開閉サイクルの開閉動作が1回行なわれたこととなる。
In S107, it is determined whether or not the interval timer is measuring time. If it is during the interval time, the jackpot control process ends because it is timed, and if it is not during the interval time, the process proceeds to S108 because it is not timed, and it is determined whether the switching cycle control is being performed or not by S108. If it is determined that the cycle control is being performed, the process proceeds to S110. Here, the open / close cycle control refers to the open / close control of the open /
S108において、開閉サイクル制御中でないと判断された場合は、S109により開閉サイクル制御が開始されるための処理(開閉サイクルの開閉動作の1回目が開始)がなされる。そして、S110により、その開閉片23a、23bの開閉サイクルの開閉動作が18回になったか否かの判断がなされ、未だに18回になっていないと判断した場合にはS111へ進み、現在のラウンドにおいて可変入賞球装置20に入賞したすべての入賞球が10個に達したか否かの判断がなされる。未だに10個に達していないと判断された場合には大当り制御処理が終了する。
If it is determined in S108 that the open / close cycle control is not in progress, a process for starting the open / close cycle control in S109 (the first open / close operation of the open / close cycle is started) is performed. Then, in S110, it is determined whether the opening / closing operation of the opening /
そして、開閉サイクル制御での開閉片23a、23bの開閉動作回数が18回に達したとき(S110でYESのとき)、または可変入賞球装置20への入賞球が10個に達したとき(S111でYESのとき)のいずれか早い方の条件が成立すれば、S112へ進む。
When the number of opening / closing operations of the opening /
S112において、開閉片23a、23bの開閉サイクル制御を終了(開閉片23a、23bの開閉動作回数0回にリセット)させ、S113により現在のラウンド数が上限回数(最終ラウンド)であるか否かの判断がなされる。この上限回数は、S84、またはS86でセットされた上限回数(5回、または15回)である。ラウンド数が最終ラウンドである上限回数に達していると判断された場合はインターバルタイマがセットされることなくS119に進む。最終ラウンドである上限回数に達していないと判断された場合にはS114へ進み、S114により継続フラグがONになっているか否かの判断がなされ、ONになっていると判断された場合にはS115により次回のラウンド制御に移行するためにラウンド数を「1」加算更新し、S116によりインターバルタイマがセットされて、S117に進む。
In S112, the open / close cycle control of the open /
また、S114により、ラウンド継続フラグがONになっていないと判断された場合には、S118によりインターバルタイマがセットされて、S119に進む。 If it is determined in S114 that the round continuation flag is not ON, the interval timer is set in S118, and the process proceeds to S119.
S119において、大当りフラグをOFFにするとともに、ラウンドカウンタを「1」にする処理が行なわれ、S120により内部状態を大当り制御処理から始動入賞処理に移行するように更新されて、S117に進む。 In S119, a process of turning off the big hit flag and setting the round counter to “1” is performed. In S120, the internal state is updated to shift from the big hit control process to the start winning process, and the process proceeds to S117.
S117において、ラウンド継続フラグをOFFにする処理がなされ、大当り制御処理が終了する。 In S117, a process of turning off the round continuation flag is performed, and the big hit control process ends.
なお、内部状態を大当り制御処理から始動入賞処理に移行するまでは、RETにより大当り制御処理が終了した後においても、さらに繰返し大当り制御処理が行なわれる。 Note that until the internal state shifts from the big hit control process to the start winning process, even after the big hit control process is completed by RET, the repeated big hit control process is performed.
図16は、図15の大当り制御処理のサブルーチンプログラムであるラウンド継続抽選処理を示すフローチャートである。 FIG. 16 is a flowchart showing a round continuation lottery process which is a subroutine program of the big hit control process of FIG.
ラウンド抽選処理では、それぞれのラウンドにおいて第2通過検知スイッチ63a〜63cにより遊技球がいずれの第2通過口62a〜62cを通過したことを検知されるごと行なわれる。
The round lottery process is performed every time it is detected by the second
S131において、S105で抽出されRAM76の保存領域に保存されているラウンド継続決定用の乱数値を読出し、S132によりRAM76の保存領域に保存されているラウンド継続決定値(図9参照)を読出し、S133により、S131で読出されたラウンド継続決定用の乱数値とS132で読出されたラウンド継続決定値とを比較する処理が行なわれる。 In S131, the round continuation determination random number value extracted in S105 and stored in the storage area of the RAM 76 is read. In S132, the round continuation determination value (see FIG. 9) stored in the storage area of the RAM 76 is read out. Thus, the process of comparing the round continuation determination random number value read in S131 with the round continuation determination value read in S132 is performed.
S134において、S131で読出されたラウンド継続決定用の乱数値とS132で読出されたラウンド継続決定値とが一致するか否かの判断がなされ、一致しないと判断された場合はS137に進み、一致すると判断された場合は、S135によりラウンド継続フラグをONする処理がなされ、S136によりラウンド制御を継続することが決定された旨のラウンド継続抽選結果を報知するためのラウンド継続抽選結果報知信号(ラウンド継続コマンド)を表示制御手段90に送信される。すなわち、ラウンド制御を継続することが決定された場合は、表示制御手段90にラウンド継続コマンドを送信し、表示制御手段90の表示制御用マイクロコンピュータ91により、そのラウンド継続コマンドに基づいてラウンド継続抽選結果報知手段112にラウンド制御を継続することが決定された旨が報知され、報知が行なわれた後に、その振分誘導部材73をラウンド制御を継続することが決定された場合はVゾーンに、またラウンド制御を継続することが決定されない場合は×ゾーンに遊技球を導くように回動され、S137において、RAM76の保存領域に保存されているラウンド継続決定用の乱数を消去する。これは、ラウンド継続決定用の乱数はラウンド継続抽選を行なうために用いられるものであり、ラウンド継続決定用の乱数がラウンド継続抽選に用いられた場合においては、そのラウンド継続決定用の乱数はすでに目的を達成し、不要となっているからである。
In S134, it is determined whether or not the round continuation determination random number value read in S131 matches the round continuation determination value read in S132. If it is determined that they do not match, the process proceeds to S137. If it is determined that the round continuation flag is turned on in S135, a round continuation lottery result notification signal (round) for notifying the round continuation lottery result indicating that the round control is determined to be continued in S136. Continuation command) is transmitted to the display control means 90. That is, when it is decided to continue the round control, a round continuation command is transmitted to the display control means 90, and the display control microcomputer 91 of the display control means 90 makes a round continuation lottery based on the round continuation command. When the result notification means 112 is notified that it is determined to continue the round control, and after the notification is performed, if it is determined to continue the round control of the
このように、ラウンド制御中において次回のラウンド制御を継続させるか否かの抽選を行なうので、大当り中の単調な遊技に加え、次回のラウンド制御が行なわれるか否かの期待感を向上させることができる。 As described above, since the lottery for determining whether or not to continue the next round control is performed during the round control, the expectation as to whether or not the next round control will be performed in addition to the monotonous game during the big hit is improved. Can do.
なお、ラウンド継続抽選処理が終了した後は図15の大当り制御処理に戻り、S107の処理が行なわれる。 After the round continuation lottery process is completed, the process returns to the big hit control process of FIG. 15 and the process of S107 is performed.
次に、以上説明した実施の形態における特徴点や変形例等を以下に列挙する。 Next, feature points, modifications, and the like in the embodiment described above are listed below.
(1) 前述した実施形態では、大当り制御が行なわれている場合に各ラウンドをおいて開閉片23a,23bの開閉動作を繰り返す開閉サイクル制御を行ない、この開閉サイクル制御での開閉片23a、23bの開閉動作回数が18回に達したとき、または可変入賞球装置20への入賞球が10個に達したときのいずれか早い方の条件が成立すれば、開閉サイクルを終了することとしたが、これに限らず、開閉板(アタッカ)を開成して開口する大入賞口を備え、大当り制御として、可変入賞球装置20の開閉片23a、23bの開閉動作を繰り返す開閉サイクル制御を行なうのではなく、開閉板を開放状態にして大入賞口を開放して、同様にラウンド制御を行なうようにしてもよい。
(1) In the above-described embodiment, when the big hit control is performed, the open / close cycle control for repeating the open / close operation of the open /
(2) 実施形態1では、可変入賞球装置20の始動時動作が開始されて、遊技球が無抽選通過口(第1通過口57a、57e)を通過したことを第1通過検知スイッチ58a、58eにより検知されたときに、第1通過口フラグをONにして、同じ始動時動作で可変入賞球装置20内に受け入れられた遊技球がその後に第1通過口(57b〜57d)を通過しても1次抽選確率が特定されない(S11でYESとなる)としたが、これに限らず、可変入賞球装置20の始動時動作が開始されてから終了するまでの間に複数の遊技球が可変入賞球装置20に受け入れられた場合で、最初に可変入賞球装置20に受け入れられた遊技球が無抽選通過口(第1通過口57a、57e)を通過(第1通過口フラグONにせず)し続いて第2通過口62a〜62cと通過して、その後に次の遊技球が第1通過口を通過し続いて第2通過口62a〜62cを通過した場合には、最初の遊技球が第2通過口62a〜62cを通過することにより2次抽選確率が定まり、そして次の遊技球が第1通過口57b〜57dを通過することにより1次抽選確率が定まるとしてもよい。
(2) In the first embodiment, when the variable winning
そして、最初の遊技球の第2通過口62a〜62cにより定まった2次抽選確率を用い2次抽選が行われ、次の遊技球の第1通過口57b〜57dにより定まった1次抽選確率を用いて1次抽選が行われ、その第1抽選、第2抽選の抽選結果を用いて大当り決定を行なう(S83、S86の処理)ようになる。
Then, the secondary lottery is performed using the secondary lottery probability determined by the second passing
(3) ラウンド制御を継続することが決定された旨の報知は、インターバル時間中だけ行なってもよく、またインターバル時間が終了した後においても引き続き報知してもよい。 (3) The notification that it is determined to continue the round control may be performed only during the interval time, or may be continued after the interval time has ended.
(4) 本実施形態では、ラウンド制御毎にラウンド継続抽選を行ない、ラウンド制御を継続することが決定(ラウンド継続条件成立)された場合に次回のラウンド制御を行なうこととしたが、これに限らず、ラウンド制御毎にラウンド継続抽選を行なわず、S84またはS86によりセットされた上限回数のラウンド制御を継続して行なうようにしてもよい。この場合は、ラウンド制御の継続条件の成立の有無に拘らず上限回数までラウンド制御を行ない、上限回数のラウンド制御(最終ラウンドのラウンド制御)が終了したときに大当り制御が終了することになる。 (4) In the present embodiment, the round continuation lottery is performed for each round control, and when it is determined that the round control is to be continued (round continuation condition is established), the next round control is performed. Alternatively, the round control for the upper limit number set in S84 or S86 may be continuously performed without performing the round continuous lottery for each round control. In this case, the round control is performed up to the upper limit number of times regardless of whether or not the continuation condition of the round control is satisfied, and the big hit control is ended when the round control of the upper limit number of times (round control of the final round) is completed.
(5) 本実施形態では、第1通過口57b〜57d(第2通過口62a〜62c)に遊技球が進入したときに、S15a(S21)により1次抽選用の乱数R1(2次抽選用の乱数R2)を抽出し、その1次抽選用の乱数R1(2次抽選用の乱数R2)がS44(S64)により1次抽選確率(2次抽選確率)に対応する1次大当り決定値(2次大当り決定値)と比較され、S45(S65)により1次抽選用の乱数値(2次抽選用の乱数値)と1次抽選確率(2次抽選確率)に対応する1次大当り決定値(2次大当り決定値)とが一致する場合に1次大当り(2次大当り)を発生させることの決定がなされるとした(この状態を「通常遊技状態」という)が、これに限らず、上記の1次抽選、2次抽選を行なうことに加え、たとえば、上記の2次抽選用の乱数値と2次抽選確率に対応する2次大当り決定値とが一致した場合にその2次抽選用の乱数値が確率変動乱数値(たとえば、図9に示す2次大当り決定値が奇数の値など)であるときに、その大当り遊技状態が終了した後において次回からの1次大当りが発生する1次抽選確率、かつ/または2次大当りが発生する2次抽選確率を通常遊技状態のときと比較して高くし、1次大当り、かつ/または2次大当りが発生しやすい確率変動状態にしてもよい。これにより、遊技者の確率変動状態になるか否かの期待感を向上させることができる。そして、この確率変動状態は、たとえば、大当り遊技状態が終了した後、遊技球が始動入賞口4a〜4cに進入したことを始動入賞検出器5a〜5cが所定回数(たとえば、10回)検出したときに終了し、確率変動状態から通常遊技状態にもどすようにしてもよい。
(5) In the present embodiment, when a game ball enters the
また、確率変動状態にするための条件として、上記とは異なり、可変入賞球装置20の始動時動作を行なわせる契機となった遊技球が始動入賞口4a〜4cに進入したとき(始動入賞検出器5a〜5cの検出時)、また大当りが発生することが決定され、その大当り遊技状態が開始された後において最初に第1通過口57a〜57e、また第2通過口62a〜62cに遊技球が進入したことを第1通過検知スイッチ58a〜58e、また第2通過検知スイッチ63a〜63cにより検知されたとき、また通常遊技状態において大当りが発生することが決定され、その大当り遊技状態が開始された後において最初に第1通過口57a〜57e、また第2通過口62a〜62cに遊技球が進入したことを第1通過検知スイッチ58a〜58e、また第2通過検知スイッチ63a〜63cにより検知されたときに、確率変動状態にするか否かの決定に用いられる確率変動決定用の乱数を抽出し、その確率変動決定用の乱数値が確率変動決定値と一致するか否かにより、そのそれぞれに対応する大当り遊技状態が終了した後において次回からの1次大当りが発生する1次抽選確率、かつ/または2次大当りが発生する2次抽選確率を通常遊技状態のときと比較して高くし、大当りが発生しやすい確率変動状態にしてもよい。これによっても、遊技者の確率変動状態になるか否かの期待感を向上させることができる。
Also, as a condition for changing to the probability variation state, unlike the above, when a game ball that triggers the start-up operation of the variable winning
(6) 本実施形態においては、パチンコ遊技機1として遊技者が遊技球を直接手にすることが可能な弾球遊技機である場合を説明したが、これに限らず、パチンコ遊技機1の内部に封入されたパチンコ玉が循環して遊技に使用されるタイプの封入式のものであってもよい。
(6) In the present embodiment, the case where the player is a bullet ball game machine in which a player can directly obtain a game ball as the
(7) 今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなく特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 (7) The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
57a〜57e 第1通過口、62a〜62e 第2通過口。 57a-57e 1st passage port, 62a-62e 2nd passage port.
Claims (5)
前記可変入賞球装置は、
該可動入賞球装置内に受け入れられた遊技球が転動する第1ステージと、
該第1ステージに複数設けられ、該第1ステージに転動した遊技球が通過する第1通過口と、
該複数の第1通過口のいずれかを通過した遊技球を誘導する誘導路と、
該誘導路により誘導された遊技球が転動する第2ステージと、
該第2ステージに複数設けられ、該第2ステージに転動した遊技球が通過する第2通過口と、を有し、
前記第1ステージに複数設けられた前記第1通過口の各々は、遊技球が通過することにより、前記特定遊技状態を発生させるか否かの1次抽選の際の抽選確率の決定に用いられる1次抽選確率が定められており、
前記第2ステージに複数設けられた前記第2通過口の各々は、遊技球が通過することにより、前記特定遊技状態を発生させるか否かの2次抽選の際の抽選確率の決定に用いられる2次抽選確率が定められており、
遊技球が前記複数の第1通過口のいずれかを通過したことに基づき、該通過した第1通過口に対応した前記1次抽選確率を特定する1次抽選確率特定手段と、
該1次抽選確率特定手段により特定された前記1次抽選確率を用いて前記1次抽選を行なう1次抽選手段と、
該1次抽選手段により行なわれた前記1次抽選の抽選結果を報知する1次抽選結果報知手段と、
遊技球が前記複数の第2通過口のいずれかを通過したことに基づき、該通過した第2通過口に対応した前記2次抽選確率を特定する2次抽選確率特定手段と、
該2次抽選確率特定手段により特定された前記2次抽選確率を用いて前記2次抽選を行なう2次抽選手段と、
該2次抽選手段により行なわれた前記2次抽選の抽選結果を報知する2次抽選結果報知手段と、
前記1次抽選手段により行なわれた前記1次抽選と前記2次抽選手段により行なわれた前記2次抽選とに基づき、前記特定遊技状態を発生させるか否かを決定する特定遊技状態決定手段と、
該特定遊技状態決定手段により前記特定遊技状態を発生させることが決定されたときに、前記特定遊技状態に制御する特定遊技状態制御手段と、を備えることを特徴とする遊技機。 A game is played by driving a game ball into the game area, and when the game ball enters the start area provided in the game area, the game ball is removed from the second state which is disadvantageous for a player who does not accept the game ball. A gaming machine that includes a variable winning ball apparatus that performs a start-up operation in a first state that is advantageous for an accepting player, and that controls a specific gaming state that is advantageous for the player when a predetermined specific condition is satisfied. ,
The variable winning ball apparatus is:
A first stage in which a game ball received in the movable winning ball apparatus rolls;
A plurality of first passages provided on the first stage, through which game balls rolled to the first stage pass;
A guide path for guiding a game ball that has passed through any of the plurality of first passage openings;
A second stage in which a game ball guided by the guide path rolls;
A plurality of second passages provided on the second stage, through which game balls rolled to the second stage pass,
Each of the plurality of first passage openings provided in the first stage is used for determining a lottery probability at the time of a primary lottery as to whether or not to generate the specific gaming state by passing a game ball. The primary lottery probability is set,
Each of the plurality of second passage openings provided in the second stage is used for determining a lottery probability at the time of a secondary lottery as to whether or not the specific gaming state is generated when a game ball passes. The secondary lottery probability is set,
Primary lottery probability specifying means for specifying the primary lottery probability corresponding to the passed first passing port based on the fact that the game ball has passed through any of the plurality of first passing ports;
Primary lottery means for performing the primary lottery using the primary lottery probability specified by the primary lottery probability specifying means;
Primary lottery result notifying means for notifying the lottery result of the primary lottery performed by the primary lottery means;
Secondary lottery probability specifying means for specifying the secondary lottery probability corresponding to the passed second passing port based on the fact that the game ball has passed through any of the plurality of second passing ports;
Secondary lottery means for performing the secondary lottery using the secondary lottery probability specified by the secondary lottery probability specifying means;
Secondary lottery result notifying means for notifying the lottery result of the secondary lottery performed by the secondary lottery means;
Specific game state determination means for determining whether or not to generate the specific game state based on the primary lottery performed by the primary lottery means and the secondary lottery performed by the secondary lottery means; ,
A gaming machine comprising: a specific gaming state control unit that controls the specific gaming state when the specific gaming state determination unit determines to generate the specific gaming state.
前記特定遊技状態は、前記ラウンド制御が継続される予め定められた上限回数が第1上限回数である第1特定遊技状態と、前記ラウンド制御が継続される予め定められた上限回数が前記第1上限回数より多い第2上限回数である第2特定遊技状態と、を有し、
前記特定遊技状態決定手段は、前記1次抽選と前記2次抽選とのいずれか一方のみに当選したときに前記第1特定遊技状態を発生させることを決定し、前記1次抽選と前記2次抽選のいずれにも当選したときに前記第2特定遊技状態を発生させることを決定し、
前記特定遊技状態制御手段は、前記特定遊技状態決定手段により、前記第1特定遊技状態を発生させることが決定されたときに前記第1特定遊技状態に制御し、前記第2特定遊技状態を発生させることが決定されたときに前記第2特定遊技状態に制御することを特徴とする、請求項1に記載の遊技機。 The specific game state control means is capable of performing control for continuing the round control for changing the variable winning ball apparatus to the first state as the specific game state up to a predetermined upper limit number of times,
The specific gaming state includes a first specific gaming state in which a predetermined upper limit number of times that the round control is continued is a first upper limit number of times, and a predetermined upper limit number of times in which the round control is continued. A second specific gaming state that is a second upper limit number of times greater than the upper limit number of times,
The specific gaming state determination means determines that the first specific gaming state is generated when only one of the primary lottery and the secondary lottery is won, and the primary lottery and the secondary lottery Decide to generate the second specific gaming state when winning any of the lottery,
The specific game state control means controls the first specific game state to generate the second specific game state when the specific game state determination means determines to generate the first specific game state. 2. The gaming machine according to claim 1, wherein when it is determined to be controlled, the second specific gaming state is controlled.
前記誘導路は、前記無抽選通過口を通過した遊技球をも前記第2ステージに誘導することを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の遊技機。 The first stage has a non-lottery passage port through which the primary lottery means does not perform the primary lottery even if a game ball passes,
The gaming machine according to claim 1 or 2, wherein the guide path guides the game ball that has passed through the non-lottery passage to the second stage.
前記特定遊技状態制御手段により前記特定遊技状態に制御されているときに、前記可変入賞球装置の前記複数の第1通過口のいずれか、および/または前記複数の第2通過口のいずれかに遊技球が通過したことに基づいて、前記ラウンド制御を継続させるか否かの抽選を行なうラウンド継続抽選手段と、
該ラウンド継続抽選手段の抽選結果を報知するラウンド継続抽選結果報知手段と、を備え、
前記特定遊技状態制御手段は、前記ラウンド継続抽選手段によりラウンド制御を継続させることが決定されたことに基づき、次回のラウンド制御を行なうことを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の遊技機。 The specific game state control means is capable of performing control for continuing the round control for changing the variable winning ball apparatus to the first state as the specific game state up to a predetermined upper limit number of times,
When the specific gaming state is controlled by the specific gaming state control means, any of the plurality of first passage openings and / or any of the plurality of second passage openings of the variable winning ball apparatus. A round continuation lottery means for performing a lottery on whether or not to continue the round control based on the passing of the game ball;
Round continuation lottery result notifying means for notifying the lottery result of the round continuation lottery means,
The said specific game state control means performs next round control based on having decided to continue round control by the said round continuation lottery means, The next round control is characterized by the above-mentioned. Game machines.
前記2次抽選確率特定手段は、遊技球が前記始動領域に1回進入することに対する前記可変入賞球装置の前記始動時動作の開始から該始動時動作の終了に至るまでの間に、前記複数の第2通過口に対し複数の遊技球の通過があったときには、該複数の遊技球の通過のうちの最初に遊技球が通過した前記第2通過口に対応する前記2次抽選確率を特定することを特徴とする、請求項1〜請求項4のいずれかに記載の遊技機。 The primary lottery probability specifying means may be configured such that the plurality of the plurality of winning prize ball devices from the start of the start-up operation to the end of the start-up operation when the game ball enters the start area once. When a plurality of game balls have passed through the first passage port, the first lottery probability corresponding to the first passage port through which the game ball first passes is specified. And
The secondary lottery probability specifying means may include the plurality of the plurality of the lottery balls from the start of the start-up operation of the variable winning ball device to the end of the start-up operation when the game ball enters the start area once. When a plurality of game balls have passed through the second passage port, the second lottery probability corresponding to the second passage port through which the game ball first passes is specified. The gaming machine according to any one of claims 1 to 4, characterized in that:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004021486A JP2005211300A (en) | 2004-01-29 | 2004-01-29 | Game machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004021486A JP2005211300A (en) | 2004-01-29 | 2004-01-29 | Game machine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005211300A true JP2005211300A (en) | 2005-08-11 |
Family
ID=34905116
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004021486A Withdrawn JP2005211300A (en) | 2004-01-29 | 2004-01-29 | Game machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005211300A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017035460A (en) * | 2015-08-06 | 2017-02-16 | 株式会社高尾 | Pinball game machine |
-
2004
- 2004-01-29 JP JP2004021486A patent/JP2005211300A/en not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017035460A (en) * | 2015-08-06 | 2017-02-16 | 株式会社高尾 | Pinball game machine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6175671B2 (en) | Game machine | |
JP4917072B2 (en) | Pachinko machine | |
JP2008000454A (en) | Game machine | |
JP4514110B2 (en) | Game machine | |
JP2005000458A (en) | Pinball game machine | |
JP5047641B2 (en) | Game machine | |
JP2005211300A (en) | Game machine | |
JP2005211596A (en) | Game machine | |
JP5590534B2 (en) | Game machine | |
JP5656206B2 (en) | Game machine | |
JP2005204993A (en) | Game machine | |
JP4435587B2 (en) | Pachinko machine | |
JP3923416B2 (en) | Bullet ball machine | |
JP5394102B2 (en) | Game machine | |
JP2009240387A (en) | Game machine | |
JP2008183046A (en) | Game machine | |
JP5345718B2 (en) | Game machine | |
JP2002119695A (en) | Game machine | |
JP4094563B2 (en) | Game machine | |
JP4063910B2 (en) | Game machine | |
JP2004329288A (en) | Game machine and simulation game program | |
JP2004242740A (en) | Pinball game machine | |
JP4792483B2 (en) | Pachinko machine | |
JP5656207B2 (en) | Game machine | |
JPH11192355A (en) | Pachinko machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20070403 |