JP2005206379A - シート処理装置 - Google Patents

シート処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005206379A
JP2005206379A JP2005011736A JP2005011736A JP2005206379A JP 2005206379 A JP2005206379 A JP 2005206379A JP 2005011736 A JP2005011736 A JP 2005011736A JP 2005011736 A JP2005011736 A JP 2005011736A JP 2005206379 A JP2005206379 A JP 2005206379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
sticker
nip
processing apparatus
main nip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005011736A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4761776B2 (ja
Inventor
William E Kramer
イー.クレーマー ウィリアム
Wyngaarden David C Van
シー.ヴァンウィンガーデン デイビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2005206379A publication Critical patent/JP2005206379A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4761776B2 publication Critical patent/JP4761776B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H37/00Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations
    • B65H37/04Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations for securing together articles or webs, e.g. by adhesive, stitching or stapling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/43Gathering; Associating; Assembling
    • B65H2301/438Finishing
    • B65H2301/4382Binding or attaching processes
    • B65H2301/43821Binding or attaching processes involving binding tape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/13Parts concerned of the handled material
    • B65H2701/132Side portions
    • B65H2701/1321Side portions of folded article or web
    • B65H2701/13214Side opposite to spine portion of folded article
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1705Lamina transferred to base from adhered flexible web or sheet type carrier
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1705Lamina transferred to base from adhered flexible web or sheet type carrier
    • Y10T156/1707Discrete spaced laminae on adhered carrier
    • Y10T156/171Means serially presenting discrete base articles or separate portions of a single article
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1712Indefinite or running length work
    • Y10T156/1741Progressive continuous bonding press [e.g., roll couples]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Abstract

【課題】
冊子体または折り畳まれたシートの縁にステッカを配置する、シート処理装置を提供する。
【解決手段】
主ニップ24を形成するローラ対20,22を備え、該ローラ対20,22が一枚のシートSを処理方向および該処理方向とは反対の逆方向に主ニップ24を通して移動させるように動作可能である。ステッカアプリケータ30が処理方向に沿って主ニップ24の上流に作動的に配置される。ローラ対20,22および主ニップを操作する制御システムは、ローラ対20,22にシートSを逆方向に移動させてステッカアプリケータ30からステッカSTを受け取らせ、次いでシートSを主ニップ24を通して処理方向に移動させる。
【選択図】
図2

Description

本出願は、印刷または複写装置と共に使用されるような、冊子体製造装置またはシート折り装置等のシート処理装置に関する。
冊子体製造装置およびシート折り装置は、折り畳まれた冊子体または折り畳まれたシートセットを形成するための装置であって、周知である。オフィスで使用される複写機およびプリンタ(ここで使用する「複写機」は「プリンタ」の一種とみなされる)では、それと併せて、冊子体製造装置およびシート折り装置を含むことが一般的になってきている。基本的な形態では、冊子体製造装置/シート折り装置は、プリンタによって作成されるような折丁シートを集積するためのスロットを含む。冊子体モードでは、冊子体のページを形成する集積されたシートは、ステープラ機構および相補的アンビルが意図するクリーズライン(折り目線)に沿って正確にスタックをステープルすることができるように、スタック内に配置される。一実施形態では、折り目を付けられてステープリングされたシートは次いで、ブレードによってクリーズロールに完全に押し通されて、完成冊子体に最終的な主折りが形成される。クリーズロールを含むような冊子体製造装置の基本的ハードウェアは、シートまたはシートセットにC折りまたはZ折りをも達成するように制御することができる。完成冊子体またはシートは次いで、クリーズロールの下流のトレイに集積される。
冊子体製造装置の最終製品が多ページ冊子体であるか、それとも折り畳まれたシートまたはシートセットであるかどうかに関わらず、製品を封筒なしで郵送することを希望する場合、冊子体または折り畳まれたシートが郵送中に開いたり展開することを防止するために、製品の縁にステッカを配置することが知られている。
特許文献1では、出力されるシートセットの縁に沿ってテープを配置する、複写機またはデジタルプリンタの仕上げ装置を開示している。
米国特許第5,980,676号
上記の冊子体製造装置およびシート折り装置に関連し、本発明は新たな装置を提供する。
請求項1の発明は、主ニップをその間に形成し、少なくとも一枚のシートを該主ニップを通して処理方向および前記処理方向とは反対の逆方向に移動させるように動作可能であるローラ対と、前記処理方向に沿って前記主ニップの上流に作動的に配置されたステッカアプリケータと、前記ローラ対がシートを逆方向に移動させて、前記シートが前記ステッカアプリケータからステッカを受け取り、次いで前記シートを前記主ニップを通して前記処理方向に移動させるように、前記ローラ対および前記主ニップを操作する制御システムと、を備えた、シート処理装置を提供する。
一実施形態において、主ニップをその間に形成するローラ対を備え、該ローラ対が少なくとも一枚のシートを処理方向および該処理方向とは反対の逆方向に主ニップを通して移動させるように動作可能である、シートを処理するための装置が提供される。ステッカアプリケータが処理方向に沿って主ニップの上流に作動的(動作しうるよう)に配置される。ローラ対および主ニップを操作する制御システムは、ローラ対にシートを逆方向に移動させてステッカアプリケータからステッカを受け取らせ、次いでシートを主ニップを通して処理方向に移動させる。
図1は、オフィス用のデジタルプリンタと一緒に使用されるような、シート折り装置および冊子体製造装置を含む、一般的に100で示される「フィニッシャモジュール」の簡易立面図である。プリンタ99からの印刷済み折丁シートは、エントリポート102に受け入れられる。フィニッシャモジュール100の具体的な設計に応じて、ステープリング、穿孔、およびCまたはZ折りなどの様々な希望する処理に対応する、104のような多数の経路およびプリントシート用の多数の出力トレイ106がある。フィニッシャモジュール100内でシートと接触して処理する様々なローラおよび他の装置は、当業界で一般的に精通した方法で、フィニッシャモジュール100内、プリンタ99内、またはどこか他の場所にあるマイクロプロセッサ(図示せず)をはじめとするような制御装置の下で、様々なモータ、ソレノイド、およびその他の電気機械装置(図示せず)によって駆動されることを理解されたい。本発明の場合、関心の対象は、一般的に110で示される冊子体製造装置であり、その基本的ハードウェアは他の種類の紙折りでも使用することができる。
冊子体製造装置110はスロット112を画定する。スロット112はプリンタ99からの折丁シートを集積する(シートは各々最終的に冊子体のページへと折り畳まれる4つのページ画像を一般に持つ)。各シートはスロット112内のステープラ114が折丁の中心線に沿ってシートをステープルすることのできる高さに保持され、該中心線は完成冊子体の最終的クリーズに対応する。所定のサイズのシートをステープラ114に対して所望のレベルに保持するために、スロット112の底部に昇降装置116が設けられ、それはスロット112の「床」を形成し、その上にステープリングされる前の集積シートの縁が載る。昇降装置116は、入ってくるシートのサイズに応じてスロット112に沿って様々な位置に配置される。
印刷済み折丁シートがプリンタ99から出力されると、それらはスロット112に集積する。所望の冊子体を形成するために必要なシートが全てスロット112に集積されると、昇降装置116はその第一位置から、シートの中間点がステープラ114に隣接する第二位置に移動する。ステープラ114は起動されて一つまたはそれ以上のステープルをシートの中間点に沿って配置し、そこ(中間点)で冊子体は最終的に折り畳まれることになる。
ステープリング後に、昇降装置116はその第二位置から、シートの中間点がブレード14ならびにクリーズニップ16を形成するクリーズロール10および12に隣接する、第三位置に移動する。ブレード14ならびにクリーズロール10および12の動作は、シートの最終折り畳みおよび鮮鋭な折り目付けを実行して完成冊子体にする。ブレード14はステープリングされたシートセットの中間点に沿ってシートセットに接触し、シートセットをクリーズロール10および12のニップに向かって折り曲げ、ニップは全てのシートを引き込んで鮮鋭なクリーズを形成する。折り目を入れられてステープリングされたシートセットは、クリーズロール10および12の回転によって完全にニップ内に引き通され、完成冊子体に最終的な主折りを形成する。完成冊子体は次いで経路122に沿って導かれ、トレー124内に収集される。
図1に示したフィニッシャの基本的ハードウェアは、特に冊子体製造装置110に関しては、シートまたはシートセットにC折りおよび場合によってはZ折りを形成するように制御することもできる。
図2は、図1に示した基本的ハードウェアと共に使用することができるステッカアプリケータの立面図である。図示するように、フィニッシャモジュールの基本的処理方向に沿ってクリーズロール10、12の下流に、ローラ対20、22と呼べるものがあり、主ニップ24と呼べるものを共に形成する。この実施形態では、ローラ20、22は、主ニップ24に配置されたシートSを処理方向に(つまり出力トレイに向かって、または図の右側に)、または必要に応じて処理方向とは反対の逆方向に(つまりクリーズニップ16に向かって、または図の左側に)向かわせるように、(図示しない制御システムおよびモータを介して)選択的に制御可能である。このようにして、プロセスの一部として、ローラ20、22は折り畳まれたシートまたはシートセットを特定の時期に必要に応じて多少の距離「後退させる」ことができる。
図2では、Sと表示されたシートは、この図ではクリーズニップ16を通して折りたたまれてから現れ、主ニップ24に配置されるが、実際には、一回またはC形もしくはZ形に折り畳まれた単一のシートまたはシートセットとすることができ、あるいはマルチシートおよびおそらくステープリングされた冊子体とすることもできる。(いずれの場合も、本目的の場合においては小冊子または他の折り畳まれたシートセットは少なくとも一枚のシートを含むことになろう)。そのようなシートSの処理方向に沿った後縁は「開いて(解放されて)」おり、つまり言い換えると折り目ではなく、したがってひとたびシートがシステムから出て郵送されると、シートは開かれやすい。したがって、シートを事実上折り畳まれた状態にまたは冊子体を閉じた状態に維持するために、シートの開いた後縁にステッカを配置することが望ましい。
クリーズロール10、12およびローラ対20、22の間に配置されているのは、一般的にステッカアプリケータ30と呼べるものである。アプリケータ30はステッカ(片面に接着剤が付いた紙またはテープの小片など)を提供し、主ニップ24に保持されたシートSの後縁にステッカを貼り付ける。
この実施形態のステッカアプリケータ30は、裏当てテープのような基材上に付いた供給ステッカを保持するための供給スプール32、およびステッカが剥がされたテープを巻き取るための巻取りスプール34を有するディスペンサを含む。図示する通り、ステッカ支持テープはピン36の周りに通され、それは裏当てテープBTの運動に急旋回を引き起こす。裏当てテープBTが急旋回するので、単一のステッカSTが裏当てテープから効果的に剥がれて、シートSの経路に沿って配置される。一般的に裏当てテープBTは、巻取りスプール34に関連する摩擦ローラニップ(図示せず)によって引っぱられる。巻取りスプール34の直径はその使用過程で大きく変化するので、速度をより早くして摺擦するように(摺動ドライブにより過剰に)駆動することが好ましい。巻取りスプール34の裏当てテープの使用済みロールを供給スプール32の裏当てテープの新しいロールと迅速に交換することができるように、ステッカアプリケータ30の本体は、容易に交換可能なカートリッジの形にすることができる。
ステッカSTは主として処理方向に通過するシートの後縁に配置しなければならないので、シートSの後縁がステッカSTの粘着性のある(図の右側方向の)面に押し当てられるために、ローラ対20、22はシートSを瞬間的に「後退」するように制御される。適切な瞬間に、アプリケータは、逆方向に移動する折り畳まれたシートSの経路にステッカSTを割り込ませる。一実施形態では、シートSは、ステッカSTが後縁に配置される程度に後退することができ、後縁はクリーズニップ16内に後退し、そこでステッカSTはクリーズニップ16によってシートSの後縁上に折り曲げられる。この実施形態では、クリーズロール10、12は、シートSが処理方向に移動するときにその主折りを実行すると共に、シートが逆方向に移動するときにステッカSTを折り曲げる。ひとたびステッカSTがシートSの後縁に配置されてその上に折り重ねられると、ローラ対20、22の方向が再び逆転して、シートを処理方向に(図の右側に)かつ希望に応じて出力トレイまで押し進める。
図2の装置の実際の適用において、プロセス中にシートSがプロセス方向にステッカアプリケータ30を通過して移動するときには、ステッカSTが剥離されたり経路に配置されることがなく、むしろ、ステッカSTはローラ対20、22がステッカを受け取るためにシートSを「後退」させているようなときにだけ、裏当てテープから剥離され、経路内に配置されるように、ピン36の周りの裏当てテープBTの巻き付けは、ステッカアプリケータ30を通過するシートまたは冊子体の移動と連係される。シートSの移動とアプリケータ30(特に巻取りスプール)の動作の連係は、ハードウェアの動きの正確なタイミングによって、または裏当てテープおよび/またはシートSの移動を統御する機械的もしくは光学的フィードバックシステム(図示せず)により、実行することができる。裏当てテープBTを統御する光学的フィードバックシステムは、例えば裏当てテープBTの各ステッカの間にあるような同期マークまたは穴を利用することができる。
オフィス用のデジタルプリンタと共に使用される冊子体製造装置を含む、「フィニッシャモジュール」の簡易立面図。 折り用ハードウェアと共にステッカアプリケータの一実施形態を示す簡易立面図。
符号の説明
24 主ニップ
20,22 ローラ対
30 ステッカアプリケータ

Claims (8)

  1. 主ニップを間に形成し、少なくとも一枚のシートを該主ニップを通して処理方向および前記処理方向とは反対の逆方向に移動させるように動作可能であるローラ対と、
    前記処理方向に沿って前記主ニップの上流に作動的に配置されたステッカアプリケータと、
    前記ローラ対がシートを逆方向に移動させて、前記シートが前記ステッカアプリケータからステッカを受け取り、次いで前記シートを前記主ニップを通して前記処理方向に移動させるように、前記ローラ対および前記主ニップを操作する制御システムと、
    を備えた、シート処理装置。
  2. 前記ステッカアプリケータが、前記主ニップから逆方向に移動するシートの経路内にステッカを割り込ませる、請求項1に記載のシート処理装置。
  3. 前記処理方向に沿ってステッカアプリケーションの上流に配置された折りニップを形成する一組のクリーズローラ
    をさらに備えた、請求項1に記載のシート処理装置。
  4. 前記クリーズローラが、前記処理方向に沿って前記折りニップを通過する少なくとも一枚のシートを折るように動作可能である、請求項3に記載のシート処理装置。
  5. 前記クリーズローラが、前記逆方向に沿って移動するシートに貼り付けられたステッカを折るように動作可能である、請求項3に記載のシート処理装置。
  6. 前記クリーズローラが、前記処理方向に沿って前記折りニップを通過する少なくとも一枚のシートを折り、かつ前記逆方向に沿って移動するシートに貼り付けられたステッカを折るように動作可能である、請求項3に記載のシート処理装置。
  7. 前記ステッカアプリケータが裏当て基材からステッカを取り出すためのディスペンサを含む、請求項1に記載のシート処理装置。
  8. 前記ステッカアプリケータが供給用裏当て基材を保持するためのスプールを含む、請求項1に記載のシート処理装置。
JP2005011736A 2004-01-20 2005-01-19 シート処理装置 Expired - Fee Related JP4761776B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/761,082 US7128118B2 (en) 2004-01-20 2004-01-20 Automated sheet folder or booklet maker which applies sticker closures
US10/761082 2004-01-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005206379A true JP2005206379A (ja) 2005-08-04
JP4761776B2 JP4761776B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=34634567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005011736A Expired - Fee Related JP4761776B2 (ja) 2004-01-20 2005-01-19 シート処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7128118B2 (ja)
EP (1) EP1557388B1 (ja)
JP (1) JP4761776B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4429219B2 (ja) * 2004-07-20 2010-03-10 キヤノン株式会社 シート処理装置及び該装置を備えた画像形成装置
FR2910368B1 (fr) 2006-12-22 2012-03-09 Rhodia Operations Perles de polyamides et procede de fabrication de ces perles
CH704241A1 (de) * 2010-12-20 2012-06-29 Ferag Ag Verfahren zum Konfektionieren eines Stapels bzw. einer Kollektion aus lose aufeinanderliegenden ein- oder mehrlagigen Vorprodukten, Zusammenstellungen solcher Vorprodukte sowie ein Applikator zum Herstellen solcher Zusammenstellungen.
AU2011347978B2 (en) * 2010-12-20 2016-08-11 Ferag Ag Method for applying at least one enclosing element to a flat product composition, and enclosing element applying device for carrying out the method

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5279698A (en) * 1992-08-03 1994-01-18 Davis Gerald E Apparatus for securing a mailing brochure in a folded state
JPH07330207A (ja) * 1994-06-13 1995-12-19 Dainippon Printing Co Ltd 隠蔽処理装置
US5711846A (en) * 1996-04-26 1998-01-27 Macro Technology International, Inc. Self mailing apparatus
US5980676A (en) * 1991-12-16 1999-11-09 Xerox Corporation Method of multiple copy sets distribution with temporarily taped set distinctions
JP2002338136A (ja) * 2001-05-16 2002-11-27 Bridgestone Corp 粘着シールの受け渡し方法および装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4004962A (en) * 1975-06-09 1977-01-25 Pitney-Bowes, Inc. Sealing machine
US4160687A (en) * 1978-06-26 1979-07-10 Avery International Corporation Magazine page labeling apparatus
US5118375A (en) * 1990-08-09 1992-06-02 Xerox Corporation Method and apparatus for making envelopes on-line for direct mail application
EP0547788B1 (en) 1991-12-16 1996-10-16 Xerox Corporation Removable set retaining system for copy sheets
US5376217A (en) * 1992-02-27 1994-12-27 Vas Of Virginia, Inc. Application of identifying indicia
DE4407254A1 (de) 1994-03-04 1995-09-07 Rena Informationstech Gmbh Transportvorrichtung für auf Endlosträgern angeordnete Etiketten
US6273411B1 (en) * 1999-06-07 2001-08-14 Vijuk Equipment, Inc. Booklet forming method and apparatus
US6435245B1 (en) * 1999-11-18 2002-08-20 Pitney Bowes Inc. System for folding and tabbing sheets

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5980676A (en) * 1991-12-16 1999-11-09 Xerox Corporation Method of multiple copy sets distribution with temporarily taped set distinctions
US5279698A (en) * 1992-08-03 1994-01-18 Davis Gerald E Apparatus for securing a mailing brochure in a folded state
JPH07330207A (ja) * 1994-06-13 1995-12-19 Dainippon Printing Co Ltd 隠蔽処理装置
US5711846A (en) * 1996-04-26 1998-01-27 Macro Technology International, Inc. Self mailing apparatus
JP2002338136A (ja) * 2001-05-16 2002-11-27 Bridgestone Corp 粘着シールの受け渡し方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1557388A1 (en) 2005-07-27
EP1557388B1 (en) 2012-08-01
US7128118B2 (en) 2006-10-31
JP4761776B2 (ja) 2011-08-31
US20050155716A1 (en) 2005-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6799759B1 (en) Booklet maker with contact member
JP4659408B2 (ja) シートを折りたたむために使用される装置
JP4930551B2 (ja) 用紙後処理装置
US8062201B2 (en) Sheet finishing apparatus and image forming apparatus equipped with the same
US9914280B2 (en) Binding device and image forming apparatus including the same
EP2284001A1 (en) High speed interfolder
JP2009029523A (ja) 折り処理装置とこれを備えた装置、及び折り処理方法
US8146903B2 (en) Booklet maker with spaced crease rollers
JP4761776B2 (ja) シート処理装置
US7537558B2 (en) Bookletmaker nip-idler assist creasing device
EP2246284B1 (en) Pressure Reducing Folding System
US20030092551A1 (en) Methods and apparatus for scoring and trimming imaged sheet media
JP2009292571A (ja) 紙折り装置と画像形成装置の後処理装置
US6881181B2 (en) Sheet folding apparatus
JP2007022693A (ja) 用紙後処理装置とそれを有する画像形成装置および用紙後処理方法
JP2009126685A (ja) シート折り装置、シート処理装置、シート搬送装置、画像形成装置、及びシート折り方法
JP5092954B2 (ja) 紙折り装置及び後処理装置
JP2004284716A (ja) シート処理装置、およびシート束整合方法
JP5558919B2 (ja) 折りローラを備える冊子製本機
JP3991774B2 (ja) 折り処理方法および後処理装置
JP5962466B2 (ja) 記録材搬送装置、記録材処理装置、および、画像形成システム
JP2011068465A (ja) シート集積装置及びこれを備えた後処理装置並びに画像形成システム
JP3991773B2 (ja) 後処理装置
JP6522405B2 (ja) シート処理装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2001240301A (ja) 製本方法及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110607

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees