JP2005205977A - タイヤ空気圧低下検出方法および装置、ならびにタイヤ減圧判定のプログラム - Google Patents

タイヤ空気圧低下検出方法および装置、ならびにタイヤ減圧判定のプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2005205977A
JP2005205977A JP2004012809A JP2004012809A JP2005205977A JP 2005205977 A JP2005205977 A JP 2005205977A JP 2004012809 A JP2004012809 A JP 2004012809A JP 2004012809 A JP2004012809 A JP 2004012809A JP 2005205977 A JP2005205977 A JP 2005205977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
wheel
vehicle
tires
speed ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004012809A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuuji Ojiro
祐司 尾白
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2004012809A priority Critical patent/JP2005205977A/ja
Publication of JP2005205977A publication Critical patent/JP2005205977A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】初期化に要する時間および精度を最適化することができるタイヤ空気圧低下検出方法を提供する。
【解決手段】車両に装着したタイヤから得られる車輪速度に基づいてタイヤ空気圧の低下を検出するタイヤ空気圧低下検出方法。各タイヤの車輪速度を測定する工程と、前記各タイヤの車輪速度を記憶する工程と、前記タイヤに埋め込まれた無線式IDタグから得られるタイヤ情報に基づいて、前記車両の駆動輪および/または従動輪の左右のタイヤが同種のタイヤであるか否かを判断する工程と、当該判断の結果により補正された車輪速度または相対速度比を用いてタイヤの空気圧低下を判定する工程とを含んでいる。
【選択図】なし

Description

本発明はタイヤ空気圧低下検出方法および装置、ならびにタイヤ減圧判定のプログラムに関する。さらに詳しくは、車両に装着されたタイヤが同種である場合と同種でない場合とを区分けし、タイヤが同種であるか異種であるかに応じて車輪速度を補正して減圧を判定することができるタイヤ空気圧低下検出方法および装置、ならびにタイヤ減圧判定のプログラムに関する。
従来のタイヤ空気圧低下検出装置として、空気圧が減少するとタイヤの動荷重半径が小さくなることを利用して、空気圧低下を検出する装置がある(たとえば特許文献1参照)。この装置では、ABSなどで使われている車輪速センサを使用し、タイヤの動荷重半径が小さくなればその車輪だけ他の車輪に比べて車輪速度が速くなるという原理を用いて、タイヤ空気圧の低下を検出している。しかし、タイヤには、製造バラツキがあり、同じ種類のタイヤであっても動荷重半径が同じであるとは限らない。このため、タイヤ交換後の規定内圧時に動荷重半径が同じになるように補正(以下、初期化という)を行なっている。この初期化では、各車輪速度が同じになるような補正係数を求めているが、タイヤ交換後の初期化は、車輪軸の左右のタイヤが同種のタイヤであるという前提で行なわれている。
ところで、規定内圧における左右輪とも同種のタイヤ(たとえば摩耗度合がほぼ同一)である場合のタイヤのスリップ率(駆動力)に対する左右タイヤの相対速度比(左右輪比)はほぼ一定であり、駆動/制動によって従動輪および駆動輪の相対速度比は影響を受けない。また、ある程度摩耗が進行した状態で、従動輪タイヤの一方がパンクし、スペアタイヤと交換された場合、従動輪の相対速度比も駆動力の影響を受けない。これに対し、駆動輪タイヤの一方がパンクし、スペアタイヤと交換され、駆動軸に摩耗度合の異なるタイヤを装着した場合は、高速走行などの駆動時には、駆動輪は、従動輪よりも車輪速度が速くなるのはもちろんであるが、駆動輪の左右でも摩耗度合いが異なるために、実験により相対速度比はスリップ率に対して傾きをもち、駆動力または制動力の作用によって、左右タイヤの車輪速度に相対差を生じる。従来の減圧判定では、この相対差は、全く考慮されていないため、このままでは、減圧判定値に影響し、誤報を生じたり、または無警報になる可能性がある。したがって、駆動軸に摩耗度合の異なったタイヤを装着し、駆動力に対して、相対速度比が傾きをもった場合、規定内圧にも拘わらず、駆動または制動時に誤報が発せられる惧れがある。
かかる誤報を防止する装置として、たとえば、駆動輪の左右タイヤの摩耗度が互いに同じでないタイヤ(異種タイヤ)である場合に、規定内圧での前記左右の異種タイヤの相対速度比と駆動力との関係から、走行中の駆動輪の左右の異種タイヤの相対速度比を補正し、タイヤの空気圧低下を判定するものがある(特許文献2参照)。
特開昭63−305011号公報 特開平11−170828号公報
前記特許文献2記載の装置は、左右のタイヤが同種でないときに有効であるが、左右のタイヤが同種の場合は、従来の減圧判定法を用いて規定内圧の状態での各タイヤ間の車輪速度を補正する方が処理時間や精度を考慮すると有効である。
しかしながら、タイヤが同種かどうか分からないため、常にタイヤが同種および異種の場合の補正を行なうことから、車輪速度の補正に時間がかかるという問題がある。
本発明は、叙上の事情に鑑み、車両に装着されたタイヤが同種である場合と同種でない場合とを区分けし、タイヤが同種であるか異種であるかに応じて車輪速度の補正して減圧を判定することができるタイヤ空気圧低下検出方法および装置、ならびにタイヤ減圧判定のプログラムを提供することを目的とする。
本発明のタイヤ空気圧低下検出方法は、車両に装着したタイヤから得られる車輪速度に基づいてタイヤ空気圧の低下を検出するタイヤ空気圧低下検出方法であって、前記各タイヤの車輪速度を測定する工程と、前記各タイヤの車輪速度を記憶する工程と、前記タイヤに埋め込まれた無線式IDタグから得られるタイヤ情報に基づいて、前記車両の駆動輪および/または従動輪の左右のタイヤが同種のタイヤであるか否かを判断する工程と、当該判断の結果により補正された車輪速度または相対速度比を用いてタイヤの空気圧低下を判定する工程とを含むことを特徴としている。
また、本発明のタイヤ空気圧低下検出装置は、車両に装着したタイヤから得られる車輪速度に基づいてタイヤ空気圧の低下を検出するタイヤ空気圧低下検出装置であって、前記各タイヤの車輪速度を測定する車輪速度検出手段と、前記各タイヤの車輪速度を記憶する記憶手段と、前記タイヤに埋め込まれた無線式IDタグから得られるタイヤ情報に基づいて、前記車両の駆動輪および/または従動輪の左右のタイヤが同種のタイヤであるか否かを判断するタイヤ判断手段と、当該判断の結果により補正された車輪速度または相対速度比を用いてタイヤの空気圧低下を判定する減圧判定手段とを備えてなることを特徴としている。
さらに、本発明のタイヤ減圧判定のプログラムは、車両に装着したタイヤから得られる車輪速度に基づいてタイヤ空気圧の低下を判定するためにコンピュータを、前記各タイヤの車輪速度を記憶する記憶手段、前記タイヤに埋め込まれた無線式IDタグから得られるタイヤ情報に基づいて、前記車両の駆動輪および/または従動輪の左右のタイヤが同種のタイヤであるか否かを判断するタイヤ判断手段、当該判断の結果により補正された車輪速度または相対速度比を用いてタイヤの空気圧低下を判定する減圧判定手段として機能させることを特徴としている。
本発明によれば、無線式IDタグから得られるタイヤ情報を使って装着されたタイヤが同種であるかどうかを判定して、左右タイヤが同種である場合、前記タイヤ間の初期差異による動荷重半径の差を補正するための初期補正係数を用いて車輪速度を補正する。
また、左右タイヤが同種でない場合、予め記憶されている、規定内圧での駆動輪もしくは従動輪の左右タイヤの相対速度比と駆動力との関係、または規定内圧での駆動輪の左右タイヤの相対速度比と車体速度および駆動力の関係から、走行中の駆動輪または従動輪の相対速度比を補正することができる。
このように、車両に装着されたタイヤが同種である場合と同種でない場合とを区分けできるため、減圧判定の精度が向上し、安全走行を確保することができる。
以下、添付図面に基づいて、本発明のタイヤ空気圧低下検出方法および装置、ならびにタイヤ減圧判定のプログラムを説明する。
実施の形態1
図1に示されるように、本発明の一実施の形態にかかわるタイヤ空気圧低下検出装置は、車両に備えられた4つのタイヤFL、FR、RLおよびRRの空気圧が低下しているか否かを検出するもので、タイヤにそれぞれ関連して設けられた通常の車輪速度検出手段1を備えている。
前記車輪速度検出手段1としては、電磁ピックアップなどを用いて回転パルスを発生させてパルスの数から回転角速度(車輪速度)を定期的に測定するための車輪速センサまたはダイナモのように回転を利用して発電を行ない、この電圧から回転角速度(車輪速度)を測定するためのものを含む角速度センサなどを用いることができる。前記車輪速度検出手段1の出力はABSなどのコンピュータである制御ユニット2に与えられる。制御ユニット2には、空気圧が低下したタイヤを知らせるための液晶表示素子、プラズマ表示素子またはCRTなどで構成された表示器3、ドライバーによって操作することができる初期化ボタン4および警報器5が接続されている。また、タイヤには無線式IDタグ(図示せず)が埋め込まれている。かかる無線式IDタグとして、たとえばV720−D52P30(商品名、オムロン(株)製)を用いることができる。この無線式IDタグのタグリーダー6は、予め車両に装備されており、前記制御ユニット2に接続されている。また、このタグリーダー6の読み取りは、タイヤ識別ボタンが押されると開始される。
前記制御ユニット2は、図2に示されるように、外部装置との信号の受け渡しに必要なI/Oインターフェイス2aと、演算処理の中枢として機能するCPU2bと、該CPU2bの制御動作プログラムが格納されたROM2cと、前記CPU2bが制御動作を行なう際にデータなどが一時的に書き込まれたり、その書き込まれたデータなどが読み出されるRAM2dとから構成されている。
前記車輪速度検出手段1では、タイヤの回転数に対応したパルス信号(以下、車輪速パルスという)が出力される。またCPU2bでは、車輪速度検出手段1から出力された車輪速パルスに基づき、所定のサンプリング周期ΔT(sec)、たとえばΔT=1秒ごとに各タイヤの回転角速度Fiが算出される。
すなわち、タイヤは規格内でのばらつき(初期差異)が含まれて製造されるため、各タイヤの有効転がり半径(一回転により進んだ距離を2πで割った値)は、すべてのタイヤがたとえ規定内圧であっても、同一とは限らない。そのため、各タイヤの回転角速度Fiはばらつくことになる。そこで、たとえば回転角速度Fiから初期差異の影響を排除する方法がある。この方法としては、たとえばつぎに示される初期補正係数K1、K2、K3を算出する。
K1=F1/F2 ・・・(1)
K2=F3/F4 ・・・(2)
K3=(F1+K1×F2)/(F2+K2×F4) ・・・(3)
ついで、この算出された初期補正係数K1、K2、K3を用いて式(4)〜(7)に示されるように新たな回転角速度F1iを求めるようにしている。
F11=F1 ・・・(4)
F12=K1×F2 ・・・(5)
F13=K3×F3 ・・・(6)
F14=K2×K3×F4 ・・・(7)
ここで、初期補正係数K1は、前左右タイヤ間の初期差異による動荷重半径の差を補正するための係数である。初期補正係数K2は、後左右タイヤ間の初期差異による動荷重半径の差を補正するための係数である。初期補正係数K3は、前左タイヤと後左タイヤとのあいだの初期差異による動荷重半径の差を補正するための係数である。そして、前記F1iに基づき、各車輪のタイヤの車輪速度Viを補正する。
またはつぎの(8)〜(11)式によって各車輪のタイヤの車輪速度Viを補正する。
V11=V1 ・・・(8)
V22=mV2 ・・・(9)
V33=V3 ・・・(10)
V44=nV4 ・・・(11)
前記係数mは、従動輪の左右タイヤの相対速度比、係数nは、駆動輪の左右タイヤの相対速度比として取得される。ここで取得される相対速度比は、初期化中の様々な走行条件下で定期的に算出された値の平均値である。
前記タイヤの空気圧低下の検出のための判定値DELとして、つぎの式(12)に示されるように、一対の対角線上の車輪速度の相対比較である判定値を用いる。すなわち対角線上にある一対の車輪からの車輪速度の平均値から対角線上にある他の一対の車輪からの車輪速度の平均値を引算し、その結果と2つの合計の平均値との比率を用いる。
DEL={(V1+V4)/2−(V2+V3)/2}/
{(V1+V2+V3+V4)/4}×100(%) ・・・(12)
ここで、V1〜V4は、それぞれ前左タイヤFL、前右タイヤFR、後左タイヤRLおよび後右タイヤRRの車輪速度である。
本実施の形態は、前記車輪速度検出手段1と、前記各タイヤの車輪速度を記憶する記憶手段と、前記無線式IDタグから得られるタイヤ情報に基づいて、前記車両の駆動輪および/または従動輪の左右のタイヤが同種のタイヤであるか否かを判断するタイヤ判断手段と、当該判断の結果により補正された車輪速度を用いてタイヤの空気圧低下を判定する減圧判定手段とから構成されている。
前記タイヤ情報には、たとえばタイヤの摩耗度や、前後剛性、製造時期などが含まれている。また、前記同種のタイヤとは、摩耗度が互いに同じであるタイヤ、前後剛性が互いに同じであるタイヤまたは製造時期が同じであるタイヤである。なお、以下、左右のタイヤが互いに同種でないタイヤを左右異種タイヤという。この左右異種タイヤとしては、新品タイヤと摩耗度合が50%摩耗などの摩耗タイヤ、または夏タイヤと冬タイヤなどの前後剛性が異なる2種類のタイヤがある。前記記憶手段には、規定内圧での駆動輪または従動輪の左右タイヤの相対速度比と駆動力との関係および規定内圧での駆動輪の左右タイヤの相対速度比と車体速度および駆動力の関係が予め記憶されている。そして、タイヤ減圧判定のプログラムは、前記制御ユニット2を、記憶手段、タイヤ判断手段、減圧判定手段として機能させる。
本実施の形態では、前記車両の駆動輪および従動輪の左右のタイヤが同種のタイヤであると判断される場合、前述したタイヤ間の初期差異による動荷重半径の差を補正するための初期補正係数を用いて車輪速度を補正する(式(1)〜(7)または(8)〜(11))。一方、駆動輪または従動輪の左右のタイヤが同種のタイヤでないと判断される場合、以下の述べる方法により初期化が行なわれる。
まず車両の駆動輪の左右のタイヤが異種タイヤである場合について説明する。通常、タイヤ交換時に初期化を行なうので、この段階で、実走行において、各車輪速データのサンプリングと同時に、前後輪比をサンプリングしてスリップ率を算出し、駆動輪の異種タイヤにおける相対速度比が駆動力(これは(前後輪比−1)から計算されるスリップ率で表される)によって、どのように変化するかを求める。
このとき、前記相対速度比(V3/V4)は、スリップ率の換算より(定数)・(スリップ率)=(定数)・(前後輪比−1)となり、つぎの式(13)のように前後輪比(V3+V4)/(V1+V2)の一次関数に回帰される。
V3/V4=A{(V3+V4)/(V1+V2)}+B ・・・(13)
ここで、A、Bは定数である。
初期化の終了後は、相対速度比は前記式(13)により求められるため、この式を前記式(12)に代入することにより、駆動輪の相対速度比をスリップ率で補正したDEL値は、スリップ率に対して、傾きがなくなるため、駆動力/制動力の大きいところでの誤報を回避することができる。なお、本実施の形態では、後輪駆動車(FR車)について説明したが、前輪駆動車(FF)車の場合についても同様にスリップ率でDEL値を補正することができる。
これにより、予め記憶されている、規定内圧での駆動輪の左右タイヤの相対速度比と駆動力との関係から、走行中の前記駆動輪の相対速度比を補正する。
本実施の形態では、たとえばタイヤ交換時に実施される実走行による初期化で駆動輪の左右異種タイヤの相対速度比と駆動力によるスリップ率がどう変化するかが予め記憶されているため、走行中の駆動輪の相対速度比が正確に補正される。その結果、タイヤの内圧低下の判定精度が向上し、誤報および無警報を防止することができる。
つぎに前記車両の従動輪の左右のタイヤが異種タイヤである場合について説明する。たとえば後輪駆動車(FR車)における従動軸に新品タイヤと摩耗タイヤの左右異種タイヤが装着された車両を時速60kmから30km/hごと増やして時速210kmまでの走行試験を行なった場合、車体速度が時速120km程度以下では相対速度比はほぼ一定である。しかし、車体速度が時速120km程度をこえると従動輪の相対速度比がずれてくる(一定でなくなる)。
したがって、前記従動輪の相対速度比は、車体速度の2乗と相関関係があることがわかる。これは左右で摩耗度合に差があるタイヤはそれらのトレッド重量にも差があるため左右タイヤにかかる遠心力に差が発生し、結果として左右差に速度の2乗の相関関係があることが説明できる。しかし、相対速度比は(前後輪比−1)から計算されるスリップ率で表される駆動力(相対スリップ率に相当する)には依存しない。そこで、本実施の形態では、従動輪の相対速度比の補正値は車体速度の2次関数とする。ただし、車体速度が0のときの傾きは0でも支障はないので、補正を簡単にするために1次の係数は0とすると、つぎの式(14)のようになる。
Vnr=Vnr×(Kna×Vmean2 +Knb) ・・・(14)
ここで、Vnr:従動輪の右タイヤの車輪速度
Vmean:4輪タイヤの車輪速度の平均値
Kna:車体速度の2次の補正係数
Knb:車体速度の0次の補正係数
である。
前記補正式の補正係数Kna、Knbは、(Kna×Vmean2+Knb)をVmeanの1次式として回帰することにより求めることができる。
すなわち、補正係数の算出は、つぎの式(15)、(16)から求めることができる。
Kna=(N×Snxy−Snx×Sny)/(N×Snx2−Snx×Snx)
・・・(15)
Knb=(Sny−Kna×Snx)/N ・・・(16)
ここで、N:データの個数
Snx:車体速度の2乗の積算値
Sny:Vnl/Vnrの積算値
Snxy:車体速度の2乗とVnl/Vnrの積の積算値
Snx2:車体速度の4乗の積算値
Vnl:従動輪の左タイヤの車輪速度
Vnr:従動輪の右タイヤの車輪速度
である。
なお、従動輪の右タイヤの車輪速度Vnrの補正式は、つぎの式(17)、(18)で表される。
Vnr=Vnr×Ka ・・・(17)
Ka=Sny/N ・・・(18)
ここで、Ka:補正係数
N:データの個数
Sny:Vnl/Vnrの積算値
である。
これにより、本実施の形態では、予め記憶されている、規定内圧での従動輪の左右タイヤの相対速度比と車体速度との関係から、走行中の従動輪の相対速度比を補正する。
実施の形態2
つぎに前記車両の駆動輪の左右のタイヤが異種タイヤである場合の他の実施の形態について説明する。前記実施の形態1では、駆動輪に左右異種タイヤが装着されたとき、規定内圧の直線走行時の駆動輪の相対速度比と駆動力の関係を記憶しておき、これを用いて駆動輪の相対速度比を補正しているが、車体速度が時速120km程度以上では車体速度により相対速度比とスリップ率の関係が異なってくるため、誤報が出たり、無警報になったりする惧れがある。
また、後輪駆動車(FR車)における駆動軸に新品タイヤと摩耗タイヤの左右異種タイヤが装着された車両を時速60kmから30km/hごと増やして時速210kmまでの走行試験を行なった結果から、車体速度と駆動力の両方に相関関係があることが分かる。したがって、本実施の形態では、駆動輪の相対速度比の補正値を車体速度と駆動力の関係から選定する。
ここでいう駆動力はスリップ率と等価であるから、駆動力(DFR)=(前後輪比−1)=(Vdl+Vdr)/(Vnl+Vnr)−1という式によって表される。
補正式は駆動力の1次関数としているので、つぎの式(19)のように表される。
Vdr=Vdr×(Kda×DFR+Kdb) ・・・(19)
補正係数は回帰によってつぎの式(20)、(21)のように算出される。
Kda=(N×Syz−Sdy×Sz)/(N×Sdy2−Sdy×Sdy)
・・・(20)
Kdb=(Sz−Kda×Sdy)/N ・・・(21)
ここで、Vdr:駆動輪の右タイヤの車輪速度
Kda:車体速度の2次補正係数
Kdb:駆動力の補正係数
N:データの個数
Syz:駆動力とVdr/Vdlの積算値
Sdy:駆動力の積算値
Sz:Vdr/Vdlの積算値
Sdy2:駆動力の2乗の積算値
Vdl:駆動輪の左タイヤの車輪速度
である。
本実施の形態では、従動輪の場合と同様に駆動輪にも遠心力が働くので、従動輪の場合と同様に駆動輪の相対速度比と車体速度には2次の関係が存在する。
すなわち、補正式は相対速度比に対する車体速度が車体速度の2次関数と、駆動力の1次関数との1次結合関数とすると、つぎの式(22)が得られる。
Vdr=Vdr×(Kda×Vmean2+Kdb×DFR+Kdc)・・・(22)
ここで、Vdr:駆動輪の右タイヤの車輪速度
Vmean:4輪タイヤの車輪速度の平均値
Kda:車体速度の2次補正係数
Kdb:駆動力の補正係数
Kdc:車体速度の2次と駆動力の0次の補正係数
である。
各補正係数はVmean2と駆動力(DFR)のVdr/Vdlに対する多重回帰をすることによってつぎの式(23)〜(28)から求めることができる。
Ta=(N×Szx×Sdy2+Sdxy×Sdy×Sz+Sdx×Sdy×Syz
−Sdx×Sdy2×Sz−Szx×Sdy×Sdy−N×Sdxy×Syz)
・・・(23)
Tb=(N×Syz×Sdx2+Sdxy×Sdx×Sz+Sdx×Sdy×Szx
−Sdy×Sdx2×Sz−Syz×Sdx×Sdx−N×Sdxy×Szx)
・・・(24)
Tc=(N×Sdx2×Sdy2−Sdx2×Sdy×Sdy−Sdy2×Sdx×
Sdx−N×Sdxy×Sdxy+2×Sdxy×Sdx×Sdy)
・・・(25)
Kda=Ta/Tc ・・・(26)
Kdb=Tb/Tc ・・・(27)
Kdc=Sz/N−Kda×Sdx/N−Kdb×Sdy/N・・・(28)
ここで、N:回帰計算に使ったデータの個数
Sdx:車体速度の2乗の積算値
Sdy:駆動力の積算値
Sz:Vdr/Vdlの積算値
Sdxy:車体速度の2乗と駆動力の積の積算値
Syz:駆動力とVdr/Vdlの積算値
Szx:Vdr/Vdlと車体速度の2乗との積の積算値
Sdx2:車体速度の4乗の積算値
Sdy2:駆動力の2乗の積算値
Vdl:駆動輪の左タイヤの車輪速度
Vdr:駆動輪の右タイヤの車輪速度
である。
これにより、本実施の形態では、規定内圧での駆動輪の左右タイヤの相対速度比と車体速度および駆動力との関係から、走行中の駆動輪の相対速度比を補正する。
本発明の一実施の形態にかかわるタイヤ空気圧低下検出装置を示すブロック図である。 図1のタイヤ空気圧低下検出装置の電気的構成を示すブロック図である。
符号の説明
1 車輪速度検出手段
2 制御ユニット
3 表示器
4 初期化スイッチ
5 警報器
6 タグリーダー

Claims (11)

  1. 車両に装着したタイヤから得られる車輪速度に基づいてタイヤ空気圧の低下を検出するタイヤ空気圧低下検出方法であって、前記各タイヤの車輪速度を測定する工程と、前記各タイヤの車輪速度を記憶する工程と、前記タイヤに埋め込まれた無線式IDタグから得られるタイヤ情報に基づいて、前記車両の駆動輪および/または従動輪の左右のタイヤが同種のタイヤであるか否かを判断する工程と、当該判断の結果により補正された車輪速度または相対速度比を用いてタイヤの空気圧低下を判定する工程とを含むタイヤ空気圧低下検出方法。
  2. 前記車両の駆動輪および従動輪の左右のタイヤが同種のタイヤであると判断される場合、前記タイヤ間の初期差異による動荷重半径の差を補正するための初期補正係数を用いて車輪速度を補正する請求項1記載のタイヤ空気圧低下検出方法。
  3. 前記車両の駆動輪の左右のタイヤが同種のタイヤでないと判断される場合、予め記憶されている、規定内圧での前記駆動輪の左右タイヤの相対速度比と駆動力との関係から、走行中の前記駆動輪の相対速度比を補正する請求項1記載のタイヤ空気圧低下検出方法。
  4. 前記車両の従動輪の左右のタイヤが同種のタイヤでないと判断される場合、予め記憶されている、規定内圧での前記従動輪の左右タイヤの相対速度比と車体速度との関係から、走行中の前記従動輪の相対速度比を補正する請求項1記載のタイヤ空気圧低下検出方法。
  5. 前記車両の駆動輪の左右のタイヤが同種のタイヤでないと判断される場合、予め記憶されている、規定内圧での前記駆動輪の左右タイヤの相対速度比と車体速度および駆動力の関係から、走行中の前記駆動輪の相対速度比を補正する請求項1記載のタイヤ空気圧低下検出方法。
  6. 車両に装着したタイヤから得られる車輪速度に基づいてタイヤ空気圧の低下を検出するタイヤ空気圧低下検出装置であって、前記各タイヤの車輪速度を測定する車輪速度検出手段と、前記各タイヤの車輪速度を記憶する記憶手段と、前記タイヤに埋め込まれた無線式IDタグから得られるタイヤ情報に基づいて、前記車両の駆動輪および/または従動輪の左右のタイヤが同種のタイヤであるか否かを判断するタイヤ判断手段と、当該判断の結果により補正された車輪速度または相対速度比を用いてタイヤの空気圧低下を判定する減圧判定手段とを備えてなるタイヤ空気圧検出装置。
  7. 前記車両の駆動輪および従動輪の左右のタイヤが同種のタイヤであると判断される場合、前記タイヤ間の初期差異による動荷重半径の差を補正するための初期補正係数を用いて車輪速度を補正する請求項6記載のタイヤ空気圧低下検出装置。
  8. 前記車両の駆動輪の左右のタイヤが同種のタイヤでないと判断される場合、前記記憶手段に予め記憶されている、規定内圧での前記駆動輪の左右タイヤの相対速度比と駆動力との関係から、走行中の前記駆動輪の相対速度比を補正する請求項6記載のタイヤ空気圧低下検出装置。
  9. 前記車両の従動輪の左右のタイヤが同種のタイヤでないと判断される場合、予め記憶されている、規定内圧での前記従動輪の左右タイヤの相対速度比と車体速度との関係から、走行中の前記従動輪の相対速度比を補正する請求項6記載のタイヤ空気圧低下検出装置。
  10. 前記車両の駆動輪の左右のタイヤが同種のタイヤでないと判断される場合、前記記憶手段に予め記憶されている、規定内圧での前記駆動輪の左右タイヤの相対速度比と車体速度および駆動力の関係から、走行中の前記駆動輪の相対速度比を補正する請求項6記載のタイヤ空気圧低下検出装置。
  11. 車両に装着したタイヤから得られる車輪速度に基づいてタイヤ空気圧の低下を判定するためにコンピュータを、前記各タイヤの車輪速度を記憶する記憶手段、前記タイヤに埋め込まれた無線式IDタグから得られるタイヤ情報に基づいて、前記車両の駆動輪および/または従動輪の左右のタイヤが同種のタイヤであるか否かを判断するタイヤ判断手段、当該判断の結果により補正された車輪速度または相対速度比を用いてタイヤの空気圧低下を判定する減圧判定手段として機能させるためのタイヤ減圧判定のプログラム。
JP2004012809A 2004-01-21 2004-01-21 タイヤ空気圧低下検出方法および装置、ならびにタイヤ減圧判定のプログラム Pending JP2005205977A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004012809A JP2005205977A (ja) 2004-01-21 2004-01-21 タイヤ空気圧低下検出方法および装置、ならびにタイヤ減圧判定のプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004012809A JP2005205977A (ja) 2004-01-21 2004-01-21 タイヤ空気圧低下検出方法および装置、ならびにタイヤ減圧判定のプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005205977A true JP2005205977A (ja) 2005-08-04

Family

ID=34899077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004012809A Pending JP2005205977A (ja) 2004-01-21 2004-01-21 タイヤ空気圧低下検出方法および装置、ならびにタイヤ減圧判定のプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005205977A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7595721B2 (en) 2005-12-28 2009-09-29 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Radio tag-mounting member for use in tire, pneumatic tire, and assembly composed of pneumatic tire and rim
KR101816039B1 (ko) * 2016-09-08 2018-01-08 현대오트론 주식회사 타이어 저압 판정 장치 및 방법
JP2020010715A (ja) * 2016-10-24 2020-01-23 株式会社日本総合研究所 制御装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0867117A (ja) * 1994-06-03 1996-03-12 Bridgestone Corp 車両用タイヤの状態の監視方法及び監視用デバイス内蔵のタイヤ
JPH09509488A (ja) * 1994-02-22 1997-09-22 コンピュータ メサッズ コーポレーション 車両タイヤの変数データを送出するための能動型集積回路トランスポンダ及びセンサ装置
JPH11240315A (ja) * 1997-12-22 1999-09-07 Bridgestone Corp タイヤについての蓄積データや工学条件を離れた場所に伝達するための方法と装置
JPH11254926A (ja) * 1997-12-22 1999-09-21 Bridgestone Corp 車両タイヤの状態をモニタ―するための方法と装置
JP2002264617A (ja) * 2001-03-07 2002-09-18 Hanex Co Ltd タイヤへのrfidタグの設置構造
JP3340961B2 (ja) * 1997-10-06 2002-11-05 住友ゴム工業株式会社 タイヤ空気圧低下警報装置および方法
JP2004013449A (ja) * 2002-06-06 2004-01-15 Hitachi Ltd 車両制御方法,車両情報発信方法、並びにタイヤ管理方法
JP2004526217A (ja) * 2000-07-26 2004-08-26 ブリヂストン/ファイヤーストーン・インコーポレイティッド タイヤ電子管理システム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09509488A (ja) * 1994-02-22 1997-09-22 コンピュータ メサッズ コーポレーション 車両タイヤの変数データを送出するための能動型集積回路トランスポンダ及びセンサ装置
JPH0867117A (ja) * 1994-06-03 1996-03-12 Bridgestone Corp 車両用タイヤの状態の監視方法及び監視用デバイス内蔵のタイヤ
JP3340961B2 (ja) * 1997-10-06 2002-11-05 住友ゴム工業株式会社 タイヤ空気圧低下警報装置および方法
JPH11240315A (ja) * 1997-12-22 1999-09-07 Bridgestone Corp タイヤについての蓄積データや工学条件を離れた場所に伝達するための方法と装置
JPH11254926A (ja) * 1997-12-22 1999-09-21 Bridgestone Corp 車両タイヤの状態をモニタ―するための方法と装置
JP2004526217A (ja) * 2000-07-26 2004-08-26 ブリヂストン/ファイヤーストーン・インコーポレイティッド タイヤ電子管理システム
JP2002264617A (ja) * 2001-03-07 2002-09-18 Hanex Co Ltd タイヤへのrfidタグの設置構造
JP2004013449A (ja) * 2002-06-06 2004-01-15 Hitachi Ltd 車両制御方法,車両情報発信方法、並びにタイヤ管理方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7595721B2 (en) 2005-12-28 2009-09-29 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Radio tag-mounting member for use in tire, pneumatic tire, and assembly composed of pneumatic tire and rim
KR101816039B1 (ko) * 2016-09-08 2018-01-08 현대오트론 주식회사 타이어 저압 판정 장치 및 방법
JP2020010715A (ja) * 2016-10-24 2020-01-23 株式会社日本総合研究所 制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1880875B1 (en) Method, apparatus and program for alarming decrease in tire air-pressure
JP4463311B2 (ja) タイヤ空気圧低下検出方法及び装置、並びにタイヤ減圧判定のプログラム
JP2005138702A (ja) 路面状態判定方法および装置、ならびに路面状態判定のプログラム
JP4964328B2 (ja) タイヤ空気圧低下検出装置、方法およびプログラム
JP2008249523A (ja) タイヤ空気圧低下異常警報方法および装置ならびにプログラム
EP3501924A1 (en) Wheel load estimation device
JP2009255711A (ja) タイヤ空気圧低下検出方法及び装置、並びにタイヤ減圧判定のプログラム
JP4256797B2 (ja) タイヤ空気圧低下警報方法および装置、ならびにタイヤ減圧判定のプログラム
EP1527909B1 (en) Method and device for detecting decompression of tires
JP3605026B2 (ja) タイヤ空気圧低下警報装置および方法
JP2004098787A (ja) タイヤ空気圧低下検出方法および装置、ならびにタイヤ減圧判定のプログラム
JP3929962B2 (ja) タイヤ空気圧低下検出方法および装置、ならびにタイヤ減圧判定のプログラム
JP3802812B2 (ja) 差動制限装置の検出法、該検出法を用いたタイヤ空気圧低下検出方法、装置ならびにタイヤ減圧判定のプログラム
JP2007182211A (ja) タイヤ空気圧異常検出装置、方法およびプログラム
JP3929965B2 (ja) タイヤの動荷重半径の荷重感度算出方法および装置、ならびにタイヤの荷重感度算出のプログラム
JP2006182042A (ja) タイヤ空気圧低下検出方法および装置
JP2005205977A (ja) タイヤ空気圧低下検出方法および装置、ならびにタイヤ減圧判定のプログラム
JP2003054230A (ja) タイヤ空気圧低下検出方法および装置、ならびにタイヤ減圧判定しきい値の選択プログラム
JP3929961B2 (ja) タイヤ空気圧低下検出方法および装置、ならびにタイヤ減圧判定のプログラム
JP4004990B2 (ja) スリップ率演算方法、タイヤ空気圧低下検出方法および装置、ならびにスリップ率演算のプログラムおよびタイヤ減圧判定のプログラム
JP3167278B2 (ja) タイヤ空気圧低下検出方法および装置
JP4028848B2 (ja) タイヤ空気圧低下検出方法および装置、ならびにタイヤ減圧判定のプログラム
JP3605006B2 (ja) タイヤ空気圧低下警報装置および方法
JP3923804B2 (ja) タイヤ空気圧低下検出方法および装置、ならびにタイヤ減圧判定のプログラム
JP4384921B2 (ja) タイヤ空気圧低下検出方法および装置、ならびにタイヤ減圧判定のプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100216