JP2005202662A - 製本発注システム及び製本発注方法並びにそのコンピュータプログラム - Google Patents

製本発注システム及び製本発注方法並びにそのコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2005202662A
JP2005202662A JP2004008000A JP2004008000A JP2005202662A JP 2005202662 A JP2005202662 A JP 2005202662A JP 2004008000 A JP2004008000 A JP 2004008000A JP 2004008000 A JP2004008000 A JP 2004008000A JP 2005202662 A JP2005202662 A JP 2005202662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bookbinding
content
user
data
service provider
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004008000A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Yoneda
健史 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004008000A priority Critical patent/JP2005202662A/ja
Publication of JP2005202662A publication Critical patent/JP2005202662A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】ユーザが自ら印刷した印刷物を製本化する製本発注システムを提供する。
【解決手段】製本発注システム10において、データ入力部12は、ユーザが作成したコンテンツを読み込む。データ編集部16は、読み込んだコンテンツから、製本するコンテンツを選定する。また、選定したコンテンツに、予め設定されている画像データやユーザが入力したテキストデータを追加する。さらに、また、コンテンツの製本時のページ配置順を設定して製本素材データとして1つのファイルに集約する。製本発注書生成部22は、ユーザが前記製本サービス提供者に依頼するための製本発注書を画面上に生成し、製本素材データに含まれるコンテンツの縮小画像を製本発注書上へ表示する。データ出力部20は、製本素材データに含まれるコンテンツ及び製本発注書を印刷装置30を介して印刷する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、主として一般ユーザがコンテンツの製本を依頼する場合に用いられる製本発注システム及び方法並びにそのコンピュータプログラムに関する。
従来の技術では、ユーザが本や雑誌等の一部の記事や写真等を選択し、選択した記事や写真等を編集して製本する場合には、ユーザが製本業者等に依頼し、製本業者が印刷から製本化までを行うのが一般的であった。(例えば、特許文献1参照)
また、最近では、デジタルカメラやカメラ付き携帯電話等の普及により、ユーザが自ら撮影した画像データにユーザ自らコンピュータを用いて作成したイラストやメッセージを付加して手作り感を演出したコンテンツを作成することが容易となっている。
さらに、そのようなコンテンツを製本するサービスも提供されており、ネットワークを介してユーザが作成したコンテンツを製本業者に送付し、コンテンツを製本するということも行われている。
ところで、ユーザが所有するコンピュータのディスプレイ等の表示装置で表示される解像度に比べて、製本業者で製本時に使用される印刷装置の解像度は高い解像度を有している。そのため、ユーザがデジタルカメラ等で撮影した画像は、ユーザが所有する表示装置ではピントがあっていても、実際に製本化するとその画像はピントがあっていないことがある。製本業者側では、コンテンツの印刷から製本までの工程を行うため、ピントのあっていない画像であってもそのまま製本化されてしまうこともある。
一方、近年、高解像度のプリンタの普及により、ユーザの自宅においてもユーザが撮影した画像データを写真並みの高い画質でコンテンツを印刷できるようになっている。そのような背景において、ユーザが自らのプリンタで印刷して品質を確認した製本素材を製本業者に送付して製本業者がその製本素材を基に印刷するというサービスも提供されている。
特開2002−15189号公報
従来のネットワーク経由で製本を依頼する手段において、また、ユーザの自宅のプリンタで印刷した製本素材の製本化を依頼する手段においても、製本の依頼時には多くの画像コンテンツを送付することとなる。しかしながら、製本業者は、受取った画像コンテンツや製本素材と発注内容を対応づけて製本化する際に、ユーザ所望のコンテンツの配置順を誤るおそれがあるという問題がある。
本発明は、上記の問題を解決するためになされたもので、その目的は、ユーザが製本事業者に製本化を依頼する際に、ユーザが所望するコンテンツのページ配置順を製本業者に伝えることを可能にする製本発注書を作成する製本発注システムを提供することにある。
請求項1に記載の発明は、内部データを印刷する印刷装置に接続され、ユーザが画像データやテキストデータからなるコンテンツの製本化を製本サービス提供者に依頼する製本発注システムにおいて、前記ユーザが作成したコンテンツを読み込むデータ入力部と、読み込んだ前記コンテンツから、ユーザの指示に基づいて、製本する前記コンテンツを選定し、選定した前記コンテンツに、予め設定されている画像データや前記ユーザが入力したテキストデータを追加し、前記コンテンツの製本時のページ配置順を設定して製本素材データとして1つのファイルに集約するデータ編集部と、前記ユーザが前記製本サービス提供者に依頼するための製本発注書を画面上に生成し、前記製本素材データに含まれる前記コンテンツの縮小画像を前記製本発注書上へ表示する製本発注書生成部と、前記製本素材データに含まれる前記コンテンツ及び前記製本発注書を前記印刷装置を介して印刷するデータ出力部と、を備えたことを特徴とする製本発注システムである。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、ネットワークと接続するデータ送信部を更に備え、前記データ送信部は、前記製本発注書を、前記ネットワークを介して前記製本サービス提供者の製本サービス提供端末に送信することを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記データ編集部は、ネットワークと接続しており、前記ネットワークを介して前記製本サービス提供者の製本サービス提供端末から画像データを受信して予め設定されている画像データに加えることを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、内部データを印刷する印刷装置を利用し、ユーザが画像データやテキストデータからなるコンテンツの製本化を製本サービス提供者に依頼する製本発注方法において、前記ユーザが作成したコンテンツを読み込む過程と、読み込んだ前記コンテンツから、前記ユーザの指示に基づいて、製本する前記コンテンツを選定する過程と、選定した前記コンテンツに、前記ユーザの指示に基づいて、予め設定されている画像データや前記ユーザが入力したテキストデータを追加する過程と、前記ユーザの指示に基づいて、前記コンテンツの製本時のページ配置順を設定する過程と、製本化する前記コンテンツを製本素材データとして1つのファイルに集約する過程と、前記ユーザが前記製本サービス提供者に依頼するための製本発注書を画面上に生成する過程と、前記製本素材データに含まれる前記コンテンツの縮小画像を前記製本発注書上へ表示する過程と、前記製本素材データに含まれる前記コンテンツ及び前記製本発注書を前記印刷装置を介して出力する過程と、からなることを特徴とする製本発注方法である。
請求項5に記載の発明は、内部データを印刷する印刷装置に接続され、ユーザが画像データやテキストデータからなるコンテンツの製本化を製本サービス提供者に依頼する製本発注システムのコンピュータに、前記ユーザが作成したコンテンツを読み込む手順、読み込んだ前記コンテンツから、前記ユーザの指示に基づいて、製本する前記コンテンツを選定する手順、選定した前記コンテンツに、前記ユーザの指示に基づいて、予め設定されている画像データや前記ユーザが入力したテキストデータを追加する手順、前記ユーザの指示に基づいて、前記コンテンツの製本時のページ配置順を設定する手順、製本化する前記コンテンツを製本素材データとして1つのファイルに集約する手順、前記ユーザが前記製本サービス提供者に依頼するための製本発注書を画面上に生成する手順、前記製本素材データに含まれる前記コンテンツの縮小画像を前記製本発注書上へ表示する手順、前記製本素材データに含まれる前記コンテンツ及び前記製本発注書を前記印刷装置を介して出力する手順、を実行させるコンピュータプログラムである。
以上説明したように、この発明によれば、製本発注書を作成する際に、コンテンツの縮小画像を製本のページ配置順に発注書上に表示する構成となっている。そのため、製本業者は、製本発注書上のコンテンツの縮小画像の配置から各コンテンツの概略と製本素材のページ配置順を対応づけて製本化を進めることができ、ページ配置順の誤りを防ぐ効果がある。
また、本発明によれば、ネットワークを介してコンテンツの縮小画像を含んだ製本発注書のデータを製本業者に送付する構成となっている。そのため、製本業者は、製本発注書をネットワークで受信した時に、製本素材が郵送で到着する前に行うことができる事前の作業を開始することができ、製本化の時間を短縮できる効果がある。
また、本発明によれば、コンテンツに付加する画像データを製本業者のサーバから取得できる構成となっている。そのため、ユーザは、最初に購入した製本発注システムに設定されている画像データだけでなく、最新の画像を入手し、編集に利用できる効果がある。
以下、本発明の一実施形態による製本発注システムを図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施形態による製本発注システム10のブロック図である。
本実施形態では、製本発注システム10は、例えばユーザの端末上のソフトウェアとして実現されている。以下に、製本発注システム10の構成要素について説明する。
最初に、ユーザは製本発注システム10を端末上で起動する。ユーザは自ら撮影したデジタルカメラやカメラ付き携帯電話等で撮影した画像データや、端末上のソフトウェアで作成したイラストやテキスト等のデータを端末内の記憶装置に保存する。
データ入力部12は、ユーザの指示に基づいて、それらのデータを製本発注システム10内に取り込む入力処理部である。
次に、データ編集部16は、以下のような処理を行う。まず、データ入力部12から読み込まれたコンテンツを受信し、ユーザの指示に基づいて、製本するコンテンツを選定する。また、ユーザの指示に基づいて、予めシステムに設定されている画像データから枠、背景等の画像データを選択して、選定したコンテンツに付加する。さらに、また、システム内に設定されているイベントや季節に合った追加ページ用の画像データを、ユーザの指示に基づいて、コンテンツのページに追加する。そして、最終的にユーザの指示に基づいて、コンテンツの印刷時のページ配置順を設定し、製本素材データとしてコンテンツを1つのファイルに集約して、システムに保存する。
次に、製本発注書生成部22は、端末の画面上に発注書の入力画面を画面上に表示すると共に、製本素材データに含まれるコンテンツの縮小画像を製本時のページ配置順に画面上の所定の領域に表示する。ユーザは縮小画像をマウスで選択し、ダブルクリック等の操作をすることによって元の大きさのコンテンツを見ることも可能である。
次に、データ出力部20は、ユーザの指示に基づいて、印刷装置30を介して製本素材データに含まれるコンテンツ及び製本発注書生成部22が生成した製本発注書を印刷する。ユーザは、印刷された製本素材及び製本発注書を郵送等で製本サービス提供者に送付する。製本素材を受領した製本サービス提供者は、製本化作業を開始する。
なお、この製本発注システム10では、製本素材と製本発注書を送付する前に、ネットワーク35を介して発注書を送付することも可能である。ユーザが、製本発注書画面上で必要事項を入力し、画面上で送信を選択すると、データ送信部24は、ネットワーク35を介して製本サービス提供者の製本サービス提供端末40に製本発注書を送付する。例えば、ネットワーク35はインターネットであり、その場合、データ送信部24はインターネット上で公開されている製本サービス提供者の製本サービス提供端末40のウェブページ等に送信することになる。製本サービス提供者は、製本サービス提供端末40で、製本発注書を受信することによって、製本素材を実際に受取る前に発注の内容を知ることができ、その内容に従って受け入れの準備を開始することができる。それによって、製本サービス提供者は、製本素材受領前に製本の準備作業を始めることができ、製本素材を受領してから製本を開始する工程に比べて期間が短縮される。
図2は、同実施形態による製本発注システムにより端末上に表示された発注書51を示したものである。発注書51の上部は、注文番号を表示する注文番号欄52、申込者の氏名を入力する氏名欄53、注文部数を入力する部数欄54、印刷する紙媒体のサイズや種別等を入力するタイプ欄55からなっている。なお、この他にユーザがどのような料金支払い方法を選択したのかを表示する領域を加えることも可能である。
注文番号欄52には、ユーザが製本発注システムを購入した際に、製本発注システム毎に設定されているシリアルナンバーを基に自動的に異なった番号を生成する仕組みとなっており、同一ユーザ内での注文番号の重複防止に加えて、他の製本発注システムとの間での注文番号の重複防止を行うことができる。また、上記の氏名欄53は1度目の入力が保持されるため、2度目からは自動的に読み出されて、再入力の手間を省く機能も備わっている。
発注書の下部のエリアには、ユーザが読み込んだコンテンツを編集及び加工した後のコンテンツの縮小画像が表示されている。以下、このエリアをサムネイル表示エリア56と呼び、縮小画像をサムネイル画像と呼ぶ。サムネイルエリア56にはユーザが製本にしたいコンテンツのページ配置順、例えばサムネイル画像56a、56b、56c、56d、56e、56f、56gのように表示される。
この発注書を製本素材と一緒に送付することで、製本業者は、発注書の縮小画像から得られるコンテンツの配置順序、概略、枚数、紙のサイズ、部数等を確認することができる。また、製本発注書をネットワーク経由で製本業者に先に送付しておくことで、製本業者は、製本素材の情報に応じて受け入れ準備を行うことが可能となり、実際の製本素材を郵送で受領するまでに行うべき全ての作業を事前に行うことが可能となる。
図3は、同実施形態の製本発注システムを用いた発注処理から製本の受領までの流れを示したフローチャートである。以下、フローチャートに従って、処理の詳細を説明する。
まず、ユーザは、スタートキットとして製本発注システムを購入する。(ステップSC10)製本発注システムは、例えばソフトウェアとして販売され、そのパッケージの中には製本用の専用紙、送付中に製本素材の劣化を防ぐ専用の封筒も含まれている。
ユーザは、端末に製本発注システムをインストールしてユーザ情報の登録を行う(ステップSC20)。次に、製本発注システムはユーザがデジタルカメラやカメラ付き携帯電話で撮影した画像データやスキャナーで取り込んだ画像データや端末上で作成したイラストやテキストのデータ等のコンテンツをシステム内に読み込む(ステップSC30)。製本発注システムは、読み込んだコンテンツから、ユーザの指示に基づき、製本化するコンテンツを選定する(ステップSC40)。ユーザは、製本発注システム上で選定したコンテンツに加えて、製本発注システムに予め設定されている各種イベント場面に合った追加ページ用画像データを読み込んでコンテンツの1つとして追加することもできる。なお、追加ページ用画像データは、サービス提供者のサーバ上で随時更新されており、ユーザは、最新の追加ページ用画像データをダウンロードして製本発注システムに取り込むこともできる(ステップSS10)。また、ユーザは、選定したコンテンツに予め設定されている枠や背景の画像データを付加してコンテンツの編集を行うこともできる。
そして、最終的には印刷のページ配置順にコンテンツを配置して編集を終了する(ステップSC50)。製本発注システムは、編集されたコンテンツから、製本素材のベースとなるデータを生成する。具体的には、選定したコンテンツを一つのファイルである製本素材データに結合することである。これにより、印刷時において製本素材データの一括印刷を行うことができ、また、発注後に個々のコンテンツを検索することなく製本素材データから確認することができる(ステップSC60)。
次に、製本発注システムは発注書を端末の画面上に表示する。発注書には申し込みの内容の他、製本を依頼するコンテンツの縮小画像が表示される。ユーザは、端末の画面上の発注書にユーザが必要な内容を入力する(ステップSC70)。入力の後に印刷を選択すると下記のステップSC100の処理を行う。送信を選択した場合の処理は後述する。
次に、ユーザは、製本発注システムを購入したときに同封されている製本専用紙を用いてコンテンツを印刷して製本素材を作成する(ステップSC80)。また、ユーザは、製本発注書も印刷する(ステップSC100)。ユーザは、製本発注システムを購入した際に同封されている製本素材の劣化を防ぐ専用の封筒に、製本素材と製本発注書を入れて、郵送等で製本サービス提供者に送付する(ステップSC110)。製本サービス提供者は、製本素材と製本発注書を受取ると、製本化作業を開始する(ステップSS40)。製本サービス提供者は、メールで納期の予定及び料金受領状況等をユーザに連絡し(ステップSS50)、ユーザはメールを受信して納期予定を確認することができる(ステップSC120)。サービス提供者は、製本が完成するとその完了品をユーザに郵送等で送付し(ステップSS60)、ユーザが完了品を受領して処理が終了する(ステップSC130)。
なお、ステップSC70の後、端末の画面上の発注書にユーザが必要な内容を入力した後に、送信を選択すると、製本発注書の情報は、ネットワーク、例えばインターネット上にある製本サービス提供者のウェブサーバに転送される(ステップSC90)。製本サービス提供者は製本発注書の情報を受信すると(ステップSS20)、製本素材の受け入れ準備を開始する(ステップSS30)。サービス提供者は、事前にネットワーク経由で製本発注書の情報を受信することで、実際に送付される製本素材の受領までに行うべき作業を行うことが可能となる。それによって、ステップSS40において製本素材受け入れ時から全ての作業を開始するのに比べて作業時間を短縮することが可能となる。
なお、図1で説明した処理部と上記フローチャートの関係は、以下の通りである。データ入力部12の処理は、製本素材データ生成(ステップSC30)、製本素材データ選定(ステップSC40)、データ編集(ステップSC50)、製本素材データベース生成(ステップSC60)に対応する。製本発注書生成部22の処理は、製本発注書作成(ステップSC70)に対応する。データ送信部24の処理は、製本発注書情報のウェブ転送(ステップSC90)に対応する。データ出力部20の処理は製本素材印刷(ステップSC80)に対応する。
上述の製本発注システムは内部に、コンピュータシステムを有している。そして、上述した製本発注システムの処理過程は、プログラム形式でコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記憶されており、このプログラムをコンピュータが読み出して実行することによって、上記処理が行われる。ここでコンピュータ読み取り可能な記録媒体とは、磁気ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、DVD−ROM、半導体メモリ等をいう。また、このコンピュータプログラムを通信回線によってコンピュータに配信し、この配信を受けたコンピュータが当該プログラムを実行するようにしてもよい。
本発明の一実施形態における製本発注システムのブロック図である。 同実施形態における発注書の表示内容を示す図である。 同実施形態における処理の流れを示したフローチャートである。
符号の説明
10 製本発注システム
12 データ入力部
16 データ編集部
20 データ出力部
22 製本発注書生成部
24 データ送信部
30 印刷装置
35 ネットワーク
40 製本サービス提供端末

Claims (5)

  1. 内部データを印刷する印刷装置に接続され、ユーザが画像データやテキストデータからなるコンテンツの製本化を製本サービス提供者に依頼する製本発注システムにおいて、
    前記ユーザが作成したコンテンツを読み込むデータ入力部と、
    読み込んだ前記コンテンツから、ユーザの指示に基づいて、製本する前記コンテンツを選定し、選定した前記コンテンツに、予め設定されている画像データや前記ユーザが入力したテキストデータを追加し、前記コンテンツの製本時のページ配置順を設定して製本素材データとして1つのファイルに集約するデータ編集部と、
    前記ユーザが前記製本サービス提供者に依頼するための製本発注書を画面上に生成し、前記製本素材データに含まれる前記コンテンツの縮小画像を前記製本発注書上へ表示する製本発注書生成部と、
    前記製本素材データに含まれる前記コンテンツ及び前記製本発注書を前記印刷装置を介して印刷するデータ出力部と、
    を備えたことを特徴とする製本発注システム。
  2. ネットワークと接続するデータ送信部を更に備え、
    前記データ送信部は、
    前記製本発注書を、前記ネットワークを介して前記製本サービス提供者の製本サービス提供端末に送信することを特徴とする請求項1に記載の製本発注システム。
  3. 前記データ編集部は、ネットワークと接続しており、前記ネットワークを介して前記製本サービス提供者の製本サービス提供端末から画像データを受信して予め設定されている画像データに加えることを特徴とする請求項1に記載の製本発注システム。
  4. 内部データを印刷する印刷装置を利用し、ユーザが画像データやテキストデータからなるコンテンツの製本化を製本サービス提供者に依頼する製本発注方法において、
    前記ユーザが作成したコンテンツを読み込む過程と、
    読み込んだ前記コンテンツから、前記ユーザの指示に基づいて、製本する前記コンテンツを選定する過程と、
    選定した前記コンテンツに、前記ユーザの指示に基づいて、予め設定されている画像データや前記ユーザが入力したテキストデータを追加する過程と、
    前記ユーザの指示に基づいて、前記コンテンツの製本時のページ配置順を設定する過程と、
    製本化する前記コンテンツを製本素材データとして1つのファイルに集約する過程と、
    前記ユーザが前記製本サービス提供者に依頼するための製本発注書を画面上に生成する過程と、
    前記製本素材データに含まれる前記コンテンツの縮小画像を前記製本発注書上へ表示する過程と、
    前記製本素材データに含まれる前記コンテンツ及び前記製本発注書を前記印刷装置を介して出力する過程と、
    からなることを特徴とする製本発注方法。
  5. 内部データを印刷する印刷装置に接続され、ユーザが画像データやテキストデータからなるコンテンツの製本化を製本サービス提供者に依頼する製本発注システムのコンピュータに、
    前記ユーザが作成したコンテンツを読み込む手順、
    読み込んだ前記コンテンツから、前記ユーザの指示に基づいて、製本する前記コンテンツを選定する手順、
    選定した前記コンテンツに、前記ユーザの指示に基づいて、予め設定されている画像データや前記ユーザが入力したテキストデータを追加する手順、
    前記ユーザの指示に基づいて、前記コンテンツの製本時のページ配置順を設定する手順、
    製本化する前記コンテンツを製本素材データとして1つのファイルに集約する手順、
    前記ユーザが前記製本サービス提供者に依頼するための製本発注書を画面上に生成する手順、
    前記製本素材データに含まれる前記コンテンツの縮小画像を前記製本発注書上へ表示する手順、
    前記製本素材データに含まれる前記コンテンツ及び前記製本発注書を前記印刷装置を介して出力する手順、
    を実行させるコンピュータプログラム。

JP2004008000A 2004-01-15 2004-01-15 製本発注システム及び製本発注方法並びにそのコンピュータプログラム Withdrawn JP2005202662A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004008000A JP2005202662A (ja) 2004-01-15 2004-01-15 製本発注システム及び製本発注方法並びにそのコンピュータプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004008000A JP2005202662A (ja) 2004-01-15 2004-01-15 製本発注システム及び製本発注方法並びにそのコンピュータプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005202662A true JP2005202662A (ja) 2005-07-28

Family

ID=34821485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004008000A Withdrawn JP2005202662A (ja) 2004-01-15 2004-01-15 製本発注システム及び製本発注方法並びにそのコンピュータプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005202662A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100855669B1 (ko) * 2005-10-07 2008-09-03 캐논 가부시끼가이샤 화상처리장치 및 그 제어 방법
KR101030139B1 (ko) 2007-06-13 2011-04-18 캐논 가부시끼가이샤 정보 처리 장치 및 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100855669B1 (ko) * 2005-10-07 2008-09-03 캐논 가부시끼가이샤 화상처리장치 및 그 제어 방법
US7847968B2 (en) 2005-10-07 2010-12-07 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method for bookbinding processing
KR101030139B1 (ko) 2007-06-13 2011-04-18 캐논 가부시끼가이샤 정보 처리 장치 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11167594A (ja) 写真サービス用の注文情報記録媒体および注文ファイル作成装置
JP2002259762A (ja) データ管理方法および装置並びに記録媒体
JP4180810B2 (ja) プリント注文システム、プリントシステム、注文端末およびプログラム
JP2003109023A (ja) テンプレート出力方法および装置並びにプログラム
JP4089617B2 (ja) 印刷処理システム、そのプログラム及びその方法
JP2003108358A (ja) プリント注文処理方法および装置並びにプログラム
JP2005165530A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP2005202662A (ja) 製本発注システム及び製本発注方法並びにそのコンピュータプログラム
JP4367134B2 (ja) 製本システム
JP2001273513A (ja) 画像編集方法およびシステム
JP3950737B2 (ja) 画像管理装置、その方法及びプログラム
JP2005190224A (ja) 印刷システム
JP2000122186A (ja) 写真画像注文受付方法および装置並びに記録媒体
JP2003345554A (ja) プリント注文システム、プリントシステム、注文端末およびプログラム
JP4736507B2 (ja) 編集画像出力システム
JP2005102222A (ja) 画像処理装置、サーバ装置、情報処理装置、それらの制御方法、それらの制御方法をコンピュータ装置に実行させるためのプログラム及びそれらのプログラムをコンピュータ装置読み出し可能に記憶した記憶媒体
JP4189580B2 (ja) デジタル写真のプリント注文受付方法
JP2001218137A (ja) 画像編集システム
JP3116326U (ja) 画像作成装置
JP4515515B2 (ja) テンプレート出力方法および装置並びにプログラム
JP2009009525A (ja) オンライン印刷注文システム
JP2002259076A (ja) 印刷用データ管理システム
JP2008252556A (ja) 画像ネットワークシステム、商材作製方法およびセンターサーバ
JP4466235B2 (ja) 画像形成注文システム及びこれを構成するサーバーシステム及び画像形成処理システム
JP2001350834A (ja) プリント注文管理装置、プリント注文管理システム、プリント注文方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070403