JP3950737B2 - 画像管理装置、その方法及びプログラム - Google Patents
画像管理装置、その方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP3950737B2 JP3950737B2 JP2002136144A JP2002136144A JP3950737B2 JP 3950737 B2 JP3950737 B2 JP 3950737B2 JP 2002136144 A JP2002136144 A JP 2002136144A JP 2002136144 A JP2002136144 A JP 2002136144A JP 3950737 B2 JP3950737 B2 JP 3950737B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- comment information
- image
- album
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 25
- 238000007726 management method Methods 0.000 claims description 12
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 26
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 11
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 11
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、インターネット等の通信環境に接続されたサーバが画像データを管理し、その印刷を制御する画像管理装置、その方法及びプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、通信インフラの整備及び情報通信技術の発展により、インターネットを利用した情報提供サービスが可能となっている。
【0003】
又、近年、半導体デバイスの微細化が順調に進み、デジタルスチルカメラやデジタルビデオカメラに代表される画像入力機器を構成するLSIや固体撮像素子の部品サイズ、コストがスケールダウンしたことにより、多くのユーザは画像入力機器を用いて画像を撮影し、デジタル画像データを得るようになっている。例えば、ユーザがデジタルスチルカメラを用いて撮影したデジタル画像データは、デジタルカメラ内にあるメモリに保存された後、ユーザが所有するパーソナルコンピュータ内の、HDD等に代表される記録装置に転送されて管理保存されたり、CD-R等の外部記録メディアに書きこまれて保管されたりしている。
【0004】
又、カラースキャナの普及に伴って、ユーザは、カラースキャナを用いて読み取った画像をデジタル画像データとして作成し、保管することも容易にできるようになっている。
【0005】
これらのことを背景として、情報提供サービスの一種として、ユーザが画像入力機器で撮影したデジタル画像データをネットワーク上のサーバの記憶領域に預かり、そのデジタル画像データをユーザが望む時に閲覧できるようなサービスを提供するネットワークサービスがある。又、預かったデジタル画像データをユーザが望む第三者に公開できるサービスを提供するネットワークサービスがある。このようなネットワークサービスを提供するプロバイダを、以後フォトサイトと称す。
【0006】
フォトサイトに保管された複数のデジタル画像データは、ユーザの指定によりアルバムという単位にまとめられて保管される。フォトサイトに保管された画像をL判などの写真プリントや紙媒体としてのアルバムにレイアウトされた形式で印刷されるサービスに転送されることにより、プリント物としてユーザに届けられるサービスが存在する。この場合に、デジタル画像データが紙媒体としてのアルバムにレイアウトされる場合も、アルバムとしてのタイトルや各画像を説明するコメント文が付随されることがある。ユーザは任意の文字列をタイトルやコメント文として入力することとなる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、同じアルバムや同じ画像に対しては、ユーザは同じタイトルやコメントを付すことが多い。フォトサイトに保管された状態で、すでにアルバムとしての形式をとっており、アルバムのタイトルや各画像に対するコメント文は入力済みであることが多いが、その場合でもプリントの指定時に、ユーザは一度入力した文字列をプリント用として再度入力する必要があった。
【0008】
尚、上記プリントサービスにおける問題点は、ネットワークサービスシステムにおけるサービス情報に付加されたユーザ入力情報においても、同様に問題となる。
【0009】
本発明は、上記従来技術の問題点を解決するために提案されたものであり、その目的とするところは、ネットワークサービスシステムにおいて、サービス情報に付加されたユーザ入力情報をそれぞれ自動的に再利用可能とすることにより、ユーザによる入力操作の負担を軽減することができる画像管理装置、その方法及びプログラムを提供することにある。
【0010】
特に、デジタル画像データを紙媒体としてのアルバムにレイアウトしてプリントするシステムにおいては、印刷されるタイトルとコメント文として、あらかじめフォトサイトで入力済みのアルバムのタイトルとコメント文、各デジタル画像データのタイトルとコメント文をそれぞれ自動的に適用可能とする画像管理装置、その方法及びプログラムを提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明の画像管理装置は、画像データと関連づけられた表示コメント情報を記憶する記憶手段と、前記画像データ及び前記表示コメント情報を含むマルチメディア情報を生成するマルチメディア情報生成手段と、前記画像データとともに印刷される印刷コメント情報として、前記表示コメント情報を用いるか否かを選択的に設定する設定手段と、前記設定手段により前記表示コメント情報を前記印刷コメント情報として用いると設定されていれば、前記記憶手段に記憶された前記表示コメント情報を読み出して前記印刷コメント情報として取得し、前記設定手段により前記表示コメント情報を前記印刷コメント情報として用いると設定されていなければ、新たに入力されるコメントを前記印刷コメント情報として取得する取得手段と、前記画像データ及び前記印刷コメント情報を含む印刷注文情報を生成する印刷注文情報生成手段と、前記印刷注文情報を印刷制御装置へネットワークを介して送信する送信手段とを備えることを特徴とする。
【0013】
ここで、前記表示コメント情報を前記印刷コメント情報として取得した場合に、前記印刷コメント情報を編集する編集手段を更に備え、前記記憶手段は、前記画像データと関連づけて、更に前記編集手段による印刷コメント情報に対する編集の可否を示すフラグを記憶する。
【0014】
又、本発明の画像管理方法は、画像データと関連づけられた表示コメント情報を記憶手段に記憶するステップと、前記画像データ及び前記表示コメント情報を含むマルチメディア情報を生成するステップと、前記画像データとともに印刷される印刷コメント情報として、前記表示コメント情報を用いるか否かを選択的に設定するステップと、前記表示コメント情報を前記印刷コメント情報として用いると設定されていれば、前記記憶手段に記憶された前記表示コメント情報を読み出して前記印刷コメント情報として取得し、前記表示コメント情報を前記印刷コメント情報として用いると設定されていなければ、新たに入力されるコメントを前記印刷コメント情報として取得するステップと、前記画像データ及び前記印刷コメント情報を含む印刷注文情報を生成するステップと、前記印刷注文情報を印刷制御装置へネットワークを介して送信するステップとを備えることを特徴とする。
【0016】
又、本発明のプログラムは、コンピュータに、画像データと関連づけられた表示コメント情報を記憶手段に記憶するステップと、前記画像データ及び前記表示コメント情報を含むマルチメディア情報を生成するステップと、前記画像データとともに印刷される印刷コメント情報として、前記表示コメント情報を用いるか否かを選択的に設定するステップと、前記表示コメント情報を前記印刷コメント情報として用いると設定されていれば、前記記憶手段に記憶された前記表示コメント情報を読み出して前記印刷コメント情報として取得し、前記表示コメント情報を前記印刷コメント情報として用いると設定されていなければ、新たに入力されるコメントを前記印刷コメント情報として取得するステップと、前記画像データ及び前記印刷コメント情報を含む印刷注文情報を生成するステップと、前記印刷注文情報を印刷制御装置へネットワークを介して送信するステップとを実行させる。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下に、図面を参照して、本発明の好適な実施形態を例示的に詳しく説明する。尚、本実施形態に記載されている構成要素の相対配置、表示画面等は、特に特定的な記載がない限りは、本発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。以下では、情報提供システムとしてプリントサービスを提供するシステムを代表させて説明するが、課題でも述べたが本発明はこれに限定されることなく、ネットワークを使用するサービスにおいての共通の課題を解決する発明であり、これらも本発明に含まれる。又、本実施形態ではプリントについて説明したが、閲覧における画像表示設定においても適用可能である。
【0019】
<本実施形態の情報提供システムの構成例と基本的動作例>
本発明の一実施形態として、インターネットを介して、デジタル画像データの共有及び提供を行う情報提供システムについて説明する。
【0020】
図1は、本実施形態におけるサービスを構成する全体のシステムである。尚、以下の説明では、画像データを保管した当事者を単にユーザと呼び、第三者を閲覧ユーザと呼ぶ。
【0021】
(画像データの取得例)
101は画像入力機器であり、静止画を撮影して画像データとして記録できるデジタルスチルカメラ、動画を撮影して動画像データとして記録できるデジタルビデオカメラなどで、イメージ情報である光学像を電気信号に変換し、所定の画像処理をした後、デジタル情報として記録/再生する装置である。102Aは、ユーザ用パーソナルコンピュータであり(以下、ユーザPCと略す)、116は、画像入力装置101とユーザPC102A間で、撮影された画像データを転送するためのデータ転送用インターフェースである。データ転送用インターフェース116は、USEやIEE1394に代表される有線インターフェースの場合や、IrDAやBluetoothに代表される無線系インターフェースの場合もある。
【0022】
画像入力装置101で撮影されデジタル情報として格納されている画像データは、このデータ転送用インターフェース116を介して、ユーザPC102AのHDDに代表される情報記憶装置の記憶領域に転送される。この画像入力装置101からユーザPC102Aの画像データ転送に関しては、ユーザPC102AにインストールされているOS又は専用のソフトウエアからの命令で、画像入力装置101内にある情報記憶装置に格納されている画像データを一括転送する場合と、画像入力装置101から送らせる転送コマンドで、ユーザPC102AのOS又は専用ソフトウエアがユーザPC102Aの情報記録部にデータ記録領域を確保し、画像データを転送する場合がある。
【0023】
(画像データのアップロード例)
このようにして、ユーザPC102Aに転送された画像データは、以下の手順によって、インターネット104に接続されているフォトサイト105にアップロードされる。
【0024】
ユーザPC102A上で動作するインターネット104での情報転送可能な標準プロトコルを有するブラウザは、httpプロトコル等の標準プロトコルを用いてフォトサイト105にアクセスし、フォトサイト105のサーバPCが管理するHTMLやXML等の記述言語で作成された画像、音声等のマルチメディア情報とリンクされている情報を表示する。この動作により、ユーザPC102Aは、フォトサイト105が提供する通信インフラとしてインターネット104を利用したサービスを受けることが出来る。
【0025】
次に、ユーザPC102Aの情報記憶領域に格納されている画像入力装置101で撮影された画像データは、ユーザPC102Aのユーザの要求により、フォトサイト105に転送される(以下 この転送を画像アップロードと呼ぶ)。画像アップロードは,先に述べたブラウザから転送したい画像データを選択して、画像アップロードの要求アクションに連動して転送される場合や、画像アップロード専用ソフトウエア等を用いて画像データを選択し、前述した画像アップロード専用ソフトウエアから直接、転送される場合がある。いずれの場合も、httpやftpのインターネット上で利用可能なプロトコルに基づいて実行される。この一連の動作を、フォトサイト105で、実行するモジュールがフォトシェアリングモジュール106である。
【0026】
アップロードされた画像データは、フォトシェアリングモジュール106にて、フォトサイト105が使用可能なデータであることをチェックし、利用可能であると判断した場合は、アップロードされた画像を画像データベース117に格納し、その属性情報等をデータベース118に格納する。この段階でフォトシェアリングモジュール106は、正常に画像データがアップロードされたことを、ユーザPC102Aに通知する。
【0027】
データベース118には、先に説明した画像データの属性情報以外にも、フォトサイト105に登録しているユーザ属性情報のデータと、アップロードされた画像データのプリントアウトを依頼するプリントサービス提供者(以下、プリントサイトと略す)の属性情報等の各種データが、一元管理されている。このようにしてアップロードされた画像データをユーザPC102Aのユーザは、ブラウザを介して指定した画像を閲覧することができる。この閲覧に関しては、アップロードされた画像データを、複数枚をひとつの単位としたアルバムとして管理される場合もある。
【0028】
(画像データのプリント例)
次に、アップロードした画像データのプリント注文の流れを、順を追って説明する。フォトサイト105にアップロードした画像データの内、ユーザPC102Aのユーザは、ブラウザを介して自分がアップロードした画像データを閲覧することができる。この時、閲覧する画像を選択する方法としては、単一の画像単位で逐次閲覧する画像を選択していく場合や、上述した複数枚を1つのアルバムとして登録し、複数個のアルバム群から自分が閲覧したいアルバムを選択し、その選択されたアルバムが管理している個々の画像を選択して閲覧する場合がある。
【0029】
フォトサイト105は、ユーザからアップロードされた画像データのプリント注文を、画像データのプリントアウトをソリューションとして提供するプリントサイトに依頼する。このプリントプロバイダが、プリントサイト109A、109B、109Cである。図面の関係上プリントサイトを3つほど図示したが、これ以上の場合もありその数に制限はない。
【0030】
ユーザPC102Aのユーザは、アップロードした画像の閲覧画面から、プリントアウトして商品として欲しい画像データを選択する。次に、ユーザPC102Aのユーザは、フォトサイト105が提供できるプリントサイト109A、109B、109Cの中から、自分が注文したいプリントサイトを選択する。ユーザは、各プリントサイトが提供するサービス、価格、納期等を考慮して、自分が発注するプリントサイトを選択する。以後、説明の便宜上、ユーザがプリントサイト109Aを選択したものと想定して説明を進めるが、ユーザが選択する先が、プリントサイト109B、プリントサイト109Cであっても、基本的な情報の流れは同一である。
【0031】
プリント注文したいユーザは、閲覧画面からプリント注文したい画像データを選択し、フォトサイト105に通知する。フォトサイト105では、プリントアウトの依頼のあった画像データに関する仮プリントオーダを生成し、プリントサイト109Aにインターネット104を介して、見積もり依頼をかける。フォトサイト105からの仮プリントオーダを受けたプリントサイト109Aは、課金手段である課金モジュール110Aで、仮プリントオーダの内容から価格を算出し、見積もり価格をインターネット104を介してフォトサイト105に通知する。フォトサイト105は、この見積もり価格の情報をリアルタイムに受信し、ユーザPC102Aに情報として転送し、プリント注文をするユーザに、ダイナミックにプリントサイト109Aが提示する価格を提示することができる。
【0032】
この提示された価格での購入を、プリント注文したユーザPC102Aのユーザが認め、承認のアクションをフォトサイト105に返すと、決済モジュール107がこれを受理して決済処理される。決済が終了した段階で、フォトサイト105は、正式なプリントオーダをプリントサイト109Aに送る。プリントサイト109Aは、この正式プリントオーダを受理すると、プリントアウトに必要な画像データをフォトサイト105のデータベースから獲得する。このようにして獲得された画像データは、プリントサイト109Aが所有する印刷手段111Aを用いて、プリントアウトされ印刷物112Aとして出力される。プリントアウトされた印刷物112Aは、何がしかの運送手段によって、プリントアウトを依頼したユーザPC102Aの使用者が指定した配送先に届けられる。
【0033】
以上が、ユーザPC102Aを介して、画像入力装置101で撮影した画像データをアップロードしたユーザが、フォトサイト105の閲覧及びプリント注文を行うためのシステムの概略説明である。尚、ここでは画像をアップロードする端末として、PCを例に挙げて説明したが、本発明に係る情報提供システムはこれに限定されるものではなく、携帯端末から画像をアップロードできてもよいし、或は、デジタルカメラ、デジタルビデオ、スキャナ、複写機等の画像入力装置から直接画像をアップロードできてもよい。
【0034】
(第三者の閲覧処理例)
次に、画像データをフォトサイト105にアップロードしたユーザ以外が、インターネット104を介して、フォトサイト105にアップロードされデータベース117に格納されている画像データを閲覧する方法について説明する。フォトサイト105は、アップロードしたユーザが指定する第三者に対し、「アップロードされた画像」、又は「アップロードされた複数の画像を1つのアーカイブとして管理しているアルバム」の閲覧及びプリント注文サービスを提供する。
【0035】
画像データをフォトサイト105にアップロードしたユーザは、自分が閲覧を許可するユーザ(以下、閲覧ユーザと略す)の氏名等の属性情報及びE-Mailアドレスを、Webブラウザ120Aを用いてフォトサイト105に通知する。フォトサイト105は、閲覧ユーザに画像を公開する場合、まず公開に必要なURL(Universal Resource Locator)を生成する。この時、生成されるURLとしては、ユニークなアドレスであり、かつ、一意に予測不可能な乱数等を用いたものを割当てる。下記に例を示す。
【0036】
http://○○○.com/PhotoSite/Album/AlbumEntry.cgi?AlbumID=AJNWDMF
(このように、一意に予測不可能なURLをこれより、ランダムURLと称す。)
フォトサイト105は、このように生成されたランダムURLを、必要なら閲覧に必要なパスワード情報を付加して、閲覧ユーザにインターネット104を介してE-Mailで通知する。E-Mailを受け取った閲覧ユーザは、ユーザPC102Bからインターネット104にアクセスし、Webブラウザ120BにE-Mailで通知されたランダムURLを入力することで、画像をアップロードしたユーザが指定した画像又はアルバムを閲覧することができる。
【0037】
(第三者のプリント注文例)
次に、ユーザPC102Bを使用している閲覧ユーザが、このようにして閲覧可能になった画像データを、プリント注文する方法を説明する。フォトサイト105は、閲覧ユーザからの画像データのプリント注文を、画像データのプリントアウトを提供するプリントサイト109A、109B、109Cのいずれかに対して行う。
【0038】
ユーザPC102Bの閲覧ユーザは、閲覧画面から、プリントアウトして印刷物を商品として手に入れたい画像データを選択する。次に、ユーザPC102Bを使用している閲覧ユーザは、フォトサイト105が提供できるプリントサイト109A、109B、109Cの中から、自分が注文したいプリントサイト109を選択する。閲覧ユーザは、各プリントサイト109が提供するサービス、単価、納期等を考慮して、自分が発注するプリントサイト109を選択する。以後、説明の便宜上、ユーザがプリントサイト109Bを選択したものと想定して説明を進めるが、ユーザが選択する先が、プリントサイト109A、プリントサイト109Cであっても、基本的な情報の流れは同一であるため、ここでは、説明を省略する。
【0039】
閲覧ユーザが、閲覧画面からプリント注文したい画像データを選択し、フォトサイト105に通知すると、フォトサイト105は、プリントアウトの依頼のあった画像データに関する仮プリントオーダを生成し、インターネット104を介して送信することによりプリントサイト109Bに見積もりを依頼する。フォトサイト105からの仮プリントオーダを受けたプリントサイト109Bは、選択画像情報に必要な画像データをフォトサイト105の画像データベース117から取得して、選択画像情報を生成する。この選択画像情報を、ユーザPC102Bに対して、インターネット104を介して送信することにより、閲覧ユーザは、PC102BにおいてWebブラウザ120B上で選択された画像毎にプリント形式や枚数などを入力できる。
【0040】
プリントサイト109Bは、選択された画像毎にプリント形式や枚数などの情報をもとに、料金算出(課金)モジュール110Bにより見積額を算出し、算出した見積額をインターネット104を介してフォトサイト105に送信する。フォトサイト105は、プリントサイト109Bが送信する見積額の情報を、リアルタイムに受信する。そして、ユーザの個人情報を持っていない閲覧ユーザの場合には、ユーザPC102Bにプリントサイト109Bが送信した見積額をWeb情報として転送し、ユーザの個人情報を持っている閲覧ユーザの場合には、見積額にポイントを加味した提示額をWeb情報として転送することで、プリント注文をしている閲覧ユーザに見積情報をダイナミックに提示することができる。
【0041】
ここで提示された価格での購入を、プリント注文したユーザPC102Bの閲覧ユーザが認め、承認のアクションをフォトサイト105に返すと、決済手段としての決済モジュール107がこれを受理して、決済処理される。決済が終了した段階で、フォトサイト105は、正式なプリントオーダをプリントサイト109Bに送る。プリントサイト109Bは、この正式プリントオーダを受理し、プリントアウトに必要な画像データをフォトサイト105の画像データベース117から獲得する。このようにして獲得された画像データは、プリントサイト109Bが所有する印刷手段としてのプリンタ111Bを用いてプリントアウトされ、印刷物112Bとして出力される。プリントアウトされた印刷物112Bは、何がしかの運送手段によって、プリントアウトを依頼したユーザPC102Bの閲覧ユーザに届けられる。
【0042】
(携帯端末からの閲覧例)
フォトサイト105は、画像をアップロードしたユーザが指定する携帯端末所有者に対して、画像(又はアルバム)の閲覧通知、閲覧機能及びプリント注文のサービスを提供することができる。アルバムを閲覧するためのURLを含む通知E-Mailを携帯端末で受け、同様に携帯端末から、画像及びアルバムの閲覧又はプリント注文することもできる(以下、携帯端末からフォトサイト105を利用するユーザを、携帯閲覧ユーザと略す)。
【0043】
ユーザPC102Aからインターネット104を介して、画像データをフォトサイト105にアップロードしたユーザは、自分が閲覧を許可する携帯閲覧ユーザの氏名等の属性情報及びE-Mailアドレスを、Webブラウザ120Aを用いてフォトサイト105に通知する。フォトサイト105は、携帯閲覧ユーザに画像及びアルバムを公開する場合、まず公開に必要なランダムURLを生成する。フォトサイト105は、ランダムURLを必要なら閲覧に必要なパスワード情報を付加して、携帯閲覧ユーザの携帯端末113AにE-Mailによって通知する。この携帯閲覧ユーザに通知されるE-Mailの転送経路としては、フォトサイト105のメール配信サーバからインターネット104によりインターネット接続ゲートウエイ115Aを介して、携帯端末113Aとの各種データのやり取りが可能なモバイルネットワーク114Aに送り出され、携帯端末113Aに転送される。
【0044】
E-Mailを受け取った携帯閲覧ユーザは、携帯端末113Aの専用ブラウザでE-Mailによって通知されたランダムURLアドレスを入力することで、モバイルネットワーク114A→インターネット接続ゲートウエイ115A→インターネット104という経路を経て、フォトサイト105にアクセスする。フォトサイト105は、インターネット104で表示可能なHTMLやXML等の記述言語で作成されたWeb情報とは別に、WMLやCompactHTML等の携帯端末専用の記述言語で作成された携帯端末専用のブラウザ情報を所有しており、更に、携帯端末113Aで表示可能なサイズにリサイズした画像データを有している。フォトサイト105は、携帯端末113Aからの要求に応じて、その機種を判別して携帯端末113Aにて表示可能な情報を送り出す。
【0045】
閲覧可能な携帯端末環境は携帯端末113Aのみではなく、通信プロトコル仕様や情報記述言語、モバイルネットワーク環境の違う携帯端末113Bでもサービスの享受が可能なように、フォトサイト105では各種フォーマットのブラウザ情報が用意されている。図面の関係上、利用可能な携帯端末を113Aと113Bの2つ示しているが、これ以上である場合もある。
【0046】
携帯端末113Bからの閲覧要求は、携帯端末113Bが利用可能なモバイルネットワーク114Bからインターネット接続ゲートウエイ115Bに送られ、プロトコル変換されインターネット104に接続されているフォトサイト105に送り届けられる。フォトサイト105には、インターネット104で閲覧可能なHTMLやXML等の記述言語で作成されたWeb表示情報とは別に、携帯端末113Bで閲覧可能なサイズに画像データをリサイズし、WMLやCompactHTML等の携帯端末専用の記述言語で作成されたブラウザ情報を所有している。フォトサイト105は、携帯端末113Bからの要求を応じてその機種を判別し、携帯端末113Bにて閲覧可能な情報を送り出す。
【0047】
(携帯端末からのプリント注文例)
次に、携帯端末113A又は携帯端末113Bの利用者である携帯閲覧ユーザが、画像データを選択してプリント注文する方法を説明する。以下説明するフォトサイト105と携帯端末113間の情報の伝送経路は、フォトサイト105→インターネット104→インターネット接続ゲートウエイ115→モバイルネット114→携帯端末113である。
【0048】
携帯閲覧ユーザは、E-Mailで通知されたランダムURLを携帯端末のブラウザに入力することで、画像をアップロードしたユーザが指定した画像又はアルバムを閲覧することができる。携帯閲覧ユーザは、フォトサイト105が提供できるプリントサイト109A、109B、109Cの中から、自分が注文したいプリントサイトを選択する。携帯閲覧ユーザは、各プリントサイト109が提供するサービス、単価、納期等を考慮して、自分が発注するプリントサイト109を選択する。
【0049】
以後、説明の便宜上、ユーザがプリントサイト109Cを選択したものと想定して説明を進めるが、ユーザが選択する先が、プリントサイト109A、プリントサイト109Bであっても、基本的な情報の流れは同一であるため、ここでは説明を省略する。
【0050】
携帯閲覧ユーザが、閲覧画面からプリント注文したい画像データを選択し、フォトサイト105に通知すると、フォトサイト105では、プリントアウトの依頼のあった画像データに関する仮プリントオーダを生成し、インターネット104を介して送信することにより、プリントサイト109Cに見積もりを依頼する。フォトサイト105からの仮プリントオーダを受けたプリントサイト109Cは、選択画像情報に必要な画像データをフォトサイト105の画像データベース117から取得して、選択画像情報を生成する。この選択画像情報を、携帯端末113Aに対してインターネット104を介して送信することにより、携帯閲覧ユーザは、携帯端末113Aにおいて選択された画像毎にプリント形式や枚数などを入力できる。
【0051】
プリントサイト109Cは、選択された画像毎にプリント形式や枚数などの情報をもとに、料金算出(課金)モジュール110Cにより見積額を算出し、算出した見積額をインターネット104を介してフォトサイト105に送信する。フォトサイト105は、プリントサイト109Cが送信する見積額の情報をリアルタイムに受信する。そして、ユーザの個人情報を持っていない携帯閲覧ユーザの場合には、携帯端末113Aにプリントサイト109Cが送信した見積額をWeb情報として転送し、ユーザの個人情報を持っている携帯閲覧ユーザの場合には、見積額にポイントを加味した提示額をWeb情報として転送し、プリント注文をしている携帯閲覧ユーザに見積情報をダイナミックに提示することができる。
【0052】
ここで提示された価格での購入を、プリント注文した携帯端末113Aの携帯閲覧ユーザが認め、承認のアクションをフォトサイト105に返すと、決済手段としての決済モジュール107がこれを受理して、決済処理される。決済が終了した段階で、フォトサイト105は、正式なプリントオーダをプリントサイト109Cに送る。プリントサイト109Cは、この正式プリントオーダを受理し、プリントアウトに必要な画像データをフォトサイト105の画像データベース117から獲得する。このようにして獲得された画像データは、プリントサイト109Cが所有する印刷手段としてのプリンタ111Cを用いてプリントアウトされ、印刷物112Cとして出力される。プリントアウトされた印刷物112Cは、何がしかの運送手段によって、プリントアウトを依頼した携帯端末113Aの利用者である携帯閲覧ユーザに届けられる。
【0053】
以上が、画像をアップロードしたユーザから、画像又はアルバムの閲覧許可を受けた、第三者としてのユーザが、フォトサイト105から受け取った情報に基づき、画像データの閲覧及びプリント注文を行うための情報提供システムの概要説明である。
【0054】
<本実施形態で使用される各種テーブル例>
図2は、本実施形態における画像情報テーブル200を示した図である。
【0055】
画像情報テーブル200は画像DB117内に作成される。フォトサイト105に登録された各画像はユニークな番号が付され画像情報テーブル200の画像ID201として登録される。フォトサイト105上で入力された各画像のタイトルとコメントは、それぞれ画像情報テーブル200のタイトル202、コメント203として登録される。
【0056】
図3は、本実施形態におけるアルバム情報テーブル300を示した図である。
【0057】
アルバム情報テーブル300は画像DB117内に作成される。フォトサイト105に登録されたアルバムはユニークな番号が付されアルバム情報テーブル300のアルバムID301として登録される。フォトサイト105上で入力された各アルバムのタイトルとコメントは、それぞれアルバム情報テーブル300のタイトル302、コメント303として登録される。
【0058】
図4は、本実施形態における印刷アルバム情報テーブル400を示した図であり、図5は、本実施形態における印刷アルバム画像情報テーブル500を示した図である。
【0059】
ここで登録された印刷アルバム情報テーブル400と印刷アルバム画像情報テーブル500の各レコードには、フォトサイト105でユニークな注文IDが割り振ら、それぞれ注文ID401、注文ID501として登録される。また、印刷アルバム画像情報テーブル500の画像タイトル503と画像コメント504に対応する画像ID502が登録される。フォトサイト105は、生成された印刷アルバム情報テーブル400と印刷アルバム画像情報テーブル500から同一の注文ID401、501に対応する、アルバムタイトル402、アルバムコメント403、画像ID502、画像タイトル503、画像コメント504から紙媒体のアルバム出力可能なプリントサイトが要求する注文データを生成し、インターネット104を介して注文データを送信する。
【0060】
<本実施形態の情報提供システムの動作例>
以下に、本実施形態において、上記の情報提供システムが、デジタル画像データを任意のデザインにレイアウトする際に、管理されたアルバムのタイトルとコメント、及び、デジタル画像データのタイトルとコメントをデザインに適用する方法につい説明する。すなわち、ユーザが紙媒体のアルバムレイアウトを指定する際に、すでにフォトサイト105で入力済みのタイトルとコメント文をユーザの負担なく再利用し適用させる方法について詳しく説明する。尚、本実施形態におけるシステムによって実現されるサービス、機能は上記概要説明に限られるものではない。
【0061】
図6は、本実施形態におけるフォトサイト105上のアルバム表示画面600である。
【0062】
601はアルバムのタイトルとして、アルバム情報テーブル300のタイトル302が表示される。602はアルバムのコメントとして、アルバム情報テーブル300のコメント303が表示される。603、604、605、606は、アルバムに登録された各画像のタイトルとして、画像情報テーブル200のタイトル202が表示される。607、608、609、610、は、アルバムに登録された各画像のコメントとして、画像情報テーブル200のコメント203が表示される。図6のボタン611を押すことにより、紙媒体としてのアルバム印刷サービスに移行する。
【0063】
図7は、本実施形態におけるアルバム印刷サービスの設定画面700である。
【0064】
アルバム印刷サービスの設定画面700では、前述のアルバム表示画面600で表示されていた画像と、画像に付随する印刷されるタイトル、コメントを入力することができる。また、印刷されるアルバムとしてのタイトル、コメントを入力することもできる。701は、印刷されるアルバムタイトルを入力する欄である。703は、印刷されるアルバムのコメントを入力する欄である。705、709、713、717は、画像に付随する印刷されるタイトルを入力する欄である。707、711、715、719は、画像に付随する印刷されるコメントを入力する欄である。701、703、705、709、713、717、707、711、715、719は、当初何も入力されていない。注文キャンセルボタン722を押すと、前述のアルバム表示画面600に戻る。
【0065】
アルバム印刷サービスの設定画面700で、カーソルをタイトルあるいはコメント欄に移動して、キーボードから入力すると、新たなタイトルあるいはコメントが入力される。
【0066】
ここで、印刷されるアルバムタイトルを入力する欄701にフォトサイト105に登録されたアルバムタイトルを適用する方法について説明する。図7におけるボタン702には、ボタンを押すことによりフォトサイト105で管理されているアルバムIDが、フォトサイト105に送信される仕組みがある。例えば、HTMLによるタグなどがそれにあたる。ボタン702が押されると、フォトサイト105にアルバムIDが送信され、フォトサイト105では、アルバム情報テーブル300に該当するアルバムIDがないか検索する。該当するアルバムIDがない場合は、NULLの文字列で応答することで、印刷されるアルバムタイトルを入力する欄701には何も反映されない。該当するアルバムIDが見つかった場合は、アルバム情報テーブル300のタイトル302の文字列で応答することにより、印刷されるアルバムタイトルを入力する欄701に反映することができる。
【0067】
図8に、アルバムタイトル701が読出されて設定されている表示画面を示す。尚、参照番号は図7と同じである。
【0068】
次に、印刷されるアルバムコメントを入力する欄703にフォトサイト105に登録されたアルバムコメントを適用する方法について説明する。図7におけるボタン704には、ボタンを押すことによりフォトサイト105で管理されているアルバムIDが、フォトサイト105に送信される仕組みがある。例えば、HTMLによるタグなどがそれにあたる。ボタン704が押されると、フォトサイト105にアルバムIDが送信され、フォトサイト105では、アルバム情報テーブル300に該当するアルバムIDがないか検索する。該当するアルバムIDがない場合は、NULLの文字列で応答することで、印刷されるアルバムコメントを入力する欄703には何も反映されない。該当するアルバムIDが見つかった場合は、アルバム情報テーブル300のコメント303の文字列で応答することにより、印刷されるアルバムコメントを入力する欄703に反映することができる。
【0069】
図9に、アルバムコメント703が読出されて設定されている表示画面を示す。尚、参照番号は図7と同じである。
【0070】
次に、画像に付随する印刷されるタイトルを入力する欄705、709、713、717にフォトサイト105に登録された画像タイトルを適用する方法について説明する。図7におけるチェックボックス706、710、714、718がチェックされ適用ボタン721を押すことにより、フォトサイト105で管理されている画像IDが、フォトサイト105に送信される仕組みがある。例えば、HTMLによるタグなどがそれにあたる。適用ボタン721が押されると、フォトサイト105にチェックされた画像IDが送信され、フォトサイト105では、画像情報テーブル200に該当する画像IDがないか検索する。該当する画像IDがない場合は、NULLの文字列で応答することで、画像に付随する印刷されるタイトルを入力する欄705、709、713、717には何も反映されない。該当する画像IDが見つかった場合は、画像情報テーブル200のタイトル202の文字列で応答することにより、画像に付随する印刷されるタイトルを入力する欄705、709、713、717に反映することができる。
【0071】
図10に、画像タイトル705,709が読出されて設定されている表示画面を示す。尚、参照番号は図7と同じである。
【0072】
次に、画像に付随する印刷されるコメントを入力する欄707、711、715、719にフォトサイト105に登録された画像コメントを適用する方法について説明する。図7におけるチェックボックス708、712、716、720がチェックされ適用ボタン721を押すことにより、フォトサイト105で管理されている画像IDが、フォトサイト105に送信される仕組みがある。例えば、HTMLによるタグなどがそれにあたる。適用ボタン721が押されると、フォトサイト105にチェックされた画像IDが送信され、フォトサイト105では、画像情報テーブル200に該当する画像IDがないか検索する。該当する画像IDがない場合は、NULLの文字列で応答することで、画像に付随する印刷されるコメントを入力する欄707、711、715、719には何も反映されない。該当する画像IDが見つかった場合は、画像情報テーブル200のコメント203の文字列で応答することにより、画像に付随する印刷されるコメントを入力する欄705、709、713、717に反映することができる。
【0073】
図11に、画像コメント711,719が読出されて設定されている表示画面を示す。尚、参照番号は図7と同じである。
【0074】
以上に示した図8乃至図11において、カーソルをタイトルあるいはコメント欄に移動して、キーボードから入力すると、タイトルやコメントが呼び出されている欄では更新・編集が可能である。一方、空欄には新たなタイトルあるいはコメントが入力される。尚、タイトルやコメントを複数のユーザで共有している場合には、画像をアップロードしたオーナユーザのみが編集できるようにしても、あるいはアルバム単位又は画像単位にタイトルやコメントの編集可能フラグを図2及び図3の情報テーブルに記憶して、編集可能か否かを制御してもよい。
【0075】
次に、アルバム印刷サービスの設定画面700において印刷注文ボタン723を押すことにより、入力欄701、703、705、709、713、717、707、711、715、719に入力された文字列がフォトサイト105に送信され、アルバムタイトル701は印刷アルバム情報テーブル400のアルバムタイトル402に登録され、アルバムコメント703は印刷アルバム情報テーブル400のアルバムコメント403に登録され、画像タイトル705、709、713、717は印刷アルバム画像情報テーブル500の画像タイトル503に登録され、画像コメント707、711、715、719は印刷アルバム画像情報テーブル500の画像コメント504に登録される。印刷アルバム情報テーブル400と印刷アルバム画像情報テーブル500は、情報DB118に格納されている。
【0076】
ここで、図4及び図5で前述した、登録された印刷アルバム情報テーブル400と印刷アルバム画像情報テーブル500の各レコードには、フォトサイト105でユニークな注文IDが割り振ら、それぞれ注文ID401、注文ID501として登録される。また、印刷アルバム画像情報テーブル500の画像タイトル503と画像コメント504に対応する画像ID502が登録される。
【0077】
フォトサイト105は、生成された印刷アルバム情報テーブル400と印刷アルバム画像情報テーブル500から同一の注文ID401、501に対応する、アルバムタイトル402、アルバムコメント403、画像ID502、画像タイトル503、画像コメント504から紙媒体のアルバム出力可能なPrintSiteが要求する注文データを生成し、Internet104を介して注文データを送信する。その後は、前述の形態を用いてユーザに届けられる。
【0078】
<本実施形態の情報提供システムの情報付加の手順例>
図12は、上述のアルバム印刷サービスにおけるタイトル及びコメントの再利用を実現する手順例を示すフローチャートである。尚、本例ではこのフローチャートはフォトサイトで実行されるが、プリントサイトや他のサーバで実行されてもよい。又、このフローチャートは本実施形態に係る一部分であり、ここでは全体の処理は省かれている。
【0079】
まず、ステップS121でアルバム閲覧要求をユーザ端末から受信したかが判定される。アルバム閲覧要求でなければ、他の処理をおこなう。尚、図12では、端末とフォトサイトの接続や認証等の処理は省かれている。アルバム閲覧要求であればステップS122に進んで、ユーザ端末から選択されたアルバムをデータベースから読出し、図6に示すアルバム表示画面を作成してユーザ端末に送信する。
【0080】
ステップS123でアルバム印刷の選択(図6のボタン611)を待つ。アルバム印刷でなければ他の処理をおこなう。アルバム印刷が選択されるとステップS124に進んで、図7のアルバム印刷サービス設定画面700を作成してユーザ端末に送信する。
【0081】
ステップS125,S127,S129,S131では、アルバムタイトルのアルバム情報テーブル300からの読み出しか(図7のボタン702)、アルバムコメントのアルバム情報テーブル300からの読み出しか(図7のボタン704)、画像タイトルの画像情報テーブル200からの読み出しか(図7のチェックボックス706,710,714,718とボタン721)、画像コメントの画像情報テーブル200からの読み出しか(図7のチェックボックス708,712,716,720とボタン721)を判定し、それぞれの判定結果に従って、ステップS126,S128,S130,S132で情報テーブルをアルバムIDや画像IDに基づいて検索して、登録内容を読み出してユーザ端末に送信する。送信されたタイトルやコメントは、図8〜図11に示すようにアルバム印刷サービス設定画面700に表示される。
【0082】
ステップS133では、注文キャンセルボタン722の押下を判定し、注文キャンセルの場合はステップS122に戻って、再度、アルバム表示画面600を表示する。ステップS134では印刷注文ボタン723の押下を判定し、注文があればステップS135以降(図13参照)の印刷注文処理へ進む。
【0083】
又、ステップS136ではタイトルやコメントを入力あるいは編集するかを判定し、入力又は編集でなければステップS125に戻る。ユーザによる入力又は編集が行われるとステップS137に進んで、タイトルやコメントの入力あるいは編集が実行される。
【0084】
<本実施形態の情報提供システムのプリント注文の手順例>
図13は、本実施形態において、ユーザが図14、図15、図16で示す画面にしたがってアルバム印刷の注文操作を行うときに、フォトサイト105が行う処理を示すフローチャートである。
【0085】
ステップS200で、図14に示されるアルバム印刷画像設定画面1400をユーザのユーザPC102Aに表示する。図に示される画面1400では、アルバム印刷情報の画像に関する設定を行う。本実施形態では、印刷する画像をチェックボックスにより選択し、ラジオボタンにより印刷するアルバムの表紙画像の選択をし、「移動する」ボタンにより印刷画像データの順番の設定を行う場合を示しているが、これに限定されない。
【0086】
ステップS201で、ユーザはアルバム印刷画像設定画面1400において、アルバム印刷する画像の選択、印刷画像の順序、およびアルバムの表紙にする画像の設定を行う。図14に示した例では、画像1402以外をアルバムに印刷する設定にし、画像1401をアルバムの表紙に設定している。ステップS202で、ユーザはアルバム印刷画像設定画面1400において、アルバム印刷の次の段階である詳細設定に移るための「詳細設定」ボタンを押す。ステップS203で、フォトサイト105は、ステップS201でユーザにより設定された情報をアルバム印刷情報として情報DB118に保存する。
【0087】
ステップS204で、フォトサイト105は、ステップS203で保存したアルバム印刷情報をもとにアルバム印刷詳細設定画面を作成する。ステップS205で、ステップS204で作成した、図15に示すアルバム印刷詳細設定画面1500を、ユーザPC102Aに表示する。図15示される画面1500では、アルバム印刷情報の詳細設定を行う。本実施形態では、アルバムの表紙の色、コメントのフォント、画像の仕上げタイプ、表紙のタイトルとサブタイトル、ページのレイアウト、各画像に対するコメントの設定が可能な場合を示している。
【0088】
ステップS206で、ユーザはアルバム印刷詳細設定画面1500において、アルバムの表紙の色、フォント、印刷画像の仕上げタイプ、アルバムのタイトル・サブタイトル、ページのレイアウト、各画像に対するコメントを設定する。ステップS207で、ユーザはアルバム印刷詳細設定画面1500において、アルバム印刷の次の段階である設定確認に移るための「設定確認」ボタンを押す。
【0089】
ステップS208で、フォトサイト105は、ステップS206でユーザが設定した内容が正しければステップS209へ進み、正しくなければステップS206へ進む。正しくない例としては、ページレイアウトで画像とコメントが同じ場所になるような配置に設定されている場合などがあげられる。ステップS209で、ステップS206でユーザにより設定された情報をステップS203で保存したアルバム印刷情報に追加する。
【0090】
ステップS210で、ステップS209で保存されたアルバム印刷情報をもとにアルバム印刷設定確認画面を作成する。ステップS211で、ステップS210で作成した図16に示すアルバム印刷設定確認画面1600を、ユーザPC102Aに表示する。図16示される画面500では、アルバム印刷情報として設定した内容の確認を行う。表紙および各ページのプレビューサムネイルが表示される。「注文」ボタンを押下することによりアルバムの印刷注文を行う。
【0091】
アルバム印刷設定確認画面1600では、アルバム印刷情報をもとに、アルバムの表紙および各ページのプレビューのサムネイルが表示される。ステップS215で、ユーザはアルバム印刷設定確認画面1600において、印刷するアルバムの冊数を入力し、「注文」ボタン1602を押す。ステップS216で、フォトサイト105は、設定されたアルバム印刷情報でアルバムの印刷を行うよう、プリントサイト119に印刷の注文を通知する。
【0092】
以上により、本実施形態において上記の情報提供システムが、ユーザが紙媒体のアルバムレイアウトを指定する際に、すでにフォトサイト105で入力済みのタイトルとコメント文をユーザの負担なく再利用し適用させる方法の実施形態である。
【0093】
尚、上記実施形態では、フォトサイトにおけるアルバム印刷情報の管理として説明したが、プリントサイトによる管理や更に他のサーバによる管理においても、同様な処理が可能であることも明らかである。
【0094】
又、上記実施形態では、情報提供システムとしてプリントサービスを提供するシステムを代表させて説明するが、課題でも述べたが本発明はこれに限定されることなく、ネットワークを使用するサービスにおいての共通の課題を解決する発明であり、これらも本発明に含まれる。
【0095】
又、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体(または記録媒体)を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。又、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0096】
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0097】
本発明を上記記憶媒体に適用する場合、その記憶媒体には、先に説明したフローチャートに対応するプログラムコードが格納されることになる。
【0098】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、ネットワーク上の画像管理装置にあらかじめ登録され、表示されている画像データのコメントやタイトルを、当該画像データを紙媒体に印刷させる際に、再利用するかどうかを選択的に設定するようにしたので、コメントやタイトルの入力にかかるユーザの負担を軽減することができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態としての情報提供システム全体の概略構成を示す図である。
【図2】本実施形態における各画像に関する情報を格納する画像情報テーブルの例を示す図である。
【図3】本実施形態における各アルバムに関する情報を格納するアルバム情報テーブルの例を示す図である。
【図4】本実施形態における印刷アルバム情報テーブルの例を示す図である。
【図5】本実施形態における印刷アルバム画像情報テーブルの例を示す図である。
【図6】本実施形態におけるフォトサイト105のアルバム表示画面600を示す図である。
【図7】本実施形態におけるアルバム印刷サービスの設定画面の例を示す図である。
【図8】本実施形態におけるアルバムタイトルが適用されたアルバム印刷サービスの設定画面の例を示す図である。
【図9】本実施形態におけるアルバムコメントが適用されたアルバム印刷サービスの設定画面の例を示す図である。
【図10】本実施形態における画像タイトルが適用されたアルバム印刷サービスの設定画面の例を示す図である。
【図11】本実施形態における画像コメントが適用されたアルバム印刷サービスの設定画面の例を示す図である。
【図12】本実施形態のアルバム印刷サービスの設定画面における設定手順例を示すフローチャートである。
【図13】本実施形態のユーザがアルバム印刷を行う場合のフローチャートである。
【図14】本実施形態のユーザがアルバム印刷情報の画像に関する設定を行う画面を示す図である。
【図15】本実施形態のユーザがアルバム印刷情報の詳細設定を行う画面を示す図である。
【図16】本実施形態のユーザがアルバム印刷情報の設定確認を行う画面を示す図である。
Claims (4)
- 画像データと関連づけられた表示コメント情報を記憶する記憶手段と、
前記画像データ及び前記表示コメント情報を含むマルチメディア情報を生成するマルチメディア情報生成手段と、
前記画像データとともに印刷される印刷コメント情報として、前記表示コメント情報を用いるか否かを選択的に設定する設定手段と、
前記設定手段により前記表示コメント情報を前記印刷コメント情報として用いると設定されていれば、前記記憶手段に記憶された前記表示コメント情報を読み出して前記印刷コメント情報として取得し、前記設定手段により前記表示コメント情報を前記印刷コメント情報として用いると設定されていなければ、新たに入力されるコメントを前記印刷コメント情報として取得する取得手段と、
前記画像データ及び前記印刷コメント情報を含む印刷注文情報を生成する印刷注文情報生成手段と、
前記印刷注文情報を印刷制御装置へネットワークを介して送信する送信手段とを備えることを特徴とする画像管理装置。 - 前記表示コメント情報を前記印刷コメント情報として取得した場合に、前記印刷コメント情報を編集する編集手段を更に備え、
前記記憶手段は、前記画像データと関連づけて、更に前記編集手段による印刷コメント情報に対する編集の可否を示すフラグを記憶することを特徴とする請求項1記載の画像管理装置。 - 画像データと関連づけられた表示コメント情報を記憶手段に記憶するステップと、
前記画像データ及び前記表示コメント情報を含むマルチメディア情報を生成するステップと、
前記画像データとともに印刷される印刷コメント情報として、前記表示コメント情報を用いるか否かを選択的に設定するステップと、
前記表示コメント情報を前記印刷コメント情報として用いると設定されていれば、前記記憶手段に記憶された前記表示コメント情報を読み出して前記印刷コメント情報として取得し、前記表示コメント情報を前記印刷コメント情報として用いると設定されていなければ、新たに入力されるコメントを前記印刷コメント情報として取得するステップと、
前記画像データ及び前記印刷コメント情報を含む印刷注文情報を生成するステップと、
前記印刷注文情報を印刷制御装置へネットワークを介して送信するステップとを備えることを特徴とする画像管理方法。 - コンピュータに、
画像データと関連づけられた表示コメント情報を記憶手段に記憶するステップと、
前記画像データ及び前記表示コメント情報を含むマルチメディア情報を生成するステップと、
前記画像データとともに印刷される印刷コメント情報として、前記表示コメント情報を用いるか否かを選択的に設定するステップと、
前記表示コメント情報を前記印刷コメント情報として用いると設定されていれば、前記記憶手段に記憶された前記表示コメント情報を読み出して前記印刷コメント情報として取得し、前記表示コメント情報を前記印刷コメント情報として用いると設定されていなければ、新たに入力されるコメントを前記印刷コメント情報として取得するステップと、
前記画像データ及び前記印刷コメント情報を含む印刷注文情報を生成するステップと、
前記印刷注文情報を印刷制御装置へネットワークを介して送信するステップとを実行させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002136144A JP3950737B2 (ja) | 2002-05-10 | 2002-05-10 | 画像管理装置、その方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002136144A JP3950737B2 (ja) | 2002-05-10 | 2002-05-10 | 画像管理装置、その方法及びプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003333260A JP2003333260A (ja) | 2003-11-21 |
JP2003333260A5 JP2003333260A5 (ja) | 2005-09-29 |
JP3950737B2 true JP3950737B2 (ja) | 2007-08-01 |
Family
ID=29698271
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002136144A Expired - Fee Related JP3950737B2 (ja) | 2002-05-10 | 2002-05-10 | 画像管理装置、その方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3950737B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4838665B2 (ja) * | 2006-08-23 | 2011-12-14 | キヤノン株式会社 | 印刷設定装置および印刷設定方法 |
JP4981653B2 (ja) * | 2007-12-26 | 2012-07-25 | 株式会社ブロスコム | メディアコンテンツ管理システム、及びメディアコンテンツ管理方法 |
US8224824B2 (en) | 2008-03-26 | 2012-07-17 | Fujifilm Corporation | Saving device for image sharing, image sharing system, and image sharing method |
CN112319059B (zh) * | 2020-10-30 | 2021-11-02 | 上海汉图科技有限公司 | 一种照片打印方法、装置和服务器 |
-
2002
- 2002-05-10 JP JP2002136144A patent/JP3950737B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003333260A (ja) | 2003-11-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4143329B2 (ja) | サーバ装置、その制御方法、及びそのプログラム | |
US7284040B2 (en) | Information processing apparatus for providing image to communication terminal and control method therefor | |
US7809609B2 (en) | System, method, and computer readable storage medium for the processing of print orders | |
JP4047041B2 (ja) | 情報処理システム及び情報処理装置及び情報処理方法及びそれを実現するプログラム | |
JP2004213356A (ja) | データ保管サービス | |
JPH11224228A (ja) | ネットワークフォトサービスシステム | |
JP2003108340A (ja) | 印刷制御方法及び印刷制御プログラム及び印刷制御装置 | |
JP2003281029A (ja) | 情報処理システム及び情報処理装置及び情報処理方法及びそれを実施するプログラムを情報処理装置読み出し可能に記憶した記憶媒体及びそのプログラム | |
JPH11194903A (ja) | 編集画像印刷システムおよび方法 | |
JP2003281139A (ja) | 情報処理システム及び情報処理装置及び情報処理方法及びそれを実施するプログラムを情報処理装置読み出し可能に記憶した記憶媒体及びそのプログラム | |
US7693843B2 (en) | Image management apparatus and image management method as well as program and storage medium therefor | |
JP4328556B2 (ja) | 情報処理装置及び情報処理方法及びそのプログラム | |
JP3950737B2 (ja) | 画像管理装置、その方法及びプログラム | |
JP2006011626A (ja) | データ保管システム及びアプリケーションサーバ装置及びその制御方法及びその制御方法をコンピュータ装置に実施させるためのプログラム | |
JP4436447B2 (ja) | サーバ装置及びその制御方法 | |
JP4125039B2 (ja) | 情報処理装置及びその制御方法及びそれをコンピュータに実行させるためのプログラム | |
JP2004127278A (ja) | サーバ装置及び通信方法及び通信方法をコンピュータ装置に実施させるためのプログラム及びそのプログラムをコンピュータ装置読み出し可能に記憶した記憶媒体 | |
JP2004110207A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び記憶媒体 | |
JP4164323B2 (ja) | 情報提供装置及びその制御方法、それをコンピュータ装置に実行させるためのプログラム | |
JP2004112115A (ja) | 情報処理システム及び情報処理装置及び情報処理方法及びそれを実施するプログラムを情報処理装置読み出し可能に記憶した記憶媒体及びそのプログラム | |
JP4804301B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び記録媒体 | |
JP2004112116A (ja) | 情報処理システム及び情報提供装置及び情報処理方法及びそれを実施するプログラムを情報処理装置読み出し可能に記憶した記憶媒体及びそのプログラム | |
JP2004348267A (ja) | 情報処理システム及び情報処理装置及び情報処理方法及びそれを実施するプログラムを情報処理装置読み出し可能に記憶した記憶媒体及びそのプログラム | |
JP2003330764A (ja) | 情報処理システム及び情報処理装置及び保管情報の管理方法及びそれを実施するプログラムを情報処理装置読み出し可能に記憶した記憶媒体及びそのプログラム | |
JP4012175B2 (ja) | アプリケーションサーバ装置およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050510 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050510 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070312 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070409 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070423 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3950737 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140427 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |