JP4328556B2 - 情報処理装置及び情報処理方法及びそのプログラム - Google Patents
情報処理装置及び情報処理方法及びそのプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4328556B2 JP4328556B2 JP2003142405A JP2003142405A JP4328556B2 JP 4328556 B2 JP4328556 B2 JP 4328556B2 JP 2003142405 A JP2003142405 A JP 2003142405A JP 2003142405 A JP2003142405 A JP 2003142405A JP 4328556 B2 JP4328556 B2 JP 4328556B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- editing
- image
- external device
- representative images
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00132—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、ユーザの持つ電子データをインターネット等の通信環境を用いて接続されたサーバ上に保管し、また保管された電子データをユーザや他のユーザに提供するための情報処理装置及び情報処理方法及びそのプログラムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、通信インフラの整備及び情報通信技術の発展により、インターネットを利用した情報提供サービス及び情報利用サービスが可能となった。特に、テキストデータ、静止画データ、動画データ、音声データ等全てのデータがデジタル化されたマルチメディア環境での、情報の共有、情報の提供が可能となり、インターネットを介して多くの情報提供サービスが誕生している。
【0003】
これを背景として、情報提供サービスの一種として、ネットワーク上のサーバの記憶領域に、ユーザが画像入力機器で撮影した画像データ等を預かり、その画像データ等をユーザが望む時に閲覧できるようなサービスを提供するネットワークフォトサービスがある(例えば、特許文献1参照)。このようなネットワークフォトサービスを提供するプロバイダを以後フォトサイトと称す。フォトサイトに保管された複数の画像データはアルバムという単位にまとめられて保管される。このアルバム内では画像データの形式として静止画と動画の両方を持つことを可能としている場合もある。
【0004】
このような静止画と動画の形式の画像データが混在するアルバムにおいて複数の画像をまとめて同時に編集したい場合がある。
【0005】
【特許文献1】
特開平11−224228号公報(第6頁、図3)
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、回転などの編集は静止画データには向いているが、動画データには不向きであるため動画データについては編集させたくない場合がある。従来、このような場合、ユーザは、例えば、回転の編集をする際にはアルバムの中から静止画データだけを選択して、編集を行うよう指定しなければならず、手間がかかっていた。また、静止画データとともに、誤って動画データを選択して指定してしまうと、編集に適さない動画データが含まれているとしてエラー処理され、静止画データも含めて編集がなされないという問題があった。
【0007】
本発明は、上記従来技術の問題点を解決するために提案されたものであり、その目的とするところは、動画形式の画像データと静止画形式の画像データとが混在して保管された複数の画像データを同時に編集する際に、その編集に適さない画像データを自動的に除外することにより、ユーザの操作における利便性を向上させるとともに、編集に適さない画像データに関しては編集されていないことをユーザに対して明示する情報処理装置及び情報処理方法及びそのプログラムを提供する。
【0008】
例えば、静止画と動画が混在するデジタル画像データをもつアルバム内で複数同時に編集する際に、その編集が静止画又は動画に適さない場合には編集対象から自動的に静止画または動画を除外する。更に、除外されたデジタル画像データが編集されていないことを明示する。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明の情報処理装置は、ネットワークを介して外部装置と通信可能な情報処理装置であって、複数の画像データを、動画形式と静止画形式のいずれか一方の形式と対応付けたテーブルを保管する保管手段と、前記外部装置に混在して表示された、前記形式が異なる複数の画像データに対応する複数の代表画像の中から、編集対象となる複数の画像データに対応する複数の代表画像が選択された後、前記外部装置に混在して表示された、一方の形式の画像データに適用可能な編集処理に対応する複数のボタンのうち1つが押下されることによって前記外部装置で指示された編集指示を、前記外部装置から受け付ける受付手段と、前記保管手段に保管されたテーブルを参照して、前記選択された複数の代表画像に対応する複数の画像データそれぞれの前記形式に基づき、前記選択された複数の代表画像に対応する複数の画像データの各画像データに前記指示された編集が適しているか否かを判別することで、前記画像データ毎に前記編集指示による編集が実行可能か否かを判別する判別手段と、前記選択された複数の代表画像に対応する複数の画像データのうち、前記判別手段により前記編集が実行可能であると判別された各画像データに、前記編集を実行する編集手段とを備えることを特徴とする。
【0010】
ここで、前記判別手段により編集を実行不可能であると判別された画像データがあれば、その旨を前記外部装置へ報知する報知手段を更に備える。また、前記編集手段により編集された画像データを外部装置に表示させるための表示用画像データを作成する作成手段と、前記作成された表示用画像データを前記外部装置へ送信する送信手段とを更に備える。また、前記編集は、前記画像データを回転する、前記画像データのサイズを拡大縮小する、前記画像データの画質を調整する、前記画像データを合成する、前記画像データに対応する音声再生を停止する、又は、前記画像データを逆再生するうちの少なくとも1つである。
【0011】
又、本発明の情報処理方法は、複数の画像データを、動画形式と静止画形式のいずれか一方の形式と対応付けたテーブルを保管する保管手段を有し、ネットワークを介して外部装置と通信可能な情報処理装置の情報処理方法であって、前記外部装置に混在して表示された、前記形式が異なる複数の画像データに対応する複数の代表画像の中から、編集対象となる複数の画像データに対応する複数の代表画像が選択された後、前記外部装置に混在して表示された、一方の形式の画像データに適用可能な編集処理に対応する複数のボタンのうち1つが押下されることによって前記外部装置で指示された編集指示を、前記外部装置から受け付ける受付工程と、前記保管手段に保管されたテーブルを参照して、前記選択された複数の代表画像に対応する複数の画像データそれぞれの前記形式に基づき、前記選択された複数の代表画像に対応する複数の画像データの各画像データに前記指示された編集が適しているか否かを判別することで、前記画像データ毎に前記編集指示による編集が実行可能か否かを判別する判別工程と、前記選択された複数の代表画像に対応する複数の画像データのうち、前記判別工程で前記編集が実行可能であると判別された各画像データに、前記編集を実行する編集工程とを備えることを特徴とする。
【0012】
又、本発明のプログラムは、複数の画像データを、動画形式と静止画形式のいずれか一方の形式と対応付けたテーブルを保管する保管手段を有し、ネットワークを介して外部装置と通信可能な情報処理装置の情報処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
前記外部装置に混在して表示された、前記形式が異なる複数の画像データに対応する複数の代表画像の中から、編集対象となる複数の画像データに対応する複数の代表画像が選択された後、前記外部装置に混在して表示された、一方の形式の画像データに適用可能な編集処理に対応する複数のボタンのうち1つが押下されることによって前記外部装置で指示された編集指示を、前記外部装置から受け付ける受付工程と、
前記保管手段に保管されたテーブルを参照して、前記選択された複数の代表画像に対応する複数の画像データそれぞれの前記形式に基づき、前記選択された複数の代表画像に対応する複数の画像データの各画像データに前記指示された編集が適しているか否かを判別することで、前記画像データ毎に前記編集指示による編集が実行可能か否かを判別する判別工程と、
前記選択された複数の代表画像に対応する複数の画像データのうち、前記判別工程で前記編集が実行可能であると判別された各画像データに、前記編集を実行する編集工程とをコンピュータに実行させるためのプログラムである。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、添付の図面を参照して本発明における好適な実施形態を説明する。
【0016】
<本実施形態のサービス提供システムの構成及び動作の概要>
(システム構成例)
図1は、本実施形態におけるサービスを提供するシステム全体の構成例である。
【0017】
101は画像入力機器であり、静止画を撮影し、画像データとして記録できるデジタルスチルカメラ、および、動画を撮影し、動画像データとして記録できるデジタルビデオカメラ等で、イメージ情報である光学像を、電気信号に変換し、所定の画像処理をした後、デジタル情報として、記録、再生する装置である。102Aは、ユーザ用パーソナルコンピュータであり(以下、ユーザPCと略す)、116は、前記画像入力装置101と前記ユーザPC102A間で、撮影された画像データを転送するためのデータ転送用インタフェースである。前記データ転送用インタフェース116は、USB、IEEE1394に代表される有線インタフェース、又は、IrDA、Bluetoothに代表される無線系インタフェースの場合もある。画像入力装置101で撮影されデジタル情報として格納されている画像データは、この前記データ転送用インタフェース116を介して、前記ユーザPC102AのHDDに代表される情報記憶装置の記憶領域に転送される。
【0018】
この画像入力装置101からユーザPC102Aの画像データ転送に関しては、ユーザPC102AにインストールされているOSまたは専用のソフトウエアからの命令で、画像入力装置101内にある情報記憶装置に格納されている画像データを一括転送する場合と、画像入力装置101から送らせる転送コマンドで、ユーザPC102AのOS叉は専用ソフトウエアが、ユーザPC102Aの情報記録部に、データ記録領域を確保し、画像データを転送する場合がある。
【0019】
(画像データのアップロード例)
この様にして、画像入力装置101からユーザPC102Aに転送された画像データは、以下の手順によって、インターネット104に接続されているフォトサイト105にアップロードされる。ユーザPC102A上で動作するインターネット104での情報転送可能な標準プロトコルを有するブラウザは、httpプロトコル等の標準プロトコルを用いてフォトサイト105にアクセスし、フォトサイト105のサーバPCが管理するHTML、XML等の記述言語で作成された画像、音声等のマルチメディア情報とリンクされている情報を表示する。この動作により、前記ユーザPC102Aは、フォトサイト105が提供する通信インフラとしてインターネット104を利用したサービスを受けることが出来る。
【0020】
次に、ユーザPC102Aの情報記憶領域に格納されている画像データは、ユーザPC102Aのユーザの要求により、フォトサイト105に転送される(以下 この転送を、画像アップロードと呼ぶ)。画像アップロードは,ユーザがユーザPC102Aを操作することにより、先に述べたブラウザを用いて、転送したい画像データを選択して、画像アップロードの要求アクションに連動して転送される場合や、画像アップロード専用ソフトウエア等を用いて、画像データを選択し、前述した画像アップロード専用ソフトウエアから直接、転送される場合がある。いずれの場合も、httpやftpのインターネット104上で利用可能なプロトコルに基づいて実行される。
【0021】
この一連の動作を、フォトサイト105で、実行するモジュールがフォトシェアリングモジュール106である。アップロードされた画像データは、フォトシェアリングモジュール106にて、フォトサイト105が、使用可能なデータであることをチェックし、利用可能であると判断した場合は、アップロードされた画像を画像データベース117に格納し、その属性情報等を情報データベース118に格納する。この段階でフォトシェアリングモジュール106は、正常に画像データがアップロードされたことを、ユーザPC102Aに通知する。
【0022】
情報データベース118には、先に説明した画像データの属性情報以外にも、フォトサイト105に登録しているユーザ属性情報のデータと、アップロードされた画像データのプリントアウトを依頼するプリントサービス提供者(以下、プリントサイトと略す)の属性情報等の各種データが、一元管理されている。この様にしてアップロードされた画像データを前記ユーザPC102Aのユーザは、ブラウザを介して、指定した画像を閲覧することができる。この閲覧に関しては、アップロードされた画像データを、複数枚をひとつの単位とし、アルバムとして管理される場合もある。
【0023】
(閲覧ユーザによるアルバムの閲覧)
ユーザはユーザPC102を操作してWebブラウザを用いてフォトサイト105にアクセスし、閲覧を許可するアルバムの指定とアルバムの閲覧を許可する閲覧ユーザの電子メールアドレスをフォトサイト105に通知する。
【0024】
フォトサイト105は指定されたアルバムの閲覧に必要なUniversal Resource Locator(URL)を生成する。生成するURLはアルバムのロケーションを示すユニークなアドレスである。フォトサイト105は生成されたURLを記載した電子メールを作成し、閲覧ユーザの電子メールアドレス宛てに送信する。電子メールを受け取った閲覧ユーザは、例えば、閲覧ユーザのPC102あるいは携帯端末113を操作してWebブラウザに電子メールに記載されたURLを入力し、インターネット104を介してフォトサイト105にアクセスする。
【0025】
フォトサイト105は閲覧ユーザのPC102からアクセスを受けると、PC102上で動作するWebブラウザで再生可能なHTML、XML等の記述言語で作成されたWebデータを返す。ここで、PC102のディスプレイにはWebデータに基づき、アルバム閲覧画面が表示される。
【0026】
例えば、図5に示すような閲覧画面が表示される。図5の閲覧画面500にはアルバムに含まれる複数の異なる形式の画像データがまとめて表示されている。「動画」504はその下に表示された画像505が動画の形式であることを示す文字列である。尚、本実施形態では「動画」504が上に表示されていない画像507などは静止画の形式であるとする。「左90度回転」ボタン502及び「右90度回転」ボタン503はチェックボックス501がチェックされた画像507を現在の表示状態から、左あるいは右に90度回転させた状態で表示するよう指示するためのボタンである。
【0027】
<本実施形態のフォトサイトの構成例>
図2は、本実施形態のフォトサイト105の構成例を示す図である。
【0028】
フォトサイト105は、主に、ファイアウォール(F/W)201、ロードバランサ(LB)202、アプリケーションサーバ203,204、コンテンツ変換サーバ205、メールサーバ206、FTPサーバ207、データベース(DB)サーバ208、ファイルサーバ209、イーサネット(登録商標)スイッチ(SW)210からなる。
【0029】
フォトサイト105において、ファイアウォール201は、外部からの侵入やアタックを遮断する等の機能を持つ。フォトサイト105内のイントラネット上のサーバ群を安全に運用するために使用する。
【0030】
フォトサイト105には、主にPC102に対してサービスを提供するPCアプリケーションサーバ203と、携帯端末113に対してサービスを提供するモバイルアプリケーションサーバ204があり、それぞれのアプリケーションサーバはWWWサーバとして機能している。アプリケーションサーバ203、204は、適時DBサーバ208と連携して画像情報やユーザ情報を取得し、ページを生成する。
【0031】
ロードバランサ202は負荷分散装置であり、フォトサイト105へのアクセスをイントラネット内の複数サーバに振り分ける負荷分散機能を有している。又、その他に、アクセス元の端末情報を取得して、携帯端末113からの閲覧要求であるか、PC102からの閲覧要求であるかを判別する機能を有している。そしてこの判別結果に従い、PC102からの閲覧要求はPCアプリケーションサーバ203に、携帯端末113からの閲覧要求はコンテンツ変換サーバ205を介してモバイルアプリケーションサーバ204に振り分けを行う。
【0032】
アプリケーションサーバ203は、PC101からのアクセスに対応するネット画像保存サービスのホームページを持つ。又、ユーザ毎にユーザホームページを提供し、各ユーザが画像の閲覧、パスワードの設定、閲覧用の招待メールの発送などを可能とする画像預かりサービスを利用できるようにする。
【0033】
PCアプリケーションサーバ203やモバイルアプリケーションサーバ204の指示により、メールサーバ206は、サービス登録確認のための電子メールや画像閲覧に必要な情報を知らせるための電子メールを送信する。
【0034】
ユーザからの画像はftpプロトコルにてFTPサーバ207で受ける。いったん受けた画像データは、主ストレージとして機能するファイルサーバ209に保存される。
【0035】
<本実施形態のフォトサイトのハードウエア構成例>
図3は、本実施形態のフォトサイト105のハードウエア構成例を示す図である。尚、図3は、制御部を中心に示しており、入出力装置などは省略してある。
【0036】
301は図1の制御装置であるCentral Processing Unit(CPU)であり、フォトサイト105全体を制御する。Read Only Memory(ROM)302には、変更を必要としないプログラムやパラメータが格納されている。Random Access Memory(RAM)305はプログラムやデータを一時記憶する記憶領域であり、データ記憶領域310とプログラムロード領域312からなる。
【0037】
プログラムロード領域312には、外部記憶装置304からOperating System(OS)やプリンタドライバなどのシステムプログラム、あるいはユーザなどから提供されるアプリケーションプログラムがロードされて、CPU301により実行される。
【0038】
データ記憶領域310には、本実施形態で使用する領域として、例えばユーザの通信端末に対して提供するため作成された送信画面311a、ユーザの通信端末から受信した受信データ311b、画像データを保管可能か否かをチェックするため使用される画像データの保管可能容量311cや現在、画像データの保管に使用している保管用容量311d、携帯端末113からの閲覧時に使用されるフラグを記憶する領域311eやセッションID311fなどが確保される。
【0039】
外部記憶装置304は固定されたハードディスクやメモリカード、あるいは着脱可能で携帯可能なフロッピー(登録商標)ディスクやCompact Disk(CD)等の光ディスク、磁気や光カード、ICカード、メモリカードなどを含むものであり、データ記憶領域341とプログラム記憶領域342からなる。
【0040】
データ記憶領域341には、保管を依頼したユーザの情報を管理する顧客情報データベース341a、保管されている画像情報を管理する画像情報データベース341b、携帯端末用の情報を管理する携帯端末データベース341c等が記憶される。
【0041】
プログラム記憶領域320には、RAM305のプログラムロード領域312にロードされて実行される(メモリカードなどでは直接実行されてよい)プログラムが記憶される。図3には図示されてないが、本実施形態で使用されるOSやBIOSなどのシステムプログラムも記憶されている。図3には、PCアクセス処理用のプログラム321として、ユーザ登録モジュール321a、ログインモジュール321b、アルバム閲覧モジュール321c、プリントオーダモジュール321dなどが格納される。更に、携帯端末アクセス処理用のプログラム322として、アルバム閲覧モジュール322aが格納される。
【0042】
尚、上記フォトサイトのハードウエア構成例では、1つの装置として構成されているように示したが、図2の各サーバが独立した装置であって全体がLocal Area Network(LAN)等で接続されたシステム構成であってもよく、又、記憶部、特に外部記憶装置40は複数の装置に分散されて構成されていてもよい。
【0043】
<データベースの構成例>
ここでは、本実施形態で使用される画像データを示す画像データ情報管理テーブルのみを示す。他に顧客情報テーブル、画像情報テーブル、動画情報テーブル、プリント情報テーブル、携帯端末用情報テーブル等のテーブル類や、コンテンツ自体の静止画像、動画像、サムネイル画像等の画像データ類もデータベース117,118に格納されているが、ここでは詳説しない。尚、本実施形態では、画像データ情報管理テーブルに画像種別コードを記憶したがこれに限らない。
【0044】
図4に、画像データ情報管理テーブルの構成例を示す。尚、図4には、本実施形態の説明で使用するデータのみを示し他は省略してある。
【0045】
フォトサイト105が管理するデータベース118の中の画像データ情報管理テーブル400が、画像データの1画像に対して1レコード作成されデータベース118に登録、管理される。画像データ情報管理テーブル400では画像ID401をキーとして、画像種別を数値コード化した画像種別コード402、回転角度403を保管する。回転角度の編集要求があった場合には、対象レコードの回転角度を上書きする。画像種別コード402については"0"は静止画データ、"1"は動画データを意味する。ただし、これは一般的な状況を考えたものであり、画像種別コードの種類、定義、あるいは編集の内容は本発明を限定するものではない。また回転角度403は角度そのものでなく角度を数値化したコードであってもかまわない。
【0046】
<画像データを複数同時に編集する際の選別例>
ユーザはユーザPC102を操作し、ブラウザを用いてフォトサイト105が管理するアルバムを図5の画像編集画面500に表示させ、静止画と動画が混在した複数の画像データの中から、チェックボックス501にチェックすることにより選択した編集対象画像に対して、「右90度回転」ボタン503を押して回転処理要求を行うと、フォトサイト105では編集対象画像に含まれる各画像データの画像IDをキーとして、画像データ管理テーブル400の各レコード内の画像ID401と一致するレコードを検索する。
【0047】
フォトサイト105は、検索の結果により画像IDが一致したレコード編集対象レコードの画像種別コード402の値が"0"の場合は編集対象レコードの回転角度403の値に90をプラスして上書きする。さらに、フォトサイト105は画像IDをもつ画像データに対して編集対象レコードの回転角度403の値を使用して回転処理要求を行う。回転された画像データを基にサムネイル画像を作成し、ユーザPC102のブラウザによりそのサムネイル画像が表示されるようWebデータを作成し、インターネット104を介してユーザPC102へ送信する。
【0048】
一方、編集対象レコードの画像種別コード402の値が"1"の場合はその画像IDをもつ画像データについて回転処理要求を行なわず、編集対象レコードの回転角度403の値も変更しない。これは、静止画と異なり、動画が回転処理に適していないためである。
【0049】
そして、この場合、フォトサイト105は図6の警告メッセージ600をユーザPC102のディスプレイに表示するためのWebデータをインターネット104を介してユーザPC102に送信することにより、ユーザに対して動画が回転処理されないことをユーザに警告する。
【0050】
尚、以上説明した、動画、静止画の選別/除外手順は代表的なものであり、本発明を限定するものではない。
【0051】
このように、動画、静止画などの画像データの形式と回転角度などの編集情報とを対応付けてテーブルで管理するようにし、このテーブルに基づいて各画像に対する編集を実行するようにしたので、複数の画像データに対してまとめて編集指示がなされた場合でも、画像ごとに適切な編集が自動的に実行される。
【0052】
図7に、本実施形態におけるシステムの動作手順例をフローチャートで示す。
【0053】
ユーザがユーザPC102を操作し、ブラウザを用いて画像編集画面500を表示し、予めフォトサイト105にアップロードした画像データの編集を要求すると、ステップS701にて、ユーザPC102からフォトサイト105に対して編集対象の画像を識別するIDと編集処理の内容(図5の例では回転処理)がインターネット104を介して送信される。このとき、不図示であるが、必要に応じて画像データの編集を行うために必要なパスワードなどの情報も送信するようにしてもよい。
【0054】
フォトサイト105は、ステップS702にて、ユーザPC102からの編集を行うために必要な情報を受信して、受信した情報に問題がなければ、ステップS703へすすむ。このとき、不図示であるが、受信した情報に問題があれば、フォトサイト105は、ユーザPC102からの編集要求に対して、警告などのエラー情報を返す。受信した情報に問題があるとは、例えば、編集に必要な情報が欠けていたり、対象となる画像がフォトサイト105に存在しなかったりする場合である。
【0055】
ステップS703で、フォトサイト105は、ステップS702で受信した編集対象の画像IDを元に、情報データベース118より画像データ管理テーブル400を読み出す。ステップS704で、フォトサイト105は、ステップS702で受信した編集内容を元に、要求されている編集が編集対象の画像に対して実行可能か否かを判別する。本実施形態では、編集内容が画像の回転処理であり、画像データ情報管理テーブル400の画像種別コード402から、編集対象の画像が回転処理を行える静止画("0")であるか、動画("1")であるかを判別する。
【0056】
動画であれば、フォトサイト105は、ステップS705で図6のような警告メッセージを準備して、ステップS706に進む。一方、静止画であれば、フォトサイト105は、ステップS706に進み、ユーザから編集が指定された全ての対象画像の処理が完了したかを判断し、まだ残っている場合はステップS703に戻って処理を繰り返す。
【0057】
全ての対象画像の処理が完了した場合、ステップS707で編集が指定された全ての対象画像の中に回転が行えない動画があったか否かが判別され、あった場合は、フォトサイト105はステップS708で図6の警告メッセージをインターネットを介してユーザPC102に送信する。回転が行えない動画がなければステップS712に進む。
【0058】
ステップS709で、ユーザPC102が警告メッセージを受信すると、次にステップS710で図6からのOK/キャンセルのユーザによる入力指示を受けて、フォトサイト105に送信する。フォトサイト105では、ステップS711でキャンセルを受信すると画像に対する編集は行わずに処理を終了する。一方、OKを受信すると、ステップS711に進む。
【0059】
ステップS712では、フォトサイト105は、編集が行える静止画像に対して回転角度403に90をプラスして、回転角度403の値に基づいて回転処理を行う。ステップS713で編集された画像をユーザPC102のブラウザに表示させるためのWebデータを作成してインターネットを介してユーザPC102に送信する。ステップS714でユーザPC102は編集済み画像を受信し、ブラウザに表示された画像を更新する。
【0060】
尚、以上で説明した実施の形態においては編集項目として回転を例に挙げたが、拡大縮小、画質調整、画像合成など画像に対するあらゆる編集に関しても本発明の効果が発揮する。また、編集項目として消音、逆再生などは動画にのみ可能な編集に関しても同様であり、これらについても本発明の効果がいっそう発揮すると思われる。
【0061】
又、サーバに保管するデータは、静止画または動画データとしてのコンテンツであったが、文書データや音声データなど他の電子データであってもよいことは言うまでもない。
【0062】
又、本実施形態では、PCや携帯端末からのフォトサイトに保管された画像の編集を例に本発明を具体的に説明したが、本発明はネットワークを介してユーザによるコンテンツの編集が行えるデータと行えないデータを選別できる構成を開示するものであり、上記システムに限定されないし、画像のみに限定されるものでなく、それらも本発明に含まれる。例えば、編集に限らず、印刷であっても同様に適用でき、画像が静止画であった場合には印刷注文を受け付け、プリントサイト109に当該画像の印刷を指示し、プリンタ111でデータを印刷させるが、動画であった場合には印刷注文を受け付けず、ユーザに警告するということもできる。
【0063】
又、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体(または記録媒体)を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成されることはいうまでもない。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。又、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることはいうまでもない。
【0064】
更に、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0065】
本発明を上記記憶媒体に適用する場合、その記憶媒体には、先に説明したフローチャートに対応するプログラムコードを含むプログラムコードが格納されることになる。
【0066】
【発明の効果】
以上の説明のように、本発明により、動画形式の画像データと静止画形式の画像データとが混在して保管された複数の画像データを同時に編集する際に、その編集に適さない画像データを自動的に除外することにより、ユーザの操作における利便性を向上させるとともに、編集に適さない画像データに関しては編集されていないことをユーザに対して明示することで、ユーザの誤認を防ぐことができる。
【0067】
例えば、前記フォトサイトにおいてユーザがアップロードした前記画像データを複数同時に編集する際に、その編集に適さない画像データを自動的に除外することによりユーザの操作における利便性を向上させるとともに、その編集に適さない画像データに関しては前記サムネイル画像や前記代表画像を編集しないことにより画像データ自体も編集されていないことをユーザに対して明示することができるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態における画像所有ユーザと画像を保管するフォトサイト、及び画像を印刷するプリントサイトの接続関係を示した全体のシステムの構成図である。
【図2】本実施形態のフォトサイトの構成例を示す図である。
【図3】本実施形態のフォトサイトのハードウエア構成例を示す図である。
【図4】本実施形態における画像種別情報および回転角度情報を格納するための、フォトサイトのデータベースで必要となる画像データ情報管理テーブルを示した図である。
【図5】本実施形態における画像編集画面においてユーザがすべての画像に対して右90度回転を行った場合の画面例を示す図である。
【図6】本実施形態における画像編集画面においてユーザが回転ボタンを押したときに、編集対象画像に動画が含まれていた場合に出す警告の画面例を示す図である。
【図7】本実施形態における画像編集処理の手順例を示すフローチャートである。
Claims (6)
- ネットワークを介して外部装置と通信可能な情報処理装置であって、
複数の画像データを、動画形式と静止画形式のいずれか一方の形式と対応付けたテーブルを保管する保管手段と、
前記外部装置に混在して表示された、前記形式が異なる複数の画像データに対応する複数の代表画像の中から、編集対象となる複数の画像データに対応する複数の代表画像が選択された後、前記外部装置に混在して表示された、一方の形式の画像データに適用可能な編集処理に対応する複数のボタンのうち1つが押下されることによって前記外部装置で指示された編集指示を、前記外部装置から受け付ける受付手段と、
前記保管手段に保管されたテーブルを参照して、前記選択された複数の代表画像に対応する複数の画像データそれぞれの前記形式に基づき、前記選択された複数の代表画像に対応する複数の画像データの各画像データに前記指示された編集が適しているか否かを判別することで、前記画像データ毎に前記編集指示による編集が実行可能か否かを判別する判別手段と、
前記選択された複数の代表画像に対応する複数の画像データのうち、前記判別手段により前記編集が実行可能であると判別された各画像データに、前記編集を実行する編集手段とを備えることを特徴とする情報処理装置。 - 前記判別手段により編集を実行不可能であると判別された画像データがあれば、その旨を前記外部装置へ報知する報知手段を更に備えることを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
- 前記編集手段により編集された画像データを外部装置に表示させるための表示用画像データを作成する作成手段と、
前記作成された表示用画像データを前記外部装置へ送信する送信手段とを更に備えることを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。 - 前記編集は、前記画像データを回転する、前記画像データのサイズを拡大縮小する、前記画像データの画質を調整する、前記画像データを合成する、前記画像データに対応する音声再生を停止する、又は、前記画像データを逆再生するうちの少なくとも1つであることを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
- 複数の画像データを、動画形式と静止画形式のいずれか一方の形式と対応付けたテーブルを保管する保管手段を有し、ネットワークを介して外部装置と通信可能な情報処理装置の情報処理方法であって、
前記外部装置に混在して表示された、前記形式が異なる複数の画像データに対応する複数の代表画像の中から、編集対象となる複数の画像データに対応する複数の代表画像が選択された後、前記外部装置に混在して表示された、一方の形式の画像データに適用可能な編集処理に対応する複数のボタンのうち1つが押下されることによって前記外部装置で指示された編集指示を、前記外部装置から受け付ける受付工程と、
前記保管手段に保管されたテーブルを参照して、前記選択された複数の代表画像に対応する複数の画像データそれぞれの前記形式に基づき、前記選択された複数の代表画像に対応する複数の画像データの各画像データに前記指示された編集が適しているか否かを判別することで、前記画像データ毎に前記編集指示による編集が実行可能か否かを判別する判別工程と、
前記選択された複数の代表画像に対応する複数の画像データのうち、前記判別工程で前記編集が実行可能であると判別された各画像データに、前記編集を実行する編集工程とを備えることを特徴とする情報処理方法。 - 複数の画像データを、動画形式と静止画形式のいずれか一方の形式と対応付けたテーブルを保管する保管手段を有し、ネットワークを介して外部装置と通信可能な情報処理装置の情報処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
前記外部装置に混在して表示された、前記形式が異なる複数の画像データに対応する複数の代表画像の中から、編集対象となる複数の画像データに対応する複数の代表画像が選択された後、前記外部装置に混在して表示された、一方の形式の画像データに適用可能な編集処理に対応する複数のボタンのうち1つが押下されることによって前記外部装置で指示された編集指示を、前記外部装置から受け付ける受付工程と、
前記保管手段に保管されたテーブルを参照して、前記選択された複数の代表画像に対応する複数の画像データそれぞれの前記形式に基づき、前記選択された複数の代表画像に対応する複数の画像データの各画像データに前記指示された編集が適しているか否かを判別することで、前記画像データ毎に前記編集指示による編集が実行可能か否かを判別する判別工程と、
前記選択された複数の代表画像に対応する複数の画像データのうち、前記判別工程で前記編集が実行可能であると判別された各画像データに、前記編集を実行する編集工程とをコンピュータに実行させるためのプログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003142405A JP4328556B2 (ja) | 2003-05-20 | 2003-05-20 | 情報処理装置及び情報処理方法及びそのプログラム |
US10/836,217 US7765466B2 (en) | 2003-05-20 | 2004-05-03 | Information processing apparatus that stores a plurality of image data items having different data-formats and communicates with an external apparatus via a network, and method therefor |
EP20040252595 EP1480442A3 (en) | 2003-05-20 | 2004-05-05 | Information processing system |
CNB2004100453262A CN100440882C (zh) | 2003-05-20 | 2004-05-20 | 信息处理装置以及信息处理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003142405A JP4328556B2 (ja) | 2003-05-20 | 2003-05-20 | 情報処理装置及び情報処理方法及びそのプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004349860A JP2004349860A (ja) | 2004-12-09 |
JP2004349860A5 JP2004349860A5 (ja) | 2006-07-06 |
JP4328556B2 true JP4328556B2 (ja) | 2009-09-09 |
Family
ID=33095419
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003142405A Expired - Fee Related JP4328556B2 (ja) | 2003-05-20 | 2003-05-20 | 情報処理装置及び情報処理方法及びそのプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7765466B2 (ja) |
EP (1) | EP1480442A3 (ja) |
JP (1) | JP4328556B2 (ja) |
CN (1) | CN100440882C (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006270203A (ja) * | 2005-03-22 | 2006-10-05 | Seiko Epson Corp | 画像処理装置及びプログラム |
JP4743691B2 (ja) * | 2005-08-31 | 2011-08-10 | 株式会社リコー | セキュリティ保護機能付き文書入出力装置 |
KR101361510B1 (ko) * | 2006-08-01 | 2014-02-10 | 삼성전자 주식회사 | 프린팅장치 및 프린팅방법 |
KR101328958B1 (ko) * | 2007-10-19 | 2013-11-13 | 엘지전자 주식회사 | 이동 단말기 및 이동 단말기의 데이터 업로드 방법 |
KR102111264B1 (ko) | 2009-09-16 | 2020-05-15 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 트랜지스터 |
KR20110047398A (ko) * | 2009-10-30 | 2011-05-09 | 삼성전자주식회사 | 영상제공시스템 및 그 영상제공방법 |
JP2013149008A (ja) * | 2012-01-18 | 2013-08-01 | Sony Corp | 電子機器とデータ転送制御方法およびプログラム |
WO2016168625A1 (en) * | 2015-04-15 | 2016-10-20 | Mr. Christmas Incorporated | Digital memory book |
JP2019009558A (ja) * | 2017-06-22 | 2019-01-17 | 株式会社東芝 | 画像処理装置、画像編集システム及び画像処理方法 |
CN109445726B (zh) * | 2018-11-09 | 2021-11-23 | 珠海奔彩打印科技有限公司 | 一种多方向旋转编辑打印内容的打印装置及打印方法 |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3676856A (en) * | 1970-08-11 | 1972-07-11 | Ron Manly | Automatic editing system and method |
DE3585279D1 (de) * | 1984-11-14 | 1992-03-05 | Canon Kk | Bildverarbeitungssystem. |
CN1113302C (zh) * | 1993-07-30 | 2003-07-02 | 佳能株式会社 | 通过通信线路控制设备的控制器和方法 |
US6693635B1 (en) * | 1993-12-09 | 2004-02-17 | Canon Kabushiki Kaisha | System and method performing image processing of image data of low resolution and arranging image data of high resolution |
JP3248328B2 (ja) * | 1994-01-19 | 2002-01-21 | 松下電器産業株式会社 | 画像処理装置 |
US6111586A (en) * | 1996-03-15 | 2000-08-29 | Fujitsu Limited | Electronic photo album editing apparatus |
JP3202606B2 (ja) * | 1996-07-23 | 2001-08-27 | キヤノン株式会社 | 撮像サーバ及びその方法及び媒体 |
JP3780623B2 (ja) * | 1997-05-16 | 2006-05-31 | 株式会社日立製作所 | 動画像の記述方法 |
US6192165B1 (en) * | 1997-12-30 | 2001-02-20 | Imagetag, Inc. | Apparatus and method for digital filing |
US6427032B1 (en) * | 1997-12-30 | 2002-07-30 | Imagetag, Inc. | Apparatus and method for digital filing |
JP3826598B2 (ja) * | 1999-01-29 | 2006-09-27 | 株式会社日立製作所 | 画像監視装置及び記録媒体 |
US7042583B1 (en) * | 1999-04-12 | 2006-05-09 | Eastman Kodak Company | Techniques for acquiring a parent multimedia asset (digital negative) from any of a plurality of multiply modified child multimedia assets |
JP4281174B2 (ja) * | 1999-09-24 | 2009-06-17 | ソニー株式会社 | データ記録再生装置、データ記録再生方法、データ記録再生システム及びデータ記録再生プログラムを提供するプログラム提供媒体 |
US6870547B1 (en) * | 1999-12-16 | 2005-03-22 | Eastman Kodak Company | Method and apparatus for rendering a low-resolution thumbnail image suitable for a low resolution display having a reference back to an original digital negative and an edit list of operations |
US20010042086A1 (en) * | 2000-01-28 | 2001-11-15 | Konica Corporation | Print order receiving device, print receiving producing system and print order data product |
US6883140B1 (en) * | 2000-02-24 | 2005-04-19 | Microsoft Corporation | System and method for editing digitally represented still images |
JP2001357222A (ja) | 2000-06-12 | 2001-12-26 | Sony Corp | コンテンツ管理システム、コンテンツ管理装置およびコンテンツ管理方法 |
JP2003023566A (ja) | 2001-07-09 | 2003-01-24 | Nikon Corp | 電子カメラ |
JP4536971B2 (ja) * | 2001-09-28 | 2010-09-01 | キヤノン株式会社 | サーバ装置及びその制御方法 |
JP2003108297A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-11 | Canon Inc | 情報提供装置、情報処理方法、制御プログラム及び記憶媒体 |
JP2003108471A (ja) | 2001-09-28 | 2003-04-11 | Canon Inc | 情報提供装置、その制御方法、制御プログラム及び記憶媒体 |
JP2003142405A (ja) | 2001-10-31 | 2003-05-16 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体基板の製造方法 |
US20040205286A1 (en) * | 2003-04-11 | 2004-10-14 | Bryant Steven M. | Grouping digital images using a digital camera |
US7369164B2 (en) * | 2003-04-11 | 2008-05-06 | Eastman Kodak Company | Using favorite digital images to organize and identify electronic albums |
-
2003
- 2003-05-20 JP JP2003142405A patent/JP4328556B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-05-03 US US10/836,217 patent/US7765466B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-05-05 EP EP20040252595 patent/EP1480442A3/en not_active Withdrawn
- 2004-05-20 CN CNB2004100453262A patent/CN100440882C/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20050002590A1 (en) | 2005-01-06 |
CN1551590A (zh) | 2004-12-01 |
US7765466B2 (en) | 2010-07-27 |
EP1480442A2 (en) | 2004-11-24 |
CN100440882C (zh) | 2008-12-03 |
JP2004349860A (ja) | 2004-12-09 |
EP1480442A3 (en) | 2005-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7519656B2 (en) | Information processing system, information processing apparatus, information processing method, storage medium that stores program for implementing that method to be readable by information processing apparatus, and program | |
US7603409B2 (en) | Providing an album to a communication terminal via a network | |
US7433916B2 (en) | Server apparatus and control method therefor | |
JP4047041B2 (ja) | 情報処理システム及び情報処理装置及び情報処理方法及びそれを実現するプログラム | |
JP4143329B2 (ja) | サーバ装置、その制御方法、及びそのプログラム | |
CA2229828C (en) | Edited image printing system and method | |
EP1480439B1 (en) | Method of uploading data to data holding system and apparatus thereof | |
AU710166B2 (en) | Edited image printing system and method | |
JP4328556B2 (ja) | 情報処理装置及び情報処理方法及びそのプログラム | |
US20030189739A1 (en) | Information processing system, information processing apparatus, information processing method, program for implementing the method, and storage medium that stores program to be readable by information processing apparatus | |
JP2003108419A (ja) | サーバ装置及び通信端末及びそれらの制御方法 | |
EP1480443B1 (en) | Information processing system for determination of originality of contents data and method therefore | |
JP4732235B2 (ja) | 情報管理装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
JP2006011626A (ja) | データ保管システム及びアプリケーションサーバ装置及びその制御方法及びその制御方法をコンピュータ装置に実施させるためのプログラム | |
JP4804558B2 (ja) | 画像処理装置及びその制御方法、プログラム | |
JP3950737B2 (ja) | 画像管理装置、その方法及びプログラム | |
JP4390248B2 (ja) | データ管理装置及びその制御方法並びにプログラム | |
JP2004348267A (ja) | 情報処理システム及び情報処理装置及び情報処理方法及びそれを実施するプログラムを情報処理装置読み出し可能に記憶した記憶媒体及びそのプログラム | |
AU729967B2 (en) | Edited image printing system and method | |
JP2004349859A (ja) | 情報処理システム及び情報処理装置及び情報処理方法及びそれを実施するプログラムを情報処理装置読み出し可能に記憶した記憶媒体及びそのプログラム | |
JP2005018618A (ja) | 情報処理装置及びサービス提供方法 | |
JP2004328527A (ja) | 画像データ管理システム及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060522 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080609 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080808 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090216 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090417 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090605 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090615 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4328556 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |