JP4466235B2 - 画像形成注文システム及びこれを構成するサーバーシステム及び画像形成処理システム - Google Patents

画像形成注文システム及びこれを構成するサーバーシステム及び画像形成処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP4466235B2
JP4466235B2 JP2004193285A JP2004193285A JP4466235B2 JP 4466235 B2 JP4466235 B2 JP 4466235B2 JP 2004193285 A JP2004193285 A JP 2004193285A JP 2004193285 A JP2004193285 A JP 2004193285A JP 4466235 B2 JP4466235 B2 JP 4466235B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
order
image
image forming
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004193285A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006018391A (ja
Inventor
康 宇佐美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP2004193285A priority Critical patent/JP4466235B2/ja
Publication of JP2006018391A publication Critical patent/JP2006018391A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4466235B2 publication Critical patent/JP4466235B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、ネットワーク上に設置されるサーバーシステムと、このサーバーシステムに対してアクセスを行うクライアントシステムと写真店側の画像形成処理システムとにより構成された画像形成注文システム及びこれを構成するサーバーシステム及び画像形成処理システムに関するものである。
写真プリントの注文(画像形成の注文に相当し、写真プリントは画像形成媒体に相当)は、撮影済みネガフィルムやデジタルカメラの記憶媒体を写真店に持っていくことで行われるのがごく一般的である。一方、インターネット等のネットワークを経由して写真プリントの注文を行うシステム(画像形成注文システム)も徐々に浸透してきている。このシステムは、インターネット上にサーバーシステムを設置し、ネットワークでプリント注文を行う機能をサーバーシステムに搭載することで実現することができる(例えば、下記特許文献1)。
例えば、オンラインでプリント注文を行いたい顧客は、自分のパソコンを用いて上記サーバーシステムのホームページにアクセスする。そして、写真プリントの作成を依頼したい画像データを自分のパソコンからサーバーシステムへとアップロードする。顧客は、アップロードされた個々の画像について、プリント枚数やプリントサイズなどを設定する。また、プリント注文を依頼する写真店を設定する。これらの設定が終わると、注文内容を確認し、OKであれば所定のボタンをクリックすることで、注文内容が確定する。確定された注文データは、サーバーシステム内に設定された所定の注文データ保存部に保存される。
写真店側では、同じくパソコン等を使用して、自分の写真店に対する注文データの有無を確認することができる。そして、画像データを含む注文データのダウンロードを行い、写真処理装置により写真プリントの作成を行う。仕上がりの写真プリントは、顧客が直接写真店を訪問するか、写真店から顧客の自宅へ写真プリントの発送を行うことで、仕上がり写真プリントの提供が行われる。
オンラインでプリント注文サービス(オンラインプリントサービス)を提供する提供者は、数多く知られており、夫々のサービス提供者がオンラインプリントサービスを提供するためのWebページや必要なコンピュータプログラムをサーバーシステムに搭載している。写真店側としては、オンラインプリントサービスによるプリント注文を受注できるようにするには、夫々のサービス提供者のWebページにアクセスし、会員登録等の手続を踏むことで、プリント注文を受けることができる。この場合、写真店側としては、1つのオンラインプリントサービスだけでなく、複数のオンラインプリントサービスからオンラインのプリント注文を受けることもありうる。すなわち、サービス提供者Aからのプリント注文を受け付ける場合と、サービス提供者Bからのプリント注文を受け付ける場合とがある。
かかる場合、次のような問題がある。プリント注文の依頼を受けた写真店側では、ダウンロードした画像データを用いて、写真プリントの作成を行うが、通常のプリント作成のほか、インデックスプリントやフレーム合成プリントなども作成することがある。インデックスプリントは、1オーダー分の画像(サムネイル画像)を所定のフォーマット(設定)に従って並べてプリントしたものであるが、このインデックスプリントを作成するに際して、サービス提供者に固有のデータを設定した上でプリントすることがある。インデックスプリントで設定されるものは、サービス提供者を識別するためのロゴデータ、1枚のインデックスプリントにはめ込み合成するサムネイル画像の数、サムネイル画像の大きさ、画像の並べ方などである。かかる設定は、写真店のオペレータの作業により行われ、設定されたデータは、写真処理装置の記憶装置に保存される。
しかしながら、このような設定データ(固有データ)は、いつも同じ内容のデータを使用するのではなく、しばしば内容が変更されるものである。かかる場合は、設定データの変更を行う必要があるが、設定データの内容によっては迅速に設定変更を行う必要がある。例えば、期間限定のキャンペーンや広告情報をインデックスプリントにいっしょにプリントするような場合、迅速に設定変更を行う必要がある。このような設定データの変更作業は、オペレータにとっては煩雑な作業であり、プリント処理の作業効率を低下させてしまう。
また、上記のインデックスプリントの例でいうと、サービス提供者により設定内容が異なるため、間違えて異なるサービス提供者用に設定したデータを使用してしまう可能性もあった。特に、ロゴデータのようなサービス提供者と密接な関係のある設定データを取り違えてしまうことは大きな問題である。以上、インデックスプリントの場合について説明したが、その他のフレーム合成プリントなどで固有のデータを使用する場合も同様である。
なお、下記特許文献2には、写真プリントに使用するテンプレートデータを保存するテンプレートサーバーを開示している。写真店(ラボシステム)は、高解像度のテンプレートをサーバーに保存しておき、適宜テンプレートデータをダウンロードして使用する。また、注文受付センター(サービス提供者に相当)には、上記高解像度テンプレートに基づき生成された低解像度テンプレートが保存される。顧客(プリント依頼者)は、この低解像度テンプレートをダウンロードして、低解像度の画像データをはめ込み合成するなどの処理を行うものである。顧客は、この合成したデータを写真店に持っていき、写真店ではこの顧客により作成されたデータを確認しつつ、テンプレートを使用したプリント処理を行う。
かかるテンプレートは、写真店で使用するためのデータであり、オンラインプリントサービスが提供されるサーバーシステムに置かれるものではない。従って、上記テンプレートデータは、本発明におけるサービス提供者により提供される固有データとは異なる。しかも、注文受付センターに置かれるのは、低解像度テンプレートであり、しかも、これはあくまでも確認用であり、実際のプリント処理に供されるデータではない。従って、特許文献1に開示されるシステム構成は、本発明の課題を解決できるものではない。
特開2001−243365号公報 特開平11−167594号公報
本発明は上記実情に鑑みてなされたものであり、その課題は、オンラインプリントサービスを提供する提供者に固有の固有データの設定を確実に行うことができ、設定変更の作業をなくすことができる画像形成注文システム及びこれを構成するサーバーシステム及び画像形成処理システムを提供することである。
上記課題を解決するため本発明に係る画像形成注文システムは、
ネットワーク上に設置されるサーバーシステムと、このサーバーシステムに対してアクセスを行うクライアントシステムと写真店側の画像形成処理システムとにより画像形成注文システムを構成し、この画像形成注文システムは、サーバーシステムにアップロードされた画像データを保存する画像データ保存部と、保存された画像データについて画像形成処理を依頼するための注文データを生成する注文データ生成手段と、この注文データを保存しておくための注文データ保存部とを備えた画像形成注文システムであって、
前記サーバーシステムは、ネットワークによる画像形成注文サービスを提供する側により設定され、かつ、画像形成媒体作成のために用いられるサービス提供者に固有のデータを保存しておく固有データ保存部が設けられ、
前記写真店側に設置される画像形成処理システムは、
注文データ保存部に保存されている注文データと、その画像形成注文に係る画像データとをダウンロードして取得する注文データ取得手段と、
固有データ保存部から固有データをダウンロードして取得する固有データ取得手段と、
合成画像作成のためのフォーマットデータ、及び、ダウンロードした画像データ、固有データを用いて画像形成媒体の作成を行う画像形成処理部とを備えていることを特徴とするものである。
この構成による画像形成注文システムの作用・効果を説明する。このシステムでは、ネットワーク上にサーバーシステムが設置され、このサーバーシステムにネットワーク経由で画像形成注文を行うための機能が搭載される。画像形成処理を依頼したい者は、画像形成注文をしたい画像データをアップロードすれば、サーバーシステムの画像データ保存部に画像データが保存される。画像形成処理を依頼する場合は、注文データ生成手段により注文データが生成され、注文データ(例えば、プリントサイズやプリント枚数などのデータ)は注文データ保存部に保存される。このようなネットワーク画像形成システムは、多数のサービス提供者により提供されており、本発明においても上記構成を有するサーバーシステムは1つでもよいが、複数であればより効果を発揮する。注文データ生成手段や注文データ保存部は、サーバーシステムやクライアントシステムに構成することができる。
また、サーバーシステムには、画像形成注文サービスを提供するサービス提供者により設定される固有データが保存される固有データ保存部も設けられる。この固有データも、画像形成媒体作成時に使用されるデータである。
一方、写真店側には画像形成媒体の作成を行うための画像形成処理システムが設置される。写真店側では、サーバーシステム等にアクセスし、注文データと、画像データとをダウンロードして取得することができる。また、固有データも同じようにダウンロードして取得することができる。これらダウンロードした画像データや固有データを用いて、画像形成媒体の作成を行うことができる。
かかる構成によれば、固有データについては、サーバーシステムからダウンロードして機器に固有データを設定・保存することができるので、オペレータは自分で設定作業を行う必要はない。固有データの内容についてもサービス提供者側で設定変更された固有データをそのままダウンロードすれば済むので、そのような設定変更を写真店側で行う必要はない。また、あるサービス提供者が提供するサーバーシステムにアクセスして、注文データ等といっしょに固有データをダウンロードするので、他のサービス提供者の固有データと間違えて使用してしまうこともない。その結果、オンライン画像形成サービスを提供する提供者に固有の固有データの設定を確実に行うことができ、設定変更の作業をなくすことができる画像形成注文システムを提供することができる。なお、サービス提供者は、特定の営業形態や組織形態等に限定されるものではない。
上記課題を解決するため本発明に係る画像形成注文システムを構成するサーバーシステムは、
アップロードされた画像データを保存する画像データ保存部と、
ネットワークによる画像形成注文サービスを提供する側により設定され、かつ、画像形成媒体作成のために用いられるサービス提供者に固有のデータを保存しておく固有データ保存部とを設けていることを特徴とするものである。
さらに、サーバーシステムは、保存された画像データについて画像形成処理を依頼するための注文データを生成する注文データ生成手段と、
この注文データを写真店側からダウンロード可能に保存しておくための注文データ保存部とを設けていることが好ましい。
これらのサーバーシステムの作用・効果は、上記で述べたのと同じである。
本発明に係る固有データは、フレーム合成画像作成用(例えば、インデックスプリント作成用)のロゴデータであることが好ましい。ロゴデータは、サービス提供者を識別する機能を有しており、他のサービス提供者のロゴデータと取り違えると問題である。本発明の構成によれば、ロゴデータも注文データといっしょにダウンロードされるので、そのような取り違えが発生することがない。
本発明に係る固有データは、フレーム合成画像作成用(例えば、インデックスプリント作成用)のテキストデータであることが好ましい。
テキストデータとしては、期間限定のキャンペーンや宣伝広告についてのデータが例としてあげられる。このようなデータは、頻繁にデータの内容が書き換わる可能性があり、設定変更も迅速に対応する必要がある。本発明によれば、最新の固有データをダウンロードして設定することができるので、迅速な設定変更が可能であり、しかも、オペレータがそのために要する労力は必要ない。
上記課題を解決するため本発明に係る画像形成注文システムを構成する画像形成処理システムは、
前記注文データ保存部に保存されている注文データと、その画像形成注文に係る画像データとをダウンロードして取得する注文データ取得手段と、
固有データ保存部から固有データをダウンロードして取得する固有データ取得手段と、
合成画像作成のためのフォーマットデータ、及び、ダウンロードした画像データ、固有データを用いて画像形成媒体の作成を行う画像形成処理部とを備えていることを特徴とするものである。
かかる構成による画像形成処理システムの作用・効果は、既に述べたのと同じである。
本発明において、画像形成注文サービスを提供するサービス提供者が複数あり、そのうちの1つを指定する手段と、
この指定に基づいて、前記画像形成注文サービスが提供されるサーバーシステムに対してアクセスして、注文データと、その画像形成注文に係る画像データのダウンロードを要求する手段とを備えていることが好ましい。
写真店において、画像形成注文サービスを提供する複数のサービス提供者から注文を受けられるようにすることもできる。この場合、画像形成処理システムにそのサービス提供者を指定する手段(例えば、URLを指定する)を設け、これにより、サーバーシステムにアクセスし、注文データ等をダウンロードすることができる。かかる構成によれば、注文データ等のダウンロードまでの作業を簡単に行うことができる。
本発明において、ダウンロードした固有データを保存する固有データ保存部を備え、
同じサービス提供者による画像形成処理を続ける場合、前記固有データ保存部に保存される固有データを用いて画像形成媒体の作成を行うことが好ましい。
固有データは、注文データのダウンロードといっしょにダウンロードして、機器に設定するものであり、基本的にはその都度、固有データもダウンロードする。ただし、同じサービス提供者からの画像形成注文を処理する場合には、同じ固有データを何度もダウンロードしなおすのは無駄であるので、固有データ保存部に保存された固有データを利用するようにしてもよい。これにより、ダウンロードに要する時間等を短縮化することができる。
本発明に係る画像形成注文システムの一例として、写真プリント注文システムの好適な実施形態を図面を用いて説明する。図1は、システムの概要を示す模式図である。写真プリント(画像形成媒体に相当)を写真店に依頼する場合には、通常は、顧客が撮影済みネガフィルムやデジタルカメラにより画像が記録された記憶媒体を直接写真店に持ち込むことで行われる。これに対して、顧客が直接写真店を訪問しなくても写真プリントの作成を依頼できるオンラインの写真プリント注文システムが公知であり、本発明もこれに関するものである。
<システムの概要>
インターネット上(ネットワークの一例)のサーバーシステム1が設置されており、本発明に係る写真プリント注文システムの中核を構成する。サーバーシステム1は、インターネット経由で写真プリントの作成注文(画像形成の注文に相当)を受け付ける機能を有し、その機能を実現するための、種々のソフトウェア及びハードウェアが搭載される。サーバーシステム1は、ハードウェア的には1台もしくは複数台のサーバー装置を備えている。好ましくは、負荷を分散させるために、機能に応じて複数のサーバー装置により構成することが好ましい。例えば、注文受付用のサーバー、データベースサーバー、Webサーバ等である。ネットワークは有線・無線を問うものではなく、種々の形態を採用することができる。
また、オンラインでプリント注文サービスを提供するサービス提供者は、1つだけではなく、複数存在する。図1に示すようにサービス提供者4Aと4Bの2つのサービス提供者が例示されており、基本的には、異なるサーバーシステム1A,1Bにより、サービスが提供される。従って、サーバーシステム1は、1つだけとは限られず複数存在することになる。
上記サーバーシステム1に対してインターネット経由で顧客(注文者)がアクセス可能である。アクセスのためにパソコン2(コンピュータでありクライアントシステムを構成する。)が一般的に使用されるが、PDAや携帯電話のようなモバイル機器によるアクセスも可能である。顧客がサーバーシステム1にアクセスして注文システムを利用するためには、予め、会員登録を行っておく必要がある。会員登録の手順は、公知の手順を用いることができる。顧客は、パソコン2を用いて、サーバーシステム1のホームページにアクセスすることで、所定の注文ページを開き、画像データのアップロード等の所定の手順を踏むことで、インターネット経由で写真プリントの注文を依頼することができる。顧客はいずれのサーバーシステム1A,1Bを利用することもでき、両システムの会員となることもできる。
また、詳細は後述するが、アップロードされた画像データについては、アルバム形式に顧客のパソコン2のモニター画面に表示させることができる。アルバム形式で表示される多数の画像のうちの任意の画像を選択して写真プリントの依頼をすることができる。アルバム提供は、サーバーシステム1に設けられたアルバム提供手段の機能により実現できる。
一方、注文を受ける側の写真店においても、サーバーシステム1に対してアクセス可能であり、自分の写真店に対して写真プリントの注文があった場合は、画像データを含む注文データのダウンロードを行うことができる。写真店には、注文管理ソフトウェアがインストールされているパソコン30(コンピュータ)を用いて、サーバーシステム1に対してアクセスすることができる。写真店が、インターネットで写真プリントの注文を受けるためには、顧客の場合と同様に、会員登録を行う必要がある。
写真店は、上記の異なるサービス提供者4A,4Bのサービスを利用でき、両方の会員となることができる。その場合は、サーバーシステム1A,1Bに対してアクセス可能であり、両方からのプリント処理の依頼を受けることができる。
写真店には、1台もしくは複数台の写真処理装置31が設置されており、パソコン30によりダウンロードされた画像データを用いて、写真プリントの作成処理を行うことができる。パソコン30と写真処理装置31とは、通信ラインにより接続されている。写真処理装置31は、公知の構造のものを利用することができる。パソコン30と写真処理装置31により写真処理システム3(画像形成処理システムに相当)を構成する。なお、写真処理システムの構成については、種々の変形例が可能である。パソコン30の機能を写真処理装置31に組み込んでも良い。複数の写真処理装置31とパソコン30とが、内部ネットワーク(LAN)により接続される形態でも良い。
なお、写真店という場合には、特定の形態の写真店に限定されるものではない。個人経営の形態でも良いし、チェーン店の形態でも良い。写真専門店に限定されるものでもない。写真店の規模についても特定のものに限定されるものではない。
<サーバーシステムの機能ブロック図>
図2は、図1に示す写真プリント注文システムのサーバーシステム1の種々の機能を示すブロック図である。これは、どのサービス提供者が提供する場合も同じである。送受信部10は、インターネット経由で送信されてきたデータを受信すると共に、インターネットへとデータを送出する機能を有する。データ処理部11は、送受信部10を介して受信されたデータ、及び、送受信部10を介して送信しようとするデータに関する種々の処理を行う。例えば、受信したデータの解析を行い、解析結果に基づいた処理を実行するものであり、ホームページ(Webページ)の要求であれば、該当するホームページデータをデータベースから抽出して、要求元のコンピュータへと送り返す。
また、データ処理部11はCGI(Webサーバで外部プログラムを利用するためのインターフェース)の機能を備えており、サーバーシステム1に置かれたスプリプトが起動すると、CGIアプリケーションが実行され、写真プリント注文システムに必要な機能を実現する。図2に示される各機能についても、このCGIにより実現できるものであるが、本発明としてはこれに限定されるものではない。なお、実行された結果は、データ処理部11によりHTMLデータとして、顧客側あるいは写真店側のコンピュータへと送り返される。
認証システム12は、会員登録をされているか否かの認証を行う。顧客や写真店が、本注文システムを利用するためには、最初に会員登録を行う必要があり、これにより、IDとパスワードが付与される。顧客がプリント処理の注文・注文内容の確認を行う場合には、会員登録に基づく認証が必要とされる。また、写真店が注文内容の確認や注文データのダウンロードを行う場合にも、認証が必要である。認証システムについては、公知のシステムを用いることができる。
会員登録を行った顧客のデータは、顧客データベース13に保存される。会員登録を行った写真店のデータは、写真店データベース14に保存される。各データベース13,14は、データベース制御部15により制御される。顧客データや写真店データとしては、種々のデータを保存するようにできる。
サーバーシステム1が複数ある場合、顧客は、それぞれのサーバーシステム1A,1B…にアクセスして会員登録を行うことができ、複数のプリント注文サービスを利用することができる。また、写真店も複数のサーバーシステム1A,1B…にアクセスして会員登録を行うことができる。これにより、複数のサービス提供者のプリントサービスを利用することができる。
Webページ保存部16には、ホームページ(トップページ)をはじめとするWebページのデータを保存する。各ページに対応したURLを指定することで、指定されたWebページをパソコン2,30のモニター画面に表示させることができる。Webページデータは、HTMLに基づいて記述される。また、オンラインアルバムを提供するためのページデータなども保存される。
アルバム提供手段17は、顧客のパソコン2によりアップロードされた画像データをアルバム形式で画面表示させるためのツールを提供するものである。アルバムは、会員登録を行うことで、個人に対して専用のページが付与され、そのページとアップロードされた画像データが保存されているURLをリンクさせることで、個人に対してオンラインアルバムを提供することができる。オンラインアルバムの具体的な画面構成例に付いては、後述する。
注文データ生成手段18は、オンラインでプリント処理を注文するための注文データを生成する機能を有する。先ほど説明したように、顧客がアップロードした画像データについて、自分がプリント処理を希望する画像を指定してプリント処理を依頼することができる。プリント処理を依頼する場合、例えば、オンラインアルバムとして表示される画像を選択するとともに、プリントサイズやプリント枚数を指定する。更に,プリント処理を依頼したい写真店を指定する。写真店は、写真店データベースに登録されている写真店データの一覧を画面表示させ、その中の1つを選択することができる。この点は図8に例示されており、後述する。
以上の注文データの設定は、Web画面上で行うことができる。画面上でプリント処理に必要なデータを入力し、入力したデータを確認することで注文データを生成させることができる。注文データには、プリント処理に必要なデータ(前述したプリントサイズを表すデータ等のテキストデータ)と、プリント処理の対象となる画像データが含まれる。
注文データ保存部19(データベース)には、注文データが保存される。上記の注文データ生成手段により生成された注文データが保存される。注文データは顧客単位あるいは写真店単位で管理され、プリント処理を依頼した顧客は、自分の注文データのリストを見ることができる。また、写真店は、プリント処理依頼先として自分が指定されている注文データのリストを見ることができる。
画像データ保存部20には、顧客によりアップロードされた画像データが多数保存されており、顧客データ(顧客ID)と関連付けがされた状態で保存されている。また、オンラインアルバムに貼り付けられるように指定されている画像データについては、そのオンラインアルバムを特定するIDと関連付けられている。また、注文データにおいてプリント処理の対象となっている画像データについても、その注文を特定する注文IDとの関連付けがされている。従って、写真店から注文データとこれに対応した画像データとを共にダウンロードすることができる。
データベース制御部22は、注文データ保存部19、画像データ保存部20、固有データ保存部21に対する制御を行う。例えば、特定の注文データに関するダウンロード要求があれば、その注文データと関連する画像データと、更に固有データを読み出し、要求先へと送信(ダウンロード)する。固有データの書き換え要求や、削除、新規固有データの保存追加に対する処理も行う。固有データの書き換え等の処理は、サービス提供者のパソコンを介して行うことができる。オンラインアルバムの表示要求であれば、アルバムに貼り付ける画像データを読み出して、オンラインアルバムとして表示できるような処理を行う。固有データは、サーバーシステム1A,1Bごとに異なるデータである。
<写真処理システム>
次に、写真処理システム3のうちサーバーシステム1からの注文を受け付ける機能(パソコン30にインストールされる機能)を説明する。パソコン30には、サーバーシステム1から注文データをダウンロードして注文を管理するためのソフトウェアがインストールされている。送受信部40は、インターネット経由でデータの送受信を行う。注文受付部41は、インターネット経由でダウンロードした注文の受付を行う機能を有する。すなわち、注文受付部41は、サーバーシステム1から注文データ、画像データをダウンロードして取得する注文データ取得手段41aとしての機能を有する。また、固有データをダウンロードして取得する固有データ取得手段41bとしての機能を有する。
また、写真処理システム3は、インターネットからだけでなく、店頭においてもプリント注文を受け付けることができ、そのための画像入力部が設けられる。画像入力部は、写真店を訪問してきた顧客から預かった記憶媒体から画像データを取得することができる。例えば、デジタルカメラ用の記憶媒体、CD−R、MOディスク等の種々の媒体から画像データを取得することができる。
ダウンロードした注文データは、注文データ保存部43に保存される。画像データは、注文データと関連付けがされた状態で画像データ保存部44に保存される。固有データも、注文データと関連付けがされた状態で固有データ保存部45に保存される。各注文には、固有の識別番号を付与し、これにより各データを紐付けすることができる。識別番号は、オーダー単位で付与することができる。
データ転送制御部47は、ダウンロードした注文データ等を適宜タイミングで写真処理装置31へ送信する機能を有する。注文データ等は、データ送受信部46を介してLAN経由で送信される。
<写真処理装置の構成>
次に、写真処理システム3を構成する写真処理装置の機能を図4のブロック図により説明する。写真処理装置31の本発明と関わりのない個所は、公知の構造のものを利用することができる。
送受信部330は、LAN経由でデータの送受信を行う。具体的には、LAN経由でパソコン30から送信されてきた注文データ、画像データ、固有データなどを受信する。この受信したデータに基づいて、写真プリントの作成を行うことができる。
画像データ保存部310は、データ送受信部330により受信した画像データの保存を行う。固有データは、固有データ保存部331に保存される。
画像処理部311は、画像データに対して画像処理を施してプリント処理を行うのに適したデータに変換する。例えば、色・濃度の補正処理や赤目補正等の特殊処理、データをプリントサイズにするための拡大処理等である。モニター312には、画像データを表示させることができ、オペレータによる画像処理作業を補助する。また、プリント処理を行うための必要な画面表示をさせる。
インデックス画像合成部333は、固有データ保存部331に保存される固有データと、インデックスフォーマットデータ保存部332に保存されるフォーマットデータに基づいて、インデックスプリントを作成するためのデータを生成する。インデックス画像を構成するサムネイル画像は、画像データ保存部310に保存されている画像データに基づいて作成される。
インデックスプリントの作成例を図5に示す。サムネイル画像50が所定のフォーマットに沿って並べて配置した状態でプリントされる。画像を並べる個数を指定すると、フォーマットデータに基づいて、画像を配置することができる。また、固有データの1つであるロゴデータ51が右上に配置されている。ロゴデータの大きさや配置個所も固有データの1つとして記述することができる。
インデックスプリントの別の作成例を図6に示す。ここには、テキスト情報52がプリントされている。ここには、サービス提供者の宣伝広告やキャンペーン情報などをプリントすることができる。これをプリントするためのテキストデータも固有データの1例である。テキストデータの具体的な内容に付いては、適宜決めることができる。
露光エンジン314(プリント処理部に相当)は、画像処理部311で画像処理された画像データ及びインデックス画像合成部33により作成されたインデックス画像データを用いて、写真感光材料に画像を焼付露光する機能を有する。露光エンジン314としては、レーザーエンジン、PLZTエンジン、CRTエンジン等の適宜のタイプのエンジンを用いることができる。
画像が焼付露光された写真感光材料は、現像・乾燥処理部313において、現像処理及び乾燥処理が施される。この処理が終了した後、仕上がりの写真プリントとして装置外部に排出される。通常の写真プリントと、インデックスプリントが作成される。
前述の固有データについては、注文データや画像データの保存処理と連動して、固有データ保存部331に保存するが、その注文のプリント処理が終了すると、その固有データは基本的には破棄される。これにより、最新の固有データのみが固有データ保存部331に保存される。このように、固有データ保存部331に保存される固有データの設定は、自動的に切り替わる。ただし、同じサーバーシステム1からの注文を続けてプリント処理する場合は、固有データを削除せずにキャッシュに保存させておくことができる。これにより、プリント処理の効率を上げることができる。
<オンラインアルバムの構成例>
次に、サーバーシステム1により提供されるオンラインアルバムの表示画面の構成例を図7により説明する。図7では、画像103が6枚表示されており、画面左上にタイトル100が表示されている。アルバムを構成する画像が増えてきた場合は、複数ページにわたって表示される。個々の画像はサムネイル画像であり、個々の画像のファイル名101も画像下部に表示される。この表示されている画像について、プリント処理を依頼する場合は、プリント注文ボタン(アイコン)をクリック102する。
図8は、プリント注文ボタン102をクリックしたときに表示される画面の構成例である。画面には、プリント処理を依頼する写真店の情報がエリア110に表示される。写真店の検索はボタン111をクリックすることで行うことができ、会員登録されている任意の写真店を選択することができる。表示される写真店の情報としては、写真店の名前、営業時間、プリントサイズと料金などである。
また、図7に示される画像が図8においてもサムネイル画像112として表示される。チェックボックス112aにチェックが入っているのは、プリント対象となる画像である。チェックをはずすことで、プリント処理の対象から外すことができる。また、ラジオボタン113により、プリントサイズを選択することができる。また、テキストボックス114にプリント枚数の数値を入力する。これらの入力は、各画像毎に行うことができる。これらの数値を入力することで、注文データが順次生成されていくことになる。画像やアルバム名については、エリア117に表示される。
プリント処理を依頼したい画像を追加したい場合は、ボタン115をクリックすることで、画像をアップロードする画面に移行することができる。他のアルバムについてプリント処理を依頼したい場合は、操作部116をクリックすることで、他のアルバムの画像を選択することができる。すなわち、個人で複数のアルバムを作成して画像を管理することができる。
<プリント処理の手順>
次に、写真処理システム3を用いて注文データをダウンロードして、写真プリントを作成するまでの手順を図9のフローチャートにより説明する。まず、写真店では、パソコン30を用いて、ホームページ(サービス提供者のサービスが提供されるサーバーシステム1A,1Bが複数ある場合、そのうちの1つ)にアクセスする(#10)。次に、認証手続を行った後、その写真店に対して与えられた専用のページに移行する(#11)。写真店では、専用のページで注文の有無を確認することができる。例えば、注文はオーダー単位でリスト表示される。リスト表示には、プリント処理が完了したか否かの表示もされる。写真店は、プリント処理が未処理の注文データがあれば、これをダウンロードする(#12,13)。
ダウンロードした注文データ及び画像データは、注文データ保存部43,44に保存される(#14)。また、これらのデータといっしょに固有データもダウンロードされ、固有データ保存部45に保存される(#15)。これらダウンロードされたデータは、適宜のタイミングでLAN経由で写真処理装置31へと転送される(#16)。
データを受信した写真処理装置31では、このデータを用いて、既に説明したように、画像処理、プリント処理(画像の焼付露光)、現像処理・乾燥処理が施された後、写真プリントが完成する(#17〜#21)。また、固有データを用いて、インデックス画像の合成処理がされ、インデックスプリントも作成される(#18)。仕上がりの写真プリントは、袋詰にされる。顧客が写真店に直接取りに来る場合は、袋詰した状態で保管しておき、顧客が訪問するのを待つ。また、宅配で配送を希望する顧客に対しては、配送のための作業を行う。
<他のプリント手順>
次に、サーバーシステム1から注文データをダウンロードしてプリント処理を行う場合の別実施形態を図10のフローチャートで説明する。
この実施形態では、パソコン30の機能が写真処理装置31に組み込まれているものとし、写真処理装置31のオペレータが直接サーバーシステム1にアクセスできる。すなわち、 図3に示す機能を図4に一体的に組み込むことができる。
まず、写真処理装置31のオペレータは、プリントサービスの選択を行う(#30)。これは、どのサービス提供者のページにアクセスするかの選択である。これは、モニター画面上で行うことができる。選択したサービスについて、プリント処理の指示を行う(#31)。これは、例えば、モニター画面上の所定のボタンをクリックすることで行われる。このクリック動作により、自動的に選択したサービスが提供されるサーバーシステム1へアクセスがされる(#32)。
そのサーバーシステム1に、未処理のプリント依頼があれば、注文データ,画像データ、固有データがダウンロードされる(#33)。これらのデータは、写真処理装置31内の所定の保存部に保存される(#34)。以後は、ダウンロードしたデータを用いてプリント処理が行われ、これは既に説明したとおりである。プリント処理を指示してからデータが保存されるまでの一連の処理を自動的に行うことができる。
<別実施形態>
本実施形態では、固有データの例として、インデックスプリント用のロゴデータやテキストデータを説明したが,これに限定されるものではない。インデックスプリント作成用のテンプレートデータが固有データとして作成される場合は、これを含めても良い。また、フレーム合成プリントを作成する場合にも同様に考えることができる。
既に説明したように、パソコン30の機能は写真処理装置31に組み込まれていてもよい。また、パソコン30と写真処理装置31の接続はLANでなくてもよく、パソコン30と接続される写真処理装置31の台数も任意に設定することができる。
写真店がチェーン店である場合は、サーバーシステムに保存されている固有データを複数の写真店で共有して使用することができる。
本実施形態では、画像形成処理として写真プリントを作成する例を示したが、本発明はこれに限られるものではない。例えば、写真処理装置において画像処理を施した画像データを、CD−R等の記録媒体に記録するものでもよく、またはネットワークへ再アップロードするものでもよい。これらも画像形成媒体を作成する画像形成処理に相当するものである。
本実施形態では、注文データ生成手段の機能をサーバーシステム1に設けたが、これを顧客(クライアントシステム)のパソコン2に設けても良い。注文データを生成するためのコンピュータプログラムは、適宜サーバーシステム1からダウンロードしてインストールしておくことができる。この場合、サーバーシステム1には注文データを保存せずに、顧客のパソコン2に保存しておくことができる。ただし、サーバーシステム1の画像データと、これを注文データに関連付けるための識別情報を付与し、この識別情報をサーバーシステム1に保存する。そして、顧客のパソコン2からは、別ルートで写真店側の写真処理システム3に識別情報と共に注文データを転送する。これにより、写真店側は画像データと注文データ(要望データ含む)を取得することができる。なお、注文データの生成は顧客のパソコン2で行い、注文データの保存はサーバーシステム1で行うように構成してもよい。
なお、クライアントシステムは、1台のパソコン2(コンピュータ)のみで構成してもよいし、複数のパソコンがネットワークにより接続されているものでも良い。
写真プリント注文システムの構成を示す模式図 サーバーシステムの機能ブロック図 写真処理システム(注文受付機能)の機能ブロック図 写真処理システム(写真処理装置)の機能ブロック図 インデックスプリントの作成例を示す図 インデックスプリントの他の作成例を示す図 オンラインアルバムの構成例を示す図 プリント注文を行うための画面構成例を示す図 写真プリントを作成するときの手順を示すフローチャート 写真プリントを作成するときの他の手順を示すフローチャート
符号の説明
1,1A,1B サーバーシステム
2 パソコン
3 写真処理システム
4,4A,4B サービス提供者
18 注文データ生成手段
19 注文データ保存部
20 画像データ保存部
21 固有データ保存部
30 パソコン
31 写真処理装置
41 注文受付部
41a 注文データ取得手段
41b 固有データ取得手段
43 注文データ保存部
44 画像データ保存部
45 固有データ保存部
331 固有データ保存部
333 インデックス画像合成部

Claims (8)

  1. ネットワーク上に設置されるサーバーシステムと、このサーバーシステムに対してアクセスを行うクライアントシステムと写真店側の画像形成処理システムとにより画像形成注文システムを構成し、この画像形成注文システムは、サーバーシステムにアップロードされた画像データを保存する画像データ保存部と、保存された画像データについて画像形成処理を依頼するための注文データを生成する注文データ生成手段と、この注文データを保存しておくための注文データ保存部とを備えた画像形成注文システムであって、
    前記サーバーシステムは、ネットワークによる画像形成注文サービスを提供する側により設定され、かつ、画像形成媒体作成のために用いられるサービス提供者に固有のデータを保存しておく固有データ保存部が設けられ、
    前記写真店側に設置される画像形成処理システムは、
    注文データ保存部に保存されている注文データと、その画像形成注文に係る画像データとをダウンロードして取得する注文データ取得手段と、
    固有データ保存部から固有データをダウンロードして取得する固有データ取得手段と、
    合成画像作成のためのフォーマットデータ、及び、ダウンロードした画像データ、固有データを用いて画像形成媒体の作成を行う画像形成処理部とを備えていることを特徴とする画像形成注文システム。
  2. 請求項1に記載の画像形成注文システムを構成するサーバーシステムであって、
    アップロードされた画像データを保存する画像データ保存部と、
    ネットワークによる画像形成注文サービスを提供する側により設定され、かつ、画像形成媒体作成のために用いられるサービス提供者に固有のデータを保存しておく固有データ保存部とを設けていることを特徴とするサーバーシステム。
  3. 保存された画像データについて画像形成処理を依頼するための注文データを生成する注文データ生成手段と、
    この注文データを写真店側からダウンロード可能に保存しておくための注文データ保存部とを設けていることを特徴とする請求項2に記載のサーバーシステム。
  4. 前記固有データは、合成画像作成用のロゴデータであることを特徴とする請求項3に記載のサーバーシステム。
  5. 前記固有データは、合成画像作成用のテキストデータであることを特徴とする請求項3又は4に記載のサーバーシステム。
  6. 請求項1に記載の画像形成注文システムを構成する画像形成処理システムであって、
    前記注文データ保存部に保存されている注文データと、その画像形成注文に係る画像データとをダウンロードして取得する注文データ取得手段と、
    固有データ保存部から固有データをダウンロードして取得する固有データ取得手段と、
    合成画像作成のためのフォーマットデータ、及び、ダウンロードした画像データ、固有データを用いて画像形成媒体の作成を行う画像形成処理部とを備えていることを特徴とする画像形成処理システム。
  7. 画像形成注文サービスを提供するサービス提供者が複数あり、そのうちの1つを指定する手段と、
    この指定に基づいて、前記画像形成注文サービスが提供されるサーバーシステムに対してアクセスして、注文データと、その画像形成注文に係る画像データのダウンロードを要求する手段とを備えていることを特徴とする請求項6に記載の画像形成処理システム。
  8. ダウンロードした固有データを保存する固有データ保存部を備え、
    同じサービス提供者による画像形成処理を続ける場合、前記固有データ保存部に保存される固有データを用いて画像形成媒体の作成を行うことを特徴とする請求項6又は7に記載の画像形成処理システム。
JP2004193285A 2004-06-30 2004-06-30 画像形成注文システム及びこれを構成するサーバーシステム及び画像形成処理システム Expired - Fee Related JP4466235B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004193285A JP4466235B2 (ja) 2004-06-30 2004-06-30 画像形成注文システム及びこれを構成するサーバーシステム及び画像形成処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004193285A JP4466235B2 (ja) 2004-06-30 2004-06-30 画像形成注文システム及びこれを構成するサーバーシステム及び画像形成処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006018391A JP2006018391A (ja) 2006-01-19
JP4466235B2 true JP4466235B2 (ja) 2010-05-26

Family

ID=35792640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004193285A Expired - Fee Related JP4466235B2 (ja) 2004-06-30 2004-06-30 画像形成注文システム及びこれを構成するサーバーシステム及び画像形成処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4466235B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6666728B2 (ja) * 2016-01-26 2020-03-18 キヤノン株式会社 情報処理装置、方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006018391A (ja) 2006-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3744313B2 (ja) 画像プリント装置および方法、画像をプリントするためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、ならびに、画像管理システム
JP3634556B2 (ja) 画像処理方法及びそのシステム
JP4067322B2 (ja) 画像管理サーバおよび画像プリントサーバ並びに画像サービスシステム
JP2003271602A (ja) 画像管理システム
US6619868B2 (en) Printing service system
JP4104055B2 (ja) 画像データ管理装置
US20010048535A1 (en) Image data administration system
JP4223206B2 (ja) プリント注文処理方法および装置並びにプログラム
JP2002149790A (ja) プリント注文方法およびシステム並びに記録媒体
JP4466235B2 (ja) 画像形成注文システム及びこれを構成するサーバーシステム及び画像形成処理システム
JP2002082957A (ja) 電子アルバムサービス提供システム
JP2003333486A (ja) 画像管理方法および装置並びにプログラム
JP2002290703A (ja) プリント注文処理装置、方法、そのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及びプログラム
JP2002049797A (ja) プリント発注方法、プリント発注システム、画像データ管理装置、プリント発注処理プログラムを記録する記録媒体
JP4386064B2 (ja) ネットワークを利用したプリント注文システム
US20020140969A1 (en) Printing service system
JP2006011734A (ja) 写真プリント注文システム及びサーバーシステム及び写真処理システム
JP4688665B2 (ja) 写真プリントシステム
JP3821375B2 (ja) オンラインプリント注文システム及びこのシステムに用いられる写真処理システム及びプリントデータ処理プログラム
JP4324867B2 (ja) 画像サービスシステム
JP4688664B2 (ja) 写真プリントシステム
JP4189580B2 (ja) デジタル写真のプリント注文受付方法
JP2003308439A (ja) フォト管理サーバ及び情報処理装置、フォト管理システム及びそれらの制御方法、プログラム
JP2004199256A (ja) オンラインプリント注文システム及びオンラインプリント注文方法
JP2004258920A (ja) フォトアルバムの制作システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091116

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees