JP4324867B2 - 画像サービスシステム - Google Patents

画像サービスシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4324867B2
JP4324867B2 JP2004111953A JP2004111953A JP4324867B2 JP 4324867 B2 JP4324867 B2 JP 4324867B2 JP 2004111953 A JP2004111953 A JP 2004111953A JP 2004111953 A JP2004111953 A JP 2004111953A JP 4324867 B2 JP4324867 B2 JP 4324867B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
service
information
server
images
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004111953A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005301338A (ja
Inventor
佳子 椎森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2004111953A priority Critical patent/JP4324867B2/ja
Publication of JP2005301338A publication Critical patent/JP2005301338A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4324867B2 publication Critical patent/JP4324867B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は画像を使用したサービスを提供するシステムに係り、特に画像を使用したサービスを提供する複数のシステムで共通使用する画像を統括管理するシステムに関する。
近年、個人ユーザが撮影した画像をアップロードし、その画像をインターネット上で閲覧させるサービスが普及している。例えば、特許文献1によると、登録ユーザがコンピュータや携帯電話機でウェブサイト管理サーバの専用サイトにアクセスし、写真画像データ記憶領域にアップロードした画像を選択し、選択した画像データを利用するコンテンツをコンテンツ管理者コンピュータ群の提供するコンテンツ群の中から選択する。このようにすることで、同一ユーザの画像を複数のコンテンツで再利用できる。
特開2002−189723号公報
ところが、上述の特許文献1の技術では、コンテンツ管理者コンピュータ群が利用する全ての画像をウェブサイト管理サーバ及び写真画像データ記憶領域で一括管理する必要があり、画像管理の負担が大きい。本発明はこのような問題点に鑑みてなされたもので、画像サービスを提供する複数のサーバに記憶された画像を有効に共有することができる管理システムを提供することを目的とする。
上記の課題を解決するため、請求項1に係る発明は、ユーザ端末機からアップロードされた画像をそれぞれ異なるサービス閲覧画面にて閲覧させる複数のサービスサーバと、前記複数のサービスサーバのうちのいずれかのサービスサーバにアップロードされた画像を他のサービスサーバのサービス閲覧画面で閲覧させるための管理サーバとからなる画像サービスシステムであって、各サービスサーバは、ユーザ端末機からアップロードされた画像と、他のサービスサーバで管理されている画像にアクセスするための画像リンク情報と、前記アップロードされた画像及び前記画像リンク情報に対応する画像の登録情報とを管理する第1のデータベースと、前記アップロードされた画像及び該画像の登録情報を前記第1のデータベースに登録させるとともに、前記管理サーバから送信された画像の登録情報及び画像リンク情報を前記第1のデータベースに登録させる登録手段と、前記アップロードされた画像の登録情報、画像リンク情報及び縮小画像を前記管理サーバに送信する第1送信手段とを備え、前記管理サーバは、各サービスサーバから送信された前記登録情報、画像リンク情報及び縮小画像をユーザごとに管理する第2のデータベースと、ユーザ端末機からの要求に応じて前記第2のデータベースで管理されている前記登録情報及び縮小画像のうちのユーザの画像に対応する登録情報及び縮小画像の一覧をユーザ端末機に表示させる手段と、前記一覧表示された縮小画像から選択された画像に対して前記第2のデータベースに登録されているサービスサーバの登録情報とは異なるサービスサーバの登録情報を受け付ける登録情報受付手段と、前記登録情報受付手段が受け付けたサービスサーバに対する登録情報及び前記選択された画像の画像リンク情報を前記第2のデータベースに追加するとともに、対応するサービスサーバに送信する第2送信手段とを備える。
この発明によると、あるサービスサーバに記憶された画像を他のサービスサーバでも利用することができる。即ち、既存のサービスサーバのリソースを活用してサービスサーバ間の画像の共通利用をすることができる。
請求項2に係る発明は、請求項1に記載の画像サービスシステムにおいて、前記サービスサーバは前記アップロードされた画像に所定の画像処理を行う画像処理手段をさらに備え、前記登録情報受付手段は前記画像処理された画像をどのサービスサーバで使用するかを指定する登録情報の入力を受け付け、前記第2送信手段は前記登録情報で指定されるサービスサーバに前記画像処理された画像の画像リンク情報をさらに送信する。
この発明によると、あるサービスサーバにアップロードした画像に所定の画像処理を施した画像を他のサービスサーバで利用できる。
請求項3に係る発明は、請求項1又は2に記載の画像サービスシステムにおいて、前記管理サーバは、前記画像を所定の形式及び枚数で印刷させる注文である印刷注文を受け付ける印刷注文受付手段と、前記印刷注文に基づいて前記画像を印刷させる印刷手段と、をさらに備える。
この発明によると、各サービスサーバにアップロードした画像を印刷することができる。
この発明によると、あるサービスサーバに記憶された画像を他のサービスサーバでも利用することができる。即ち、既存のサービスサーバのリソースを活用してサービスサーバ間の画像の共通利用をすることができる。
以下、添付した図面を参照し本発明の好ましい実施の形態を説明する。
<第1実施形態>
[概略構成]
図1は、本発明の好ましい実施形態に係る画像サービスシステムの概略構成図である。このシステムは、インターネットなどのネットワーク7を介して端末4aからアップロードされた画像及びコメント等をWebページ等で端末4bに閲覧させる複数のサービスサーバ2a〜2dと、端末4aからあるサービスサーバ2a〜2dにアップロードされた画像等を端末4aから入力された後述の登録情報に従って他のサービスサーバ2a〜2dの全部又は一部に送信する統括管理サーバ1を備えている。統括管理サーバ1はCPUで構成される処理部11と、リレーショナル型データベースなどで構成される管理DB12とを有している。処理部11は、実行プログラムとして統括管理部101を有している。統括管理部101の実行する処理は後述する。各サービスサーバ2a〜2dはCPUで構成される処理部21と、リレーショナル型データベースなどで構成されるサービスDB22とを有している。処理部21は、プログラムとしてサービス管理部201と画像加工部202とを有している。サービス管理部201の処理は後述する。画像加工部202は、端末4aからの指示に基づき、端末4aからサービスサーバ2にアップロードされた画像の明るさ補正、セピア加工、フレーム合成、白黒化などの各種画像処理を行う。
端末4aは画像及び画像に付帯させて閲覧させるコメント等の各種情報(以下、付帯情報という)をネットワーク7を介して統括管理サーバ1に送信できる機器であれば何でもよく、例えばパソコンやカメラ付き携帯電話機である。端末4bはネットワーク7を介してサービスサーバ2にアクセスし、画像等を閲覧できる機器であれば何でもよく、例えばパソコン、インターネット接続機能付き携帯電話機、PDAなどである。本実施形態においては、フォトコレクションサーバ2a、フォトマップサーバ2b、フォトダイアリサーバ2c及びフォトコンテストサーバ2dをサービスサーバ2と総称する。サービスサーバ2はネットワーク7を介して画像や付帯情報を端末4bに閲覧させる機能があれば上記に限られず、また画像等をどのような形式で閲覧させてもよい。
フォトコレクションサーバ2aは、季節の移り変わりや子供の成長等を記録しておくためにデジタルカメラ等で撮影された画像を、カテゴリ毎に分類した上、各画像に撮影日時または撮影場所に関する情報やコメント等からなる付帯情報を付加して閲覧させるサーバである。図2は、フォトコレクションサーバ2aの有するサービスDB22aに記憶される閲覧情報管理テーブルの一例を示す。フォトコレクションサーバ2aのサービスDB22aには、統括管理サーバ1及び全てのサービスサーバ2で共通して端末4aのユーザを識別するユーザID、ユーザのニックネーム、各画像の閲覧の単位を規定するコレクションID、画像を分類するカテゴリ、タイトル、紹介コメント、閲覧させる画像を識別する情報である使用画像識別情報(ここでは画像ファイル名)、画像を閲覧するために端末4bがアクセスするネットワーク7上の識別情報(ここではURL)及び画像などの閲覧の可否を指示する情報(閲覧可否情報)が対応した閲覧情報が記憶される。フォトコレクションサーバ2aの処理部21aは、閲覧情報に基づいて画像並びにニックネーム、カテゴリ、タイトル及び紹介コメントからなる付帯情報を閲覧させる。即ち、フォトコレクションサーバ2aは、閲覧情報に含まれるURLに端末4bからアクセスがあり、かつそのURLに対応する閲覧可否情報が「可」の場合、そのURLに対応する画像と付帯情報を端末4bに閲覧させる。なお、使用画像識別情報で識別される画像データそのものはサービスDB22aに記憶されているものとする。ただし、画像データそのものをサービスDB22a以外のリソース(例えばフォトコレクションサーバ2a以外の他のサービスサーバ2、統括管理システム1あるいはその他のファイルサーバ)に記憶させ、サービスDB22aには使用画像識別情報の一部として画像データが記憶されたリソースを指定するリンク情報を記憶させてもよい。
フォトマップサーバ2bは、端末4aのユーザに被写体を撮影した場所を電子地図上で指定させた上で画像及び付帯情報のアップロードを受け付ける。そして、フォトマップサーバ2bにアクセスした端末4bに対しては、アップロードされた画像のサムネイル画像を電子地図上の指定場所に表示させ、その場所を端末4bから指定させることでその場所に対応する画像と付帯情報を端末4bに閲覧させる。図3は、フォトマップサーバ2bの有するサービスDB22bに記憶される閲覧情報管理テーブルの一例を示す。フォトマップサーバ2bのサービスDB22bには、統括管理サーバ1及び全てのサービスサーバ2で共通して端末4aのユーザを識別するユーザID、ユーザのニックネーム、各画像の閲覧の単位を規定するマップID、撮影日、撮影した場所を電子地図上で指定する情報である撮影都道府県、閲覧させる画像を識別する情報である使用画像識別情報(ここではファイル名)、タイトル及びコメントが対応した閲覧情報が記憶される。フォトマップサーバ2bの処理部21bは、サービスDB22bに記憶される閲覧情報に基づいて画像を閲覧させる。即ち、フォトマップサーバ2bに端末4bからアクセスがあった場合、電子地図とともにアップロード画像のサムネイル画像を各場所に表示させ、端末4bからサムネイル画像の表示された場所の指定をさせ、指定された場所に対応する画像並びにニックネーム、撮影日、撮影都道府県、タイトル及びコメントからなる付帯情報を端末4bに閲覧させる。なお、使用画像識別情報で識別される画像データそのものはサービスDB22bに記憶されているものとする。ただし、画像データそのものをサービスDB22b以外のリソース(例えばフォトマップサーバ2b以外の他のサービスサーバ2、統括管理システム1あるいはその他のファイルサーバ)に記憶させ、サービスDB22bには使用画像識別情報の一部として画像データが記憶されたリソースを指定するリンク情報を記憶させてもよい。
フォトダイアリサーバ2cは、端末4aのユーザに画像を投稿する日付である投稿日を指定させた上で画像及び付帯情報のアップロードを受け付ける。そして、フォトダイアリサーバ2cにアクセスした端末4bに対してカレンダー画像を表示させて画像の投稿日を指定させ、指定された投稿日に投稿された画像及び付帯情報を日記形式で閲覧させる。図4は、フォトダイアリサーバ2cの有するサービスDB22cに記憶される閲覧情報管理テーブルの一例を示す。フォトダイアリサーバ2cのサービスDB22cには、統括管理サーバ1及び全てのサービスサーバ2で共通して端末4aのユーザを識別するユーザID、ユーザのニックネーム、各画像の閲覧の単位を規定するダイアリID、カテゴリ、投稿日、コメント及び閲覧させる画像を識別する情報である使用画像識別情報(ここではファイル名)が対応した閲覧情報が記憶される。フォトダイアリサーバ2cの処理部21cは、サービスDB22cに記憶される閲覧情報に基づいて画像を閲覧させる。即ち、フォトダイアリサーバ2cに端末4bからアクセスがあった場合、各日付を表示するカレンダー画像とともに投稿日に投稿がある旨を示すアイコン画像を表示させ、端末4bからアイコン画像の表示された日付の指定をさせ、指定された日付に対応する画像並びにニックネーム、カテゴリ、投稿日及びコメントからなる付帯情報を端末4bに閲覧させる。なお、使用画像識別情報で識別される画像データそのものはサービスDB22cに記憶されているものとする。ただし、画像データそのものをサービスDB22c以外のリソース(例えばフォトダイアリサーバ2c以外の他のサービスサーバ2、統括管理システム1あるいはその他のファイルサーバ)に記憶させ、サービスDB22cには使用画像識別情報の一部として画像データが記憶されたリソースを指定するリンク情報を記憶させてもよい。
フォトコンテストサーバ2dは、端末4aから画像及びコメント等の付帯情報のアップロードを受け付ける。フォトコンテストサーバ2dの管理者は、アップロード画像の内容を評価し、特に優秀な内容の画像をフォトコンテストサーバ2dにアクセスした端末4bに閲覧させる。図5は、フォトコンテストサーバ2dの有するサービスDB22dに記憶される閲覧情報管理テーブルの一例を示す。フォトコンテストサーバ2dのサービスDB22dには、統括管理サーバ1及び全てのサービスサーバ2で共通して端末4aのユーザを識別するユーザID、各画像の閲覧の単位を規定するコンテストID、ユーザのニックネーム、タイトル、投稿日、コメント及び閲覧させる画像を識別する情報である使用画像識別情報(ここではファイル名)が対応した閲覧情報が記憶される。フォトコンテストサーバ2dは、サービスDB22dに記憶される閲覧情報に基づいて画像を閲覧させる。即ち、端末4bからフォトコンテストサーバ2dにアクセスがあると、フォトコンテストサーバ2dはサービスDB22dに記憶される全ての使用画像識別情報で識別される画像のサムネイル画像を表示させて任意のサムネイル画像を選択させる。サムネイル画像が選択された場合、フォトコンテストサーバ2dはそのサムネイル画像に対応する画像を端末4bに送信して閲覧させる。なお、使用画像識別情報で識別される画像データそのものはサービスDB22dに記憶されているものとする。ただし、画像データそのものをサービスDB22d以外のリソース(例えばフォトコンテストサーバ2d以外の他のサービスサーバ2、統括管理システム1あるいはその他のファイルサーバ)に記憶させ、サービスDB22dには使用画像識別情報の一部として画像データが記憶されたリソースを指定するリンク情報を記憶させてもよい。
以上、サービスサーバ2の一態様としてフォトコレクションサーバ2a、フォトマップサーバ2b、フォトダイアリサーバ2c及びフォトコンテストサーバ2dを説明したが、サービスサーバ2は端末4aからアップロードされた画像を各種形式で端末4bに閲覧させる機能を有していれば上記に限定されないのは言うまでもない。以下、サービスDB22に記憶される情報を閲覧情報といい、サービスDB22に記憶される使用画像識別情報で識別される画像即ちサービスサーバ2が端末4bに閲覧させる画像を閲覧画像という。
再び図1に戻ると、統括管理サーバ1は、端末4aからアップロードされた画像の印刷を注文するための情報(以下、注文情報)を受け付ける。フォトプリントサーバ3は、端末4aから統括管理サーバ1に送信された注文情報に基づいて画像の印刷を行う。画像の印刷された印刷物は、注文情報で指定された住所に郵送してもよいし、フォトプリントサーバ3の管理者が保管しておき、引き取りに来た端末4aのユーザに直接手渡してもよい。図6は、フォトプリントサーバ3の有するプリントDB32に記憶されるプリント情報の一例である。プリントDB32には、統括管理サーバ1及び全てのサービスサーバ2で共通して端末4aのユーザを識別するユーザID、印刷ジョブの単位を規定するプリントID、印刷する画像を識別する使用画像識別情報及び端末4aのユーザが欲する印刷物の内容を規定する注文情報が対応して記憶される。注文情報には図示した内容の他印刷物の送付先住所などを含めてもよい。フォトプリントサーバ3はプリントDB32に記憶された情報に基づいて画像を図示しないプリンタに印刷させる。
図7は、統括管理サーバ1の有する管理DB12に記憶される画像管理テーブルの内容の一例を示す。画像管理テーブルには、統括管理サーバ1及び全てのサービスサーバ2で共通して端末4aのユーザを識別するユーザIDと、元画像識別情報と、加工画像識別情報とが対応づけて記憶される。元画像識別情報は、端末4aからサービスサーバ2にアップロードされた画像である元画像の識別情報である。加工画像識別情報は、画像加工部202が元画像に画像処理を行った画像である加工画像を識別する情報である。即ち、画像管理テーブルでは、元画像と加工画像とが区別され、両者が混同することはない。この図では、元画像識別情報「image1.jpg」に加工画像識別情報「image1'.jpg」が対応している。なお、図示しないが、管理DB12は、1つの元画像識別情報に複数の加工画像識別情報を対応させて記憶することもできる。当然ながら元画像に何も画像処理が行われていない場合は元画像識別情報には加工画像識別情報が対応して記憶されない。また、上述のように、元画像識別情報又は加工画像識別情報で識別される画像データそのものはサービスDB22に記憶されているものとする。ただし、画像データそのものをサービスDB22以外のリソース(例えば統括管理システム1やその他のファイルサーバ)に記憶させ、管理DB12には元画像識別情報又は加工画像識別情報の一部として画像データが記憶されたリソースを指定するリンク情報を記憶させてもよい。
図8は、管理DB12に記憶されるサービス管理テーブルの内容の一例を示す。サービス管理テーブルは、複数のサービスサーバ2で閲覧の対象としている画像を統括管理サーバ1で識別するために記憶された情報であり、サービスサーバ2毎に作成されたテーブルからなる。本実施形態では、サービスサーバ2は、フォトコレクションサーバ2a、フォトマップサーバ2b、フォトダイアリサーバ2c及びフォトコンテストサーバ2dの4つであるから、図8(a)〜(d)に示すように、このそれぞれに対応したテーブルであるコレクション管理テーブル、マップ管理テーブル、ダイアリ管理テーブル及びコンテスト管理テーブルが管理DB12に記憶される。サービス管理テーブルに含まれる各テーブルの構造は共通しており、ユーザID、コレクションID、マップID、ダイアリID若しくはコンテストID及び使用画像識別情報が対応して記憶される。統括管理サーバ1はサービス管理テーブルを参照することでどのサービスサーバ2でどの画像が使用されているかを識別可能である。特に、同一の使用画像識別情報が複数のサービス管理テーブルに記憶されていてもよい。例えば、この図に示すように、使用画像識別情報「image1.jpg」は、コレクション管理テーブル、ダイアリ管理テーブル及びコンテスト管理テーブルに記憶されている。コレクションID、マップID、ダイアリID及びコンテストIDは、各サービスサーバ2において画像を閲覧させる単位を規定する。コレクションID、マップID、ダイアリID及びコンテストIDは統括管理サーバ1が一意的に付与する。以下、コレクションID、マップID、ダイアリID及びコンテストIDをまとめてサービスIDという。サービスIDは、対応する画像がどのサービスサーバ2で使用する画像であるかを識別させる機能も有する。
[処理の流れ]
以下、図9のフローチャートに基づき、本システムで実行される処理の流れを説明する。このシステムでは、ユーザIDで識別される端末4aからあるサービスサーバ2にアップロードされた画像を、他のサービスサーバ2で使用するか否かを指定する登録情報を端末4aから入力させ、統括管理サーバ1は登録情報に従ってアップロードされた画像(又はその識別情報)を指定されたサービスサーバ2に送信する。
S1では、サービスサーバ2のサービス管理部201は、端末4aをユーザIDで認証してアクセスを許可し、1又は複数の画像のアップロードと、付帯情報の入力を受け付ける。S2では、サービス管理部201は一意的なサービスIDを発行し、サービスIDとアップロードされた画像及び入力された付帯情報を対応づけてサービスDB22の閲覧情報管理テーブルに記憶する。例えば、図8(a)に示すように、コレクション管理テーブルには、認証されたユーザID及び画像123−1の識別情報image1.jpgに一意的なコレクションID「CL001」が発行されて記憶される。S3では、サービス管理部201はユーザIDとサービスIDとそれに対応する画像とをサービスDB22から統括管理サーバ1に送信する。S10では、統括管理部101は受信した画像の識別情報を元画像識別情報として受信したユーザIDと対応づけて画像管理テーブルに記憶する。また、統括管理部101は受信したユーザIDとサービスIDと画像の識別情報とを対応づけた登録情報を、受信したサービスIDに対応するサービス管理テーブルに記憶する。
S11では、統括管理部101は、端末4aをユーザIDで認証してアクセスを許可し、画像管理テーブルに記憶される元画像識別情報で識別される画像のサムネイル画像を一覧表示させるとともに、その画像をどのサービスサーバ2で使用するかを指定するチェックボックス121及び付帯情報を入力するテキストボックス122を表示させる登録画面を端末4aに送信して表示させる。図10は登録画面の一例であり、3つの元画像識別情報image1.jpg、image2.jpg、image3.jpgで識別される3つの画像のサムネイル画像123−1、123−2、123−3を一覧表示している。以下、説明の簡略のため、使用画像識別情報で識別される画像とそれらのサムネイル画像とを同一視して扱う。端末4aからチェックボックス121及びテキストボックス122に入力した情報はCGI(Common Gateway Interface)で統括管理部101に送信され、統括管理部101はこの情報を登録情報として受け付ける。この登録画面は、4つのサービスサーバ2a〜d毎に4つのチェックボックス121a〜dとテキストボックス122a〜dを各画像に対応した登録単位112として表示している。即ち、登録画面で表示させるチェックボックス121及びテキストボックス122の数はサービスサーバ2の数に応じて増減させればよい。また、元画像の数に応じて登録画面に表示させる登録単位112の数を増減させればよい。例えば、この図では、画像123−1をフォトコレクションサーバ2a、フォトダイアリサーバ2c及びフォトコンテストサーバ2dで使用する旨が入力されている。なお、図示しないが、テキストボックス122には付帯情報を入力可能である。以下、ある画像に対応してチェックボックス121及びテキストボックス122に入力された内容を示す情報も登録情報で表す。
S12では、登録画面に表示された登録ボタン126が押下された場合、統括管理部101は登録画面で指定されたサービスサーバ2で使用する一意的なサービスIDを発行し、ユーザIDとサービスIDと元画像の識別情報とを対応づけた登録情報をサービス管理テーブル(図8参照)に記憶する。一例として、図10では、画像識別情報がimage1.jpgの画像123−1を、フォトコレクションサーバ2a、フォトダイアリサーバ2c及びフォトコンテストサーバ2dで使用する旨が入力されている。このため、図8(c)に示すように、ダイアリ管理テーブルには、認証されたユーザID及び画像123−1の識別情報image1.jpgに一意的なダイアリID「D001」が発行されて記憶される。さらに、図8(c)に示すように、コンテスト管理テーブルには、認証されたユーザID及び画像123−1の識別情報image1.jpgに一意的なコンテストID「CON001」が発行されて記憶される。なお、図示しないが、テキストボックス122に入力された付帯情報も合わせてサービス管理テーブルに記憶してもよい。
S13では、統括管理部101は、サービス管理テーブルに記憶された登録情報と登録情報に含まれる識別情報で識別される画像及び登録画面で入力された付帯情報を、登録情報で指定されたサービスサーバ2に送信する。S14では、サービスサーバ2の処理部21は登録情報、画像及び付帯情報を受信すると、これらを対応させて閲覧情報としてサービスDB22の閲覧情報管理テーブルに記憶させる。一例として、図8(c)に示すような登録情報がフォトダイアリサーバ2cに送信されると、図4に示すような閲覧情報が記憶される。
S15では、統括管理部101は、登録画面でいずれかの画像がクリック等で選択されかつ画像加工ボタン150が押下されたか否かを判断する。画像加工ボタン150が押下された場合はS16に移行し、押下されない場合はS19に移行する。
S16では、統括管理部101は、図11に例示するような画像加工画面を端末4aに送信する。端末4aは画像加工画面を表示する。この画面では、S15で選択された元画像が表示される。この画面では元画像に所望の画像処理を行う指示をリストボックス140から選択することで指定できる。選択できる画像処理は任意であり、例えばアップロードされた画像の明るさ補正、セピア加工、所定のフレーム合成、白黒化などである。この図ではフレーム合成の処理が選択されている。この画面で実行ボタン128が押下されると、画像加工部202はリストボックス140で選択された画像処理をS15で選択された元画像について実行する。画像処理が終了すると、画像処理の行われた結果得られた画像である加工画像が画面に表示される。この図では元画像123−1にフレームが合成された加工画像123−4が表示されている。加工画像の画像データはサービスDB22に記憶され、加工画像123−4の識別情報は画像管理テーブルに加工画像識別情報として画像処理の元となった元画像の識別情報と対応づけられて記憶される。一例として、図7では、image1.jpgの元画像識別情報とimage1'.jpgの加工画像識別情報とが対応づけられている。
S18では、統括管理部101は、画像加工画面に表示される閲覧画像変更指定部127への入力に応じて各サービスサーバ2で使用する画像を元画像から加工画像に変更させる。閲覧画像変更指定部127は、S17で作成した加工画像を新たに閲覧画像として追加する旨を指定するボタン132、加工画像を新たに閲覧画像とする場合の加工画像に対する付帯情報を入力するリストボックス135、閲覧画像を元画像からS17で加工した画像に変更する旨を指定するボタン133及び閲覧画像を元画像のままとする旨を指定するボタン134を有している。ボタン132〜134及びリストボックス135はサービスサーバ2毎に設けられ、本実施形態では4つのサービスサーバ2a〜dに対応したボタン132a〜d、ボタン133a〜d、ボタン134a〜d及びリストボックス135a〜dが表示される。端末4aから閲覧画像変更指定部127に入力した情報はS13と同様に端末4aから統括管理部101に送信される。ボタン134が指定されて実行ボタン128が押下された場合はS21に移行し、ボタン132又はボタン133が指定されて実行ボタン128が押下された場合はS19に移行する。
S19では、S18においてボタン132が押下された場合、統括管理部101は加工画像登録画面で指定されたボタン132a〜dに対応するサービスサーバ2のサービスIDを発行し、ユーザIDとサービスIDと加工画像識別情報とを対応づけてサービス管理テーブルに記憶する。図11では、一例として、加工画像識別情報がimage1'.jpgの画像123−4を、フォトマップサーバ2bで使用する旨が入力されている。このため、図8(b)に示すように、マップ管理テーブルには、認証されたユーザID及び画像123−4の加工画像識別情報image1'.jpgに一意的に発行されたマップID「M001」が対応づけて記憶される。そして、統括管理部101は、サービス管理テーブルに記憶された登録情報と登録情報に対応する画像ファイル及びテキストボックス135に入力された付帯情報を、登録情報で指定されるサービスサーバ2に送信する。一方、S18においてボタン133が押下された場合、統括管理部101は加工画像識別情報に対応する元画像識別情報をサービス管理テーブルから特定し、特定された元画像識別情報を加工画像識別情報に更新する。そして、統括管理部101は、更新された登録情報と登録情報で識別される加工画像を、登録情報で指定されるサービスサーバ2に送信する。S20では、サービスサーバ2の処理部21は登録情報、画像及び付帯情報を受信すると、これらを対応させて閲覧情報としてサービスDB22に記憶させる。一例として、図8(b)に示すような登録情報がフォトマップサーバ2bに送信されると、図3に示すような閲覧情報が記憶される。
S21では、統括管理部101は図10の登録画面で印刷ボタン160が押下されたか否かを判断する。印刷ボタン160が押下された場合はS22に移行する。S22では、統括管理部101は、S11で認証したユーザIDに対応する元画像識別情報及び加工画像識別情報で識別される画像を一覧表示し、その中から所望の画像を所望の形態で印刷注文する印刷注文画面を表示させる。図12は印刷注文画面の表示例である。図12では、図7の画像管理テーブルでユーザID「U001」に対応する元画像識別情報image1.jpg,image2.jpg,image3.jpgで識別される画像123−1、123−2、123−3及び加工画像識別情報image1'.jpgで識別される画像123−4が一覧表示されている。図10の登録画面と同様、各画像には、4つの印刷形態「Lサイズ」、「シール」、「マグカップ」、「Tシャツ」を指定する4つのチェックボックス124−1a〜d、・・、124−4a〜dと各印刷形態の印刷枚数を入力するテキストボックス125−1a〜d、・・、124−5a〜dが表示されている。端末4aからは印刷したい画像に対応するチェックボックス124を指定し、テキストボックス125に印刷したい枚数を入力できる。以下、印刷注文画面に指定・入力された情報を注文情報という。
S23では、印刷注文画面で注文ボタン170が押下された場合、統括管理部101はユーザIDと注文情報と指定された画像とをフォトプリントサーバ3に送信する。フォトプリントサーバ3の処理部31は受信したユーザIDと注文情報と画像の識別情報とを対応させ一意的なプリントIDを付与したプリント情報をプリントDB32(図6参照)に記憶する。S24では、処理部31はプリントDB32に記憶されたプリント情報に基づいて画像を図示しないプリンタに印刷させる。
以上の処理により、端末4aのユーザは、統括管理サーバ1にアクセスして既にあるサービスサーバ2にアップロードした画像をどのサービスサーバ2で閲覧させるかを登録画面で指定すれば、統括管理サーバ1がアップロードした画像を指定のサービスサーバ2に送信する。従って、端末4aのユーザは、あるサービスサーバにアップロードした画像を他のサービスサーバ2で閲覧させる場合にも、いちいち各サービスサーバ2にアクセスして画像を複数回アップロードする必要がなくなる。
また、アップロードした画像に各種画像処理を施してこれをサービスサーバ2で閲覧させることもできる。さらに、アップロードした画像又は画像処理を施した画像を所定の方式で印刷させる注文を行うこともできる。
<その他の実施形態>
(1)第1実施形態においては、サービスサーバ2にアップロードされた画像は登録情報に従って各サービスサーバ2に送信されていたが、画像データそのものの代わりに画像の識別情報及び画像データが記憶されるリソースを指定するリンク情報を送信するようにしてもよい。この場合、各サービスサーバのサービスDB22は画像識別情報の一部としてリンク情報を記憶すればよい。そして、各サービスサーバ2は、閲覧させる画像をリンク情報で指定されるリソースから取得して閲覧させるようにしてもよい。同様に、フォトプリントサーバ3は、印刷する画像をリンク情報で指定されるリソースから取得して印刷すればよい。
(2)統括管理サーバ1はいずれかのサービスサーバ2と一体構成させてもよい。例えば、統括管理サーバ1をフォトコレクションサーバ2aと一体構成させてもよい。この場合、統括管理サーバ1は、上述の処理ステップS13又はS19において、フォトコレクションサーバ2a以外のサービスサーバ2が使用する画像又は画像の識別情報(リンク情報を含む)を送信すればよい。
本発明の好ましい実施形態に係る画像サービスシステムの概略構成図 フォトコレクションサーバのサービスDBに記憶される情報の説明図 フォトマップサーバのサービスDBに記憶される情報の説明図 フォトダイアリサーバのサービスDBに記憶される情報の説明図 フォトコンテストサーバのサービスDBに記憶される情報の説明図 フォトプリントサーバのプリントDBに記憶される情報の説明図 画像管理テーブルに記憶される情報の説明図 サービス管理テーブルに記憶される情報の説明図 本システムで実行される処理の流れを示すフローチャート 登録画面の一例を示す図 画像加工画面の一例を示す図 印刷注文画面の一例を示す図
符号の説明
1:統括管理サーバ、2:サービスサーバ、3:フォトプリントサーバ、4:端末

Claims (2)

  1. ユーザ端末機からアップロードされた画像をそれぞれ異なるサービス閲覧画面にて閲覧させる複数のサービスサーバと、前記複数のサービスサーバのうちのいずれかのサービスサーバにアップロードされた画像を他のサービスサーバのサービス閲覧画面で閲覧させるための管理サーバとからなる画像サービスシステムであって、
    各サービスサーバは、
    ユーザ端末機からアップロードされた画像と、他のサービスサーバで管理されている画像にアクセスするための画像リンク情報と、前記アップロードされた画像及び前記画像リンク情報に対応する画像の登録情報とを管理する第1のデータベースと、
    前記アップロードされた画像及び該画像の登録情報を前記第1のデータベースに登録させるとともに、前記管理サーバから送信された画像の登録情報及び画像リンク情報を前記第1のデータベースに登録させる登録手段と、
    前記アップロードされた画像の登録情報、画像リンク情報及び縮小画像を前記管理サーバに送信する第1送信手段とを備え、
    前記管理サーバは、
    各サービスサーバから送信された前記登録情報、画像リンク情報及び縮小画像をユーザごとに管理する第2のデータベースと、
    ユーザ端末機からの要求に応じて前記第2のデータベースで管理されている前記登録情報及び縮小画像のうちのユーザの画像に対応する登録情報及び縮小画像の一覧をユーザ端末機に表示させる手段と、
    前記一覧表示された縮小画像から選択された画像に対して前記第2のデータベースに登録されているサービスサーバの登録情報とは異なるサービスサーバの登録情報を受け付ける登録情報受付手段と、
    前記登録情報受付手段が受け付けたサービスサーバに対する登録情報及び前記選択された画像の画像リンク情報を前記第2のデータベースに追加するとともに、対応するサービスサーバに送信する第2送信手段とを備え
    前記サービスサーバは前記アップロードされた画像に所定の画像処理を行う画像処理手段をさらに備え、
    前記登録情報受付手段は前記画像処理された画像をどのサービスサーバで使用するかを指定する登録情報の入力を受け付け、
    前記第2送信手段は前記登録情報で指定されるサービスサーバに前記画像処理された画像の画像リンク情報をさらに送信する画像サービスシステム。
  2. 前記管理サーバは、
    前記画像を所定の形式及び枚数で印刷させる注文である印刷注文を受け付ける印刷注文受付手段と、
    前記印刷注文に基づいて前記画像を印刷させる印刷手段と、
    をさらに備える請求項1に記載の画像サービスシステム。
JP2004111953A 2004-04-06 2004-04-06 画像サービスシステム Expired - Fee Related JP4324867B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004111953A JP4324867B2 (ja) 2004-04-06 2004-04-06 画像サービスシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004111953A JP4324867B2 (ja) 2004-04-06 2004-04-06 画像サービスシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005301338A JP2005301338A (ja) 2005-10-27
JP4324867B2 true JP4324867B2 (ja) 2009-09-02

Family

ID=35332843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004111953A Expired - Fee Related JP4324867B2 (ja) 2004-04-06 2004-04-06 画像サービスシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4324867B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5047592B2 (ja) * 2006-11-21 2012-10-10 オリンパスイメージング株式会社 画像付文章公開装置、プログラムおよび画像付文章公開方法
JP5928162B2 (ja) * 2012-05-31 2016-06-01 村田機械株式会社 画像データ処理装置、画像データ処理方法、画像データ処理プログラム、それを格納した記録媒体、および画像データ処理システム
JP6646274B2 (ja) * 2015-10-27 2020-02-14 株式会社フィール 情報提供装置、および情報提供プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005301338A (ja) 2005-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8341219B1 (en) Sharing data based on tagging
US8069092B2 (en) Method system of software for publishing images on a publicly available website and for ordering of goods or services
US7272788B2 (en) Client-server system for merging of metadata with images
US7444354B2 (en) Method and apparatus for storing images, method and apparatus for instructing image filing, image storing system, method and apparatus for image evaluation, and programs therefor
JP4067322B2 (ja) 画像管理サーバおよび画像プリントサーバ並びに画像サービスシステム
JP3669967B2 (ja) 画像管理システム
US8347363B2 (en) Contents retrieval system and contents retrieval method
EP0935205A1 (en) Network photograph service system
JPH11203359A (ja) ネットワークフォトサービスシステム
EP1161079B1 (en) Image print order system using network, digital image data recording medium, and providing method thereof
JP2007179198A (ja) 画像管理サーバおよび画像掲載情報生成方法およびプログラムおよび記録媒体
JP2006174292A (ja) 合成写真作成システム及び装置
JP2002297741A (ja) プリントサービスシステム
JP4324867B2 (ja) 画像サービスシステム
US8203735B2 (en) Content managing system
JP2023039998A (ja) 情報管理支援装置および情報管理支援プログラム
JP2010113629A (ja) 写真プリント注文システム
JP2003333486A (ja) 画像管理方法および装置並びにプログラム
JP2003060708A (ja) メール情報提供装置、メール情報提供方法、およびメール情報提供プログラム
JP2003016002A (ja) 画像データ提供装置
JP2002290703A (ja) プリント注文処理装置、方法、そのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及びプログラム
JP2003317079A (ja) 工事現場写真管理装置及び写真管理プログラム
JP2002297740A (ja) プリントサービスシステム
JP2004199256A (ja) オンラインプリント注文システム及びオンラインプリント注文方法
JP4466235B2 (ja) 画像形成注文システム及びこれを構成するサーバーシステム及び画像形成処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061214

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090514

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090527

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees