JP2005201456A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005201456A5
JP2005201456A5 JP2005069740A JP2005069740A JP2005201456A5 JP 2005201456 A5 JP2005201456 A5 JP 2005201456A5 JP 2005069740 A JP2005069740 A JP 2005069740A JP 2005069740 A JP2005069740 A JP 2005069740A JP 2005201456 A5 JP2005201456 A5 JP 2005201456A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner ring
raceway
ring
shaft member
diameter side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005069740A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005201456A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2005069740A priority Critical patent/JP2005201456A/ja
Priority claimed from JP2005069740A external-priority patent/JP2005201456A/ja
Publication of JP2005201456A publication Critical patent/JP2005201456A/ja
Publication of JP2005201456A5 publication Critical patent/JP2005201456A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (3)

  1. 内周面に第一、第二の外輪軌道を形成した外径側軌道輪部材と、外周面に第一、第二の内輪軌道を形成した内径側軌道輪部材と、これら第一、第二の内輪軌道と上記第一、第二の外輪軌道との間にそれぞれ複数個ずつ転動自在に設けた転動体とを備え、上記内径側軌道輪部材は、その外周面に直接又は別の内輪を介して上記第一の内輪軌道を形成した軸部材と、その外周面に上記第二の内輪軌道を形成した内輪とから成り、この内輪は、上記軸部材の端部に外嵌し、更にこの軸部材の端部に形成した円筒部を直径方向外方に塑性変形させる事で形成したかしめ部によりその軸方向端面を抑え付けられる事で、上記軸部材に対し支持固定されている車輪支持用転がり軸受ユニットを組立てるのに際し、先ず、上記軸部材の周囲に上記外径側軌道輪部材を配置しつつ、上記第一の内輪軌道と上記第一の外輪軌道との間に上記複数個の転動体を設置し、次いで、上記内輪を上記軸部材の端部に、上記複数個の転動体を上記第二の内輪軌道と上記第二の外輪軌道との間に設置しつつ外嵌し、次いで、上記円筒部を直径方向外方に塑性変形させて上記かしめ部を形成し、このかしめ部により上記内輪の軸方向端面を抑え付ける車輪支持用転がり軸受ユニットの組み立て方法に於いて、上記かしめ部により上記内輪の軸方向端面を抑え付ける作業を、上記内径側軌道輪部材を静止させた状態のまま、上記外径側軌道輪部材を回転若しくは揺動させつつ行う事を特徴とする車輪支持用転がり軸受ユニットの組み立て方法。
  2. 内周面に第一、第二の外輪軌道を形成した外径側軌道輪部材と、外周面に第一、第二の内輪軌道を形成した内径側軌道輪部材と、これら第一、第二の内輪軌道と上記第一、第二の外輪軌道との間にそれぞれ複数個ずつ転動自在に設けた転動体とを備え、上記内径側軌道輪部材は、その外周面に直接又は別の内輪を介して上記第一の内輪軌道を形成した軸部材と、その外周面に上記第二の内輪軌道を形成した内輪とから成り、この内輪は、上記軸部材の端部に外嵌し、更にこの軸部材の端部に形成した円筒部を直径方向外方に塑性変形させる事で形成したかしめ部によりその軸方向端面を抑え付けられる事で、上記軸部材に対し支持固定されている車輪支持用転がり軸受ユニットを組立てるのに際し、先ず、上記軸部材の周囲に上記外径側軌道輪部材を配置しつつ、上記第一の内輪軌道と上記第一の外輪軌道との間に上記複数個の転動体を設置し、次いで、上記内輪を上記軸部材の端部に、上記複数個の転動体を上記第二の内輪軌道と上記第二の外輪軌道との間に設置しつつ外嵌し、次いで、上記円筒部を直径方向外方に塑性変形させて上記かしめ部を形成し、このかしめ部により上記内輪の軸方向端面を抑え付ける車輪支持用転がり軸受ユニットの組み立て方法に於いて、上記かしめ部により上記内輪の軸方向端面を抑え付ける作業を、上記外径側軌道輪部材を回転若しくは揺動させ、内径側軌道輪部材との間に相対回転を与えて、行う事を特徴とする車輪支持用転がり軸受ユニットの組み立て方法。
  3. 請求項1または2に於いてかしめ加工時に回転トルクを検出していることを特徴とする請求項1または2に記載した車輪支持用転がり軸受ユニットの組み立て方法。
JP2005069740A 2005-03-11 2005-03-11 車輪支持用転がり軸受ユニットの組み立て方法 Pending JP2005201456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005069740A JP2005201456A (ja) 2005-03-11 2005-03-11 車輪支持用転がり軸受ユニットの組み立て方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005069740A JP2005201456A (ja) 2005-03-11 2005-03-11 車輪支持用転がり軸受ユニットの組み立て方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9216996A Division JPH1144319A (ja) 1997-07-29 1997-07-29 軸受の予圧付与装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005201456A JP2005201456A (ja) 2005-07-28
JP2005201456A5 true JP2005201456A5 (ja) 2005-09-22

Family

ID=34824842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005069740A Pending JP2005201456A (ja) 2005-03-11 2005-03-11 車輪支持用転がり軸受ユニットの組み立て方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005201456A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5928284B2 (ja) * 2012-10-03 2016-06-01 日本精工株式会社 車輪支持用転がり軸受ユニットの製造方法
JP6160715B2 (ja) * 2016-01-07 2017-07-12 日本精工株式会社 車輪支持用転がり軸受ユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007536473A5 (ja)
WO2009090952A1 (ja) ボールねじ装置
JP2005201456A5 (ja)
JP4720032B2 (ja) 軸受装置の組み立て方法
JP4305514B2 (ja) 車軸用軸受装置
JP6558517B1 (ja) 揺動かしめ装置、ハブユニット軸受の製造方法および車両の製造方法
JP2022097522A (ja) ハブユニット軸受の製造方法
JP2016109183A (ja) 転がり軸受ユニット用外輪及び車輪支持用転がり軸受ユニット
JP2009002480A5 (ja)
JP2008110659A (ja) 車輪用転がり軸受装置
JP2007055393A5 (ja)
JP2007327575A5 (ja)
JP7007924B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2017089696A5 (ja)
JP6627473B2 (ja) 変速装置
JP2009241616A (ja) 車輪用軸受装置
JP2014173698A5 (ja)
JP2004278673A (ja) 転がり軸受装置の製造方法
JP2002106557A5 (ja)
JP2018179767A5 (ja)
JP2006224901A (ja) ハブユニット
JP2006096143A (ja) 車両用ハブユニット
JP2007038740A (ja) ハブユニット取付構造
JP6859691B2 (ja) ボールねじ装置
JP2000211309A (ja) 車軸用軸受装置