JP2005200282A - 中空柱状炭酸カルシウムおよびその製造方法 - Google Patents

中空柱状炭酸カルシウムおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005200282A
JP2005200282A JP2004009534A JP2004009534A JP2005200282A JP 2005200282 A JP2005200282 A JP 2005200282A JP 2004009534 A JP2004009534 A JP 2004009534A JP 2004009534 A JP2004009534 A JP 2004009534A JP 2005200282 A JP2005200282 A JP 2005200282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium carbonate
crystal
hollow
aragonite
axis direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004009534A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4515780B2 (ja
Inventor
Takashi Yasue
任 安江
Koichi Tanaka
宏一 田中
Kazuo Yamashita
一夫 山下
Eriko Sato
江利子 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okutama Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Okutama Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okutama Kogyo Co Ltd filed Critical Okutama Kogyo Co Ltd
Priority to JP2004009534A priority Critical patent/JP4515780B2/ja
Publication of JP2005200282A publication Critical patent/JP2005200282A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4515780B2 publication Critical patent/JP4515780B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)

Abstract

【課題】結晶外形が新規な炭酸カルシウムを提供する。
【解決手段】過飽和の炭酸水素カルシウム溶液に、結晶型がアラゴナイトの種晶を添加することにより、炭酸カルシウム結晶を析出させる。これにより、中空柱状という新規な結晶外形を有するアラゴナイト型炭酸カルシウムが得られる。中空柱状の炭酸カルシウムは、従来の柱状のものと比較して比重が軽く、しかも、中空部分に第2の有用物質を添加することが可能である。
【選択図】図1

Description

本発明は、アラゴナイトと呼ばれる斜方晶系の炭酸カルシウムに関し、特に、新規な結晶外形を有する炭酸カルシウムに関する。
炭酸カルシウムは、ゴム、合成樹脂、紙等のフィラー(充填剤)として、また化粧品や医薬品の添加剤等として古くから広く使用されている物質である。炭酸カルシウムの結晶には、結晶系の異なるアラゴナイト、カルサイト、バテライトの3種類がある。アラゴナイトは斜方晶系の針状もしくは柱状結晶であり、カルサイトは三方晶系の角形結晶(方解石)である。バテライトは、天然にはない不安定な結晶で、容易にカルサイトに転移する。
アラゴナイトおよびカルサイトは、その結晶の外形の差に起因して、得られる特性が異なるため、用途に応じて適する結晶系のものが選択的に用いられている。例えば、紙のフィラーとして用いた場合、アラゴナイトは柱状結晶であるため、高光沢で高不透明性が得られ、カルサイトは角形結晶であるため、低光沢性を示す。
アラゴナイトは、カルサイトと比較して析出させることが難しく、アラゴナイト型炭酸カルシウムを製造方法が、特許文献1、2等に記載されている。特許文献1および特許文献2の製造方法は、いずれも水酸化カルシウムの水性懸濁液に二酸化炭素を供給することによって炭酸カルシウムを析出させる方法であり、特許文献1では、二酸化炭素の供給量および反応開始温度を制御することによりアラゴナイト型炭酸カルシウムが得られることを開示している。特許文献2では、水酸化カルシウムの水性懸濁液に針状炭酸カルシウムを添加し、かつ、所定の攪拌力で攪拌することにより、アラゴナイト型の針状炭酸カルシウムが得られることを開示している。
また、下記特許文献3には、硫酸カルシウムの柱状結晶を芯とし、その外側に炭酸カルシウム結晶を付着させ、その後、芯となっている硫酸カルシウムを溶解することにより、チューブ状微粒子を製造することが開示されている。
特許第2706384号 特開2000−272919号 特開平7−196314号
従来の一般的な製造方法で得られるアラゴナイトの結晶の形状は、柱状もしくは針状であるが、上述のように炭酸カルシウムを使用した場合に得られる特性は、結晶外形に依存する。よって、新規な外形の結晶が得られれば、新たな特性が期待できる。
また、特許文献3に記載のチューブ状の炭酸カルシウム微粒子の製造方法は、芯となる別の材料の周囲に炭酸カルシウム結晶を付着させているため、結晶外形はチューブ状であるが、その結晶構造は不明である。常識的に推測すると、チューブ状の粒子1つが1つの単結晶からなっているとは考えにくく、微結晶の集合体となっていると思われる。このため、従来のアラゴナイトの炭酸カルシウム結晶粒のように、単結晶であるために発揮される作用、例えば、フィラーとして用いられた場合の高光沢性等は得られないと思われる。
本発明は、結晶外形が新規な炭酸カルシウムを提供することを目的とする。
本発明では、過飽和の炭酸水素カルシウム溶液に、結晶型がアラゴナイトの種晶を添加することにより、炭酸カルシウム結晶を析出させる。これにより、中空柱状という新規な結晶外形を有するアラゴナイト型炭酸カルシウムが得られる。
中空柱状の炭酸カルシウムは、従来の柱状のものと比較して比重が軽く、しかも、中空部分に第2の有用物質を添加することが可能であり、従来にない特性を有している。
本発明の実施の形態について説明する。
本実施の形態の炭酸カルシウムは、結晶の外形が柱状であって、しかも、長軸方向に沿って中空となっている。結晶の中空は、片側の端部で閉じており、他側の端部では開口になっている。結晶系は斜方晶系であり、アラゴナイトと呼ばれている結晶型である。
この柱状中空の炭酸カルシウムは、その結晶形状に起因して比重が軽く、しかも、外側面は柱状であるため、従来の柱状アラゴナイトと同様の特性を示す。よって、中空柱状の炭酸カルシウムを樹脂および紙等の材料のフィラーとして使用した場合、従来のアラゴナイト(比重2.93)よりも比重が小さいことにより、製品の軽量化が可能となり、しかも、従来のアラゴナイトと同様に柱状であることにより生じる特性が得られる。
例えば、樹脂のフィラーとした場合には、樹脂製品の軽量化を図ることができ、しかも、樹脂製品の曲げ強度や耐衝撃性強度を向上させることができる。また、紙のフィラーとした場合には、紙製品の軽量化が可能となり、かつ、高光沢、高不透明性等の特性を得ることができる。
また、樹脂や紙等の材料のフィラーとして炭酸カルシウムを用いる場合、これらの材料に作用する第2の有用成分を、中空部分に予め充填しておくことにより、炭酸カルシウム(第1の成分)によるフィラーとしての作用のみではなく、第2の有用成分による新たな機能が付加された複合材料を得ることができる。例えば、第2の有用成分として、有機ハロゲン化合物や有機リン化合物や三酸化アンチモン等の難燃剤を充填しておくことにより、難燃性の紙や樹脂材料を得ることができ、酸化鉄、酸化チタン、硫酸バリウム等の無機遮熱剤やフタロシアニンブルー等の有機遮熱剤を充填しておくことにより、遮熱性の紙や樹脂材料を得ることができる。また、導電性材料を第2の有用成分として中空に充填しておき、紙や樹脂材料に混合された状態で放出させることにより、導電性の紙や樹脂材料を得ることが可能である。
さらに、中空柱状炭酸カルシウムは、中空部分に充填された物質を徐々に放出させる徐放性を得ることができる。例えば、医薬品等の薬剤を中空部分に充填した場合、医薬品を体内で徐々に溶け出させることができ、所望の時間経過後に有効な濃度範囲に到達し、その状態を長く持続する、いわゆるDDS(Drag Delivery System)に利用することができる。なお、本実施の形態の中空柱状炭酸カルシウムは、中空が片側の端部で閉じ、他側の端部でのみ開口となっているため、両側が開口になっているものと比較して、徐放速度が遅く、薬剤が有効な濃度範囲に到達した状態を長く維持することができる。
中空柱状炭酸カルシウムの製造方法を以下に説明する。
発明者らは、海洋中へCO2ガスが溶解すると、カルシウムバイカーボネート(炭酸水素カルシウム)Ca(HCO3)2 の形で安定化していることに着目し、過飽和のCa(HCO3)2溶液に種晶を添加することにより、下記(1)式の左辺から右辺への反応を生じさせ炭酸カルシウムを析出させることができた。
Ca(HCO3)2 ⇔ CaCO3 + CO2 + H2O・・・・・(1)
この際、種晶として、アラゴナイト型の種晶を添加することにより、中空柱状の結晶外形を有する炭酸カルシウムが得られた。
アラゴナイト型の種晶の形状は、どのようなものでも良いが、外形が板状のアラゴナイトを好適に用いることができる。板状のアラゴナイトは、例えばサザエ等の貝殻を砕いたものを用いることができる。板状の種晶の場合、そのアスペクト比(粒径/厚さ)は、例えば1.2以上のものを用いることができ、好ましくは、1.5〜2000である。種晶の添加量は、好ましくは、0〜0.01重量%程度であるが、種晶が少しでも入っていれば中空柱状の炭酸カルシウム結晶が得られるため、任意の添加量にすることができる。
過飽和のCa(HCO3)2溶液は、例えば、原料の炭酸カルシウムに水を添加して撹拌し、そこに炭酸ガスを吹込むことにより、(1)式の左辺から右辺の反応を生じさせて作製することができる。溶け残った炭酸カルシウム残渣は、取り除く。
Ca(HCO3)2溶液は、過飽和でさえあればよく、どのような過飽和度のものでも用いることができる。
また、種晶を添加した過飽和Ca(HCO3)2溶液において、(1)式の左辺から右辺へ向かう反応速度を制御して、炭酸カルシウムを析出させるために、加熱処理を施すことが望ましい。この場合、加熱処理の温度は例えば70〜100℃にすることができる。
以下、本発明の実施例の中空柱状炭酸カルシウムの製造方法を図1を用いて説明する。
(実施例1)
まず、過飽和の炭酸水素カルシウム溶液を用意した(図1の工程101)。ここでは、次のように作製したが、過飽和の炭酸水素カルシウム溶液が得られればよく、この方法に限られるものではない。まず、3リットル入りビーカーに、試薬炭酸カルシウム(関東化学社製 特級試薬)10gをとり、蒸留水2000mlを添加して懸濁させ撹拌する。そこに炭酸ガスを20dm3/minの速度で、1時間吹込み、その後ろ過して残渣を取除いた。これにより、過飽和度70の炭酸水素カルシウム溶液を得た。なお、過飽和度(Kp)は、Kp=(C−C)/Cで定義される値であり、C:溶液中のCa量をCaCO3の量に換算したもの、C:Caの溶解度をCaCO3の量に換算したものである。
この炭酸水素カルシウム溶液1000mlに、種晶として、サザエの貝がらから採取した外形が板状の炭酸カルシウム結晶を0.07g添加した(工程102)。この種晶の結晶型は、図2(c)にそのX線回折図形を示したように、カルサイトを一部含むアラゴナイトであった。また、種晶の粒径は、10μm〜15μm、アスペクト比(粒径/厚さ)は、10〜15のものを用いた。
種晶を添加した炭酸水素カルシウム溶液を撹拌しながら100℃まで加熱し、1分間保持した(工程103,104)。これにより、炭酸カルシウムが析出したので、その後、ろ過・乾燥した(工程105〜106)。得られた炭酸カルシウム結晶は、0.8gであった。走査型電子顕微鏡でその外形を確認したところ、写真を図4に示したようにほとんどが中空柱状の結晶であり、微量のカルサイトの角形結晶を含んでいた。さらに中空柱状の結晶の大きさを計測したところ、軸方向の長さ20μm〜50μm、外径3μm〜5μm、内径0.3〜3μmであった。中空柱状の結晶のほとんどは、図6の写真のように、中空が結晶の片側の端部では閉じており、他側の端部では開口となっていた。また、得られた炭酸カルシウム結晶の結晶型をX線回折によって確認したところ、図3(d)に示したように、中空柱状の結晶はアラゴナイト型であり、微量の角形結晶はカルサイト型であることが確認された。
(実施例2)
実施例2では、図1の工程102で添加する種結晶として、柱状のアラゴナイト型炭酸カルシウム結晶0.05gを用いた。種晶の柱状アラゴナイトは、長さ約2μm、径約0.2μmであった。この種晶は、X線回折図形を図2(b)に示したように、一部にカルサイトを含むアラゴナイトである。他の工程および条件は、実施例1と同じにした。
本実施例により、析出した炭酸カルシウム結晶は、0.6gであった。走査型電子顕微鏡でその外形を確認したところ、写真を図5に示したようにほとんどが中空柱状の結晶であり、微量のカルサイトの角形結晶を含んでいた。さらに中空柱状の結晶の大きさを計測したところ、軸方向の長さ20μm〜30μm、外径2.5μm〜3.5μm、内径0.3〜3μmであった。中空柱状結晶のほとんどは、中空が結晶の片側の端部では閉じており、他側の端部では開口となっていた。また、得られた炭酸カルシウム結晶の結晶型をX線回折によって確認したところ、図3(c)に示したように、中空柱状の結晶はアラゴナイト型であり、微量の角形結晶はカルサイト型であることが確認された。
(比較例)
一方、比較例として、種晶を添加しない場合、ならびに、種晶として、紡錘状のカルサイト型結晶をそれぞれ用い、他の条件は実施例1と同じにして炭酸カルシウムを析出させた。
種晶を無添加の比較例で得られた炭酸カルシウムの結晶は、針状、角形、紡錘状の結晶が入り交じっており、中空柱状ではなかった。結晶型は、X線回折図形を図3(a)に示すように、カルサイト型、アラゴナイト型、バテライト型の3種類が入り交じっていた。
紡錘状のカルサイト型結晶を種晶とした比較例で得られた炭酸カルシウムの結晶は、角形のカルサイトがほとんどであり、中空柱状ではなかった。結晶型は、X線回折図形を図3(b)に示すように、すべてカルサイト型であった。
本発明の実施例による中空柱状炭酸カルシウムの製造方法の工程を示す説明図である。 実施例および比較例の製造方法で用いる種晶のX線回折図形を示すグラフである。 実施例および比較例で得られた炭酸カルシウムのX線回折図形を示すグラフである。 板状の種晶を用いた実施例1で得られた炭酸カルシウムの走査型電子顕微鏡写真である。 針状の種晶を用いた実施例2で得られた炭酸カルシウムの走査型電子顕微鏡写真である。 実施例1で得られた中空柱状の炭酸カルシウム結晶の走査型電子顕微鏡写真である。
符号の説明
101…炭酸水素カルシウム溶液の製造工程、102…種晶添加工程、103…加熱工程、104…析出工程、105…ろ過工程、106…乾燥工程。

Claims (11)

  1. 結晶の形状が、柱状であって、長軸方向に中空であることを特徴とする炭酸カルシウム。
  2. 添加剤として用いられる炭酸カルシウムであって、結晶の形状が、柱状であって、長軸方向に中空であることを特徴とする炭酸カルシウム。
  3. 請求項1または2に記載の炭酸カルシウムにおいて、前記長軸方向の中空は、前記結晶の一方の端部で閉じ、他方の端部では開口していることを特徴とする炭酸カルシウム。
  4. 請求項1ないし3のいずれか1項に記載の炭酸カルシウムにおいて、結晶系が斜方晶系のアラゴナイトであることを特徴とする炭酸カルシウム。
  5. 結晶形状が、柱状であって長軸方向に中空である炭酸カルシウムと、前記炭酸カルシウム結晶の中空に充填された、炭酸カルシウムとは異なる第2の物質とを含むことを特徴とする複合材料。
  6. 請求項5に記載の複合材料において、前記炭酸カルシウム結晶の長軸方向の中空は、該結晶の一方の端部で閉じ、他方の端部では開口していることを特徴とする複合材料。
  7. 過飽和の炭酸水素カルシウム溶液に、結晶型がアラゴナイトの結晶を含む種晶を添加する第1工程と、
    前記炭酸水素カルシウム溶液に炭酸カルシウム結晶を析出させる第2工程とを有する炭酸カルシウムの製造方法。
  8. 請求項7に記載の炭酸カルシウムの製造方法において、前記種晶は、外形が板状であることを特徴とする炭酸カルシウムの製造方法。
  9. 請求項7または8に記載の炭酸カルシウムの製造方法において、第2工程は、加熱工程を含むことを特徴とする炭酸カルシウムの製造方法。
  10. 請求項7ないし9のいずれか1項に記載の炭酸カルシウムの製造方法によって製造される、結晶外形が、柱状であって、長軸方向に中空の炭酸カルシウム。
  11. 請求項10の炭酸カルシウムであって、前記長軸方向の中空は、前記結晶の一方の端部で閉じ、他方の端部では開口していることを特徴とする炭酸カルシウム。
JP2004009534A 2004-01-16 2004-01-16 中空柱状炭酸カルシウムおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP4515780B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004009534A JP4515780B2 (ja) 2004-01-16 2004-01-16 中空柱状炭酸カルシウムおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004009534A JP4515780B2 (ja) 2004-01-16 2004-01-16 中空柱状炭酸カルシウムおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005200282A true JP2005200282A (ja) 2005-07-28
JP4515780B2 JP4515780B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=34822547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004009534A Expired - Fee Related JP4515780B2 (ja) 2004-01-16 2004-01-16 中空柱状炭酸カルシウムおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4515780B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007176776A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Okutama Kogyo Co Ltd チューブ状炭酸カルシウム
JP2007314359A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 National Institute For Materials Science 炭酸カルシウム・ゼオライト系化合物複合体とその製造方法およびそれを用いた物品
JP2012106926A (ja) * 2012-01-16 2012-06-07 National Institute For Materials Science 炭酸カルシウム・ゼオライト系化合物複合体およびそれを用いた物品
CN104556760A (zh) * 2014-12-28 2015-04-29 北京工业大学 一种由脱硫石制备空心棒状半水石膏的方法
JP2015514391A (ja) * 2012-02-20 2015-05-21 エミネート リミテッド 重炭酸ナトリウム製品
JP2016527890A (ja) * 2013-07-31 2016-09-15 テート アンド ライル イングリーディエンツ アメリカズ エルエルシー 塩組成物の製造方法
JP7506806B1 (ja) 2023-07-13 2024-06-26 株式会社Tbm チューブ状炭酸カルシウムの製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6350316A (ja) * 1986-08-21 1988-03-03 Yahashi Kogyo Kk 六角板状粒子炭酸カルシウムの生成方法
JPH02153819A (ja) * 1988-09-12 1990-06-13 Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd 中空・球状のバテライト型炭酸カルシウムの製造法及びその安定化法
JPH07196305A (ja) * 1993-12-28 1995-08-01 Maruo Calcium Co Ltd チューブ状複合体合成無機微粒子
JPH07196314A (ja) * 1993-12-28 1995-08-01 Maruo Calcium Co Ltd チューブ状合成無機微粒子

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6350316A (ja) * 1986-08-21 1988-03-03 Yahashi Kogyo Kk 六角板状粒子炭酸カルシウムの生成方法
JPH02153819A (ja) * 1988-09-12 1990-06-13 Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd 中空・球状のバテライト型炭酸カルシウムの製造法及びその安定化法
JPH07196305A (ja) * 1993-12-28 1995-08-01 Maruo Calcium Co Ltd チューブ状複合体合成無機微粒子
JPH07196314A (ja) * 1993-12-28 1995-08-01 Maruo Calcium Co Ltd チューブ状合成無機微粒子

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007176776A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Okutama Kogyo Co Ltd チューブ状炭酸カルシウム
JP2007314359A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 National Institute For Materials Science 炭酸カルシウム・ゼオライト系化合物複合体とその製造方法およびそれを用いた物品
JP2012106926A (ja) * 2012-01-16 2012-06-07 National Institute For Materials Science 炭酸カルシウム・ゼオライト系化合物複合体およびそれを用いた物品
JP2015514391A (ja) * 2012-02-20 2015-05-21 エミネート リミテッド 重炭酸ナトリウム製品
US9648884B2 (en) 2012-02-20 2017-05-16 Eminate Limited Sodium bicarbonate product
JP2016527890A (ja) * 2013-07-31 2016-09-15 テート アンド ライル イングリーディエンツ アメリカズ エルエルシー 塩組成物の製造方法
CN104556760A (zh) * 2014-12-28 2015-04-29 北京工业大学 一种由脱硫石制备空心棒状半水石膏的方法
JP7506806B1 (ja) 2023-07-13 2024-06-26 株式会社Tbm チューブ状炭酸カルシウムの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4515780B2 (ja) 2010-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2684112B2 (ja) 針状形状をしたアラゴナイト結晶形炭酸カルシウムの製造方法
Schenk et al. Confinement stabilises single crystal vaterite rods
US9707734B2 (en) Microstructured composite particles
Barhoum et al. Roles of in situ surface modification in controlling the growth and crystallization of CaCO 3 nanoparticles, and their dispersion in polymeric materials
Ramakrishna et al. A brief review of aragonite precipitated calcium carbonate (PCC) synthesis methods and its applications
JP2007070164A (ja) シリカ−炭酸カルシウム複合粒子の製造方法、該複合粒子又はそれを含有する顔料、填料もしくは紙
US10364157B2 (en) Process for producing high grade hydromagnesite and magnesium oxide
JP4515780B2 (ja) 中空柱状炭酸カルシウムおよびその製造方法
KR101453923B1 (ko) 전기화학적 프로세스를 통한 아라고나이트 결정구조의 탄산칼슘 막 제조방법
US10364156B2 (en) Process for producing high grade hydromagnesite and magnesium oxide
JP5387809B2 (ja) バテライト型球状炭酸カルシウム及びその製造方法
Zhu et al. The biomimetic mineralization of double-stranded and cylindrical helical BaCO3 nanofibres
US20070254154A1 (en) Large-Scale Synthesis of Perovskite Nanostructures
JPH11166171A (ja) 複合固体粒子とその製造方法
Remya et al. Surfactant-free hydrothermal fabrication of vaterite CaCO3 with hexagonal bipyramidal morphologies using seawater
Cai et al. Spherically aggregated Cu 2 O–Ta hybrid sub-microparticles with modulated size and improved chemical stability
CN105936513B (zh) 一种碱式碳酸镁及其制备方法
JP4967120B2 (ja) ZnO系ナノチューブの製造方法
Hoang et al. Manufacture of magnesium oxide nanoparticles coated with silica shells
JP2008222533A (ja) 炭酸ガスバブリング法により形成した高純度のアラゴナイト組織を有する炭酸カルシウムの針状もしくは柱状粒子と其の製造方法
Ling et al. Synthesis of urchin-like CdWO 4 microspheres via a facile template free hydrothermal method
JPH1149516A (ja) 球状酸化亜鉛
JP5144012B2 (ja) 炭酸塩の製造方法
JP2008247692A (ja) 炭酸塩及びその製造方法
JP2007176776A (ja) チューブ状炭酸カルシウム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100506

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4515780

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees