JP2005196584A - 印刷システムおよび印刷処理プログラム - Google Patents

印刷システムおよび印刷処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2005196584A
JP2005196584A JP2004003373A JP2004003373A JP2005196584A JP 2005196584 A JP2005196584 A JP 2005196584A JP 2004003373 A JP2004003373 A JP 2004003373A JP 2004003373 A JP2004003373 A JP 2004003373A JP 2005196584 A JP2005196584 A JP 2005196584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
thickness
print
paper feed
feed tray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004003373A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Nakayama
英俊 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2004003373A priority Critical patent/JP2005196584A/ja
Publication of JP2005196584A publication Critical patent/JP2005196584A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 印刷時に印刷データとプリンタドライバの印刷設定から実際に印刷される枚数を計算し、プレビュー画面に表示する印刷システムにおいて、さらに印刷物の重量や厚みを表示することで、印刷業務、印刷物の管理業務の効率向上が可能な印刷システムおよび印刷処理プログラムを提供すること。
【解決手段】 クライアントPCとプリンタが接続された印刷システムにおいて、PC上に各用紙サイズに対する紙1枚あたりの重量と厚みを保持しておき、印刷設定の用紙サイズと実際に印刷される枚数から印刷物の厚みや重量を計算し、プレビュー画面に表示することで、印刷前に印刷物の厚みや重量を知ることができる。また、プリンタ上に各給紙トレイにセットされている紙1枚あたりの重量/厚みを保持するようにしてもよい。この場合、実際に使用される給紙トレイにセットされた紙種に応じて印刷物の重量や厚みを計算することができる。
【選択図】 図9

Description

本発明は、印刷データとプリンタドライバの印刷設定から実際に印刷されるページ数(枚数)を印刷プレビュー画面に表示する印刷システムおよび印刷システムを実行させるための印刷処理プログラムに関し、特に実際に印刷されるページ数(枚数)に加えて印刷物の重量や厚みを印刷プレビュー画面に表示する印刷システムおよび印刷処理プログラムに関する。
従来より、Windows(登録商標)等のOS(オペレーティングシステム)を搭載したPC(パーソナルコンピュータ)等の情報処理装置とプリンタからなる印刷システムでは、PC上のアプリケーション等から印刷を行う際に、プレビュー画面にて印刷ページ数(枚数)を確認することができるが、その値はプリンタドライバの印刷設定(両面、集約等)によって、実際の印刷物のページ数(枚数)と異なってしまうことがあった。そこで、このような不具合を防止するための技術が、下記の特許文献に開示されている。
特開2001−134560公報
特許文献1は、パーソナルコンピュータ等の情報処理装置とプリンタからなる印刷システムにおける印刷制御方法および装置および媒体に関し、実際に印刷されるページ数(枚数)を印刷データとプリンタドライバの印刷設定から計算して印刷プレビュー画面に表示する方法、さらにプレビュー画面から印刷設定が変更可能で、変更した場合は即座に変更内容を画面に表示されているプレビュー画像や印刷ページ数(枚数)に反映する方法について述べている。
そして近年では、特許文献1に開示されている、実際に印刷されるページ数(枚数)を印刷データとドライバの印刷設定から計算して印刷プレビュー画面に表示する方法、さらにプレビュー画面から印刷設定を変更した場合は、即座に変更内容を画面に表示されているプレビュー画像や印刷ページ数(枚数)に反映する方法が印刷システムにおいて実用化されている。
ところで、前述のように実際に印刷されるページ数(枚数)を印刷プレビュー画面に表示可能な印刷システムにおいて、実際に印刷されるページ数(枚数)に加えて、印刷物の重量や厚みも計算(予測)して印刷プレビュー画面に表示されれば便利である。例えば、利用者がプレビュー画面で重量や厚みを確認して、ある事情(印刷物の持ち運びの問題等)で許容できる範囲を超えている場合、印刷設定を変更して(部数を減らす、両面印刷や集約印刷にする等)、重量や厚みを減らして許容範囲に抑える、というような使い方ができる。しかしながら、現在の印刷システムにおいては、実際に印刷される印刷物の重量や厚みはプレビュー画面に表示されていない。また、プリンタで使用される紙には様々な種類があり、紙種毎に重量や厚みは異なり一定ではないため、実際に印刷される印刷物の重量や厚みは、実際に使用される給紙トレイにセットされた紙種毎に変動する。
本発明は、上記の様な問題を鑑み、印刷時に印刷データとプリンタドライバの印刷設定から実際に印刷されるページ数(枚数)を計算し、プレビュー画面に表示する印刷システムにおいて、さらに印刷物の重量や厚みを印刷プレビュー画面に表示することにより、印刷業務、印刷物の管理業務の効率を向上させることが可能な印刷システムおよび印刷処理プログラムを提供することを第1の目的とする。
また、実際に使用される給紙トレイにセットされた紙種に応じて印刷物の重量や厚みを計算することが可能な印刷システムおよび印刷処理プログラムを提供することを第2の目的とする。
請求項1記載の発明は、情報処理装置とプリンタが接続され、前記情報処理装置からの印刷指示により前記プリンタが印刷動作を行う印刷システムであって、前記情報処理装置が、印刷時に印刷部数や用紙サイズ等の印刷設定の指定を受領する印刷設定指定手段と、前記印刷設定指定手段にて指定された印刷設定と印刷データから実際に印刷される枚数を計算する印刷枚数計算手段と、各用紙サイズに対する紙1枚あたりの重量と厚みを保持する用紙サイズ別データ保持手段と、前記印刷設定指定手段にて指定された印刷設定の用紙サイズに対する紙1枚あたりの重量と厚みを前記用紙サイズ別データ保持手段から取得する重量/厚み取得手段と、前記印刷枚数計算手段にて計算された印刷枚数と前記重量/厚み取得手段にて取得された紙1枚あたりの厚みと重量をもとに印刷物全体の重量と厚みを計算する重量/厚み計算手段と、前記印刷枚数計算手段にて計算された印刷枚数と前記重量/厚み計算手段にて計算された印刷物全体の重量と厚みとを印刷プレビュー画面に表示する表示手段と、を備えたことにより、前記第1の目的を達成する。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の印刷システムにおいて、前記情報処理装置が、印刷時に前記プリンタの給紙トレイの指定を受領するトレイ指定手段をさらに備え、前記トレイ指定手段にて給紙トレイが指定された場合、前記重量/厚み取得手段は、前記トレイ指定手段にて指定された給紙トレイにセットされている紙1枚あたりの重量と厚みを前記プリンタから取得し、前記プリンタが、各給紙トレイにセットされている紙1枚あたりの重量と厚みを保持する給紙トレイ別データ保持手段と、前記トレイ指定手段にて指定された給紙トレイにセットされている紙1枚あたりの重量と厚みを前記給紙トレイ別データ保持手段から取得して前記重量/厚み取得手段に返答する指定トレイ返答手段と、を備えたことにより、前記第2の目的を達成する。
請求項3記載の発明は、請求項2記載の印刷システムにおいて、前記情報処理装置が、印刷時に前記プリンタに給紙トレイを自動選択させる指定を受領する自動選択指定手段をさらに備え、前記自動選択指定手段にて給紙トレイの自動選択が指定された場合、前記重量/厚み取得手段は、前記プリンタが自動選択する給紙トレイにセットされている紙1枚あたりの重量と厚みを前記プリンタから取得し、前記プリンタが、前記印刷設定指定手段にて指定された印刷設定をもとに印刷時に使用する給紙トレイを自動選択する自動選択手段と、前記自動選択手段にて自動選択された給紙トレイにセットされている紙1枚あたりの重量と厚みを前記給紙トレイ別データ保持手段から取得して前記重量/厚み取得手段に返答する自動選択トレイ返答手段と、をさらに備えたことにより、前記第2の目的を達成する。
請求項4記載の発明は、情報処理装置とプリンタが接続され、前記情報処理装置からの印刷指示により前記プリンタが印刷動作を行う印刷システムにおいて、印刷物の重量と重みを印刷プレビュー画面に表示させるための印刷処理プログラムであって、前記情報処理装置側で、印刷時に印刷部数や用紙サイズ等の印刷設定の指定を受領する印刷設定指定機能と、前記印刷設定指定機能にて指定された印刷設定と印刷データから実際に印刷される枚数を計算する印刷枚数計算機能と、各用紙サイズに対する紙1枚あたりの重量と厚みを保持する用紙サイズ別データ保持機能と、前記印刷設定指定機能にて指定された印刷設定の用紙サイズに対する紙1枚あたりの重量と厚みを前記用紙サイズ別データ保持機能から取得する重量/厚み取得機能と、前記印刷枚数計算機能にて計算された印刷枚数と前記重量/厚み取得機能にて取得された紙1枚あたりの厚みと重量をもとに印刷物全体の重量と厚みを計算する重量/厚み計算機能と、前記印刷枚数計算機能にて計算された印刷枚数と前記重量/厚み計算機能にて計算された印刷物全体の重量と厚みとを印刷プレビュー画面に表示する表示機能と、をコンピュータに実現させることにより、前記第1の目的を達成する。
請求項5記載の発明は、請求項4記載の印刷処理プログラムにおいて、前記情報処理装置側で、印刷時に前記プリンタの給紙トレイの指定を受領するトレイ指定機能をさらに備え、前記トレイ指定機能にて給紙トレイが指定された場合、前記重量/厚み取得機能は、前記トレイ指定機能にて指定された給紙トレイにセットされている紙1枚あたりの重量と厚みを前記プリンタから取得し、前記プリンタ側で、各給紙トレイにセットされている紙1枚あたりの重量と厚みを保持する給紙トレイ別データ保持機能と、前記トレイ指定機能にて指定された給紙トレイにセットされている紙1枚あたりの重量と厚みを前記給紙トレイ別データ保持機能から取得して前記重量/厚み取得機能に返答する指定トレイ返答機能と、を備えたことにより、前記第2の目的を達成する。
請求項6記載の発明は、請求項5記載の印刷処理プログラムにおいて、前記情報処理装置側で、印刷時に前記プリンタに給紙トレイを自動選択させる指定を受領する自動選択指定機能をさらに備え、前記自動選択指定機能にて給紙トレイの自動選択が指定された場合、前記重量/厚み取得機能は、前記プリンタが自動選択する給紙トレイにセットされている紙1枚あたりの重量と厚みを前記プリンタから取得し、前記プリンタ側で、前記印刷設定指定機能にて指定された印刷設定をもとに印刷時に使用する給紙トレイを自動選択する自動選択機能と、前記自動選択機能にて自動選択された給紙トレイにセットされている紙1枚あたりの重量と厚みを前記給紙トレイ別データ保持機能から取得して前記重量/厚み取得機能に返答する自動選択トレイ返答機能と、をさらに備えたことにより、前記第2の目的を達成する。
請求項1および請求項4記載の発明によれば、PC等の情報処理装置上に各用紙サイズに対する紙1枚あたりの重量/厚みを保持しておくことにより、印刷前に印刷物の厚みや重量を知ることができ、また必要があれば印刷設定を変更して厚みや重量を調整できるので、印刷業務、印刷物の管理業務の効率を向上させることが可能である。
請求項2および請求項5記載の発明によれば、プリンタ上に各給紙トレイにセットされている紙1枚あたりの重量/厚みを保持しておくことにより、PC等の情報処理装置から印刷設定で給紙トレイを指定して印刷を行う場合に、指定した給紙トレイの情報を印刷要求を行う毎にプリンタから取得して印刷物の重量/厚みを計算することができる。つまり、実際に使用される給紙トレイにセットされた紙種に応じて印刷物の重量や厚みを計算することができるので、その計算の精度を向上させることが可能である。
請求項3および請求項6記載の発明によれば、PC等の情報処理装置から印刷設定で給紙トレイに自動選択を指定して印刷を行う場合においても、プリンタが印刷を行うトレイとして決定する給紙トレイの情報を印刷要求を行う毎にプリンタから取得して印刷物の重量/厚みを計算することができる。つまり、実際に使用される給紙トレイにセットされた紙種に応じて印刷物の重量や厚みを計算することができるので、その計算の精度を向上させることが可能である。
以下、本発明の好適な実施の形態について、図1から図15を参照して詳細に説明する。
図1および図2は、本発明の実施の形態に係る印刷システム全体の構成を示した図であり、図1は、クライアントPCとプリンタがシリアルポートやパラレルポートで直接接続されており、図2は、クライアントPCとプリンタがネットワークに接続されている。図1および図2の両図とも、一般的な印刷システムの構成である。
図3は、クライアントPC内のモジュール構成を示した図であり、図中の矢印は印刷を行う際の印刷データの流れを示している。アプリケーション301は、文書や画像等の書類の作成機能を有しており、作成された文書等の印刷命令をプリンタドライバ302に指示する。プリンタドライバ302は、アプリケーション301から文書等の印刷命令が指示されると、アプリケーション301からの文書データと印刷設定から印刷データを生成する。プリンタドライバ302にて生成された印刷データは、その後スプーラ303にスプールされ、ポートモニタ304を経て、プリンタに送られる。
ここで、プリンタドライバ302について補足すると、プリンタドライバ302は、各種印刷条件(用紙サイズ、部数、集約、給紙トレイ等)の設定を必要に応じてユーザーから変更できるようになっており、設定された印刷条件(印刷設定)は印刷データ中に含めたかたちでプリンタに送られる。プリンタは、ポートモニタ304を経て受け取った印刷データに応じて印刷動作を実行することにより、設定された印刷条件(印刷設定)で印刷を実行する。従って、プリンタドライバ302上で印刷条件を設定変更することにより、用紙サイズや部数等を様々に変えて希望する条件で印刷を行うことができるようになっている。
また、本発明の実施の形態に係る印刷システムにおいては、プリンタドライバ302にて印刷物の重量と厚みの計算およびプレビュー画面への表示に関する全ての処理を行う。この図3の構成は、Windows(登録商標)等のOSがインストールされたPCにおける一般的なモジュール構成である。
続いて、各実施の形態に係る印刷システム毎に、プリンタドライバ302内のモジュール構成、クライアントPC上での印刷処理手順、プリンタ内のモジュール構成、クライアントPCからの要求に対するプリンタの給紙トレイ情報を返答する処理手順について説明する。
(第1の実施の形態)
まず、第1の実施の形態における、プリンタドライバ302内のモジュール構成を図4に示す。図4を参照すると、プリンタドライバ302は、制御部401、画面表示部402、プレビュー画像生成部403、印刷枚数計算部404、重量/厚み計算部405、1枚あたりの重量/厚みデータ保持部406および印刷処理部407を備えている。
ここで、制御部401は、プリンタドライバ302全体の制御を行い、画面表示部402は、印刷設定画面、印刷プレビュー画面を表示する。これらの画面でユーザーが印刷設定を行う。プレビュー画像生成部403は、元の文書データ(アプリケーション301からの文書データ)と印刷設定から印刷プレビュー画像を生成し、印刷枚数計算部404は、元の文書データと印刷設定から実際に印刷される枚数を計算する。
重量/厚み計算部405は、印刷枚数計算部404にて計算された印刷枚数と、1枚あたりの重量/厚みデータ保持部406にて保持管理されている紙1枚あたりの重量/厚みから、印刷物全体の重量/厚みを計算する。1枚あたりの重量/厚みデータ保持部406は、各用紙サイズに対する紙1枚あたりの重量/厚みデータをハードディスクなどの記憶装置に保持して管理する。このクライアントPC上の1枚あたりの重量/厚みデータ保持部406にて保持するデータの例を図14に示す。
印刷処理部407は、通常の印刷処理、つまり元の文書データと印刷設定から印刷データを生成してスプーラ303に送る処理を行う。
次に、第1の実施の形態における、クライアントPC上での印刷処理手順を図8のフローチャートに示す。図8を参照すると、ユーザーがアプリケーション301から印刷指示を行うと(ステップ801)、プレビュー画像生成部403が元の文書データと印刷設定からプレビュー画像を生成し(ステップ802)、印刷枚数計算部404が元の文書データと印刷設定から実際に印刷される枚数(印刷枚数)を計算する(ステップ803)。
そして、重量/厚み計算部405が1枚あたりの重量/厚みデータ保持部406から印刷設定で指定されている用紙サイズの紙1枚あたりの重量/厚みを取得し、ステップ803にて印刷枚数計算部404が計算した印刷枚数を使って、印刷物の重量/厚みを計算する(ステップ804)。このステップ804にて計算する印刷物の重量/厚みとは、印刷物全体の重量/厚みであり、その計算式は下記の様になる。
印刷物全体の重量/厚み = 印刷枚数 × 紙1枚あたりの重量/厚み
そして、画面表示部402が印刷プレビュー画面を表示し、その画面上にステップ802にて生成したプレビュー画像、ステップ803、804にて計算した印刷枚数、印刷物の重量/厚みを表示する(ステップ805)。ここで、印刷プレビュー画面例を図9に示す。図9には、印刷設定で指定されている用紙サイズはA4であり、印刷枚数は1000枚と計算された場合の印刷プレビュー画面例を示している。この場合、図14に示した1枚あたりの重量/厚みデータ保持部406から取得する紙1枚あたりの重量/厚みはA4サイズの5.5(g)/0.084(mm)となり、これに印刷枚数1000枚を乗算すると、印刷物の重量/厚みは5.5(Kg)/84(mm)となる。この値が図9の厚さ(mm)と重量(Kg)に表示されている。
そして、印刷プレビュー画面で印刷設定が変更されたか否かを、つまり、ユーザーが印刷プレビュー画面で用紙サイズや部数等の印刷設定を変更したか否かをチェックする(ステップ806)。印刷プレビュー画面でユーザーが印刷設定を変更した場合(ステップ806;Y)、変更された印刷設定をもとにステップ802以降の処理を繰り返す。一方、印刷プレビュー画面でユーザーが印刷設定を変更しなかった場合(ステップ806;N)、印刷プレビュー画面で印刷指示がなされたか否かを、つまり、ユーザーが印刷ボタンを押下して印刷指示を行ったか否かをチェックする(ステップ807)。ユーザーが印刷ボタンを押下しなかった場合(ステップ807;N)、ステップ806のチェックを繰り返す。一方、ユーザーが印刷ボタンを押下して印刷指示を行った場合(ステップ807;Y)、印刷処理部407が元の文書データと印刷設定から印刷データを生成し、生成した印刷データをスプーラ303に送る印刷処理を行う(ステップ808)。
以上説明した第1の実施の形態によれば、印刷前に、印刷物の厚みや重量を知ることができ、また必要があれば印刷設定を変更して厚みや重量を調整できるので、そのことにより印刷業務、印刷物の管理業務の効率を向上させることができる。
しかしながら、この第1の実施の形態では、クライアントPC上の1枚あたりの重量/厚みデータ保持部406にて各用紙サイズに対する紙1枚あたりの重量/厚みを保持しているので、このクライアントPC上の値が実際にプリンタで使用される紙1枚あたりの重量/厚みの値と異なる可能性がある。そこで、この問題を解決するための第2の実施の形態について、以降説明する。
(第2の実施の形態)
まず、第2の実施の形態における、プリンタドライバ302内のモジュール構成を図5に示す。図5を参照すると、プリンタドライバ302は、制御部501、画面表示部502、プレビュー画像生成部503、印刷枚数計算部504、重量/厚み計算部505、1枚あたりの重量/厚みデータ保持部506、給紙トレイ情報取得部507、通信部508および印刷処理部509を備えている。
ここで、制御部501、画面表示部502、プレビュー画像生成部503、印刷枚数計算部504、重量/厚み計算部505、1枚あたりの重量/厚みデータ保持部506および印刷処理部509については、図4の制御部401、画面表示部402、プレビュー画像生成部403、印刷枚数計算部404、重量/厚み計算部405、1枚あたりの重量/厚みデータ保持部406および印刷処理部407と同じであるため、説明を省略する。
給紙トレイ情報取得部507は、通信部508にてプリンタと通信することにより、プリンタから給紙トレイの情報(給紙トレイにセットされている紙の1枚あたりの重量/厚みを含む)を取得する。
次に、第2の実施の形態における、プリンタ内のモジュール構成を図6に示す。図6を参照すると、プリンタは、制御部601、画面表示部602、給紙トレイ情報管理部603および通信部604を備えている。
ここで、制御部601は、プリンタ全体の制御を行い、画面表示部602は、コントロールパネル画面等の表示の処理を行う。この画面でユーザーが給紙トレイの設定等を行う。給紙トレイ情報管理部603は、画面表示部602にて表示する画面でユーザーが設定した給紙トレイの情報(給紙トレイにセットされている紙の1枚あたりの重量/厚みを含む)を保持し、通信部604にてクライアントPCと通信することにより、クライアントPCからの要求に応じてその情報を送信する。このプリンタ上の給紙トレイ情報管理部603にて保持する給紙トレイ情報の例を図15に示す。
次に、第2の実施の形態における、クライアントPC上での印刷処理手順について説明する。ここでは、クライアントPCから給紙トレイを指定して印刷を行う場合の印刷処理手順について説明するが、第1の実施の形態との相違点は、ステップ804の印刷物の重量/厚みの計算部分のみであるので、その相違点の部分についてのみ説明する。図10は、第2の実施の形態における、印刷物の重量/厚みの計算の処理手順を示したフローチャートである。
図10を参照すると、印刷物の重量/厚みの計算を行うために、給紙トレイ情報取得部507が通信部508を通じて、印刷設定で指定されている給紙トレイをプリンタに通知し、通知した給紙トレイの紙1枚あたりの重量/厚みをプリンタから取得する(ステップ1001)。そして、ステップ1001にて取得した紙1枚あたりの重量/厚みと印刷枚数計算部504が計算した印刷枚数を使って、印刷物の重量/厚みを計算する(ステップ1002)。このステップ1002にて計算する印刷物の重量/厚みとは、印刷物全体の重量/厚みであり、その計算式は第1の実施の形態と同じである。
次に、第2の実施の形態における、クライアントPCからの要求に対するプリンタの給紙トレイ情報を返答する処理手順を図11のフローチャートに示す。図11を参照すると、クライアントPCから印刷設定で指定されている給紙トレイが通知されると、給紙トレイ情報管理部603が通信部604を通じて、指定された給紙トレイにセットされている紙1枚あたりの重量/厚みを図15に示した給紙トレイ情報管理部603自身が保持している給紙トレイの情報から取得し、クライアントPCに返答する(ステップ1101)。
以上説明した第2の実施の形態によれば、プリンタ上の給紙トレイ情報管理部603にて各給紙トレイにセットされている紙1枚あたりの重量/厚みを保持しているので、クライアントPCから印刷設定で給紙トレイを指定して印刷を行う場合に、指定した給紙トレイの情報を印刷要求を行う毎にプリンタから取得して印刷物の重量/厚みを計算することができる。つまり、実際に使用される給紙トレイにセットされた紙種に応じて印刷物の重量や厚みを計算することができるので、第1の実施の形態に比べて、その計算の精度を向上させることができる。
この第2の実施の形態では、クライアントPCから印刷設定で給紙トレイを指定して印刷を行う場合について説明したが、プリンタにて自動的に給紙トレイを選択する自動選択を指定して印刷を行う第3の実施の形態について、以降説明する。
(第3の実施の形態)
まず、第3の実施の形態における、プリンタドライバ302内のモジュール構成を図5に示す。図5については、第2の実施の形態にて説明済であるため、ここでは説明を省略する。
次に、第3の実施の形態における、プリンタ内のモジュール構成を図7に示す。図7を参照すると、プリンタは、制御部701、画面表示部702、給紙トレイ情報管理部703、通信部704および使用給紙トレイ決定部705を備えている。
ここで、制御部701、画面表示部702、給紙トレイ情報管理部703および通信部704については、図6の制御部601、画面表示部602、給紙トレイ情報管理部603および通信部604と同じであるため、説明を省略する。
使用給紙トレイ決定部705は、通信部704にてクライアントPCと通信することにより、クライアントPCにて設定された用紙サイズ等の印刷設定をもとに、印刷に使用する給紙トレイを決定する。
次に、第3の実施の形態における、クライアントPC上での印刷処理手順について説明する。ここでは、クライアントPCから自動選択(プリンタにて給紙トレイを選択)を指定して印刷を行う場合の印刷処理手順について説明するが、第1の実施の形態との相違点は、ステップ804の印刷物の重量/厚みの計算部分のみであるので、その相違点の部分についてのみ説明する。図12は、第3の実施の形態における、印刷物の重量/厚みの計算の処理手順を示したフローチャートである。
図12を参照すると、印刷物の重量/厚みの計算を行うために、プリンタドライバ302の印刷設定の給紙トレイの設定が、トレイ指定か自動選択かをチェックする(ステップ1201)。給紙トレイの設定がトレイ指定の場合(ステップ1201;トレイ指定)、第2の実施の形態と同様に、給紙トレイ情報取得部507が通信部508を通じて、印刷設定で指定されている給紙トレイをプリンタに通知し、通知した給紙トレイの紙1枚あたりの重量/厚みをプリンタから取得する(ステップ1202)。一方、給紙トレイの設定が自動選択の場合(ステップ1201;自動選択)、給紙トレイ情報取得部507が通信部508を通じて、印刷設定で指定されている用紙サイズ等の情報をプリンタに通知し、実際の印刷時に使用される給紙トレイの紙1枚あたりの重量/厚みをプリンタから取得する(ステップ1203)。
そして、ステップ1202またはステップ1203にてプリンタから取得した紙1枚あたりの重量/厚みと印刷枚数計算部504が計算した印刷枚数を使って、印刷物の重量/厚みを計算する(ステップ1204)。このステップ1204にて計算する印刷物の重量/厚みとは、印刷物全体の重量/厚みであり、その計算式は第1の実施の形態と同じである。
次に、第3の実施の形態における、クライアントPCからの要求に対するプリンタの給紙トレイ情報を返答する処理手順を図13のフローチャートに示す。図13を参照すると、クライアントPCから印刷設定が通知されると、通知された印刷設定の給紙トレイの設定が、トレイ指定か自動選択かをチェックする(ステップ1301)。給紙トレイの設定がトレイ指定の場合(ステップ1301;トレイ指定)、第2の実施の形態と同様に、給紙トレイ情報管理部703が通信部704を通じて、指定された給紙トレイにセットされている紙1枚あたりの重量/厚みを図15に示した給紙トレイ情報管理部703自身が保持している給紙トレイの情報から取得し、クライアントPCに返答する(ステップ1303)。
一方、給紙トレイの設定が自動選択の場合(ステップ1301;自動選択)、使用給紙トレイ決定部705が、通知された印刷設定の用紙サイズ等の情報をもとに、実際の印刷時に使用される給紙トレイを決定し(ステップ1302)、給紙トレイ情報管理部703が通信部704を通じて、ステップ1302にて決定した給紙トレイにセットされている紙1枚あたりの重量/厚みを図15に示した給紙トレイ情報管理部703自身が保持している給紙トレイの情報から取得し、クライアントPCに返答する(ステップ1303)。
以上説明した第3の実施の形態によれば、クライアントPCから印刷設定で自動給紙を指定して印刷を行う場合においても、プリンタが実際に使用する給紙トレイの情報を印刷要求を行う毎にプリンタから取得して印刷物の重量/厚みを計算することができる。つまり、実際に使用される給紙トレイにセットされた紙種に応じて印刷物の重量や厚みを計算することができるので、第1の実施の形態に比べて、その計算の精度を向上させることができる。
以上説明した本実施の形態に係る印刷システムの各処理は、これらの処理を実行させるための印刷処理プログラムをクライアントPCおよびプリンタに格納(インストール)することにより実現できる。また、この印刷処理プログラムは、コンピュータの読み取りが可能な記録媒体、例えば、光ディスク、磁気ディスク、光磁気ディスク、磁気テープ等に格納しておくようにしてもよい。
本発明の実施の形態に係る印刷システム全体の構成を示した図であり、ライアントPCとプリンタがシリアルポートやパラレルポートで直接接続されている。 本発明の実施の形態に係る印刷システム全体の構成を示した図であり、クライアントPCとプリンタがネットワークに接続されている。 クライアントPC内のモジュール構成を示した図である。 第1の実施の形態における、プリンタドライバ内のモジュール構成を示した図である。 第2の実施の形態および第3の実施の形態における、プリンタドライバ内のモジュール構成を示した図である。 第2の実施の形態における、プリンタ内のモジュール構成を示した図である。 第3の実施の形態における、プリンタ内のモジュール構成を示した図である。 第1の実施の形態における、クライアントPC上での印刷処理手順を示したフローチャートである。 印刷プレビュー画面例を示した図である。 第2の実施の形態における、印刷物の重量/厚みの計算の処理手順を示したフローチャートである。 第2の実施の形態における、クライアントPCからの要求に対するプリンタの給紙トレイ情報を返答する処理手順を示したフローチャートである。 第3の実施の形態における、印刷物の重量/厚みの計算の処理手順を示したフローチャートである。 第3の実施の形態における、クライアントPCからの要求に対するプリンタの給紙トレイ情報を返答する処理手順を示したフローチャートである。 クライアントPC上の1枚あたりの重量/厚みデータ保持部にて保持するデータの例を示した図である。 プリンタ上の給紙トレイ情報管理部にて保持する給紙トレイ情報の例を示した図である。
符号の説明
301 アプリケーション
302 プリンタドライバ
303 スプーラ
304 ポートモニタ
401 制御部
402 画面表示部
403 プレビュー画像生成部
404 印刷枚数計算部
405 重量/厚み計算部
406 1枚あたりの重量/厚みデータ保持部
407 印刷処理部
501 制御部
502 画面表示部
503 プレビュー画像生成部
504 印刷枚数計算部
505 重量/厚み計算部
506 1枚あたりの重量/厚みデータ保持部
507 給紙トレイ情報取得部
508 通信部
509 印刷処理部
601 制御部
602 画面表示部
603 給紙トレイ情報管理部
604 通信部
701 制御部
702 画面表示部
703 給紙トレイ情報管理部
704 通信部
705 使用給紙トレイ決定部

Claims (6)

  1. 情報処理装置とプリンタが接続され、前記情報処理装置からの印刷指示により前記プリンタが印刷動作を行う印刷システムであって、
    前記情報処理装置が、印刷時に印刷部数や用紙サイズ等の印刷設定の指定を受領する印刷設定指定手段と、
    前記印刷設定指定手段にて指定された印刷設定と印刷データから実際に印刷される枚数を計算する印刷枚数計算手段と、
    各用紙サイズに対する紙1枚あたりの重量と厚みを保持する用紙サイズ別データ保持手段と、
    前記印刷設定指定手段にて指定された印刷設定の用紙サイズに対する紙1枚あたりの重量と厚みを前記用紙サイズ別データ保持手段から取得する重量/厚み取得手段と、
    前記印刷枚数計算手段にて計算された印刷枚数と前記重量/厚み取得手段にて取得された紙1枚あたりの厚みと重量をもとに印刷物全体の重量と厚みを計算する重量/厚み計算手段と、
    前記印刷枚数計算手段にて計算された印刷枚数と前記重量/厚み計算手段にて計算された印刷物全体の重量と厚みとを印刷プレビュー画面に表示する表示手段と、を備えたことを特徴とする印刷システム。
  2. 前記情報処理装置が、印刷時に前記プリンタの給紙トレイの指定を受領するトレイ指定手段をさらに備え、
    前記トレイ指定手段にて給紙トレイが指定された場合、前記重量/厚み取得手段は、前記トレイ指定手段にて指定された給紙トレイにセットされている紙1枚あたりの重量と厚みを前記プリンタから取得し、
    前記プリンタが、各給紙トレイにセットされている紙1枚あたりの重量と厚みを保持する給紙トレイ別データ保持手段と、
    前記トレイ指定手段にて指定された給紙トレイにセットされている紙1枚あたりの重量と厚みを前記給紙トレイ別データ保持手段から取得して前記重量/厚み取得手段に返答する指定トレイ返答手段と、を備えたことを特徴とする請求項1記載の印刷システム。
  3. 前記情報処理装置が、印刷時に前記プリンタに給紙トレイを自動選択させる指定を受領する自動選択指定手段をさらに備え、
    前記自動選択指定手段にて給紙トレイの自動選択が指定された場合、前記重量/厚み取得手段は、前記プリンタが自動選択する給紙トレイにセットされている紙1枚あたりの重量と厚みを前記プリンタから取得し、
    前記プリンタが、前記印刷設定指定手段にて指定された印刷設定をもとに印刷時に使用する給紙トレイを自動選択する自動選択手段と、
    前記自動選択手段にて自動選択された給紙トレイにセットされている紙1枚あたりの重量と厚みを前記給紙トレイ別データ保持手段から取得して前記重量/厚み取得手段に返答する自動選択トレイ返答手段と、をさらに備えたことを特徴とする請求項2記載の印刷システム。
  4. 情報処理装置とプリンタが接続され、前記情報処理装置からの印刷指示により前記プリンタが印刷動作を行う印刷システムにおいて、印刷物の重量と重みを印刷プレビュー画面に表示させるための印刷処理プログラムであって、
    前記情報処理装置側で、印刷時に印刷部数や用紙サイズ等の印刷設定の指定を受領する印刷設定指定機能と、
    前記印刷設定指定機能にて指定された印刷設定と印刷データから実際に印刷される枚数を計算する印刷枚数計算機能と、
    各用紙サイズに対する紙1枚あたりの重量と厚みを保持する用紙サイズ別データ保持機能と、
    前記印刷設定指定機能にて指定された印刷設定の用紙サイズに対する紙1枚あたりの重量と厚みを前記用紙サイズ別データ保持機能から取得する重量/厚み取得機能と、
    前記印刷枚数計算機能にて計算された印刷枚数と前記重量/厚み取得機能にて取得された紙1枚あたりの厚みと重量をもとに印刷物全体の重量と厚みを計算する重量/厚み計算機能と、
    前記印刷枚数計算機能にて計算された印刷枚数と前記重量/厚み計算機能にて計算された印刷物全体の重量と厚みとを印刷プレビュー画面に表示する表示機能と、をコンピュータに実現させることを特徴とする印刷処理プログラム。
  5. 前記情報処理装置側で、印刷時に前記プリンタの給紙トレイの指定を受領するトレイ指定機能をさらに備え、
    前記トレイ指定機能にて給紙トレイが指定された場合、前記重量/厚み取得機能は、前記トレイ指定機能にて指定された給紙トレイにセットされている紙1枚あたりの重量と厚みを前記プリンタから取得し、
    前記プリンタ側で、各給紙トレイにセットされている紙1枚あたりの重量と厚みを保持する給紙トレイ別データ保持機能と、
    前記トレイ指定機能にて指定された給紙トレイにセットされている紙1枚あたりの重量と厚みを前記給紙トレイ別データ保持機能から取得して前記重量/厚み取得機能に返答する指定トレイ返答機能と、を備えたことを特徴とする請求項4記載の印刷処理プログラム。
  6. 前記情報処理装置側で、印刷時に前記プリンタに給紙トレイを自動選択させる指定を受領する自動選択指定機能をさらに備え、
    前記自動選択指定機能にて給紙トレイの自動選択が指定された場合、前記重量/厚み取得機能は、前記プリンタが自動選択する給紙トレイにセットされている紙1枚あたりの重量と厚みを前記プリンタから取得し、
    前記プリンタ側で、前記印刷設定指定機能にて指定された印刷設定をもとに印刷時に使用する給紙トレイを自動選択する自動選択機能と、
    前記自動選択機能にて自動選択された給紙トレイにセットされている紙1枚あたりの重量と厚みを前記給紙トレイ別データ保持機能から取得して前記重量/厚み取得機能に返答する自動選択トレイ返答機能と、をさらに備えたことを特徴とする請求項5記載の印刷処理プログラム。

JP2004003373A 2004-01-08 2004-01-08 印刷システムおよび印刷処理プログラム Pending JP2005196584A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004003373A JP2005196584A (ja) 2004-01-08 2004-01-08 印刷システムおよび印刷処理プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004003373A JP2005196584A (ja) 2004-01-08 2004-01-08 印刷システムおよび印刷処理プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005196584A true JP2005196584A (ja) 2005-07-21

Family

ID=34818307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004003373A Pending JP2005196584A (ja) 2004-01-08 2004-01-08 印刷システムおよび印刷処理プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005196584A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101241565A (zh) * 2007-02-07 2008-08-13 夏普株式会社 电子文档管理系统
JP7468551B2 (ja) 2022-01-21 2024-04-16 カシオ計算機株式会社 編集方法、プログラム、及び情報処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101241565A (zh) * 2007-02-07 2008-08-13 夏普株式会社 电子文档管理系统
JP7468551B2 (ja) 2022-01-21 2024-04-16 カシオ計算機株式会社 編集方法、プログラム、及び情報処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8139238B2 (en) Printing using multiple paper feeders
JP4416801B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP4072520B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム
US9264582B2 (en) Printing apparatus, information processing apparatus, method for controlling printing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and storage medium
JP2011140172A (ja) 印刷装置、印刷方法、および、プログラム
JP4764376B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2021146685A (ja) 画像形成装置、情報処理方法及びプログラム
US20130077110A1 (en) Printing system and printing method
US10430134B2 (en) Printing system, image display apparatus, image display method, and non-transitory computer readable medium
JP2007233591A (ja) プリンタドライバおよびそのテスト印刷方法、印刷装置
US8559027B2 (en) Information processing device, printing system, and printing control method
US20190149676A1 (en) Print control method, print control apparatus, and print system
JP2005196584A (ja) 印刷システムおよび印刷処理プログラム
US8456703B2 (en) Information processing apparatus for printing print job information
JP2006302262A (ja) 印刷システム、印刷制御装置およびプリンタドライバ
JP2011128491A (ja) 画像形成システム及びその制御方法
JP2008243153A (ja) 印刷支援装置および印刷支援プログラム、並びに印刷支援方法
JP2006085638A (ja) 印刷システムおよび印刷処理プログラム
JP4717941B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法および記憶媒体
JP6852344B2 (ja) 案内表示プログラム
WO2022138317A1 (ja) サポートプログラム
US20240028278A1 (en) System, information processing apparatus, printing apparatus, control method, and non-transitory computer-readable storage medium
JP2012058817A (ja) 情報処理装置及び印刷システム、並びに情報処理方法、プリンタドライバプログラム
JP6746545B2 (ja) 画像形成装置
JP2005166017A (ja) コントローラ内キャビネットへの印刷