JP2005192829A - 乗物模型を用いてプレイするビデオゲーム機 - Google Patents

乗物模型を用いてプレイするビデオゲーム機 Download PDF

Info

Publication number
JP2005192829A
JP2005192829A JP2004002711A JP2004002711A JP2005192829A JP 2005192829 A JP2005192829 A JP 2005192829A JP 2004002711 A JP2004002711 A JP 2004002711A JP 2004002711 A JP2004002711 A JP 2004002711A JP 2005192829 A JP2005192829 A JP 2005192829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
model
vehicle model
game machine
video game
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004002711A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Kono
智幸 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taito Corp
Original Assignee
Taito Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taito Corp filed Critical Taito Corp
Priority to JP2004002711A priority Critical patent/JP2005192829A/ja
Publication of JP2005192829A publication Critical patent/JP2005192829A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 ミニチュア形式の乗物模型を収集し、その1個又は複数個を用いてゲームを行うことが可能なビデオゲーム機を提供する。
【解決手段】 模型識別器(14)からの乗物模型(13a,13b)の識別信号及び位置検知信号と、ゲーム入力装置(11)からの入力信号とに応動し、予めインストールされたゲームソフトに従ってゲーム演算を行ない、ゲーム展開を示す画像信号と音響信号を発生し、画像信号はディスプレイ装置(18)に送って画像を表示させ、音響信号はスピーカー(19)に送って音響を再生させ、ゲーム終了時にはゲーム成績に応じて景品払出し指令信号を発生し、景品払出し装置(16)により景品保管部(17)に保管された景品の内から所定のものを払い出させる中央制御装置(2)を備えたことを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、乗物模型を用いてゲームを行うビデオゲーム機に関するものである。
従来、プレイヤーが所持するカードに記録されたデータをゲームに反映させるようにしたゲーム機は知られている。
例えば、下記の特許文献1には、ICカードをゲーム機にセットすると、ICカードの記録データに基づき、そのICカードの表面に記載されているキャラクターと同じキャラクターがゲーム機のディスプレイ装置上に登場するように構成されたゲーム機が開示されている。
また、プレイヤーが個別に所持するカードに、そのプレイヤーのゲーム成績その他のゲーム履歴を記録し、その記録データを、後日ゲームを行う際に利用するように構成したゲーム機も、例えば下記の特許文献2において開示されている。
特開2003−251075号公報
特願2003−59839
しかしながら、そのようなカードを用いる従来のゲーム機は、1枚のカードに記録されたゲーム履歴等のデータを利用して、ゲームの難易度を自動的に設定したり、前回の得点を引き継いでゲームを継続することが可能なように構成したりするだけであった。
即ち、従来のカードゲーム仕様は、1枚のカードの機能はそのカードだけで完全に独立しており、それ以上の内容にはならず、プレイヤーは、同じ内容でゲームを継続する必要があった。また、見た目も変化が無く、多くの機種で同様の単一的な仕様のカードが用いられていた。
本発明は、上記の問題点を解決するためなされたものであり、その目的とするところは、プレイヤーがミニチュア形式の乗物模型を収集し、その1個又は複数個を用いてゲームを行うことが可能な、全く新規な興趣に富んだビデオゲーム機を提供することにある。
上記の目的は、
それぞれ識別コードが記録された少なくとも1種類の乗物模型を用いてプレイするビデオゲーム機であって、下記a項ないしj項記載の構成要素、即ち、
[a]ゲーム料金徴収装置と、
[b]景品保管部と、
[c]景品払出し装置と、
[d]ゲームの進行を示す画像を表示するディスプレイ装置と、
[e]効果音を発生するスピーカーと、
[f]プレイヤーがゲーム進行に必要な入力操作を行うゲーム入力装置と、
[g]複数の乗物模型を取り付け得る模型取付部と、
[h]模型取付部に取り付けられた乗物模型の識別コードと位置とを読み取り得る模型識別器と、
[i]模型識別器からの乗物模型の識別信号及び位置検知信号と、ゲーム入力装置からの入力信号とに応動し、予めインストールされたゲームソフトに従ってゲーム演算を行ない、ゲーム展開を示す画像信号と音響信号を発生し、画像信号はディスプレイ装置に送って画像を表示させ、音響信号はスピーカーに送って音響を再生させ、ゲーム終了時にはゲーム成績に応じて景品払出し指令信号を発生し、景品払出し装置により景品保管部に保管された景品の内から所定のものを払い出させる中央制御装置と、
[j]上記各構成要素が設けられた筐体と、
を備えたことを特徴とするビデオゲーム機によって達成し得る。
その場合、模型識別器が、更に模型取付部に取り付けられた乗物模型の向きを読み取り得るように構成することが推奨される。
乗物模型の少なくとも一つが、電車であり、ディスプレイされる画像が当該電車が走行する線路の風景であるように構成したり、乗物模型が、更に少なくとも一つの電車以外の乗物模型を含むように構成したりすることも推奨される。
模型取付部は、乗物模型を載置し得る台としたり、或いはまた、傾斜若しくは直立した模型取付部に、乗物模型が磁気により吸着されるようにしたり、乗物模型が面ファスナーにより取り付けられるように構成することも可能である。
着脱、交換可能なゲーム操作部を設けることも可能である。
また、ゲームが終了する都度、プレイヤーに対して新たな乗物模型を交付するよう構成することも推奨される。
上記の如き構成であると、模型識別器を通じて入力される乗物模型の識別データに基づき、所定のゲームが開始され、プレイヤーは乗物模型を直接操作するなどしてゲームを行うことができるため、単に1枚のカードの記録データのみをゲームに反映させるに過ぎなかった従来のビデオゲーム機ゲームに比べて、ゲームの興趣が大幅に向上するものである。
また、複数の乗物模型を組み合わせて使用することにより、単一の乗物模型を用いる場合とは全く異なったゲームが可能になるように構成することにより、プレイヤーの遊戯心を高め得ると共に、各種の乗物模型を収集する楽しみも加わり、従来のビデオゲーム機にはない効果を達成し得るものである。
なお、上記スペースに乗物模型を1個しかセットしない場合には、その1個の乗物模型の記録データをゲームに反映させるようにしてもよいが、1個の乗物模型だけであっても、プレイヤーの選択によって、ゲーム機自体が用意した別の乗物と組み合わせて、複数の乗物模型を用いた場合と同様の効果が発生するように構成することも可能である。
以下、図面に示す実施例を参照しつつ、本発明を実施するための最良の形態について説明する。
図1は、本発明に係るビデオゲーム機の回路構成の一実施例を示すブロック図、
図2は、本発明に係るビデオゲーム機の一実施例の外観図、
図3は、図2に示したビデオゲーム機の模型取付部とその上に載置された乗物模型の状態を示す上面図、
図4は、図3に示した乗物模型を動した状態を示す上面図、
図5は、図3に示した模型取付部に更に別の乗物模型を載置した状態を示す上面図、
図6は、タッチパネル式ディスプレイ装置のタッチパネル上で乗物模型を操作する状態を示す説明図、
図7は、本発明に係るビデオゲーム機のもう一つの実施例の外観図、
図8は、図7に示したビデオゲーム機のハンドル付き模型取付部とその上に載置された乗物模型の状態を示す上面図、
図9は、図8に示したハンドル付き模型取付部に更に別の乗物模型を載置した状態を示す上面図、
図10は、本発明に係るビデオゲーム機によるゲームの進行形態の一例を示すフローチャート、
図11は、本発明に係るビデオゲーム機において、ゲーム操作部全体を着脱、交換可能なように構成した実施例を示す説明図、
図12は、ハンドル付きゲーム操作部を取り付けた状態を示す外観図、
図13は、レバー付きゲーム操作部を取り付けた状態を示す外観図である。
各図中、1は筐体、11はゲーム入力装置(ハンドル)、12は模型取付部、13a,13bは乗物模型、14は模型識別器、15はゲーム料金徴収装置、16は景品払出し装置、17は景品保管部、18はタッチパネル式ディスプレイ装置、19はスピーカー、2は中央制御装置、21は演算装置(CPU)、22はクロック回路、23はハードディスク、24はROM、25はRAM、26は画像処理装置、27はサウンド回路、28はデータバス、3a,3b,3cは着脱、交換可能なゲーム操作部である。
先ず、本発明に係るビデオゲーム機によるゲーム内容について説明する。
プレイヤーは、図1、図3等に示すようなミニカー状の乗物模型13aや、図5、図6等に示すようなミニ新幹線電車状の乗物模型13bを少なくとも1個所持しており、その1個若しくは複数個を、図1、図3に示す如く、ビデオゲーム機の模型取付部12上に載置する。乗物模型としては、ICチップ等の記憶媒体を備えたものが好適に用いられる。
各乗物模型には、少なくともその種別(ミニカー、ミニ新幹線電車)を判別するための識別コードが記録されており、そのような乗物模型が1つのゲームについて例えば5種類程度用意されている。
模型取付部12は、図示した実施例においては、電車の踏切を模したものが用いられている。
そこで例えば、プレイヤーが、ミニカー状の乗物模型13aを模型取付部12上に置くと、模型取付部12の下面に設けた模型識別器14によって当該乗物模型13aが置かれたことが検知され、その旨がディスプレイ装置18の画面上に表示されて、乗物模型13aを模型取付部12上で移動させることによってプレイすることが可能なドライブゲームや、○×(マルバツ)クイズ等のミニゲームが開始される。
図4には、乗物模型13aを模型取付部12上で移動させた状態が示されている。模型識別器14は、乗物模型の識別コードと、模型取付部12上での位置と向きとを検知し得るようになっており、その検知信号を中央制御装置2へ送って、プレイヤーによる乗物模型を用いたゲーム操作をゲーム内容に反映できるようになっている。
図5には、模型取付部12上に、ミニカー状の乗物模型13aとミニ新幹線電車状の乗物模型13bとを置いた状態が示されている。このように、種類の異なる乗物模型を置いたときには、その組合せに応じてゲーム内容が変化するように構成しておき、例えば図5の如く、ミニカー状の乗物模型13aとミニ新幹線電車状の乗物模型13bとを置いた場合には、車と電車とによる踏切ゲーム(例えば、ディスプレイ画面上で踏切が開いている数秒間の間に、模型取付部12上の踏切で車をなるべく多くの回数通過させる等)が行われるというように、車だけを載置した場合には選択できなかったゲームが選択できるように構成することが望ましい。
ゲームで使用する乗物模型は、そのゲームを最初に行う際にゲーム料金を支払うと、1個だけ購入でき、以後、ゲームを行うつどゲーム終了時に新たな乗物模型が1個づつ提供されるようにしておき、プレイヤーはそれらを逐次ストックしてゆき、次のゲーム時に所望の組合せでゲームを行うようにする。また、ゲーム機メーカー等が開催する各種イベント会場で、参加者にプレゼントとして提供したりすることも可能である。
図6は、タッチパネル式ディスプレイ装置18の画面(タッチパネル)上で乗物模型13bを動かすことによってゲーム操作を行い得るように構成した実施例を示している。
具体的には、ディスプレイ画面上に表示されるレールに沿ってミニ新幹線電車状の乗物模型13bをディスプレイ画面上で動かして、駅のホームに正確に停めることができると成功となり、所定の得点が与えられると共に、次のステージでより複雑なレールが表示されるようになっている。
この場合におけるタッチパネル式ディスプレイ装置18の画面(タッチパネル)は、図1に示したゲーム入力装置11の一種に相当するものである。
図7は、本発明に係るビデオゲーム機のもう一つの実施例の外観図を示しており、この実施例においては、模型取付部12に、プレイヤーが操作し得るハンドル11が2個設けられている。
このゲーム機では、例えば2人のプレイヤーが、それぞれのミニカー状の乗物模型13aを模型取付部12に置き、当該乗物模型13aを動かしたり、ハンドル11を操作したりしながら、カーレースゲームを行うようになっている。この実施例におけるハンドル11は、図1に示したゲーム入力装置11の一種に相当するものである。
なお、この場合においても、図9に示す如く、模型取付部12上にミニカー状の乗物模型13aとミニ新幹線電車状の乗物模型13bとを置いた場合には、上記カーレースゲームとは別種のゲーム(例えば前記踏切ゲーム)が行われるように構成することが望ましい。
ゲームが終了すると、そのゲーム機におけるこれまでの全プレイヤー中でのランキングが表示されると共に、予め定めた所定の点数以上の高得点を上げたプレイヤーや、2人プレイの場合の勝者に対しては、景品が与えられる。
また、乗物模型のベンダー機能を設けて、ゲームが終了する都度、プレイヤーに対して新たな乗物模型を発行するように構成することも推奨される。そうすることにより、プレイヤーはさまざまな乗物模型をストックして、それらの組合せにより新たなゲームを行うことができるという期待を持つことができる。
図10には、本発明に係るビデオゲーム機による上記の如きゲームの進行形態の一例がフローチャートで示してある。
以下、本発明のゲーム機の構成について具体的に説明する。
図1及び図2中、1は筐体、2は中央制御装置であり、筐体1上の外部から見たり触れたりできる領域には、ゲーム入力装置11(例えば、図7〜図9の実施例におけるハンドル)、模型取付部12、ゲーム料金徴収装置15、景品払出し装置16、タッチパネル式ディスプレイ装置18、スピーカー19等々が設けられている。
また、中央制御装置2は、筐体1内のプレイヤーから見えない箇所に備えられ、CPU等から成る演算装置21、クロック回路22、ハードディスク23、ROM24、RAM25、画像処理装置26、サウンド回路27、データバス28等々から構成されている。
また、前記模型取付部12の配置箇所の筐体1内には模型識別器14が設けられている。この模型識別器14は、前記の如く、乗物模型に記録された識別コードや、乗物模型の位置や向きを検知し、その検知データを中央制御装置2の演算装置21等に送出するようになっている。
ゲーム入力装置11は、プレイヤーがゲームを行なうために操作する押しボタンやジョイスティック等々の入力装置から成る。また、図6に示す如く、タッチパネル式ディスプレイ装置18の画面(タッチパネル)上での乗物模型の動きを検知する場合には、当該画面(タッチパネル)もゲーム入力装置11としての役割を果たすものであり、更にまた、図7〜図9に示す実施例においては、ハンドル11がゲーム入力装置11としての役割を果たすものである。1台のビデオゲーム機で2人のプレイヤーが対戦プレイ可能なように構成する場合には、ゲーム入力装置11が各プレイヤーに対応するように通常は2組設けられる。
景品払出し装置16は、プレイヤーがゲームで高得点を出した場合などに、筐体内の景品保管部17から所定の景品を払い出す装置であり、本発明の場合、景品として通常は新たな乗物模型が払い出される。
ディスプレイ装置18は、基本的にはゲームの進行を示す画像や、ゲーム操作方法、ゲーム結果等々の各種情報を表示するためのものであるが、前記の如く、図示した実施例においてはタッチパネル式のディスプレイ装置が用いられ、画面上で乗物模型を動かしたり、画面に表示された各種選択項目の中からプレイヤーが希望する項目を指やペンで押して選択するなどの入力装置としても利用できるようになっている。
スピーカー19は、各種効果音やプレイヤーへの音声指示を行なうものである。
中央制御装置2は、ゲーム機全体の作動を統括制御する機能を有する。中央制御装置2中の演算装置21はCPU等から成り、ハードディスク23にインストールされたゲームソフト(プログラム)に従い、プレイヤーの入力操作に応じたゲーム展開を行うための演算処理を実行するものである。本発明における乗物模型を用いたゲーム操作によるゲームの進行処理も、この演算装置21によって実行される。
クロック回路22は、ゲーム機中の各種デジタル演算処理のためのベースとなるクロックパルスを発振する回路であり、ゲーム開始からゲームオーバーまでの時間管理や、ゲーム進行上必要なその他の時間管理等を行うためにも重要な役割を果たすものである。
ハードディスク23には、ゲームの進行を直接制御するゲームソフト(プログラム)のほか、ゲーム機全体の作動を統括制御する各種プログラムがインストールされている。また、ゲームで使用される各種キャラクター画像や背景画像等の画像データや、効果音等の音声データも記録されている。
ROM24には、ゲーム機の管理データ、ゲーム機内の各機器の初期設定データ、等々が記録されている。
RAM25は、演算装置1の動作に必要なデータの授受を演算装置1との間で行なう。
画像処理装置26は、ハードディスク23に記録された画像データをもとに演算装置1により指定されたゲーム画面の映像を編成する。
サウンド回路27は、効果音やプレイヤーへの音声指示信号をアナログ変換し増幅して、スピーカー19に供給する。
データバス28は、上記各種回路間のデータ伝送線路である。
これらの各種構成要素21〜28から成る中央制御装置2は、模型識別器14からの乗物模型13a,13bの識別信号及び位置検知信号と、ゲーム入力装置11等からの入力信号とに応動し、ハードディスク23に予めインストールされたゲームソフトに従ってゲーム演算を行ない、ゲーム展開を示す画像信号と音響信号を発生し、画像信号はディスプレイ装置18に送って画像を表示させ、音響信号はスピーカー19に送って音響を再生させ、ゲーム終了時にはゲーム成績に応じて景品払出し指令信号を発生し、景品払出し装置16により景品保管部17に保管された景品の内から所定のものを払い出させるという、ゲーム全体の統括制御を行うものである。
図11〜図13には、本発明に係るビデオゲーム機において、ゲーム操作部全体を着脱、交換可能なように構成した実施例が示されている。
即ち、プレイヤーによるゲームのための操作部分が、前記図2の実施例に示す如く、主に模型取付部12だけのものや、前記図7の実施例に示す如く、模型取付部12にハンドル11を設けたものや、その他各種形態のものに、ゲームセンター等の運営者が必要に応じて容易に付け替えることができるように構成したものである。
図11には、ハンドル等のないゲーム操作部3aから、ハンドルを有するゲーム操作部3bに丸ごと取り替える手順が示されている。
先ず、(1)ハンドル等のないゲーム操作部3aを筐体1に固定しているネジを取り外して、当該ゲーム操作部3aを筐体1から取り外し、(2)次いで、当該ゲーム操作部3aを筐体1内の前記中央制御装置2等と接続しているケーブル類のコネクタを切り離す。(3)次いで、ハンドルを有する新たなゲーム操作部3bのケーブル類のコネクタを筐体1内の前記中央制御装置2等のケーブル類のコネクタと接続し、(4)最後に、当該ハンドルを有するゲーム操作部3bを筐体1にネジで固定する。
図12には、そのようにしてハンドル付きゲーム操作部3bを取り付けた状態が示されており、このようなハンドル付きのゲーム操作部3bは、ゲーム内容が車や船の操縦をテーマとするものの場合に好適である。
図13には、同様にして、レバー付きゲーム操作部3cを取り付けた状態が示されており、このようなレバー付きのゲーム操作部3cは、ゲーム内容が電車や飛行機の操縦をテーマとするものの場合に好適である。
なお、本発明は上記の実施例に限定されるものではなく、その目的の範囲内において、上記の説明から当業者が容易に想到し得るすべての変更実施例を包摂するものである。
本発明は上記の如く構成され、プレイヤーがミニチュア形式の乗物模型を収集し、その1個又は複数個を用いてゲームを行うことが可能な、全く新規な興趣に富んだビデオゲーム機を提供し得るものであるから、ゲーム機産業の発達に寄与するところ甚大である。
本発明に係るビデオゲーム機の回路構成の一実施例を示すブロック図である。 本発明に係るビデオゲーム機の一実施例の外観図である。 図2に示したビデオゲーム機の模型取付部とその上に載置された乗物模型の状態を示す上面図である。 図3に示した乗物模型を動した状態を示す上面図である。 図3に示した模型取付部に更に別の乗物模型を載置した状態を示す上面図である。 タッチパネル式ディスプレイ装置のタッチパネル上で乗物模型を操作する状態を示す説明図である。 本発明に係るビデオゲーム機のもう一つの実施例の外観図である。 図7に示したビデオゲーム機のハンドル付き模型取付部とその上に載置された乗物模型の状態を示す上面図である。 図8に示したハンドル付き模型取付部に更に別の乗物模型を載置した状態を示す上面図である。 本発明に係るビデオゲーム機によるゲームの進行形態の一例を示すフローチャートである。 本発明に係るビデオゲーム機において、ゲーム操作部全体を着脱、交換可能なように構成した実施例を示す説明図である。 ハンドル付きゲーム操作部を取り付けた状態を示す外観図である。 レバー付きゲーム操作部を取り付けた状態を示す外観図である。
符号の説明
1 筐体
11 ゲーム入力装置(ハンドル)
12 模型取付部
13a,13b 乗物模型
14 模型識別器
15 ゲーム料金徴収装置
16 景品払出し装置
17 景品保管部
18 タッチパネル式ディスプレイ装置
19 スピーカー
2 中央制御装置
21 演算装置(CPU)
22 クロック回路
23 ハードディスク
24 ROM
25 RAM
26 画像処理装置
27 サウンド回路
28 データバス
3a,3b,3c 着脱、交換可能なゲーム操作部

Claims (9)

  1. それぞれ識別コードが記録された少なくとも1種類の乗物模型(13a,13b)を用いてプレイするビデオゲーム機であって、下記a項ないしj項記載の構成要素を備えたことを特徴とするビデオゲーム機。
    [a]ゲーム料金徴収装置(15)。
    [b]景品保管部(17)。
    [c]景品払出し装置(16)。
    [d]ゲームの進行を示す画像を表示するディスプレイ装置(18)。
    [e]効果音を発生するスピーカー(19)。
    [f]プレイヤーがゲーム進行に必要な入力操作を行うゲーム入力装置(11)。
    [g]複数の乗物模型を取り付け得る模型取付部(12)。
    [h]模型取付部に取り付けられた乗物模型の識別コードと位置とを読み取り得る模型識別器(14)。
    [i]模型識別器(14)からの乗物模型の識別信号及び位置検知信号と、ゲーム入力装置からの入力信号とに応動し、予めインストールされたゲームソフトに従ってゲーム演算を行ない、ゲーム展開を示す画像信号と音響信号を発生し、画像信号はディスプレイ装置(18)に送って画像を表示させ、音響信号はスピーカー(19)に送って音響を再生させ、ゲーム終了時にはゲーム成績に応じて景品払出し指令信号を発生し、景品払出し装置(16)により景品保管部(17)に保管された景品の内から所定のものを払い出させる中央制御装置(2)。
    [j]上記各構成要素が設けられた筐体(1)。
  2. 模型識別器(14)が、更に模型取付部(12)に取り付けられた乗物模型(13a,13b)の向きを読み取り得る請求項1に記載のビデオゲーム機。
  3. 乗物模型の少なくとも一つが、電車(13b)であり、ディスプレイされる画像が当該電車が走行する線路の風景である請求項1又は2に記載のビデオゲーム機。
  4. 乗物模型が、更に少なくとも一つの電車以外の乗物模型(13a)を含む請求項3に記載のビデオゲーム機。
  5. 模型取付部が乗物模型を載置し得る台(12)である請求項1ないし5のいずれか一に記載のビデオゲーム機。
  6. 傾斜若しくは直立した模型取付部に、乗物模型が磁気により吸着される請求項1ないし5のいずれか一に記載のビデオゲーム機。
  7. 傾斜若しくは直立した模型取付部に、乗物模型が面ファスナーにより取り付けられる請求項1ないし5のいずれか一に記載のビデオゲーム機。
  8. 着脱、交換可能なゲーム操作部(3a,3b,3c)を設けた請求項1ないし7のいずれか一に記載のビデオゲーム機。
  9. ゲームが終了する都度、プレイヤーに対して新たな乗物模型を交付する請求項1に記載のビデオゲーム機。
JP2004002711A 2004-01-08 2004-01-08 乗物模型を用いてプレイするビデオゲーム機 Pending JP2005192829A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004002711A JP2005192829A (ja) 2004-01-08 2004-01-08 乗物模型を用いてプレイするビデオゲーム機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004002711A JP2005192829A (ja) 2004-01-08 2004-01-08 乗物模型を用いてプレイするビデオゲーム機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005192829A true JP2005192829A (ja) 2005-07-21

Family

ID=34817823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004002711A Pending JP2005192829A (ja) 2004-01-08 2004-01-08 乗物模型を用いてプレイするビデオゲーム機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005192829A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008104585A (ja) * 2006-10-24 2008-05-08 Taito Corp ゲーム機
JP2013078493A (ja) * 2011-10-04 2013-05-02 Bandai Co Ltd 物品販売装置
JP2013078625A (ja) * 2012-12-26 2013-05-02 Bandai Co Ltd 物品販売装置
JP2019502494A (ja) * 2016-01-25 2019-01-31 ボクシーン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングBoxine GmbH 音楽または口述された物語を再生するための玩具用の識別子担体

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0177794U (ja) * 1987-11-16 1989-05-25
JP2001340663A (ja) * 2000-06-02 2001-12-11 Tomy Co Ltd 表示玩具
JP2002153675A (ja) * 2000-11-17 2002-05-28 Taito Corp ゲームシステム
JP2002301264A (ja) * 2001-02-02 2002-10-15 Sega Corp カードゲーム装置及びカードデータ読み取り装置及びカードゲーム制御方法及び記録媒体及びプログラム及びカード
JP2003340153A (ja) * 2002-05-29 2003-12-02 Aruze Corp メダルゲーム機

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0177794U (ja) * 1987-11-16 1989-05-25
JP2001340663A (ja) * 2000-06-02 2001-12-11 Tomy Co Ltd 表示玩具
JP2002153675A (ja) * 2000-11-17 2002-05-28 Taito Corp ゲームシステム
JP2002301264A (ja) * 2001-02-02 2002-10-15 Sega Corp カードゲーム装置及びカードデータ読み取り装置及びカードゲーム制御方法及び記録媒体及びプログラム及びカード
JP2003340153A (ja) * 2002-05-29 2003-12-02 Aruze Corp メダルゲーム機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008104585A (ja) * 2006-10-24 2008-05-08 Taito Corp ゲーム機
JP4555273B2 (ja) * 2006-10-24 2010-09-29 株式会社タイトー ゲーム機
JP2013078493A (ja) * 2011-10-04 2013-05-02 Bandai Co Ltd 物品販売装置
JP2013078625A (ja) * 2012-12-26 2013-05-02 Bandai Co Ltd 物品販売装置
JP2019502494A (ja) * 2016-01-25 2019-01-31 ボクシーン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングBoxine GmbH 音楽または口述された物語を再生するための玩具用の識別子担体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8690670B2 (en) Systems and methods for simulating a rock band experience
JP4242854B2 (ja) パチンコ遊技機
JPH09299593A (ja) 遊技機
JP4722966B2 (ja) 演出制御基板
JP2005192829A (ja) 乗物模型を用いてプレイするビデオゲーム機
JP2009189569A (ja) 音楽ゲーム装置
JP4201787B2 (ja) ゲーム機、記憶媒体及びゲーム機本体
JP2007029219A (ja) 遊技機及びこれを用いた遊技システム
WO2021172309A1 (ja) ゲーム装置、ゲームシステム及びプログラム
JP6374231B2 (ja) プログラム、ゲーム装置及びゲームシステム
JP7093642B2 (ja) コンピュータシステム、プログラム及びタイミングゲーム実行制御方法
JP6945360B2 (ja) コンピュータシステム及びプログラム
JP4555273B2 (ja) ゲーム機
JP2008104586A (ja) ゲーム機、ゲームシステム、ゲームプログラム
JP6857761B1 (ja) ゲーム装置、ゲームシステム及びプログラム
JP6887756B2 (ja) ゲーム装置
JP2004283302A (ja) プライズ払い出し装置、プリント紙ユニット、プライズ払い出し方法、プライズ払い出しプログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP6924858B1 (ja) プログラム、ゲーム装置及びゲームシステム
JP2005342065A (ja) ゲーム装置、ゲーム画面表示方法およびゲーム画面表示プログラム
JP6857762B1 (ja) プログラム、ゲーム装置及びゲームシステム
JP7238201B2 (ja) 入力装置
JP6952076B2 (ja) ゲーム装置、プログラム及びゲームシステム
JP2003311021A (ja) ドライブゲーム機
JP2019136247A (ja) コンピュータシステム及びプログラム
Wikipedians Guitar hero series

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050815

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061013

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071101