JP2005189735A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2005189735A5
JP2005189735A5 JP2003434281A JP2003434281A JP2005189735A5 JP 2005189735 A5 JP2005189735 A5 JP 2005189735A5 JP 2003434281 A JP2003434281 A JP 2003434281A JP 2003434281 A JP2003434281 A JP 2003434281A JP 2005189735 A5 JP2005189735 A5 JP 2005189735A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
image
curvature
radius
focal length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003434281A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4593914B2 (ja
JP2005189735A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2003434281A priority Critical patent/JP4593914B2/ja
Priority claimed from JP2003434281A external-priority patent/JP4593914B2/ja
Priority to US10/829,058 priority patent/US7035023B2/en
Publication of JP2005189735A publication Critical patent/JP2005189735A/ja
Publication of JP2005189735A5 publication Critical patent/JP2005189735A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4593914B2 publication Critical patent/JP4593914B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (13)

  1. 物体側から像側へ順に、開口絞り、正の屈折力の第1レンズ、負の屈折力の第2レンズ、正の屈折力の第3レンズより構成されたレンズ系であって、該第2レンズを構成する材料はガラスであり、該第2レンズの像側のレンズ面と該第3レンズの物体側のレンズ面で構成される空気レンズの焦点距離をfa、全系の焦点距離をf、該第2レンズの材料の屈折率をN2、アッベ数をν2とするとき、
    0.5<fa/f<0.9
    −0.013ν2+2.05<N2<−0.013ν2+2.30
    N2>1.65
    なる条件を満足することを特徴とするレンズ系。
  2. 前記第2レンズの焦点距離をf2とするとき、
    0.1<|f2/f|<0.8
    なる条件を満足することを特徴とする請求項1のレンズ系。
  3. 物体側から像側へ順に、開口絞り、正の屈折力の第1レンズ、負の屈折力の第2レンズ、正の屈折力の第3レンズより構成されたレンズ系であって、該第3レンズを構成する材料はプラスチックであり、該第2レンズの像側のレンズ面と該第3レンズの物体側のレンズ面で構成される空気レンズの焦点距離をfa、全系の焦点距離をf、該第3レンズの材料の屈折率をN3、アッベ数をν3とするとき、
    0.5<fa/f<0.9
    −0.013ν3+2.05<N3<−0.013ν3+2.30
    N3<1.65
    なる条件を満足することを特徴とするレンズ系。
  4. 前記第3レンズの物体側のレンズ面の曲率半径をR31、像側のレンズ面の曲率半径をR32、該第3レンズの焦点距離をf3とするとき、
    0<(R32+R31)/(R32−R31)<5.0
    1.0<f3/f<3.0
    なる条件を満足することを特徴とする請求項3のレンズ系。
  5. 前記第1レンズの材料はガラスより成り、該第1レンズの材料の屈折率をN1、アッベ数をν1とするとき、
    −0.013ν1+2.30<N1<−0.013ν1+2.55
    なる条件を満足することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項のレンズ系。
  6. 前記第1レンズの物体側のレンズ面の曲率半径をR11、像側のレンズ面の曲率半径をR12、前記第2レンズの物体側のレンズ面の曲率半径をR21、像側のレンズ面の曲率半径をR22とするとき、
    −1.0<(R12+R11)/(R12−R11)<−0.1
    1.0<(R22+R21)/(R22−R21)<3.0
    なる条件を満足することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項のレンズ系。
  7. 物体側から像側へ順に、開口絞り、正の屈折力の第1レンズ、負の屈折力の第2レンズ、正の屈折力の第3レンズより構成されたレンズ系であって、該第2レンズの材料はガラス、第3レンズの材料はプラスチックであり、該第2レンズの像側のレンズ面と該第3レンズの物体側のレンズ面で構成される空気レンズの焦点距離をfa、全系の焦点距離をf、該第iレンズの材料の屈折率をNi、アッベ数をνiとするとき、
    0.5<fa/f<0.9
    −0.013ν2+2.05<N2<−0.013ν2+2.30
    N2>1.65
    −0.013ν3+2.05<N3<−0.013ν3+2.30
    N3<1.65
    なる条件を満足することを特徴とするレンズ系。
  8. 前記第2レンズの焦点距離をf2とするとき、
    0.1<|f2/f|<0.8
    なる条件を満足することを特徴とする請求項7のレンズ系。
  9. 前記第3レンズの物体側のレンズ面の曲率半径をR31、像側のレンズ面の曲率半径をR32、該第3レンズの焦点距離をf3とするとき、
    0<(R32+R31)/(R32−R31)<5.0
    1.0<f3/f<3.0
    なる条件を満足することを特徴とする請求項7又は8のレンズ系。
  10. 前記第1レンズの材料はガラスより成り、該第1レンズの材料の屈折率をN1、アッベ数をν1とするとき、
    −0.013ν1+2.30<N1<−0.013ν1+2.55
    なる条件を満足することを特徴とする請求項7、8又は9のレンズ系。
  11. 前記第1レンズの物体側のレンズ面の曲率半径をR11、像側のレンズ面の曲率半径をR12、前記第2レンズの物体側のレンズ面の曲率半径をR21、像側のレンズ面の曲率半径をR22とするとき、
    −1.0<(R12+R11)/(R12−R11)<−0.1
    1.0<(R22+R21)/(R22−R21)<3.0
    なる条件を満足することを特徴とする請求項7から10のいずれか1項のレンズ系。
  12. 固体撮像素子に像を形成する為の光学系であることを特徴とする請求項1から11のいずれか1項のレンズ系。
  13. 請求項1から11のいずれか1項のレンズ系と、該レンズ系によって形成された像を光電変換する為の固体撮像素子を有することを特徴とする撮像装置。
JP2003434281A 2003-04-24 2003-12-26 レンズ系及びそれを有する撮像装置 Expired - Fee Related JP4593914B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003434281A JP4593914B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 レンズ系及びそれを有する撮像装置
US10/829,058 US7035023B2 (en) 2003-04-24 2004-04-21 Lens system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003434281A JP4593914B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 レンズ系及びそれを有する撮像装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010182861A Division JP5084879B2 (ja) 2010-08-18 2010-08-18 レンズ系及びそれを有する撮像装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005189735A JP2005189735A (ja) 2005-07-14
JP2005189735A5 true JP2005189735A5 (ja) 2007-02-01
JP4593914B2 JP4593914B2 (ja) 2010-12-08

Family

ID=34791394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003434281A Expired - Fee Related JP4593914B2 (ja) 2003-04-24 2003-12-26 レンズ系及びそれを有する撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4593914B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005202019A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像レンズ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004226487A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 Seiko Epson Corp 撮像レンズ
JP3717488B2 (ja) * 2003-03-31 2005-11-16 フジノン株式会社 単焦点レンズ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010102162A5 (ja)
JP2019197088A5 (ja)
TW201905527A (zh) 光學鏡頭與應用其之電子裝置
JP2007286233A5 (ja)
JP2007025653A5 (ja)
JP2008058387A (ja) 超広角レンズ
JP2007122007A5 (ja)
JP2009186569A5 (ja)
DE602009001009D1 (de) Kompaktes Teleobjektiv mit vier Einzellinsen und mit einer Eintrittspupille
JP2009109630A5 (ja)
JP2006337745A5 (ja)
JP2007226142A5 (ja)
EP1884815A3 (en) Fixed-focal objective of the retrofocus type for projector
JP2009288300A5 (ja)
JP2006285019A5 (ja)
JP2007079339A5 (ja)
JP2007333790A5 (ja)
JP2007322636A5 (ja)
JP2004326097A5 (ja)
JP2007156251A5 (ja)
JP2006343552A5 (ja)
JP2007121748A5 (ja)
JP2008241794A5 (ja)
JP2007193195A5 (ja)
JP2009192598A5 (ja)