JP2005184809A - マルチキャリアシステムにおけるハイブリッド自動反復要求を用いたデータ伝送方法 - Google Patents

マルチキャリアシステムにおけるハイブリッド自動反復要求を用いたデータ伝送方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005184809A
JP2005184809A JP2004356624A JP2004356624A JP2005184809A JP 2005184809 A JP2005184809 A JP 2005184809A JP 2004356624 A JP2004356624 A JP 2004356624A JP 2004356624 A JP2004356624 A JP 2004356624A JP 2005184809 A JP2005184809 A JP 2005184809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
signal
noise ratio
receiver
transmitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004356624A
Other languages
English (en)
Inventor
Liyu Cai
リユ・ツアイ
Yang Wang
ヤン・ワン
Song Pengpeng
ポンポン・ソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel CIT SA
Alcatel Lucent SAS
Original Assignee
Alcatel CIT SA
Alcatel SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcatel CIT SA, Alcatel SA filed Critical Alcatel CIT SA
Publication of JP2005184809A publication Critical patent/JP2005184809A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0015Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy
    • H04L1/0019Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy in which mode-switching is based on a statistical approach
    • H04L1/0021Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy in which mode-switching is based on a statistical approach in which the algorithm uses adaptive thresholds
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0071Use of interleaving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1835Buffer management
    • H04L1/1845Combining techniques, e.g. code combining
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0044Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
    • H04L5/0046Determination of how many bits are transmitted on different sub-channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/006Quality of the received signal, e.g. BER, SNR, water filling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

【課題】マルチキャリアシステムにおけるハイブリッド自動反復要求を用いたデータ転送方法を提供すること。
【解決手段】この方法では、各サブキャリアの信号対雑音比が閾値と比較され、閾値より低い信号対雑音比を有するサブキャリア上のデータが、チャネル状態のよいサブキャリアにそのデータをマッピングすることによって選択的に再送され、次いで、再送されたデータが、対向端末の受信内でハイブリッド自動結合される。この方法を使用することによって、システムのビット誤り率を高めることなしに、システムスループットが効果的に向上され得る。
【選択図】 図1

Description

本出願は、2003年12月19日に出願された中国特許出願第200310122727.9号に基づく。同特許の開示全体を本明細書中で参考として援用し、また同特許の優先権を主張する。
本発明は、移動通信システムに関し、より詳細には、マルチキャリアシステムにおけるデータ伝送方法に関する。
チャネル上で様々な種類の情報を確実にかつ効率的に伝送することを保証するために、現代のデジタル通信システムでは通常、誤り制御符号化技術が採用される。デジタル通信の誤り訂正方法は、基本的に2つのタイプ、すなわち自動反復要求(ARQ:automatic repeat request)システムと順方向誤り訂正(FEC:forward error correction)システムに分けられる。FEC通信システムの利点は、1つの単方向チャネルだけが必要とされ、またシステムが高い伝送効率を有することである。しかし、FECシステムにはいくつかの欠点がある。すなわち復号時に何らかの誤りが発生したときに誤った情報が加入者に送信されるので、FEC通信システムの信頼性は高くない。また、システムの高信頼性を得るために、長い符号を使用し、高い誤り訂正能力を有する符号群を選択する必要があり、複雑な復号回路および高い製造コストがもたらされる。
FEC通信システムと比較するとARQ通信システムは、単純な構造および高い信頼性を有するが、戻りチャネルを提供することが必要であり、またシステムがしばしば要求状態にあるので、チャネル状態が悪くなる(すなわち誤り率が高すぎる)場合は伝送効率が非常に低い。
FECおよびARQシステムの個々の利点および欠点に鑑みて、FECとARQシステムを適切に組み合わせることによって、ハイブリッドARQ通信システムが構成される。ハイブリッドARQ通信システムでは、ARQ機構がFECと組み合わせられ、それによってシステムの信頼性と伝送効率の両方が高められ得る。従来技術のチェースコンバイニングによって実現されたハイブリッドARQの解決策では、再送が必要であるかどうかを判断するために、CRCチェック結果に従って、対向通信端末の受信機からローカル端末の送信機に肯定応答(ACK)/否定応答(NACK)の通知(indication)がフィードバックされる。再送が必要である場合、前に送信されたデータブロック全体が再送されなければならない。受信機では、再送されたデータブロックが、対応する送信間隔の間の信号対雑音比に従って再び重み付けされ、再び結合される。次いで、結合されたデータブロックは、チャネル上で復号するためにチャネルのデコーダにソフト入力される。ハイブリッドARQを実現する上述の有名なチェースコンバイニング方法によって、リンクパフォーマンスを効果的に向上させることができる。
しかし、チェースコンバイニング方法では、各再送時にデータブロック全体が繰り返し送信されるので、システムスループットがあまり最適化されない。実際にモバイル環境では、送信された信号がそれぞれ異なるチャネル減衰の影響を受けるので、それは不要である。データブロック中の信号のいくつかの部分は高い信号対雑音比で送信され、他の部分は低い信号対雑音比で送信される。実際に、符号エラー率は最も著しく減衰される信号に常に依存するので、チャネル状態が悪い信号だけが再送される必要があり、そうであればシステム全体の効率が高まる。
中国特許出願第200310122727.9号明細書
上記の事実に鑑みて、本発明の目的は、データがより効果的に再送され得るデータ伝送方法を提供することである。
本発明の基本原理は、再送されるデータの大きさを減少させるために、チャネル状態が比較的に悪い信号だけが再送のために選択されることである。この方法を用いることによって、システムのビット誤り率を増加させないで、システムスループットを効果的に増加させることができる。しかし、単一キャリア伝送システムでは、送信された各信号に対応するチャネル状態についての情報を抽出することが難しいので、この原理を単一キャリア伝送システムで実現することは困難である。直交周波数分割多重(OFDM:orthogonal frequency dividing multiplex)システムなどのマルチキャリア伝送システムでは、データシンボルがOFDMのサブキャリアに変調され、各サブキャリアの信号対雑音比を測定することができ、また信号対雑音比の値がサブキャリアによってデータが運ばれる際のチャネル品質を表すので、本発明の原理がより容易に実施され得る。本発明の方法は、以下のステップを含む。
a.ローカル端末の送信機が、対向通信端末の受信機にデータを送信し、対向端末の受信機が、データを受信し、データを運ぶ各サブキャリアの信号対雑音比を推定し、対向端末の送信機およびローカル端末の受信機を介して送信機に各サブキャリアの信号対雑音比をフィードバックし、受信されたデータに重み付けし、それを格納し、判定のために対向端末の受信機にそれを提供する。
b.対向端末の受信機が、データが正確かどうか判定し、データが正確である場合は、データを出力し、対向端末の送信機およびローカル端末の受信機を介してローカル端末の送信機に肯定応答(ACK)通知を送信し、またはデータが不正確な場合は、同じルートを介してローカル端末の送信機に否定応答(NACK)通知を送信する。
c.肯定応答(ACK)通知を受信する場合は、ローカル端末の送信機が、送信されるデータとして新しいデータを取得し、次いでステップaに戻る。
d.否定応答(NACK)通知を受信する場合は、ローカル端末の送信機が、対向端末の受信機からフィードバックされた、データを運ぶ各サブキャリアの信号対雑音比を閾値と比較して、閾値より低い信号対雑音比を有するサブキャリアを選定し、閾値より低い信号対雑音比を有するサブキャリアによって運ばれたデータを、特定の規則に従って、より高い信号対雑音比を有する他のサブキャリアに再度マッピングし、対向端末の受信機にそれを再送する。
e.対向端末の受信機が、データを受信し、データを運ぶ各サブキャリアの信号対雑音比を推定し、対向端末の送信機およびローカル端末の受信機を介してローカル端末の送信機に各サブキャリアの信号対雑音比をフィードバックし、それと同時に、前回送信された各サブキャリアの信号対雑音比をローカル端末の送信機のものと同じ閾値と比較し、ステップdのものと同じ規則に従って、再送されたデータを選定し(pick out)、再送されたデータに重み付けし、重み付けされたデータを前に処理されたデータと結合し、それを格納し、判定のために対向端末の受信機にそれを提供し、次いでステップbに戻るステップ。この方法はさらに、ステップaでローカル端末の送信機が対向端末の受信機にデータを送信する前に、送信されるデータを順方向誤り訂正(FEC)符号化し、それと同時に、順方向誤り訂正(FEC)符号化のやり方が各サブキャリアのフィードバックされた信号対雑音比の値に従って適応調整される必要がある。
この方法では、ステップdの信号対雑音比の閾値は、シミュレーションを用いて取得され、対向端末からローカル端末の送信機にNACK通知とともにフィードバックされ得る。
ステップaおよびステップeの各サブキャリアの信号対雑音比を推定するステップは、受信されたデータの信号対雑音比が推定された後にチャネルを予測するステップと、将来のチャネルパフォーマンスの予測結果に従って信号対雑音比の値を調整するステップとを含み得る。この方法では、ステップdで再送されるデータをマッピングするために使用されないサブキャリアは、加入者の新しいデータを運ぶために使用され、または複数加入者多重の場合には、他の加入者に動的に割り当てられる。
本発明の方法のサブキャリアは、サブバンドで代用することができ、またサブバンドの信号対雑音比は、サブバンド内のすべてのサブキャリアの信号対雑音比の平均値である。
本発明は、送信機と受信機とを含む直交周波数分割多重通信システムをも提供し、前記送信機が、送信機バッファ装置および多重化装置を含み、前記受信機が、信号対雑音比推定装置、受信機バッファ装置、逆多重化装置、HARQ結合装置およびCRCチェック装置を含む。通信システムはさらに、送信機バッファ装置および多重化装置に接続された再送制御装置と、信号対雑音比推定装置に結合され、かつ逆多重化装置およびCRCチェック装置に接続された逆多重化制御装置とを含み、再送制御装置が、対向通信端末からフィードバックされたACK通知を取得する場合は、送信機バッファ装置を制御して、新しいデータを取得し、かつ多重化装置を制御して、送信される新しいデータをマッピングし、対向通信端末の受信機からフィードバックされたNACK通知を受信する場合は、対向通信端末の受信機の信号対雑音比推定装置からフィードバックされた、データを運ぶ各サブキャリアの信号対雑音比を閾値と比較して、閾値よりも低い信号対雑音比を有するサブキャリアを選定し、かつ多重化装置を制御して、閾値よりも低い信号対雑音比を有するサブキャリアによって運ばれたデータを、再送のために特定の規則に従って、より高い信号対雑音比を含む他のサブキャリアにマッピングするために使用され、また、逆多重化制御装置が、CRCチェック装置から出力されたACK通知を取得する場合は、逆多重化装置を制御して、HARQ結合装置に逆多重化されたデータを送信し、CRCチェック装置から出力されたNACK通知を取得する場合に受信機が再送データを受信する場合は、信号対雑音比推定装置から送信された、前回送信された各サブキャリアの信号対雑音比を対向端末の送信機のものと同じ閾値と比較し、かつ逆多重化装置を制御して、対向端末の送信機内のものと同じ規則に従って、再送されたデータの逆多重化されたデータをHARQ結合装置に送信するために使用される。このシステムでは、受信機バッファ装置が、CRCチェック装置から出力されたACK通知を取得する場合は、HARQ結合のため以前に処理され格納されたデータを消去し、HARQ結合装置が、逆多重化装置によって処理されたデータに重み付けし、重み付けされたデータを前に処理され受信機バッファ装置内に格納されたデータと結合し、次いで、処理されたデータを受信機バッファ装置内に格納し、ACK通知を取得する場合は、受信機がCRCチェック装置によってチェックされたデータを出力する。
本発明の利点は、以下のように要約される。
1)本発明の解決策は、ビット誤り率を増加させずに、再送されるデータの量を減らす。節約されたリソースは、新しい加入者データを送信し、またはOFDMAシステム内の他の加入者のデータを送信するために使用され得る。従来技術と比較してこの解決策は、システムのスループットを大幅に増加させることができる。
2)この解決策によって、無線インターフェースの大きいオーバヘッドはもたらされない。この解決策で必要とされる有用な情報は、チャネルのSNRフィードバックである。この情報は、適応変調また符号化時にも必要とされるので、この解決策のために特別に加えられるものではない。したがって、この解決策によって、無線インターフェースの追加のオーバヘッドはもたらされない。この解決策では、信号およびコマンドのためのコストをほとんど無視できるように、SNR閾値が受信機から送信機にだけフィードバックされる。
3)データの全体ではなく、その一部だけが重み付けされる必要があるので、結合時の複雑さが緩和され、それによって加算および乗算の計算の数が減らされ得る。
4)再送されるデータが再送制御装置によってチャネル状態のよいサブキャリアに常にマッピングされるので、再送する回数も減らされ得る。
本発明について、添付の諸図面および諸実施形態を参照してさらに説明する。
図1は、OFDMシステム内で本発明のハイブリッド自動反復要求(HARQ)を用いたデータ転送方法を実現する関連送信機および受信機の構造を示す概略図である。この実施形態では、マルチキャリアシステムとして、直交周波数分割多重(OFDM)システムが使用される。図1に、OFDMシステム内のローカル端末の送信機10、および対向通信端末の受信機20が示されている。リンクパフォーマンスを向上させるために、システム全体が、適応変調符号化の方法およびHARQの解決策を採用する。HARQ解決策は、本発明によって提案される改良型のチェースコンバイニング方法を採用する。再送が必要かどうか判断するために、肯定応答(ACK)および否定応答(NACK)通知が、対向端末の送信機(図示せず)およびローカル端末の受信機(図示せず)を介してローカル端末の送信機10にフィードバックされる。
このOFDMシステムでは、データシンボルがOFDMのサブキャリアに変調され、それによって、各サブキャリアの信号対雑音比(SNR:signal-to-noise ratio)を測定することができ、また信号対雑音比の値によって、データがサブキャリアによって運ばれる際のチャネル品質が表される。OFDMのパフォーマンスにより、適応変調符号化は、サブキャリアのSNRの測定結果に従ってサブキャリアまたはサブバンド上で非常に容易に実現され得る。この解決策では、著しく減衰されるデータは、再送されるデータの量を減らし、またシステムスループットを増加させるために、OFDMのサブキャリアのSNRの測定結果に従って選択的に送信され、再送が必要な場合に再送される。図1に示すように、ローカル端末の送信機10は、一連のデータ処理を実施し、その送信装置(図示せず)から対向端末の受信機20に無線チャネル300を介してそれを送信する。対向端末の受信機20は、受信されたデータの一連の処理を実施し、そのCRCチェック装置212は、データが正確かどうか判定する。
受信機20によって受信されたデータが正確であると判定すると、CRCチェック装置212は、加入者データを出力し、対向端末の送信機(図示せず)およびローカル端末の受信機(図示せず)を介して送信機10の再送制御装置110にACK通知を送信する。肯定応答(ACK)通知を受信すると、再送制御装置110は、送信機(Tx)バッファ装置106に、変調装置105からの加入者データ出力をデータブロック単位で取得させる。これを行う前に、ローカル端末の送信機10は、一連のデータ処理を実施しなければならない。すなわち、まずローカル端末の送信機10の巡回冗長チェック(CRC:circle redundancy check)加算装置102が、ビジネスデータ101にCRCを加算し、次いで、CRCが加算されたデータが、訂正および符号化のために順方向誤り訂正(FEC:forward error correcting)装置103に送信され、次いでインターリーバ104および変調装置105によって処理され、それと同時に、上記一連の処理を実施する間に、チャネル状態に従って適切な符号化のやり方および変調指数を採用し、また適応変調および符号化を実施するために、適応変調符号化装置109が、対向端末の送信機(図示せず)およびローカル端末の受信機(図示せず)を介して対向端末の受信機20の信号対雑音比推定装置202からフィードバックされたチャネル状態に従って、順方向誤り訂正装置103の符号化のやり方および変調装置105の変調指数を変更する。次いで、加入者データを取得した後に、送信機バッファ装置106が、OFDMでの多重化およびマッピングのために、格納された加入者データを多重化装置107に送信する。多重化装置107は、多重化されマッピングされたデータをIFFT装置108に送信する。最後に、IFFT装置108が、対向端末の受信機20による受信のために、ローカル端末の送信機10の送信機装置(図示せず)から無線チャネル300にデータを送信する。
対向端末の受信機20で、CRCチェック装置212が受信機20から受信されたデータが正確であると判定する場合、ACK通知が、逆多重化制御装置206およびRxバッファ装置209にもフィードバックされる。ACK通知を受信する場合、受信機バッファ装置209が、HARQ結合のためにバッファ格納装置内に格納されたデータの一部を消去し、逆多重化制御装置206が、逆多重化装置207を制御して、HARQ結合装置208に逆多重化されたデータを入力する。これを行う前に対向端末の受信機20は、その受信装置(図示せず)を介して無線チャネル300から受信されたデータの一連の処理を実施しなければならない。すなわち、まずFFT装置201を通過するデータが、チャネル推定等化装置204および信号対雑音比推定装置202にそれぞれ送信され、チャネル推定等化装置204が、復調のために、復調装置205に処理されたデータを入力し、次いで逆多重化装置207に変調されたデータを入力し、信号対雑音比推定装置202が、入力データに従って各サブキャリアの信号対雑音比を推定し、対向端末の送信機(図示せず)およびローカル端末の受信機(図示せず)を介してローカル端末の送信機10の適応変調符号化装置109および再送制御装置110にその結果を送信し、また対向端末の受信機20の逆多重化制御装置206および受信機(Rx)バッファ装置209にもその結果を送信する。次いで、逆多重化制御装置206は、各サブキャリアの受信された信号対雑音比の値をそれ自体のバッファ格納装置(図示せず)に格納する。HARQ結合装置208は、逆多重化されたデータに、受信機バッファ装置209から取得された、送信時の各サブキャリアの信号対雑音比の平均値で重み付けし、HARQ結合のため受信機バッファ装置209内に格納されたデータの一部と結合し、次いで、重み付けされ結合されたデータが受信機バッファ装置209内に格納される。ACK通知の操作を受けて、HARQ結合のために受信機バッファ装置209内に格納されたデータの一部が消去されているので、ACK通知の直後に受信された加入者データは、実際にはゼロと結合される。したがって、ACK通知の直後に受信された加入者データは、HARQ結合装置208内で結合され得ない。HARQ結合装置208の操作は、ACK通知をそれに適用することによっても制御され得る。次いで、HARQ結合装置208によって処理されたデータは、デインターリーバ(de−interleaver)210およびソフトデコーダ211を順次通過する。ソフトデコーダ211は、ソフトデコードされたデータをCRCチェック装置212に出力し、CRCチェック装置212は、ソフトデコードされたデータが正確であるかどうか判定して、データが正確な場合は肯定応答(ACK)通知を取得し、またはデータが不正確な場合は否定応答(NACK)通知を取得し、そのチェック結果に従って対応する操作が実施される。
受信機20によって受信されたデータが不正確であると判定すると、CRCチェック装置212は、対向端末の送信機(図示せず)およびローカル端末の受信機(図示せず)を介して、送信機10の再送制御装置110にNACK通知を送信する。NACK通知を受信すると、再送制御装置110は、対向端末の受信機20の信号対雑音比推定装置202から再送制御装置110に送信された、送信時の各サブキャリアの信号対雑音比に従って、各サブキャリアの信号対雑音比(SNR)を閾値(SNR_閾値)と比較し、閾値よりも低い信号対雑音比を有するサブキャリアのインデックスを選定する。前回送信されたそれらのサブキャリアにマッピングされたデータが、再送されるデータとして送信機バッファ装置106から読み出される。同時に、こうしたサブキャリアは、信号対雑音比推定装置202からフィードバックされた、各サブキャリアの信号対雑音比情報に従って分類され、再送されるデータを運ぶために、チャネル状態が良好なサブキャリアが選択される。再送制御装置110の制御によって、多重化装置107は、再送されるデータをチャネル状態の良好なサブキャリアにマッピングする。残りのサブキャリアは、新しい加入者データを運ぶために使用することができ、または直交周波数分割多重アドレス(OFDMA:orthogonal frequency dividing multiplex address)システム内の他の加入者に動的に割り当てることができる。多重化装置107によって処理されたデータブロックは、IFFT装置108を通過し、対向端末の送信機20による受信のため、送信機10の送信装置(図示せず)から無線チャネル300に送信される。
対向端末の受信機20で、CRCチェック装置212が受信機20によって受信されたデータが不正確であると判定する場合、NACK通知が同様に逆多重化制御装置206にフィードバックされる。逆多重化制御装置206は、そのバッファ装置内に格納されている、前回送信された各サブキャリアの信号対雑音比を、ローカル端末の送信機10内のものと同じ閾値(SNR_閾値)と比較し、ローカル端末の送信機10内のものと同じ規則に従って、どのサブキャリアが再送データを含んでいるかを判定する。次いで、逆多重化制御装置206は、逆多重化装置207を制御して、再送された部分の逆多重化されたデータをHARQ結合装置208に送信し、また非再送部分のデータを受信機バッファ装置209内に格納する。これを行う前に、対向端末の受信機20は、その受信装置(図示せず)を介して無線チャネル300から受信されたデータの一連の処理を実施しなければならない。すなわち、FFT装置201を通過するデータが信号対雑音比推定装置202およびチャネル推定等化装置204に送信され、信号対雑音比推定装置202が入力データに従って各サブキャリアの信号対雑音比を推定し、対向端末の送信機(図示せず)およびローカル端末の受信機(図示せず)を介して送信機10の適応変調符号化装置109および再送制御装置110にその結果をそれぞれ送信し、また対向端末の受信機20の逆多重化制御装置206および受信機バッファ装置209にも結果を送信し、チャネル推定等化装置204が、復調のために復調装置205に処理されたデータを送信し、次いで逆多重化装置207にそれを送信する。次いで、HARQ結合装置208が、この時に送信された各サブキャリアの信号対雑音比を受信機バッファ格納装置209から読み出し、逆多重化された送信データにこの時に送信された各サブキャリアの信号対雑音比で重み付けし、前に処理され、受信機バッファ装置209内に格納されている対応するデータとそれを結合し、結合されたデータを受信機バッファ格納装置209内に格納する。HARQ結合装置208は、処理されたデータをデインターリーバ210およびソフトデコーダ211に入力し、ソフトデコードされたデータがCRCチェックされて、ACK通知またはNACK通知が取得され、CRCチェック結果に従って、対応する操作が実施される。
一般的に、移動電話が基地局と通信する場合、携帯電話から基地局にチャネルパフォーマンスがフィードバックされるので、何らかの遅延が存在し、したがって、チャネルが非常に急速に変化する場合、基地局によって受信されたチャネルパフォーマンスに関するフィードバック情報が現在の実際のチャネルパフォーマンスを表している可能性が高いはずがない。本発明の解決策では、減衰されたチャネルのSNRを推定するための方法との互換性を高め、またフィードバック遅延を補償するために、対向端末の受信機の信号対雑音比推定装置202の後に続くチャネル予測調整装置203を追加することができ、このモジュールを使用して、事前にチャネルパフォーマンスを予測し、信号対雑音比推定装置202によって取得された信号対雑音比の値を調整することができる。順次処理するために、各サブキャリアの調整された信号対雑音比が、送信機10の適応変調符号化装置109および再送制御装置110、ならびに対向端末の受信機20の逆多重化制御装置206および受信機バッファ装置209に入力されて、パフォーマンス向上が実現される。この装置が追加されると、高速の移動環境におけるシステムパフォーマンスがさらに向上され得る。
次に、本発明の方法を実現する、送信機および受信機の主要モジュールの機能について、図2、図3および図4を参照して詳細に述べる。対向端末の受信機20が、i回目に送信される、5つのOFDMデータシンボルで構成されるデータブロックを受信し、それらのOFDMデータシンボルが12個のサブキャリアでOFDM変調されていると仮定する。データブロックが図1に示す対向端末の受信機20による一連の処理を受けた後に、CRCチェック装置が、そのデータが不正確であると判定すると仮定する。CRCチェック装置212は、ローカル端末の送信機10の再送制御装置110にNACK通知を送信する。図2は、再送されるデータ選択およびマッピングの本発明の実施形態を示す概略図である。図2(b)で示すように、受信されたデータブロックは、時間対周波数の平面上に示され得る。こうしたデータを受信する時に信号対雑音比推定装置202によって測定される、サブキャリアの信号対雑音比の分布が図2(a)に示されている。
再送制御装置110は、各サブキャリアの信号対雑音比を閾値、すなわちSNR_閾値と比較する。この実施形態では、図2に示すように、4、8、9、11および12番目のサブキャリアは大きく減衰され、その信号対雑音比が閾値より低くなっている。これらのサブキャリアによって運ばれるデータは、データブロックが不正確であるとCRC判定されることになる主な原因であると見なされ得る。したがって、ブロック全体ではなく、データのこの部分だけが再送される必要がある。再送制御装置110は、これらのデータを再送するために使用される、チャネル状態のよいサブキャリアを選択しなければならず、次いで、多重化装置107で、マッピング操作が実施される。たとえば、この実施形態では、図2(a)に示すように、高いSNRを有するサブキャリアは順に6、7、2、5および3番目である。したがって、再送されるデータは、再送のためにこれらのサブキャリアにマッピングされ得る。この実施形態では、特定のマッピング規則に従って小から大に、サブキャリアの連続番号の正順序(positive sequence)で実施される。すなわち、図2(c)に示すように、4、8、9、11および12番目のサブキャリア上のデータが、2、3、5、6および7番目のサブキャリアにそれぞれマッピングされ、負順序(negative sequence)や任意に選択された配列など、他の規則を使用して、これらのデータをマッピングすることもできる。他のサブキャリアは、新しい加入者データを運び、または直交周波数分割多重アドレス(OFDMA)システム内の他の加入者のデータを運ぶために使用される。図2(c)内の陰影の部分は、再送のために使用されるサブキャリア上のデータを表し、図2(c)内の陰影のない部分は、再送のために使用されないサブキャリア上のデータを表す。
対向端末の受信機20がi+1回目に送信されたデータブロックを受信した後、そのデータは、図1に示す一連の処理を受け、次いで逆多重化装置207に入力される。逆多重化制御装置206は、i回目の送信時の各サブキャリアの信号対雑音比をローカル端末の送信機10のものと同じ閾値、すなわちSNR_閾値と比較し、ローカル端末の送信機10内のものと同じマッピング規則に従って、どのサブキャリアが再送データを含むかを判断する。この実施形態では、2、3、5、6および7番目のサブキャリア上のデータが再送されたデータであり、この再送データは、4、8、9、11および12番目のサブキャリア上の元データであり、他のサブキャリア上のデータは再送されていないデータである。これらのデータが逆多重化装置207で逆多重化された後に、HARQ結合装置208内で、再送部分のデータ、すなわち2、3、5、6および7番目のサブキャリア上のデータがi+1回目の送信時のSNRで重みが掛けられ、それがi回目の送信の前後に処理されるデータと結合され、受信機バッファ格納装置209内に格納される。i+1回目の送信時に再送されない部分のデータは、受信機バッファ格納装置209内に格納される。
図3は、従来技術のHARQ結合装置内で使用されるチェースコンバイニング方法を示す概略図であり、1、2、3、・・・Nはデータを表し、SNR(k)はk回目(k=1,2,・・・i)の送信時の各サブキャリアのSNRの平均値である。データブロックのデータは、まずk回目の送信時のSNR(k)(k=1,2,・・・i)で重みが掛けられ、次いで前に処理され、受信機バッファ格納装置209内に格納された対応するデータと結合され、処理されたデータが受信機バッファ装置209内に再び格納される。図4は、本発明のHARQ結合装置内で使用される改良型結合方法を示す概略図であり、1,2,・・・Nがデータを示し、陰影部分が2回目・・・i回目に送信されたデータのうちの再送データを示す。再送されたデータは、1回目に送信されたデータの一部にすぎず、k回目の送信時の重み付け係数SNR(k)は、k回目(k=1,2,・・・i)の送信時に再送データを運ぶサブキャリアのSNRの平均値である。データブロックのデータは、SNR(k)で重み付けされ、次いで前に処理され受信機バッファ格納装置209内に格納されたデータと結合され、処理されたデータが受信機バッファ装置209内に格納される。HARQ結合装置208に入力される、k回目の送信時の再送データは、S(k)に設定される。たとえば、1回目の送信時では、k=1、S(1)=1,2,・・・Nである。上述したように、今回示されている、前に処理済みのデータは0であり、したがって、1回目送信後、受信機バッファ装置209内に格納されているデータは、S(1)×SNR(1)+0である。2回目の送信時(すなわち初回再送時)、k=2では、今回示されている、前に処理済みのデータは、S(1)×SNR(1)であり、HARQ結合装置208へのデータ入力は、図4に示すようにS(2)であり、S(2)=2,5,・・・N−1,Nである。S(2)の重み付けによって、S(2)×SNR(2)がもたらされ、この値は、前に処理され受信機バッファ装置209内に格納されたデータと結合される。すなわち、S(2)に対応する位置にあるS(1)×SNR(1)のうちのデータはS(2)×SNR(2)と結合されるが、他の位置にあるデータは変更されず、S(1)×SNR(1)+S(2)×SNR(2)がもたらされ、この値は、受信機バッファ装置209内に格納される。i回目送信(すなわちi−1回目再送)、k=iの時、前に処理され、今回示されているデータは、S(1)×SNR(1)+S(2)×SNR(2)+・・・S(i−1)×SNR(i−1)であり、HARQ結合装置208に入力されるデータはS(i)であり、図4に示すように、S(i)=2,・・・N−1である。S(i)の重み付けによって、S(i)×SNR(i)がもたらされ、この値は、前に処理され受信機バッファ装置209内に格納されたデータと結合される。すなわちS(i)に対応する位置にあるS(1)×SNR(1)+S(2)×SNR(2)+・・・S(i−1)×SNR(i−1)のうちのデータは、S(i)×SNR(i)と結合されるが、他の位置にあるデータは変更されず、S(1)×SNR(1)+S(2)×SNR(2)+・・・S(i−1)×SNR(i−1)+S(i)×SNR(i)がもたらされ、この値は受信機バッファ装置209内に格納され、他同様である。図3に示すように、従来技術のチェースコンバイニング方法では、パッケージ全体が毎回再送されなければならず、すなわちS(k)は毎回同じである。図4に示すように、本発明の改良型結合方法では、各回の再送データは、元のデータの一部であり、すなわちS(k)(k=2,3,・・・i)はS(1)の一部である。さらに、パフォーマンスの向上を得るために、1つのデータブロック中の各データシンボルの重みは、データシンボルを運ぶサブキャリアのSNRで置き換えられ得る。
この解決策では、HARQ結合装置内で結合を実施する際に、他の重み付け方法を使用することができ、たとえばSNRとSNRの平方差の組合せを重みとして使用することができる。
この解決策は、サブバンド(すなわち1組のサブキャリア)が再送される単位と見なされ、またサブバンド内でデータがさらに分割されない解決策に拡張され得る。サブバンドが再送される最小単位と見なされるこの解決策では、サブバンド内の各サブキャリアの信号対雑音比の平均値が、サブバンドの信号対雑音比と見なされ、他の操作がこれに類似する。したがって、システムのパフォーマンスはいくらか低減されるが、多くのサブキャリアがある場合は、操作が簡略化され得る。
再送のために選択されるSNR閾値は、システムのパフォーマンスに影響を及ぼす極めて重要なパラメータである。閾値は現在、主としてシミュレーション結果に従って選択されている。変調および符号化についての解決策が事前に定められている場合、ビット誤り率対信号対雑音比のグラフは、シミュレーションによって得ることができる。図5は、SNR閾値を選択するための方法を示す概略図であり、送信の目標のビット誤り率が事前に定められている場合、所望のチャネルSNRをこのグラフに従って得ることができる。この値より低いSNRを有するサブキャリアでは、ビット誤り率が仕様よりも高くなり、またチャネル符号化の失敗およびCRCチェック誤りをもたらすので、このSNRが本解決策のSNR閾値として使用され得る。SNR閾値は、ローカルおよび対向通信端末の送信機および受信機内に事前に格納することができる。
送信プロセスの間、複数回再送された後にデータの信頼性が高まるので、再送の回数が増えるにつれて実際のSNR閾値を徐々に下げることができ、それによって、次回の再送のために必要な冗長性が減らされ、またSNR閾値も下げられる。したがって、チャネル状態に従ってシミュレーション計算のパラメータをリアルタイムに調整し、対向通信端末の送信機の再送制御装置にSNR閾値をNACK通知とともにフィードバックし、また内部プロトコルを介してローカル端末の受信機の逆多重化制御装置にそれと同じものを送信することが可能である。SNR閾値をフィードバックするための無線インターフェースのオーバヘッドは、非常に小さいのでほとんど無視することができる。
実施形態についての上記説明によれば、図6に示すように、本発明のマルチキャリアシステムにおけるハイブリッド自動反復要求を用いたデータ伝送方法は、以下のステップに要約され得る。
a.ローカル端末の送信機が、対向通信端末の受信機にデータを送信し(ステップ601)、対向端末の受信機がデータを受信し(ステップ602)、対向端末の受信機が、データを運ぶ各サブキャリアの信号対雑音比を推定し、前記送信機に対向端末の送信機およびローカル端末の受信機を介して各サブキャリアの信号対雑音比をフィードバックし、受信されたデータに重み付けし、それを格納し、また判定のために対向端末の受信機にそれを提供する(ステップ603)。
b.対向端末の受信機が、データが正確かどうかを判定し(ステップ604)、データが正確である場合は、対向端末の受信機が、データを出力し(ステップ605)、対向端末の受信機が、対向端末の送信機およびローカル端末の受信機を介してローカル端末の送信機に肯定応答(ACK)通知を送信し(ステップ606)、またはデータが不正確な場合は、対向端末の受信機が、同じルートを介してローカル端末の送信機に否定応答(NACK)通知を送信する(ステップ608)。
c.肯定応答(ACK)通知を受信する場合は、ローカル端末の送信が、送信されるデータとして新しいデータを取得し(ステップ607)、手順はステップaに戻る。
d.否定応答(NACK)通知を受信する場合は、ローカル端末の送信機が、対向端末の受信機からフィードバックされた、データを運ぶ各サブキャリアの信号対雑音比を閾値と比較して、閾値より低い信号対雑音比を有するサブキャリアを選定し、閾値より低い信号対雑音比を有するサブキャリアによって運ばれたデータを、特定の規則に従って、より高い信号対雑音比を有する他のサブキャリアに再度マッピングし、対向端末の受信機にそれを再送する(ステップ609)。
e.対向端末の受信機が、再送されたデータを受信し、データを運ぶ各サブキャリアの信号対雑音比を推定し、対向端末の送信機およびローカル端末の受信機を介してローカル端末の送信機に各サブキャリアの信号対雑音比をフィードバックし(ステップ610)、対向端末の受信機が、前回送信された各サブキャリアの信号対雑音比をローカル端末の送信機のものと同じ閾値と比較し、ステップdのものと同じ規則に従って再送部分のデータを選定し、再送されたデータに重み付けし、重み付けされたデータを前に処理された対応するデータと結合し、それを格納し、判定のために対向端末の受信機にそれを提供し(ステップ611)、手順はステップbに戻る。
この方法では、ステップ609、610および611が、本発明の重要なポイントである。
一方、本発明の方法を実現する通信システムの構造は、諸実施形態から得ることができる。図7に示すように、本発明の通信システムは、送信機10と受信機11とを含み、送信機10が送信機バッファ装置106および多重化装置107を含み、受信機11が信号対雑音比推定装置113、受信機バッファ装置119、逆多重化装置117、HARQ結合装置118、およびCRCチェック装置122を含む。通信システムはさらに、送信機バッファ装置106および多重化装置107に接続された再送制御装置110と、信号対雑音比推定装置113に結合され、かつ逆多重化装置117およびCRCチェック装置122に接続された逆多重化制御装置116とを含み、再送制御装置110が、対向通信端末からフィードバックされたACK通知を取得する場合は、送信機バッファ装置106を制御して新しいデータを取得し、かつ多重化装置107を制御して、送信される新しいデータをマッピングし、対向通信端末の受信機からフィードバックされたNACK通知を取得する場合は、対向通信端末の受信機20の信号対雑音比推定装置からフィードバックされた、データを運ぶ各サブキャリアの信号対雑音比を閾値と比較して、閾値よりも低い信号対雑音比を有するサブキャリアを選定し、かつ多重化装置107を制御して、閾値よりも低い信号対雑音比を有するサブキャリアによって運ばれたデータを、再送のため特定の規則に従って、より高い信号対雑音比を含む他のサブキャリアに再度マッピングし、逆多重化装置116が、CRCチェック装置から出力されたACK通知を取得する場合は、逆多重化装置117を制御して、HARQ結合装置118に逆多重化されたデータを送信し、CRCチェック装置から出力されたNACK通知を取得する場合に受信機11が再送データを受信する場合は、信号対雑音比推定装置112から送信された、前回送信時の各サブキャリアの信号対雑音比を対向端末の送信機のものと同じ閾値と比較し、かつ逆多重化装置117を制御して、対向端末の送信機内のものと同じ規則に従って、再送部分の逆多重化されたデータをHARQ結合装置118に送信する。このシステムでは、受信機バッファ装置119が、CRCチェック装置122から出力されたACK通知を取得する場合は、以前に処理され、HARQ結合のために装置内格納されたデータを消去し、HARQ結合装置118が、逆多重化装置117によって処理されたデータに重み付けし、重み付けされたデータを前に処理され受信機バッファ装置119内に格納されたデータと結合し、次いで、処理されたデータを受信機バッファ格納装置119内に格納し、また、ACK通知を取得する場合は、CRCチェック装置122によってデータがチェックされた後に、受信機11が処理済みのデータを出力する。
この方法では、本発明で追加される再送制御装置110および逆多重化制御装置116は、この実施形態では送信機10および受信機11内にそれぞれ設けられるが、この構成にそれを限定する必要はなく、上記で述べた関係が満たされる限りは、再送制御装置110および逆多重化制御装置116は、全体として送信機および受信機を含む通信システム内に個々に含めることもできる。
ハイブリッド自動反復要求を用いた直交周波数分割多重システムを本発明の解決策と従来技術の間で比較するために、図8および図9に、信号対雑音比対ビット誤り率のグラフおよび信号対雑音比対システムスループットのグラフをそれぞれ示す。図8および図9に示すこれらの比較のグラフは、以下のシミュレーション条件から得られる。直交周波数分割多重(OFDM)システム、1024サブキャリア、3.2GHzのキャリア周波数、AWGN+屋外マルチルートチャネルA、120km/時間のモバイルの無線速度、1/3ターボ符号化方法、16QAM変調方法、24ビットの巡回冗長チェック(CRC)ビット、完全チャネル推定および完全信号対雑音比推定、1024*100のシミュレーションポイント、最大3回の再送、Eb_NO−2.0 SNR閾値。本明細書では、再送されるセルコードを判断するためのSNR閾値は、エミュレート時に設定された平均チャネルSNRより2.0dB低い相対SNRである。図8で、グラフa1は、従来技術のハイブリッド自動反復要求を用いた直交周波数分割多重システムの信号対雑音比対ビット誤り率のグラフである。グラフb1は、本発明のハイブリッド自動反復要求を用いた直交周波数分割多重システムの信号対雑音比対ビット誤り率のグラフである。図8に示すように、本発明の解決策のビット誤り率は、この解決策では再送されるセルコードがさらに高い信号対雑音比を有するサブキャリアに常にマッピングされるので、従来技術のチェースコンバイニング方法のそれよりも常に低い。図9で、グラフa2は従来技術のハイブリッド自動反復要求を用いた直交周波数分割多重システムの信号対雑音比対システムスループットのグラフであり、グラフb2は本発明のハイブリッド自動反復要求を用いた直交周波数分割多重システムの信号対雑音比対システムスループットのグラフである。図9に示すように、本発明のスループットは従来技術のそれより常に高い。
図10に、本発明の解決策で節約されるリソースを示す。図10に示すように、各再送時に、平均40%のサブキャリアが節約され得る。節約されたそのリソースは、他の加入者に割り当てることができ、システムスループットが大幅に増加される。
図8、図9および図10に示すように、シミュレーション結果には、本発明の解決策がシステムスループットを増加させるだけでなく、ビット誤り率を効果的に低減させ得ることが示されている。
本発明の好ましい諸実施形態について上記で詳しく述べたが、この説明は、本発明を限定するためのものではなく、本発明の真の範囲は、添付の特許請求の範囲によって定められる。
OFDMシステム内で本発明のハイブリッド自動反復要求(HARQ)を用いたデータ転送方法を実現する送信機および受信機の構造を示す概略図である。 再送されるデータの選択およびマッピングの本発明の実施形態を示す概略図である。 従来技術のHARQ結合装置内で使用されるチェースコンバイニング方法を示す概略図である。 本発明のHARQ結合装置内で使用される改良型結合方法を示す概略図である。 SNR閾値を選択するための方法を示す概略図である。 本発明を実現するための方法を示すフローチャートである。 本発明を実現する通信システムの構造を示す概略図である。 ハイブリッド自動反復要求を用いた直交周波数分割多重システムを本発明の解決策と従来技術の間で比較するための信号対雑音比対ビット誤り率を示すグラフである。 ハイブリッド自動反復要求を用いた直交周波数分割多重システムを本発明の解決策と従来技術の間で比較するためのシステムスループット対ビット誤り率を示すグラフである。 本発明の解決策で節約されるリソースを示すグラフである。
符号の説明
10 ローカル端末の送信機
20 対向端末の受信機
101 ビジネスデータ
102 CRC加算装置
103 FEC装置
104 インターリーバ
105 変調装置
106 送信機バッファ装置
107 多重化装置
108 IFFT装置
109 適応変調符号化装置
110 再送制御装置
201 FFT装置
202 信号対雑音比推定装置
203 チャネル予測調整装置
204 チャネル推定等化装置
205 復調装置
206 逆多重化制御装置
207 逆多重化装置
208 HARQ結合装置
209 受信機バッファ装置
210 デインターリーバ
211 ソフトデコーダ
212 CRCチェック装置
300 無線チャネル

Claims (14)

  1. マルチキャリアシステムにおけるハイブリッド自動反復要求を用いたデータ伝送方法であって、
    a.ローカル端末の送信機が、対向通信端末の受信機にデータを送信し、対向端末の受信機が、データを受信し、データを運ぶ各サブキャリアの信号対雑音比を推定し、対向端末の送信機およびローカル端末の受信機を介してローカル端末の送信機に各サブキャリアの信号対雑音比をフィードバックし、受信されたデータに重み付けし、それを格納し、判定のために対向端末の受信機にそれを提供するステップと、
    b.対向端末の受信機が、データが正確かどうか判定し、データが正確である場合は、データを出力し、対向端末の送信機およびローカル端末の受信機を介してローカル端末の送信機に肯定応答(ACK)通知を送信し、あるいはデータが不正確な場合は、同じルートを介してローカル端末の送信機に否定応答(NACK)通知を送信するステップと、
    c.肯定応答(ACK)通知を受信する場合は、ローカル端末の送信機が、送信されるデータとして新しいデータを取得し、次いでステップaに戻るステップと、
    d.否定応答(NACK)通知を受信する場合は、ローカル端末の送信機が、対向端末の受信機からフィードバックされた、データを運ぶ各サブキャリアの信号対雑音比を閾値と比較して、閾値より低い信号対雑音比を有するサブキャリアを選定し、閾値より低い信号対雑音比を有するサブキャリアによって運ばれたデータを、特定の規則に従って、より高い信号対雑音比を有する他のサブキャリアに再度マッピングし、対向端末の受信機にそれを再送するステップと、
    e.対向端末の受信機が、データを受信し、データを運ぶ各サブキャリアの信号対雑音比を推定し、対向端末の送信機およびローカル端末の受信機を介してローカル端末の送信機に各サブキャリアの信号対雑音比をフィードバックし、それと同時に、前回送信された各サブキャリアの信号対雑音比をローカル端末の送信機のものと同じ閾値と比較し、ステップdのものと同じ規則に従って、再送された部分のデータを選定し、再送されたデータに重み付けし、重み付けされたデータを前に処理されたデータと結合し、それを格納し、判定のために対向端末の受信機にそれを提供し、次いでステップbに戻るステップとを含む方法。
  2. 前記マルチキャリアシステムが直交周波数分割多重システムである請求項1に記載のマルチキャリアシステムにおけるハイブリッド自動反復要求を用いたデータ伝送方法。
  3. ステップaでローカル端末の送信機が対向端末の受信機にデータを送信する前に、送信されるデータを順方向誤り訂正(FEC)符号化し、それと同時に、順方向誤り訂正(FEC)符号化のやり方が、フィードバックされた各サブキャリアの信号対雑音比の値に従って適応調整される必要があるステップをさらに含む請求項1に記載のマルチキャリアシステムにおけるハイブリッド自動反復要求を用いたデータ伝送方法。
  4. 前記ステップdの閾値が、シミュレーション計算から取得され、対向端末からローカル端末の送信機にNACK通知とともにフィードバックされる請求項1に記載のマルチキャリアシステムにおけるハイブリッド自動反復要求を用いたデータ伝送方法。
  5. ステップaおよびステップeの前記各サブキャリアの信号対雑音比の推定が、受信されたデータの信号対雑音比が推定された後にチャネルを予測するステップと、将来のチャネルパフォーマンスの予測結果に従って信号対雑音比の値を調整するステップとをさらに含む請求項1に記載のマルチキャリアシステムにおけるハイブリッド自動反復要求を用いたデータ伝送方法。
  6. ステップaおよびステップbの前記データ重み付けが、データを運ぶすべてのサブキャリアの平均SNRでデータが重み付けされることである請求項1に記載のマルチキャリアシステムにおけるハイブリッド自動反復要求を用いたデータ伝送方法。
  7. ステップaおよびステップbの前記データ重み付けが、データシンボルを運ぶサブキャリアのSNRを重み係数と見なすことによって、送信されたデータブロック中の各データシンボルが重み付けされることである請求項1に記載のマルチキャリアシステムにおけるハイブリッド自動反復要求を用いたデータ伝送方法。
  8. 前記ステップdが、再送されるデータをマッピングするために使用されないサブキャリアが加入者の新しいデータを送信するために使用され、または複数加入者多重化の場合には他の加入者に動的に割り当てられることをさらに含む請求項1に記載のマルチキャリアシステムにおけるハイブリッド自動反復要求を用いたデータ伝送方法。
  9. 前記方法のサブキャリアがサブバンドで代用されることができ、またサブバンドの信号対雑音比が、サブバンド内のすべてのサブキャリアの信号対雑音比の平均値である請求項1に記載のマルチキャリアシステムにおけるハイブリッド自動反復要求を用いたデータ伝送方法。
  10. 送信機バッファ装置および多重化装置を含む送信機と、信号対雑音比推定装置、受信機バッファ装置、逆多重化装置、HARQ結合装置およびCRCチェック装置を含む受信機とを含む直交周波数分割多重通信システムであって、送信機バッファ装置および多重化装置に接続された再送制御装置と、信号対雑音比推定装置に結合され、かつCRCチェック装置および逆多重化装置に接続された逆多重化制御装置とをさらに含み、前記再送制御装置が、対向通信端末からフィードバックされたACK通知を取得する場合は、送信機バッファ装置を制御して、新しいデータを取得し、かつ多重化装置を制御して、送信される新しいデータをマッピングするために使用され、対向通信端末の受信機からフィードバックされたNACK通知を受信する場合は、対向通信端末の受信機の信号対雑音比推定装置からフィードバックされた、データを運ぶ各サブキャリアの信号対雑音比を閾値と比較して、閾値よりも低い信号対雑音比を有するサブキャリアを選定し、かつ多重化装置を制御して、閾値よりも低い信号対雑音比を有するサブキャリアによって運ばれたデータを、再送のために特定の規則に従って、より高い信号対雑音比を含む他のサブキャリアに再度マッピングするために使用され、前記逆多重化制御装置が、CRCチェック装置から出力されたACK通知を取得する場合は、逆多重化装置を制御して、HARQ結合装置に逆多重化されたデータを送信し、CRCチェック装置から出力されたNACK通知を取得する場合に受信機が再送データを受信する場合は、信号対雑音比推定装置から送られた、前回送信された各サブキャリアの信号対雑音比を対向端末の送信機のものと同じ閾値と比較し、かつ逆多重化装置を制御して、対向端末の送信機内のものと同じ規則に従って、再送された部分の逆多重化されたデータをHARQ結合装置に送信し、前記受信機バッファ装置が、CRCチェック装置から出力されたACK通知を取得する場合は、以前に処理され、その中に格納されたHARQ結合のためのデータを消去し、前記HARQ結合装置が、前記逆多重化装置によって処理されたデータに重み付けし、重み付けされたデータを前に処理され受信機バッファ装置内に格納されたデータと結合し、次いで、処理されたデータを受信機バッファ装置内に格納し、ACK通知を取得する場合は、受信機がCRCチェック装置によってチェックされたデータを出力するシステム。
  11. チャネルパフォーマンスを事前に予測し、信号対雑音比推定装置によって取得された信号対雑音比の値を調整するために使用されるチャネル予測調整装置が、前記信号対雑音比推定装置に接続される請求項10に記載の直交周波数分割多重通信システム。
  12. 送信機バッファ装置および多重化装置を含む、直交周波数分割多重通信システム内の送信機であって、送信機バッファ装置および多重化装置に接続されており、対向通信端末からフィードバックされたACK通知を受信する場合に、送信機バッファ装置を制御して新しいデータを取得し、かつ多重化装置を制御して送信のためにデータをマッピングするために使用され、また対向通信端末の受信機からフィードバックされたNACK通知を受信する場合に、対向通信端末の受信機からフィードバックされた、データを運ぶための各サブキャリアの信号対雑音比を閾値と比較して、閾値より低い信号対雑音比を有するサブキャリアを選定し、かつ多重化装置を制御して、閾値より低い信号対雑音比を有するサブキャリアによって運ばれたデータを、再送のために特定の規則に従って、より高い信号対雑音比を有する他のサブキャリアに再度マッピングするために使用される再送制御装置をさらに含む送信機。
  13. 信号対雑音比推定装置、受信機バッファ装置、逆多重化装置、HARQ結合装置およびCRCチェック装置を含む、直交周波数分割多重通信システム内の送信機であって、信号対雑音比推定装置に結合され、かつ逆多重化装置およびCRCチェック装置に接続されており、CRCチェック装置から出力されたACK通知を取得する場合は、逆多重化装置を制御して、HARQ結合装置に逆多重化されたデータを送信するために使用され、またCRCチェック装置から出力されたNACK通知を取得する場合に受信機が再送データを受信する場合は、信号対雑音比推定装置からの前回送信された各サブキャリアの信号対雑音比を対向端末の送信機のものと同じ閾値と比較し、かつ逆多重化装置を制御して、対向端末の送信機内のものと同じ規則に従って、再送された部分の逆多重化されたデータをHARQ結合装置に送信するために使用される逆多重化制御装置をさらに含み、前記受信機バッファ装置が、CRCチェック装置から出力されたACK通知を取得する場合は、以前に処理され、HARQ結合のためにその装置内に格納されたデータを消去し、前記HARQ結合装置が、前記逆多重化装置によって処理されたデータに重み付けし、重み付けされたデータを前に処理され受信機バッファ装置内に格納されたデータと結合し、次いで、処理されたデータを受信機バッファ装置内に格納し、それと同時に、ACK通知を取得する場合は、前記受信機がCRCチェック装置によってチェックされたデータを出力する受信機。
  14. チャネルパフォーマンスを事前に予測し、信号対雑音比推定装置によって取得された信号対雑音比の値を調整するために使用されるチャネル予測調整装置が、前記信号対雑音比推定装置に接続される請求項13に記載の直交周波数分割多重通信システム内の受信機。
JP2004356624A 2003-12-19 2004-12-09 マルチキャリアシステムにおけるハイブリッド自動反復要求を用いたデータ伝送方法 Pending JP2005184809A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNB2003101227279A CN100355231C (zh) 2003-12-19 2003-12-19 多载波系统中具有混合自动重传请求的数据传输方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005184809A true JP2005184809A (ja) 2005-07-07

Family

ID=34473922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004356624A Pending JP2005184809A (ja) 2003-12-19 2004-12-09 マルチキャリアシステムにおけるハイブリッド自動反復要求を用いたデータ伝送方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7864745B2 (ja)
EP (1) EP1545041B1 (ja)
JP (1) JP2005184809A (ja)
CN (1) CN100355231C (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008029792A1 (fr) * 2006-09-08 2008-03-13 Kyocera Corporation Système de communication radio, dispositif de station de base, terminal de communication radio et procédé de communication radio
JP2008067171A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Kyocera Corp 無線通信システム、基地局、無線通信端末及び無線通信方法
WO2009005047A1 (ja) 2007-07-04 2009-01-08 Nec Corporation マルチキャリア移動体通信システム
JP2009521890A (ja) * 2005-12-31 2009-06-04 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 送信モード遷移を判定するための測定報告のための方法及び装置
JP2009522846A (ja) * 2005-12-30 2009-06-11 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 無線マルチキャリアシステムにおけるharqの方法および装置
JP2012019345A (ja) * 2010-07-07 2012-01-26 Hitachi Ltd 無線通信システム
JP2017536039A (ja) * 2014-11-03 2017-11-30 クアルコム,インコーポレイテッド ワイヤレス通信におけるハイブリッド自動再送/要求(harq)信頼性の改善

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050226159A1 (en) * 2004-04-13 2005-10-13 John Terry Apparatus, and associated method, for providing a medium access control layer hybrid automatic repeat request scheme for a carrier sense multiple access communication scheme
US20060142051A1 (en) * 2004-12-28 2006-06-29 Nokia Corporation Method and apparatus to optimize the utilization of the carriers in a flexible multi-carrier system
US20060262874A1 (en) * 2005-05-17 2006-11-23 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for power control in a multiple antenna system
CN100574178C (zh) * 2005-07-04 2009-12-23 上海原动力通信科技有限公司 实现多载波高速下行分组接入业务的设备、系统及方法
KR100819276B1 (ko) * 2005-08-30 2008-04-03 삼성전자주식회사 주파수 할당 접속 시스템에서의 데이터 송수신 방법 및그에 따른 시스템
US7917101B2 (en) 2005-09-21 2011-03-29 Broadcom Corporation Method and system for a greedy user group selection with range reduction in TDD multiuser MIMO downlink transmission
US7917100B2 (en) * 2005-09-21 2011-03-29 Broadcom Corporation Method and system for a double search user group selection scheme with range in TDD multiuser MIMO downlink transmission
US7826416B2 (en) * 2005-09-21 2010-11-02 Broadcom Corporation Method and system for a simplified user group selection scheme with finite-rate channel state information feedback for FDD multiuser MIMO downlink transmission
US7515878B2 (en) * 2005-09-21 2009-04-07 Broadcom Corporation Method and system for greedy user group selection with range reduction for FDD multiuser MIMO downlink transmission with finite-rate channel state information feedback
CN1983914B (zh) 2005-12-16 2011-04-13 株式会社Ntt都科摩 一种混合自动请求重传方法及系统
CN101005342B (zh) * 2006-01-17 2010-07-28 华为技术有限公司 多载波系统子带映射方法及装置
US7782986B2 (en) * 2006-03-16 2010-08-24 Harris Corporation Signal jamming avoidance method for a frequency hopping communication system
US20070242653A1 (en) * 2006-04-13 2007-10-18 Futurewei Technologies, Inc. Method and apparatus for sharing radio resources in an ofdma-based communication system
GB2439367A (en) 2006-06-20 2007-12-27 Nec Corp Separate ACK/NACK channel from a control channel
KR101042995B1 (ko) 2006-07-06 2011-06-21 엘지전자 주식회사 다중 안테나를 이용하는 다중 부반송파 통신 시스템에서 오류를 정정하기 위한 장치 및 그 방법
US8107394B2 (en) 2006-10-02 2012-01-31 Lg Electronics Inc. Method for retransmitting data in the multi-carrier system
GB2442745B (en) * 2006-10-13 2011-04-06 At & T Corp Method and apparatus for acoustic sensing using multiple optical pulses
GB2442746B (en) 2006-10-13 2011-04-06 At & T Corp Method and apparatus for acoustic sensing using multiple optical pulses
CN101188786B (zh) * 2006-11-17 2010-11-03 华为技术有限公司 高速下行分组接入中多用户复用的传输方法、系统及装置
JP4829754B2 (ja) * 2006-11-29 2011-12-07 富士通株式会社 無線通信方法及び無線通信装置
CN101001133B (zh) * 2006-12-15 2010-04-07 重庆重邮信科通信技术有限公司 一种harq合并译码方法
KR101387480B1 (ko) 2007-01-11 2014-04-22 엘지전자 주식회사 통신 상황에 따른 스케줄링 방식 적용 방법 및 이를지원하는 송수신 장치
CN101247326B (zh) * 2007-02-16 2012-02-08 瑞昱半导体股份有限公司 无线传输装置及相关方法
JP4793287B2 (ja) * 2007-02-28 2011-10-12 ブラザー工業株式会社 通信装置および通信システム
US20080228878A1 (en) * 2007-03-15 2008-09-18 Tao Wu Signaling Support for Grouping Data and Voice Users to Share the Radio Resources in Wireless Systems
TW200840265A (en) * 2007-03-23 2008-10-01 Koninkl Philips Electronics Nv Method and apparatus for transmitting signals in a multi-antenna system
KR100928391B1 (ko) 2007-04-06 2009-11-23 인하대학교 산학협력단 다중 안테나 시스템에서의 안테나 스케줄링에 기반한데이터 재전송 방법 및 장치
EP2007057A1 (en) * 2007-06-19 2008-12-24 Alcatel Lucent Method for fast packet scheduling of multiple users in a multicarrier radio communication network, corresponding scheduler and system
EP2075972A1 (en) * 2007-09-07 2009-07-01 Nokia Siemens Networks Oy Transmitter
KR101531503B1 (ko) * 2007-09-10 2015-06-26 엘지전자 주식회사 다중 harq를 이용한 신호 전송 방법
TW200926670A (en) * 2007-10-16 2009-06-16 Koninkl Philips Electronics Nv Subcarrier assignment for re-transmissions
KR101448634B1 (ko) * 2007-11-07 2014-10-08 엘지전자 주식회사 복호화 실패 또는 신뢰도에 따라 패킷을 재전송하는 방법
EP2241007A4 (en) * 2008-01-03 2013-12-18 Ikanos Technology Ltd COGNITIVE AND UNIVERSAL IMPULSE NOISE PROTECTION
CN101227739B (zh) 2008-02-02 2011-12-07 中兴通讯股份有限公司 一种物理混合重传指示信道资源的分配方法
US7957329B2 (en) * 2008-03-16 2011-06-07 Lg Electronics Inc. Method of performing hybrid automatic repeat request (HARQ) in wireless communication system
US8958460B2 (en) 2008-03-18 2015-02-17 On-Ramp Wireless, Inc. Forward error correction media access control system
US8477830B2 (en) 2008-03-18 2013-07-02 On-Ramp Wireless, Inc. Light monitoring system using a random phase multiple access system
US8520721B2 (en) 2008-03-18 2013-08-27 On-Ramp Wireless, Inc. RSSI measurement mechanism in the presence of pulsed jammers
WO2009132203A1 (en) * 2008-04-25 2009-10-29 Interdigital Patent Holdings, Inc. Harq process utilization in multiple carrier wireless communications
US8964788B2 (en) * 2008-06-05 2015-02-24 Qualcomm Incorporated System and method of an in-band modem for data communications over digital wireless communication networks
US8503517B2 (en) * 2008-06-05 2013-08-06 Qualcomm Incorporated System and method of an in-band modem for data communications over digital wireless communication networks
US8725502B2 (en) * 2008-06-05 2014-05-13 Qualcomm Incorporated System and method of an in-band modem for data communications over digital wireless communication networks
US8825480B2 (en) * 2008-06-05 2014-09-02 Qualcomm Incorporated Apparatus and method of obtaining non-speech data embedded in vocoder packet
US8958441B2 (en) * 2008-06-05 2015-02-17 Qualcomm Incorporated System and method of an in-band modem for data communications over digital wireless communication networks
US9083521B2 (en) * 2008-06-05 2015-07-14 Qualcomm Incorporated System and method of an in-band modem for data communications over digital wireless communication networks
CN101640649B (zh) * 2008-08-01 2012-11-07 上海华为技术有限公司 信道预测时确定信道预测系数的方法、装置及信道预测器
WO2010032714A1 (ja) * 2008-09-17 2010-03-25 シャープ株式会社 移動通信システム、基地局装置、移動局装置および通信方法
US8296637B1 (en) * 2008-09-22 2012-10-23 Marvell International Ltd. Channel quality monitoring and method for qualifying a storage channel using an iterative decoder
US8363699B2 (en) 2009-03-20 2013-01-29 On-Ramp Wireless, Inc. Random timing offset determination
CN101924617B (zh) * 2009-06-11 2014-07-16 中兴通讯股份有限公司 基于混合自动重传请求的译码合并方法与装置
US8855100B2 (en) * 2009-06-16 2014-10-07 Qualcomm Incorporated System and method for supporting higher-layer protocol messaging in an in-band modem
US8743864B2 (en) * 2009-06-16 2014-06-03 Qualcomm Incorporated System and method for supporting higher-layer protocol messaging in an in-band modem
CN102064925B (zh) * 2009-11-18 2013-11-06 中兴通讯股份有限公司 一种自适应重传的方法、装置及系统
US20110286404A1 (en) * 2009-11-20 2011-11-24 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for seamless transitions of transfer between radio links for data reception
US20110286322A1 (en) * 2009-11-20 2011-11-24 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for seamless transitions of data transmission transfer between radio links
EP3376805A1 (en) * 2010-04-29 2018-09-19 On-Ramp Wireless, Inc. Forward error correction media access control system
MX2012013288A (es) * 2010-05-14 2013-04-03 Andaman Interactive Metodo y sistema para manejar y proporcionar datos.
US8767847B2 (en) * 2011-11-01 2014-07-01 Mediatek Inc. Time-deinterleaver and method for input signal processing and computer program products using the same
CN102594535A (zh) * 2012-02-24 2012-07-18 华为技术有限公司 自适应加权混合自动请求重传合并的方法和装置
US8631305B2 (en) * 2012-03-30 2014-01-14 Infinera Corporation Reducing processing bias in a soft forward error correction (FEC) decoder
US9419858B2 (en) 2012-07-23 2016-08-16 Maxlinear, Inc. Method and system for service group management in a cable network
CN105207839B (zh) * 2015-08-17 2018-09-07 浪潮(北京)电子信息产业有限公司 一种网络重传设计的自动测试方法及装置
CN105635025B (zh) * 2016-01-26 2018-09-07 哈尔滨工业大学 Noma上行链路的多用户混合载波方法
CN107294618B (zh) * 2016-03-31 2020-11-13 富士通株式会社 在线信号质量监测方法、装置和系统
US10615920B2 (en) * 2016-07-24 2020-04-07 Htc Corporation Method and apparatus for reducing HARQ feedback latency
CN107733573B (zh) * 2016-08-10 2022-03-01 中兴通讯股份有限公司 数据处理方法、装置及节点
CN106487480A (zh) * 2016-09-29 2017-03-08 中国电子科技集团公司第五十四研究所 一种自适应传输信道的自适应调整方法
CN115051775B (zh) * 2022-04-27 2023-07-07 北京理工大学 宽带自组网中的高效自动重传方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003218830A (ja) * 2002-01-17 2003-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線送信装置、無線受信装置及び無線送信方法
JP2003283460A (ja) * 2002-03-26 2003-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチキャリア送信装置およびマルチキャリア送信方法
JP2003309535A (ja) * 2002-04-12 2003-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチキャリア送信装置、マルチキャリア受信装置及びマルチキャリア送信方法
JP2004104293A (ja) * 2002-09-06 2004-04-02 Mitsubishi Electric Corp 再送制御方法および通信装置
JP2004104574A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Mitsubishi Electric Corp 再送制御方法および通信装置
JP2004112471A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置及び無線通信方法
JP2004129249A (ja) * 2002-09-12 2004-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線送信装置、無線受信装置、および送信キャンセルサブキャリアの選択方法
JP2004266739A (ja) * 2003-03-04 2004-09-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信システムおよび無線通信方法
JP2004274220A (ja) * 2003-03-06 2004-09-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線送信装置、基地局装置、および無線送信方法
WO2005015801A2 (ja) * 2003-08-06 2005-02-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置及び無線通信方法
WO2005020488A1 (ja) * 2003-08-20 2005-03-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 無線通信装置及びサブキャリア割り当て方法
JP2005533402A (ja) * 2001-11-21 2005-11-04 クゥアルコム・インコーポレイテッド Ofdmシステムのための速度選択

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7058140B2 (en) * 2000-06-16 2006-06-06 Smart Kevin J Sliding-window multi-carrier frequency division multiplexing system
US7236740B2 (en) * 2000-07-05 2007-06-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Data retransmission apparatus and method in a mobile communication system employing HARQ technique
US7672381B1 (en) * 2000-10-17 2010-03-02 Motorola, Inc. Method of multiple-carrier communication within a noncontiguous wideband spectrum and apparatus therefor
US6678523B1 (en) * 2000-11-03 2004-01-13 Motorola, Inc. Closed loop method for reverse link soft handoff hybrid automatic repeat request
CN1146170C (zh) * 2000-11-27 2004-04-14 华为技术有限公司 一种多用户扩频通信系统联合检测的改进方法
KR20020094920A (ko) * 2001-06-13 2002-12-18 가부시키가이샤 엔티티 도코모 이동체 통신 시스템, 이동체 통신 방법, 기지국, 이동국및 이동체 통신 시스템에 있어서의 신호 송신 방법
GB2380366B (en) * 2001-08-14 2003-11-12 Samsung Electronics Co Ltd Method for transmitting and receiving common information in a cdma communication system hsdpa service
US8107885B2 (en) * 2002-10-30 2012-01-31 Motorola Mobility, Inc. Method and apparatus for providing a distributed architecture digital wireless communication system
US7245879B2 (en) * 2003-08-08 2007-07-17 Intel Corporation Apparatus and associated methods to perform intelligent transmit power control with subcarrier puncturing

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005533402A (ja) * 2001-11-21 2005-11-04 クゥアルコム・インコーポレイテッド Ofdmシステムのための速度選択
JP2003218830A (ja) * 2002-01-17 2003-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線送信装置、無線受信装置及び無線送信方法
JP2003283460A (ja) * 2002-03-26 2003-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチキャリア送信装置およびマルチキャリア送信方法
JP2003309535A (ja) * 2002-04-12 2003-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチキャリア送信装置、マルチキャリア受信装置及びマルチキャリア送信方法
JP2004104293A (ja) * 2002-09-06 2004-04-02 Mitsubishi Electric Corp 再送制御方法および通信装置
JP2004104574A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Mitsubishi Electric Corp 再送制御方法および通信装置
JP2004129249A (ja) * 2002-09-12 2004-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線送信装置、無線受信装置、および送信キャンセルサブキャリアの選択方法
JP2004112471A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置及び無線通信方法
JP2004266739A (ja) * 2003-03-04 2004-09-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信システムおよび無線通信方法
JP2004274220A (ja) * 2003-03-06 2004-09-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線送信装置、基地局装置、および無線送信方法
WO2005015801A2 (ja) * 2003-08-06 2005-02-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置及び無線通信方法
WO2005020488A1 (ja) * 2003-08-20 2005-03-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 無線通信装置及びサブキャリア割り当て方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009522846A (ja) * 2005-12-30 2009-06-11 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 無線マルチキャリアシステムにおけるharqの方法および装置
JP2009521890A (ja) * 2005-12-31 2009-06-04 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 送信モード遷移を判定するための測定報告のための方法及び装置
US8243835B2 (en) 2005-12-31 2012-08-14 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for measurement report for the decision of transmission mode transition
WO2008029792A1 (fr) * 2006-09-08 2008-03-13 Kyocera Corporation Système de communication radio, dispositif de station de base, terminal de communication radio et procédé de communication radio
JP2008067171A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Kyocera Corp 無線通信システム、基地局、無線通信端末及び無線通信方法
WO2009005047A1 (ja) 2007-07-04 2009-01-08 Nec Corporation マルチキャリア移動体通信システム
US8539298B2 (en) 2007-07-04 2013-09-17 Nec Corporation Multicarrier mobile communication system
JP2012019345A (ja) * 2010-07-07 2012-01-26 Hitachi Ltd 無線通信システム
JP2017536039A (ja) * 2014-11-03 2017-11-30 クアルコム,インコーポレイテッド ワイヤレス通信におけるハイブリッド自動再送/要求(harq)信頼性の改善
JP2017537521A (ja) * 2014-11-03 2017-12-14 クアルコム,インコーポレイテッド ハイブリッド自動再送/要求(harq)スケジューリング
US11005621B2 (en) 2014-11-03 2021-05-11 Qualcomm Incorporated Hybrid automatic repeat/request (HARQ) scheduling

Also Published As

Publication number Publication date
EP1545041B1 (en) 2013-03-13
EP1545041A2 (en) 2005-06-22
US7864745B2 (en) 2011-01-04
US20050135253A1 (en) 2005-06-23
CN100355231C (zh) 2007-12-12
CN1630227A (zh) 2005-06-22
EP1545041A3 (en) 2006-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005184809A (ja) マルチキャリアシステムにおけるハイブリッド自動反復要求を用いたデータ伝送方法
JP4384668B2 (ja) Mimo−ofdmシステムにおける自動再送要求制御システム及び再送信方法
ES2648013T3 (es) Selección de velocidad para un sistema OFDM
TWI426724B (zh) 用於在多入多出通信系統中發送遞增冗餘傳送之方法及設備
CN101411112B (zh) 电信系统中的方法和设备
US8359506B2 (en) Method of transmitting data using a plurality of HARQ process channels sequentially
KR101227491B1 (ko) 이동통신 시스템에서 패킷 재전송 방법 및 복원 방법
EP1492258B1 (en) Method of data retransmission in multi-carrier transmission and communication apparatus having data retransmission control device
CN101374038B (zh) Ofdm系统中基于harq技术的信号重传方法
KR101589600B1 (ko) 직교 주파수 분할 다중 접속 방식의 이동통신 시스템에서 하향링크 데이터 채널에 대한 상향링크 응답 채널 송수신 방법 및 장치
US8301950B2 (en) Method for variable sub-carrier mapping and device using the same
WO2007108473A1 (ja) 無線通信システム、無線送信装置、および再送方法
KR20080062886A (ko) 직교 주파수 다중 접속 방식의 이동통신 시스템에서 순방향공유 제어 채널에 대한 역방향 제어채널 응답 채널 전송방법 및 장치
MXPA04007950A (es) Segmentacion de grupos de bloques de transporte.
WO2007081182A1 (en) Method and apparatus for cyclic shifted sub-carrier mapping
US20190386776A1 (en) Dtu encoding and decoding for full-duplex communications
KR100909259B1 (ko) 기지국에서의 물리 계층 자동 반복 요청 방법
WO2008097000A1 (en) Method and apparatus for determining reverse transmission power of mobile station in an orthogonal frequency division multiplexing system
US8599696B2 (en) Method of processing adaptive hybrid automatic repeat request (HARQ) scheme by selecting a start point of data block in a mother code
Cai et al. Improved HARQ scheme using channel quality feedback for OFDM systems
US11411674B2 (en) Transmission device and method for transmitting punctured data messages having common input bits and reception device and method for reassembling an encoded data message based on punctured data messages
WO2003017560A1 (en) Retransmission method and apparatus for wireless communications systems
KR20080074673A (ko) 직교 주파수 분할 다중 시스템에서 이동 단말의 역방향전송 전력을 결정하는 방법 및 장치
CN1561601A (zh) 一种用于无线数据传输的自适应的多通道差错控制方法
KR20080010640A (ko) 데이터 블록 결합 방법 및 복합 재전송 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100203

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100430

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101102