JP2005184101A - 画像読み取り装置 - Google Patents

画像読み取り装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005184101A
JP2005184101A JP2003418193A JP2003418193A JP2005184101A JP 2005184101 A JP2005184101 A JP 2005184101A JP 2003418193 A JP2003418193 A JP 2003418193A JP 2003418193 A JP2003418193 A JP 2003418193A JP 2005184101 A JP2005184101 A JP 2005184101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
reading
color
original
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003418193A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Togashi
和寛 冨樫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003418193A priority Critical patent/JP2005184101A/ja
Publication of JP2005184101A publication Critical patent/JP2005184101A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】 搬送されている途中の原稿を読み取り、原稿がカラーか白黒かを判別する。そして、その判定結果に基づいて、カラー原稿、白黒原稿それぞれに最適な読み取りを行う。
【解決手段】 原稿搬送手段により搬送中の原稿を画像読み取り手段にて読み取り(S305)、読み取った画像データを判定手段にてカラー/白黒判定し(S307)、その判定結果に応じて制御手段によってカラー/白黒原稿に対する読み取り条件をそれぞれ変更し(S308ないしS310)、原稿台ガラス上に載置された原稿を前記画像読み取り手段にて読み取る(S312)。
【選択図】 図3

Description

本発明は、カラー複写機等の画像読み取り装置に関し、特に読み取る原稿のカラー/白黒の判定を画像読み取り前に行うことが可能な画像読み取り装置に関する。
従来のカラー複写機はカラー画質に重点が置かれ、カラー機での白黒コピー機能はさほど重視されてこなかった。近年、カラー複写機が広く普及し始め、オフィスなどで扱われる文書のカラー比率が高まっており、そのためオフィスで使用されるカラー複写機としては、高画質なカラー、白黒専用機並みの高生産性の白黒コピーを両立させた、オフィスでの使用環境に適した複写機が求められるようになった。
カラー複写機に搭載される画像読み取り装置においては、上記要求を満たすためカラー読み取り時と白黒読み取り時で、その読み取り速度を変更するといった制御を行っているものがある。ただし、その制御はカラー/白黒といった原稿の種類をユーザーの指定によりなされている。このような制御ではカラーと白黒が混載した原稿を原稿搬送装置を使用して連続して読み取る場合に不都合を生じてしまう。
上記問題に鑑み、下記特許文献1では原稿搬送装置により搬送されている途中の原稿を前もって読み取っておき、その画像から原稿のカラー/白黒判定を行い、判定結果に基づいてコピー動作の制御を行う手法を提案している。しかし、この構成では搬送途中の原稿を前もって取り込んでおくための手段が必要となり、その分装置コストが高くなってしまう。
特開平2002−281332号公報
そこで本発明は、原稿搬送装置により搬送されている途中の原稿の画像情報を、原稿台ガラス上に載置された原稿の画像読み取りを行うためのカラーラインセンサを使用して取得し、本読み取り前の時点で原稿がカラーか白黒かを判別する。そして、その判定結果に基づいて、カラー原稿、白黒原稿それぞれに最適な読み取りを行う。
上記問題点を解決するための本発明の請求項1記載の構成は、
カラーラインセンサによる画像読み取り手段と、画像データから原稿のカラー/白黒を判定する手段と、画像読み取り条件を変更するための制御手段と、原稿を搬送するための原稿搬送手段とを備えた画像読み取り装置において、
前記原稿搬送手段により搬送中の原稿を前記画像読み取り手段にて読み取り、読み取った画像データを前記判定手段にてカラー/白黒判定し、その判定結果に応じて前記制御手段によってカラー/白黒原稿に対する読み取り条件をそれぞれ変更し、原稿台ガラス上に載置された原稿を前記画像読み取り手段にて読み取ることを特徴とする。
また、上記問題点を解決するための本発明の請求項2記載の構成は、
カラーラインセンサによる画像読み取り手段と、画像データを記憶するための記憶手段と、画像データから原稿のカラー/白黒を判定する手段と、画像読み取り条件を変更するための制御手段と、原稿を搬送するための原稿搬送手段とを備えた画像読み取り装置において、
前記原稿搬送手段により搬送中の原稿を前記画像読み取り手段にて読み取り、読み取った画像データを記憶手段に記憶させるとともに、前記判定手段にてカラー/白黒判定し、判定結果がカラーの場合は前記制御手段によりカラー画像用に読み取り条件を変更するとともに、原稿固定読みによるカラー画像読み取りを行い、判定結果が白黒の場合は前記記憶手段に格納された画像データを白黒画像データとすることを特徴とする。
また、上記問題点を解決するための本発明の請求項3記載の構成は、
前記制御手段による読み取り条件の変更は読み取り速度に関する変更であることを特徴とする請求項1または2記載の画像読み取り装置である。
また、上記問題点を解決するための本発明の請求項4記載の構成は、
前記制御手段による読み取り条件の変更にて、読み取り速度は、白黒原稿読み取り速度がカラー原稿読み取り速度より大きいことを特徴とする請求項1記載の画像読み取り装置である。
本発明によれば、原稿搬送装置により搬送されている途中の原稿の画像情報を、原稿台ガラス上に載置された原稿の画像読み取りを行うためのカラーラインセンサを使用して取得し、本読み取り前の時点で原稿がカラーか白黒かを判別することが可能である。
また、その判定結果に基づいてカラーと白黒での読み取り速度の変更制御を行うことによりカラー原稿に対しては高画質に、白黒原稿に対しては高速に読み取りを行うことが可能である。
また、判定結果に基づいてカラー原稿時は原稿固定読みにて読み取りを行い、白黒原稿時はカラー・白黒判定にて使用するための搬送中の原稿画像データを白黒原稿画像とすることでカラー原稿に対しては高画質に、白黒原稿に対してはより高速に読み取りを行うことが可能である。
以下本発明を実施するための最良の形態を、実施例により詳しく説明する。
図1は、実施例1である“画像読み取り装置”を示した図である。同図を用いて原稿搬送装置を搭載した画像読み取り装置の基本動作を説明する。
101は原稿を照明するためのランプ、102は反射笠、103は第1ミラー、104は第2ミラー、105は第3ミラーである。ここで、ランプ101,反射笠102、第1ミラー103、第2ミラー104、第3ミラー105を総称してミラーユニット106と呼ぶ。
原稿からの反射光は第1ミラー103、第2ミラー104、第3ミラー105により光路を変え、レンズ107に通って、カラーラインセンサ108に入射される。
109は原稿を載置するための原稿台ガラス、110はシェーディング係数を算出する際の白基準となるシェーディング白板である。
111は自動原稿搬送装置である。112は原稿載置トレイであり、原稿載置トレイ112に載置された原稿は一番上の原稿から順にピックアップローラ113により取り込まれ搬送される。114は搬送ローラであり、ピックアップローラにより取り込まれた原稿を画像読み取り装置まで搬送する。
115は搬送ベルトであり、搬送ベルト駆動ローラ116により駆動される。原稿は搬送ベルト115により原稿台ガラス上を移動する。117は排紙ローラで、搬送ベルト115から離れた原稿を排紙トレイ118に排出するものである。
本装置はミラーユニット106の位置を固定し、原稿を原稿搬送装置により搬送した状態で読み取りを行う、いわゆる流し読みと、原稿搬送装置により搬送した原稿を原稿台ガラスの所定位置に置き、ミラーユニット106を副走査方向に移動させることにより読み取りを行う原稿固定読みを行うことが可能である。
次に原稿のカラー/白黒判定を行う際のミラーユニット106の位置について図2を用いて説明する。
シェーディング白板110上の波線はシェーディングサンプリング位置を示している。ミラーユニット106はシェーディングサンプリング位置に移動すると、シェーディング白板110の画像が取り込まれ、シェーディング補正係数が算出される。
シェーディング白板110の横に位置する波線は原稿のカラー/白黒判定を行うための画像取りを行う際のミラーユニット106の位置である「原稿情報取得位置」を示している。
原稿搬送装置111の原稿載置トレイ112に原稿がセットされ、ユーザーにより読み取り開始が指示されると、原稿は画像読み取り装置100に搬送される。
このとき、ミラーユニット106は図中波線の原稿情報取得位置にて静止しており、搬送中の原稿はミラーユニット106上を原稿後端側から通過していくので、このとき、流し読みと同じ読み取り原理にて、搬送途中の原稿の読み取りが可能である。
上記搬送中の原稿の読み取りによって原稿のカラー/白黒判定を前もって実行しておくことにより、原稿台ガラスに載置された原稿の読み取りを判定結果に基づいた読み取りモードで行うことが可能となる。
図3は本実施例の画像読み取り装置の読み取り動作を表すフローチャートである。
ユーザーにより読み取り開始が指示されると、原稿搬送装置111の原稿載置トレイ112に原稿がセットされているかどうかをチェックする(S301)。
原稿がセットされていると判断されると、次に画像読み取りに必須な処理であるシェーディング補正を行うためのシェーディングサンプリングが行われる(S302)。ここで算出されたシェーディング補正係数は、この後に行われる搬送中の原稿の画像データのシェーディング補正に使用される。
シェーディングサンプリングが終了したら、ミラーユニット106は原稿情報取得位置に移動し(S303)、その後原稿搬送が開始される(S304)。
搬送されてくる原稿の先端がミラーユニット106上を通過すると同時に読み取り動作が開始され、搬送中の原稿の読み取りが行われる。(S305)。
原稿台ガラス上まで搬送された原稿は原稿台ガラス109上の載置基準位置に置かれる(S306)。
取り込んだ搬送中の原稿の画像データに対し所定の判定処理が行われ、その原稿がカラー原稿か、あるいは白黒原稿かの判定がなされる。(S307)。
次に、カラー/白黒判定結果に基づいて、原稿台ガラス上に置かれている原稿の読み取りモードを設定する(S308)。
原稿がカラーだった場合、カラー読み取りモードが設定される(S309)。同様に、原稿が白黒だった場合、白黒読み取りモードが設定される(S310)。設定としては、たとえば、カラー読み取りモードであれば読み取り速度を100mm/s、白黒読み取りモードであれば200mm/sにするといった具合である。
読み取りモードの設定が終了後、ミラーユニット106はシェーディングサンプリング位置に移動し、シェーディング白板110の画像を取り込み、シェーディング補正係数が算出される(S311)。このシェーディングサンプリングは原稿台ガラス上に置かれている原稿の読み取りデータに対して行うためのものである。
原稿台ガラス上に置かれている原稿の読み取りが開始される(S312)。
ミラーユニット106はシェーディングサンプリング位置から副走査方向に移動し、原稿台ガラス上に載置されている原稿の読み取りを行う。
読み取り終了後、読み取るべき原稿があるかどうかの判定が行われる(S301)。
原稿がない場合は読み取り動作を終了し、原稿がある場合は原稿トレイに載置されている原稿がなくなるまで、上記動作が繰り返し行われる。
なお、本実施例において、原稿情報取得位置は原稿載置基準に対し右側にあるので、上記流し読みの際、原稿載置基準と原稿情報取得位置との距離分だけ画像を読み取ることができない。ただし、この距離は数mmであり、通常の原稿ではこの範囲は余白される領域であるので、判定結果に与える影響は十分小さい。
また、判定された原稿のカラー/白黒判定結果は読み取りモード設定のための条件としてのみ利用されるものではなく、たとえば、画像読み取り装置の後段に接続される装置における画像処理条件にも使用される。
実施例1ではカラー/白黒原稿ともに、搬送された原稿をいったん原稿台ガラス上に載置してから読み取りを行う「原稿固定読み」を行ったが、本実施例ではカラー原稿は「原稿固定読み」、白黒原稿は「流し読み」を行うよう制御するものである。
カラー/白黒判定の結果、原稿がカラーと判定された場合は実施例1と同様な制御にて原稿固定読みが行われる。
一方、原稿が白黒と判断された場合、原稿情報取得位置にてカラー/白黒判定のために行った流し読みで得られた画像データを、そのまま白黒原稿の画像データとして採用する。原稿固定読みを行わないので、白黒原稿についてはより高速な読み取り処理が可能となる。
図4は画像読み取り装置の電気ブロック図である。図4を用い、本実施例におけるカラー/白黒原稿画像データの処理方法について説明する。
401はCPUであり、原稿搬送装置、画像読み取り装置の種々の制御を行うものである。402は画像データ処理回路であり、CCDラインセンサのアナログ画像信号をAD変換したデジタル画像データを入力とし、その画像データに対しシェーディング補正などの処理を施すものである。403はページメモリで画像データ処理回路402から送られてくるラインごとの画像データを受け、原稿1ページ分のデータを記憶しておくものである。404はカラー/白黒判定回路であり、ページメモリ403に記憶されている画像データを参照し、画像データのカラー/白黒判定を行うものである。
原稿情報取得位置にてカラー/白黒判定のために行った流し読みで得られた画像データは画像データ処理回路402で所定の処理を行った後、ページメモリ403に保存され、カラー/白黒判定回路404にてカラー/白黒判定が行われる。判定結果はCPU401に送信される。
カラー/白黒判定の結果、原稿がカラーだった場合、CPU401はカラーモードでの原稿固定読みの実行、画像データ処理回路402で処理されたカラー画像データをページメモリ403に上書き保存するよう制御する。ページメモリ403に記憶されたカラー原稿画像データは画像読み取り装置の後段に接続される装置に転送される。
原稿が白黒だった場合、カラー/白黒判定のためにページメモリ403に蓄積されていた原稿画像データを、白黒原稿画像データとして画像読み取り装置の後段に接続される装置に転送するよう制御する。
上記制御により、原稿が白黒のときは原稿固定読みは行わず、ページメモリに蓄積されたカラー/白黒判定時の画像データを白黒原稿時の画像データとするので、白黒原稿時の高速読み取りが実現できる。
図5は本実施の画像読み取り装置の読み取り動作を表すフローチャートである。
ユーザーにより読み取り開始が指示されると、原稿搬送装置111の原稿載置トレイ112に原稿がセットされているかどうかをチェックする(S501)。
原稿がセットされていると判断されると、次に画像読み取りに必須な処理であるシェーディング補正を行うためのシェーディングサンプリングを行う(502)。
ここで行われるシェーディングサンプリングは読み取りモードを白黒モードと設定して行われる。算出されたシェーディング補正係数は後に行われる搬送中の原稿の画像データに対し使用される。
シェーディングサンプリングが終了したら、ミラーユニット106は原稿情報取得位置に移動し(S503)、その後原稿搬送が開始される(S504)。
搬送されてくる原稿の先端がミラーユニット106上を通過すると同時に読み取り動作が開始され、搬送中の原稿の読み取りが行われる。(S505)。
原稿台ガラス上まで搬送された原稿は原稿台ガラス109上の載置基準位置に置かれる(S506)。
取り込んだ搬送中の原稿の画像データに対し所定の判定処理が行われ、その原稿がカラー原稿か、あるいは白黒原稿かの判定処理がなされる。(S507)。
次に、原稿のカラー/白黒を判定し(S508)、その結果、原稿がカラー画像だった場合、カラー読み取りモードを設定する(S509)。
カラー読み取りモードの設定終了後、ミラーユニット106はシェーディングサンプリング位置に移動し、シェーディング補正係数が算出される(S510)。このシェーディングサンプリングは原稿台ガラス上に置かれているカラー原稿の読み取りデータに対して行うシェーディングを行うときに使用されるものである。そして、原稿台ガラス上に置かれているカラー原稿の読み取りを行う(S511)。
一方、原稿のカラー/白黒を判定し(S508)、その結果、原稿が白黒画像だった場合、原稿情報取得位置にてカラー/白黒判定のために行った流し読みで得られた画像データを、そのまま白黒原稿の画像データとして使用するので、読み取り動作はこの時点で終了となる。
読み取り終了後、読み取るべき原稿がまだあるかどうかの判定が行われる(S501)。
原稿がない場合は読み取り動作を終了し、原稿がある場合は原稿トレイに載置されている原稿がなくなるまで、上記動作が繰り返し行われる。
本発明に係る画像読み取り装置を示す図 原稿のカラー/白黒判定を行う際のミラーユニット位置を示す図 実施例1の画像読み取り装置の読み取り動作を表すフローチャート 画像読み取り装置の電気ブロック図 実施例2の画像読み取り装置の読み取り動作を表すフローチャート
符号の説明
101 ランプ
102 反射笠
103 第1ミラー
104 第2ミラー
105 第3ミラー
106 ミラーユニット
107 レンズ
108 カラーラインセンサ
109 原稿台ガラス
110 シェーディング白板
111 自動原稿搬送装置
112 原稿載置トレイ
113 ピックアップローラ
114 搬送ローラ
115 搬送ベルト
116 搬送ベルト駆動ローラ
117 排紙ローラ
118 排紙トレイ
401 CPU
402 画像データ処理回路
403 ページメモリ
404 カラー白黒判定回路

Claims (4)

  1. カラーラインセンサによる画像読み取り手段と、画像データから原稿のカラー/白黒を判定する手段と、画像読み取り条件を変更するための制御手段と、原稿を搬送するための原稿搬送手段とを備えた画像読み取り装置において、
    前記原稿搬送手段により搬送中の原稿を前記画像読み取り手段にて読み取り、読み取った画像データを前記判定手段にてカラー/白黒判定し、その判定結果に応じて前記制御手段によりカラー/白黒原稿に対する読み取り条件をそれぞれ変更し、原稿台ガラス上に載置された原稿を前記画像読み取り手段にて読み取ることを特徴とする画像読み取り装置。
  2. カラーラインセンサによる画像読み取り手段と、画像データを記憶するための記憶手段と、画像データから原稿のカラー/白黒を判定する手段と、画像読み取り条件を変更するための制御手段と、原稿を搬送するための原稿搬送手段とを備えた画像読み取り装置において、
    前記原稿搬送手段により搬送中の原稿を前記画像読み取り手段にて読み取り、読み取った画像データを記憶手段に記憶させるとともに、前記判定手段にてカラー/白黒判定し、判定結果がカラーの場合は前記制御手段によりカラー画像用に読み取り条件を変更して、原稿固定読みによるカラー画像読み取りを行い、判定結果が白黒の場合は前記記憶手段に格納された画像データを白黒画像データとすることを特徴とする画像読み取り装置。
  3. 前記制御手段による読み取り条件の変更は読み取り速度に関する変更であることを特徴とする請求項1または2記載の画像読み取り装置。
  4. 前記制御手段による読み取り条件の変更にて、読み取り速度は、白黒原稿読み取り速度がカラー原稿読み取り速度より大きいことを特徴とする請求項1記載の画像読み取り装置。
JP2003418193A 2003-12-16 2003-12-16 画像読み取り装置 Withdrawn JP2005184101A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003418193A JP2005184101A (ja) 2003-12-16 2003-12-16 画像読み取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003418193A JP2005184101A (ja) 2003-12-16 2003-12-16 画像読み取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005184101A true JP2005184101A (ja) 2005-07-07

Family

ID=34780471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003418193A Withdrawn JP2005184101A (ja) 2003-12-16 2003-12-16 画像読み取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005184101A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102206251A (zh) * 2010-10-25 2011-10-05 深圳华大基因科技有限公司 酰基载体蛋白ⅲ抗原表位、抗酰基载体蛋白ⅲ抗体及其用途
CN102206254A (zh) * 2010-10-25 2011-10-05 深圳华大基因科技有限公司 赖氨酸脱羧酶抗原表位、抗赖氨酸脱羧酶抗体及其用途
CN102206253A (zh) * 2010-10-25 2011-10-05 深圳华大基因科技有限公司 肌动蛋白解聚因子抗原表位、抗肌动蛋白解聚因子抗体及其用途
US9762770B2 (en) 2014-12-17 2017-09-12 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus having dynamically reconfigurable circuits to perform image processing, control method thereof, and storage medium storing computer program therefor
JP7516908B2 (ja) 2020-06-23 2024-07-17 株式会社リコー 画像形成装置、画像形成方法、及びプログラム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102206251A (zh) * 2010-10-25 2011-10-05 深圳华大基因科技有限公司 酰基载体蛋白ⅲ抗原表位、抗酰基载体蛋白ⅲ抗体及其用途
CN102206254A (zh) * 2010-10-25 2011-10-05 深圳华大基因科技有限公司 赖氨酸脱羧酶抗原表位、抗赖氨酸脱羧酶抗体及其用途
CN102206253A (zh) * 2010-10-25 2011-10-05 深圳华大基因科技有限公司 肌动蛋白解聚因子抗原表位、抗肌动蛋白解聚因子抗体及其用途
CN102206251B (zh) * 2010-10-25 2013-08-28 深圳华大基因科技有限公司 酰基载体蛋白ⅲ抗原表位、抗酰基载体蛋白ⅲ抗体及其用途
CN102206254B (zh) * 2010-10-25 2013-08-28 深圳华大基因科技有限公司 赖氨酸脱羧酶抗原表位、抗赖氨酸脱羧酶抗体及其用途
CN102206253B (zh) * 2010-10-25 2013-09-18 深圳华大基因科技有限公司 肌动蛋白解聚因子抗原表位、抗肌动蛋白解聚因子抗体及其用途
US9762770B2 (en) 2014-12-17 2017-09-12 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus having dynamically reconfigurable circuits to perform image processing, control method thereof, and storage medium storing computer program therefor
JP7516908B2 (ja) 2020-06-23 2024-07-17 株式会社リコー 画像形成装置、画像形成方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4140287B2 (ja) 画像読み取り装置、原稿送り装置、および原稿読み取り方法
JP4677420B2 (ja) 画像読取装置
US6795160B2 (en) Image reading apparatus and image reading method
JP2008079234A (ja) 画像読み取り装置及びその制御方法
JPH08242366A (ja) 画像読取り装置
JP2005184101A (ja) 画像読み取り装置
JP2011029993A (ja) 画像形成装置および方法
JP4412070B2 (ja) 画像読み取り装置、画像データの補正方法
JP2006140902A (ja) 画像読取装置
JP2007166207A (ja) 原稿読取装置
JP2007195009A (ja) 画像読み取り装置
JP2007019854A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JPH07273952A (ja) 画像読み取り装置
JPH11187207A (ja) 画像読み取り装置
JPH07172684A (ja) 排紙装置
JP4367115B2 (ja) 画像読み取り装置
JP2005065128A (ja) 画像読み取り装置
JP2004072602A (ja) 画像読取装置
JPH09247390A (ja) 画像読取制御装置
JP2007028005A (ja) 画像読み取り装置、画像形成装置及び異常判定方法
JP2010212789A (ja) 画像読取装置及び画像処理装置
JPH09200465A (ja) 画像読み取り装置
JP2005167724A (ja) 原稿読取装置
JPS63287160A (ja) 画像読取装置
JP2003125205A (ja) 画像処理装置、画像読取装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070306