JP2005177657A - アルカリイオン整水器 - Google Patents

アルカリイオン整水器 Download PDF

Info

Publication number
JP2005177657A
JP2005177657A JP2003424148A JP2003424148A JP2005177657A JP 2005177657 A JP2005177657 A JP 2005177657A JP 2003424148 A JP2003424148 A JP 2003424148A JP 2003424148 A JP2003424148 A JP 2003424148A JP 2005177657 A JP2005177657 A JP 2005177657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
calcium
pipe
calcium addition
faucet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003424148A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Kodama
誠 小玉
Yasuhiko Ezaki
泰彦 江▲崎▼
Takashi Ebara
高志 江原
Kouichi Fuchino
公市 渕野
Yasuhiro Takagi
康裕 高木
Yuji Hiraishi
裕二 平石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2003424148A priority Critical patent/JP2005177657A/ja
Publication of JP2005177657A publication Critical patent/JP2005177657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)

Abstract

【課題】アルカリイオン整水器において、カルシウムの補充を簡単に行えるようにする。
【課題手段】水を電気分解してアルカリイオン水および酸性イオン水を生成する電解槽32を備えた整水器本体5と、シンク上に設置され、目的の電気分解水を送水する吐水連結管6および目的外の電気分解水を排水する排水連結管7とで整水器本体5と連結され、目的の電気分解水を吐水する吐水パイプ11および目的外の電気分解水を排水する排水パイプ12が設置された水栓10と、水栓10に設けられるとともに整水器本体5から濾過水または水道水が給水されるカルシウム添加用往路管8およびこれを整水器本体5の電解槽32の入り口側に戻すカルシウム添加用復路管9とを介して整水器本体5と連結され、カルシウム添加用往路管8から送られた水にカルシウムを投入するカルシウム添加部14と、を有する構成とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、アルカリイオン整水器に関し、特に、水栓の設置されたシンクの下に配置され、水道水中の不純物を濾過するための濾材が内蔵された浄水カートリッジを有し、電気分解を利用しアルカリイオン水を生成する本体が水道配管と連結設置され、ホース等で水栓と本体が連結されるビルトインタイプのアルカリイオン整水器に関するものである。
近年、水道水の水質悪化に伴って消費者の飲料水への関心が高まり、水道水を浄化する浄水器やアルカリイオン整水器が普及してきた。特に、流し台スペースが確保でき、台所作業で邪魔にならないビルトインタイプが最近急速に普及率を伸ばしている。そして、近年のシステムキッチンはスライド収納式のキッチンが主流を占め、ビルトインタイプのアルカリイオン整水器はそのスライド収納の奥側に配置されるようになってきた。
このようにアルカリイオン整水器の普及率が高まるにつれ、浄水カートリッジの交換やカルシウム添加について更に使い勝手の向上が望まれるようになっている。
従来におけるビルトインタイプのアルカリイオン整水器は、水道配管と連結する連結部と、水道水供給のON/OFFを制御する電磁弁と、水道水を濾過するための濾材を収納した浄水カートリッジと、カルシウムを添加するカルシウム添加部と、水道水または濾過水を電気分解してアルカリイオン水および酸性水を生成する電解槽とを備えた本体を有している。さらに、シンク上でユーザが水質を選択することができる表示パネルを備え、吐水管および排水管を有する水栓がホース等の連結部材によって連結されており、表示パネルの操作によってアルカリ水、酸性水、浄水に水質を切り換え、所望の水を吐出させることができるようになっている。
以下、従来のビルトインタイプのアルカリイオン整水器について詳細に説明する。ここで、図9は従来におけるシンクに設置されたビルトインタイプのアルカリイオン整水器を示す概略図、図10は図9のアルカリイオン整水器の内部構造を示す説明図である。
図9において、アルカリイオン整水器は、水道配管を水道水の蛇口とアルカリイオン整水器の整水器本体54とに分岐する分岐水栓51、水道水からの供給路をON/OFF制御する電磁弁52、整水器本体54へ給水する給水ホース53を備えている。また、図10において、整水器本体54は、定流量弁70を介して導入される水道水の不純物を濾過する浄水カートリッジ71、水道水を電気分解する電解槽72、装置の動作を制御する制御装置(図示せず)などが内部に配置されている。さらに、整水器本体54内には、電気分解の促進剤であるカルシウムを水道水に添加するカルシウム添加部62が設置され、浄水カートリッジ71から電解槽72に至る流路上には流量センサ74が取り付けられている。なお、電解槽72においては、陰極でアルカリイオン水が、陽極で酸性水が生成される。
シンク上には水栓57が取り付けられており、整水器本体54と水栓57とは、目的の電気分解水を通水する吐水連結管55で接続されている。また、整水器本体54と水栓57とは、目的の電気分解水に対して反対の性質を持ち同時に生成される電解水を排水する排水連結管56とも接続されている。そして、吐水連結管55には逆止弁73が、排水連結管56には電磁弁75が取り付けられている。さらに、整水器本体54と水栓57とは、水栓57の操作を整水器本体54の制御部へ信号として送る信号ケーブル61で電気的に接続されている。
水栓57には、水質選択と水道水供給のON/OFFや水質選択などを選択する操作パネル58、目的の電気分解水を吐水する吐水パイプ59、目的の電気分解水の反対性質を持ち同時に生成される電解水を排水する排水パイプ60が設置されている。
ここで、当該アルカリイオン整水器における水の流れおよび簡単な動作を説明する。
操作パネル58の止水/通水スイッチを押すと、電磁弁52が通水路を開き、水道水は水道配管から給水ホース53を介して整水器本体54に流入する。整水器本体54内では、水道水が浄水カートリッジ71で濾過され、カルシウム添加部62でグリセロリン酸カルシウムなどの食品添加物に指定された電解促進剤が添加されて電解槽72に流入する。そして、操作パネルでアルカリ水が選択されている場合は、水道水は電解槽72内で電気分解され、アルカリ水は吐水連結管55へ流出し、水栓57内の吐水路部材を通り、吐水パイプ59より吐水される。また、酸性水は排水連結管56へ流出し、水栓57内の排水路を通り、排水パイプ60より排水される。
また、操作パネル58で酸性水が選択されている場合は、水道水は図10に示す場合と逆の極性とされた電解槽72内で電気分解され、酸性水は吐水連結管55へ流出し、水栓57内の吐水路部材を通り、吐水パイプ59より吐水される。また、アルカリ水は排水連結管56へ流出し、水栓57内の排水路部材を通り、排水パイプ60より排水される。
そして、操作パネル58で浄水が選択されている場合は、水道水は電解槽72内で電気分解はされないで各々吐水パイプ95や排水パイプ60より吐水される。
浄水使用時に排水カット機能を設けた場合は、全流量が吐水パイプ59へ流出する機構が設けられたものもある。
なお、アルカリイオン整水器については、たとえば実開平6−77891号公報などに開示されている。
実開平6−77891号公報
前述したように、従来のビルトインタイプのアルカリイオン整水器において、カルシウム添加部はシンク下の整水器本体内に設置されていた。この場合、ユーザはカルシウムを定期的に添加しなければならない。
しかしながら、近年において急速に普及しているスライド収納のキッチンでは、スライド収納内の収容物を取り出し、スライド収納引出しを外し、整水器本体からカルシウムの添加、補充を実施しなければならない。
カルシウム添加は、機種にもよるが、約1週間から2週間に1回での補充が一般的で、濾材である浄水カートリッジの寿命の約1年相当に比較して補充がかなり頻繁となる。また、交換、補充には上記のようにスライド収納の収容物を取り出し、引出しを取り出さなくてはならないので、ユーザにとっては使い勝手が非常に悪い。
次に、構造について、従来では、アルカリイオン整水器の整水器本体の浄水カートリッジの上部に位置する出口部にカルシウムの添加口を設けるのが一般的である。これは、濾材である浄水カートリッジにおける濾材性能を効率的にするために流速を落として吸着効率を高める必要と、均一に水を行き渡らせるために下から水を押し上げるためである。ま
た、浄水カートリッジは容積が大きいので、断水等で空気が進入した際、空気を排出しやすくするためである。これは、安全性を高めるために多くのビルトインタイプのアルカリイオン整水器は元止め方式を採用しているのに対し、空気が溜まることによって止水したときに水切れが悪化するのを防止するメリットもある。通水中は水圧によって内部に滞留している空気が圧縮されるが、止水した場合、外気の大気圧と同圧になるまでの時間が必要となる。このタイムラグを短縮するためにも浄水カートリッジの上部吐水は効果的である。
そして、このままカルシウムを添加して電解槽で電気分解してアルカリイオン水を供給できれば最も効率が良くなるが、配管が縦長となってしまうので、キッチンにおける寸法的な制約から小型化を図る必要がある。
通常、電解槽の形状は浄水カートリッジと異なるが、容積的には浄水カートリッジと同等サイズある。また、アルカリイオン整水器は電気分解を必要とするので制御装置が必要である。
以上より、アルカリイオン整水器を小型化するには浄水カートリッジの側面に電解槽と制御装置を配置するようになり、不可避的に配管を下方に一度折り返す必要がある。そして、この折り返しの一部を流用してカルシウムの添加口が配置されている。これでは、カルシウム添加の開口部が整水器本体の上部に設置されるので、逆止弁だけ設置すればカルシウム添加部を開口した際も水漏れが発生しない。
しかし、近年のスライド収納タイプキッチンの場合には、収納を優先しているのでアルカリイオン整水器の整水器本体はスライド収納ユニットの奥部に設置されてしまう。この場合は、前述のように、1〜2週間程度の頻度でスライド収納まで外してキッチン下にもぐってカルシウムを補充をする必要があった。
そこで、本発明は、カルシウムの補充を簡単に行うことのできるアルカリイオン整水器を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明のアルカリイオン整水器は、水を電気分解してアルカリイオン水および酸性イオン水を生成する電解槽を備えた整水器本体と、シンク上に設置され、目的の電気分解水を送水する吐水連結管および目的外の電気分解水を排水する排水連結管とで前記整水器本体と連結され、目的の電気分解水を吐水する吐水パイプおよび目的外の電気分解水を排水する排水パイプが設置された水栓と、前記水栓に設けられるとともに前記整水器本体から濾過水または水道水が給水されるカルシウム添加用往路管およびこれを前記整水器本体の前記電解槽の入り口側に戻すカルシウム添加用復路管とを介して前記整水器本体と連結され、前記カルシウム添加用往路管から送られた水にカルシウムを投入するカルシウム添加部とを有することを特徴とする。
本発明によれば、シンク上の水栓にカルシウム添加部を設けているので、スライド収納式キッチン等であっても、収容物や引出しを取り出すことなく、またシンク下にもぐることもなく、立った姿勢で簡単にカルシウムの補充ができるという有効な効果が得られる。
これにより、作業性を大幅に改善することが可能になるという有効な効果が得られる。
本発明の請求項1に記載の発明は、水を電気分解してアルカリイオン水および酸性イオ
ン水を生成する電解槽を備えた整水器本体と、シンク上に設置され、目的の電気分解水を送水する吐水連結管および目的外の電気分解水を排水する排水連結管とで整水器本体と連結され、目的の電気分解水を吐水する吐水パイプおよび目的外の電気分解水を排水する排水パイプが設置された水栓と、水栓に設けられるとともに整水器本体から濾過水または水道水が給水されるカルシウム添加用往路管およびこれを整水器本体の電解槽の入り口側に戻すカルシウム添加用復路管とを介して整水器本体と連結され、カルシウム添加用往路管から送られた水にカルシウムを投入するカルシウム添加部とを有するアルカリイオン整水器であり、スライド収納式キッチン等であっても、収容物や引出しを取り出すことなく、またシンク下にもぐることもなく、立った姿勢で簡単にカルシウムの補充が可能になるという作用を有する。
本発明の請求項2に記載の発明は、請求項1記載の発明において、カルシウム添加部は水栓に対して着脱可能に設けられているアルカリイオン整水器でありカルシウム添加部を水栓から取り外してカルシウムを投入できるので、カルシウム補充時の作業性がより向上するという作用を有する。
本発明の請求項3に記載の発明は、請求項1または2記載の発明において、カルシウム添加部が水栓の後部に配置されたアルカリイオン整水器であり、通常使用時の際の操作性を失うことなく、デザインをシンプルにできるという作用を有する。
本発明の請求項4に記載の発明は、請求項1〜3の何れか一項に記載の発明において、整水器本体からカルシウム添加部に至る流路およびカルシウム添加部から整水器本体に至る流路に、カルシウム添加部を装着したときには流路を開放し、これを離脱したときには流路を閉塞する弁部材が配置されているアルカリイオン整水器であり、カルシウム補給時における位置水頭差による漏水のおそれを未然に防止することが可能になるという作用を有する。
以下、本発明を実施するための最良の形態を、図面を参照しつつさらに具体的に説明する。ここで、添付図面において同一の部材には同一の符号を付しており、また、重複した説明は省略されている。なお、ここでの説明は本発明が実施される最良の形態であることから、本発明は当該形態に限定されるものではない。
図1は本発明の一実施の形態におけるシンクに設置されたビルトインタイプのアルカリイオン整水器を示す概略図、図2は図1のアルカリイオン整水器の内部構造を示す説明図、図3は図1のアルカリイオン整水器に設けられた水栓の長さ方向に沿った断面図、図4は図1のアルカリイオン整水器に設けられた水栓の正面図、図5は図3の水栓においてカルシウム添加配管部を拡大して示す断面図、図6は図4の水栓の底面図、図7は図3の水栓の径方向に沿った断面図、図8は図3の水栓におけるカルシウム添加配管部のカルシウム添加筒を取り外したときの径方向に沿った断面図である。
図1および図2において、アルカリイオン整水器は、水道配管1を水道水の蛇口とアルカリイオン整水器の整水器本体5とに分岐する分岐水栓2、水道水からの供給路を開閉するメンテナンス用としての止水栓3、整水器本体5へ給水する給水ホース4を備えている。また、図2において、整水器本体5は、定流量弁30を介して導入される水道水の不純物を濾過する浄水カートリッジ31、水道水を電気分解する電解槽32、装置の動作を制御する制御装置(図示せず)などが内部に配置されている。さらに、浄水カートリッジ31から電解槽32に至る流路上には流量センサ34が取り付けられている。なお、電解槽32においては、陰極でアルカリイオン水が、陽極で酸性水が生成される。
シンク上には水栓10が取り付けられており、整水器本体5と水栓10とは、目的の電
気分解水を通水する吐水連結管6で接続されている。また、整水器本体5と水栓10とは、目的の電気分解水に対して反対の性質を持ち同時に生成される電解水を排水する排水連結管7とも接続されている。そして、吐水連結管6には逆止弁33が、排水連結管7には電磁弁35が取り付けられている。さらに、整水器本体5と水栓10とは、水栓10に設けられた操作パネル13に入力された操作内容を整水器本体5の制御部へ信号として送る信号ケーブル15で電気的に接続されている。
水栓10には、水質選択と水道水供給のON/OFFや水質選択などを選択する操作パネル13、目的の電気分解水を吐水する吐水パイプ11、目的の電気分解水の反対性質を持ち同時に生成される電解水を排水する排水パイプ12が設置されている。
水栓10には、カルシウム添加部14が設けられている。このカルシウム添加部14は、整水器本体5から濾過水または水道水が給水されるカルシウム添加用往路管8、およびこれを整水器本体5側に戻すカルシウム添加用復路管9とが接続されている。なお、カルシウム添加用往路管8およびカルシウム添加用復路管9は整水器本体5における電解槽32の入り口側に配管されている。
ここで、当該アルカリイオン整水器における水の流れおよび簡単な動作を説明する。
操作パネル13の止水/通水スイッチを押すと、整水器本体5内の電磁弁39が通水路を開き、水道水は水道配管1から分岐水栓2、止水栓3、給水ホース4を介して整水器本体5に流入する。整水器本体5内では、水道水が浄水カートリッジ31で濾過される。そして、濾過された浄水がカルシウム添加用往路管8を通って水栓10に送水され、カルシウム添加部14へと流入する。
このカルシウム添加部14はシンク上部より着脱自在に構成されており、カルシウム添加部14に設けられたフィルタ付の添加筒20に食品添加物に指定されているグリセロリン酸カルシウムなどのカルシウムを投入する。このカルシウムは電気分解の促進剤として使用されるもので、アルカリイオン整水器を製造するに必要な医療用物質生成器、アルカリイオン整水器のガイドラインにも、定義として「食品添加用のカルシウム化合物を入れた原水を電解槽に入れ・・・」と記載があるように、カルシウムを添加する箇所が必要不可欠である。
本出願では、水栓10に設置されたカルシウム添加部14でカルシウムが溶解されてカルシウムの濃度が上昇した浄水がカルシウム添加用復路管9によって電解槽32に流入するので、電気分解を安定して行うことが可能となる。そして、これにより、スライド収納式キッチン等であっても、収容物や引出しを取り出すことなく、またシンク下にもぐることもなく、立った姿勢で簡単にカルシウムの補充ができ、作業性を大幅に改善することが可能になる。
なお、カルシウム添加部14の詳細な構成は、図3、図5および図7を用いて後述する。
操作においては、操作パネル13でアルカリ水が選択されている場合は、水道水は電解槽32内で電気分解され、アルカリ水は吐水連結管6へ流出し、水栓10内の通水路を通り、吐水パイプ11より吐水する。また、同時に生成される酸性水は排水連結管7へ流出し、水栓10内の通水路を通り、排水パイプ12より排水する。
また、操作パネル13で酸性水が選択されている場合は、水道水は図2に示す場合と逆の極性とされた電解槽32内で電気分解され、酸性水は吐水連結管6へ流出し、水栓10
内の通水路を通り、吐水パイプ11より吐水される。また、アルカリ水は排水連結管7へ流出し、水栓10内の通水路を通り、排水パイプ12より排水される。
そして、操作パネル13で浄水が選択されている場合は、水道水は電解槽32内で電気分解はされず、定められた流量比にて吐水連結管6への流出と、排水連結管7への流出を行い、それぞれ水栓10内の通水路通り、吐水パイプ11および排水パイプ12より吐水される。
なお、浄水使用時に排水カット機能を設けた場合は、全流量が吐水連結管6へ流出し、水栓10内の通水路を通り、吐水パイプ11より吐水し、排水パイプ12より排水されない。
次に、水栓10の構造について図3〜図7を用いて詳細に説明する。
図3において、目的とする電解水を吐水するための吐水連結管6からの水は吐水パイプ11より吐水されるようになっている。また、同時に生成される逆極性の電解水は排水連結管7へ流出し、水栓10内の継手16を通り、排水パイプ12より排水される。このように、水栓10では各々独立した配管構造となっている。継手16は各々4つの独立した管路を構成しており、上記の吐水連結管6および排水連結管7とは別にカルシウム添加用往路管8とカルシウム添加用復路管9を備えている。構成としては吐水連結管6および排水連結管7の配管の空いた場所、例えば90度ずれた位置に同様の配管スペースを設けて吐水側継手17と接続される。
吐水側継手17は本来の吐水パイプ11への接続とは別にカルシウム添加用往路管8とカルシウム添加用復路管9に接続される配管とを備えている。
図3、図5および図7において、カルシウム添加部14は、吐水側継手17よりカルシウム添加継手19に2つの開口部19A,19Bが設けられており、開口部19Aはカルシウム添加用往路管8と連通し、開口部19Bはカルシウム添加用復路管9と連通している。さらに、図6に示すように、吐水連結管6、排水連結管7、カルシウム添加用往路管8、カルシウム添加用復路管9が配されている。また、図7において、カルシウム添加用往路管8が吐水側継手17の開口部19Aを介してカルシウム添加継手19と連通され、二点鎖線で示すように、カルシウム添加用復路管9が開口部19Bを介してカルシウム添加継手19と連通されている。
なお、図3において、カルシウム添加部14にはカルシウム添加キャップ18が取り付けられている。このカルシウム添加キャップ18は着脱可能な構成でメッシュフィルタ等により構成され、カルシウム添加部14を構成する添加筒20とともに着脱可能な構成となっている。
添加筒20とカルシウム添加キャップ18とはねじ結合するとともに、カルシウム添加キャップ18は水栓10とねじ結合している。これにより、カルシウム添加が必要な際はカルシウム添加キャップ18を水栓10から取り外すことで添加筒20が一体に取り出せ、次にカルシウム添加キャップ18と添加筒20を外す。この際、Oリング18Aで水栓10外への漏水が防止されるとともに、カルシウム添加継手19との間のパッキン18Bで水栓10の内部への浸水が防止されて水栓10内にある操作基板が被水から守られて誤動作や回路のショートが防止されていある。なお、符号24は19のカルシウム添加継手19と吐水側継手17とをシールするパッキンである。
以上のように構成された水栓10における水通路について詳細に説明する。
操作パネル13で必要とする操作を実施すると、整水器本体5内の電磁弁39が通水路を開き、水道水は水道配管1から分岐水栓2、止水栓3、給水ホース4を介して整水器本体5に流入する。整水器本体5内では水道水は浄水カートリッジ31で濾過される。
次に、濾過された浄水がカルシウム添加用往路管8によって水栓10に送水され、継手16の4つの分離された水通路から吐水側継手17よび開口部19Aを経てカルシウム添加部14のカルシウム添加継手19に流入する。流入した濾過水は添加筒20に収容されている食品添加物であるグリセロリン酸カルシウムを水流によって溶解しながら開口部19Bへと流入する。グリセロリン酸カルシウムを溶解することで導電率が上昇し、電気分解が促進される水溶液として継手16の他方の分離された水通路からカルシウム添加用復路管9を経て水栓から整水器本体に戻り、必要な電解制御を施された電解槽32内で電気分解され、必要とする電解水は吐水連結管6へ流出し、水栓10内の継手16の通水路を通り、吐水側継手17を経て吐水パイプ11より吐水する。同時に生成された逆極性の電解水は電解槽32で分離された他方の水通路より排水連結管7へ流入し、継手16内の水通路から排水パイプ12を経て排水される。
なお、図3および図6に示すように、カルシウム添加部14を水栓10の後部に配置すれば、カルシウム補給の際の操作性を失うことなく、日常における水栓10の快適な使用を妨げることがない。
ここで、カルシウム添加時にカルシウム添加キャップ18を回してカルシウム添加部14を取り外すと吐水パイプ11とカルシウム添加キャップ18との位置に水頭差が生じ、カルシウム添加キャップ18側よりの漏水が生じる可能性がある。また、万が一、カルシウム添加キャップ18を外したのを忘れて通水操作を実施した場合も同様に漏水が発生してしまう。なお、図7が通常の使用状態、図8がカルシウム添加時等でカルシウム添加キャップ18を外した状態を示した図である。
図7ではカルシウム添加部14の添加筒20により逆止弁(弁部材)21が押されることにより開口部(流路)19Aが開いて通水が可能となる。また、図8において、カルシウム添加時等でカルシウム添加キャップ18を外した状態の場合は添加筒20が外されるため、逆止弁21が付勢スプリング23の作用で開口部19AをOリング22で封止することになり、水の添加口よりの漏水が防止される。また、開口部19B(流路)(二点差線)も同様な配置とする。これにより、水栓の止水時に吐水パイプ11の位置水頭差による漏水が防止される。
本発明のアルカリイオン整水器は、シンク上の水栓にカルシウム添加部を設けているので、スライド収納式キッチン等であっても、収容物や引出しを取り出すことなく、またシンク下にもぐることもなく、立った姿勢で簡単にカルシウムの補充ができるという効果を有し、アルカリイオン水を生成する本体が水道配管と連結設置され、ホース等で水栓と本体が連結されるビルトインタイプのものとして有用である。
本発明の一実施の形態におけるシンクに設置されたビルトインタイプのアルカリイオン整水器を示す概略図 図1のアルカリイオン整水器の内部構造を示す説明図 図1のアルカリイオン整水器に設けられた水栓の長さ方向に沿った断面図 図1のアルカリイオン整水器に設けられた水栓の正面図 図3の水栓においてカルシウム添加配管部を拡大して示す断面図 図4の水栓の底面図 図3の水栓の径方向に沿った断面図 図3の水栓におけるカルシウム添加配管部のカルシウム添加筒を取り外したときの径方向に沿った断面図 従来におけるシンクに設置されたビルトインタイプのアルカリイオン整水器を示す概略図 図9のアルカリイオン整水器の内部構造を示す説明図
符号の説明
1 水道配管
2 分岐水栓
3 止水栓
4 給水ホース
5 整水器本体
6 吐水連結管
7 排水連結管
8 カルシウム添加用往路管
9 カルシウム添加用復路管
10 水栓
11 吐水パイプ
12 排水パイプ
13 操作パネル
14 カルシウム添加部
15 信号ケーブル
16 継手
17 吐水側継手
18 カルシウム添加キャップ
19 カルシウム添加継手
20 添加筒
21 逆止弁(弁部材)
22 Oリング
23 付勢スプリング
24 パッキン
30 定流量弁
31 浄水カートリッジ
32 電解槽
33 逆止弁
34 流量センサ
35 電磁弁
39 電磁弁

Claims (4)

  1. 水を電気分解してアルカリイオン水および酸性イオン水を生成する電解槽を備えた整水器本体と、
    シンク上に設置され、目的の電気分解水を送水する吐水連結管および目的外の電気分解水を排水する排水連結管とで前記整水器本体と連結され、目的の電気分解水を吐水する吐水パイプおよび目的外の電気分解水を排水する排水パイプが設置された水栓と、
    前記水栓に設けられるとともに前記整水器本体から濾過水または水道水が給水されるカルシウム添加用往路管およびこれを前記整水器本体の前記電解槽の入り口側に戻すカルシウム添加用復路管とを介して前記整水器本体と連結され、前記カルシウム添加用往路管から送られた水にカルシウムを投入するカルシウム添加部とを有することを特徴とするアルカリイオン整水器。
  2. 前記カルシウム添加部は前記水栓に対して着脱可能に設けられていることを特徴とする請求項1記載のアルカリイオン整水器。
  3. 前記カルシウム添加部が前記水栓の後部に配置されたことを特徴とする請求項1または2記載のアルカリイオン整水器。
  4. 前記整水器本体から前記カルシウム添加部に至る流路および前記カルシウム添加部から前記整水器本体に至る流路に、前記カルシウム添加部を装着したときには前記流路を開放し、これを離脱したときには前記流路を閉塞する弁部材が配置されていることを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載のアルカリイオン整水器。
JP2003424148A 2003-12-22 2003-12-22 アルカリイオン整水器 Pending JP2005177657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003424148A JP2005177657A (ja) 2003-12-22 2003-12-22 アルカリイオン整水器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003424148A JP2005177657A (ja) 2003-12-22 2003-12-22 アルカリイオン整水器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005177657A true JP2005177657A (ja) 2005-07-07

Family

ID=34784427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003424148A Pending JP2005177657A (ja) 2003-12-22 2003-12-22 アルカリイオン整水器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005177657A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101437995B1 (ko) * 2012-09-10 2014-09-05 엘지전자 주식회사 정수 및 살균수 공급장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10195943A (ja) * 1997-01-10 1998-07-28 Inax Corp イオン水吐出装置
JPH10296261A (ja) * 1997-04-30 1998-11-10 I I C:Kk 電解イオン整水器
JP2002233866A (ja) * 2001-02-07 2002-08-20 Toto Ltd 浄水装置
JP2003190952A (ja) * 2001-12-25 2003-07-08 Matsushita Electric Works Ltd 電解水生成装置
JP2003334554A (ja) * 2002-03-12 2003-11-25 Toto Ltd イオン水生成器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10195943A (ja) * 1997-01-10 1998-07-28 Inax Corp イオン水吐出装置
JPH10296261A (ja) * 1997-04-30 1998-11-10 I I C:Kk 電解イオン整水器
JP2002233866A (ja) * 2001-02-07 2002-08-20 Toto Ltd 浄水装置
JP2003190952A (ja) * 2001-12-25 2003-07-08 Matsushita Electric Works Ltd 電解水生成装置
JP2003334554A (ja) * 2002-03-12 2003-11-25 Toto Ltd イオン水生成器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101437995B1 (ko) * 2012-09-10 2014-09-05 엘지전자 주식회사 정수 및 살균수 공급장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101468834B (zh) 整水器及碱性水的生成方法
JPH0941444A (ja) 浄水器付混合水栓
KR20030077943A (ko) 언더카운터 수처리 시스템
JP2005177657A (ja) アルカリイオン整水器
KR20160144823A (ko) 격막형 수소수기
JP4848867B2 (ja) 電解水生成装置及びこれを備えた流し台
JP2007144363A (ja) 浄水装置
KR100598900B1 (ko) 이온수 생성기능을 가지는 역삼투정수기
JP2593240Y2 (ja) 水処理装置連結式切換栓
KR100476646B1 (ko) 이온수용 정수기의 배관구조
JP4356326B2 (ja) 水栓
WO2017056987A1 (ja) 電解水素水生成器及び電解水素水のpH低下方法
CN211896398U (zh) 净水系统
JP3835176B2 (ja) 電解水生成装置
JP4718034B2 (ja) 整水器
JP5878300B2 (ja) 水素水供給装置
JP2924733B2 (ja) イオン水生成装置
JPH08243563A (ja) 電解イオン水生成器
JP2006057281A (ja) 流し台の給水装置
KR100599588B1 (ko) 이온수기
JP2005046757A (ja) イオン水生成装置
KR101202954B1 (ko) 온도에 따른 전류제어 기능이 있는 이온수기
JP3166452U (ja) ウォータサーバ
CN111718013A (zh) 阻垢活性炭滤芯和具有其的水处理系统
JPH10102557A (ja) ビルトインアルカリ整水器のカラン装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061005

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20061114

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070322

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080901

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081224