JP2005172366A - 埋込形空気調和機 - Google Patents

埋込形空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
JP2005172366A
JP2005172366A JP2003414393A JP2003414393A JP2005172366A JP 2005172366 A JP2005172366 A JP 2005172366A JP 2003414393 A JP2003414393 A JP 2003414393A JP 2003414393 A JP2003414393 A JP 2003414393A JP 2005172366 A JP2005172366 A JP 2005172366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inspection port
main body
drain pump
air conditioner
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003414393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005172366A5 (ja
Inventor
Hideyuki Ogata
英行 尾形
Hirokuni Suzuki
洋邦 鈴木
Yoichi Takatsuka
洋一 高塚
Kaoru Yamamoto
薫 山本
Yoshiyuki Nakagawa
善之 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2003414393A priority Critical patent/JP2005172366A/ja
Publication of JP2005172366A publication Critical patent/JP2005172366A/ja
Publication of JP2005172366A5 publication Critical patent/JP2005172366A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)

Abstract

【課題】 従来の空気調和機本体では、天井内、天袋及び地袋等の多様な設置場所の点検口に対して、本体の点検口が対応できず、ドレンポンプの点検、修理等のサービス作業が容易に行えないという課題があった。
【解決手段】 埋込形空気調和機は、取付けることによって筐体の一部を形成し、また、取り外すことで筐体内のドレンポンプ等を観察可能とする開閉蓋と、ドレンポンプ等の点検口であって、開閉蓋を取り外し形成され、筐体の上方から点検する上面点検口及び筐体の側方から点検する側面点検口と、同じくドレンポンプ等の点検口であって、筐体の底部に設置されたドレンパンを取り外すことにより形成され、筐体の下方から点検する下面点検口とを有する空気調和機本体を備えたものである。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ドレンポンプを備えた埋込形空気調和機に関するものであり、特に、ドレンポンプ等の点検、修理に関するものである。
従来のドレンポンプを備えた空気調和機本体のドレンポンプ等の点検、修理は、熱交換器とドレンパンとを内蔵した熱交換室とファンを内蔵した送風室とを仕切板で区画し、この仕切板の一部に盲板で閉塞される開口を設け、ドレンポンプを盲板の熱交換室側に固定し、この開口に盲板を着脱することにより、ドレンポンプを熱交換室内に収納したり、熱交換室から取出し、行った(例えば、特許文献1参照。)。
また、ドレンポンプを、空気調和機本体の長手壁に形成された本体点検口をなす点検蓋に一体に設け、点検蓋を外してドレンポンプを本体の外に取り出すことができるようにした(例えば、特許文献2参照。)。
実開昭61−114220号公報(第3頁〜第5頁、図2、図3) 特開平07−198156号公報(第3頁、第4頁、図1、図2)
従来のこれら空気調和機本体は天井内に設置され、ドレンポンプの点検、修理等のサービス時には、特許文献1では、天井の穴を塞ぐ化粧パネルの通気グリルを開け、この開口から盲板ごとドレンポンプを取り出す。即ち、天井の開口を設置場所の点検口とし、本体の点検口を通気グリルを開け形成するので、サービス作業が容易ではあるが、サービス作業が容易なのは、設置場所の点検口が本体の下方の場合に限定される。
また、特許文献2では、天井面の化粧パネルを取り外し本体内を露出し、本体の点検蓋を外してドレンポンプを外に取り出す。即ち、天井の開口を設置場所の点検口とし、本体の点検口を本体の長手壁の点検蓋を外し形成するので、サービス作業が容易でない。
ところで、埋め込み形の空気調和機は、天井内の他、天袋、地袋等に設置される。そこで、空気調和機本体の設置に伴って設けられる設置場所の点検口は、空気調和機本体の設置位置に対して、様々な方向、位置に設けられる。
従来の空気調和機本体では、これらの多様な設置場所の点検口に対して、本体の点検口が対応できず、ドレンポンプの点検、修理等のサービス作業が容易に行えないという課題があった。
本発明は、上記のよう課題を解決するためになされたもので、第1の目的は空気調和機本体の様々な設置場所に対応する本体の点検口を有し、また、多様な設置場所の点検口に対応する本体の点検口を有し、ドレンポンプ等の点検、修理のサービスを容易に行うことができる空気調和機を得ることである。
また、第2の目的はドレンポンプとフロートスイッチをサービス時に容易に取り外すことができる空気調和機を得るものである。
本発明に係る埋込形空気調和機は、取付けることによって筐体の一部を形成し、また、取り外すことで筐体内のドレンポンプ等を観察可能とする開閉蓋と、ドレンポンプ等の点検口であって、開閉蓋を取り外し形成され、筐体の上方から点検する上面点検口及び筐体の側方から点検する側面点検口と、同じくドレンポンプ等の点検口であって、筐体の底部に設置されたドレンパンを取り外すことにより形成され、筐体の下方から点検する下面点検口とを有する空気調和機本体を備えたものである。
本発明の埋込形空気調和機は、ドレンポンプ等の点検口として、筐体の上方から点検する上面点検口、筐体の側方から点検する側面点検口及び筐体の下方から点検する下面点検口とを有する空気調和機本体を備えたので、空気調和機本体を設置する多様な設置場所の点検口に対応する空気調和機本体の点検口を選択でき、この点検口からドレンポンプ等の点検、修理のサービスを容易に行うことができる。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1における空気調和機本体を示す断面図であり、図2は、同じく空気調和機本体のサービス用カバーの周辺部を示す要部斜視図であり、サービス用カバーを取り外し、ドレンポンプとフロートスイッチを取付けた第1ポンプステイを取り出した状態を示すものであり、図3は、同じく空気調和機本体の地袋設置を示す側面図であり、図4は、同じく空気調和機本体を天井内、天袋等に埋め込んで設置した場合に本体下面側からドレンポンプを取り外した状態を示す斜視図である。
これらの図において、空気調和機本体1(以下、空気調和機本体1は本体1とも記載する)は、外形がほぼ箱状の筐体であり、筐体内に送風機4、熱交換器5、ドレン水を溜めるドレンパン8、ドレン水を本体外へ排出するドレンポンプ9、ドレンポンプ9とフロートスイッチ10を一体に固定しているポンプステイ13b、ポンプステイ13bを固定しているポンプステイ13a等を収容し、筐体の外形面に吸込口3及び吹出口6を形成し、ドレンパン8から延びるドレン水排出管11を外部に突出させ、また、筐体の外面の一部に内部のドレンポンプ9等を出し入れする開閉蓋であるサービス用カバー12が設置され、さらに、筐体の外側に運転を制御する電気品ボックス19が設置される。ここでドレンパン8は、熱交換器5の下方で、本体1の下部に嵌め込みにより取付けられ、ドレンパン押え14(筐体の底板を兼ねる)により固定される。
サービス用カバー12は、空気調和機本体1の筐体の上面の側面寄りの一部から側面の上面寄りの一部まで、両面の稜を跨って形成される直交面体からなる開閉蓋である。このサービス用カバー12は、筐体に取付けた時は、筐体の一部となり、また、取り外すことにより、上面と側面に開口部を形成する。そして、サービス用カバー12を取り外すことにより形成される上面の開口部及び側面の開口部は、それぞれ、ドレンポンプ9等の点検を可能とし、また、点検修理のためにドレンポンプ9とフロートスイッチ10を第1ポンプステイ13aとともに取外すのに十分な寸法の開口が得られるよう形成される。即ち、サービス用カバー12は取り外すことにより、本体の上面点検口及び側面点検口を形成する。サービスカバー12の本体1への固定は、筐体の上方及び側方から操作可能なように、例えば、サービス用カバー12の一部(図2の固定部21)をネジにより本体1に固定する。
当然ながら、サービスカバー12は、筐体の上面を開口するものと側面を開口するものと二部分に分離してもよい。
ドレンポンプ9とフロートスイッチ10とは、共に固定部材(第2固定部材)である第2ポンプステイ13bに固定されており、さらに第2ポンプステイ13bが別の固定部材(第1固定部材)である第1ポンプステイ13aに固定される。そして、第1ポンプステイ13aを本体1(本体1の内部部材)に固定することにより、ドレンポンプ9とフロートスイッチ10とは、ドレンパン8内に設置される。
第1ポンプステイ13aは、例えば、ネジにより本体1に固定するが、サービス用カバー12を取り外すことにより、本体の上面点検口及び側面点検口のどちらからでもネジの取付け、取り外しが可能なように上方から操作可能な位置にネジで固定される。
また、第2ポンプステイ13bは第1ポンプステイ13aの下部に位置し、例えば、ネジにより第1ポンプステイ13aに固定するが、本体1の下部のドレンパン8をドレンパン押え14を外して、取り外すことにより、本体1の下面の開口部が形成され、即ち、本体の下面点検口が形成され、この下面点検口からネジの取付け、取り外しが可能なように下方から操作可能な位置にネジで固定される。
このような空気調和機本体1の設置例として、図3に示すように地袋に設置した場合を説明する。
本体1は、地袋内の台木15上に設置される。地袋設置の場合は、設置場所の点検口は、本体1の上方の建物の仕切部(質問:名称は適切ですか?)に設置場所の点検口16を設ける。部屋の空気を吸い込む吸込グリル2は、据付枠17を介して建物壁面に設置され、また、本体1からの空気を部屋に吹出す吹出グリル7は吹出口6に連接し(図2では上下に設置しているが、左右にスペースがある場合は左右に並置してもよい)、据付枠18を介して本体1の吹出口6に接続し、同じく建物壁面に設置されている。なお、空気調和機本体1は、いわゆる室内機であり、別に設置(室外等に設置)された圧縮機を有する室外機と冷媒配管で接続され、空気調和機を構成する。
次に動作について説明する。
このような空気調和機本体1においては、電源の投入により、圧縮機が働き、また、本体1の送風機4の運転により部屋の空気を吸込グリル2から吸込み、地袋内の密閉空間で形成する風路により、本体1の吸込口3から本体1に入り、熱交換器5により温調されて、吹出グリル7から部屋に吹出される。また、熱交換器5等からのドレン水は、ドレンパン8に溜まり、ドレンポンプ9により、ドレン水排出管11により本体1の外部に排出される。
そして、運転中に、ドレン水漏れや、ドレン水詰まり、ドレンポンプ9やフロートスイッチ10の故障が発生した場合には、設置場所の点検口であり本体1の上方の点検口16から本体1のサービス用カバー12の取付けネジを外し、サービス用カバー12を取り外す。それから、本体の点検口である上面点検口からドレンポンプ9、フロートスイッチ10の動作確認やドレンパン8等への滞留物の確認等の点検を行う。そして、必要があれば、第1ポンプステイ13aの固定ネジを外し、ドレンポンプ9、フロートスイッチ10及び第2ポンプステイ13bを第1ポンプステイ13aに取付けたままで、第1ポンプステイ13aごと取り出す。
このように、空気調和機本体1を地袋に設置した場合は、設置場所の点検口16(仕切部に開口を設け、開閉可能な蓋等を設置)として、本体1の上方の建物の仕切部が選択される場合が多いが、本体の点検口としての上面点検口により、ドレンポンプ9等の点検、修理を行うので、点検修理のサービス作業を容易に行うことができる。
この際、ドレンパン8を取り外すことなくドレンポンプ9とフロートスイッチ10の動作、状況確認が上方から目視にてできる利点もある。
また、開閉カバー12を外すとドレンポンプ9とフロートスイッチ10をポンプステイ13aで合せて取り外すことができる点でもサービス時における作業を容易にしている。
また、地袋設置の場合、建物壁面が左右方向に余裕があり吸込グリル2と吹出グリル7を横並びに設置した場合等には、本体1の上方の建物の仕切部に設ける設置場所の点検口16を、本体1の真上ではなく、左右方向で吸込グリル2側に設け、本体の点検口として側面から点検する側面点検口とすることもできる。この場合も上記と同様な効果が得られる。
このように、本体の点検口は、サービス用カバー12を取り外せば、設置場所の点検口に対応して、上面点検口、側面点検口のどちらでも使用できるので便利である。
次に、空気調和機本体1を天袋に設置する場合を説明する。
天袋設置も吸込グリル2、吹出グリル7、本体1等の設置関係は、地袋設置の場合と同様であるが、点検口が異なる。
設置場所の点検口を、天袋内で、本体1を設置している建物の仕切部に設けた場合の本体の点検口は、設置場所の点検口が本体1の直下であるか、本体1から離れているかにより、それぞれ、下面点検口、側面点検口を使用する。このように天袋設置の場合も、設置場所の点検口に応じて、本体の点検口を選択でき、同様に点検、修理のサービス作業が容易となる。
次に、空気調和機本体1を天井内に設置する場合を説明する。
天井内に本体1を設置し、本体1の直下の天井板の開口部に部屋の空気を吸い込む吸込パネル等設置した場合は、この吸込パネルを取り外して、設置場所の点検口とする。そして、本体の点検口としては、下面点検口を使用する。
また、本体直下から少し離れた天井面に設置場所の点検口を設けて、本体の点検口を側面点検口を使用してもよい。
これらいずれの場合も、同様に点検、修理のサービス作業が容易となる。
本実施の形態の空気調和機本体1は、本体の点検口として、上面点検口、側面点検口及び下面点検口を有するが、側面点検口はなくてもよく、上面点検口及び下面点検口を有すれば、天井内、天袋及び地袋に設置において、ほとんどの場合、多様な設置場所の点検口に対応できる本体の点検口を選定でき、同様に点検、修理のサービス作業が容易となる。
本実施の形態の空気調和機本体1においては、取付けることによって筐体の一部を形成し、また、取り外すことで筐体内のドレンポンプ9等を観察可能とする開閉蓋と、ドレンポンプ9等の点検口であって、開閉蓋であるサービスカバー12を取り外し形成され、筐体の上方から点検する上面点検口と、筐体の底部に設置されたドレンパン8を取り外すことにより形成され、筐体の下方から点検する下面点検口とを備えたので、多様な設置場所の点検口に対応できる本体の点検口を選定でき、同様に点検、修理のサービス作業が容易となる。
また、本実施の形態の空気調和機本体1においては、ドレンポンプ9はドレンパン8のドレン水の水位を検知するフロートスイッチ10を有し、ドレンポンプ9とフロートスイッチ10を第2固定部材である第2ポンプステイ13bに取付け、第2固定部材13bを第1固定部材である第1ポンプステイ13aに着脱可能に固定し、第1固定部材13aを筐体の内部部材に着脱可能に固定し、第1固定部材13aの筐体の内部部材に対する着脱操作は、上面点検口側及び側面点検口側のどちら側からも可能とし、また、第2固定部材13bの第1固定部材13aに対する着脱操作は、下面点検口から行うことができるので、上面点検口または側面点検口から点検、修理を行う場合は、ドレンポンプ9とフロートスイッチ10を取付けた第2固定部材13bを固定した第1固定部材13aを取り外すことができ、また、下面点検口から点検、修理を行う場合は、ドレンポンプ9とフロートスイッチ10を取付けた第2固定部材13bを取り外すことができ、即ち、いずれの場合もドレンポンプ9とフロートスイッチ10を同時に取り外すことができ、取り外しが容易となる。
また、本実施の形態の空気調和機本体1においては、開閉蓋が、筐体の上面及び側面の稜を跨って形成される直交面体からなるので、上面点検口または側面点検口から点検、修理を行う場合、点検口が大きくなり、点検する場合、点検修理のためドレンポンプ9とフロートスイッチ10を取り出すのが容易となる。
本体の点検口として、上面点検口、側面点検口及び下面点検口を持った空気調和機本体1は、天井内、天袋、地袋等に設置される埋込形空気調和機として利用される。
本発明の実施の形態1における空気調和機本体を示す断面図である。 本発明の実施の形態1における空気調和機本体のサービス用カバー周辺部を示す要部斜視図である。 本発明の実施の形態1における空気調和機本体を地袋に設置した状態を示す上面図である。 本発明の実施の形態1における空気調和機本体を天井内、天袋等に埋め込んで設置した場合に本体下面側からドレンポンプを取り外した状態を示す斜視図である。
符号の説明
1 空気調和機本体、3 吸込口、4 送風機、5 熱交換器、6 吹出口、8 ドレンパン、9 ドレンポンプ、10 フロートスイッチ、12 開閉蓋、13a 第1固定部材、13b 第2固定部材。

Claims (4)

  1. 筐体内に収容され、吸い込んだ空気を温調する熱交換器、空気を吸込み、吹出す送風機、熱交換器の下方のドレンパン及びドレンパンのドレン水を排出するドレンポンプと、
    前記筐体の外形面に形成される吸込口及び吹出口と、
    取付けることによって前記筐体の一部を形成し、また、取り外すことで前記筐体内の前記ドレンポンプ等を観察可能とする開閉蓋と、
    ドレンポンプ等の点検口であって、前記開閉蓋を取り外し形成され、前記筐体の上方から点検する上面点検口及び前記筐体の側方から点検する側面点検口と、
    同じくドレンポンプ等の点検口であって、前記筐体の底部に設置されたドレンパンを取り外すことにより形成され、前記筐体の下方から点検する下面点検口と、
    を有する空気調和機本体を備えたことを特徴とする埋込形空気調和機。
  2. 筐体内に収容され、吸い込んだ空気を温調する熱交換器、空気を吸込み、吹出す送風機、熱交換器の下方のドレンパン及びドレンパンのドレン水を排出するドレンポンプと、
    前記筐体の外形面に形成される吸込口及び吹出口と、
    取付けることによって前記筐体の一部を形成し、また、取り外すことで前記筐体内の前記ドレンポンプ等を観察可能とする開閉蓋と、
    ドレンポンプ等の点検口であって、前記開閉蓋を取り外し形成され、前記筐体の上方から点検する上面点検口と、
    同じくドレンポンプ等の点検口であって、前記筐体の底部に設置されたドレンパンを取り外すことにより形成され、前記筐体の下方から点検する下面点検口と、
    を備えた空気調和機本体を有することを特徴とする埋込形空気調和機。
  3. 前記ドレンポンプは前記ドレンパンのドレン水の水位を検知するフロートスイッチを有し、前記ドレンポンプと前記フロートスイッチを第2固定部材に取付け、前記第2固定部材を第1固定部材に着脱可能に固定し、前記第1固定部材を前記筐体の内部部材に着脱可能に固定し、
    前記第1固定部材の前記筐体の内部部材に対する着脱操作は、前記上面点検口側及び前記側面点検口側のどちら側からも行うことができ、また、前記第2固定部材の第1固定部材に対する着脱操作は、前記下面点検口から行うことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の埋込形空気調和機。
  4. 前記開閉蓋が、前記筐体の上面及び側面の稜を跨って形成される直交面体からなることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかの請求項に記載の埋込形空気調和機。
JP2003414393A 2003-12-12 2003-12-12 埋込形空気調和機 Pending JP2005172366A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003414393A JP2005172366A (ja) 2003-12-12 2003-12-12 埋込形空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003414393A JP2005172366A (ja) 2003-12-12 2003-12-12 埋込形空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005172366A true JP2005172366A (ja) 2005-06-30
JP2005172366A5 JP2005172366A5 (ja) 2005-09-29

Family

ID=34734205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003414393A Pending JP2005172366A (ja) 2003-12-12 2003-12-12 埋込形空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005172366A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101224649B1 (ko) 2010-01-05 2013-01-21 위니아만도 주식회사 천장형 에어컨
JP2014052095A (ja) * 2012-09-05 2014-03-20 Mitsubishi Electric Corp ドレンポンプユニット、ドレンポンプユニットを備えた加湿付全熱交換形換気装置、およびドレンポンプユニットを備えた空気調和機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101224649B1 (ko) 2010-01-05 2013-01-21 위니아만도 주식회사 천장형 에어컨
JP2014052095A (ja) * 2012-09-05 2014-03-20 Mitsubishi Electric Corp ドレンポンプユニット、ドレンポンプユニットを備えた加湿付全熱交換形換気装置、およびドレンポンプユニットを備えた空気調和機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005003345A (ja) 換気兼熱交換装置および空調システム
JP2008175456A (ja) 床置き式空気調和機
WO2013046899A1 (ja) 空気調和装置
JP4617967B2 (ja) 換気装置
JP2006078139A (ja) 空気調和機の室内機
JP2004301424A (ja) 空気調和機
JP6524217B2 (ja) 天井埋込形空気調和装置
JP2005172366A (ja) 埋込形空気調和機
KR101802814B1 (ko) 좌우 호환 설치형 직배기 환기장치 및 직배기 환기 시스템 시공방법
JP4617777B2 (ja) 換気装置
JP2013213595A (ja) ビルトイン型空気調和機
JPH09145149A (ja) 空気調和装置
KR20080052973A (ko) 공기조화기 실내기
JP2003185175A (ja) 空気調和機
JP2006349317A (ja) 空気調和機の組み立て方法および空気調和機
JP2009174799A (ja) 空気調和機
JP3806535B2 (ja) ビルトイン型空気調和機
JP3109499B2 (ja) 空気調和機の室外機
JP6145865B2 (ja) 天吊型空気調和装置
JP2010117104A (ja) 空調機
JP2009257702A (ja) 空調装置及びキャビネット
KR100514914B1 (ko) 공기조화기
JP2007327687A (ja) 天井埋込型室内機ユニット構造
JP2004294021A (ja) 空気調和機
JP2005083703A (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050727

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080408