JP2005171557A - 水門用開閉装置 - Google Patents

水門用開閉装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005171557A
JP2005171557A JP2003410395A JP2003410395A JP2005171557A JP 2005171557 A JP2005171557 A JP 2005171557A JP 2003410395 A JP2003410395 A JP 2003410395A JP 2003410395 A JP2003410395 A JP 2003410395A JP 2005171557 A JP2005171557 A JP 2005171557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
door body
sluice
sprocket
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003410395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4512865B2 (ja
Inventor
Katsuyoshi Takahata
勝義 高畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokoku Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Hokoku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokoku Kogyo Co Ltd filed Critical Hokoku Kogyo Co Ltd
Priority to JP2003410395A priority Critical patent/JP4512865B2/ja
Publication of JP2005171557A publication Critical patent/JP2005171557A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4512865B2 publication Critical patent/JP4512865B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Barrages (AREA)

Abstract

【課題】 装置全体を小型化すると共に、扉体をチェーンを介して上昇させる際、扉体に接続されるチェーンをスムーズに下降させることができる水門用開閉装置を提供する。
【解決手段】 水門を開閉する扉体2の上部にチェーン4の一端が接続され、チェーン4は扉体2を上昇させる駆動装置5の駆動スプロケット14に係合されると共に、チェーン4の他端にはチェーン降下用ウエイト3が接続されているので、扉体2をチェーン4を介して上昇させる際、チェーン4の下端が揺動することなく安全に降下できる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、水門を開閉するために設けた水門用開閉装置である。
河川に通じる水路には水門が設置され、水門用開閉装置の扉体の昇降によって水門を開閉するようになっている。従来の水門用開閉装置として、例えば、特許文献1には、?柱の上端間に掛け渡された連結桁上にスプロケットを設置し、このスプロケットに巻掛けられたチェーンは、その一端が門扉の上端部に接続されると共に、他端にカウンタバランスが接続され、また、連結桁上にはスプロケットの駆動軸に接続される減速機が設置され、この減速機を作動させるハンドルを回転させて、チェーンを介して門扉を昇降させることが開示されている。
また、特許文献2には、水門上部の操作台に駆動装置を備え、この駆動装置から延設する出力軸に駆動スプロケットを設け、扉体を昇降させるチェーンの両端が扉体の上部に取付られると共に、このチェーンの中間部が駆動スプロケット、及び案内スプロケットに巻回されており、扉体の全閉状態において、案内スプロケットが扉体から案内スプロケットに巻回されるチェーン取付位置よりも下方に位置する壁面に回転自在に軸支されていることが開示されている。
特開昭59−38410号公報 特開平8−85934号公報
上述した特許文献1の発明では、チェーンの他端に、門扉の重量の約1/2の重量を有したカウンタバランスが接続されているとすると、門扉を上昇させる際の駆動力は低減できるが、門扉に加えカウンターバランスをもスプロケットや連結桁等によって吊下しなければならないため、これらスプロケットや連結桁等に単純に約1.5倍の強度が必要となり、さらにはこの大きなカウンターバランスが昇降するためのスペースを広くとる必要があり、装置全体が大型化すると共に、土木構造物等の施工コストが増加し、トータルコストが増加する懸念があった。
また、特許文献2の発明では、扉体の全閉状態において、案内スプロケットが扉体のチェーンの一端が取付けられる取付位置よりも下方に位置する壁面に回転自在に軸支されており、扉体が上昇する際、チェーンは駆動スプロケットに巻回された後この案内スプロケットにより案内されて安全に降下することになるが、この案内スプロケットが水没してしまうと、この案内スプロケットに浮遊ゴミ等が付着してこの浮遊ゴミをチェーンとの間に巻込んでしまい、扉体の昇降に支障をきたす虞がある。しかも、この案内スプロケットを壁面に軸支する工事が必要となり、トータルコストが増加する虞がある。
一方、前記した案内スプロケットを排除すると、扉体がチェーンを介して上昇する際、チェーンが駆動スプロケットにより巻回された後所定方向に案内されずに、チェーンの端部が揺動し安全に降下できない問題が生じる虞があった。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、装置全体を小型化すると共に、扉体をチェーンを介して上昇させる際、扉体に接続されるチェーンをスムーズに降下させることができる水門用開閉装置を提供することを目的とする。
本発明は、上記課題を解決するための手段として、請求項1に記載した発明は、水門を開閉する扉体の上部にチェーンの一端が接続され、該チェーンは、前記扉体を上昇させる駆動装置を構成する駆動スプロケットに係合されると共に、前記チェーンの他端にチェーン降下用ウエイトを接続し、前記扉体を前記チェーンを介して上昇させる際、前記チェーンの他端側が略直線状に降下するように構成したことを特徴とするものである。
このように構成することにより、扉体がチェーンを介して上昇させる際、チェーンの他端側を略直線状に降下させることができる。また、扉体の寸法が大きく駆動スプロケットの下流側にチェーンを案内する案内ローラが複数設けられ、扉体と、降下するチェーンが遠く離間する場合でも、チェーンの他端にはチェーン降下用ウエイトが接続されているため、チェーンをその下端が揺動することなく安全に降下させることができる。
本発明の水門用開閉装置によれば、従来のように、チェーンを案内する案内スプロケットを設ける必要がなく、チェーンを安全に降下させることができるので、案内スプロケットに付着した浮遊ゴミを巻込む虞もなく安全で信頼性が高い。さらに、本発明の水門用開閉装置によれば、扉体の荷重だけをチェーンを介して駆動スプロケットや操作台等に吊下するので、従来のチェーンの他端にカウンターバランスが接続されている形態と比較すると、駆動スプロケットや操作台等に作用する荷重が大幅に低減され、装置全体を小型化できると共に、土木構造物の施工コスト等も大幅に低減させることができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態を図1及び図2に基いて詳細に説明する。
本発明の実施の形態に係る水門用開閉装置1は、図1及び図2に示すように、水門を開閉する扉体2と、一端が扉体2の上部に接続されると共に他端にチェーン降下用ウエイト3が接続されるチェーン4と、扉体2を昇降させるためにチェーン4に駆動力を伝達する駆動装置5とから概略構成されている。
水門には、水門を開閉するための扉体2が配設されており、この扉体2の上部の両端には、チェーン4、4の一端が吊金具6、6を介してそれぞれ固定されている。
水門の両岸には、門柱7、7がそれぞれ立設され、これらの門柱7、7の上部には、操作台8が掛け渡されており、この操作台8に駆動装置5が載置されている。符号10で示すものは防護柵である。
扉体2の両端でその下方には、各2個ずつローラ2aが装着されると共に、両側の門柱7、7にはそれぞれ戸当り11、11が設けられ、扉体2は各ローラ2aが戸当り11の前面を転がり、スムーズに昇降するようになっている。
駆動装置5は、回転駆動力を起動する電動機を備えた駆動部12と、この駆動部12から左右に延設される連結軸18、18に連結され、駆動部12からの回転駆動力が伝達される各被駆動部13、13とから構成されている。
各被駆動部13には、駆動部12からの回転駆動力が伝達される被駆動軸15が配設され、この被駆動軸15に駆動スプロケット14が固定されている。
そして、チェーン4の中間部は、被駆動部13の駆動スプロケット14に巻回され、駆動スプロケット14の後方で、操作台8と被駆動部13との間の架台8aに支持される案内ローラ16、17にそれぞれ案内されている。また、チェーン4の他端には、チェーン降下用ウエイト3が接続されている。このチェーン降下用ウエイト3は、扉体2を上昇させる駆動装置5の駆動力を低減させるためのカウンターバランスの機能は有しておらず、チェーン4が案内ローラ17により案内された後、チェーン4を略直線状に降下させる程度の重量(駆動スプロケット14〜案内ローラ17に巻回されるチェーン4の自重に相当)を有するものである。
次に、本発明の実施の形態に係る水門用開閉装置1の作用を図1及び図2に基いて説明する。
扉体2を上昇させる時には、駆動部12からの回転駆動力が被駆動部13の駆動スプロケット14を介してチェーン4に伝達され、チェーン4と共に扉体2が上昇することになる。
この時、チェーン4は、駆動スプロケット14の回転(時計回り方向)により回転移動し、案内ローラ16、17に沿って案内され、案内ローラ17を基点に降下するようになる。そこで、本発明の水門用開閉装置1にあっては、チェーン4の他端にチェーン降下用ウエイト3を接続しているので、チェーン降下用ウエイト3の荷重により、チェーン4は、その下端が揺動することなく略直線状に降下することになる。
ここで、チェーン降下用ウエイト3は、全閉状態の時には図1の2点鎖線で示す位置に移動して、全開状態の時には図1の実線で示す位置に移動することになる。
以上説明したように、本発明の実施の形態に係る水門用開閉装置1によれば、一端を扉体2の上部に接続されるチェーン4を、駆動部12からの回転駆動力が伝達される駆動スプロケット14に係合すると共に、その他端にはチェーン降下用ウエイト3が接続されているので、扉体2をチェーン4を介して上昇させる際、チェーン4を、その下端が揺動することなく略直線状に降下させることができる。
図1は、本発明の実施の形態に係る水門用開閉装置の正面図である。 図2は、本発明の実施の形態に係る水門用開閉装置の側面図である。
符号の説明
1 水門用開閉装置
2 扉体
3 チェーン降下用ウエイト
4 チェーン
5 駆動装置
12 駆動部
13 被駆動部
14 駆動スプロケット

Claims (1)

  1. 水門を開閉する扉体の上部にチェーンの一端が接続され、該チェーンは、前記扉体を上昇させる駆動装置を構成する駆動スプロケットに係合されると共に、前記チェーンの他端にチェーン降下用ウエイトを接続し、前記扉体を前記チェーンを介して上昇させる際、前記チェーンの他端側が略直線状に降下するように構成したことを特徴とする水門用開閉装置。
JP2003410395A 2003-12-09 2003-12-09 水門用開閉装置 Expired - Lifetime JP4512865B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003410395A JP4512865B2 (ja) 2003-12-09 2003-12-09 水門用開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003410395A JP4512865B2 (ja) 2003-12-09 2003-12-09 水門用開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005171557A true JP2005171557A (ja) 2005-06-30
JP4512865B2 JP4512865B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=34731503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003410395A Expired - Lifetime JP4512865B2 (ja) 2003-12-09 2003-12-09 水門用開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4512865B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010138668A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Nobuyuki Sugamoto 水防装置
JP2020169461A (ja) * 2019-04-02 2020-10-15 西部電機株式会社 水門開閉装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55178033U (ja) * 1979-06-05 1980-12-20
JPS5938410A (ja) * 1982-08-24 1984-03-02 Ishikawajima Constr Material Co Ltd 水門の門扉開閉装置
JPH0885934A (ja) * 1994-09-16 1996-04-02 Hokoku Kogyo Co Ltd 水門用開閉装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55178033U (ja) * 1979-06-05 1980-12-20
JPS5938410A (ja) * 1982-08-24 1984-03-02 Ishikawajima Constr Material Co Ltd 水門の門扉開閉装置
JPH0885934A (ja) * 1994-09-16 1996-04-02 Hokoku Kogyo Co Ltd 水門用開閉装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010138668A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Nobuyuki Sugamoto 水防装置
JP4644734B2 (ja) * 2008-12-15 2011-03-02 信行 菅本 水防装置
JP2020169461A (ja) * 2019-04-02 2020-10-15 西部電機株式会社 水門開閉装置
JP7324033B2 (ja) 2019-04-02 2023-08-09 西部電機株式会社 水門開閉装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4512865B2 (ja) 2010-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004268634A (ja) 昇降式プラットホーム可動柵
KR101358299B1 (ko) 수문용 체인식 개폐장치
JP4148863B2 (ja) 防水扉装置
JP4512865B2 (ja) 水門用開閉装置
JP5718792B2 (ja) 浮体式フラップゲート
KR20070109807A (ko) 현수 미닫이식 도어의 개폐기구
JP4512866B2 (ja) 水門用開閉装置
KR100956116B1 (ko) 안전그물 개폐장치
JP5552143B2 (ja) 横引き開閉門
US2254150A (en) Closure
JP2014101739A (ja) 円弧式ローラゲート
KR100729880B1 (ko) 안전망을 자동으로 개폐하는 승강기 안전 장치
JPH10159068A (ja) 水門自昇降式門扉
JPH0885934A (ja) 水門用開閉装置
JP2005188058A (ja) 水門用開閉装置
CN216239269U (zh) 一种活动屋顶驱动装置
JP2006316436A (ja) ポンプ付ゲート設備
RU220579U1 (ru) Вертикально-подъемные ворота
JP2020169461A (ja) 水門開閉装置
JP2007500785A (ja) 開閉可能な横側壁面と屋根面のついたハウジングおよびそのためのスライドゲート
US1321219A (en) Safety device for sidewalk-elevator-shaft doors aud the like
JP2008291528A (ja) 道路用扉装置
KR101124678B1 (ko) 전동식 로터리 제진기
JP2017132566A (ja) エレベーターにおける搬器扉の開閉装置
JP2011219915A (ja) 水門開閉機操作装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100414

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4512865

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140521

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term