JP2005170305A - 車両用前照灯光軸方向自動調整装置 - Google Patents

車両用前照灯光軸方向自動調整装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005170305A
JP2005170305A JP2003415359A JP2003415359A JP2005170305A JP 2005170305 A JP2005170305 A JP 2005170305A JP 2003415359 A JP2003415359 A JP 2003415359A JP 2003415359 A JP2003415359 A JP 2003415359A JP 2005170305 A JP2005170305 A JP 2005170305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
steering angle
optical axis
axis direction
change amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003415359A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4127202B2 (ja
Inventor
Toshio Sugimoto
敏男 杉本
Takamichi Nakase
隆道 中瀬
Ayako Goto
亜矢子 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2003415359A priority Critical patent/JP4127202B2/ja
Priority to US10/995,246 priority patent/US7239951B2/en
Priority to DE102004059622A priority patent/DE102004059622A1/de
Publication of JP2005170305A publication Critical patent/JP2005170305A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4127202B2 publication Critical patent/JP4127202B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/08Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically
    • B60Q1/12Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically due to steering position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/10Indexing codes relating to particular vehicle conditions
    • B60Q2300/11Linear movements of the vehicle
    • B60Q2300/112Vehicle speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/10Indexing codes relating to particular vehicle conditions
    • B60Q2300/12Steering parameters
    • B60Q2300/122Steering angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/10Indexing codes relating to particular vehicle conditions
    • B60Q2300/12Steering parameters
    • B60Q2300/124Steering speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/10Indexing codes relating to particular vehicle conditions
    • B60Q2300/12Steering parameters
    • B60Q2300/128Steering dead zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/10Indexing codes relating to particular vehicle conditions
    • B60Q2300/13Attitude of the vehicle body
    • B60Q2300/134Yaw

Abstract

【課題】 車両のステアリングホイールの操舵角の運転者の意志に反した変動に起因するヘッドライト(前照灯)の光軸方向の意図しない挙動を抑止すること。
【解決手段】 車両のステアリングホイールの操舵角STAの単位時間当たりの操舵角変化量xに対応する分散値Vが所定値α以上となると(ステップS106のNO判定)、車両の操舵輪が、雪道や砂利道、また、褶曲路等で進行方向に対して平行な凹凸等の所謂、轍が形成された道路を走行中であると分かる。すると、車両の操舵輪が、直進走行中であっても轍に捉えられたりして、その影響を少なからず受けることとなるため、ヘッドライトの光軸方向をスイブルさせ調整するスイブル制御が中止される(ステップS109)。これにより、車両のステアリングホイールの操舵角STAの運転者の意志に反した変動に起因するヘッドライトの光軸方向の意図しない挙動を抑止することができる。
【選択図】図3

Description

本発明は、車両に配設される前照灯による左右前方照射の光軸方向や照射範囲をステアリングホイールの操舵角に応じて自動的に調整する車両用前照灯光軸方向自動調整装置に関するものである。
従来、車両用前照灯光軸方向自動調整装置に関連する先行技術文献としては、特開2002−178828号公報にて開示されたものが知られている。
このものでは、前照灯のスイブル制御において、ステアリングホイールが逆操舵状態、または車両がスリップ状態にあると判定されたときには、前照灯の光軸方向の調整を中止または変更する技術が示されている。
特開2002−178828号公報(第2頁〜第3頁)
ところで、前述のものにおいても、例えば、車両の操舵輪が、雪道や砂利道、また、褶曲路等で進行方向に対して平行な凹凸等の所謂、轍が形成された道路にあってはその影響を受け、車両のステアリングホイールの操舵角が運転者の意志に反して変動し、前照灯の光軸方向の意図しない挙動を招くという不具合があった。
そこで、この発明はかかる不具合を解決するためになされたもので、車両のステアリングホイールの操舵角の運転者の意志に反した変動に起因する前照灯の光軸方向の意図しない挙動を抑止または抑制可能な車両用前照灯光軸方向自動調整装置の提供を課題としている。
請求項1の車両用前照灯光軸方向自動調整装置によれば、操舵角検出手段で検出される車両のステアリングホイールの操舵角の変化量演算手段による単位時間当たりの変化量に対応して分散値演算手段により算出される分散値が所定値以上となると、車両の操舵輪が、雪道や砂利道、また、褶曲路等で進行方向に対して平行な凹凸等の所謂、轍が形成された道路を走行中であると分かる。すると、車両の操舵輪が、直進走行中であっても轍に捉えられたりして、その影響を少なからず受けることとなるため、スイブル制御手段による前照灯の光軸方向を操舵角と車速検出手段による車速とに基づきスイブルさせ調整するスイブル制御がスイブル変更手段により中止または変更される。これにより、車両のステアリングホイールの操舵角の運転者の意志に反した変動に起因する前照灯の光軸方向の意図しない挙動が未然に抑止または抑制される。
請求項2の車両用前照灯光軸方向自動調整装置によれば、パラメータ検出手段で検出される車両の左右方向の挙動に応じて変化する各種パラメータの変化量演算手段による単位時間当たりの変化量に対応して分散値演算手段により算出される分散値が所定値以上となると、車両の操舵輪が、雪道や砂利道、また、褶曲路等で進行方向に対して平行な凹凸等の所謂、轍が形成された道路を走行中であると分かる。例えば、所定値は分散値の1.5に設定される。この場合の分散値算出におけるサンプリングタイムや閾値は、その都度車両毎に設定される。すると、車両の操舵輪が、直進走行中であっても轍に捉えられたりして、その影響を少なからず受けることとなるため、スイブル制御手段による前照灯の光軸方向を操舵角と車速検出手段による車速とに基づきスイブルさせ調整するスイブル制御がスイブル変更手段により中止または変更される。これにより、車両のステアリングホイールの操舵角の運転者の意志に反した変動に起因する前照灯の光軸方向の意図しない挙動が未然に抑止または抑制される。
請求項3の車両用前照灯光軸方向自動調整装置では、各種パラメータとして操舵角以外の車両の左/右車輪の車輪速差、ヨーレイト、横方向Gのうち少なくとも1つが用いられることで車両の左右方向の挙動を的確に捉えることが可能となる。
以下、本発明を実施するための最良の形態を実施例に基づいて説明する。
図1は本発明の一実施例にかかる車両用前照灯光軸方向自動調整装置の全体構成を示す概略図である。
図1において、車両の前面には前照灯として左右のヘッドライト10L,10Rが配設されている。これらヘッドライト10L,10Rには光軸方向を調整するための各アクチュエータ11L,11Rが接続されている。20はECU(Electronic Control Unit:電子制御ユニット)であり、ECU20は周知の各種演算処理を実行する中央処理装置としてのCPU21、制御プログラムや制御マップ等を格納したROM22、各種データを格納するRAM23、B/U(バックアップ)RAM24、入出力回路25及びそれらを接続するバスライン26等からなる論理演算回路として構成されている。
ECU20には、車両に搭載された周知のナビゲーション・システム15からの出力信号、車両の左車輪の左車輪速SPDL を検出する左車輪速センサ16Lからの出力信号、車両の右車輪の右車輪速SPDR を検出する右車輪速センサ16Rからの出力信号、運転者によるステアリングホイール17の操舵角STAを検出する操舵角センサ18からの出力信号、その他の各種センサ信号が入力されている。そして、ECU20からの出力信号が車両の左右のヘッドライト10L,10Rの各アクチュエータ11L,11Rに入力され、左右のヘッドライト10L,10Rの光軸方向が調整される。
なお、本実施例の構成においては、図2に示すように、ヘッドライト10R,10Lの配光領域(ロービーム)が、ステアリングホイール17の中立点から右方向または左方向への操舵に応じて初期位置から右方向または左方向へスイブル制御範囲内にて調整される。このスイブル制御範囲は、運転者の前方視認性を損なうことなく、運転者のステアリングホイール17の操舵に伴う右方向または左方向の視認性が考慮される。このため、車両のステアリングホイール17の操舵による右旋回ではヘッドライト10Rの配光領域に対する右方向のヘッドライト10Rのスイブル制御範囲の方がヘッドライト10Lの配光領域に対する右方向のヘッドライト10Lのスイブル制御範囲より広くされている。逆に、車両のステアリングホイール17の操舵による左旋回ではヘッドライト10Lの配光領域に対する左方向のヘッドライト10Lのスイブル制御範囲の方がヘッドライト10Rの配光領域に対する左方向のヘッドライト10Rのスイブル制御範囲より広くされている。
次に、本発明の一実施例にかかる車両用前照灯光軸方向自動調整装置で使用されているECU20内のCPU21におけるスイブル制御の処理手順を示す図3のフローチャートに基づき、図4を参照して説明する。ここで、図4は図3の処理に対応する轍が形成された道路の直進走行における各種センサ信号や各種制御量等の挙動を示すタイムチャートである。また、図4における分散値Vの算出では、直前の1秒間の操舵角変化量xを用いている。なお、このスイブル制御ルーチンは例えば、5〔ms:ミリ秒〕毎にCPU21にて繰返し実行される。
図3において、ステップS101で、操舵角センサ18で検出された操舵角STAが読込まれる。次にステップS102に移行して、左車輪速センサ16Lで検出された左車輪速SPDL が読込まれる。次にステップS103に移行して、右車輪速センサ16Rで検出された右車輪速SPDR が読込まれる。次にステップS104に移行して、今回の検出時間T(i) における操舵角STA(i) と前回の検出時間T(i-1) における操舵角STA(i-1) とに基づき操舵角の単位時間当たりの変化量である操舵角変化量xが次式(1)にて算出される。
(数1)
x={STA(i) −STA(i-1) } ・・・(1)
次にステップS105に移行して、操舵角変化量xに対応する分散値Vが次式(2)にて算出される。ここで、nは演算に用いられるデータ数であり、サンプリング間隔と過去何秒間のデータを用いるかで決まる。
(数2)
V={nΣx2 −(Σx)2 }/n2 ・・・(2)
次にステップS106に移行して、ステップS105で算出された分散値Vが予め設定された所定値α未満であるかが判定される。ステップS106の判定条件が成立、即ち、分散値Vが所定値α未満と小さいとき(図4の時刻t1 以前、時刻t2 以降)には、実際のステアリングホイール17の操舵角STAの変動も小さく現われている。つまり、このとき車両の操舵輪は、轍が形成されていない道路にあって、運転者の直進走行の意志に応じた実際のステアリングホイール17の操舵角STAによって変動が小さいと分かる。
このため、ステップS107に移行し、ステップS101で読込まれた操舵角STA及びステップS102で読込まれた左車輪速SPDL とステップS103で読込まれた右車輪速SPDR とに基づく車速SPDに応じてスイブル制御角SWCが算出される。次にステップS108に移行して、スイブル制御処理としてステップS107で算出されたスイブル制御角SWCに基づく出力信号が車両の左右のヘッドライト10L,10Rの各アクチュエータ11L,11Rに入力され、左右のヘッドライト10L,10Rの光軸方向が調整され、本ルーチンを終了する。
一方、ステップS106の判定条件が成立せず、即ち、分散値Vが所定値α以上と大きいとき(図4の時刻t1 〜時刻t2 )には、実際のステアリングホイール17の操舵角STAの変動も大きく現われている。つまり、このとき車両の操舵輪は、轍が形成された道路を走行中で、運転者の直進走行の意志にもかかわらず実際のステアリングホイール17の操舵角STAがその影響を受け変動が大きいと分かる。このため、ステップS109に移行し、スイブル制御中止処理として車両の左右のヘッドライト10L,10Rの光軸方向の調整が中止され、本ルーチンを終了する。
なお、上述のルーチンでは省略されているが、ステップS106の判定で用いられる分散値Vが、閾値である所定値αを所定時間以上越えたときにスイブル制御中止処理に移行する。これにより、ノイズ等の発生に起因してスイブル制御中止処理に移行しないようにされる。また、所定値αにはヒステリシス分βが設けられており、スイブル制御中止処理からスイブル制御処理に復帰するタイミングは、分散値Vが所定値(α−β)より低い値となったときとされる。したがって、上述のように、図4では時刻t1 から時刻t2 までスイブル制御中止処理が実行されることとなる。
また、このスイブル制御中止処理の開始時点において、スイブル制御中であるときには、車両の左右のヘッドライト10L,10Rの配光領域が初期位置となるまで、そのときの車速SPD等に基づくフィルタ処理が実行され徐々に戻される。
なお、図4に示すタイムチャートでは、左車輪速SPDL と右車輪速SPDR との車輪速差は殆ど表れていないが、より精度の高い左/右車輪速センサを用いれば車輪速差を捉えることも可能であり、その車輪速差によれば同様のスイブル制御処理を実行することができる。
更に、車両の操舵輪が、図4で説明した轍が形成された道路の直進走行以外にあるとき、比較のため実際のステアリングホイール17の操舵角STAに対する分散値Vがどのように変動するかについて、図5及び図6を参照して説明する。ここで、図5は上述の図3の処理に対応する轍が形成されていない道路のS字走行における各種センサ信号や各種制御量等の挙動、図6は上述の図3の処理に対応する轍が形成されていない道路のR30〔半径30m:メートル〕旋回走行における各種センサ信号や各種制御量等の挙動をそれぞれ示すタイムチャートである。なお、図5及び図6における分散値Vの算出でも、図4と同様、直前の1秒間の操舵角変化量xを用いた。
まず、図5において、走行中の道路に沿うよう運転者によるステアリングホイール17の操舵角STAに大きな変動が見られるが、操舵角変化量xには小さな変動しか現われない。このため、操舵角変化量xに対応する分散値Vが、所定値αを越えることはなく上述の図3のステップS106の判定条件が成立しなくなることはないため、ステップS109のスイブル制御中止処理が実行されることはない。なお、図5で、分散値Vが、閾値である所定値αを一瞬越えているが、上述したように、このときスイブル制御中止処理に移行することはない。
また、図6においても、R30〔m〕道路に沿うよう運転者によるステアリングホイール17の操舵角STAに大きな変動が見られるが、操舵角変化量xには小さな変動しか現われない。このため、操舵角変化量xに対応する分散値Vが、所定値αを越えることはなく上述の図3のステップS106の判定条件が成立しなくなることはないため、ステップS109のスイブル制御中止処理が実行されることはない。なお、図6でも、分散値Vが、時々閾値である所定値αを一瞬越えているが、上述したように、このときスイブル制御中止処理に移行することはない。
このように、本実施例の車両用前照灯光軸方向自動調整装置は、車両のステアリングホイール17の操舵角STAを検出する操舵角検出手段としての操舵角センサ18と、車両の車速SPDを左/右車輪速SPDL ,SPDR に基づき検出する車速検出手段としての左/右車輪速センサ16L,16Rと、操舵角センサ18で検出された操舵角STAと左/右車輪速センサ16L,16Rで検出された左/右車輪速SPDL ,SPDR による車速SPDとに基づき車両のヘッドライト(前照灯)10L,10Rの光軸方向を水平方向に平行な左右方向にスイブルさせ調整するECU20にて達成されるスイブル制御手段と、操舵角センサ18で検出された操舵角STAの単位時間当たりの操舵角変化量xを算出するECU20にて達成される変化量演算手段と、前記変化量演算手段で算出された操舵角変化量xに対応する分散値Vを算出するECU20にて達成される分散値演算手段と、前記分散値演算手段で算出された分散値Vが所定値α以上のときには、前記スイブル制御手段によるヘッドライト10L,10Rの光軸方向の調整を中止するECU20にて達成されるスイブル変更手段とを具備するものである。
つまり、車両のステアリングホイール17の操舵角STAの単位時間当たりの操舵角変化量xに対応する分散値Vが所定値α以上となると、轍が形成された道路を走行中であると分かる。すると、車両の操舵輪が、直進走行中であっても轍に捉えられたりして、その影響を少なからず受けることとなるため、ヘッドライト10L,10Rの光軸方向を操舵角STAと車速SPDとに基づきスイブルさせ調整するスイブル制御が中止される。これにより、車両のステアリングホイール17の操舵角STAの運転者の意志に反した変動に起因するヘッドライト10L,10Rの光軸方向の意図しない挙動を抑止することができる。
ところで、上記実施例では、操舵角STAの操舵角変化量xに対応する分散値Vを算出してスイブル制御によるスイブル制御の有無を判断しているが、本発明を実施する場合には、これに限定されるものではなく、車両の左右方向の挙動に応じて変化する各種パラメータを用いてもよい。
このような車両用前照灯光軸方向自動調整装置は、車両のステアリングホイール17の操舵角STAを検出する操舵角検出手段としての操舵角センサ18と、車両の車速SPDを左/右車輪速SPDL ,SPDR に基づき検出する車速検出手段としての左/右車輪速センサ16L,16Rと、操舵角センサ18で検出された操舵角STAと左/右車輪速センサ16L,16Rで検出された左/右車輪速SPDL ,SPDR による車速SPDとに基づき車両のヘッドライト10L,10Rの光軸方向を水平方向に平行な左右方向にスイブルさせ調整するECU20にて達成されるスイブル制御手段と、車両の左右方向の挙動に応じて変化する各種パラメータを検出するパラメータ検出手段と、前記パラメータ検出手段で検出された各種パラメータの単位時間当たりの変化量を算出するECU20にて達成される変化量演算手段と、前記変化量演算手段で算出された各種パラメータの変化量に対応する分散値Vを算出するECU20にて達成される分散値演算手段と、前記分散値演算手段で算出された分散値Vが所定値以上のときには、前記スイブル制御手段によるヘッドライト10L,10Rの光軸方向の調整を中止または変更するECU20にて達成されるスイブル変更手段とを具備するものである。
このように、上述の実施例で分散値Vを算出するために用いた操舵角STAの操舵角変化量xに替えて各種パラメータの変化量を採用することで、同様の作用・効果が期待できる。なお、各種パラメータとしては、操舵角STA以外として車両の左右方向の挙動に応じて変化する車輪速差、ヨーレイト、横方向Gのうち少なくとも1つを用いることができる。
図1は本発明の一実施例にかかる車両用前照灯光軸方向自動調整装置の全体構成を示す概略図である。 図2は本発明の一実施例にかかる車両用前照灯光軸方向自動調整装置におけるヘッドライトの配光領域を示す説明図である。 図3は本発明の一実施例にかかる車両用前照灯光軸方向自動調整装置で使用されているECU内のCPUにおけるスイブル制御の処理手順を示すフローチャートである。 図4は図3の処理に対応する轍が形成された道路の直進走行における各種センサ信号や各種制御量等の挙動を示すタイムチャートである。 図5は図3の処理に対応する轍が形成されていない道路のS字走行における各種センサ信号や各種制御量等の挙動を示すタイムチャートである。 図6は図3の処理に対応する轍が形成されていない道路のR30旋回走行における各種センサ信号や各種制御量等の挙動を示すタイムチャートである。
符号の説明
10L,10R ヘッドライト(前照灯)
11L,11R アクチュエータ
16L 左車輪速センサ
16R 右車輪速センサ
17 ステアリングホイール
18 操舵角センサ
20 ECU(電子制御ユニット)

Claims (3)

  1. 車両のステアリングホイールの操舵角を検出する操舵角検出手段と、
    前記車両の車速を検出する車速検出手段と、
    前記操舵角検出手段で検出された操舵角と前記車速検出手段で検出された車速とに基づき前記車両の前照灯の光軸方向を水平方向に平行な左右方向にスイブル(Swivel:旋回)させ調整するスイブル制御手段と、
    前記操舵角検出手段で検出された操舵角の単位時間当たりの変化量を算出する変化量演算手段と、
    前記変化量演算手段で算出された操舵角の変化量に対応する分散値を算出する分散値演算手段と、
    前記分散値演算手段で算出された分散値が所定値以上のときには、前記スイブル制御手段による前記前照灯の光軸方向の調整を中止または変更するスイブル変更手段と
    を具備することを特徴とする車両用前照灯光軸方向自動調整装置。
  2. 車両のステアリングホイールの操舵角を検出する操舵角検出手段と、
    前記車両の車速を検出する車速検出手段と、
    前記操舵角検出手段で検出された操舵角と前記車速検出手段で検出された車速とに基づき前記車両の前照灯の光軸方向を水平方向に平行な左右方向にスイブルさせ調整するスイブル制御手段と、
    前記車両の左右方向の挙動に応じて変化する各種パラメータを検出するパラメータ検出手段と、
    前記パラメータ検出手段で検出された各種パラメータの単位時間当たりの変化量を算出する変化量演算手段と、
    前記変化量演算手段で算出された各種パラメータの変化量に対応する分散値を算出する分散値演算手段と、
    前記分散値演算手段で算出された分散値が所定値以上のときには、前記スイブル制御手段による前記前照灯の光軸方向の調整を中止または変更するスイブル変更手段と
    を具備することを特徴とする車両用前照灯光軸方向自動調整装置。
  3. 前記各種パラメータは、前記操舵角以外の前記車両の左/右車輪の速度差である車輪速差、ヨーレイト(Yaw Rate:ヨー角速度)、横方向G(Gravity:重力)のうち少なくとも1つであることを特徴とする請求項2に記載の車両用前照灯光軸方向自動調整装置。
JP2003415359A 2003-12-12 2003-12-12 車両用前照灯光軸方向自動調整装置 Expired - Fee Related JP4127202B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003415359A JP4127202B2 (ja) 2003-12-12 2003-12-12 車両用前照灯光軸方向自動調整装置
US10/995,246 US7239951B2 (en) 2003-12-12 2004-11-24 Apparatus for automatically adjusting direction of light axis of vehicle headlight
DE102004059622A DE102004059622A1 (de) 2003-12-12 2004-12-10 Vorrichtung zur automatischen Einstellung der Richtung der Lichtachse bei Fahrzeugfrontscheinwerfern

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003415359A JP4127202B2 (ja) 2003-12-12 2003-12-12 車両用前照灯光軸方向自動調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005170305A true JP2005170305A (ja) 2005-06-30
JP4127202B2 JP4127202B2 (ja) 2008-07-30

Family

ID=34650578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003415359A Expired - Fee Related JP4127202B2 (ja) 2003-12-12 2003-12-12 車両用前照灯光軸方向自動調整装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7239951B2 (ja)
JP (1) JP4127202B2 (ja)
DE (1) DE102004059622A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007238072A (ja) * 2005-08-26 2007-09-20 Nissan Motor Co Ltd 前照灯の光軸制御装置およびその制御方法
JP2009220778A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Stanley Electric Co Ltd 車両前照灯の光軸調整装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2881386B1 (fr) * 2005-01-28 2007-03-16 Valeo Vision Sa Systeme d'eclairage et/ou signalisation pour vehicule avec commande d'actionneur perfectionnee
EP1757486B1 (en) * 2005-08-26 2014-04-30 Nissan Motor Co., Ltd. Device and method for controlling vehicle headlamps
JP4963092B2 (ja) * 2007-08-22 2012-06-27 株式会社小糸製作所 ランプシステム及びランプ偏向制御方法
JP4838213B2 (ja) * 2007-08-27 2011-12-14 株式会社小糸製作所 ランプシステム及びランプ偏向制御方法
DE102011081412B4 (de) * 2011-08-23 2020-10-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Anpassung einer Lichtaussendung von zumindest einem Scheinwerfer eines Fahrzeugs
US9527430B2 (en) 2014-08-11 2016-12-27 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Vehicle headlight leveling control
US9896022B1 (en) * 2015-04-20 2018-02-20 Ambarella, Inc. Automatic beam-shaping using an on-car camera system

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4559036A (en) * 1983-12-14 1985-12-17 Wunsch Richard E Apparatus for controlling administration of multiple intravenous solutions and medications
CA2045070A1 (en) 1990-07-31 1992-02-01 Kazuaki Mizoguchi Control system for dsa and ptca
JP3923126B2 (ja) * 1997-03-17 2007-05-30 スーガン株式会社 医療器具用スタンド
US5941489A (en) * 1997-09-04 1999-08-24 Fn Manufacturing Inc. Reversible T-rail mountable to a Picatinny rail
JP3849960B2 (ja) * 1998-09-29 2006-11-22 株式会社小糸製作所 自動車用ヘッドランプのオートレベリング装置
JP2000233682A (ja) * 1999-02-17 2000-08-29 Koito Mfg Co Ltd 自動車用ヘッドランプのオートレベリング装置
JP3721013B2 (ja) * 1999-08-23 2005-11-30 株式会社小糸製作所 自動車用ヘッドランプのオートレベリング装置
JP3782619B2 (ja) * 1999-09-09 2006-06-07 株式会社小糸製作所 自動車用ヘッドランプのオートレベリング装置
US6392218B1 (en) * 2000-04-07 2002-05-21 Iteris, Inc. Vehicle rain sensor
JP3910033B2 (ja) 2000-10-03 2007-04-25 株式会社デンソー 車両用前照灯光軸方向自動調整装置
JP3563028B2 (ja) * 2000-11-10 2004-09-08 株式会社デンソー 車両用前照灯光軸方向自動調整装置
JP4087201B2 (ja) * 2002-09-20 2008-05-21 株式会社小糸製作所 車両用前照灯装置の光軸位置設定方法
JP2005131007A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Nemoto Kyorindo:Kk 薬液注入システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007238072A (ja) * 2005-08-26 2007-09-20 Nissan Motor Co Ltd 前照灯の光軸制御装置およびその制御方法
JP4715678B2 (ja) * 2005-08-26 2011-07-06 日産自動車株式会社 前照灯の光軸制御装置およびその制御方法
JP2009220778A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Stanley Electric Co Ltd 車両前照灯の光軸調整装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102004059622A1 (de) 2005-07-07
JP4127202B2 (ja) 2008-07-30
US7239951B2 (en) 2007-07-03
US20050131608A1 (en) 2005-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4124213B2 (ja) 車両逸脱防止装置
JP2005178678A (ja) 車両用前照灯光軸方向自動調整装置
JP4424102B2 (ja) 車両用前照灯光軸方向自動調整装置
JP2003072461A (ja) 車両用前照灯光軸方向自動調整装置
JP4127202B2 (ja) 車両用前照灯光軸方向自動調整装置
JP4457754B2 (ja) 車両用前照灯光軸方向自動調整装置
JP2005239122A (ja) 車両用前照灯光軸方向自動調整装置
JP4593034B2 (ja) 車両用前照灯光軸方向自動調整装置
JP3061675B2 (ja) 車両の障害物検出装置
JP4353768B2 (ja) 車両用前照灯光軸方向自動調整装置
JP2007030743A (ja) 車両用前照灯制御装置
JP3095702B2 (ja) 車両用前照灯光軸方向自動調整装置
JP2006151358A (ja) 車両用前照灯光軸方向自動調整装置
JP4396428B2 (ja) 車両用前照灯光軸方向自動調整装置
JP4353764B2 (ja) 車両用前照灯光軸方向自動調整装置
JP6822131B2 (ja) 車両用走行支援装置
JP4266549B2 (ja) 車両用前照灯光軸方向自動調整装置
US7131741B2 (en) Automatic beam-axis adjustment system for vehicular headlights
JP4432799B2 (ja) 前照灯制御装置
JP3910033B2 (ja) 車両用前照灯光軸方向自動調整装置
JP4232642B2 (ja) 車両用前照灯光軸方向自動調整装置
JP4140656B2 (ja) 車両用前照灯光軸方向自動調整装置
JP4059191B2 (ja) 車両用前照灯光軸方向自動調整装置
JP2009083811A (ja) 先行車検出装置および先行車検出方法
JP3740889B2 (ja) 車両用前照灯光軸方向自動調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080422

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080505

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees