JP4457754B2 - 車両用前照灯光軸方向自動調整装置 - Google Patents

車両用前照灯光軸方向自動調整装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4457754B2
JP4457754B2 JP2004158583A JP2004158583A JP4457754B2 JP 4457754 B2 JP4457754 B2 JP 4457754B2 JP 2004158583 A JP2004158583 A JP 2004158583A JP 2004158583 A JP2004158583 A JP 2004158583A JP 4457754 B2 JP4457754 B2 JP 4457754B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering angle
map
vehicle
swivel
optical axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004158583A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005096740A (ja
Inventor
謙一 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2004158583A priority Critical patent/JP4457754B2/ja
Priority to DE102004041415.7A priority patent/DE102004041415B4/de
Priority to US10/926,276 priority patent/US7118237B2/en
Priority to GB0419203A priority patent/GB2405493B/en
Publication of JP2005096740A publication Critical patent/JP2005096740A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4457754B2 publication Critical patent/JP4457754B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/08Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically
    • B60Q1/12Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically due to steering position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/10Indexing codes relating to particular vehicle conditions
    • B60Q2300/11Linear movements of the vehicle
    • B60Q2300/112Vehicle speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/10Indexing codes relating to particular vehicle conditions
    • B60Q2300/11Linear movements of the vehicle
    • B60Q2300/116Vehicle at a stop
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/10Indexing codes relating to particular vehicle conditions
    • B60Q2300/12Steering parameters
    • B60Q2300/122Steering angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/10Indexing codes relating to particular vehicle conditions
    • B60Q2300/12Steering parameters
    • B60Q2300/128Steering dead zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/30Indexing codes relating to the vehicle environment
    • B60Q2300/33Driving situation
    • B60Q2300/332Driving situation on city roads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/30Indexing codes relating to the vehicle environment
    • B60Q2300/33Driving situation
    • B60Q2300/334Driving situation on motorways

Description

本発明は、車両に配設される前照灯による左右前方照射の光軸方向や照射範囲をステアリングホイールの操舵角に応じて自動的に調整する車両用前照灯光軸方向自動調整装置に関するものである。
従来、車両用前照灯光軸方向自動調整装置に関連する先行技術文献としては、特開2002−19517号公報、特開2002−234383号公報にて開示されたものが知られている。
前者のものでは、ランプボデーの内部に所定の配光パターンで前方へビーム照射を行う灯具ユニットが収容されてなる前照灯を備え、車両走行状態に即応した配光パターンでビーム照射を行う技術が示されている。このため、自車の車速のみならず前走車との車間距離をも考慮に入れて配光パターンを変化させる構成が採られている。また、後者のものでは、車両用前照灯において、ステアリング装置の操作、車速の高低など車両の走行状態に対し最適な照明が行えるように、照射幅、照射方向などを可変する技術が示されている。
特開2002−19517号公報(第2頁〜第3頁) 特開2002−234383号公報(第2頁)
ところで、前述のように、車両用前照灯の光軸方向を操舵角及び車速に基づいて調整制御するものでは、通常、操舵角と車速とをパラメータとする複数のマップによって調整制御する制御量を求めている。これらのものにおいて、車速の変化に伴って単純にマップ切換が実行されると、両マップで設定されている制御量の差異によって前照灯の光軸方向が急激に大きく変動されることとなり、運転者に違和感を与えるという不具合があった。
そこで、この発明はかかる不具合を解決するためになされたもので、車両用前照灯の光軸方向を操舵角と車速とをパラメータとする複数のマップによって制御量を求め調整制御するものにおいて、マップの切換時に前照灯の光軸方向が急激に大きく変動することを防止し、運転者に違和感を与えることのない車両用前照灯光軸方向自動調整装置の提供を課題としている。
請求項1の車両用前照灯光軸方向自動調整装置によれば、車速検出手段で検出される車速の変化に伴って記憶手段に記憶されている複数のマップのうち現在選択されているマップから他のマップに移行させる際には、マップ選択手段にて操舵角検出手段で検出される車両のステアリングホイールの操舵角が、中立位置近傍に設定されている所定幅からなるマップ移行許可操舵角領域を一旦、経由したのちとされ、このように選択されたマップを用い操舵角に応じて得られる制御量に基づき、スイブル制御手段で前照灯の光軸方向が左右方向にスイブルされ調整される。このため、車両の右左折に伴う所定以上の操舵角が存在する旋回状態にあって、旋回途中での車速変化に伴ってマップ切換が必要となっても直ちにマップ切換は実行されることなく、右左折が終了して操舵角が中立位置近傍に設定されたマップ移行許可操舵角領域に入ったのちにマップ切換が実行される。これにより、車両の旋回途中で車速変化があっても前照灯の光軸方向が急激に大きく変動されることが防止され、運転者に違和感を与えることのないスイブル制御が実行される。更に、前照灯を点灯した直後に、スイブル制御手段によって前照灯の光軸方向が急激に大きく変動されることが防止され、運転者に違和感を与えることのないスイブル制御が実行される。
請求項2の車両用前照灯光軸方向自動調整装置では、マップ移行許可操舵角領域の領域幅が車速にかかわらず同じになるように設定されている。つまり、車速変化に伴うマップ切換の際の操舵角の中立位置近傍となる領域幅が車速に依らず同じであることで、運転者が常に同じ操舵位置までステアリングホイールを戻せば車速変化に応じたマップに切換えられることとなり、運転者に違和感を与えることのないスイブル制御が実行される。
請求項3の車両用前照灯光軸方向自動調整装置では、マップ移行許可操舵角領域の領域幅が車速が高くなるほど狭く設定されている。つまり、車速変化に伴うマップ切換の際の操舵角の中立位置近傍となる領域幅は車速が高いほど狭くなることで、通常、運転者によるステアリングホイールの操舵角は高速となるほど小さくなるので、実際のステアリングホイールの操作に合致してマップが切換えられることとなり、運転者に違和感を与えることのないスイブル制御が実行される。
請求項の車両用前照灯光軸方向自動調整装置では、マップ移行許可操舵角領域の領域幅が操舵角に応じて得られる制御量が零である範囲内に設定される。つまり、マップ移行許可操舵角領域の領域幅が、操舵角に応じた制御量が零である範囲内で適宜、設定できるため、運転者に違和感を与えことのないスイブル制御が達成される。
請求項の車両用前照灯光軸方向自動調整装置では、マップ移行許可操舵角領域の領域幅が操舵角に応じて得られる制御量が所定量より小さい範囲内に設定される。つまり、マップ移行許可操舵角領域の領域幅が、操舵角に応じた制御量が所定量より小さい範囲内で適宜、設定できるため、運転者に違和感を与えことのないスイブル制御が達成される。
請求項の車両用前照灯光軸方向自動調整装置では、マップ移行許可操舵角領域の領域幅が操舵角の左右方向で対称または非対称に設定される。つまり、マップ移行許可操舵角領域の領域幅が、操舵角の左右方向で対称、または非対称にも適宜、設定できるため、運転者に違和感を与えことのないスイブル制御が達成される。
以下、本発明を実施するための最良の形態を実施例に基づいて説明する。
図1は本発明の一実施例にかかる車両用前照灯光軸方向自動調整装置の全体構成を示す概略図である。
図1において、車両の前面には前照灯として左右のヘッドライト10L,10Rが配設されている。これらヘッドライト10L,10Rには光軸方向を左右方向に調整するための各アクチュエータ11L,11Rが接続されている。20はECU(Electronic Control Unit:電子制御ユニット)であり、ECU20は周知の各種演算処理を実行する中央処理装置としてのCPU21、制御プログラムや制御マップ等を格納したROM22、各種データを格納するRAM23、B/U(バックアップ)RAM24、入出力回路25及びそれらを接続するバスライン26等からなる論理演算回路として構成されている。
ECU20には、車両の左車輪の左車輪速VL を検出する左車輪速センサ16Lからの出力信号、車両の右車輪の右車輪速VR を検出する右車輪速センサ16Rからの出力信号、運転者によるステアリングホイール17の操舵角θを検出する操舵角センサ18からの出力信号、その他の各種センサ信号が入力されている。そして、ECU20からの出力信号が車両の左右のヘッドライト10L,10Rの各アクチュエータ11L,11Rに入力され、左右のヘッドライト10L,10Rの光軸方向が調整される。
なお、本実施例の構成においては、図2に示すように、ヘッドライト10R,10Lの配光領域(ロービーム)が、ステアリングホイール17の中立位置から右方向または左方向への操舵に応じて初期位置から右方向または左方向へスイブル制御範囲内にて調整される。このスイブル制御範囲は、運転者の前方視認性を損なうことなく、運転者のステアリングホイール17の操舵に伴う右方向または左方向の視認性が考慮される。このため、車両のステアリングホイール17の操舵による右旋回ではヘッドライト10Rの配光領域に対する右方向のヘッドライト10Rのスイブル制御範囲の方がヘッドライト10Lの配光領域に対する方向のヘッドライト10Lのスイブル制御範囲より広くされている。逆に、車両のステアリングホイール17の操舵による左旋回ではヘッドライト10Lの配光領域に対する左方向のヘッドライト10Lの スイブル制御範囲の方がヘッドライト10Rの配光領域に対する方向のヘッドライト10Rのスイブル制御範囲より広くされている。
次に、本発明の一実施例にかかる車両用前照灯光軸方向自動調整装置で使用されているECU20内のCPU21におけるスイブル制御の処理手順を示す図3のフローチャートに基づき、図4及び図5を参照して説明する。なお、このスイブル制御ルーチンは所定時間毎にCPU21にて繰返し実行される。
ここで、図4は操舵角θ〔°〕と車速Vc 〔km/h〕とをパラメータとするスイブルマップAL(低速・左操舵角領域),スイブルマップAR(低速・右操舵角領域),スイブルマップBL(高速・左操舵角領域),スイブルマップBR(高速・右操舵角領域)及びマップ移行許可操舵角領域を示すスイブル制御マップである。また、図4では車速に対して停車時と低速領域と高速領域とに分けているが、中速領域を設けることもできる。なお、車両の停車時のスイブルマップとしては、操舵角θにかかわらずスイブル制御角SWc が「0(零)〔°〕」に設定されている。
そして、図5は図4のスイブル制御マップで選択されたスイブルマップ(AL,AR,BL,BR)に対応し、操舵角θ〔°〕をパラメータとしてスイブル制御角SWc 〔°〕を求めるマップである。
図3において、まず、ステップS101で、操舵角センサ18で検出された操舵角θ〔°〕が読込まれる。次にステップS102に移行して、左車輪速センサ16Lで検出された左車輪速VL 及び右車輪速センサ16Rで検出された右車輪速VR が読込まれ、それらに基づき車速Vc 〔km/h〕が算出される。なお、操舵角θは運転者によるステアリングホイール17の中立位置(車両の直進走行状態)から右折または左折に応じた操作角度である。
次にステップS103に移行して、マップ領域判定のため車両の停車時であるかが判定される。ここでいう停車時とは、例えば、車速Vc が5〔km/h〕未満のときをいう。ステップS103の判定条件が成立、即ち、車両の停車時であるときにはステップS104に移行し、このときの車速Vc がマップ選択用速度Vmap に設定される。一方、ステップS103の判定条件が成立せず、即ち、車速Vc が5〔km/h〕以上で車両の走行時であるときにはステップS105に移行し、操舵角θが所定値以下、即ち、図4に示すマップ移行許可操舵角領域内にあるかが判定される。ステップS105の判定条件が成立、即ち、車両の走行時で操舵角θがマップ移行許可操舵角領域内と小さいときにはステップS106に移行し、このときの車速Vc がマップ選択用速度Vmap に設定される。
一方、ステップS105の判定条件が成立せず、即ち、車両の走行時で操舵角θが所定値、即ち、マップ移行許可操舵角領域を越え大きいときにはステップS107に移行し、マップ選択用速度Vmap は前回値が更新されることなく保持設定される。そして、ステップS104またはステップS106またはステップS107の処理ののちステップS108に移行し、操舵角θとマップ選択用速度Vmap とに応じて、図4に示すスイブルマップ(AL,AR,BL,BR)が選択される。
次にステップS109に移行して、光軸制御処理として、図4で選択されたスイブルマップ(AL,AR,BL,BR)に対応する図5に示すマップ(AL,AR,BL,BR)により、ステップS101で読込まれた操舵角θに応じたスイブル制御角SWc 〔°〕が算出され、このスイブル制御角SWc に基づきアクチュエータ11L,11Rが駆動され車両のヘッドライト10L,10Rの光軸方向が調整され、本ルーチンを終了する。なお、この光軸制御処理の際、スイブル制御角SWc に対して必要に応じてフィルタ処理を行ってもよい。
ここで、当然のことながら、上述のスイブル制御は、ヘッドライト10L,10Rが消灯状態であれば禁止され、点灯状態であるときにのみ実行される。また、車両の走行時で運転者によるステアリングホイール17の操舵角θがマップ移行許可操舵角領域を越えた右左折(旋回)途中にあって、ヘッドライト10L,10Rが消灯状態から点灯状態とされたときには、ヘッドライト10L,10Rの光軸方向は初期位置のままであり、操舵角θが一旦マップ移行許可操舵角領域内となったのちにスイブル制御が実行開始される。
上述のスイブル制御によれば、例えば、車両の車速Vc が5〔km/h〕以上の走行時で、操舵角θがマップ移行許可操舵角領域を越えて左方向となっており、かつ操舵角θの変化がないような左折であり、このときスイブルマップAL(低速・左操舵角領域)が選択されているとする。この左折途中で車速Vc が低速から高速へと変化してもマップ選択用速度Vmap は更新されず保持設定されるためスイブルマップALはそのままとなる。つまり、左折途中で操舵角θがマップ移行許可操舵角領域内に入らないときには車速Vc が変化してもスイブルマップALのままであるため、スイブル制御角SWc が急激に大きく変化することがない。したがって、ヘッドライト10L,10Rの光軸方向の急激な大きな変動が防止されるため、運転者に違和感を与えることがない。
こののち、左折終了で操舵角θが一旦マップ移行許可操舵角領域内と小さくなるようステアリングホイール17が戻されると、そのときの車速Vc に対応してマップ選択用速度Vmap が更新設定される。これ以降の右左折開始時では、このマップ選択用速度Vmap によって低速側のスイブルマップ(AL,AR)から高速側のスイブルマップ(BL,BR)に切換えられ操舵角θに応じたスイブル制御角SWc によってヘッドライト10L,10Rの光軸方向が調整されることとなる。
なお、車速Vc が高速から低速に変化したときも、一旦マップ移行許可操舵角領域内と小さくなるようステアリングホイール17が戻されたのち同様に、スイブルマップが切換えられスイブル制御されることとなる。更に、停車時に操舵角θがマップ移行許可操舵角領域を越えているときも、一旦マップ移行許可操舵角領域内と小さくなるようステアリングホイール17が戻されたのち同様に、スイブルマップが切換えられスイブル制御されることとなる。
このように、本実施例の車両用前照灯光軸方向自動調整装置は、車両のステアリングホイール17の操舵角θを検出する操舵角検出手段としての操舵角センサ18と、車両の車速Vc を検出する車速検出手段としての左車輪速センサ16L及び右車輪速センサ16Rと、操舵角センサ18で検出される操舵角θをパラメータとして左車輪速センサ16L及び右車輪速センサ16Rで検出される車速Vc の属する所定車速領域毎に、車両のヘッドライト(前照灯)10L,10Rの光軸方向を調整するためのスイブル制御角SWc が異なる複数のスイブルマップ(AL,AR,BL,BR)を記憶するECU20内のROM22からなる記憶手段と、前記記憶手段に記憶された複数のスイブルマップ(AL,AR,BL,BR)のうち現在選択されているスイブルマップから車速Vc の変化に伴い他のスイブルマップに移行させる際には、操舵角θがその中立位置近傍に設定された所定幅からなるマップ移行許可操舵角領域を経由したのちとするECU20にて達成されるマップ選択手段と、前記マップ選択手段で選択されたスイブルマップを用い操舵角θに応じて得られるスイブル制御角SWc に基づきヘッドライト10L,10Rの光軸方向を左右方向にスイブルさせ調整するECU20にて達成されるスイブル制御手段とを具備するものである。
つまり、車速Vc の変化に伴って複数のスイブルマップ(AL,AR,BL,BR)のうち現在選択されているスイブルマップから他のスイブルマップに移行させる際には、操舵角センサ18で検出される車両のステアリングホイール17の操舵角θが、中立位置近傍に設定されている所定幅からなるマップ移行許可操舵角領域を一旦、経由したのちとされ、このように選択されたスイブルマップを用い操舵角θに応じて得られるスイブル制御角SWc に基づき、ヘッドライト10L,10Rの光軸方向が左右方向にスイブルされ調整される。
このため、車両の右左折に伴う所定以上の操舵角θが存在する旋回状態にあって、旋回途中での車速Vc の変化に伴ってスイブルマップ切換が必要となっても直ちにスイブルマップ切換は実行されることなく、右左折が終了して操舵角θが中立位置近傍に設定されたマップ移行許可操舵角領域に入ったのちにスイブルマップ切換が実行される。これにより、車両の旋回途中で車速Vc の変化があってもヘッドライト10L,10Rの光軸方向が急激に大きく変動されることを防止でき、運転者に違和感を与えることのないスイブル制御を実行することができる。
また、本実施例の車両用前照灯光軸方向自動調整装置は、マップ移行許可操舵角領域がその領域幅を車速Vc にかかわらず同じに設定するものである。つまり、車速Vc の変化に伴うスイブルマップ(AL,AR,BL,BR)切換の際の操舵角θの中立位置近傍となる領域幅が車速Vc に依らず同じであることで、運転者が常に同じ操舵位置までステアリングホイール17を戻せば車速Vc の変化に応じたスイブルマップに切換えられることとなり、運転者に違和感を与えることのないスイブル制御を実行することができる。
ところで、上記実施例では、マップ移行許可操舵角領域がその領域幅を車速Vc にかかわらず同じに設定されているが、本発明を実施する場合には、これに限定されるものではなく、その領域幅を車速Vc によって変更するようにしてもよい。具体的には、車速変化に伴うスイブルマップ切換の際の操舵角θの中立位置近傍となるマップ移行許可操舵角領域の領域幅を車速Vc が高くなるほど狭く設定するとよい。つまり、通常、運転者によるステアリングホイール17の操舵角θは高速となるほど小さくなるので、実際のステアリングホイール17の操作に合致してスイブルマップが切換えられることとなり、運転者に違和感を与えることのないスイブル制御を実行することができる。
また、上記実施例では、マップ移行許可操舵角領域が、図5に示すマップでは、操舵角θをパラメータとするスイブル制御角SWc が「0」である最大範囲内に設定されているが、本発明を実施する場合には、これに限定されるものではなく、適宜、設定することができる。そこで、マップ移行許可操舵角領域は、運転者に違和感を与えることがないならば、図6に示すマップのように、操舵角θに対してより狭く設定してもよい。このような車両用前照灯光軸方向自動調整装置は、マップ移行許可操舵角領域を操舵角θに応じて得られるスイブル制御角SWc が「0」である範囲内に設定するものであり、上述の実施例と同様の作用・効果が期待できる。
そして、マップ移行許可操舵角領域は、運転者に違和感を与えることがないならば、図7に示すマップのように、操舵角θに対してより広く設定してもよい。このような車両用前照灯光軸方向自動調整装置は、マップ移行許可操舵角領域を操舵角θに応じて得られるスイブル制御角SWc が所定量として例えば、2〜3〔°〕より小さい範囲内に設定するものである。つまり、この場合には、スイブル制御における車速Vc の変更に伴うスイブルマップの切換があっても操舵角θに対するスイブル制御角SWc の差が小さいことで、上述の実施例と同様の作用・効果が期待できる。
更に、上記実施例では、マップ移行許可操舵角領域が、図5のマップに示すように、操舵角θの左右方向で対称に設定されているが、本発明を実施する場合には、これに限定されるものではなく、左右非対称に設定することもできる。
また、上記実施例では、図4及び図5に示すように、スイブル制御マップにおいて、操舵角θの中立位置近傍にマップ移行許可操舵角領域を設け、マップ移行許可操舵角領域を経由してマップ切換移行させているが、本発明を実施する場合には、これに限定されるものではなく、マップ移行許可操舵角領域を設けることなく、停車時とスイブルマップALまたはスイブルマップARとの間、スイブルマップALとスイブルマップBLとの間、スイブルマップARとスイブルマップBRとの間の車速Vc の変化に伴うマップ切換移行時において、それら両スイブルマップで設定されるスイブル制御角SWc に対してその差分を平滑化し、または強いフィルタをかけ、またはディレイをかけ所定時間毎に徐々に変化させるようにしてもよい。
このような車両用前照灯光軸方向自動調整装置は、車両のステアリングホイール17の操舵角θを検出する操舵角検出手段としての操舵角センサ18と、車両の車速Vc を検出する車速検出手段としての左車輪速センサ16L及び右車輪速センサ16Rと、操舵角センサ18で検出される操舵角θをパラメータとして左車輪速センサ16L及び右車輪速センサ16Rで検出される車速Vc の属する所定車速領域毎に、車両のヘッドライト10L,10Rの光軸方向を調整するためのスイブル制御角SWc が異なる複数のスイブルマップ(AL,AR,BL,BR)を記憶するECU20内のROM22からなる記憶手段と、前記記憶手段に記憶された複数のスイブルマップ(AL,AR,BL,BR)のうち現在選択されているスイブルマップから車速Vc の変化に伴い他のスイブルマップに移行させる際には、それら両スイブルマップで設定されるスイブル制御角SWc に対してその差分を平滑化し、または強いフィルタをかけ、またはディレイをかけ所定時間毎に徐々に変化させるECU20にて達成されるマップ選択手段と、前記マップ選択手段で選択されたスイブルマップを用い操舵角θに応じて得られるスイブル制御角SWc に基づきヘッドライト10L,10Rの光軸方向を左右方向にスイブルさせ調整するECU20にて達成されるスイブル制御手段とを具備し、車両の右左折に伴う所定以上の操舵角θが存在する旋回状態にあって、旋回途中で車速Vc の変化があってもヘッドライト10L,10Rの光軸方向が急激に大きく変動されることを防止でき、運転者に違和感を与えることのないスイブル制御を実行するものであり、上述の実施例と同様の作用・効果が期待できる。
そして、上記実施例では、図4及び図5に示すように、スイブル制御マップにおいて、操舵角θの中立位置近傍にマップ移行許可操舵角領域を設け、マップ移行許可操舵角領域を経由してマップ切換移行させているが、本発明を実施する場合には、これに限定されるものではなく、マップ移行許可操舵角領域を設けることなく、停車時とスイブルマップALまたはスイブルマップARとの間、スイブルマップALとスイブルマップBLとの間、スイブルマップARとスイブルマップBRとの間の車速Vcの変化に伴うマップ切換移行時において、それら両スイブルマップで設定されるスイブル制御角SWc の中間的なスイブル制御角SWc に一旦移行させたのちそれぞれのスイブルマップで設定されるスイブル制御角SWc に移行させるようにしてもよい。なお、中間的なスイブル制御角SWc は複数設定することができる。
このような車両用前照灯光軸方向自動調整装置は、車両のステアリングホイール17の操舵角θを検出する操舵角検出手段としての操舵角センサ18と、車両の車速Vc を検出する車速検出手段としての左車輪速センサ16L及び右車輪速センサ16Rと、操舵角センサ18で検出される操舵角θをパラメータとして左車輪速センサ16L及び右車輪速センサ16Rで検出される車速Vc の属する所定車速領域毎に、車両のヘッドライト10L,10Rの光軸方向を調整するためのスイブル制御角SWc が異なる複数のスイブルマップ(AL,AR,BL,BR)を記憶するECU20内のROM22からなる記憶手段と、前記記憶手段に記憶された複数のスイブルマップ(AL,AR,BL,BR)のうち現在選択されているスイブルマップから車速Vc の変化に伴い他のスイブルマップに移行させる際には、それら両スイブルマップで設定されるスイブル制御角SWc の中間的なスイブル制御角SWc に一旦移行させたのちとするECU20にて達成されるマップ選択手段と、前記マップ選択手段で選択されたスイブルマップを用い操舵角θに応じて得られるスイブル制御角SWc に基づきヘッドライト10L,10Rの光軸方向を左右方向にスイブルさせ調整するECU20にて達成されるスイブル制御手段とを具備し、車両の右左折に伴う所定以上の操舵角θが存在する旋回状態にあって、旋回途中で車速Vc の変化があってもヘッドライト10L,10Rの光軸方向が急激に大きく変動されることを防止でき、運転者に違和感を与えることのないスイブル制御を実行するものであり、上述の実施例と同様の作用・効果が期待できる。
なお、スイブルマップの数は2段に限るものではなく、CL,CR,…と多数のマップを持ってもよく、また、多数のマップ間を補間するスイブルマップでもよい。
図1は本発明の一実施例にかかる車両用前照灯光軸方向自動調整装置の全体構成を示す概略図である。 図2は本発明の一実施例にかかる車両用前照灯光軸方向自動調整装置におけるヘッドライトの配光領域を示す説明図である。 図3は本発明の一実施例にかかる車両用前照灯光軸方向自動調整装置で使用されているECU内のCPUにおけるスイブル制御の処理手順を示すフローチャートである。 図4は本発明の一実施例にかかる車両用前照灯光軸方向自動調整装置で用いられている操舵角と車速とをパラメータとしてスイブルマップを選択するスイブル制御マップである。 図5は図4で選択されたスイブルマップに対応し、操舵角をパラメータとしてスイブル制御角を求めるマップである。 図6は図5の変形例を示すマップである。 図7は図5の他の変形例を示すマップである。
符号の説明
10L,10R ヘッドライト(前照灯)
11L,11R アクチュエータ
16L,16R 車輪速センサ
17 ステアリングホイール
18 操舵角センサ
20 ECU(電子制御ユニット)

Claims (6)

  1. 車両のステアリングホイールの操舵角を検出する操舵角検出手段と、
    前記車両の車速を検出する車速検出手段と、
    前記操舵角検出手段で検出される前記操舵角をパラメータとして前記車速検出手段で検出される車速の属する所定車速領域毎に、前記車両の前照灯の光軸方向を調整するための制御量が異なる複数のマップを記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段に記憶された複数のマップのうち現在選択されているマップから前記車速の変化に伴い他のマップに移行させる際には、前記操舵角がその中立位置近傍に設定された所定幅からなるマップ移行許可操舵角領域を経由したのちとするマップ選択手段と、
    前記マップ選択手段で選択されたマップを用い前記操舵角に応じて得られる前記制御量に基づき前記前照灯の光軸方向を左右方向にスイブル(Swivel:旋回)させ調整するスイブル制御手段とを具備し、
    前記スイブル制御手段は、前記前照灯を消灯状態から点灯状態としたとき、前記マップ移行許可操舵角領域外であったときには、スイブルを禁止し、前記マップ移行許可操舵角領域内になってからスイブル制御を開始することを特徴とする車両用前照灯光軸方向自動調整装置。
  2. 前記マップ移行許可操舵角領域は、その領域幅を前記車速にかかわらず同じに設定することを特徴とする請求項1に記載の車両用前照灯光軸方向自動調整装置。
  3. 前記マップ移行許可操舵角領域は、その領域幅を前記車速が高くなるほど狭く設定することを特徴とする請求項1に記載の車両用前照灯光軸方向自動調整装置。
  4. 前記マップ移行許可操舵角領域は、その領域幅を前記操舵角に応じて得られる前記制御量が零である範囲内に設定することを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか1つに記載の車両用前照灯光軸方向自動調整装置。
  5. 前記マップ移行許可操舵角領域は、その領域幅を前記操舵角に応じて得られる前記制御量が所定量より小さい範囲内に設定することを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか1つに記載の車両用前照灯光軸方向自動調整装置。
  6. 前記マップ移行許可操舵角領域は、その領域幅を前記操舵角の左右方向で対称または非対称に設定することを特徴とする請求項1乃至請求項の何れか1つに記載の車両用前照灯光軸方向自動調整装置。
JP2004158583A 2003-08-28 2004-05-28 車両用前照灯光軸方向自動調整装置 Expired - Fee Related JP4457754B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004158583A JP4457754B2 (ja) 2003-08-28 2004-05-28 車両用前照灯光軸方向自動調整装置
DE102004041415.7A DE102004041415B4 (de) 2003-08-28 2004-08-26 Einrichtung zur automatischen Einstellung der Richtung der Lichtstrahlachse eines Fahrzeugscheinwerfers
US10/926,276 US7118237B2 (en) 2003-08-28 2004-08-26 Apparatus for automatically adjusting direction of light axis of vehicle headlight
GB0419203A GB2405493B (en) 2003-08-28 2004-08-27 Apparatus for automatically adjusting direction of light axis of vehicle headlight

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003304767 2003-08-28
JP2004158583A JP4457754B2 (ja) 2003-08-28 2004-05-28 車両用前照灯光軸方向自動調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005096740A JP2005096740A (ja) 2005-04-14
JP4457754B2 true JP4457754B2 (ja) 2010-04-28

Family

ID=33134392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004158583A Expired - Fee Related JP4457754B2 (ja) 2003-08-28 2004-05-28 車両用前照灯光軸方向自動調整装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7118237B2 (ja)
JP (1) JP4457754B2 (ja)
DE (1) DE102004041415B4 (ja)
GB (1) GB2405493B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8954251B2 (en) 2004-10-05 2015-02-10 Vision Works Ip Corporation Absolute acceleration sensor for use within moving vehicles
US7239953B2 (en) 2004-10-05 2007-07-03 Vision Works, Llc Absolute acceleration sensor for use within moving vehicles
US9327726B2 (en) 2004-10-05 2016-05-03 Vision Works Ip Corporation Absolute acceleration sensor for use within moving vehicles
US8437935B2 (en) 2004-10-05 2013-05-07 Vision Works Ip Corporation Absolute acceleration sensor for use within moving vehicles
US9878693B2 (en) 2004-10-05 2018-01-30 Vision Works Ip Corporation Absolute acceleration sensor for use within moving vehicles
JP4501888B2 (ja) * 2005-07-07 2010-07-14 株式会社デンソー 車両用前照灯装置
JP4523509B2 (ja) * 2005-07-29 2010-08-11 株式会社小糸製作所 灯具の照射方向制御装置
GB2433582A (en) * 2005-12-22 2007-06-27 Nissan Technical Ct Europ Ltd Adaptive front lighting for vehicles
GB2434855A (en) * 2005-12-22 2007-08-08 Nissan Technical Ct Europ Ltd Adaptive front lighting for vehicles
JP4838213B2 (ja) * 2007-08-27 2011-12-14 株式会社小糸製作所 ランプシステム及びランプ偏向制御方法
EP2036769B1 (en) * 2007-09-14 2012-02-08 Koito Manufacturing Co., Ltd. Lamp system and lamp deflection control method
US9855986B2 (en) * 2013-08-28 2018-01-02 Vision Works Ip Corporation Absolute acceleration sensor for use within moving vehicles
US9371002B2 (en) 2013-08-28 2016-06-21 Vision Works Ip Corporation Absolute acceleration sensor for use within moving vehicles
US9896022B1 (en) * 2015-04-20 2018-02-20 Ambarella, Inc. Automatic beam-shaping using an on-car camera system
US11097651B2 (en) 2017-02-24 2021-08-24 Lensvector Inc. Vehicle headlight beam control having a liquid crystal driving circuit and liquid crystal broadening device

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2672842B2 (ja) 1988-09-19 1997-11-05 本田技研工業株式会社 自動二輪車の前照灯配光調整装置
JPH0615314B2 (ja) 1989-07-07 1994-03-02 トヨタ自動車株式会社 車両用ステアリング連動前照灯システム
JP2817600B2 (ja) 1993-12-17 1998-10-30 トヨタ自動車株式会社 車両用前照灯装置
JP3111153B2 (ja) * 1995-01-17 2000-11-20 本田技研工業株式会社 車両用前照灯装置
DE69705921T2 (de) * 1996-12-13 2001-12-06 Denso Corp Einrichtung zur Regelung der Leuchtweite von Scheinwerfern von Fahrzeugen
JP4140125B2 (ja) 1998-08-31 2008-08-27 株式会社デンソー 車両用前照灯光軸方向自動調整装置
EP1889747B1 (en) * 1998-06-16 2009-11-18 Denso Corporation System for automatically adjusting optical axis direction of vehicle headlight
JP2001213227A (ja) * 2000-02-04 2001-08-07 Koito Mfg Co Ltd 車輌用照明システム
JP3964104B2 (ja) * 2000-07-05 2007-08-22 株式会社小糸製作所 車両用前照灯システム
JP4169311B2 (ja) 2001-02-09 2008-10-22 スタンレー電気株式会社 可変配光ヘッドランプシステム
DE10310905A1 (de) 2003-03-13 2004-10-14 Hella Kg Hueck & Co. System zur Ansteuerung einer Fahrzeugbeleuchtungseinrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005096740A (ja) 2005-04-14
US20050047113A1 (en) 2005-03-03
DE102004041415A1 (de) 2005-03-24
GB2405493A (en) 2005-03-02
GB2405493B (en) 2007-04-11
DE102004041415B4 (de) 2018-07-12
US7118237B2 (en) 2006-10-10
GB0419203D0 (en) 2004-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4457754B2 (ja) 車両用前照灯光軸方向自動調整装置
JP2002104065A (ja) 車両用前照灯光軸方向自動調整装置
JP4396071B2 (ja) 車両用前照灯光軸方向自動調整装置
JP2001347882A (ja) 車両用前照灯光軸方向自動調整装置
JP2005178678A (ja) 車両用前照灯光軸方向自動調整装置
JP4424102B2 (ja) 車両用前照灯光軸方向自動調整装置
JPH1059061A (ja) 車両用前照灯光軸方向自動調整装置
JP4593034B2 (ja) 車両用前照灯光軸方向自動調整装置
JP2007246060A (ja) 車両用前照灯装置
JP2002144952A (ja) 車両用前照灯光軸方向自動調整装置
JP2005239122A (ja) 車両用前照灯光軸方向自動調整装置
JP4353768B2 (ja) 車両用前照灯光軸方向自動調整装置
JP2007030743A (ja) 車両用前照灯制御装置
JP2006151358A (ja) 車両用前照灯光軸方向自動調整装置
US8007119B2 (en) Lamp system and lamp deflection control method
JP4353764B2 (ja) 車両用前照灯光軸方向自動調整装置
JP4127202B2 (ja) 車両用前照灯光軸方向自動調整装置
JP2001277938A (ja) 車両用前照灯光軸方向自動調整装置
JP4266549B2 (ja) 車両用前照灯光軸方向自動調整装置
JP4396428B2 (ja) 車両用前照灯光軸方向自動調整装置
JP2006062552A (ja) 車両用前照灯光軸方向自動調整装置
JP4470635B2 (ja) 車両用操舵装置
US9002587B2 (en) Method and device for adjusting a beam direction of a headlight, and motor vehicle
JP2004083003A (ja) 車両用前照灯光軸方向自動調整装置
JP3910033B2 (ja) 車両用前照灯光軸方向自動調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100201

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4457754

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees