JP2005169085A - 化粧のレンジを備えたキットと肌の明度レベルを分析するシステム - Google Patents

化粧のレンジを備えたキットと肌の明度レベルを分析するシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2005169085A
JP2005169085A JP2004303426A JP2004303426A JP2005169085A JP 2005169085 A JP2005169085 A JP 2005169085A JP 2004303426 A JP2004303426 A JP 2004303426A JP 2004303426 A JP2004303426 A JP 2004303426A JP 2005169085 A JP2005169085 A JP 2005169085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identifier
skin
product
lightness
kit according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004303426A
Other languages
English (en)
Inventor
Laurence Caisey
カイセイ,ローレンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2005169085A publication Critical patent/JP2005169085A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D44/00Other cosmetic or toiletry articles, e.g. for hairdressers' rooms
    • A45D44/005Other cosmetic or toiletry articles, e.g. for hairdressers' rooms for selecting or displaying personal cosmetic colours or hairstyle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/44Detecting, measuring or recording for evaluating the integumentary system, e.g. skin, hair or nails
    • A61B5/441Skin evaluation, e.g. for skin disorder diagnosis
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/18Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for washing or drying persons

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】消費者の肌色に合致した化粧品の選択を容易に行えるようにすること。
【解決手段】化粧品の複数のレンジと、肌の少なくとも一つの画像を分析し、分析された肌の明度レベルの識別子の表記を送るように構成された分析システムとを備え、各レンジが肌の肌色の共通レベルに関連した製品のセットを含み、明度レベルを識別子によって識別し、識別子が製品の前記レンジの識別子のうちの一つであるキットを提供する。
【選択図】図1

Description

本発明はメイクアップとケアの分野に関連するものである。
多数の様々な製品の注文があるので、消費者の肌の色に適切な化粧品、例えばメイクアップをお客に選択することは、現在難しいであろう。
本発明の目的は、消費者の肌色に合致した化粧品の選択を容易に行えるようにすることである。
この要求を、本発明によるキットによって満足させる。そのキットは:
化粧品の複数のレンジを備え、各レンジが肌の肌色の共通レベルに関連した製品のセットを含み、明度レベルを識別子によって識別し;
肌の少なくとも一つの画像を分析し、分析された肌の明度レベルの識別子の表示を送るように構成された分析システムを備え、その識別子が製品の前記レンジの識別子の一つである。
“化粧品”の定義は、EEC評議会指令76/768の第六修正である、1993年6月のEEC評議会指令で行われている。
化粧品が、肌、爪、及び粘膜をメイクアップする製品と、老化のサインを減らし、肌を保護するか保湿するために作用するケア製品とから成る。
用語“伝送装置”は、可視または可聴メッセージを発生させる手段、例えば情報を発光ダイオード(LED)ディスプレイ、ブラウン管(CRT)、液晶または別のタイプのスクリーンで標示し、情報をプリントし、分析を行う屋内でスピーカーを介して音か、例えば電話或いはコンピューター通信または物理的な手紙によって情報を遠方へ送る手段に使用される。
用語“識別子”は、明度、例えば一つかそれ以上の書き込み文字、例えば英数字、絵文字、一つかそれ以上の色、一つかそれ以上の起伏した領域のレベルを、特別なパッケージングの形で、識別するために使用できる何らかのサインを意味するように使用されている。識別子は製品のパッケージング上で見える必要はない。それは例えばソフトウェアタイプの媒体に、例えばスクリーンページに、対応する明度レベルに関連した製品用の商業的な表示に関連して示され得る。
本発明によって、肌色に適合するメイクアップの選択は、消費者が自身の明度レベルに気付くので、容易に行われるか、消費者に助言する人が、対応するレンジをメイクアップする少数の製品から選択でき、それによって適時に充分作用して、更なる信頼性をもたらし、不適切なメイクアップまたはケア製品を選択する恐れを減らすか、またはなくす。
明度レベルは、基準の色空間、例えばCIE 1976(L*a*b)色空間に関連して表現する必要はない。明度レベルは随意に、CIE 1976(L*a*b)色空間で精神測定学的な明度の値のレンジに関連し得る。
分析システムは、例えば分析を行う場所、一例として販売所、美容院または消費者の家を関数として、様々な形式で実行され得る。
有利には分析システムが、カメラ、好ましくは肌の少なくとも一つの画像を光学的に拡大して取得できるカラーカメラを備えている。
一例として、拡大率はレンジ3〜15であり得る。
カラーカメラは、赤、緑、青の信号を伝送するように構成され得る。
有利にはカメラが、それに組み込まれる光源、例えば白色光源を具備し、例えば画像を取得している間に肌に対して適切に押して、焦点合わせを容易にするように構成され得る。
カメラは安価なカメラでよい。
カメラは、ワイヤーまたはワイヤレスリンクを介して分析システムのリマインダーに接続され得る。適切には画像が電話またはコンピューターネットワークによって、分析システムのリマインダーに送信され得る。
好ましくはカメラは、自動ホワイトレベルバランスを具備していないか、もし具備していても作動させない。
本発明の実行の場合、分析システムがカメラによって伝送された画像を、モノクロ画像、例えば緑と黒の画像に、緑信号を使用して変換し、モノクロ画像の少なくとも一部の平均視感度(すなわち光の相対的な量)を決定するように構成されている。またモノクロカメラも使用可能である。
分析システムは、例えばグラフィクス取得カードに適合し、カメラによって送られる少なくとも一つの画像から、平均視感度を計算するようにプログラムされたメイクロコンピューターを備え得る。計算は実時間で行われ得る。
分析システムは、例えば対応表を使用する方法で計算される平均視感度の値と、明度レベルを関連させるように構成されており、対応表では明度の各レベルを平均視感度の値のレンジに関連させている。
平均視感度は、画像の全体又は少なくとも一部分にわたって計算され得、例えば複数の画像を取得した後、平均視感度をそれら各々に関して計算し、その平均視感度をこの方法で得た平均値を得ることで、計算される。
明度の値の数は2よりも大きく、例えば3〜25であり、有利には6〜12、例えば9である。
分析システムが、適切には肌のカラートーンに関連する情報、肌の黄色トーンまたは赤色トーンを表す表示を伝送するように構成されている。
この表示は、例えば明度レベルに関する識別子に加えて、前記レンジのおける各製品に、または製品の参照、例えばその商業的な参照を含んだ媒体に示され得る。
本発明の別の概念で、キットが肌の明度レベルを与えることで製品の選択を容易にする、少なくとも一つの媒体を具備する。
この媒体は、例えば“紙”の形または“ソフトウェア”の形でもよい。
媒体が消費者に、前記レンジの製品に関連した情報を含む複数のページを見せることができるように構成され得る。
紙を利用すると、媒体が例えば印刷された様々な識別子を有するインデックスタブを載せて、組み合わせたシートから成る小冊子の形をしており、関連する識別子に対応したレンジにおける製品に、タブが素早くアクセスさせる。
媒体は、レンジにおける所望の製品で得られるメイクアップの効果を示すためにも構成され得る。
例えば、媒体が顔の個々の部分に対応し且つ、顔の一部分のメイクアップの外観を変えることができ、その間は(複数の)別のパネルに対応する顔の別の(複数の)部分の外観を変えないでそのままにするパネルから成る。
一例として、媒体は顔の半分に対応するパネル、例えば目のメイクアップに対応する上部パネルと唇及び頬のメイクアップに対応した下部パネルを備え得る。
少なくとも一つの明度レベルに関して、媒体が顔の同じ部分に対応した少なくとも二つの連続パネルから成り、パネルの各々が顔の画像をその表面に、メイクアップに関する情報をその裏面に載せている。パネルは、一つのパネルの裏面で載った製品が、直ぐに次のパネルの表面に示されるメイクアップの結果に対応するように構成され得る。
そのような媒体は、消費者に顔の頂部と底部をメイクアップした様々な組み合わせの結果を見せることができ、メイクアップできる製品を素早く識別することも可能である。
媒体はソフトウェアの形で、メイクアップのシュミレーションを、シュミレーションに使用される(複数の)製品と同じスクリーンページで、同時に表示できるようにプログラムされている時、似た結果を得ることができる。
ソフトウェアは、カメラ又はスキャナーによって、或いはコンピューターファイルによってそのような画像を取得した後、メイクアップのシュミレーションを消費者の画像で行えるように適応させることができる。
媒体上に見られる製品に関する情報は、例えば製品の色のサンプル、製品の表示番号及び/または商標、製品を肌に塗る時に製品を受ける表面の特徴、例えば肌の特徴を含んみ得る。媒体は例えば、製品を指定するため、所望の製品に関して少なくとも肌のタイプ、すなわち乾燥肌、正常な肌、正常から混合肌、
全てのタイプの肌、混合肌を明記し得、そして/または好ましくは製品が老化防止効果を生じるかを示す。
媒体は、製品の形式に関連した情報と、例えばそれが液体または固体の形であるのか、例えば粉末または小型であるかの表示も含み得る。
媒体は、製品が作用して例えばタンニングタイプ、適合トーンまたは明るくするタイプのメイクアップを提供するカラートーンに関する情報も含み得る。
製品の各レンジは、ファンデーション、アイシャドウ、アイライナー、ブラッシングのような肌に塗布する製品、リップスティック、リップペンシルのような粘膜に塗布する製品、マスカラ、まゆげペンシル、コールペンシルのようなまつげまたは眉毛に塗布する製品、マニキュアのような爪に塗布する製品を含み得る。
別の概念で、本発明は肌の明度を分析するシステムも提供し、そのシステムは:
肌の少なくとも一つの画像を取得できるカメラと;
カメラによって取得された少なくとも一つの画像を処理し、明度の測定レベルに関連した識別子を伝送するように作られたプロセッサと;
を備え、
識別子が:
プロセッサによって伝送できる明度の個々に異なるレベルに関連した製品の複数のレンジで、製品に;または、
プロセッサによって伝送できる明度の異なるレベルに個別に関連した製品の複数のレンジで、製品参照する媒体に;
現す。
別の概念で、本発明は例えば肌、爪、または粘膜をメイクアップする、化粧による処理方法を提供し、その方法は:
識別子を消費者に関連させ、識別子が消費者の肌の明度レベルを識別できるようにすること;
前記識別子を関数として、明度レベル識別子によって識別された製品のレンジのセットから、少なくとも一つの化粧品を選択すること;
選択された(複数の)製品で消費者をメイクアップすること;
を含む。
本発明は、美容アドバイスを与える方法も提供し、その方法は:
識別子を消費者に関連させ、識別子が消費者の肌の明度レベルを識別できるようにすること;
前記識別子を関数として、明度レベル識別子によって識別された製品のレンジのセットから、少なくとも一つの化粧品をアドバイスすること;
を含む。
本発明は、化粧品、例えば肌、粘膜及び爪をメイクアップする製品のレンジのセットを制作する方法も提供し、その方法はレンジの各製品に、肌の明度レベルに対応した識別子を付け、それにより製品も適切なもにすることを含む。
一例として、識別子が製品を含む容器に貼り付けるか、または印刷されるラベルに現れるサインでもよい。
化粧品、例えば肌、粘膜、爪をメイクアップする製品のレンジのセットを制作し、製品が好適なものになるように、レンジの各製品に肌の明度レベルに対応した識別子を割り当てる方法も提供し、例えば少なくとも一つの参照、例えば製品上の商業的な参照を、明度レベルの識別子を有した対応表に置くことによって、識別子が割り当てられる。対応表が、紙のタイプまたはコンピューターファイルの書類でもよい。
本発明は、その実施を制限しない以下の詳細な記載を読み、記載と一致する部分を形成する添付図面を参照することで、より理解できるであろう。
図1が、本発明に関して作られた分析システム1の概略図であり、カメラ2とカメラから伝送される情報を処理するプロセッサ手段3とを備え、図1に示されているプロセッサシステムは、スクリーン4を有するメイクロコンピューターの形をしている。
メイクロプロセッサは、いずれか既知のタイプであってもよく、記載の実施例に置いて、カメラ2により伝送される画像を処理を目的に獲得できる、グラフィクス取得カードを具備している。
適切には、メイクロコンピューター3がインターネットのようなコンピュータネットワークを介してリモートサーバーに接続されており、それによって情報を交換し、そして例えばリモートサーバーに、メイクロコンピュータによって取得され且つ処理される画像に関連した情報を記憶できる。
カメラ2が好ましくは、組み込み照明と、数倍に拡大する光学システムとを具備したカラーカメラである。
一例として、分析システム1が売場または美容院に存在する。
分析システム1は、消費者の家にあってもよい。この場合、カメラによって取得される画像の処理は、少なくとも肌の画像をサーバーへ送った後、消費者の家または遠方で行われ得る。
本発明によると、分析システム1が少なくとも一つの画像を取得した後に識別子5を、例えばスクリーン4に映し出される英数字のメッセージの形で送れるように構成されている。
英数字5は、化粧品のレンジにおいて製品にも配置され得、消費者に対応する明度レベルにまさに適応する製品を識別できるようにする。変形例において、識別子5が製品に配置されていなくても、識別子に関連した製品を決定できる手段を提供し、例えばそれは下記のような媒体の形をした手段である。
好ましくは、集団に見られる明度レベルの全てが、かなり少さな数字の識別子に対応し、例えばその数字はレンジ6〜12であり、記載の例では9である。
当然、識別子の数字は地理学的な領域、例えばそこに見られる異なる人種の数に依存し得る。
識別子の別の数字を、例えばアジア、北アメリカ及びヨーロッパの消費者に提案することが可能である。
記載の例において、識別子5の各々が一つかそれ以上の文字と数字から成る英数字の字体の形をしており、識別子は例えばCi1、Ci2、Ci3、...、Ci8、Ci9から選択される。
図2は、分岐システム1の変形を示しており、それは自己所有携帯装置の形をして、ディスプレイ4、カメラ及び示していないプロセッサ手段を具備している。
適切には分析システムは、例えばWi-Fi(商標)またはBluetoooth(商標)のコンピューターまたは携帯端末によって、ワイヤレスリンクを介して情報交換もし得る。
分析システムは、カメラに取り付けられ、一旦校正されると、肌の明度レベルに対応する識別子を映し出すために、カメラによって取得された画像を処理できるようにプログラムされた、携帯端末、例えば移動電話も備える。
好適には画像取得中に、移動電話が組み込み光源と拡大光学システムを具備した光学装置と関連し得る。
別の変形例では、肌の画像を取得し、電話ネットワークを介して、画像を処理し且つ識別子を戻すように伝送するために構成されたリモートサーバーへ、画像を送る携帯端末が使用可能である。
図3を参照して、分析システム1が動作する方法の一例を以下に記載する。
一つかそれ以上の画像10が、カメラ2によって取得され、適切に分析システム1において記録される。
(複数の)カラー画像は、緑色信号だけを使用することによって、モノクロ画像に変換される。使用されるカメラは自動ホワイトバランスを有してなく、もし有していても作動させない。
各モノクロ画像に関して、平均視感度imが決定され、複数の画像を取得すると、平均値imの平均を校正できる。
更に分析システム1は、メモリー内にデータベースを有するか、またはデータベースにアクセスでき、そこには映し出される各識別子5と平均視感度値imのレンジとの間に、対応表11が記録される。
この対応表11は、例えば分析システム1を校正する段階中には、カメラ2に参照明度レベルを有するサンプルのセットを連続して見せることによって、予め画定されている。
測定された平均視感度imと対応表11を関数として、分析システム1が対応する識別子を伝送する。
当然、例えばモノクロ画像を使用しないで、例えばカメラ2によって取得される画像におけるカラー信号の全てを使用して、より複雑な処理を行う時、明度レベルを別の方法で決定することに関しても、本発明の概念の範囲内である。
カメラ2による複数の画像の取得は有利には、顔または身体の別の領域で取得できる。取得システムは、例えば額からと頬から画像を取得するために使用できる。
カメラ2によって取得される各画像は、オペレータが照合できるようにスクリーン4上に映し出すことができ、画像は良好な状態で取得される。
適切にはモザイクをスクリーン4上に映し出すことができ、カメラによって取得された画像の全てを示し、画像は明度レベルを決定するため分析システムによって処理される。
好適に一旦明度レベルが決定されると、対応する情報をコンピューターまたは電話ネットワークを介して、名前または関連する人を識別できる別の手段と共に情報を転送するリモートサーバーへ送ることができ、人に適切な製品を自動的に提案することが可能である。
識別子5が分かると、消費者または消費者にアドバイスする人が、本発明により、個々に異なり得る明度レベルに関連した製品のレンジを提供することによって、明度レベルに適合した製品の選択をより容易にする。
明度レベルCi1を有するユーザーが、例えば明度レベルCi1に関連したレンジにおいて、数ある製品中から選び得、製品は図4に示されているように個々にCil識別子を持つ。
任意の識別子Ci...は、様々な方法で対応製品に付けることができ、例えば識別子は製品を含んだパッケージングまたは容器自体に印刷できるか、或いはパッケージングまたは容器に貼り付けるラベルに現される。適切には識別子は製品に直接現す必要はなく、例えば対応表が利用され得る。
消費者の選択を助けるため、図5及び図6に示されているような媒体20が、ユーザーが利用可能である。
媒体20は小冊子の形をしており、例えばシートまたはパネルを組み合わせたセットから成っている。
小冊子はユーザーを、ユーザーの明度レベルに対応するレンジに素早くアクセスできるように識別手段を含んでいる。図示の例において、それらの識別手段は、インデックスタブ22から成っており、その各々がそこに印刷された対応の明度レベルを有している。
好ましくは、メイクアップの効果をユーザーに見えるようにするため、媒体20が顔全体を示すように並置して、且つ顔の個別の部分に関連させることができるパネル、例えば上部パネル21aと下部パネル21bから成っており、目と鼻の頂部が上部パネル21bの表面に示されており、鼻、頬及び唇が下部パネル21bの表面に示されている。
パネル21a及び21bの裏面は、次のパネルの表面に示されたメイクアップにするために使用される製品に関連した情報を載せている。
それによりユーザーが小冊子を開くと、右側のページに示されたメイクアップに対応する左側のページ上の情報を読むことができ、対応するパネルをめくることによって、任意に顔の上部分または下部分におけるメイクアップを変えることができる。
並置できる二つのパネルの裏面に表された情報の例が、図7に示されている。
この情報は、例えば製品の色のサンプルと参照番号または商標とから成り得る。
媒体20は、図8及び図9に一例として示された種類のページも含み得る。
それらのページは、そのフォーム、例えば流体、コンパクト、コンパクトパウダー、またはルーズパウダーによって分類される例えばファンデーションのような、製品の族、肌の各タイプ、例えば乾燥した肌、正常な肌、正常から混合肌、全てのタイプの肌、または所望の効果、例えば老化防止/スムーシングに関連する情報を載せ得る。色は得られる効果、例えばタンニング、適合トーンまたはライトニングを関数として識別され得る。
媒体20は、紙の形式に制限されるものではなく、媒体はソフトウェア形式でもよく、例えばそれは、CDロムのようなコンピューター媒体に記録されるか、eメールによってファイルの形でコンピューターへ伝送されるので、肌の分析後に消費者へ送ってもよい。
勿論、本発明は上記の例に限定されるものではなく、肌の別の分析を行うこと、例えばその水和作用、その皮脂含有量などを測定を同時に行うことによって、肌の明度レベルが測定できる。
記載を通して、用語“から成る(comprising a)”は“少なくと一つから成る(comprising at least one)”と同意語と理解すべきであり、それと逆には定義されない。
ここで本発明が、特別な実施例に関して記載されているとしても、それらの実施例は本発明の原理と応用を単に図示したものであると理解されよう。従って多数の変形例が図示の実施例に対して行われ得、添付の請求項によって定義されたような本発明の精神と範囲内で、別の構成を工夫しても良い。
本発明の実施例を構成する分析システムの概略的且つ断片的な図。 図1の分析システムの変形例。 動作時の分析システムの一例を図示したブロック図。 明度レベルを識別できる識別子を含んだ化粧品の一例。 明度レベルの認識の際に製品を選択することを更に容易にする媒体の一例。 図5における矢印Pによって示されたトップパネルの一つをめくった後の図5の媒体。 並置できる二つパネルの裏の詳細図。 異なる明度レベルに対して個々に適応した製品の二つのレンジにおいて、ファンデーションメイクアップに関してマークされた情報を有するページの一例。 異なる明度レベルに対して個々に適応した製品の二つのレンジにおいて、ファンデーションメイクアップに関してマークされた情報を有するページの一例。
符号の説明
1 分析システム
2 カメラ
3 プロセッサ手段
4 スクリーン
5 識別子
10 画像
11 対応表
20 媒体
21a上部パネル
21b下部パネル
22 インデックスタブ

Claims (38)

  1. 化粧品の複数のレンジと、肌の少なくとも一つの画像を分析し、分析された肌の明度レベルの識別子の表記を送るように構成された分析システムとを備え、
    各レンジが肌の色の共通レベルに関連した製品のセットを含み、明度レベルを識別子によって識別し、識別子が製品の前記レンジの識別子のうちの一つであること、を特徴とするキット。
  2. 分析システムが、カメラ、好ましくは肌の少なくとも一つの画像を光学的に拡大して取得できるカメラを備えることを特徴とする請求項1に記載のキット。
  3. カメラが、カラーカメラであることを特徴とする請求項2に記載のキット。
  4. カメラの拡大率が3〜15の範囲であることを特徴とする請求項2に記載のキット。
  5. カメラが、組み込み光源を備えることを特徴とする請求項2に記載のキット。
  6. カメラが、白色光源を備えることを特徴とする請求項5に記載のキット。
  7. カメラが、作動する自動ホワイトバランスを有していないことを特徴とする請求項1に記載のキット。
  8. カメラが、肌に対して当てることができることを特徴とする請求項2に記載のキット。
  9. 分析システムが、カメラによって伝送された画像を、モノクロ画像、例えば緑と黒の画像に、緑信号を使用して変換し、モノクロ画像の少なくとも一部の平均明度を決定するように構成されることを特徴とする請求項1に記載のキット。
  10. モノクロ画像が、緑と黒の画像であることを特徴とする請求項9に記載のキット。
  11. 分析システムが、例えばグラフィクス取得カードに適合し、カメラによって送られる少なくとも一つの画像から、平均視感度を計算するようにプログラムされたマイクロコンピューターを備えることを特徴とする請求項1に記載のキット。
  12. 分析システムが、平均視感度の値を明度レベルに割り当てることを特徴とする請求項11に記載のキット。
  13. 分析システムが対応表を使用し、各明度レベルを平均視感度の値に関連させることを特徴とする請求項12に記載のキット。
  14. 明度レベルの数が、2よりも大きいことを特徴とする請求項1に記載のキット。
  15. 明度レベルの数が、3〜25の範囲であることを特徴とする請求項14に記載のキット。
  16. 明度レベルの数が、6〜12の範囲であることを特徴とする請求項14に記載のキット。
  17. 明度レベルの数が、9であることを特徴とする請求項14に記載のキット。
  18. 分析システムが、肌のカラートーンに関連する情報を伝送するように構成されることを特徴とする請求項1に記載のキット。
  19. 前記情報が、肌の黄色トーンまたは赤色トーンの一つを確定する表示を含むことを特徴とする請求項18に記載のキット。
  20. 肌の明度レベルの認識の際に、製品を容易に選択するために少なくとも一つの媒体を備えることを特徴とする請求項1に記載のキット。
  21. 媒体が、消費者に前記レンジの製品に関連した情報を含む複数のページが見えるように形成されることを特徴とする請求項20に記載のキット。
  22. 媒体が、印刷された様々な識別子を有するインデックスタブを載せて、組み合わせたシートから成る小冊子を備えることをことを特徴とする請求項20に記載のキット。
  23. 媒体が、顔の個々の部分に対応し且つ、顔の一部分のメイクアップの外観を変えることができ、その間はメイクアップを(複数の)別のパネルに対応する顔の別の(複数の)部分に変えないでそのままにできるパネルから成ることを特徴とする請求項20に記載のキット。
  24. 媒体が、顔の半分に対応したパネルから成ることを特徴とする請求項22に記載のキット。
  25. 媒体が、顔の半分に対応するパネル、例えば目のメイクアップに対応する上部パネルと唇及び頬のメイクアップに対応した下部パネルを備えることを特徴とする請求項24に記載のキット。
  26. 少なくとも一つの明度レベルに関して、部材が顔の同じ部分に対応した少なくとも二つの連続したパネルから成り、それらのパネルの各々がその表面に顔の画像を、その裏面に目または頬のためのメイクアップ製品に関連する情報を有し、パネルは、一方のパネルの裏面に載った製品が直ぐ次のパネルの表面に示されたメイクアップに対応するように、形成されることを特徴とする請求項22に記載のキット。
  27. 媒体は、シュミレーションに使用される(複数の)製品と同じスクリーンページに、メイクアップのシュミレーションを同時に映し出すことができるようにプログラムされたソフトウェアを備えることを特徴とする請求項20に記載のキット。
  28. 製品の各レンジが、ファンデーション、アイシャドウ、アイライナー、ブラッシングのような肌に塗布する製品、リップスティック、リップペンシルのような粘膜に塗布する製品、マスカラ、まゆげペンシル、コールペンシルのようなまつげまたは眉毛に塗布する製品、マニキュアのような爪に塗布する製品を含むことを特徴とする請求項1に記載のキット。
  29. 肌の明度を分析するシステムであり:
    肌の少なくとも一つの画像を取得できるカメラと;
    カメラによって取得された少なくとも一つの画像を処理し、明度の測定レベルに関連した識別子を伝送するように作られたプロセッサと;
    を備え、
    識別子が:
    プロセッサによって伝送できる明度の個々に異なるレベルに関連した製品の複数のレンジで、製品に;または、
    プロセッサによって伝送できる明度の異なるレベルに個別に関連した製品の複数のレンジで、製品参照する媒体に;
    現すことを特徴とするシステム。
  30. 化粧による処理方法であり:
    識別子を消費者に関連させ、識別子が消費者の肌の明度レベルを識別できるようにすること;
    前記識別子を関数として、明度レベル識別子によって識別された製品のレンジのセットから、少なくとも一つの化粧品を選択すること;
    選択された(複数の)製品で消費者をメイクアップすること;
    を含むことを特徴とする方法。
  31. 肌、爪または粘膜のメイクアップに関連することを特徴とする請求項30に記載の方法。
  32. 化粧品のレンジのセットを制作する方法であり、製品を適切なものにするため、レンジの各製品に肌の明度レベルに対応した識別子に配置することを特徴とする方法。
  33. 前記製品が、肌、粘膜及び爪の少なくとも一つをメイクアップする製品であることを特徴とする請求項32に記載の方法。
  34. 識別子が、製品を含んだ容器に貼り付けられるか、または印刷されるラベルに現れたサインであることを特徴とする請求項32に記載の方法。
  35. 化粧品のレンジのセットを制作する方法であり、
    識別子をレンジおける各製品に割り当てるため、製品を適切なものにするように識別子が肌の明度レベルに対応しており、識別子の割り当てが、少なくとも一つの参照を明度レベルの識別子を有した対応表に入れることによって行われることを含むことを特徴とする方法。
  36. 前記製品が、肌、粘膜及び爪の少なくとも一つをメイクアップする製品であることを特徴とする方法。
  37. 表が、紙タイプの書類とコンピュータータイプの少なくとも一つから成ることを特徴とする請求項35に記載の方法。
  38. 美容アドバイスを提供する方法であり、
    識別子が消費者の肌の明度レベルを識別でき、その識別子と消費者を関連させること、
    前記識別子を関数として、少なくとも一つの化粧品を、明度レベル識別子によって識別される製品のレンジのセットからアドバイスすること、
    を含むことを特徴とする方法。
JP2004303426A 2003-10-16 2004-10-18 化粧のレンジを備えたキットと肌の明度レベルを分析するシステム Pending JP2005169085A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0312104A FR2861177A1 (fr) 2003-10-16 2003-10-16 Ensemble comportant un systeme d'analyse du niveau de clarte de la peau et des gammes de produits cosmetiques

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005169085A true JP2005169085A (ja) 2005-06-30

Family

ID=34355488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004303426A Pending JP2005169085A (ja) 2003-10-16 2004-10-18 化粧のレンジを備えたキットと肌の明度レベルを分析するシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20050111729A1 (ja)
EP (1) EP1523937A1 (ja)
JP (1) JP2005169085A (ja)
FR (1) FR2861177A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007260246A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Shiseido Co Ltd メーキャップ方法
JP2010520551A (ja) * 2007-03-08 2010-06-10 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 画像から推定される皮膚色に基づいて製品を推奨するための方法及びシステム
KR20170032447A (ko) * 2014-07-23 2017-03-22 더 부츠 캄파니 피엘씨 화장품 색조의 선택 방법

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050144029A1 (en) * 2003-12-31 2005-06-30 Rakowski Richard R. Systems and methods for aesthetic improvement
US20060282288A1 (en) * 2003-12-31 2006-12-14 Klinger Advanced Aesthetics, Inc. Methods of providing a patient with aesthetic improvement procedures
US20080270175A1 (en) * 2003-12-31 2008-10-30 Klinger Advanced Aesthetics, Inc. Systems and methods using a dynamic expert system to provide patients with aesthetic improvement procedures
US20070255589A1 (en) * 2006-04-27 2007-11-01 Klinger Advanced Aesthetics, Inc. Systems and methods using a dynamic database to provide aesthetic improvement procedures
JP2009064423A (ja) * 2007-08-10 2009-03-26 Shiseido Co Ltd メイクアップシミュレーションシステム、メイクアップシミュレーション装置、メイクアップシミュレーション方法およびメイクアップシミュレーションプログラム
WO2011085727A1 (en) 2009-01-15 2011-07-21 Tim Schyberg Advice information system
FR2952519B1 (fr) * 2009-11-13 2012-07-20 O Ts Team Creatif Procede et dispositif pour l'analyse de la tendance d'une peau a etre plus ou moins seche.
US20120099756A1 (en) * 2010-10-20 2012-04-26 Faiz Feisal Sherman Product Identification
US8908904B2 (en) * 2011-12-28 2014-12-09 Samsung Electrônica da Amazônia Ltda. Method and system for make-up simulation on portable devices having digital cameras
US9101320B2 (en) 2013-04-09 2015-08-11 Elc Management Llc Skin diagnostic and image processing methods
US9256963B2 (en) 2013-04-09 2016-02-09 Elc Management Llc Skin diagnostic and image processing systems, apparatus and articles
CN105263399B (zh) * 2013-06-07 2017-06-23 富士胶片株式会社 透明感评价装置、透明感评价方法
CA3013931A1 (en) 2016-02-08 2017-08-17 Equality Cosmetics, Inc. Apparatus and method for formulation and dispensing of visually customized cosmetics
US10984559B2 (en) * 2017-07-03 2021-04-20 StyleRiser Inc. Color engine
US10575623B2 (en) 2018-06-29 2020-03-03 Sephora USA, Inc. Color capture system and device
US11348334B1 (en) * 2019-06-30 2022-05-31 George Douglas MacEwen Methods and systems for skin color matching using an imaging device and a controlled light source

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5311293A (en) * 1983-07-18 1994-05-10 Chromatics Color Sciences International, Inc. Method and instrument for selecting personal compatible colors
JPH08299288A (ja) * 1995-05-01 1996-11-19 Kanebo Ltd 肌状態測定装置
JP3934253B2 (ja) * 1998-06-22 2007-06-20 株式会社資生堂 肌色分類システム
EP0997104B1 (de) * 1998-09-30 2004-12-01 COURAGE + KHAZAKA ELECTRONIC GmbH Vorrichtung zur messtechnischen Erfassung von Parametern der Haut
DE1202209T1 (de) * 2000-04-21 2002-11-28 Shiseido Co Ltd Schminkratgeber.
US20020095309A1 (en) * 2000-12-05 2002-07-18 Joanna Rothschild System and method for dispensing cosmetics products
TWI221404B (en) * 2000-12-26 2004-10-01 Shiseido Co Ltd Mascara selecting method, mascara selecting system, and mascara counseling sheet
US7437344B2 (en) * 2001-10-01 2008-10-14 L'oreal S.A. Use of artificial intelligence in providing beauty advice
FR2831789B1 (fr) * 2001-11-07 2004-01-23 Oreal Procede et dispositif pour l'evaluation de la secheresse cutanee notamment

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007260246A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Shiseido Co Ltd メーキャップ方法
JP2010520551A (ja) * 2007-03-08 2010-06-10 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 画像から推定される皮膚色に基づいて製品を推奨するための方法及びシステム
KR20170032447A (ko) * 2014-07-23 2017-03-22 더 부츠 캄파니 피엘씨 화장품 색조의 선택 방법
JP2017522124A (ja) * 2014-07-23 2017-08-10 ザ ブーツ カンパニー ピーエルシー 化粧品の色を選択する方法
KR101927684B1 (ko) 2014-07-23 2018-12-12 더 부츠 캄파니 피엘씨 화장품 색조의 선택 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20050111729A1 (en) 2005-05-26
EP1523937A1 (fr) 2005-04-20
FR2861177A1 (fr) 2005-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005169085A (ja) 化粧のレンジを備えたキットと肌の明度レベルを分析するシステム
US10296958B1 (en) Associating cosmetic products to skin tone color
US9445087B2 (en) Systems, devices, and methods for providing products and consultations
TWI585711B (zh) 獲得保養信息的方法、分享保養信息的方法及其電子裝置
US7392204B1 (en) Method for selecting cosmetics
CN104205162B (zh) 化妆辅助装置和化妆辅助方法
JP5261586B2 (ja) メイクアップシミュレーションシステム、メイクアップシミュレーション装置、メイクアップシミュレーション方法およびメイクアップシミュレーションプログラム
JP2022529677A (ja) 美容的皮膚特性を視覚化するための装置及び方法
US20100288295A1 (en) Makeup method, makeup simulation device, and makeup simulation program
JP2023052849A (ja) 美容的皮膚属性を決定するための機器及び方法
CN107533580A (zh) 作为活体植物的部分在显示器上显示的生物信息的多个参数
US7058226B2 (en) Make-up color image classification system and make-up color image map
WO2008135907A1 (en) A method of evaluating lip type and an evaluation system for implementing such a method
JP2006081847A (ja) 肌解析ネットワークシステム
US20050004475A1 (en) Method of comparing the appearance of a region of the human body at at least two different instants
CN108292418B (zh) 信息提供装置及信息提供方法
JPH0850125A (ja) ポイントメークアップ化粧料の選択方法
KR102402454B1 (ko) 퍼스널 색상추천시스템 및 그것을 이용한 퍼스널 색상추천방법
KR20200008484A (ko) 피부 진단을 통한 화장품 추천 시스템
JP2001190525A (ja) ベースメーキャップ化粧料選択方法およびベースメーキャップ化粧料選択情報マップ
WO2014147813A1 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、及び、プログラム
JP4508739B2 (ja) 染毛剤の表示方法及び宣伝媒体
JP2005004775A (ja) 少なくとも二つの異なる瞬時における身体のある領域の容姿を比較する方法
JP2004030208A (ja) 化粧情報提供方法および装置
JP2004030138A (ja) 化粧情報提供方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070704