JP2005166030A - 受熱器、受熱器の製造方法および放熱装置 - Google Patents
受熱器、受熱器の製造方法および放熱装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005166030A JP2005166030A JP2004324897A JP2004324897A JP2005166030A JP 2005166030 A JP2005166030 A JP 2005166030A JP 2004324897 A JP2004324897 A JP 2004324897A JP 2004324897 A JP2004324897 A JP 2004324897A JP 2005166030 A JP2005166030 A JP 2005166030A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- flat tube
- high thermal
- cooling fluid
- heat receiver
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
Landscapes
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】 内部に冷却流体通路7が形成されるとともに、外面に発熱体12と熱的に接触する受熱部11を有する受熱器5である。積層状に接合された2枚のアルミニウム板2、3からなる受熱器本体8の両アルミニウム板2、3間に両端が開口した冷却流体通路7を形成する。受熱器本体8の冷却流体通路7内にアルミニウム押出形材製偏平チューブ9を配置する。偏平チューブ9が、並列状に形成されかつ受熱器本体8の冷却流体通路7の長さ方向に伸びる複数の穴状通路9aを有している。
【選択図】 図3
Description
(2):上アルミニウム板(高熱伝導性板)
(3):下アルミニウム板(高熱伝導性板)
(5)(40)(45):受熱器
(6):冷却流体循環路
(7):冷却流体通路
(8):受熱器本体
(9):偏平チューブ(伝熱部材)
(11):受熱部
(12):発熱体
(13)(41):ろう材流入防止用膨出部
(30)(46):シート状ろう材
(31):ろう材層
(50):コルゲート状フィン(伝熱部材)
Claims (19)
- 内部に冷却流体通路が形成されるとともに、外面に発熱体と熱的に接触する受熱部を有する受熱器であって、積層状に接合された2枚の高熱伝導性板からなるとともに、両高熱伝導性板間に両端が開口した冷却流体通路が形成されている受熱器本体と、高熱伝導性材から形成されかつ受熱器本体の冷却流体通路内に配置された伝熱部材とを備えている受熱器。
- 伝熱部材が、受熱器本体の冷却流体通路の長さ方向に伸びる複数の穴状通路を有している偏平チューブからなる請求項1記載の液冷式放熱装置。
- 2枚の高熱伝導性板および偏平チューブがそれぞれ金属よりなり、両高熱伝導性板が相互にろう付され、偏平チューブが両高熱伝導性板にろう付されている請求項2記載の受熱器。
- 2枚の高熱伝導性板および偏平チューブがそれぞれアルミニウムからなる請求項3記載の受熱器。
- 偏平チューブが、その両端部を除いて両高熱伝導性板にろう付されている請求項3または4記載の受熱器。
- 両高熱伝導性板および偏平チューブがそれぞれアルミニウムのベア材からなり、両者がシート状ろう材によりろう付されている請求項5記載の受熱器。
- 一方の高熱伝導性板が内面にろう材層を有するアルミニウムブレージングシートからなるとともに、他方の高熱伝導性板および偏平チューブがそれぞれアルミニウムのベア材からなり、上記一方の高熱伝導性板における偏平チューブの両端を含む部分が偏平チューブの全幅以上の長さにわたって外方に膨出させられ、偏平チューブの両端が上記一方の高熱伝導性板の膨出部における幅方向の中間部に位置させられ、上記一方の高熱伝導性板と偏平チューブとがアルミニウムブレージングシートのろう材層によりろう付され、上記他方の高熱伝導性板と偏平チューブとがシート状ろう材によりろう付されている請求項5記載の受熱器。
- 両高熱伝導性板がそれぞれ内面にろう材層を有するアルミニウムブレージングシートからなり、偏平チューブがアルミニウムのベア材からなり、両高熱伝導性板における偏平チューブの両端を含む部分がそれぞれ偏平チューブの全幅以上の長さにわたって外方に膨出させられ、偏平チューブの両端が両高熱伝導性板の膨出部における幅方向の中間部に位置させられ、両高熱伝導性板と偏平チューブとがアルミニウムブレージングシートのろう材層によりろう付されている請求項5記載の受熱器。
- 偏平チューブが押出形材からなる請求項2〜8のうちのいずれかに記載の受熱器。
- 伝熱部材が、受熱器本体の冷却液通路の長さ方向に伸びる波頂部および波底部と、波頂部および波底部を連結する連結部とよりなるコルゲート状フィンからなる請求項1記載の受熱器。
- 2枚の高熱伝導性板およびフィンがそれぞれアルミニウムからなり、両高熱伝導性板が相互にろう付され、フィンが波頂部および波底部において両高熱伝導性板にろう付されている請求項10記載の受熱器。
- 請求項1〜11のうちのいずれかに記載の受熱器がハウジング内に配置されており、受熱器の受熱部に発熱電子部品が熱的に接触している電子機器。
- 請求項5記載の受熱器を製造する方法であって、2枚の金属製高熱伝導性板と、並列状に形成された複数の穴状通路を有する金属製偏平チューブとを用意すること、2枚の高熱伝導性板のうちの少なくともいずれか一方を膨出させることにより冷却流体通路を形成すること、冷却流体通路が他方の高熱伝導性板を向くように両高熱伝導性板を重ね合わせるとともに、穴状通路が冷却流体通路の長さ方向を向くように偏平チューブを冷却流体通路内に配置すること、ならびに高熱伝導性板どうしおよび両高熱伝導性板と偏平チューブとを同時にろう付することを含む受熱器の製造方法。
- 両高熱伝導性板および偏平チューブをそれぞれアルミニウムのベア材から形成しておき、両高熱伝導性板と偏平チューブとを、偏平チューブよりも短いシート状ろう材を用いてろう付する請求項13記載の受熱器の製造方法。
- 一方の高熱伝導性板を片面にろう材層を有するアルミニウムブレージングシートから形成するとともに、他方の高熱伝導性板および偏平チューブをそれぞれアルミニウムのベア材から形成し、上記一方の高熱伝導性板における偏平チューブの両端を含む部分を偏平チューブの全幅以上の長さにわたってろう材層とは反対側に膨出させることにより、偏平チューブの穴状通路内へのろう材の流入を防止するろう材流入防止用膨出部を形成し、偏平チューブの両端をろう材流入防止用膨出部における幅方向の中間部に位置させ、上記一方の高熱伝導性板と偏平チューブとをアルミニウムブレージングシートのろう材層によりろう付するとともに、上記他方の高熱伝導性板と偏平チューブとを偏平チューブよりも短いシート状ろう材を用いてろう付する請求項13記載の受熱器の製造方法。
- 両高熱伝導性板をそれぞれ片面にろう材層を有するアルミニウムブレージングシートから形成するとともに、偏平チューブをアルミニウムのベア材から形成しておき、両高熱伝導性板における偏平チューブの両端を含む部分を、それぞれ偏平チューブの全幅以上の長さにわたってろう材層とは反対側に膨出させることにより、偏平チューブの穴状通路内へのろう材の流入を防止するろう材流入防止用膨出部を形成し、偏平チューブの両端を両高熱伝導性板のろう材流入防止用膨出部における幅方向の中間部に位置させ、両高熱伝導性板と偏平チューブとをそれぞれアルミニウムブレージングシートのろう材層によりろう付する請求項13記載の受熱器の製造方法。
- 請求項1〜11のうちのいずれかに記載された受熱器の冷却流体通路の両端開口に連なる冷却流体循環路を備えている放熱装置。
- 冷却流体循環路の少なくとも一部分が、受熱器本体を構成する2枚の高熱伝導性板の延長部分間に形成されている請求項17記載の放熱装置。
- 積層状に接合された2枚の金属板からなる基板に、冷却流体通路を有する受熱器、および受熱器の冷却流体通路の両端に連なった冷却流体循環路が設けられており、受熱器の両高熱伝導性板が上記2枚の金属板からなる請求項17または18記載の放熱装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004324897A JP4521250B2 (ja) | 2003-11-11 | 2004-11-09 | 放熱装置およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003380876 | 2003-11-11 | ||
JP2004324897A JP4521250B2 (ja) | 2003-11-11 | 2004-11-09 | 放熱装置およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005166030A true JP2005166030A (ja) | 2005-06-23 |
JP4521250B2 JP4521250B2 (ja) | 2010-08-11 |
Family
ID=34741622
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004324897A Expired - Fee Related JP4521250B2 (ja) | 2003-11-11 | 2004-11-09 | 放熱装置およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4521250B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007011786A (ja) * | 2005-06-30 | 2007-01-18 | Toshiba Corp | 冷却装置、電子機器 |
WO2007086604A1 (ja) * | 2006-01-30 | 2007-08-02 | Nec Corporation | 電子機器の冷却装置 |
JP2007200957A (ja) * | 2006-01-24 | 2007-08-09 | Nec Corp | 液冷式放熱装置 |
JP2008027372A (ja) * | 2006-07-25 | 2008-02-07 | Fujitsu Ltd | 液冷ユニット用熱交換器および液冷ユニット並びに電子機器 |
JP2010165712A (ja) * | 2009-01-13 | 2010-07-29 | Denso Corp | パワーデバイス用ヒートシンク |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6337698A (ja) * | 1986-07-31 | 1988-02-18 | 石川島播磨重工業株式会社 | コ−ルドフレ−ム |
JPH0992994A (ja) * | 1995-09-21 | 1997-04-04 | Asia Electron Inc | 冷却板 |
JPH11121668A (ja) * | 1997-10-17 | 1999-04-30 | Fuji Electric Co Ltd | 液冷平形半導体装置 |
JP2001035981A (ja) * | 1999-07-16 | 2001-02-09 | Toshiba Corp | 半導体素子用冷却器及びこれを用いた電力変換装置 |
JP2002098454A (ja) * | 2000-07-21 | 2002-04-05 | Mitsubishi Materials Corp | 液冷ヒートシンク及びその製造方法 |
JP2002170915A (ja) * | 2000-11-30 | 2002-06-14 | Toyo Radiator Co Ltd | 水冷ヒートシンク |
-
2004
- 2004-11-09 JP JP2004324897A patent/JP4521250B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6337698A (ja) * | 1986-07-31 | 1988-02-18 | 石川島播磨重工業株式会社 | コ−ルドフレ−ム |
JPH0992994A (ja) * | 1995-09-21 | 1997-04-04 | Asia Electron Inc | 冷却板 |
JPH11121668A (ja) * | 1997-10-17 | 1999-04-30 | Fuji Electric Co Ltd | 液冷平形半導体装置 |
JP2001035981A (ja) * | 1999-07-16 | 2001-02-09 | Toshiba Corp | 半導体素子用冷却器及びこれを用いた電力変換装置 |
JP2002098454A (ja) * | 2000-07-21 | 2002-04-05 | Mitsubishi Materials Corp | 液冷ヒートシンク及びその製造方法 |
JP2002170915A (ja) * | 2000-11-30 | 2002-06-14 | Toyo Radiator Co Ltd | 水冷ヒートシンク |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007011786A (ja) * | 2005-06-30 | 2007-01-18 | Toshiba Corp | 冷却装置、電子機器 |
JP2007200957A (ja) * | 2006-01-24 | 2007-08-09 | Nec Corp | 液冷式放熱装置 |
WO2007086604A1 (ja) * | 2006-01-30 | 2007-08-02 | Nec Corporation | 電子機器の冷却装置 |
JP5084516B2 (ja) * | 2006-01-30 | 2012-11-28 | 日本電気株式会社 | 電子機器の冷却装置 |
US8720531B2 (en) | 2006-01-30 | 2014-05-13 | Nec Corporation | Electronic device cooling apparatus |
JP2008027372A (ja) * | 2006-07-25 | 2008-02-07 | Fujitsu Ltd | 液冷ユニット用熱交換器および液冷ユニット並びに電子機器 |
JP2010165712A (ja) * | 2009-01-13 | 2010-07-29 | Denso Corp | パワーデバイス用ヒートシンク |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4521250B2 (ja) | 2010-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4391366B2 (ja) | ヒートパイプを備えたヒートシンクおよびその製造方法 | |
KR100606283B1 (ko) | 히트 파이프 유니트 및, 히트 파이프 유형의 열교환기 | |
JP4551261B2 (ja) | 冷却ジャケット | |
JP3897024B2 (ja) | 液循環型冷却装置 | |
JP5156855B2 (ja) | 液冷式放熱装置 | |
JP4234722B2 (ja) | 冷却装置および電子機器 | |
US7826225B2 (en) | Expansion tank device, process for fabricating expansion tank device, and liquid cooling radiator | |
US20050274496A1 (en) | Boiling cooler | |
JP4856960B2 (ja) | 液冷式放熱装置 | |
JP5874935B2 (ja) | 平板型冷却装置及びその使用方法 | |
JP4533725B2 (ja) | 膨張タンク装置、膨張タンク装置の製造方法および液冷式放熱装置 | |
JP4867411B2 (ja) | 電子機器用冷却装置 | |
JP4521250B2 (ja) | 放熱装置およびその製造方法 | |
TWM609021U (zh) | 液冷散熱裝置及具有該液冷散熱裝置的液冷散熱系統 | |
JP2007080989A (ja) | ヒートシンク | |
JP2009099995A (ja) | 冷却装置および電子機器 | |
JP4663440B2 (ja) | 液冷式放熱装置 | |
CN100432589C (zh) | 膨胀箱装置,制造膨胀箱装置的方法以及液冷式散热器 | |
JP2005150240A (ja) | 液循環型冷却装置およびこれを用いた電子機器 | |
JP2005011928A (ja) | 液冷循環システム | |
JP2006234267A (ja) | 沸騰冷却装置 | |
JP3810119B2 (ja) | 沸騰冷却装置 | |
TWI331270B (en) | Expansion tank device, process for fabricating expansion tank device, and liquid cooling radiator | |
JP2004156835A (ja) | 素子放熱器 | |
JP2009088051A (ja) | 電子機器用の冷却装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070816 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080819 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20080819 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20080819 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20080819 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100119 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100316 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100427 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100524 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |