JP2005163403A - シールド掘削機のカッタ板 - Google Patents
シールド掘削機のカッタ板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005163403A JP2005163403A JP2003404387A JP2003404387A JP2005163403A JP 2005163403 A JP2005163403 A JP 2005163403A JP 2003404387 A JP2003404387 A JP 2003404387A JP 2003404387 A JP2003404387 A JP 2003404387A JP 2005163403 A JP2005163403 A JP 2005163403A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cutter plate
- spoke
- excavation bit
- bit
- layer excavation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
Abstract
【解決手段】 一側部に粘土層掘削用ビット2を装着していると共に他側部に砂礫層掘削用ビット3を装着しているスポーク4を複数本、カッタ板1に放射状に配設し、各スポーク4の幅方向の中間部を回転中心軸6によって前後方向に往復回動自在に支持してスポーク4の背面側に配設している切替用油圧ジャッキ7を伸縮させることにより、スポーク4を回転中心軸6回りに小角度だけ時計方向、反時計方向に回動させて上記いずれか一方のビットをカッタ板1の前面から突出させ、他方のビットをカッタ板1の背面側に後退させるように構成している。
【選択図】 図3
Description
2 粘土層掘削用ビット
3 砂礫層掘削用ビット
4 スポーク
5 開口部
6 回転中心軸
7 切替用油圧ジャッキ
8 ロックジャッキ
11 シールド掘削機
Claims (4)
- 粘土層掘削用ビットと砂礫層掘削用ビットとを装着しているスポークをカッタ板の回転中心部側から外周方に向かって放射状に配設しているカッタ板であって、上記各スポークはカッタ板の面板に開設している開口部に軸心がカッタ板の径方向に指向している回動中心軸回りに前後方向に往復回動自在に配設されていると共に上記回動中心軸を中央にして両側部を互いにカッタ板の背面側に向かって屈折させて一方の側部に上記粘土層掘削用ビットを、他方の側部に上記砂礫層掘削用ビットを長さ方向に所定間隔毎に装着してあり、さらに、このスポークを上記回動中心軸回りに回動させて上記粘土層掘削用ビットと砂礫層掘削用ビットとのいずれか一方をカッタ板の前面から突出させ、他方を上記開口部内に没入させる切替手段をカッタ板の背面側に配設していることを特徴とするシールド掘削機のカッタ板。
- 粘土層掘削用ビットと砂礫層掘削用ビットとをそれぞれ時計回り方向と反時計回り方向に向けているスポークと、粘土層掘削用ビットと砂礫層掘削用ビットとをそれぞれ反時計回り方向と時計回り方向に向けているスポークとを交互に配設していることを特徴とする請求項1に記載のシールド掘削機のカッタ板。
- 粘土層掘削用ビットはスポークの一側端面に装着されているスクレーパツースであり、砂礫層掘削用ビットはスポークの他側端面に装着されているスクレーツースとこの他側部の幅方向の中央部に回転自在に装着されているローラビットとからなることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のシールド掘削機のカッタ板。
- 切替手段は油圧ジャッキからなり、そのロッドの先端をスポークの他側部背面に連結して、該ロッドの伸縮によりスポーク体を回動中心軸を中心として前後方向に往復回動可能に構成していることを特徴とする請求項1、請求項2または請求項3に記載のシールド掘削機のカッタ板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003404387A JP4122281B2 (ja) | 2003-12-03 | 2003-12-03 | シールド掘削機のカッタ板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003404387A JP4122281B2 (ja) | 2003-12-03 | 2003-12-03 | シールド掘削機のカッタ板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005163403A true JP2005163403A (ja) | 2005-06-23 |
JP4122281B2 JP4122281B2 (ja) | 2008-07-23 |
Family
ID=34727393
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003404387A Expired - Fee Related JP4122281B2 (ja) | 2003-12-03 | 2003-12-03 | シールド掘削機のカッタ板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4122281B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015021342A (ja) * | 2013-07-22 | 2015-02-02 | 株式会社奥村組 | シールド掘進機のカッタ盤およびそれを備えるシールド掘進機 |
CN104963692A (zh) * | 2015-06-17 | 2015-10-07 | 蚌埠市行星工程机械有限公司 | 一种用于盾构机的可调式刀具机构 |
CN111075489A (zh) * | 2020-02-19 | 2020-04-28 | 太原理工大学 | 一种液压支架与刮板输送机浮动连接机构姿态描述方法 |
CN115326471A (zh) * | 2022-10-14 | 2022-11-11 | 南通朗高石化设备有限公司 | 一种钻探取样装置 |
-
2003
- 2003-12-03 JP JP2003404387A patent/JP4122281B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015021342A (ja) * | 2013-07-22 | 2015-02-02 | 株式会社奥村組 | シールド掘進機のカッタ盤およびそれを備えるシールド掘進機 |
CN104963692A (zh) * | 2015-06-17 | 2015-10-07 | 蚌埠市行星工程机械有限公司 | 一种用于盾构机的可调式刀具机构 |
CN111075489A (zh) * | 2020-02-19 | 2020-04-28 | 太原理工大学 | 一种液压支架与刮板输送机浮动连接机构姿态描述方法 |
CN115326471A (zh) * | 2022-10-14 | 2022-11-11 | 南通朗高石化设备有限公司 | 一种钻探取样装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4122281B2 (ja) | 2008-07-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4495114B2 (ja) | トンネル掘削機及びトンネル掘削工法 | |
JP2001342794A (ja) | トンネル掘削機及び掘削方法 | |
JP6004466B2 (ja) | トンネル掘進機 | |
JP4122281B2 (ja) | シールド掘削機のカッタ板 | |
JP3657577B2 (ja) | カッタービット移動式シールド掘進機 | |
JP4910109B2 (ja) | ビット切替装置 | |
JP4629626B2 (ja) | トンネル掘削機及びトンネル掘削工法 | |
JP4390586B2 (ja) | シールド掘削機 | |
JP5574904B2 (ja) | トンネル掘削機 | |
JP4762452B2 (ja) | トンネル掘削工法 | |
JP2009203733A (ja) | シールド掘削機 | |
JP4173995B2 (ja) | カッタ移動装置及び方法とカッタ交換方法とトンネル掘削機 | |
JP3821632B2 (ja) | シールド掘進機の掘削装置および親子シールド掘進機 | |
JP4390584B2 (ja) | シールド掘削機 | |
JP2002339694A (ja) | トンネル掘削機 | |
JP3810405B2 (ja) | カッタヘッド | |
JP4669952B2 (ja) | トンネル拡幅工法及びトンネル拡幅装置 | |
JP4756196B2 (ja) | トンネル拡幅工法及びトンネル拡幅装置 | |
JP2003120172A (ja) | 地中接合式トンネル掘削機 | |
JP2002242591A (ja) | 掘進機 | |
JP2003064990A (ja) | トンネル掘削機 | |
JP4390585B2 (ja) | シールド掘削機 | |
JP3759015B2 (ja) | 地中接合式トンネル掘削機 | |
JP4423229B2 (ja) | シールド掘進機 | |
JP3773625B2 (ja) | 地中掘削機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060908 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080317 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080401 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080501 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140509 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |