JP2005162125A - 篭付き手押車 - Google Patents

篭付き手押車 Download PDF

Info

Publication number
JP2005162125A
JP2005162125A JP2003406880A JP2003406880A JP2005162125A JP 2005162125 A JP2005162125 A JP 2005162125A JP 2003406880 A JP2003406880 A JP 2003406880A JP 2003406880 A JP2003406880 A JP 2003406880A JP 2005162125 A JP2005162125 A JP 2005162125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
basket
rear wheel
front wheel
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003406880A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3811698B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Miyagi
潔 宮城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Withone Co Ltd
Original Assignee
Zojirushi Baby Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zojirushi Baby Co Ltd filed Critical Zojirushi Baby Co Ltd
Priority to JP2003406880A priority Critical patent/JP3811698B2/ja
Publication of JP2005162125A publication Critical patent/JP2005162125A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3811698B2 publication Critical patent/JP3811698B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Handcart (AREA)

Abstract

【課題】 ス−パ−マ−ケット等で買った商品を篭から手持ちの袋へ入れ替える作業や手押車への積み換えを無くし高齢者の負担を軽減する。
【解決手段】 把持杆と、前輪を取り付けた前輪部フレ−ムと、後輪を取り付けた後輪部フレ−ムと、バスケット載置枠から構成される本体フレ−ムの前輪部フレ−ムと後輪部フレ−ム間を連結パイプで連結すると共に、前後の車輪フレ−ム間を回動可能なリンクで連結すると共に、バスケット載置枠と前輪部フレ−ムをロック機構を有するリンクで連結して折り畳み可能にすると共に、板状の座面に取り付けた門型杆を回動可能にバスケット載置枠に取り付けて開閉可能とするのである。
【選択図】 図1

Description

本発明はショッピングカ−にもなる、バスケットを備えた手押車に関する。
老人が使用するのに適したもので、荷物を収納する収納ケ−ス上に着座することが可能な手押車あるが、これらの収納ケ−スは本体と一体的に形成された収納袋であったり、取り外し可能なバッグ類であり、ス−パ−等で使用されているバスケット様の篭を装着した手押し車はなかった。
特開平11−91577
従来の手押車は座面の下が荷物等を収納する袋状になっていたり、取り外し可能なバッグ等が装着されているがス−パ−等で使用されるようなバスケットを備え付けたものはなかった。通常、ス−パ−等では専用のバスケット型の買物篭が備えつけられており、買物客は買った商品をバスケットに入れレジへと運び、レジではレジ係がバ−コ−ドで値段を読み取りながら別の空のバスケットへと商品を移し替える。更に買物客がス−パ−の袋、或は持参の袋に商品を移し替えている。
上述のようにス−パ−での買物の際に商品の移し替え作業が二度行われており、高齢者等にとってはこの作業が負担である。また、手押車の座面下の収納袋へ荷物を収納するためにかがみ込む姿勢が苦痛であったりする。
そこで本発明では手押車の座面下にス−パ−のバスケット様の篭を取り外し可能に装着し、レジで当該篭に商品の移し替えを行ってもらい、そのまま商品の入った篭を持ち運び、家では篭を取り外して台所等にそのまま持ち込むことのできる手押車を提供することを目的とする。
請求項1記載の篭付き手押車は把持杆と、前輪を取り付けた前輪部フレ−ムと、後輪を取り付けた後輪部フレ−ムと、口型バスケット載置枠から構成される本体フレ−ムの前輪部フレ−ム間と後輪部フレ−ム間を連結パイプで連結すると共に、前後の車輪フレ−ム間を回動可能なリンクで連結し、バスケット載置枠と前輪部フレ−ムをロック機構を有するリンクで連結して折り畳み可能にすると共に、座面に取り付けた門型杆をバスケット載置枠に回動可能に取り付け、開閉可能とするのである。
請求項2記載の篭付き手押車は把持杆と、前輪を取り付けた前輪部フレ−ムと、後輪を取り付けた後輪部フレ−ムと、口型バスケット載置枠から構成される本体フレ−ムの前輪部フレ−ム間と後輪部フレ−ム間を連結パイプで連結すると共に、前後の車輪フレ−ム間を回動可能なリンクで連結し、前輪部フレ−ムに取り付けた開閉ロックと、バスケット載置枠と後輪部フレ−ムをリンクする連結杆を連結して折り畳み可能にし、座面に取り付けた門型杆をバスケット載置枠に回動可能に取り付け、開閉可能とするのである。
ス−パ−等のレジでの商品の詰め替え作業が不要となる。レジ係が整然と商品をバスケットに詰め込んでくれたものをそのまま手押車に載置すれば良く、省エネルギ−に貢献する。従って、高齢者等に限らず、ユニバ−サルデザイン商品として誰もが利用できる便利な製品である。
商品の入ったバスケットをそのまま手押車に載置すれば良く、車の座面下の収納袋へ詰め込むためのかがみ込み動作が不要となり、高齢者等にとって負担が軽くなる。
ス−パ−で商品を入れるためのレジ袋が不要となりゴミを減らして、環境改善に貢献できる。
ス−パ−等の混雑時で専用カ−トが出払っている時でもス−パ−の専用篭を手押車に載置すれば買物することができる。
また請求項2記載の手押車は請求項1記載の手押車に比し構成がより簡単となりコストダウンを図ることができるのである。
図1が本発明にかかる手押車1のフレ−ム構造を示す説明図である。座面2は開けられ、バスケット3を取り外した状態である。
ハンドルカバ−3で覆った門型の把持部4と、逆くの字形に前方へ折曲した一対の前輪部フレ−ム5の上部を高さ調節つまみを有するブラケット6で連結し、前輪部フレ−ムの先端5aには複輪から成る一対の前輪7−7を取り付ける。
バスケットを載置する口の字形フレ−ム11を前輪部フレ−ム5の内側にブラケット8−8で回動自在に取り付ける。口の字形フレ−ム11の前方と前輪部フレ−ム5とをロック機構12を有する一対のリンク13で連結する。
次に一対の前輪部フレ−ム5−5を下方で連結パイプ14で連結し、一対の後輪部フレ−ム9−9を下方で連結パイプ15で連結し、前後の車輪部フレ−ム5−9を連結具18で回動可能に連結した二本のリンク16、17で連結し、バスケット載置枠11の後方とリンク17をリンク21で連結する。
裏面に門型杆19を取り付けた座面2は座面カバ−20で覆われており、門型杆の両端19aはバスケット載置枠11の後方に回動可能に取り付けられている。
フレ−ム11の前方中央には面状ファスナ−付きベルト22を取り付けバスケットの蓋となる座面2が開かないように固定する。
把持部3には手元で操作を行うハンドブレ−キ杆23を取り付け、ワイヤ−24及びバネ25を介して後輪部フレ−ム9の下方に取り付けたブレ−キ作動杆26に連結しており、ブレ−キレバ−23を把持部3の方向へ引くと、ブレ−キ杆26の屈曲させた先端26aが後輪10に圧接し、後輪の転動を停止させる。
更にブレ−キレバ−23に取り付けたノブ27の起倒によりブレ−キをロックさせることも可能である。
次に、本発明にかかるバスケット付き手押車の使用方法について説明する。
図2はバスケット3をバスケット載置フレ−ム11に載置した状態を示す右側面図である。バスケット3はス−パ−等で使用されている買物用篭であって、提げ手3aを上部に有する。図3に示すように座面2を後方に上げてバスケットの開口部に有する鍔3bをフレ−ム11に掛止するのである。バスケット載置枠11が口型であるため載置枠の上部にバスケット3を位置させるだけで途中で手を放してもバスケット3は当該枠内に確実に納まるのである。
買物等に出かけるに際し、必要な荷物をバスケット3内に収納し、蓋となる座面2をバスケット3に被せるのである。この状態で把持部3を把持しながら車を押進し、途中で疲れた時等は座面2上に腰をかけて休憩することができる。
ス−パ−等で買物をする際には座面2上にス−パ−備えつけのバスケットを載置する。その際、バスケットが位置ずれを起こさないように、座面2上の後方に一対の小突起28−28を設けると共に、後方への落ちを防止するために係止杆29を座面パイプ30に嵌め込む(図4、5)。
実際にス−パ−のバスケット31を載置した状態を示す正面図等が図6から図8である。
ス−パ−や商店についたら店専用のバスケット31を手押車1の座面2に載置し、買おうとする商品を当該バスケット31内に入れていきレジへと向う。レジにバスケット31を置くと共に、持参した備えつけのバスケット3を取り出してレジ係に渡し、その中に商品を移し替えてもらうように依頼する。その際バスケット3にそのまま商品を移し替えて貰っても良いし、持参した買物袋やク−ラ−機能を有する収納袋を予めバスケット3に入れておいてその中に商品を入れて貰っても良い。支払いをすませて、レジ係の手によって整然と収納された商品をバスケット3ごと受け取り、そのまま手押車1のバスケット載置枠11に載置するのである。
また使用しないときは図9に示すように折り畳むことも可能である。
リンク13に取り付けたロック機構12を解除して把持部3とバスケット載置枠11の前方を持って互いに引き寄せるとリンク16、17が連結箇所で折曲して前輪部フレ−ム5及び後輪部フレ−ム9が引き寄せられ手押車1はコンパクトに折り畳むことができる。その際に蓋となる座面2が後方に倒れないように、バスケット載置枠11の前方に取り付けた面状ファスナ付きベルト22で座面端部を固着するのである。
次に、請求項2記載の篭付き手押車について説明する。
図10が篭付き手押車32の正面図、図11が開閉ロック部の拡大図である。構造は請求項1記載の手押車とほぼ同様である。
門型の把持部47と、くの字形に前方へ折曲した一対の前輪部フレ−ム33の上部を高さ調節つまみを有するブラケット48で連結し、前輪部フレ−ムの先端には前輪35を取り付ける。
端部に後輪36を有する後輪部フレ−ム34をブラケット41で前輪部フレ−ム33に連結する。
一端をバスケット載置枠38に、他端をブラケット41に連結したくの字形に折曲した保持杆39でバスケットを載置する口の字形フレ−ム38を補強保持し、前輪部フレ−ム33に取り付けた開閉ロック40の溝40aに保持杆39に立設した係止ピン50を嵌合する。レバ−40bを倒してピン50を係止溝40aから外してロックを解除し手押車32を折り畳むのである。
次に前輪部フレ−ム33−33を下方で連結パイプで連結し、一対の後輪部フレ−ム34−34を下方で連結パイプで連結し、前後の車輪部フレ−ム33−34を回動可能に連結した二本のリンクから成る連結杆46で連結する。
裏面に門型杆45を取り付けた座面43は座面カバ−42で覆われており、門型杆45の両端はバスケット載置枠38の後方に回動可能に取り付けられている。
このようにして構成した手押車の口型バスケット載置枠38に提げ手37aを有するバスケット37の鍔37bを係止するのである。
フレ−ム38の前方中央には面状ファスナ付きベルト(図示せず)を取り付けバスケットの蓋となる座面43が開かないように固定する。
把持部47には手元で操作を行うハンドブレ−キ杆を取り付け、ワイヤ−及びバネを介して後輪部フレ−ム34の下方に取り付けたブレ−キ作動杆に連結し、必要に応じて後輪の転動を停止させることができる。
主として老人等の歩行補助車となる手押車に利用されるが、ス−パ−等での商品の移し替え作業の簡略化やレジ袋が不要になる等環境への貢献もなされることに鑑みれば、本発明品はユニバ−サルデザインとしても優れているため高齢者等に限らず、誰でもが使用できるショッピングカ−等に利用することも可能である。
バスケット付き手押車のフレ−ムの状態を示す説明図。 バスケット付き手押車の右側面図。 バスケット付き手押車の座面を空けた状態を示す説明図。 バスケット付き手押車の正面図。 同、斜視図。 バスケット付き手押車の座面にス−パ−の篭を載置した状態を示す右側面図。 同、正面図。 同、斜視図。 バスケット付き手押車を折り畳んだ状態を示す説明図。 請求項2記載のバスケット付き手押車の正面図。 開閉ロック機構の拡大説明図。
符号の説明
1、32、手押車 2、43、座面 3、37、バスケット 4、47、把持杆 5、33、前輪部フレ−ム 7、35、前輪 8、41、ブラケット 9、34、後輪部フレ−ム
10、36、後輪 11、38、バスケット載置枠 12、40、ロック機構 13、16、17、21、39、46、リンク 14、15連結パイプ 19、45、座面連結杆 22、面状ファスナ−ベルト 23、ブレ−キ操作杆 24、ワイヤ 26、ブレ−キ作動杆
27、ブレ−キロック 28、突起 29、バスケット係止杆 30、座面フレ−ム

Claims (2)

  1. 把持杆と、前輪を取り付けた前輪部フレ−ムと、後輪を取り付けた後輪部フレ−ムと、口型バスケット載置枠から構成される本体フレ−ムの
    前輪部フレ−ム間と後輪部フレ−ム間を連結パイプで連結すると共に、
    前後の車輪フレ−ム間を回動可能なリンクで連結し、
    バスケット載置枠と前輪部フレ−ムをロック機構を有するリンクで連結して折り畳み可能にすると共に、
    座面に取り付けた門型杆をバスケット載置枠に回動可能に取り付け、開閉可能としたバスケット付き手押車。
  2. 把持杆と、前輪を取り付けた前輪部フレ−ムと、後輪を取り付けた後輪部フレ−ムと、口型バスケット載置枠から構成される本体フレ−ムの
    前輪部フレ−ム間と後輪部フレ−ム間を連結パイプで連結すると共に、
    前後の車輪フレ−ム間を回動可能なリンクで連結し、
    前輪部フレ−ムに取り付けた開閉ロックと、バスケット載置枠と後輪部フレ−ムをリンクする連結杆を連結して折り畳み可能にし、
    座面に取り付けた門型杆をバスケット載置枠に回動可能に取り付け、開閉可能としたバスケット付き手押車。
JP2003406880A 2003-12-05 2003-12-05 篭付き手押車 Expired - Lifetime JP3811698B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003406880A JP3811698B2 (ja) 2003-12-05 2003-12-05 篭付き手押車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003406880A JP3811698B2 (ja) 2003-12-05 2003-12-05 篭付き手押車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005162125A true JP2005162125A (ja) 2005-06-23
JP3811698B2 JP3811698B2 (ja) 2006-08-23

Family

ID=34729095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003406880A Expired - Lifetime JP3811698B2 (ja) 2003-12-05 2003-12-05 篭付き手押車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3811698B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008238907A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Shima Seisakusho:Kk 手押し車
JP2010047159A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Zojirushi Baby Kk ショッピングカーを兼ねる歩行補助車
JP2012519112A (ja) * 2009-03-02 2012-08-23 グリーンカート アイエヌティ リミテッド モジュール式ショッピングカート
JP2015231758A (ja) * 2014-06-09 2015-12-24 フランスベッド株式会社 歩行補助用手押し車
JP2016116836A (ja) * 2014-12-22 2016-06-30 英昭 大高 カ−ト
JP2017114188A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 株式会社島製作所 手押し車
JP2017193338A (ja) * 2017-07-18 2017-10-26 株式会社幸和製作所 手押し車
JP7274777B1 (ja) 2021-10-29 2023-05-17 株式会社島製作所 手押し車

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008238907A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Shima Seisakusho:Kk 手押し車
JP4586036B2 (ja) * 2007-03-27 2010-11-24 株式会社島製作所 手押し車
JP2010047159A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Zojirushi Baby Kk ショッピングカーを兼ねる歩行補助車
JP2012519112A (ja) * 2009-03-02 2012-08-23 グリーンカート アイエヌティ リミテッド モジュール式ショッピングカート
JP2015231758A (ja) * 2014-06-09 2015-12-24 フランスベッド株式会社 歩行補助用手押し車
JP2016116836A (ja) * 2014-12-22 2016-06-30 英昭 大高 カ−ト
JP2017114188A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 株式会社島製作所 手押し車
JP2017193338A (ja) * 2017-07-18 2017-10-26 株式会社幸和製作所 手押し車
JP7274777B1 (ja) 2021-10-29 2023-05-17 株式会社島製作所 手押し車
JP2023072705A (ja) * 2021-10-29 2023-05-25 株式会社島製作所 手押し車

Also Published As

Publication number Publication date
JP3811698B2 (ja) 2006-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6932363B2 (en) Portable universal cart
US8844949B2 (en) Collapsible shopping cart
US20070045972A1 (en) Modular stroller
PL202718B1 (pl) Wózek
US20120261907A1 (en) Collapsible shopping cart
US20050140119A1 (en) Shopping aid
JP2000325126A (ja) キャリア付き旅行鞄
US5906383A (en) Home shopping cart
US20090152826A1 (en) Cargo cart with hitch for wheeled mobility device
JP3811698B2 (ja) 篭付き手押車
KR20050042756A (ko) 쇼핑용 손수레
JP4110001B2 (ja) 手押し車
US20020084628A1 (en) Multipurpose carrier
US20020084629A1 (en) Utility cart
JP4150602B2 (ja) 手押し車
JP4586036B2 (ja) 手押し車
JP5586667B2 (ja) 手押し車
GB2316369A (en) Child seat on a shopping trolley
JP2992001B2 (ja) ショッピングカ−
JP3104105U (ja) 歩行補助車
WO2000034102A1 (en) Shopping cart
KR100527245B1 (ko) 쇼핑카트
US20140021698A1 (en) Collapsible Cart for Transporting Bags
JP3629522B2 (ja) バッグ付きショッピングカー
JP4300200B2 (ja) 篭付き手押車

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3811698

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090602

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140602

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term