JP2005159743A - 映像表示装置、映像表示プログラム、情報配信装置および情報通信システム - Google Patents

映像表示装置、映像表示プログラム、情報配信装置および情報通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005159743A
JP2005159743A JP2003395758A JP2003395758A JP2005159743A JP 2005159743 A JP2005159743 A JP 2005159743A JP 2003395758 A JP2003395758 A JP 2003395758A JP 2003395758 A JP2003395758 A JP 2003395758A JP 2005159743 A JP2005159743 A JP 2005159743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
distribution
identification information
video display
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003395758A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Akitomo
謙二 秋友
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2003395758A priority Critical patent/JP2005159743A/ja
Publication of JP2005159743A publication Critical patent/JP2005159743A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 映像信号に関連する情報を映像信号とは別に送信すること。
【解決手段】 映像表示装置100は、映像信号を受信するTVチューナ101と、映像信号に含まれるプログラム名を抽出するフレーム解析部105と、抽出されたプログラム名を情報配信装置200に通信網20を介して送信し、プログラム名に関連付けて記憶された配信情報を情報配信装置200から通信網20を介して受信するする通信インタフェース103とを備える。
【選択図】 図2

Description

この発明は、映像表示装置、映像表示プログラム、情報配信装置および情報通信システムに関し、特に、放送局から送信される映像信号を受信して表示する映像表示装置および映像表示プログラム、その映像表示装置に情報を配信する情報配信装置、映像表示装置と情報配信装置とを含む情報通信システムに関する。
テレビジョン放送を受信して映像を表示する映像表示装置が知られている。テレビジョン放送は、無線または有線で放送局から一方的に送信される映像信号を再生することになる。ユーザは、映像信号以外の情報を得ることはできない。
映像信号に加えて付加情報を送信する技術が、特開2002−232866号公報に記載されている。特開2002−232866号公報には、放送局は映像信号中の購入可能な商品の商品情報をデータ信号に変換して映像信号および音声信号と同期させて視聴者に送出し、受信端末は受信したデータ信号を商品情報に変換して、映像信号に同期させて表示し、視聴者の操作により所望の商品の閲覧および購入依頼を接続されたブラウズ機能を有する携帯電話と双方向通信を行うように構成した商品の購入注文システムが記載されている。
特開2002−232866号公報
しかしながら、特開2002−232866号公報に記載の技術は、映像信号とデータ信号とを同期させて送信するので、放送するデータ量が増大する。このため、放送電波の帯域が制限されている場合には、送信することのできるデータ量が制限される。また、映像信号を録画する場合には、データ信号が失われるか、または、データ信号も併せて記録される。映像信号とデータ信号とを併せて記憶する場合には、映像信号を送信した後に、放送局側でデータ信号の内容を変更することができない。たとえば、映像信号送信後に商品情報の価格に変更が生じた場合には、ユーザ側で記録された商品情報の価格は変更前のものであるため、ユーザが変更後の価格を知ることができない。
この発明は上述した問題点を解決するためになされたもので、この発明の目的の1つは、映像信号に関連する情報を映像信号とは別に送信することが可能な映像表示装置、映像表示プログラムおよび情報通信システムを提供することである。
この発明の他の目的は、映像表示装置に映像信号に関連する情報を映像信号とは別に受信することが可能な情報配信装置を提供することである。
上述した目的を達成するためにこの発明のある局面によれば、映像表示装置は、映像信号を受信する受信手段と、映像信号に含まれるプログラム識別情報を抽出する抽出手段と、抽出されたプログラム識別情報を情報配信装置に通信網を介して送信する送信手段と、プログラム識別情報に関連付けて記憶された配信情報を情報配信装置から通信網を介して受信する受信手段とを備える。
この発明に従えば、受信した映像信号に含まれるプログラム識別情報が抽出され、抽出されたプログラム識別情報が情報配信装置に通信網を介して送信される。そして、プログラム識別情報に関連付けて記憶された配信情報が情報配信装置から受信される。このため、映像信号に関連する情報が通信網を介して受信されるので、映像信号に関連する情報を映像信号とは別に受信することが可能な映像表示装置を提供することができる。
好ましくは、受信手段が受信した配信情報を表示する表示手段をさらに備える。
この発明に従えば、受信した配信情報が表示されるため、映像信号が再生された映像を見ているユーザは、映像を見ながら映像信号とは別の情報を閲覧することができる。
好ましくは、受信された映像信号をフレーム単位に表示する映像表示手段と、映像表示手段により表示されているフレームを特定するために、ユーザによるフレームを特定するための指示を受付ける指示受付手段とをさらに備え、送信手段は、指示受付手段により特定されたフレームを識別するためのフレーム識別情報をさらに送信し、配信情報は、プログラム識別情報およびフレーム識別情報に関連付けられて情報配信装置に記憶されている。
この発明に従えば、受信された映像信号がフレーム単位に表示され、表示されているフレームを特定するための指示が受付けられると、特定されたフレームを識別するためのフレーム識別情報がさらに送信される。そして、プログラム識別情報およびフレーム識別情報に関連付けられた配信情報が受信される。このため、ユーザがフレームを指定すればそのフレームに関連する情報が受信されるので、映像のフレームごとに関連する情報を映像信号とは別に受信することができる。
好ましくは、指示受付手段は、映像表示手段により表示されているフレームの画面位置を特定するための指示を受付ける画面位置指示手段を含み、送信手段は、画面位置指示手段により特定された画面位置を特定するための座標情報をさらに送信し、受信手段が受信する配信情報は、プログラム識別情報、フレーム識別情報および座標情報に関連付けられて情報配信装置に記憶されている。
この発明に従えば、表示されているフレームの画面位置を特定するための指示が受付けられ、特定された画面位置を特定するための座標情報がさらに送信される。そすて、プログラム識別情報、フレーム識別情報および座標情報に関連付けられて記憶された情報が受信される。このため、ユーザがフレームの画面位置を指定すればその画面位置に関連する情報が受信されるので、フレームの画面位置に関連する情報を映像信号とは別に受信することができる。
好ましくは、フレーム識別情報は、フレーム番号または映像信号が再生される際の開始からの経過時間である。
この発明の他の局面によれば、情報配信装置は、映像信号に対応するプログラム識別情報と配信するための配信情報とを関連付けて記憶する記憶手段と、映像表示装置から通信網を介して送信されてくるプログラム識別情報を受信する受信手段と、受信されたプログラム識別情報に関連付けて記憶手段に記憶された配信情報を抽出する抽出手段と、抽出手段により抽出された配信情報をプログラム識別情報を送信した映像表示装置に通信網を介して送信する送信手段とを備える。
この発明に従えば、映像表示装置から通信網を介して送信されてくるプログラム識別情報を受信すると、プログラム識別情報に関連付けて記憶された配信情報が抽出され、プログラム識別情報を送信した映像表示装置に通信網を介して送信される。このため、映像信号に関連する情報を映像表示装置に配信するので、映像表示装置に映像信号に関連する情報を映像信号とは別に送信することが可能な情報配信装置提供することができる。
好ましくは、記憶手段は、配信情報をプログラム識別情報ごとに映像信号のフレームを特定するためのフレーム識別情報に関連付けて記憶しており、受信手段は、映像信号のフレームを特定するためのフレーム識別情報をさらに受信し、抽出手段は、受信されたプログラム識別情報およびフレーム識別情報に関連付けて記憶手段に記憶された配信情報を抽出する。
この発明に従えば、映像信号のフレームを特定するためのフレーム識別情報がさらに受信され、受信されたプログラム識別情報およびフレーム識別情報に関連付けて記憶された配信情報が抽出され、プログラム識別情報を送信した映像表示装置に通信網を介して送信される。このため、映像信号およびフレームに関連する情報が映像表示装置に配信されるので、映像表示装置に映像信号のフレームにごとに異なる情報を映像信号とは別に送信することができる。
好ましくは、記憶手段は、配信情報をフレーム識別情報ごとにフレームの画面位置を特定するための座標情報に関連付けて記憶しており、受信手段は、フレームの画面位置を特定するための座標情報をさらに受信し、抽出手段は、受信されたプログラム識別情報、フレーム識別情報および座標情報に関連付けて記憶手段に記憶された配信情報を抽出する。
この発明に従えば、フレームの画面位置を特定するための座標情報がさらに受信され、受信されたプログラム識別情報、フレーム識別情報および座標情報に関連付けて記憶された配信情報が抽出され、プログラム識別情報を送信した映像表示装置に通信網を介して送信される。このため、映像信号のフレームの画面位置に関連する情報が映像表示装置に配信されるので、映像表示装置に映像信号のフレームの画面位置ごとに異なる情報を映像信号とは別に送信することができる。
この発明のさらに他の局面によれば、情報通信システムは、放送映像信号を受信する映像表示装置と映像表示装置と通信網を介して接続される情報配信装置とを備えた情報通信システムであって、映像表示装置は、映像信号を受信する受信手段と、映像信号に含まれるプログラム識別情報を抽出する抽出手段と、抽出されたプログラム識別情報を情報配信装置に通信網を介して送信する送信手段と、プログラム識別情報に関連付けて記憶された配信情報を情報配信装置から通信網を介して受信する受信手段とを含み、情報配信装置は、映像信号に対応するプログラム識別情報と配信するための配信情報とを関連付けて記憶する記憶手段と、映像表示装置から通信網を介して送信されてくるプログラム識別情報を受信する受信手段と、受信されたプログラム識別情報に関連付けて記憶手段に記憶された配信情報を抽出する抽出手段と、抽出手段により抽出された配信情報をプログラム識別情報を送信した映像表示装置に通信網を介して送信する送信手段とを含む。
この発明に従えば、映像表示装置により、映像信号が受信されると、映像信号に含まれるプログラム識別情報が情報配信装置に送信される。情報配信装置では、映像信号に対応するプログラム識別情報と配信するための配信情報とを関連付けて記憶しており、映像表示装置からプログラム識別情報を受信すると、受信されたプログラム識別情報に関連付けて記憶された配信情報を映像表示装置に送信する。このため、映像表示装置では、映像信号に関連する情報が受信されるので、映像表示装置で映像信号に関連する情報を映像信号とは別に受信することが可能な情報通信システムを提供することができる。
この発明のさらに他の局面によれば、映像表示プログラムは、コンピュータを上記映像表示装置として動作させる。
この発明に従えば、コンピュータに映像信号に関連する情報を映像信号とは別に受信させることが可能な映像表示プログラムを提供することができる。
以下、図面を参照しつつ本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがってそれらについての詳細な説明は繰返さない。
図1は、本発明の実施の形態の1つにおける情報通信システムの概略を示す図である。図1を参照して、情報通信システム1は、配信センターに設置された情報配信装置200と、映像表示装置100とを含む。配信センターは、テレビジョン放送を行っておりデジタル放送波で映像信号10を送信する。ここでは、映像信号10をデジタル放送波で送信する例を示すが、映像信号10がアナログ信号の場合にはアナログ放送波で送信される。
また、ここでは、配信センターが映像信号10を送信する例を示すが、配信センターとは別の場所で、別の事業体が映像信号10を送信するようにしてもよい。すなわち、情報配信装置200の管理者と映像信号10を送信する者とは、事業主体として同一である必要はなく、事業遂行にまったく関連がなくてもよい。
映像表示装置100は、映像を表示するための映像出力部115を有する。映像表示装置100は、テレビジョン放送の映像信号10を再生可能なパーソナルコンピュータである。映像表示装置100は、それに備えられたマウスなどの入力デバイスの操作により、映像出力部115に表示されたポインタ106が位置する画面位置を指定することが可能である。入力デバイスにより、映像出力部115に表示された画面の画面位置が指定されると、画面位置を示す座標が座標情報として映像表示装置100に入力される。
情報配信装置200は、データベースを有する。このデータベースは、映像信号に含まれるプログラム名、フレーム番号および画面の座標情報と、配信情報とを関連付けて記憶する。このデータベースは、情報配信装置200の管理者が作成するもので、映像信号に関連付けて予め作成されて記憶される。
情報配信装置200と映像表示装置100とは、双方向通信可能な通信網20で接続されている。通信網20は、WAN(Wide Area Network)であり、たとえば加入電話回線等を用いたADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)、光ファイバケーブルを用いたFTTH(Fiber To The Home)、ケーブルテレビ用の伝送媒体等で接続可能である。通信網20は有線であっても無線であってもよい。
本実施の形態における情報通信システムにおける配信情報の送信について、その一例を説明する。配信センターから映像信号10が送信されると、映像表示装置100でその映像信号10が受信されて、映像出力部115に映像信号10を再生した映像が表示される。図1では、女性が左手に電話機121を持って話している映像のフレームが表示されている状態を示している。映像表示装置100に表示されている映像は、映像信号に含まれるプログラム名で特定される。映像表示装置100のユーザが入力デバイスを操作してポインタ106を電話機121が表示されている位置に合せて指示(クリック)すると、その時映像出力部115に表示されているフレームと、そのフレームの画面位置とが、フレーム番号と座標情報で特定される。座標情報は、画面の位置を特定するための位置情報である。
映像表示装置100では、プログラム名21Aと、フレーム番号21Bと、位置情報21Cとを、通信網20を介して情報配信装置200に送信する。すると、情報配信装置200では、映像表示装置100から受信したプログラム名21Aと、フレーム番号21Bと、位置情報21Cとを検索要素として、予め準備されているデータベースを検索して、検索要素に一致する配信情報を抽出する。そして、抽出した配信情報を通信網20を介して映像表示装置100に送信する。
ここでは、データベースにプログラム名21Aと、フレーム番号21Bと、位置情報21Cに関連する配信情報22が「XXX社製携帯電話、機種名:J−5032SH」としてデータベースに登録されているとする。映像表示装置100では、そのような配信情報22を受信すると、配信情報22を映像出力部115に表示されている映像に重畳して表示する。これにより、放送局から送信される映像信号を再生して表示した映像と、情報配信装置200から受信した配信情報とが同時に表示される。しかも、配信情報は現在表示されている映像に関連する情報なので、ユーザは映像に加えてそれとは別の情報を取得することができる。
図2は、本実施の形態における映像表示装置と情報配信装置の機能を説明するための機能ブロック図である。図2を参照して、映像表示装置100は外部記憶装置117と接続されていおり、情報配信装置200は外部記憶装置215と接続されている。映像表示装置100は、外部記憶装置117でCD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)119に記録された映像表示プログラムを読取り、映像表示装置100が備える中央演算装置(Central Processing Unit)で映像表示プログラムを実行する。情報配信装置200は、外部記憶装置215でCD−ROM217に記録された情報配信プログラムを読取り、情報配信装置200える中央演算装置で情報配信プログラムを実行する。
映像表示装置100は、デジタル放送波からデジタルビデオ信号を取出して出力するTVチューナ101と、デジタルビデオ信号をアナログのビデオ信号に変換するビデオデコーダ109と、ユーザの操作を入力するための入力デバイス107と、デジタルビデオ信号を解析してプログラム名、フレーム番号を取得するフレーム解析部105と、映像表示装置100を通信網20に接続するための通信インタフェース103と、通信インタフェースにより受信された配信情報を記憶するための記憶部113と、ビデオ信号と配信情報とを合成するスケーラ111と、スケーラ111が出力する合成映像を表示するための映像出力部115とを含む。
TVチューナ101は、デジタル放送波からデジタルビデオ信号を取出す。デジタルビデオ信号は映像信号10である。映像表示装置100がアナログ放送波を受信する場合には、TVチューナ101はアナログビデオ信号を取出して出力する。この場合、映像信号10は、アナログビデオ信号である。
ビデオデコーダ109は、TVチューナ101と接続され、TVチューナ101が出力するデジタルビデオ信号をアナログビデオ信号に変換し、アナログビデオ信号をスケーラ111に出力する。映像表示装置100がアナログ放送波を受信する場合には、ビデオデコーダ109は不要である。この場合、TVチューナ101から出力されるアナログビオ信号はスケーラ111に出力される。
映像出力部115は、液晶表示装置または陰極線管(CRT:Cathode Ray Tube)であり、スケーラ111から入力されるビデオ信号、または、配信情報が合成されたビデオ信号を表示する。
スケーラ111は、ビデオデコーダ109および記憶部113と接続されており、ビデオデコーダ109から入力されるビデオ信号と、記憶部113に記憶された配信情報とを合成して映像出力部115に出力する。スケーラ111は、入力デバイスとも接続されており、入力デバイスから入力されるユーザの操作に従って、ビデオ信号と配信情報とを合成する。スケーラ111は、入力デバイス107によりユーザから配信情報を合成する操作が入力されたことを条件に、配信情報をビデオ信号と合成し、配信情報と合成したビデオ信号を映像出力部115に出力する。そのような操作が入力されていない場合には、配信情報をビデオ信号と合成することなくビデオ信号のみを映像出力部115に出力する。
入力デバイス107は、キーボードまたはマウス等のポインティングデバイスである。入力デバイス107をユーザが操作することにより、映像出力部115に表示されたポインタ106で指示された画面位置が指定される。画面位置は、座標情報としてフレーム解析部105に入力される。また、入力デバイス107では、上述した配信情報を合成する操作を入力することが可能である。
フレーム解析部105は、TVチューナ101と接続されておりデジタルビデオ信号が入力される。またフレーム解析部105は、入力デバイス107と接続されており、ユーザの画面位置を指定する操作により、座標情報が入力される。フレーム解析部105は、入力デバイス105から座標情報が入力されると、映像出力部115に表示されている映像のプログラム名と、その映像に対応するフレームのフレーム番号を取得する。プログラム名がデジタルビデオ信号に含まれている場合は、そのプログラム名をデジタルビデオ信号から抽出することにより取得される。プログラム名がデジタルビデオ信号に含まれていない場合は、ユーザが選択した放送チャンネルと座標情報が入力された時刻と、予め取得されたEPG(Electronic Program Guide)とから特定される。
フレーム番号は、プログラムの先頭のフレームから順にフレームに付された番号であり、フレームを識別するためのフレーム識別情報である。デジタル放送の場合はデジタルビデオ信号にフレーム番号が埋込まれているので、そのフレーム番号を抽出することにより取得される。また、プログラムが開始してからの経過時間を用いてフレームを識別することができる。フレーム識別情報としてこの経過時間を用いるようにしてもよい。一般的なデジタル放送で用いられる画像圧縮方式のMPEG(Moving Picture Experts Group)2では、映像を音声と同期させるためにDTS(Decoding Time Stamp)とPTS(Presentation Time Stamp)とが含まれている。フレーム識別情報に、DTS、PTSを用いるようにしてもよい。アナログ放送の場合は、プログラムの開始からの経過時間をタイマで計時しておき、この経過時間をフレーム識別情報とすればよい。
このようにフレーム解析部105は、入力デバイス107を用いたユーザの画面位置を指定する操作が入力されると、座標情報が入力され、これによりプログラム名とフレーム番号とが取得される。このため、入力デバイス107を用いたユーザによる画面位置を指定する操作は、映像出力部115に表示されている映像のプログラム名、フレーム番号および画面位置を指定する操作である。なお、ユーザによる入力デバイスを用いた画面位置を指定する操作により、画面指定と、画面位置の指定とが検出されるようにしたが、ユーザによる入力デバイスを用いた画面を指定する操作を別途設けるようにして、画面の指定と画面位置の指定とを別々に検出するようにしてもよい。
情報配信装置200は、検索用データと提供用データとを関連付けて記憶したデータベース201と、データベース201を検索するための検索部213と、情報配信装置200を通信網20に接続するための通信インタフェース211とを含む。
データベース201に記憶される提供用データは、配信情報を含む。配信情報は、情報配信装置200から映像表示装置100へ送信するための情報である。ここでは配信情報を人物に関する情報と、商品に関する情報としている。配信情報は、これに限られず、ユーザに提供可能な情報であればよい。また、配信情報は、テキスト、静止画像、動画像に限られず、たとえばURL(Uniform Resource Locators)等の提供する情報の通信網20上の位置を特定するためのメタデータを含めるようにしてもよい。URLを配信情報として送信することにより、映像表示装置100のユーザが、そのURLを指定してアクセスする操作がされたことを条件に、そのURLで特定される情報が送信されることになる。また、このURLで特定される情報は、配信情報として提供用データに含めて記憶するようにしてもよいし、通信網20に接続された他のコンピュータに記憶された情報であってもよい。これにより、配信情報の内容自体を情報配信装置200に記憶しておく必要がない。
データベース201に記憶される検索用データは、プログラム名、フレーム番号および座標情報と、提供用データのインデックスとを関連つけたデータである。プログラム名、フレーム番号および座標情報から1つまたは複数のインデックスが定まる。また、プログラム名のみから1つまたは複数のインデックスが定まる。さらに、プログラム名とフレーム番号から1つまたは複数のインデックスが定まる。
なお、ここではデータベース201を検索用データと提供用データとで構成するようにしたが、これらを1つにしたデータベースとしてもよい。
検索部213は、通信インタフェース211およびデータベース201と接続されている。通信インタフェース211は、情報配信装置200を通信網20に接続するためのインタフェースである。検索部213は、映像表示装置100から通信インタフェース211を介して、プログラム名、フレーム番号および座標情報を受信すると、それらを検索要素に設定して、データベース201を検索する。まず、検索用データからプログラム名、フレーム番号および座標情報が一致するデータのインデックスを取得し、そのインデックスに一致する配信情報を提供用データから抽出する。検索部213は、抽出した配信情報を、通信インタフェース211を介して、プログラム名、フレーム番号および座標情報を送信してきた映像表示装置100に送信する。
検索部213は、映像表示装置100からプログラム名だけを受信した場合には、そのプログラム名に一致するデータのインデックスを検索用データから取得し、取得したインデックスに一致する配信情報を提供用データから抽出する。そして、抽出した配信情報を映像表示装置100に送信する。また、検索部213は、映像表示装置100からプログラム名とフレーム番号だけを受信した場合には、そのプログラム名およびフレーム番号に一致するデータのインデックスを検索用データから取得し、取得したインデックスに一致する配信情報を提供用データから抽出する。そして、抽出した配信情報を映像表示装置100に送信する。
なお、映像表示装置100により実行される映像表示プログラムが、CD−ROM119に記録されて流通され、情報配信装置200により実行される情報配信プログラムがCD−ROM217に記録されて流通する例を示したが、他の記録媒体、たとえば、フレキシブルディスク、カセットテープ、ハードディスク、光ディスク(MO(Magnetic Optical Disc)/MD(Mini Disc)/DVD(Digital Versatile Disc))、ICカード(メモリカードを含む)、光カード、マスクROM、EPROM(Erasable and Programmable ROM)、EEPROM(Electrically Erasable and Programmable ROM)などの半導体メモリ等の固定的にプログラムを担持する媒体でもよい。
また、ここでいう映像表示プログラムおよび情報配信プログラムは、CPUにより直接実行可能なプログラムだけでなく、ソースプログラム形式のプログラム、圧縮処理されたプログラム、暗号化されたプログラム等を含む概念である。
なお、本実施の形態においては、映像表示装置100をコンピュータで実現する例を示したが、映像表示装置100は、上述した機能を実現するためのハードウェアを実装したテレビジョン受信機で実現することができる。この場合、入力デバイスは、表示画面上に設けられた透明な部材からなるタッチパネル、または、表示画面に表示されたマウスポインタを操作するためのマウスなどのポインティングデバイスであってもよい。ポインティングデバイスとテレビジョン受信機との接続は、有線であってもよいし、無線であってもよい。
図3は、本実施の形態における情報配信装置200のデータベースに記憶される検索用データの一例を概念的に示す図である。図3を参照して、検索用データ203は、プログラム名毎に、フレーム番号と位置情報とインデックスとを関連付けた構成となっている。プログラム名が「プログラム番号1」の検索用データは、「0から10まで」と「50から100まで」のフレーム番号と、画面の中央部分から左側部分にかけて人物を象った黒塗りで示された領域の座標とにインデックス1が関連付けられている。また、「11から50まで」のフレーム番号については、画面の中央付近に黒塗りで示された領域の座標にインデックス1が関連付けられ、画面の右下付近に黒塗りで示された領域の座標にインデックス2が関連付けられている。さらに、「120から170まで」のフレーム番号については、画面の中央下側付近に黒塗りで示された領域の座標に関連付けてインデックス3が関連付けられている。
したがって、「0から10まで」および「50から100まで」のいずれかのフレーム番号と、画面の中央部分から左側部分にかけて人物を象った黒塗りで示された領域に含まれる座標を示す座標情報とからインデックス1が一意に定まる。また、「11から50まで」のいずれかのフレーム番号と、画面の中央部分の黒塗りで示された領域に含まれる座標を示す座標情報とからもインデックス1が定まる。さらに、「11から50まで」のいずれかのフレーム番号と、画面の右下付近の黒塗りで示された領域に含まれる座標を示す座標情報とからインデックス2が定まる。
図4は、本実施の形態における情報配信装置200のデータベースに記憶される提供用データの一例を概念的に示す図である。図4を参照して、提供用データ205は、インデックスと配信情報とを関連付けて記憶する。インデックスが「インデックス1」の提供用データは、人物に関する情報を含む配信情報と関連付けられている。また、インデックスが「インデックス2」の提供用データは、商品に関する情報を含む配信情報と関連付けられている。さらに、インデックス1と関連付けられた配信情報は、インデックス3を含む。この場合のインデックス3はURLである。インデックス3は、たとえばマークアップ言語で記述された情報である。
図5は、本実施の形態における映像表示装置と情報配信装置とで実行される処理の流れを示すフローチャートである。図5(A)は映像表示装置100で実行される処理の流れを示す図であり、図5(B)は情報配信装置200で実行される処理の流れを示す図である。図5を参照して、映像表示装置100では、ユーザによりデジタル放送のプログラムの選択が受付けられる(ステップS01)。プログラムの選択は通常は放送チャンネルの選択である。プログラムが選択されるとデジタル放送波がTVチューナ101で受信され、デジタル放送波からデジタルビデオ信号が抽出される(ステップS02)。
次のステップS03では、フレーム解析部105においてデジタルビデオ信号からプログラム名が取得される(ステップS03)。そして、取得されたプログラム名が、情報配信装置に通信網20を介して送信される(ステップS04)。
情報配信装置200では、プログラム名を受信するまで待機状態となっており(ステップS21でNO)、プログラム名を受信することを条件にステップS22に進む(ステップS21でYES)。ステップS22では、プログラム名を検索要素に設定する。
映像表示装置100は、デジタルビデオ信号が抽出され、1フレームごとにアナログ信号に変換されて映像出力部115に映像がフレーム単位で表示される。
次のステップS06では画面指定があったか否かが判断される。画面指定は、ユーザによる入力デバイスを用いた画面位置を指定する操作が入力されたか否かにより判断される。すなわち、入力デバイス107から座標情報が出力された場合に画面指定があったと判断し、座標情報が出力されなかった場合に、画面指定がなかったものと判断する。
画面指定があった場合にはステップS07に進む、なかった場合にはステップS05に進んで次のフレームが表示される。
ステップS07では、フレーム解析部105により、映像出力部115に表示されているフレームのフレーム番号が取得される(ステップS07)。そして、取得されたフレーム番号が、通信網20を介して情報配信装置200に送信される(ステップS08)。
情報配信装置200では、ステップS23においてフレーム番号を受信するとステップS24に進み、受信しない場合にはステップS24をスキップしてステップS25に進む。ステップS24では、フレーム番号を検索要素に設定する。
映像表示装置100はステップS09で、画面位置の指定があったか否かを判断する。画面位置の指定は、ユーザによる入力デバイスを用いた画面位置を指定する操作が入力されたか否かにより判断される。すなわち、入力デバイス107から座標情報が出力された場合に画面位置の指定があったと判断し、座標情報が出力されなかった場合に画面位置の指定がなかったものと判断する。このように、ユーザによる画面位置を指定する入力デバイスの1つの操作により、フレームの指定と画面位置の指定とが検出される。
画面位置の指定があった場合にはステップS10に進む、なかった場合にはステップS12に進む。ステップS10では、フレーム解析部105に座標情報が入力される。そしてフレーム解析部105により、入力された座標情報が、通信網20を介して情報配信装置200に送信される(ステップS11)。
情報配信装置200では、ステップS25において座標情報を受信するとステップS26に進み、受信しない場合にはステップS26をスキップしてステップS27に進む。ステップS26では、座標情報を検索要素に設定する。そして、次のステップS27において、設定された検索要素、ここでは、プログラム名、フレーム番号および座標情報でデータベース201を検索する。そして、検索要素に対応する配信情報を抽出して(ステップS28)、抽出した配信情報を通信網20を介して映像表示装置100に送信する(ステップS29)。
映像表示装置100では、ステップS12において配信情報を受信すると、受信した配信情報を記憶部113に記憶する(ステップS13)。そして、配信情報を記憶部113から読出してスケーラ111で配信情報をビデオ情報(フレーム)と合成して映像出力部115に表示する(ステップS14)。ステップS15では、フレーム表示の終了が検出されたか否かが判断される。フレーム表示の終了は、映像の出力を終了する指示がユーザから入力されたか否かが検出され、そのような指示が入力された場合には処理を終了し、そうでない場合にはステップS05に戻り、上述した処理を繰り返して実行する。
なお、映像表示装置100から情報配信装置には、プログラム名と、フレーム番号と、座標情報とを別々に送信するように説明したが、これらをまとめて同時に送信するようにしてもよい。
本実施の形態における情報通信システムにおいては、映像信号を受信した映像表示装置100において、ユーザが表示されている映像の任意の画面位置を指定すると、表示されている映像のプログラムと、フレームと、指定された画面位置とを特定するプログラム名とフレーム番号と座標情報とが情報配信装置200に送信され、それらに関連する配信情報が情報配信装置から受信される。このため、映像表示装置のユーザは、映像を見ているときに、その映像に写しだされている対象物に関連する詳細な情報を、映像信号とは別に取得することができる。また、表示されている映像に配信情報を重畳して表示するので、映像に配信情報を同期させて表示させることができる。このため、ユーザは、映像を見ながら、表示された映像、フレームまたは映像に含まれる対象物に関連する情報を得ることができる。
また、映像信号をハードディスク等に記録した後に、情報配信装置200に記憶されるデータベースが更新された場合であっても、その記録した映像信号が再生されたときに、プログラム名、フレーム番号および座標情報を送信した時点にデータベースに記憶されている配信情報が取得される。このため、更新された最新の配信情報をユーザは得ることができる。
さらに、情報を配信する側は、映像情報とは別に配信情報を配信することができるので、配信情報のデータ量に制限を受けることがない。さらに、映像ごと、画面ごと、または、画面中に表示された対象物ごとに関連する情報を配信することができるので、映像に関連する情報を提供することができる。さらに、配信する情報が映像信号が放送された後に変更された場合でもデータベースを変更することができるので、配信情報の管理が容易である。
本実施の形態においては、配信情報をビデオ信号と合成して表示するようにしたが、ビデオ信号と配信情報とを別のウインドウで同時に表示するようにしてもよい。
また、映像表示装置100において情報配信装置200から配信情報が受信された場合には、直ちに配信情報を表示するようにしたが、直ちに表示することなく、ユーザからの出力指示があった時点で、記憶部113から読出して表示するようにしてもよい。
また、本実施の形態においては、情報配信装置200では、映像表示装置100からプログラム名、フレーム番号および座標情報が受信されると、それらに関連する配信情報を送信するようにしたが、映像表示装置100からプログラム名だけを送信するようにし、プログラム名が受信した情報配信装置200ではそのプログラム名だけを検索要素として検索して抽出される配信情報を送信するようにしてもよい。この場合には、図5において、ステップS04〜S11およびステップS23〜S26は不要となる。これにより、映像表示装置100のユーザは、今見ている映像に関連する配信情報を得ることができる。
また、映像表示装置100からプログラム名とフレーム番号だけを送信するようにし、プログラム名とフレーム番号を受信した情報配信装置200ではそのプログラム名およびフレーム番号だけを検索要素として検索して抽出される配信情報を送信するようにしてもよい。この場合には、図5において、ステップS09〜S11およびステップS25〜S26は不要となる。これにより、映像表示装置100のユーザは、今見ている映像の特定の映像フレームに関連する配信情報を得ることができる。
なお、配信情報は、映像表示装置で実行可能なコンピュータにより実行可能なプログラムを含めるようにしてもよい。これにより映像表示装置に、受信した配信情報を表示させるだけでなく、受信した配信情報で定義された処理を実行させることができる。配信情報で定義する処理とは、たとえば、配信情報に含まれる情報をプリンタから印刷出力するプログラム等である。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
本発明の実施の形態の1つにおける情報通信システムの概略を示す図である。 本実施の形態における映像表示装置と情報配信装置の機能を説明するための機能ブロック図である。 本実施の形態における情報配信装置のデータベースに記憶される検索用データの一例を概念的に示す図である。 本実施の形態における情報配信装置のデータベースに記憶される提供用データの一例を概念的に示す図である。 本実施の形態における映像表示装置と情報配信装置とで実行される処理の流れを示すフローチャートである。
符号の説明
1 情報通信システム、10 映像信号、20 通信網、21B フレーム番号、21A プログラム名、21C 位置情報、22 配信情報、100 映像表示装置、101 チューナ、103,211 通信インタフェース、105 フレーム解析部、106 ポインタ、107 入力デバイス、109 ビデオデコーダ、111 スケーラ、113 記憶部、115 映像出力部、117,215 外部記憶装置、200 情報配信装置、201 データベース、203 検索用データ、205 提供用データ、213 検索部。

Claims (10)

  1. 映像信号を受信する受信手段と、
    前記映像信号に含まれるプログラム識別情報を抽出する抽出手段と、
    前記抽出されたプログラム識別情報を情報配信装置に通信網を介して送信する送信手段と、
    前記プログラム識別情報に関連付けて記憶された配信情報を情報配信装置から前記通信網を介して受信する受信手段とを備えた、映像表示装置。
  2. 前記受信手段が受信した配信情報を表示する表示手段をさらに備えた、映像表示装置。
  3. 受信された映像信号をフレーム単位に表示する映像表示手段と、
    前記映像表示手段により表示されているフレームを特定するために、ユーザによるフレームを特定するための指示を受付ける指示受付手段とをさらに備え、
    前記送信手段は、前記指示受付手段により特定されたフレームを識別するためのフレーム識別情報をさらに送信し、
    前記配信情報は、前記プログラム識別情報および前記フレーム識別情報に関連付けられて前記情報配信装置に記憶されている、請求項1に記載の映像表示装置。
  4. 前記指示受付手段は、前記映像表示手段により表示されているフレームの画面位置を特定するための指示を受付ける画面位置指示手段を含み、
    前記送信手段は、前記画面位置指示手段により特定された画面位置を特定するための座標情報をさらに送信し、
    前記受信手段が受信する配信情報は、前記プログラム識別情報、前記フレーム識別情報および前記座標情報に関連付けられて前記情報配信装置に記憶されている、請求項3に記載の映像表示装置。
  5. 前記フレーム識別情報は、フレーム番号または前記映像信号が再生される際の開始からの経過時間である、請求項3に記載の映像表示装置。
  6. 映像信号に対応するプログラム識別情報と配信するための配信情報とを関連付けて記憶する記憶手段と、
    映像表示装置から通信網を介して送信されてくるプログラム識別情報を受信する受信手段と、
    前記受信されたプログラム識別情報に関連付けて前記記憶手段に記憶された配信情報を抽出する抽出手段と、
    前記抽出手段により抽出された配信情報を前記プログラム識別情報を送信した映像表示装置に前記通信網を介して送信する送信手段とを備えた、情報配信装置。
  7. 前記記憶手段は、前記配信情報を前記プログラム識別情報ごとに前記映像信号のフレームを特定するためのフレーム識別情報に関連付けて記憶しており、
    前記受信手段は、前記映像信号のフレームを特定するためのフレーム識別情報をさらに受信し、
    前記抽出手段は、前記受信されたプログラム識別情報およびフレーム識別情報に関連付けて前記記憶手段に記憶された配信情報を抽出する、請求項6に記載の情報配信装置。
  8. 前記記憶手段は、前記配信情報を前記フレーム識別情報ごとに前記フレームの画面位置を特定するための座標情報に関連付けて記憶しており、
    前記受信手段は、フレームの画面位置を特定するための座標情報をさらに受信し、
    前記抽出手段は、前記受信されたプログラム識別情報、フレーム識別情報および座標情報に関連付けて前記記憶手段に記憶された配信情報を抽出する、請求項7に記載の情報配信装置。
  9. 放送映像信号を受信する映像表示装置と前記映像表示装置と通信網を介して接続される情報配信装置とを備えた情報通信システムであって、
    前記映像表示装置は、
    映像信号を受信する受信手段と、
    前記映像信号に含まれるプログラム識別情報を抽出する抽出手段と、
    前記抽出されたプログラム識別情報を情報配信装置に通信網を介して送信する送信手段と、
    前記プログラム識別情報に関連付けて記憶された配信情報を情報配信装置から前記通信網を介して受信する受信手段とを含み、
    前記情報配信装置は、
    映像信号に対応するプログラム識別情報と配信するための配信情報とを関連付けて記憶する記憶手段と、
    映像表示装置から通信網を介して送信されてくるプログラム識別情報を受信する受信手段と、
    前記受信されたプログラム識別情報に関連付けて前記記憶手段に記憶された配信情報を抽出する抽出手段と、
    前記抽出手段により抽出された配信情報を前記プログラム識別情報を送信した映像表示装置に前記通信網を介して送信する送信手段とを含む、情報通信システム。
  10. コンピュータを請求項1〜5のいずれかに記載の映像表示装置として動作させるための映像表示プログラム。
JP2003395758A 2003-11-26 2003-11-26 映像表示装置、映像表示プログラム、情報配信装置および情報通信システム Pending JP2005159743A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003395758A JP2005159743A (ja) 2003-11-26 2003-11-26 映像表示装置、映像表示プログラム、情報配信装置および情報通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003395758A JP2005159743A (ja) 2003-11-26 2003-11-26 映像表示装置、映像表示プログラム、情報配信装置および情報通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005159743A true JP2005159743A (ja) 2005-06-16

Family

ID=34721443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003395758A Pending JP2005159743A (ja) 2003-11-26 2003-11-26 映像表示装置、映像表示プログラム、情報配信装置および情報通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005159743A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009253338A (ja) * 2008-04-01 2009-10-29 Yahoo Japan Corp 共有チャンネル提供装置、方法及びプログラム
WO2009145233A1 (ja) * 2008-05-28 2009-12-03 京セラ株式会社 通信端末、検索サーバ及び通信システム
JP2010510710A (ja) * 2006-11-20 2010-04-02 エスケーテレコム株式会社 放送コンテンツに関連した付加情報サービス提供システム、付加情報サービス提供サーバー及び付加情報サービス提供方法
JP2011521576A (ja) * 2008-05-19 2011-07-21 トムソン ライセンシング インターラクティブマークをストリーミング・コンテンツに同期させるためのデバイス、及び方法
KR20130125200A (ko) * 2012-05-08 2013-11-18 엘지전자 주식회사 영상표시장치, 서버 및 그 동작방법
JP2014053875A (ja) * 2012-09-10 2014-03-20 Toshiba Corp シーン情報処理装置、シーン情報処理方法及び電子機器
JP2014530558A (ja) * 2011-09-21 2014-11-17 サムスン エレクトロニクスカンパニー リミテッド マルチメディアブロードキャストサービスのメディアデータ同期化方法及び装置
US9191607B2 (en) 2011-12-15 2015-11-17 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Information display device, information display method, and information display system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001258011A (ja) * 2000-03-08 2001-09-21 Sony Corp データ送信方法および装置、データ受信方法および装置、データ表示方法および装置、並びに情報サービス方法および装置
JP2002209204A (ja) * 2000-04-14 2002-07-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 放送情報に関連した情報の取得方法及びシステム並びに装置
JP2002335518A (ja) * 2001-05-09 2002-11-22 Fujitsu Ltd 表示装置を制御する制御装置、サーバ、およびプログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001258011A (ja) * 2000-03-08 2001-09-21 Sony Corp データ送信方法および装置、データ受信方法および装置、データ表示方法および装置、並びに情報サービス方法および装置
JP2002209204A (ja) * 2000-04-14 2002-07-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 放送情報に関連した情報の取得方法及びシステム並びに装置
JP2002335518A (ja) * 2001-05-09 2002-11-22 Fujitsu Ltd 表示装置を制御する制御装置、サーバ、およびプログラム

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010510710A (ja) * 2006-11-20 2010-04-02 エスケーテレコム株式会社 放送コンテンツに関連した付加情報サービス提供システム、付加情報サービス提供サーバー及び付加情報サービス提供方法
US8407741B2 (en) 2006-11-20 2013-03-26 Sk Planet Co., Ltd. System, server and method for providing supplementary information service related to broadcast content
JP2009253338A (ja) * 2008-04-01 2009-10-29 Yahoo Japan Corp 共有チャンネル提供装置、方法及びプログラム
US9596505B2 (en) 2008-05-19 2017-03-14 Thomson Licensing Device and method for synchronizing an interactive mark to streaming content
JP2011521576A (ja) * 2008-05-19 2011-07-21 トムソン ライセンシング インターラクティブマークをストリーミング・コンテンツに同期させるためのデバイス、及び方法
JP2012055013A (ja) * 2008-05-28 2012-03-15 Kyocera Corp 通信端末、検索サーバ及び通信システム
JP4870820B2 (ja) * 2008-05-28 2012-02-08 京セラ株式会社 通信端末、検索サーバ及び通信システム
JP2011250480A (ja) * 2008-05-28 2011-12-08 Kyocera Corp 通信端末
US9185349B2 (en) 2008-05-28 2015-11-10 Kyocera Corporation Communication terminal, search server and communication system
WO2009145233A1 (ja) * 2008-05-28 2009-12-03 京セラ株式会社 通信端末、検索サーバ及び通信システム
JP2014530558A (ja) * 2011-09-21 2014-11-17 サムスン エレクトロニクスカンパニー リミテッド マルチメディアブロードキャストサービスのメディアデータ同期化方法及び装置
US9877051B2 (en) 2011-09-21 2018-01-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for synchronizing media data of multimedia broadcast service
US9191607B2 (en) 2011-12-15 2015-11-17 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Information display device, information display method, and information display system
KR20130125200A (ko) * 2012-05-08 2013-11-18 엘지전자 주식회사 영상표시장치, 서버 및 그 동작방법
JP2014053875A (ja) * 2012-09-10 2014-03-20 Toshiba Corp シーン情報処理装置、シーン情報処理方法及び電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9596500B2 (en) Accessing content via a matrix code
CA2821960C (en) Accessing content via a matrix code
US8365223B2 (en) Device control processing apparatus and method, display processing apparatus and method, and computer program
JP3540721B2 (ja) オブジェクト情報提供方法及びシステム
CN1988646B (zh) 显示关于广播内容的信息的方法和设备
KR20070033559A (ko) 디지털 방송 수신 단말기의 전자 프로그램 가이드 데이터관리 장치 및 방법
US20100166394A1 (en) Merchandise purchasing system, recording/reproducing apparatus, and computer program
JP2006246064A (ja) デジタル放送システム及び方法
KR20030024846A (ko) 텔레비전 수신기와 이에 대한 정보 제공 방법
JP2002501342A (ja) テレビ放送付加価値通信網および携帯用再生装置
JP2010124319A (ja) イベントカレンダー表示装置、イベントカレンダー表示方法、イベントカレンダー表示プログラム及びイベント情報抽出装置
KR101404251B1 (ko) 컨텐츠의 부가서비스 정보를 보조 단말기에 표시하는 시스템 및 방법
JP2005159743A (ja) 映像表示装置、映像表示プログラム、情報配信装置および情報通信システム
JP2005124163A (ja) 受信装置、番組連携表示方法および印刷制御方法
JPH10320413A (ja) ユーザプロファイル情報管理システム
JP5209129B1 (ja) 情報処理装置、放送受信装置及び情報処理方法
JP2004080748A (ja) テレビジョン受信機およびこれを含んだシステム
JP2006048657A (ja) 検索キーワード入力端末、検索キーワード統計処理サーバ装置及び検索キーワード利用端末
JP4518718B2 (ja) 動画像コンテンツ蓄積装置
JP5703321B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
US20050200759A1 (en) Digital broadcasting system
KR20060047907A (ko) 녹화 장치, 녹화 예약 시스템, 기사 관리 시스템, 녹화방법, 및 컴퓨터 프로그램
CN110140357A (zh) 用于播放代用广告的电子装置及其控制方法
JP6006962B2 (ja) コンテンツ表示制御装置及びプログラム
JP2017188730A (ja) 情報提供システム、情報提供装置、提示端末及び視聴端末

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090616

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100629