JP2006246064A - デジタル放送システム及び方法 - Google Patents

デジタル放送システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006246064A
JP2006246064A JP2005059367A JP2005059367A JP2006246064A JP 2006246064 A JP2006246064 A JP 2006246064A JP 2005059367 A JP2005059367 A JP 2005059367A JP 2005059367 A JP2005059367 A JP 2005059367A JP 2006246064 A JP2006246064 A JP 2006246064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metadata
mail
mobile phone
user
viewer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005059367A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiko Watanabe
岳彦 渡邉
Kazunari Ushiki
一成 牛木
Makoto Nakamura
誠 中村
Masahiro Nishida
真啓 西田
Keisuke Hashimoto
圭輔 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Comware Corp
Original Assignee
NTT Comware Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Comware Corp filed Critical NTT Comware Corp
Priority to JP2005059367A priority Critical patent/JP2006246064A/ja
Publication of JP2006246064A publication Critical patent/JP2006246064A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 番組を視聴しつつ、メタデータコンテンツを選択することで、配信サーバから、視聴者の識別情報が付加されたメタデータコンテンツ本体を電子メールに添付して送信するデジタル放送システム及び方法を提供する。
【解決手段】 本発明のデジタル放送システムは、番組とメタデータとを配信する配信サーバと、番組とメタデータとを受信してTVモニタに表示するセットトップボックスとを有し、携帯電話の識別番号に対応して設けられ、ブックマークしたメタデータを示すメタデータIDを記憶する記憶領域と、メタデータIDと視聴者を識別するユーザIDとを付加した依頼電子メールを配信サーバへ送信するメタデータ操作制御部とを有し、ユーザIDと携帯電話のメールアドレスとを記憶したユーザ情報部と、依頼電子メールを受信すると、メタデータIDに対応したメタデータを電子メールにて携帯電話に送信するメタデータ加工部とを有する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、画像データ及びメタデータとからなる放送データを配信する配信装置と、放送データを受信して画面に表示する受信装置とからなるデジタル放送システム及び方法に関する。
従来、デジタル放送においては、配信装置(配信サーバ)が実際の放送番組(コンテンツ)と共に、メタデータ(この放送番組に関した情報及びコマーシャル)を配信(放送)している。
そして、受信装置(STB:セットトップボックス)は配信されたコンテンツとメタデータとを別々に、画面上の分割画面及び別画面に表示し、リアルタイムに双方の画面を視聴することができる。
放送番組に関した情報としては、番組名,番組内容,チャンネル番号、開始時刻及び終了時刻などがあり、コマーシャルとしては番組のスポンサーが支払う広告料に対応した時間や画面の大きさにより表示処理が行われる(例えば、非特許文献1参照)。
一方、上記メタデータで表示されるスポンサーのコマーシャルにおいて、例えばそのコマーシャルのスポンサーのホームページに携帯電話のWEB接続機能を使用してアクセスすることにより、利用者が携帯電話の画面に、クーポン券の画像を表示して利用したり、サービス情報を確認したりすることができる(例えば、非特許文献2参照)。
また、上記ホームページに対して、携帯電話でアクセスすることにより、スポンサーである飲食店や衣料品店等の商店がメールによって利用者の携帯電話に、所定のサービス情報を送信することも行われている。
上述した従来のデジタル放送システムは、図10に示すように、コンテンツ及びメタデータの複合情報データをネットワークNを介して配信する配信サーバ100と、このネットワークNを介して、上記複合情報データを受信するSTB・200とから構成されている。視聴者が携帯電話リモコン300により視聴したいチャンネル番号を入力すると、そのチャンネル番号に対応したリモコンコード情報を赤外線により発信する。これにより、STB・200において、赤外線受光部209は携帯電話リモコン300からのリモコンコード情報を受信する。そして、リモコンコード解析部205は、このリモコンコードRVモニタ400に表示させる上記チャンネル番号より、リモコンコード情報部207からこのチャンネル番号に対応する番組配信用URLを読み出す。これにより、同期処理部202は、通信制御部201を介して配信サーバ100に対し、読み出された番組配信用URLを送信し、コンテンツの配信要求を行う。
配信サーバ100において、コンテンツ制御部101はSTB・200からの番組配信用URLを通信制御部103を介して受信する。これにより、コンテンツ制御部101は、この番組配信用URLに対応した番組コンテンツ(動画データ)を番組コンテンツ部106から抽出して、通信制御部103を介してSTB・200へストリーミング配信する。
そして、STB・200において、同期処理部202は、通信制御部201を介して受信する番組コンテンツから番組IDを抽出し、この番組IDを通信制御部201を介して配信サーバ100へ送信し、番組IDに対応する番組メタデータ及びCMメタデータの配信要求を行う。
次に、配信サーバ100において、メタデータ制御部102は、STB・200から番組IDが入力されると、この番組IDに対応したメタデータとして、番組メタデータ及びCMメタデータ各々を、それぞれ番組メタデータ部109,番組CMデータ部110から読み出し、STB・200へ送信する。
そして、STB・200において、同期処理部202は、受信した番組メタデータ及びCMメタデータを解析して、TVモニタ4の画面に番組コンテンツの画像データとともに表示するメタデータコンテンツとCMコンテンツとのURL及び表示する開始時間を抽出する。メタデータコンテンツは、番組コンテンツに対応したものであり、自身を識別するメタデータIDが記述されており、配信サーバ1のメタデータコンテンツ部108において、このメタデータIDに対応して記憶され、本発明においてはCMコンテンツに対応した情報として説明している。
そして、同期処理部202は、受信する番組コンテンツに示されている表示タイミングに合わせて、順次、この番組コンテンツを表示データ再生部204へ出力する。これにより、表示データ再生部204は入力される番組コンテンツの画像データをTVモニタ4の画面に表示させる。
また、同期処理部202は、メタデータコンテンツ及びCMコンテンツを表示する開始時間となると、配信サーバ100に対して、番組メタデータ及びCMメタデータのURLを送信して、番組メタデータ及びCMメタデータの配信を要求する。
次に、配信サーバ100において、コンテンツ制御部101は、STB・200からの番組メタデータ及びCMメタデータに記述されたURLにより、CMコンテンツ部107,メタデータコンテンツ部108から、CMコンテンツ及びメタデータコンテンツを各々読み出し、STB・200へ配信する。このCMメタデータには、自身の識別情報であるメタデータIDが記述されている。
そして、STB・200において、同期処理部202は、配信サーバ100から受信したCMコンテンツ及びメタデータコンテンツを、それぞれに記述されたフォーマットに指定し、表示データ再生部204を介してTVモニタ4の画面に、番組コンテンツとともに表示する。
そして、携帯電話リモコン300は、各種キー入力部301,入力制御部302,リモコンコード制御部303,メール受信部304,メール表示部305,リモコンコード情報部306及び赤外発光部308から構成されている。視聴者が各種キー入力部301からチャンネル番号を入力すると、リモコンコード制御部303がチャンネル番号に対応したリモコンコード情報を、リモコン情報コード部306から読みだし、赤外線発光部308により赤外線信号としてSTB・200へ発信する。また、携帯電話リモコン300は、通常の携帯電話と同様にWEBに接続したり、電子メールの送受信、及び電話としての通話機能を有している。
そして、すでに述べた様に、CMコンテンツに表示されたスポンサーのホームページに対して、携帯電話リモコン300によりアクセスすることで、スポンサーである飲食店や衣料品店等の商店が、視聴者の携帯電話リモコン300にメールによってクーポン券などの所定のサービス情報を送信する。これにより、携帯電話リモコン300において、メール受信部304が上記メールを受信し、入力制御部302がメールに記載されているサービス情報をメール表示部305に表示させる。
http://www.dekiru.tv/tcommer/index_j.htm(2005年2月25日にアクセス) http://mo-on.net/basic/option/2dbc.html?banner_id=19(2005年2月25日にアクセス)
上述したように、従来のデジタル放送システムにおいては、視聴者が番組をTVモニタ4の画面で視聴中に、その表示画像が分割または別画面等でCMコンテンツに対応したメタデータコンテンツを表示させ、その場でサービス内容を参照する仕組みになっていた。
しかしながら、従来のデジタル放送システムにおいては、メタデータの内容が地図情報や飲食店のクーポン券などように持運んで参照したり使ったりする場合、一々プリンタを用いて印刷するする必要があるため、サービス情報の利用が面倒である。
また、従来のデジタル放送システムには、通常の場合、クーポン券情報を携帯電話へ転送する際、URLのリンク情報だけなので、使用したい店及びその周辺に基地局がない場合や、地下街などで電波状態が悪い場合、メタデータで視聴したスポンサーのホームページ(URL)に、携帯電話によりアクセスすることができず、クーポンや地図等のサービス情報を必要なときに利用することができないという問題がある。
さらに、従来のデジタル放送システムには、スポンサーがクーポン券をメールでアクセスした視聴者に転送した場合、受取った視聴者が、アクセスしていない他のユーザに転送してしまうと、アクセスしておらず実際には使用する権利のない視聴者がクーポン券を使用することができるという欠点がある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、TVモニタの画面を視聴しながら、気になるスポンサーのメタデータコンテンツ(記述されているURLリンクされているサービス情報の画像データを含む)を選択することにより、デジタル放送を配信している配信サーバから、必要に応じて視聴者の携帯電話の識別情報が付加されたCMコンテンツ(TVモニタに表示された画像データそのもの)を電子メールに添付して送信するデジタル放送システム及び方法を提供することを目的とする。
本発明のデジタル放送システムは、番組の動画データとともにメタデータを配信する配信サーバと、動画データとメタデータ(実施形態におけるメタデータコンテンツ)とを受信してTVモニタに表示するセットトップボックスとを有するデジタル放送システムであり、前記セットトップボックスが、携帯電話の識別番号に対応して設けられ、ブックマークしたメタデータを示すメタデータIDを記憶する記憶領域と、前記メタデータIDと視聴者を識別するユーザIDとを付加した依頼電子メールを前記配信サーバへ送信するメタデータ操作制御部とを有し、前記配信サーバがユーザIDとこのユーザIDの視聴者の携帯電話のメールアドレスとを記憶したユーザ情報部と、前記依頼電子メールを受信すると、メタデータIDに対応したメタデータを付加した電子メールを視聴者の携帯電話に送信するメタデータ加工部とを有することを特徴とする。
本発明のデジタル放送システムは、前記メタデータ加工部がメタデータIDからメタデータのURLを抽出し、このURLの指し示すHTML本体をメール内容とすることを特徴とする。
本発明のデジタル放送システムは、前記メタデータ加工部が視聴者の携帯電話に送信するメールに、視聴者を識別する識別情報を付加することを特徴とする。
本発明のデジタル放送システムは、前記セットトップボックスが前記ユーザIDと携帯電話識別IDとを対応づけて記憶する携帯電話識別ID登録部を有しており、
携帯電話から携帯電話識別IDがブックマーク処理する情報とともに送信されてくると、携帯電話を使用しているユーザIDを前記携帯電話識別ID登録部から抽出することを特徴とする。
本発明のセットトップボックスは、配信サーバから配信される番組の動画データとメタデータとを受信し、この動画データとメタデータとをTVモニタに表示するセットトップボックスであり、携帯電話の識別番号に対応して設けられ、ブックマークしたメタデータを示すメタデータIDを記憶する記憶領域と、前記メタデータIDと視聴者を識別するユーザIDとを付加し、メタデータIDに対応したメタデータを付加した電子メールを視聴者の携帯電話に送信することを依頼する依頼電子メールを前記配信サーバへ送信するメタデータ操作制御部とを有することを特徴とする。
本発明のデジタル放送方法は、配信サーバが番組の動画データとともにメタデータを配信し、セットトップボックスが動画データとメタデータとを受信してTVモニタに表示するデジタル放送方法であり、前記セットトップボックスにおいて実行される、ブックマークしたメタデータを示すメタデータIDを、携帯電話の識別番号に対応して設けられた記憶部に記憶する過程と、メタデータ操作制御部が前記メタデータIDと視聴者を識別するユーザIDとを付加した依頼電子メールを前記配信サーバへ送信する過程とを有し、前記配信サーバにおいて実行される、ユーザIDとこのユーザIDの視聴者の携帯電話のメールアドレスとをユーザ情報部に記憶する過程と、メタデータ加工部が前記依頼電子メールを受信すると、メタデータIDに対応したメタデータを付加した電子メールを視聴者の携帯電話に送信する過程とを有することを特徴とする。
本発明のセットトップボックスにおけるデジタル放送受信方法は、配信サーバから配信される番組の動画データとメタデータとを受信し、この動画データとメタデータとをTVモニタに表示するセットトップボックスにおけるデジタル放送受信方法であり、ブックマークしたメタデータを示すメタデータIDを、携帯電話の識別番号に対応して設けられた記録領域に記憶する過程と、メタデータ操作制御部が、前記メタデータIDと視聴者を識別するユーザIDとを付加し、メタデータIDに対応したメタデータを付加した電子メールを視聴者の携帯電話に送信することを依頼する依頼電子メールを前記配信サーバへ送信する過程とを有することを特徴とする。
本発明のプログラムは、配信サーバから配信される番組の動画データとメタデータとを受信し、この動画データとメタデータとをTVモニタに表示するセットトップボックスにおけるデジタル放送受信の処理をコンピュータに実行させるプログラムであり、ブックマークしたメタデータを示すメタデータIDを、携帯電話の識別番号に対応して設けられた記録領域に記憶する処理と、メタデータ操作制御部が、前記メタデータIDと視聴者を識別するユーザIDとを付加し、メタデータIDに対応したメタデータを付加した電子メールを視聴者の携帯電話に送信することを依頼する依頼電子メールを前記配信サーバへ送信する処理とを有するデジタル放送受信の処理をコンピュータに実行させるプログラムである。
以上説明したように、本発明によれば、TVモニタの画面を視聴しながら、気になるスポンサーのメタデータコンテンツ(CMコンテンツに対応したサービス情報)を選択することにより、デジタル放送を配信している配信サーバから、TVモニタに表示されているメタデータコンテンツのURLの示すHTML本体が内容として、電子メールが送信されるため、あとでメタデータに記述されているURLを使ってWEBでホームページにアクセスする必要がないため、容易にサービス情報を取得でき、携帯電話に地図やクーポン券などのサービス情報が画像データとして記憶されているため、持ち運びも容易であり、電波状態の悪いところでも関係なく、必要な時にクーポン券などを利用することが可能となり、視聴者がデジタル放送のメタデータを効果的に利用することができる。
また、本発明によれば、メタデータコンテンツの画像データに対して、携帯電話の識別情報がバーコードや文字列などにより付加されているため、番組を見た視聴者に対して所定の特典として、特定の視聴者に対して送信されるクーポン券が、その携帯電話を保持している視聴者以外の利用者の使用を防止することができる。
以下、本発明の一実施形態によるデジタル放送システムを図面を参照して説明する。図1は同実施形態の構成例を示すブロック図である。この図において、図10に示す従来のシステムと同一の部分を示す。配信サーバ1において、コンテンツ制御部11,メタデータ制御部12,通信制御部13,番組コンテンツ部16,CMコンテンツ部17,メタデータコンテンツ部18,番組メタデータ部19,番組CMデータ部20各々が、それぞれ配信サーバ100(図10)におけるコンテンツ制御部101,メタデータ制御部102,通信制御部103,番組コンテンツ部106,CMコンテンツ部107,メタデータコンテンツ部108,番組メタデータ部109,番組CMデータ部110と同様の構成及び機能を有している。
また、STB・2において、通信制御部21,同期処理部22,表示データ再生部24,リモコンコード解析部25,リモコンコード情報部27,赤外線受光部29各々が、それぞれSTB・200(図10)における通信制御部201,同期処理部202,表示データ再生部204,リモコンコード解析部205,リモコンコード情報部207,赤外線受光部209と同様の構成及び機能を有している。
さらに、携帯電話リモコン3において、各種キー入力部31,入力制御部32,メール受信部34,メール表示部35,赤外線発光部38各々が、それぞれ携帯電話リモコン300(図10)における各種キー入力部31,入力制御部32,メール受信部34,メール表示部35,赤外線発光部38と同様の構成及び機能を有している。
以下、上述した各構成の機能において、従来例と異なる機能、及び一実施形態に新たに付加された構成に対して説明する。
この一実施形態が従来のデジタル放送システムと異なる点は、配信サーバ1においてメタデータ加工部14及びユーザ情報部15が設けられ、STB・2においてメタデータ操作制御部23,ユーザ別領域部26,携帯電話識別ID登録部28が設けられ、また、携帯電話リモコン3において携帯電話識別ID部37が設けられている点である。
配信サーバ1において、メタデータ加工部14は、STB・2から送信されるユーザIDとメタデータコンテンツを識別するメタデータIDとにより、メタデータIDに対応したメタデータコンテンツに記載されたURLでリンクされたHTML本体(C画像データ等を含むMコンテンツの補足情報)を、メタデータ制御部12を介してメタデータコンテンツ部18から読み出し、このメタデータコンテンツのHTLM本体が付加されたHTML形式の電子メールを生成し、ユーザIDに対応したメールアドレスをユーザ情報部15から読み出し、SMTPサーバ5等を介して視聴者の携帯電話リモコン3に送信する。ユーザ情報部15には、ユーザID各々に対応して、視聴者のメールアドレス、視聴者名などが記憶されている。番組CMデータ部20には、番組IDに対応してCMメタデータが記憶されている。
次に、携帯電話リモコン3において、リモコンコード制御部33は、各種キー入力部31のいずれのキーが押されたかを示すキー情報の操作状態を監視し、チャンネル入力や制御入力(十字キー、中央キー、ブックマークキー等のキー;図2参照)の操作状態に応じたキー情報により、リモコンコード情報部36からリモコンコードを読み出すとともに、携帯電話リモコン自身を識別する携帯電話識別IDを携帯電話識別ID部37から読み出し、リモコンコードに携帯電話識別IDを読み出して付加してリモコンコード情報とし、赤外線発光部38を介して、このリモコンコード情報を発信する。
ここでのブックマークとは、選択したものをお気に入りのメタデータとしてSTB・2のユーザ別領域部26の各携帯電話識別IDに対向した領域に記憶させておく機能を示している。
図2には、携帯電話リモコン3の各キーが示されており、メタデータコンテンツを選択するブックマークボタン,ブックマークボタンによりメタデータコンテンツを選択する選択枠を移動させる十字キーやチャンネルを変更するCH+,CH−が示されている。また、この図2における表示形態1及び表示形態2は、TVモニタ4の画面における番組コンテンツ,CMコンテンツ及びメタデータコンテンツの表示形態を示している。ここでは、画面が分割され、番組コンテンツの画像とCMコンテンツの画像とメタデータコンテンツの画像とが同一画面に表示されている。
リモコンコード情報部36には、各種キー情報に対応したリモコンコードが格納されている。また、携帯電話識別ID部37には、自身を識別するための携帯電話識別IDが格納されている。
次に、STB・2において、リモコンコード解析部25は、赤外線受光部29を介して受信したリモコンコード情報を解析し、リモコンコードと携帯電話識別IDとを抽出し、リモコンコードに対してはリモコンコード解析部205(図10)と同様の動作を行う。また、リモコンコード解析部25は、解析結果として、リモコンコードがブックマークのキー及び一覧表示キーが操作されたことを検出すると、携帯電話識別ID登録部28から、上記携帯電話識別IDに対応したユーザIDを抽出し、いずれのキーが操作されたかを示すキー情報とともに抽出したユーザIDをメタデータ操作制御部23へ出力する。
携帯電話識別ID登録部28には、上記STB・2を使用する視聴者毎の携帯電話識別IDに対応して、ユーザID及び携帯電話リモコン3のメールアドレスが記憶されている。
リモコンコード情報部27には、リモコンコード毎に対応して、チャンネル番号,チャンネル制御やその他のキーによる制御入力(十字キー、中央キー、ブックマークキー等)情報が少なくとも記憶されている。
メタデータ操作制御部23は、入力されるキー情報を判定して、ブックマークキーの操作されたキー情報が入力されたことを検出すると、ブックマークキーが押されたことを検出し、同期処理部22より選択されたCMメタデータを取得し、このメタデータのメタデータIDをユーザ別領域部26へ保存する。
また、メタデータ操作制御部23は、ユーザ領域に保存されているメール転送情報を読み出し、メール送信を行うか否かの検出を行い、メール転送情報がメール転送状態にある場合、メール送信先である視聴者のユーザIDとメタデータIDとが記述されたメールを配信サーバ1へ送信し、一方、メール転送情報がメール転送状態にない場合、ユーザIDとメタデータIDとのメール送信を行わない。また、メタデータ操作制御部23は、一覧表示キーの操作されたキー情報が入力されると、保存されているメタデータIDに対応したメタデータコンテンツを表示データ再生部24を介してTVモニタ4へ一覧表示する。
ここで、メタデータ操作制御部23は、一覧表示中のメタデータコンテンツが選択され、転送操作が行われると、上記同様にユーザIDとメタデータIDとが記述されたメールを配信サーバ1へ送信する。
ユーザ別領域部26は、STB・2を使用する視聴者の各種データが登録された記憶部であり、登録される携帯電話識別ID毎に一定量の記憶領域を割当て、携帯電話識別IDに対応して、利用者ID,ブックマークしたメタデータコンテンツ,メタデータコンテンツに対応したメタデータID,およびメール転送を行うか否かを示すメール転送情報を記憶している。
次に、図1,図3及び図4及び図11を参照して、本発明のデジタル放送システムにおけるサービス情報の提供の動作を説明する。図3は、携帯電話リモコン3における視聴者の入力による各種キーの操作によるキー情報を出力する動作例を示すフローチャートである。図4は、STB・2におけるキー情報及びユーザIDが入力された場合、視聴者の携帯電話リモコン3に対して電子メールの送信を配信サーバ1へ依頼する動作例を示すフローチャートである。
以下の説明の前提として、MMTVの環境(TV放送に連携して対応するメタデータ(付随情報としてのコンテンツ画像)を表示する環境)において、STB・2を使用する視聴者各々は、自身が利用する携帯電話リモコン3をそれぞれ保有し、STB・2に対して携帯電話リモコンIDに対応して、自身を識別するユーザID、携帯電話リモコン3のメールアドレス,メール転送情報の設定を行う。このとき、視聴者は、携帯電話リモコン3を用いて、携帯電話識別ID,自身を識別するユーザID,携帯電話リモコン3のメールアドレス,ユーザの名前であるユーザ名,メール転送情報等のユーザ情報を、登録依頼情報とともにSTB・3へ送信する。
これにより、STB・3において、リモコンコード解析部25は、入力される上記登録依頼情報により、ともに送信されてきたユーザ情報の登録処理を行うことを検出すると、携帯電話識別ID登録部28に対し、携帯電話識別IDに対応させて、視聴者のユーザID,携帯電話リモコン3のメールアドレス,ユーザ名等のユーザ情報を記憶させるとともに、メタデータ操作制御部26に対して、上記ユーザ情報の登録を依頼する。
これにより、メタデータ操作制御部26は、入力された携帯電話識別ID毎に図5に示す携帯領域を生成して、メール転送情報(メール転送を行うか否かを示す情報)を各々書き込み、配信サーバ1に対して、ユーザ情報を付加して、視聴者登録の依頼メールを送信する。
そして、配信サーバ1において、視聴者登録の依頼メールを受信すると、メタデータ加工部14が、ユーザ情報に対応して、ユーザ名,携帯電話リモコンのメールアドレス等を記憶する。
次に、図2において、表示形態1の示す様に、すでに視聴者は所定のチャンネルを選局して、TVモニタ4の画面に番組コンテンツ(番組コンテンツはストリーミング配信される動画データである),CMコンテンツ及びメタデータコンテンツの分割画像が表示されているとする。
入力制御部32は、各種キー入力部31(図2の携帯電話リモコン3の各手キーに相当)において、十字キー,中央キー,ブックマークキー等の各種キーが操作されたか否かを示すON/OFF状態の検出を行い、検出結果としてキー情報をリモコンコード制御部33へ出力する(ステップS21)。
そして、リモコンコード制御部33は、入力されるキー情報により、各種キーの操作状態がONであるかOFFであるかの検出を行い、いずれもOFFであることを検出すると、処理をステップS21へ戻し、いずれかがONであることを検出する、処理をステップS23へ進める(ステップS22)。
次に、リモコンコード制御部33は、操作状態がONと検出されたキー情報に対応するリモコンコードをリモコンコード情報部36から読みだし、携帯電話識別ID部37から携帯電話識別IDを読みだし、リモコンコードに付加してリモコンコード情報とし(ステップS23)、このリモコンコード情報を赤外線発光部38により、赤外線リモコン信号としてSTB・2に対して発信する(ステップS24)。
次に、図4において、STB・2の赤外線受光部29は赤外線リモコン信号を受信し、リモコンコード情報へ変換し、このリモコンコード情報をリモコンコード解析部25へ出力する(ステップS1)。そして、リモコンコード解析部25は、リモコンコード情報から携帯電話識別IDとリモコンコードとを抽出する(ステップS2)。
そして、リモコンコード解析部25は、携帯電話識別IDが携帯電話識別ID登録部28に登録されているか否かの検出を行い、登録されていないことが検出された場合、登録処理を促す表示を行い処理を終了し、一方、登録されていることが検出された場合、処理をステップS4へ進める(ステップS3)。
次に、リモコンコード解析部25は、リモコンコードがメタデータコンテンツを選択するブックマークキーの操作を示すものであるか否かの検出を行い、ブックマークキーの操作であることを検出した場合、処理をステップS5へ進め、一方、ブックマークキーの操作でないことを検出した場合、ブックマーク処理であることをメタデータ操作制御部23へ通知し、処理をステップS8へ進める(ステップS4)。
次に、メタデータ操作制御部23は、TVモニタ4の画面において十字キーで移動するカーソルが選択している分割画面のメタデータコンテンツに対応するメタデータを同期処理部22から取得し、このメタデータに対応するメタデータIDを抽出し、ユーザ別領域部26において、図5に示す様に、このリモコンコード情報に付加されていた携帯電話識別IDに対応する領域に、メタデータIDとメタデータコンテンツとを対応させて記憶する(ステップS5)。
そして、メタデータ操作制御部23は、ユーザ別領域部26において、ブックマークキーの選択処理を行った携帯電話リモコン3の携帯電話識別IDに対応する領域に記憶されているメール転送情報を読み出し、このメール転送情報がメール転送処理の実行を行うことを示しているか否かの検出を行い、メール転送情報がメール転送処理の実行を示していることを検出した場合、処理をステップS7へ進め、一方、メール転送情報がメール転送処理の実行を示していないことを検出した場合、処理を終了する(ステップS6)。
そして、メタデータ操作制御部23は、メタデータIDとユーザIDとが付加された電子メールを配信サーバ1へ送信する(ステップS7)
ここで、配信サーバ1に送信する電子メールは、ブックマークされたメタデータコンテンツが付加されたHTML形式として電子メールを生成し、この生成した電子メールを、ブックマークした視聴者の携帯電話リモコン3に対して送信することを依頼する依頼電子メールである。
また、ステップS4において、リモコンコード解析部25は、ブックマークキーの操作でないことを検出した場合、処理をステップS8へ進める。
そして、リモコンコード解析部25は、キー情報がカーソルキー(十字キーなどのTVモニタ4の画面上でカーソルを移動させるキー)か否かの検出を行い、カーソルキーであることを検出した場合、処理をステップS9へ進め、一方、カーソルキーでないことを検出した場合、処理をステップS10へ進める(ステップ8)。
次に、リモコンコード解析部25は同期処理部22にカーソルの移動を指示し、同期処理部22はこの指示を受けて、表示データ再生部24を介して、図2に示す様に、YVモニタ4の画面上において指定された位置に、カーソルを移動させて処理を終了する(ステップS9)。
また、リモコンコード解析部25は、キー情報がメニューキーか否かの検出を行い、メニューキーであることを検出した場合、処理をステップS11へ進め、メニューキーでないことを検出した場合、処理をステップS12へ進める(ステップS10)。
次に、リモコンコード解析部25は、メニュー画面(図6に示す表示画面A)に遷移する指示を同期処理部22へ出力する。これにより、同期処理部22は、録画済み一覧,録画予約一覧,獲得ポイント一覧,各携帯電話識別IDの選択してブックマークしたCMデータ(ユーザ別領域部26において、各携帯電話識別IDに対応した領域に記憶されている)の一覧表示などの処理が記載されたメニュー画像をTVモニタ4の画面に表示する(ステップS11)。
例えば、このメニュー画面において、一覧表示が選択されると、図6の表示画面Bに示されるように、同期処理部22がブックマークされているメタデータコンテンツをTVモニタ4の画面に一覧表示される。そして、図6の表示画面BのいずれかのCMコンテンツをカーソル移動させ、決定キーを押すと、選択されたメタデータコンテンツの詳細情報が表示画面Cのように表示される。そして、表示画面Cにおいて、転送ボタンを選択して決定キーを押す(携帯電話リモコン3の操作)ことにより、配信サーバ1へのメール転送処理(依頼電子メールの送信)を行う。
そして、リモコンコード解析部25は、キー情報が決定キーか否かの検出を行い、決定キーであることを検出した場合、処理をステップS13へ進め、決定キーでないことを検出した場合、処理をステップS14へ進める(ステップS12)。
次に、リモコンコード解析部25は、選択されている内容の画面へ遷移する指示を同期処理部22へ出力する(ステップS13)。これにより、同期処理部22は、図2において、表示形態1のように、メタデータコンテンツがカーソルにより選択されていると、そのメタデータコンテンツの詳細情報が大きく表示される。
次に、図8及び図9を用いて、上記依頼メールを受信した配信サーバ1の動作例を説明する。図8は、地図情報や店舗情報などの特定の視聴者に対して発行するものでないメタデータコンテンツの画像データを添付したHTML形式の電子メールを生成して送信する動作例を示すフローチャートである。また、図9は、クーポン券などの特定の視聴者に対して発行する、メタデータコンテンツの画像データを添付したHTML形式の電子メールを生成して送信する動作例を示すフローチャートである。
図8において、配信サーバ1の通信制御部13は、STB・2から依頼電子メールを受信する(ステップS31)。
次に、メタデータ加工部14は、依頼電子メールからユーザIDを抽出し、このユーザIDにより、ユーザ情報部15から、このユーザIDに対応した携帯電話リモコン3のメールアドレスを検索して読み出す(ステップS32)。
次に、メタデータ加工部14は、メタデータIDからメタデータコンテンツのURLを抽出して、図7に示す様に、このURLの示す先のHTML本体をメール内容とし、またHTMLより指定される画像データを全て添付ファイルとして、電子メールから呼び出せるように加工する(ステップS33)。また、メタデータ加工部14は、メタデータコンテンツの詳細な情報を有するリンク先を示すURLを添付することも必要に応じて行う。
そして、メタデータ加工部14は、加工されたメタデータコンテンツの付加された電子メールと、この電子メールの宛先を示すメールアドレスをSMTPサーバ5へ送信する(ステップS34)。
これにより、SMTPサーバ5はメタデータ加工部14から送信された電子メールを、上記メールアドレスに対して送信し、携帯電話リモコン3はこの電子メールをメール受信部34により受信し、入力制御部32がこの電子メールをメール表示部35に表示する。
次に、図9において、配信サーバ1の通信制御部13は、STB・2から依頼電子メールを受信する(ステップS41)。
次に、メタデータ加工部14は、依頼電子メールからユーザIDを抽出し、このユーザIDにより、ユーザ情報部15から、このユーザIDに対応した携帯電話リモコン3のメールアドレス及びユーザ名を検索して読み出す(ステップS42)。
次に、メタデータ加工部14は、メタデータIDからメタデータコンテンツのURLを抽出して、このURLの示す先のHTML本体をメール内容とし、ユーザ名及びユーザのメールアドレスなどの視聴者を識別する情報を図7に示す様に埋め込む。
また、メタデータ加工部14は、HTMLより指定される画像データを全て添付ファイルとして、電子メールから呼び出せるように加工する(ステップS43)。また、メタデータ加工部14は、メタデータコンテンツの詳細な情報を有するリンク先を示すURLを添付することも必要に応じて行う。
そして、メタデータ加工部14は、加工されたメタデータコンテンツの付加された電子メールと、この電子メールの宛先を示すメールアドレスをSMTPサーバ5へ送信する(ステップS44)。
これにより、SMTPサーバ5はメタデータ加工部14から送信された電子メールを、上記メールアドレスに対して送信し、携帯電話リモコン3はこの電子メールをメール受信部34により受信し、入力制御部32がこの電子メールを、図7に示す様にメール表示部35に表示する。
上述したように、従来、デジタル放送に連携したメタデータを表示する環境(以下MMTV環境と呼ぶ)においては、メタデータは番組の進行とともに表示され更新される為、番組終了後には参照できなくなるか、また探しづらい状態となっている。
このため、本発明の実施形態は、視聴者が視聴中のメタデータコンテンツを、携帯電話リモコン3の十字キーでカーソルを移動させて選択し、ブックマークキーを押すことにより、STB・2のユーザ別領域部26に保存することができる。
また、本発明の実施形態は、ユーザ別領域部26への保存と同時に、選択されたメタデータコンテンツを、予め登録してある携帯電話値も今3のメールアドレスへの転送や、保存後のブックマーク一覧から選択してメール送信することもできる。
上記メール送信の際、本発明の実施形態は、電子メール内にURLを記述してWEBからアクセスさせるのではなく、HTMLメールとしてメタデータ本体をメールとして送信しており、また、電子メールで転送する前に、配信サーバ1側でクーポン券等の特定の視聴者に提供するサービス情報に対して、提供する視聴者を識別することができるユーザIDを付加している。
上述した構成により、本発明の実施形態は、番組の視聴中にこの内容に集中し、メタデータコンテンツを、番組終了後の時間に余裕のある時に参照・管理することができ、メタデータコンテンツの内容が地図情報やクーポン券等の場合で持運んで参照したり利用したりしたい時に、予め携帯電話に転送することができる。
また、本発明の実施形態は、メタデータコンテンツそのものを、携帯電話に転送するため、メール本体ですぐ参照でき、また従来のURLでクーポン券情報を表示するに比べ電波状態が悪いために表示できないといった問題を解決することができ、ユーザ(視聴者)の識別情報を付加することでユーザ認証が可能となり、所定の番組を視聴した視聴者のみクーポン券の利用をさせることができる。
さらに、本発明の実施形態は、参照する操作の手間が省け、メタデータを効果的に利用することができる。
なお、図1におけるSTB・2の21〜25の構成の機能,また配信サーバ14の機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによりSTB・2の21〜25の構成の処理,また配信サーバ14の処理を行ってもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータシステム」は、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)を備えたWWWシステムも含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(RAM)のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。
また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
本発明の一実施形態によるデジタル放送システムの構成例を示すブロック図である。 TVモニタ4の画面における表示形態及び携帯電話リモコン3の各種キーを説明する概念図である。 図1の携帯電話リモコン3の動作例を示すフローチャートである。 図1のSTB・2の動作例を示すフローチャートである。 図1におけるSTB・2のユーザ別領域部26の構成と、ブックマークされたメタデータコンテンツのメタデータIDを記録する処理を説明する概念図である。 携帯電話リモコン3のメニューキーを押した以降の処理を説明する概念図である。 携帯電話リモコン3のメール表示部35に表示される配信サーバ1からのメールの構成例を示す概念図である。 配信サーバ1における携帯電話リモコン3へ送信する電子メールを生成する動作例を示すフローチャートである。 配信サーバ1における携帯電話リモコン3へ送信する電子メールを生成する動作例を示すフローチャートである。 従来例によるデジタル放送システムの構成例を示すブロック図である である。
符号の説明
1…配信サーバ
2…STB(セットトップボックス)
3…携帯電話リモコン
4…TVモニタ
5…SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)サーバ
11…コンテンツ制御部
12…メタデータ制御部
13…通信制御部
14…メタデータ加工部
15…ユーザ情報部
16…番組コンテンツ部
17…CMコンテンツ部
18…メタデータコンテンツ部
19…番組メタデータ部
20…番組CMデータ部
21…通信制御部
22…同期処理部
23…メタデータ操作制御部
24…表示データ再生部
25…リモコンコード情報部
26…ユーザ別領域部
27…リモコンコード情報部
28…携帯電話識別ID登録部
29…赤外線発行部
31…各種キー入力部
32…入力制御部
33…リモコンコード制御部
34…メール受信部
35…メール表示部
36…リモコンコード情報部
37…携帯電話識別ID部
38…赤外線発行部

Claims (8)

  1. 番組の動画データとともにメタデータを配信する配信サーバと、動画データとメタデータとを受信してTVモニタに表示するセットトップボックスとを有するデジタル放送システムであり、
    前記セットトップボックスが、
    携帯電話の識別番号に対応して設けられ、ブックマークしたメタデータを示すメタデータIDを記憶する記憶領域と、
    前記メタデータIDと視聴者を識別するユーザIDとを付加した依頼電子メールを前記配信サーバへ送信するメタデータ操作制御部と
    を有し、
    前記配信サーバが
    ユーザIDとこのユーザIDの視聴者の携帯電話のメールアドレスとを記憶したユーザ情報部と、
    前記依頼電子メールを受信すると、メタデータIDに対応したメタデータを付加した電子メールを視聴者の携帯電話に送信するメタデータ加工部と
    を有することを特徴とするデジタル放送システム。
  2. 前記メタデータ加工部がメタデータIDからメタデータのURLを抽出し、このURLの指し示すHTML本体をメール内容とすることを特徴とする請求項1記載のデジタル放送システム。
  3. 前記メタデータ加工部が視聴者の携帯電話に送信するメールに、視聴者を識別する識別情報を付加することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のデジタル放送システム。
  4. 前記セットトップボックスが前記ユーザIDと携帯電話識別IDとを対応づけて記憶する携帯電話識別ID登録部を有しており、
    携帯電話から携帯電話識別IDがブックマーク処理する情報とともに送信されてくると、携帯電話を使用しているユーザIDを前記携帯電話識別ID登録部から抽出することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載のデジタル放送システム。
  5. 配信サーバから配信される番組の動画データとメタデータとを受信し、この動画データとメタデータとをTVモニタに表示するセットトップボックスであり、
    携帯電話の識別番号に対応して設けられ、ブックマークしたメタデータを示すメタデータIDを記憶する記憶領域と、
    前記メタデータIDと視聴者を識別するユーザIDとを付加し、メタデータIDに対応したメタデータを付加した電子メールを視聴者の携帯電話に送信することを依頼する依頼電子メールを前記配信サーバへ送信するメタデータ操作制御部と
    を有することを特徴とするセットトップボックス。
  6. 配信サーバが番組の動画データとともにメタデータを配信し、セットトップボックスが動画データとメタデータとを受信してTVモニタに表示するデジタル放送方法であり、
    前記セットトップボックスにおいて実行される、
    ブックマークしたメタデータを示すメタデータIDを、携帯電話の識別番号に対応して設けられた記憶部に記憶する過程と、
    メタデータ操作制御部が前記メタデータIDと視聴者を識別するユーザIDとを付加した依頼電子メールを前記配信サーバへ送信する過程と
    を有し、
    前記配信サーバにおいて実行される、
    ユーザIDとこのユーザIDの視聴者の携帯電話のメールアドレスとをユーザ情報部に記憶する過程と、
    メタデータ加工部が前記依頼電子メールを受信すると、メタデータIDに対応したメタデータを付加した電子メールを視聴者の携帯電話に送信する過程と
    を有することを特徴とするデジタル放送方法。
  7. 配信サーバから配信される番組の動画データとメタデータとを受信し、この動画データとメタデータとをTVモニタに表示するセットトップボックスにおけるデジタル放送受信方法であり、
    ブックマークしたメタデータを示すメタデータIDを、携帯電話の識別番号に対応して設けられた記録領域に記憶する過程と、
    メタデータ操作制御部が、前記メタデータIDと視聴者を識別するユーザIDとを付加し、メタデータIDに対応したメタデータを付加した電子メールを視聴者の携帯電話に送信することを依頼する依頼電子メールを前記配信サーバへ送信する過程と
    を有することを特徴とするセットトップボックスにおけるデジタル放送受信方法。
  8. 配信サーバから配信される番組の動画データとメタデータとを受信し、この動画データとメタデータとをTVモニタに表示するセットトップボックスにおけるデジタル放送受信の処理をコンピュータに実行させるプログラムであり、
    ブックマークしたメタデータを示すメタデータIDを、携帯電話の識別番号に対応して設けられた記録領域に記憶する処理と、
    メタデータ操作制御部が、前記メタデータIDと視聴者を識別するユーザIDとを付加し、メタデータIDに対応したメタデータを付加した電子メールを視聴者の携帯電話に送信することを依頼する依頼電子メールを前記配信サーバへ送信する処理と
    を有するデジタル放送受信の処理をコンピュータに実行させるプログラム。
JP2005059367A 2005-03-03 2005-03-03 デジタル放送システム及び方法 Pending JP2006246064A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005059367A JP2006246064A (ja) 2005-03-03 2005-03-03 デジタル放送システム及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005059367A JP2006246064A (ja) 2005-03-03 2005-03-03 デジタル放送システム及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006246064A true JP2006246064A (ja) 2006-09-14

Family

ID=37051992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005059367A Pending JP2006246064A (ja) 2005-03-03 2005-03-03 デジタル放送システム及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006246064A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58101541A (ja) * 1981-12-14 1983-06-16 Mitsubishi Electric Corp ル−プ状伝送システムのフレ−ム同期制御方式
WO2008149553A1 (ja) * 2007-06-05 2008-12-11 Panasonic Corporation 携帯受信端末及び機器制御システム
JP2010218005A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Yahoo Japan Corp ウェブページ閲覧支援装置、その方法、および、そのプログラム
JP2011517224A (ja) * 2008-04-28 2011-05-26 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド インターネット放送システムにおける放送コンテンツ提供装置及び方法
JP2011521490A (ja) * 2008-03-12 2011-07-21 エコスター テクノロジーズ エル.エル.シー. 移動通信装置を使用して娯楽機器を制御する装置および方法
US8316395B2 (en) 2007-01-05 2012-11-20 Sony Corporation Information processing apparatus and method, and program
US8639287B2 (en) 2008-03-12 2014-01-28 Echostar Technologies L.L.C. Apparatus and methods for controlling an entertainment device using a mobile communication device
US8758138B2 (en) 2008-03-12 2014-06-24 Echostar Technologies L.L.C. Apparatus and methods for authenticating a user of an entertainment device using a mobile communication device
JP2015076740A (ja) * 2013-10-09 2015-04-20 日本放送協会 受信装置およびプログラム
JP2018029387A (ja) * 2017-10-23 2018-02-22 日本放送協会 受信装置およびプログラム
JP2018029388A (ja) * 2017-10-23 2018-02-22 日本放送協会 受信装置およびプログラム
US10277961B2 (en) 2015-11-30 2019-04-30 Samsung Electronics, Co., Ltd. Electronic device, companion device, and method of operating the electronic device

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58101541A (ja) * 1981-12-14 1983-06-16 Mitsubishi Electric Corp ル−プ状伝送システムのフレ−ム同期制御方式
US8316395B2 (en) 2007-01-05 2012-11-20 Sony Corporation Information processing apparatus and method, and program
WO2008149553A1 (ja) * 2007-06-05 2008-12-11 Panasonic Corporation 携帯受信端末及び機器制御システム
US8758138B2 (en) 2008-03-12 2014-06-24 Echostar Technologies L.L.C. Apparatus and methods for authenticating a user of an entertainment device using a mobile communication device
US9210355B2 (en) 2008-03-12 2015-12-08 Echostar Technologies L.L.C. Apparatus and methods for controlling an entertainment device using a mobile communication device
JP2011521490A (ja) * 2008-03-12 2011-07-21 エコスター テクノロジーズ エル.エル.シー. 移動通信装置を使用して娯楽機器を制御する装置および方法
US8639287B2 (en) 2008-03-12 2014-01-28 Echostar Technologies L.L.C. Apparatus and methods for controlling an entertainment device using a mobile communication device
JP2011517224A (ja) * 2008-04-28 2011-05-26 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド インターネット放送システムにおける放送コンテンツ提供装置及び方法
US9032463B2 (en) 2008-04-28 2015-05-12 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus and method for providing broadcast contents in internet broadcast system
JP2010218005A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Yahoo Japan Corp ウェブページ閲覧支援装置、その方法、および、そのプログラム
JP2015076740A (ja) * 2013-10-09 2015-04-20 日本放送協会 受信装置およびプログラム
US10277961B2 (en) 2015-11-30 2019-04-30 Samsung Electronics, Co., Ltd. Electronic device, companion device, and method of operating the electronic device
JP2018029387A (ja) * 2017-10-23 2018-02-22 日本放送協会 受信装置およびプログラム
JP2018029388A (ja) * 2017-10-23 2018-02-22 日本放送協会 受信装置およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006246064A (ja) デジタル放送システム及び方法
US8402505B2 (en) Displaying enhanced content information on a remote control unit
JP4943416B2 (ja) 番組放送システム及び番組コンテンツ配信システム
US20110138300A1 (en) Method and apparatus for sharing comments regarding content
JP4114421B2 (ja) 電子機器装置、サーバ装置、レイアウト記述文書の提供方法
CN101185323A (zh) 动态媒体指南列表
JP2009080593A (ja) 携帯端末、情報処理装置、コンテンツ表示システム及びコンテンツ表示方法。
JP2004147336A (ja) 情報アクセス装置および方法ならびに情報提供装置および方法
JP2004147336A6 (ja) 情報アクセス装置および方法ならびに情報提供装置および方法
JP2014236391A (ja) 表示制御装置、文書管理サーバ、及び放送送出装置
US9414118B2 (en) Content provision device, content provision method, program, information storage medium, broadcasting station device, and data structure
JP2007264931A (ja) 表示回答システム、表示回答装置、および表示回答プログラム
US20120066708A1 (en) System method for displaying additional service information of content on auxiliary terminal
JP5290178B2 (ja) 映像配信装置及び映像配信プログラム
JPWO2008090799A1 (ja) テレビ情報処理装置、テレビ番組情報表示プログラムおよびウェブ・テレビ連携方法
JP5208560B2 (ja) 情報映像化配信装置、情報映像化配信方法及びプログラム
JP2013008186A (ja) コンテンツ表示システム、投稿端末、閲覧端末、コンテンツ表示方法、およびプログラム
JP5871564B2 (ja) ブックマーク管理装置、ブックマーク管理システム、情報処理端末、及びプログラム
JP2009005260A (ja) コンテンツ視聴装置
KR20100053300A (ko) 방송 부가정보를 제공하는 방송수신장치 및 그 방법
US20120124623A1 (en) Communications system
JP6583712B2 (ja) 番組関連情報配信方法
JP2008211274A (ja) 映像受信機およびブロードバンド番組検索システム
KR101805618B1 (ko) 컨텐트에 대한 코멘트 공유 방법 및 그 장치
JP5013043B2 (ja) 番組配信システム